[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2314人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2384276.jpg[見る]
fu2384273.jpg[見る]
fu2384258.jpg[見る]
fu2384275.jpg[見る]


画像ファイル名:1689895627390.png-(100689 B)
100689 B23/07/21(金)08:27:07No.1080931196そうだねx3 11:16頃消えます
五条悟にはまだ黒閃がある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/21(金)08:29:02No.1080931536そうだねx7
この2.5乗って具体的に何が2.5乗なの?
呪力の出力?それとも打撃のインパクト?
223/07/21(金)08:33:50No.1080932337そうだねx51
この辺のことはもう忘れろ
323/07/21(金)08:34:18No.1080932405+
そのときの攻撃力の2,5乗じゃね
423/07/21(金)08:36:10No.1080932681+
戦い始まってこっちずっと殴り合いしてるけど黒閃は出てないと考えるとほんとに難易度高いんだなコレ
術者同士のレベル高いと余計出にくいとかあるのかね
523/07/21(金)08:36:52No.1080932798+
宿儺が先に出すまである
623/07/21(金)08:37:20No.1080932876+
狙って出せないのによく計測出来たな
723/07/21(金)08:38:06No.1080933007+
HPを可視化できる術式持ちが過去にいたのだろう
823/07/21(金)08:39:08No.1080933164+
RPGのクリティカルヒットみたい
923/07/21(金)08:41:18No.1080933455そうだねx7
宿儺の見聞きだけで再現とか悟でも無理な閉じない領域とかの神業級の技術や小僧ボディの黒閃経験とか足してもまだ自在に出すのは無理なんだな
1023/07/21(金)08:42:35No.1080933627そうだねx4
黒閃だけはこういう数字出してきたけど
そういえば呪力そのものの数値化は今のところやってないのか
1123/07/21(金)08:43:29No.1080933776+
平均でってことはそれ以上も以下もあるのか…
1223/07/21(金)08:44:49No.1080933986そうだねx8
>五条悟にはまだ黒閃がある
2.5条悟
1323/07/21(金)08:44:59No.1080934006そうだねx23
乗って倍よりつよそう!かっこいい!のエピソードが作者のちのうしすうを感じさせてつらい
書かないほうがマシだった
1423/07/21(金)08:45:58No.1080934161+
虎杖が特別ファイターすぎるだけで直殴り術者のナナミンが最高記録4回でドヤってたくらいだからまあ難しいんだろう
1523/07/21(金)08:47:50No.1080934404そうだねx20
計算式がおかしすぎて黒閃一発で倒せない敵は通常攻撃が牽制にもならん
1623/07/21(金)08:48:27No.1080934508そうだねx13
「ダメージ」とか「HP」とか「攻撃力」みたいなイメージが漠然と作者と読者の頭の中にあるから
「なんかそういう何かが2.5乗なんだろう」って流されてるけど具体的に何?と言われると誰も分からない
1723/07/21(金)08:52:40No.1080935204そうだねx9
まあ読者としてもすげえ攻撃力だぜ!って認識してないから別に…
どうせ数値いくつ分の攻撃から通りますいくつで即死ですとか厳密な計算することないし…
1823/07/21(金)08:55:59No.1080935769+
クリティカルヒット+バフくらいのイメージ
1923/07/21(金)08:56:57No.1080935931+
2.5乗って誰が平均取ったんだろ
2023/07/21(金)08:57:28No.1080936028+
呪力は2から!
2123/07/21(金)08:58:52No.1080936232そうだねx3
2.5乗のわりには攻撃力低くない?
2223/07/21(金)09:00:02No.1080936423そうだねx3
2.5乗だと100なら25000になるはずだよな
2323/07/21(金)09:00:37No.1080936513そうだねx1
またこのスレか
2423/07/21(金)09:01:01No.1080936597そうだねx15
厳密な計算することがないとかじゃなくて何のことを指してるのか誰も分かってない
2523/07/21(金)09:01:41No.1080936719そうだねx3
まあフレーバーテキストみたいなもんだし…
2623/07/21(金)09:01:42No.1080936723+
ノーマルパンチの威力を1として
呪力パンチの威力をxとした場合
黒閃は√x^5になるってことだろ?
2723/07/21(金)09:01:55No.1080936764+
この拳で!
