こんにちは、フィリピンに留学経験のある白根です。
フィリピン留学を検討している方で、エージェントに依頼をするか迷っている方も多いと思います。
エージェントを使う場合、留学準備にかかる時間を節約することができ、その分英語学習を進められるなどのメリットがあります。一方でデメリットとしてはサポート代金を取られるなどの面が挙げられ、一概にエージェントを利用することはおすすめできません。
そこで今回は、フィリピン留学でエージェントを使う場合と使わない場合の特徴、おすすめのエージェントなどを解説していきます。
これからフィリピン留学を検討している方は参考にしてみてください。
[目次]
【留学行くか迷っているなら、まずはLINEで相談!】
いつかは留学へ行ってみたい。そう思ったのは何度目のことでしょうか?
スクールウィズのLINE相談なら下記のメリットがあり、留学の検討が一気に前に進みます。
1. 自分が留学するべきか、どうすれば留学できるかがわかる
2. 留学の不安や疑問など、気軽に相談・質問できる
3. 自分にピッタリな留学先やプランが分かり、準備をスムーズに進められる
いつか行きたいと思っていた留学。このタイミングでいつ行くか考えてみませんか?
フィリピン留学に行く場合は、エージェントを通す場合と、通さない場合の2通りがあります。まずはそれぞれの特徴や違いについて解説をしていきます。
エージェントを通さない場合、すべての手続きを自分自身で進める必要があります。学校に直接連絡をとって申し込みをしたり、やるべきチェックリストを作って漏れがないように準備しなければなりません。
スケジュール管理もすべて自分次第なので、留学エージェントを利用するより忙しくなります。
また留学先の情報や治安、周辺環境も調べておく必要があるため、早めの準備が必要です。
留学エージェントを通す場合、留学準備の時間を短縮することができます。学校への手配や準備物、留学当日までのスケジュールなどをすべてサポートしてくれるため、時間を有効に使えます。
それでは留学エージェントを利用するメリットを解説していきます。
留学エージェントを利用すれば、留学準備を短縮することができます。学校の手配からスケジューリングまですべて請け負ってもらえるので、自分は英語の勉強に集中すればいいだけです。
留学エージェントは、フィリピン留学に関する情報を豊富に持っています。学校内部の口コミや現地の治安、周辺環境など留学生が知りたい部分を詳しく聞くことができます。
特に学校を比較しながら決められるのは大きなメリットと言えるでしょう。
次に留学エージェントを利用するデメリットをみていきましょう。
留学エージェントによっては、サポート代金がかかる場所もあり、金額は留学する時期や期間によって異なります。
もちろん無料のエージェントもありますので、自分の留学に合ったところを選んでみてください。
留学エージェントの中には、手数料が無料であっても、支払いする為替レートが上乗せのある社内レートになっている場合があります。
自社レートを設定しているエージェントの場合、本来は1ドル100円という場合でも1ドル105円で請求し、5円分で上乗せした分をエージェントの利益する仕組みとなっています。
一見無料だと思えても支払い総額が高くなってしまう場合もあるので、為替レートはよくチェックしておくことが大切です。
留学エージェントとのトラブルに遭わないためには、自分がどう留学を実現したいか、その手段として適切な形で留学エージェントを利用するかどうかを決める必要があります。
留学生のパターンごとにどんな選択がおすすめかをご紹介しますので、自分はどのタイプに当てはまるか考えてみてください。
自分の留学はすべて自分で準備を進めたいという方は、留学エージェントは使わず自己手配するのがおすすめです。
語学学校への申し込みやビザの申請、滞在先の確保など、探せば様々な情報が出てくる今のネットでは、自分でやろうと思えば基本的に留学の自己手配は可能です。
実際に自己手配をした留学生も情報発信しているので、そういった情報を発信して自分で準備を進めてみてはいかがでしょうか。ただし、準備の漏れなどがあり、渡航できなかったなどのトラブルが発生する恐れがあるので、いつまでに何を準備すべきかは正しく把握しておく必要があります。
自分がどこまで自己手配でき、どこまではサポートが必要かを把握している方は、無料エージェントの利用がおすすめです。
留学準備は範囲が広く、自分が知見を持っている準備もあればそうでない準備もあります。
例えば海外旅行が趣味の方は、航空券の手配には慣れていて自分で手配できる場合が多いです。一方留学先の語学学校の違いはわからない場合は、学校の選定・申込はエージェントを通して決める方が違いを理解でき、より自分に合った学校を選べる可能性が高いです。
必要な部分だけエージェントを利用することで、効率よく準備を進められます。
そもそも海外にほとんど行ったことがなく、留学となると何をどう準備したら良いか全くわからないという方は、有料でサポートの手厚いエージェントか、現地にオフィスを設け、現地生活のサポートを手厚くしてくれるエージェントを選びましょう。
何を準備したら良いかわからない状態では、留学準備が進められず留学は実現できません。
また現地にオフィスがあれば、実際に何かトラブルに遭った際にすぐ相談へ行けます。相談先は必ずしも留学エージェントである必要はありませんが、何かあったときにすぐ近くに相談できる人がいることで安心した留学生活を送れます。
