いい音・いい波動の教科書

著者:藤田武志(音職人) 四六判ソフトカバー

いい音・いい波動の教科書

商品コード: 9784864713597

関連カテゴリ: 書籍
書籍 > ハ行 > 藤田武士
書籍-ジャンル > 第1の柱

通常価格(税込): 1,997

販売価格(税込): 1,997

ポイント: 39 Pt

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

商品情報

書籍詳細

◎ コオロギの音(ね)から宇宙へ――「音の気配」まで感じる感性をもつ日本人と地球の振動、月の影響、宇宙の成り立ち、原子に至るまで――音霊録音家 による「音」と「波動」の神秘の探求書
◎ 西洋人の平均可聴域は20ヘルツ〜20キロヘルツ、日本人には28キロヘルツまで聴こえている。100キロヘルツまで聞こえているという学説もある。
◎ 日本人の味覚や食に関する「オトマトペ」はホクホク、モチモチ、サクサク、シャキシャキ、ホカホカ、プリプリなど、なんと445語もあり西洋人とは一線を画している
◎ 西洋人には日本人にはほとんんどない耳硬化症(進行性難聴)の傾向が強くある
◎ 「ハイレゾ音源」は高解像度の音源のこと、これまでの3倍から6.5倍くらいの情報量があり、繊細な「空気感」「音の膨らみ」まで忠実に再現できる
◎ よい音響は「健康の増進」「事故防止」に効果があることが日本政府機関によっても公的に認められている
◎ ハイレゾ音源のフィールドの奥には、DNAに組み込まれている「よい音」「正しい波動」の効果が隠されている
◎ 従来の「正しい音波波動」の出ない音響システムでは体調が悪くなる
◎ 注目するサウンドヒーリング「マナーズサウンド」はスピルバーグの映画「未知との遭遇」で宇宙人とのコンタクト場面でも使われた
◎ 大型のマッサージ状の椅子に内蔵された特殊スピーカーでダイレクトに低周波の音響を聴かせる「西堀式」で体温が1度上がった
◎ 水の音、音叉、チャイムバー、ドラムなど多様なサウンドツールを使うM先生のサウンドヒーリングでは、演者側と人々の一体感が生まれ、リズムとのシンクロで体の調子が自然と整っていく

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

新着情報

新着一覧にもどる

loading