最終更新日:2023/7/14

(株)キーワードマーケティング

業種

  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都、佐賀県
資本金
1,100万円
売上高
27億円(2022年3月末時点)
従業員
70名

【説明会受付中!】本物のマーケティングの世界に触れてみませんか?GoogleやYahoo!といったネット広告の最先端に立ち、21世紀に必要なスキルを身につけてください!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「検索は、冒険だ。」2022年の採用テーマです!インターネット広告やマーケティング業界の面白さを少しでも皆様にお伝えできたらと思います!
PHOTO
【HAPPY・誠実・挑戦】弊社が大切にしている経営理念です。変化が激しい業界だからこそ、この理念に基づきお客様へサービスを提供しています。

ー検索は、冒険だ。ー

PHOTO

【代表取締役社長 滝井 秀典】

私たちの仕事は、インターネット広告のクリエイティブを企画したり、ビッグデータを分析して、ユーザーに求められるよりよい広告へと最適化していくことです。

スマホでYouTubeの動画を見る前に、5秒立つとスキップできるCMの広告はみなさんよく見ることでしょう。また、ブログやニュース記事を見ているときに出てくるバナー広告も代表的なネット広告です。


そんな中でも、私たちが運用する広告のメインは、GoogleやYahooで検索をしたときに、自然検索結果の上に表示される広告です。検索広告・リスティング広告などと呼ばれています。キーワードと合致した品質の良い広告だけが目立つ仕組みなので、広告ということがわからない人も多いですね。
最近では、facebookやInstagram、LINEといったSNSのタイムラインに出る広告も注目を浴びています。
これらの広告も、できるだけユーザーの属性や興味関心に合ったよい広告づくりを目指していて、いかに「邪魔にならない」、社会に貢献できる広告をつくれるか、ということに腐心しています。

ネット広告の多くは、「どの広告がどれだけクリックされたか」「どれだけの人がネット広告経由で購入してくれたか」といったことが、ほぼリアルタイムで効果測定できます。広告業が、とても科学的な根拠を持ってできる仕事になっているんですね。
その結果、お客さんから「ありがとう」という言葉をもらいやすい、やりがいのある仕事になっています。
一方で、デザインやキャッチコピーといった「人の気持ちへの共感」が鍵を握るような感性が求められる面白い仕事でもあります。

キーワードマーケティングでは、効率の良い仕事の推進を5年以上前から行っていて、現在では平均残業時間は10時間前後にまでさがりました。また、2年目以降の社員には、まとまった休日がとれるような制度も、任意ではなく全員にとってもらっています。

成長途中のベンチャー企業ではありますが、やみくもに働くだけではなく、効率と効果を同時に発揮できるような、働きやすい会社を常に目指しています。

会社データ

事業内容
■インターネット広告の運用代理業
■セミナー・コンサルティング事業
■WEBマーケティングの研究・教育業

上記の主要業務をおこなっています。

キーワードマーケティングは、創業時から数年は、研究と教育、コンサルティングサービスが主体でした。

2007年頃から、Google広告を中心に、広告の構築・運用が複雑・高度化したこと、ランディングページの業界全体のレベルが上がって競争が激しくなってきたこと、検索市場全体が拡大したことから、広告代理事業の依頼が増え、これに対応しています。

▼(株)キーワードマーケティングに関するその他キーワード
#ベンチャー #広告業界 #東京 #佐賀
#選考直結型セミナー #文理不問
#インターネット広告 #Google #Yahoo!
#SNS広告 #Facebook #Twitter #LINE
#マーケティング #WEBマーケティング #IT

PHOTO

最先端の流行をキャッチすることも、マーケティングの仕事。世の中の流れを捉えて、お客様へのサポートへと活かします。

本社郵便番号 104-0045
本社所在地 東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 2F
本社電話番号 03-6226-5880
設立 2004年7月
資本金 1,100万円
従業員 70名
売上高 27億円(2022年3月末時点)
事業所 ■東京本社
〒104-0045
東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 2F
電話:03-6226-5880
FAX :03-6226-5882

■九州佐賀支社
〒840-0816
佐賀県佐賀市駅南本町5-1 日進佐賀ビル5F
電話:0952-37-0730
FAX :0952-37-0731
売上高推移 27億円(2022年3月末時点)
20億円(2021年3月末時点)
17億円(2020年3月末時点)
14億円(2019年3月末時点)
6億3,000万円(2017年8月末時点)
4億9,000万円(2016年8月末時点)
4億4,000万円(2015年8月末時点)
3億円(2014年3月末時点)
主な取引先 Google
ヤフージャパン
Facebook
Twitter
LINE
平均年齢 27歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (70名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、ビジネスマナー研修、セキュリティ研修、ビジネススキル研修、マーケティング研修、リスティング広告養成講座、ロープレ研修、資産運用研修

※その他、勉強会・カンファレンスなど定期的に開催
自己啓発支援制度 制度あり
書籍補助金制度、社外セミナー受講
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり

人事による定期的なキャリア面談(3ヶ月に1回)
社内検定制度 制度あり
リスティング広告検定
戦術テスト

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 2 6
    2022年 1 4 5
    2023年 2 8 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 6
    2022年 5
    2023年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2022年 0
    2023年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、法政大学、岡山大学
<大学>
大分大学、神奈川大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、大正大学、高千穂大学、帝京大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京未来大学、東洋大学、長崎純心大学、西九州大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、武蔵大学、和光大学、早稲田大学、名古屋外国語大学、跡見学園女子大学、金沢大学、首都大学東京、国士舘大学、立教大学、東北大学、専修大学、明治学院大学、産業能率大学、成蹊大学、デジタルハリウッド大学、駿河台大学、久留米大学、上智大学、龍谷大学、東北工業大学、長野県立大学、島根大学、神戸学院大学、千葉商科大学、拓殖大学、芝浦工業大学、成城大学
<短大・高専・専門学校>
佐賀コンピュータ専門学校

前年度の採用実績(人数) 2014年4月入社:1名
2015年4月入社:3名
2016年4月入社:8名
2017年4月入社:6名
2018年4月入社:8名
2019年4月入社:8名
2020年4月入社:6名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)キーワードマーケティングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キーワードマーケティングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)キーワードマーケティングの会社概要