フィリピン留学をする人の中には、エージェントが多くてどこを選んでいいのか分からない、という人も多いです。そこでエージェントを選ぶ観点をいくつか紹介していきたいと思います。
まずは留学エージェントに、どこまでの範囲をサポートしてもらいたいのか明確にしておいてください。入学の手続きや学校関連の準備はサポートしてもらうが、航空券や保険は自分自身で手配したいという人もいるはずです。
自分の友人も航空券は格安のチケットを手配したいからサポート外にしていた人もいました。自力で手配したい範囲は明確にして、余計な料金を取られないようにしましょう。
留学エージェントに依頼をする際は、料金体系をしっかりと確認しておきましょう。支払い金額の内訳が明確か、上乗せ金額が異常に高くないかなど、気になるポイントはチェックしてください。
留学エージェントの中には過剰に金額を上乗せしたり、内訳が不明瞭なところもあります。エージェントを選ぶ際は、内訳を細かく提示してくれるところを選んだ方が良いです。
学校の口コミがあるように、留学エージェントにも口コミが寄せられています。例えば利用した留学エージェントの感想をブログで紹介していたり、口コミサイトなどで評判を見ることができます。
エージェントの評判を確認できるのは良いことですが、あくまで参考程度にしておいてください。
中にはエージェント内部の人が良い評判を流していたり、逆に他のエージェントを低評価したりする場合もあります。
留学エージェントを選ぶ際は「カウンセラーの質」も重要なポイントになってきます。自分の話を親身に聞いてくれて、信頼できるアドバイスをしてくれるかどうかを見極めることが大切です。
カウンセラーが以下の行動をしていたら要注意です。
こういったカウンセラーがいたら、エージェントを検討し直した方が良いでしょう。
留学には、JAOSをはじめとした留学事業者団体や留学協会などがあります。その団体に加盟しているエージェントは信頼性が高く、料金も適正な価格でサービスを提供してくれます。
ホームページなどに留学協会に加盟しているかどうかが記載されているのでチェックし、なるべく留学協会に加盟したエージェントに申し込むのがおすすめです。
留学エージェントに相談をするなら、あらかじめ聞いておくと良い項目があります。いくつか紹介していきますので参考にしてみてください。
留学中に困ったことや相談したいことも出てくるかと思います。そんな時、どうやって相談をすればいいのか聞いておきましょう。
電話で相談ができるのか、現地にスタッフがいるのか、メール対応なのかを聞いておくと、安心して留学生活を楽しむことができます。
留学エージェントに依頼をする際に気になるのが料金ですよね。親身に相談に乗ってくれても料金体系が不明瞭だと心配になります。
相談をした時点で料金の詳細や金額を聞いておくと安心です。エージェント側が優良か悪徳かを見抜けるポイントにもなるかと思います。
留学にトラブルは付きものです。パスポートの紛失や飛行機の遅延など、緊急を要する時にエージェントはどんな対応をしてくれるのか確認をしておいてください。
緊急時のトラブルにも対応するエージェントや、対応外のエージェントに分かれてくるかと思います。不安な方はトラブル対応もしてくれる留学エージェントを選ぶようにしてください。
それでは具体的にどういった会社がフィリピン留学のエージェントとしておすすめなのでしょうか。
ここでは先ほど紹介したNPO法人留学協会、一般社団法人海外留学協議会JAOS会員で、フィリピン留学を紹介しているエージェントを一覧でご紹介します。
カウンセラーの質やサポート体制、クチコミなどは人によって判断材料が異なるため、一覧から目星をつめ、ぜひご自身で確認してみてください。
フィリピン留学を取り扱うJAOS会員エージェント
会社名 | 所在地 | URL |
---|---|---|
JTB地球倶楽部 | 東京都 | https://www.jtb.co.jp/jtbglobal/ |
ACOSTA海外留学情報センター | 東京都 | https://www.utd.co.jp/acosta/ |
毎日留学ナビ 海外留学サポ-トセンタ- | 東京都 | https://ryugaku.myedu.jp/ |
IAC留学アカデミー | 福岡県 | https://iac-academy.com/ |
留学タイムズ | 東京都 | https://ryugaku.net/ |
留学ワールド | 東京都 | https://deow.jp/ |
一般社団法人ATAインスティテュート | 宮城県 | https://www.ata-japan.org/ |
留学のインターサポート | 宮城県 | https://www.ispt.co.jp/ |
JFIE | 東京都 | https://www.jfie.gr.jp/ |
CECジャパンネットワーク | 大阪府 | https://www.cecj.net/ |
成功する留学 | 東京都 | https://www.studyabroad.co.jp/ |
ISS国際交流センター | 東京都 | https://www.iss-ryugakulife.com/ |
スクールウィズ | 東京都 | https://schoolwith.me/ |
