毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

東京某所で靴修理やってました。イギリスのノーサンプトンで靴のあれやこれやを学んで、20代の頃10年間靴の設計の世界にいました。30代からリペアの世界へ。靴フェチではありませんが、革靴からスニーカーまで、高いのから安いのまで、めったやたらと毎日書いていきます。修理は9月で退職。現在「全国どこでもシューフィッター」として活動中。HPはこちらhttps://sf-komatsu.com/

1052 革靴とキーパーとアフターケア。

 

おつかれさまです

こまつ@shoes_komatsuです。

 

おととい(23日木曜)で締め切りました

「足と靴の無料相談9」、

たくさんのご応募、ありがとうございました!

全部に目を通しています。

 

さっそく今日から

ほぼ隔日のペースで

気合を入れて回答して参ります!

 

一発目はタイムリーで

緊急性の高いこちらから。

 

 

〇旅行先にツリーはいるか

 

なんだ・・・とか思わないでください。

緊急性は後半ですので。

 

ご相談を抜粋します。

 

今まさにやらかしてしまってるのですが、

北海道旅行にトリッカーズの

カントリーを履いてきています。

 

クレムとワックスで磨いたなら、

雪でもこいつなら耐えてくれるだろう……

と信用して履いてきたのですが、

 

シューツリーを荷物に入れてくるのを

忘れてしまいました。

 

以下の3点で考えていますが、

こまつさんでしたらどの様に

対応しますでしょうか

(そもそもツリーを忘れないと思いますが……)。

 

1.プラ製のシューキーパーを

靴屋などで探して買う。

 

2.キッチンペーパーなどを詰めて

湿気だけでもとる。

 

3.諦めて帰宅後にケアをする。

 

写真も添付していただきました。

(旅行「前」に磨かれた状態)

 

 

 

このような内容です。

ご相談ありがとうございます!

 

そして紐の先端を結んでらっしゃるのが

地味にうれしいですねー。

ブーツの紐が抜けるほど

イラっと来るものはありませんからw

 

さて、

いろいろあるんですが

まずツリーからお答えいたします。

 

個人的に、カントリーに関しては

ツリーを持って行ったことはありません。

 

会社に所属していたころ

数回出張で遠方に行きましたが

一度もツリーは持参しませんでした。

 

3日ほどの間、ビジネスホテルで休む時以外

移動も含めてずっと履きっぱなしだった・・

ということです。

 

カントリーはそんなにヤワではありません。

よほどのどしゃ降りとかの悪天候でもなければ

1週間くらいは型崩れの心配は不要です。

 

写真からみるにダイナイトソールの

これですよね。

【楽天スーパーSALE】トリッカーズ カントリーブーツ マロン アンティーク TRICKER'S MALTON STOW MARRON ANTIQUE M2508 M5634 モルトン ストウ ダイナイトソール ウィングチップ ブローグシューズ【送料無料】

 

おっと・・3月4日からの発売ですが

楽天スーパーセールか?)

ひさしぶりに5万切ってきましたね。

色ちがいもありますので気になる方はご予約を。

 

先日立ち寄った某百貨店では

ついに13万円の壁を越えていました。

 

話もどします。

1週間程度ぶっ続けで履いても

(出典:2009年 MEN'S EXメンテナンス大全集)

この写真でいうAFTERにすら届くかどうか。

それくらいいい意味で頑固です。

 

インソールもヌメ革むきだしなので

真夏以外なら蒸れることも

臭くなることもありません。

 

帰ってきてからのちほど説明する

アフターケアをなさってください。

カントリーならこれで問題ありません。

 

しかしご相談者様以外で

ちょっといい感じの革靴か

レザースニーカーを履いて

2足くらいのローテで

1週間ほどの出張に行かれる方は多いはず。

 

であればキーパーは必要です。

ツリー(みっしりの木製)ではなく

キーパー(プラもしくはくりぬいた木)の方。

 

旅先であれば

軽ければ軽いほどいいので

木ではなくプラがベターです。

 

COLUMBUS コロンブス スプリングタイプ プラスチック製 ヤングシューキーパー シューケア用品 型くずれ防止 cb07520

 

1000円くらいので充分。

サイズも関係ありませんし。

 

プラのキーパーはふだん使いにはバネが弱く

縦方向にも幅も

テンションの調節ができませんが、

出張や旅行程度にはうってつけ。

 

なんなら個人的にはプラのキーパーは

旅行用に開発されたんでは?と

考えるくらいには適役です。

 

プラのキーパーと一緒に

10円玉を数枚ずつ靴の中に放り込んでおけば

一晩でバクテリアもほぼ消滅します。

(リペア時代に預かった靴の中から

よく10円が出てきましたw)

 

さて。

 

緊急なのはむしろこっちです。

 

北海道旅行にトリッカーズの

カントリーを履いてきています。

 

さあ問題はここからだ。

 

〇雪の中に革靴でつっこむなら

 

クレムはたしかに下手な防水スプレーより

雨を弾く、といつも書いています。

 

ワックスで油分の膜をはれば

なおさら強固でしょう。

これもまちがいありません。

 

北海道もひろいので

パウダースノーだけで済んでたら

この先は読まなくても大丈夫です。

 

問題は・・この時期の北海道だと

場所と時間帯によっては

パウダースノーではなく

「べちゃ雪」になります。

 

さらに問題なのは「融雪剤」。

 

北海道ならかなりの確率で

雪が降る前と降ってる途中、

なんなら降ったあとでも

アイスバーンにならないように

融雪剤をまいているはず。

 

融雪剤って、ものすごくざっくりいうと

なんです。

 

こわさがおわかりになりましたか?

