新卒

異なる領域において成果を上げ、会社と共に成長する

アイキャッチ

2018年入社/プランナー

藤村 祐美

常に一歩先の挑戦ができる環境

マイネットグループに入社を決めた理由を教えてください

大学時代、人類学の研究活動に没頭していたこともあり、就職活動当初は学術系の出版業界などに興味がありました。しかし、インターンに参加したり選考を受けたりする中で、業界の将来性や早期から活躍することが難しい環境への不安が大きくなりました。そこで受けていた業界と企業規模を大きく変更し「IT×ベンチャー」に就職活動の軸を移しました。マイネットは、独自のビジネスモデルによって業界NO.1のポジションを取っていること、そして、データに基づく合理判断を重視し入社当初から主体性を持って働ける環境があることに魅力を感じ、入社を決めました。


入社後は、どんな仕事に携わりましたか?

入社直後はゲームプランナーとしてゲームタイトルの運営に携わりました。イベントやガチャなどのゲーム内施策のほか、社内初となるアプリ内マーケティングの施策立案にも取り組み、会社としても自身としても新しい分野に挑戦しました。また、3年目のタイミングで全社横断的に関わる業務に携わりたいと考え、当時社内で人員募集していた広報に異動。FC琉球とのパートナー提携の際、社内に知見のない記者会見の対応を行うなど、再び会社としても自身としても新しいことにチャレンジできました。現在は広報担当として社内外の情報発信を担うほか、新卒採用担当も兼務して新たなメンバーの採用にも注力しています。

挑戦を続け、会社も自分も成長できる

就職活動のときに、思い描いていた働き方ができていますか?

はい、できています。周りのメンバーの挑戦意欲や当事者意識が高く、刺激の多い環境で働くことができています。また、新卒入社後すぐであっても、新規領域や初めての領域に関わることができるため、挑戦する人に必ずチャンスが巡ってくる土壌があると感じています。自分は早期から活躍しながら、会社の成長にも貢献したいと考えていたので、全社を横断的に見ることができる広報という立場で日々成長を感じて働けるのが楽しいです。


今後の目標を教えてください

1~2年目でユーザーさんに対して価値を提供する業務を行ってきたため、ここからは全社に対して価値を提供できるようになりたいと思っています。まずは、マイネットという企業を世間に知ってもらうためのブランディングを手がけること。そして、社員がマイネットで働けて良かったと心から思えるような社内広報を行うため、日々施策を考えています。その中で、自身のキャリアとしても責任範囲を徐々に広げ、着実にスキルを身に着けられるよう、前のめりに仕事に取り組むことを心がけています。


※メンバーの所属組織およびインタビュー内容は2021年4月時点のものになります。

募集要項・エントリー

さまざまな課題を解決するために必要なのは画一的な行動ではなく、
それぞれの個性を活かし一人ひとりのスキルや知識を世の中のために役立たせること。
枠にとらわれることなく、一人ひとりの個性を認め合い、個性を伸ばしていく組織を一緒に創っていく仲間を募集します。