僕は、企業体としてのジャニーズ事務所にはなんの興味もありません
ただ、たのきんトリオがいたのが「ジャニーズ事務所」というところだったからそこに応募した
そこにはまだ沢山ではなくとも本物のスターがいた
他の事務所ではお金が取られるはずなのに、レッスンには交通費しかかからなかった
そしてそこには「エンターテインメントの化身」であるジャニー喜多川がいた
その人の「タレント発掘、教育法」は素晴らしかった
力技がないとは言わないけれども、僕は年ごろ家族はオーディションで合格してキャストの座をつかんだ
そこには多くのジュニアも参加していたにも関わらず
制作の木下プロもジャニーズ事務所から何も言われていないし、もちろん他の事務所からもオーディションは来ていたが、あくまでも結果的に男兄弟3人ともジャニーズから選ばれた
ジャニーズには多くの人気アイドルが出てきて業界でも古株大手事務所に負けない看板ができた
僕らはその看板に決して傷をつけまいとプライベートも含めて全てを律した
この先もエンターテイナーとして成功するように、そこだけを見つめて日々努力を重ねた
僕らはただそれだけだった
しかし今、ジャニーズ事務所を含めて、吉本興業、AKS、マスコミ、全てのあり方が大ぴらに問われ始め、一般人も、タレントも、評論家も、大学教授も声を上げ始めた
僕は今直接関わっている身ではないので今後どうなるのか、何ができるのか、いつできるのか、全くわかりません
誰がするのかもわかりません
でもこのままなんとなくうやむや、というのは、今回はともかく、時代が進めばどんどん旧態依然としたシステムは変わらざるを得ないでしょう
少なくとも、ジャニーズ事務所にはもうジャニー喜多川はいなくなりました
それだけでも芸能界としては大きなインパクトです
そしてほぼ同時期に沢山の事実がいっぺんに出てきた
このタイミングで、できる人ができることをやって、エンターテインメントの本質から外れることなくみんながエンタメを楽しめ、エンタメを目指し、才能ある人が表舞台に出ていける世の中に変えていくと思っています
企業としての事務所、企業としてのテレビ局、マスコミがどうなっていくのか、ここは想像もつきませんし、そんな生半可なことではないとも思います
でも、エンターテインメントそのものは変わらない
進化や流行はあっても、表現者に求められる資質や努力が大きく変わることはないでしょう
ジャニーズ事務所も、吉本興業も、AKSも企業体としては崩壊するかもしれません
それはわかりません
でもそれに変わる受け皿は必ず出てきて、みなさんに素晴らしいエンターテインメントをお送りしていくことでしょう
ただ、たのきんトリオがいたのが「ジャニーズ事務所」というところだったからそこに応募した
そこにはまだ沢山ではなくとも本物のスターがいた
他の事務所ではお金が取られるはずなのに、レッスンには交通費しかかからなかった
そしてそこには「エンターテインメントの化身」であるジャニー喜多川がいた
その人の「タレント発掘、教育法」は素晴らしかった
力技がないとは言わないけれども、僕は年ごろ家族はオーディションで合格してキャストの座をつかんだ
そこには多くのジュニアも参加していたにも関わらず
制作の木下プロもジャニーズ事務所から何も言われていないし、もちろん他の事務所からもオーディションは来ていたが、あくまでも結果的に男兄弟3人ともジャニーズから選ばれた
ジャニーズには多くの人気アイドルが出てきて業界でも古株大手事務所に負けない看板ができた
僕らはその看板に決して傷をつけまいとプライベートも含めて全てを律した
この先もエンターテイナーとして成功するように、そこだけを見つめて日々努力を重ねた
僕らはただそれだけだった
しかし今、ジャニーズ事務所を含めて、吉本興業、AKS、マスコミ、全てのあり方が大ぴらに問われ始め、一般人も、タレントも、評論家も、大学教授も声を上げ始めた
僕は今直接関わっている身ではないので今後どうなるのか、何ができるのか、いつできるのか、全くわかりません
誰がするのかもわかりません
でもこのままなんとなくうやむや、というのは、今回はともかく、時代が進めばどんどん旧態依然としたシステムは変わらざるを得ないでしょう
少なくとも、ジャニーズ事務所にはもうジャニー喜多川はいなくなりました
それだけでも芸能界としては大きなインパクトです
そしてほぼ同時期に沢山の事実がいっぺんに出てきた
このタイミングで、できる人ができることをやって、エンターテインメントの本質から外れることなくみんながエンタメを楽しめ、エンタメを目指し、才能ある人が表舞台に出ていける世の中に変えていくと思っています
企業としての事務所、企業としてのテレビ局、マスコミがどうなっていくのか、ここは想像もつきませんし、そんな生半可なことではないとも思います
でも、エンターテインメントそのものは変わらない
進化や流行はあっても、表現者に求められる資質や努力が大きく変わることはないでしょう
ジャニーズ事務所も、吉本興業も、AKSも企業体としては崩壊するかもしれません
それはわかりません
でもそれに変わる受け皿は必ず出てきて、みなさんに素晴らしいエンターテインメントをお送りしていくことでしょう
3
コメントを書く