水ジミと塩吹きの

ダブルパンチなんです。

 

いくらカントリーとはいえ、

海水につっこんでいったら

靴はよくても革は痛みますよね。

 

なのでこの時期だけはカントリーに限らず

革靴で出張や旅行に行かれるのなら

できれば革靴は避けた方がベター。

 

しかしそういう私自身も

真冬に諸事情があって

カントリーで帰省したことはありますが

こうしました。

 

・東京でアメダスを大量噴射

新千歳空港アメダスを即購入

・空港の外で再度大量噴射

 

これで乗り切りました。

 

空港でわざわざ買い直したのは

当たり前ですがスプレー缶は

機内に持ち込めないからです。

 

それでもかなりの「べちゃ雪」で

多少ダメージは受けましたので、

帰京してからシミにならないうちに

速攻でサドルソープで洗いました。

 

スムースレザー丸洗い用ソープSAPHIR(サフィール)サドルソープ100mlあす楽対応

サフィール サドルソープ 丸洗い 汚れ落とし SAPHIR 皮革用石鹸 ソープ レザー 石鹸 シミ カビ 塩吹き せっけん クリーニング 洗浄 100ml

 

多少の水シミ・塩シミなら

結局サドルソープが最強で

一番リスクも少ない。

慣れれば簡単です。

 

スムースレザー丸洗い用ソープSAPHIR(サフィール)サドルソープ100mlあす楽対応

スムースレザー丸洗い用ソープSAPHIR(サフィール)サドルソープ100mlあす楽対応

 

公式の解説だとこのあと

・汚れた泡をふき取って

・2~3日乾かしてから通常のメンテ・・

とありますが

ちょっと説明が物足りてません。

 

・紐を外してツリーは絶対入れる

・コバの間を中心にブラッシング

・ソープで洗う

・汚れた泡をふき取って

・一晩乾かし(2~3日でも可)

・クレムでメンテ

 

これでいいはずです。

 

注意:水ですすがないでください。

普通のせっけんとちがって

泡の中に油分や保革成分がはいってるので

すすぐと台無しです。

 

だいぶ前に3.11でやられた

友人の靴もこの方法でやりました。

(紐は外しましょうね────☆)

痛恨のビフォーアフターを撮っていませんがw

海水どっぷりでも意外とキレイになりました。

カチカチの革もやわらかくなりましたし。

 

サドルソープは持っていて損はないので

1個はあった方がいいです。

カバンや財布でもいけます。

 

 

〇ちなみのちなみに

 

オイルレザーなら雪でもいけるでしょ、

と思っていた時期が

私にもありました──────。

 

バイト代をためてワークブーツを買い、

いそいそとミンクオイルを

これでもかと塗りこんで、

嬉々として雪の中でバイトしてたんですが。

 

沁みる。

 

一日終わってかわかして

「?」と思いながらまたミンクオイルを

これでもかと塗りこんでバイトに行くと

 

沁みる。

 

さらに革からの塩分と融雪剤の塩分で

黒いブーツが次第にグレーになって

結局捨ててしまいました。

 

オイルレザーは、雨程度ならいけますが

たぶん「べちゃ雪」には

長い時間は耐えきれません。

 

以前の職場のお客様で

雪用のオイルレザーのブーツのほつれを

縫い直したことがありますが、

黒いアッパーがなんか白いんです。

あきらかにオイルではない。

 

なにを塗ってらっしゃるんですか、

と聞いたところ、ひとこと

「蜜ロウ」と。

 

ミンクオイルでもラナパーでもなく、

専用の蜜ロウがあるみたいです。

(名前は失念しました)

オイルレザーでも過信しては

いけないんですねって話でした。

 

 

後半余計だったかもですが

私からの回答はこんな感じです。

ご参考になったら幸いです!

 

本題終了。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【今日のおすすめの1足】

 

クラークス

「ワラビー ゴアテックス」。

 

33000円。

Clarks WallabeeGTX Black Sde(26149449)【クラークス ワラビー ゴアテックス スエード】国内正規品 メンズ レザーシューズ フットウェア 靴 ストリート カジュアル シンプル 合わせやすい オールシーズン 防水 vibramソール 機能性

 

オリジナルのワラビーより絶対いい、

と確信しています。

 

クレープは削れすぎるし

もう輸入されてこないし

リペアだってままならない。

 

あたりまえですがリアルモカシンなので

アッパーからガンガン

水も入ってきますからね。

 

それを全部くつがえしています。

 

・完全防水

・リペア可能なソール

 (部分修理も簡単)

カップインソール

 

そしておそらくオリジナルより

わずかに軽い。

 

スムースレザー版もありますが

スエードの方が雰囲気ありますね。

 

スエードは水ジミでも塩吹きでも

スエードシャンプーで洗って

黒ならスエードスプレーで補色するだけなので

メンテが合皮なみにラクです。

 

なによりゴアテックスになっても

リアルモカシンなので

靴下を履いている感覚に近いのが

めちゃくちゃ嬉しいですねー・・。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

それではまた明日!