ウィッシュインターナショナル株式会社 | 東京都 | http://www.wish.co.jp/ |
株式会社 留学情報館 | 東京都 | https://www.ryugaku-johokan.com/ |
オーシャンズ国際サポートセンター株式会社 | 東京都 | https://www.oceanz.co.jp/ |
株式会社ジージー | 大阪府 | https://ggjapan.jp/ |
留学JP | 東京都 | https://ryugakujp.com/ |
ECC海外留学センター | 大阪府 | http://www.lets.ecc.jp/ |
フィリピン留学を取り扱う留学協会正会員エージェント
本記事ではフィリピン留学を検討している方向けに、留学エージェントについてご紹介しました。留学エージェントを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
現在フィリピン留学を検討している方は、今回ご紹介したポイントを踏まえ、具体的な留学プランを立ててみてはいかがでしょうか。
今年の冬、来年の春に留学を考えているなら、そろそろ留学準備に動き出しましょう。渡航予定の直前になってから準備を始めると、下のような失敗をしてしまう恐れもあります。
せっかくの留学を理想的な形で実現するなら、渡航予定日の半年前から準備を進めることをお勧めします。
なお、語学留学を具体的に検討するなら、まずは留学を実現するまでの流れを確認しましょう!留学準備では大まかに5つのステップがあります。
留学を思い立ったら、まずは渡航時期、期間、渡航先の目星をつけてみてください。
いつ、どれほどの期間、どんな国で留学するかイメージが持てると具体的な計画を立てやすくなります。
なんとなくイメージが持てたら、留学エージェントに相談してみましょう。
目的にあった留学期間が設定できているか、渡航先の雰囲気は自分に合っているか、受け入れ先の語学学校や滞在先は自分の希望に沿っているかなど、プロの目線からアドバイスがもらえます。
スクールウィズに会員登録しよう!
スクールウィズは日本最大級の留学口コミサイトです。
5000人以上の留学生の口コミを見ることができます!
これだけでOK!すぐに使えるフィリピン語(タガログ語)26選まとめ
海外生活の豆知識
これだけは絶対食べておきたい!オススメフィリピン料理10選
お得な観光情報
【知っておきたい英語スラング一覧】ネイティブが使う略語から最新の表現37選
英語の勉強方法
留学する女性の友達におすすめのプレゼント15選と選び方まとめ!喜ばれるアイテムを解説します
留学前の準備
これだけは絶対食べておきたい!カナダ料理のオススメ12選
お得な観光情報
オーストラリアのSIMカードはどこで買える?おすすめのSIM情報を徹底解説
海外生活の豆知識
オーストラリアに行ったら絶対に食べるべき地元の料理12選
お得な観光情報
【英会話アプリ7選】おすすめ無料アプリで手軽に英語力アップ!
英語の勉強方法
【みんなどうしてる?】留学に持っていくべき日本のお土産20選!ホームステイ経験者が厳選したおすすめを紹介します
留学前の準備
留学先に持っていくスーツケースの選び方は?留学期間ごとのおすすめ商品も紹介します
留学前の準備
アメリカでのチップ事情まとめ。在住経験者がシーン別の相場や支払い方法をお伝えします!
海外生活の豆知識
英検準2級のライティング対策!文章の作り方から試験前にできる対策を紹介します
英語の勉強方法
オーストラリア短期留学で英語力をアップ!費用から語学学校の選び方までを現地在住者が解説
留学前の準備
TOEICの時間配分を良くしたい!課題、目標スコア別に対策をお伝えします
英語の勉強方法
オーストラリアでチップは基本的に不要!理由を現地在住者が詳しく解説
海外生活の豆知識
夏休みはカナダ短期留学で英語力をアップ!費用やおすすめの都市を解説
留学前の準備
アメリカ短期留学で本場の英語を学ぶ!高校生・大学生向けにおすすめ都市や準備の流れを紹介
留学前の準備
社会人の留学を「逃げ」と言わせない。留学で新たなキャリアを切り開くには?
留学前の準備
アイルランドでワーキングホリデーをしたい人必読!基本情報から体験談まで一挙解説
ワーキングホリデー
オーストラリア英語に訛りはある?留学前に知っておくべき特徴を解説
海外生活の豆知識
ワーキングホリデーはニュージーランドで!費用やおすすめの仕事をまるっと解説
ワーキングホリデー
あなたにピッタリな学校選びに役立つポイントを配信中
これで安心!留学前に準備しておくべきことまとめ
英語の勉強に役立つ情報を配信しています
なるほど!知っておくと便利な海外生活の豆知識
現地での観光をもっと楽しくするお得な情報まとめ
留学経験者のその後に迫ります
ワーキングホリデーで役立つ情報をお届けします
イベント情報や留学経験者のリアルな体験談を配信中
企画・取材系記事のまとめ
留学や海外関係のニュース記事を配信中
最新の留学動向まとめ
留学の基本知識から流れをご紹介
「一人ひとりにベストな留学体験」をサポートする海外留学の総合エージェントです。
あなたにピッタリな留学プランづくりから、事前の英語学習、留学中のサポートまで
万全の体制で留学目標の達成をバックアップ致します。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/