予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)ジェ-・エ-・シーのページをご覧いただきありがとうございます。追加募集開始!7月7日(金)に会社説明会を開催いたします。弊社では選考をご希望の方は会社説明会への参加を必須とさせて頂いております。予約フォームより会社説明会のご予約をお願いいたします。皆様にお会いできることを楽しみにしております。
穏やかで優しい性格の社員が多く、和やかな雰囲気の職場です。
《ジェー・エー・シーの特徴》1.ワークライフバランスが取りやすい環境 ★平均残業時間 3時間/月 ★平均有給休暇消化日数 13日/年 ★年間休日120日以上 ★産休・育休の取得実績豊富&時短勤務にも対応します残業が少ないためプライベートを充実させやすく、仕事と育児の両立をしている社員も多く在籍しています。2.充実した研修制度 ★OJT「オンザジョブトレーニング」弊社では配属先によって取り扱う動物種や飼育設備が異なりますので配属先で基礎的な技術を身につけて頂きます。OJTである先輩社員と実際に業務を行い、約3か月間でルーチン業務が行えるよう進歩を確認しつつ丁寧に研修を行わせて頂きます。 ★事業所ごとへのiPadの配布弊社ではそれぞれの事業所にiPadを1台配布し、研修動画を自由に閲覧できるようにしています。また、社内の全体会議のZoomでの参加やlineworksの活用等、今後iPadで行えるようにしていく予定です。3.飼育管理者による会議の実施 ★現場の声がトップに届きやすい!社内で社員によるプロジェクトチームを発足しています。社員同士で社内の課題について話し合いより良い職場環境を作ろうと切磋琢磨しています。
動物実験に対して、現在でも良い印象を持たれない方が多いかと思います。しかし、動物実験は医療・医薬・生理学の発展・基礎研究など様々な分野で必要とされています。そんな中、JACの飼育管理者たちは実験動物の命を無駄にしないだけでなく、実験動物たちの取り扱いを丁寧かつ適切に行うことで、動物が受けるストレスを減らす管理をしています。また、研究者に対しても均一の飼育環境と取り扱いで飼育された実験動物を提供することで、より正確な実験結果を得て成果に繋がる手助けをしています。
ケージ交換の時がマウスの状態をよく見るチャンスであり、人に慣らす機会です。人に慣れれば実験処置を行う時にも人も動物も危険が少なくなり安全に行えます。
<大学院> 宇都宮大学、鹿児島大学、北里大学、京都府立大学、高知工科大学、国士舘大学、崇城大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東京大学、東京農業大学、福井県立大学 <大学> 麻布大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、北里大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、釧路公立大学、倉敷芸術科学大学、甲子園大学、高知工科大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、相模女子大学、静岡大学、静岡県立農林環境専門職大学、静岡文化芸術大学、首都大学東京、創価大学、拓殖大学、玉川大学、千葉科学大学、中部大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東京薬科大学、東邦大学、東北学院大学、長浜バイオ大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福井県立大学、福島大学、福山大学、武蔵大学、ヤマザキ学園大学、ヤマザキ動物看護大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立命館大学、流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 日本医歯薬専門学校、日本ペット&アニマル専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本分析化学専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、東京観光専門学校、東京医薬看護専門学校、東京動物専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ、東京栄養食糧専門学校、湘央生命科学技術専門学校、静岡産業技術専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、西武学園医学技術専門学校、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、大宮国際動物専門学校、大阪ペピイ動物看護専門学校、大阪ハイテクノロジー専門学校、大阪スクールオブミュージック専門学校、大阪ECO動物海洋専門学校、国際動物専門学校、広島アニマルケア専門学校、盛岡ペットワールド専門学校、中央工学校、岡山理科大学専門学校、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー、宮城県農業大学校、秋草学園短期大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp242440/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。