2823/07/21(金)09:02:58No.1080936984そうだねx10
バトルもので戦力の数値化まではともかく何やったらどのくらい上がるとか消費するとか具体的な値を出してもいいことないよね
トリコの技ごとのカロリー消費もすぐやめたし
2923/07/21(金)09:02:59No.1080936987+
仮に黒閃出しても普通に反転術式で治してきそう
3023/07/21(金)09:04:50No.1080937275+
呪力は2から!って言うくらいだから呪力だろう
呪力2のパンチなら5.6568…
呪力3のパンチなら15.5884…
呪力10のパンチなら316.2277…
3123/07/21(金)09:04:55No.1080937293そうだねx9
呪術は数値化で失敗したというか黒閃のダメージ計算ミスっただけだと思う
3223/07/21(金)09:05:57No.1080937484+
一時期凄い出てたのにな
3323/07/21(金)09:07:17No.1080937702+
>仮に黒閃出しても普通に反転術式で治してきそう
消費呪力が少ないとはいえダメージ多いと修復にかかる時間かかるから普通にアドだぞ
それこそ今回も反転術式に気を取られたから宿儺の領域展開遅れたし
3423/07/21(金)09:07:46No.1080937793+
雑に10倍とかでよかったのになんで2.5乗なんて数字使っちゃうの…
3523/07/21(金)09:08:38No.1080937939そうだねx12
>雑に10倍とかでよかったのになんで2.5乗なんて数字使っちゃうの…
なんか強そう
3623/07/21(金)09:08:58No.1080937993+
黒閃のことはもう忘れろ
忘れたね
3723/07/21(金)09:09:57No.1080938183そうだねx3
2.5乗って単位の取り方次第でめちゃくちゃになるっていうか…通常が0.9パワーだったら逆に減るんですか?
3823/07/21(金)09:10:42No.1080938306+
黒い火花に愛されている虎杖もあまり使えてないし実際に忘れられてるかもしれない
3923/07/21(金)09:11:11No.1080938384+
>2.5乗って単位の取り方次第でめちゃくちゃになるっていうか…通常が0.9パワーだったら逆に減るんですか?
呪力は2からなので…
4023/07/21(金)09:11:12No.1080938387そうだねx6
>2.5乗って単位の取り方次第でめちゃくちゃになるっていうか…通常が0.9パワーだったら逆に減るんですか?
呪力パワーは2から
基礎の基礎だが?
4123/07/21(金)09:11:39No.1080938466そうだねx2
虎杖が黒い火花に愛されてるって何だったんだ
もう愛想尽かれたのか
4223/07/21(金)09:12:35No.1080938630+
もし仮に今アニメで黒閃!黒閃!やってるとこ放映されてたら漫画でも出てきたと思う
4323/07/21(金)09:13:00No.1080938705+
>>2.5乗って単位の取り方次第でめちゃくちゃになるっていうか…通常が0.9パワーだったら逆に減るんですか?
>呪力パワーは2から
>基礎の基礎だが?
一般人の呪力が1と勝手に補完してる
禪院甚爾は0
呪術師は2
4423/07/21(金)09:13:41No.1080938818+
>虎杖が黒い火花に愛されてるって何だったんだ
>もう愛想尽かれたのか
いや弟編でも真人戦でも出してるあたり黒閃でやすいのは事実だろう
4523/07/21(金)09:13:59No.1080938861そうだねx1
まだ黒閃一本背負いがあるんだが?
黒閃腕ひしぎ十字固めもあるかもしれないぞ
4623/07/21(金)09:15:51No.1080939144+
この式だと元から強いやつが黒閃出すのと雑魚が黒閃出すのとじゃ倍率が全然違うことになるんだよな
4723/07/21(金)09:16:40No.1080939261+
呪術数学は反転術式は最低出力が2倍!もあるぞ
4823/07/21(金)09:16:51No.1080939293+
まあ忘れていい案件だと思う
4923/07/21(金)09:17:30No.1080939399そうだねx1
死滅回遊に入ってから全キャラ含めて1発も発動してないし猫空間送りにされたかな
5023/07/21(金)09:18:05No.1080939483+
>>>2.5乗って単位の取り方次第でめちゃくちゃになるっていうか…通常が0.9パワーだったら逆に減るんですか?
>>呪力パワーは2から
>>基礎の基礎だが?
>一般人の呪力が1と勝手に補完してる
>禪院甚爾は0
>呪術師は2
呪術師の呪力出力の振れ幅意外と少ないのかもな
乙骨やリーゼントで10くらいかもしれん
5123/07/21(金)09:18:41No.1080939562そうだねx9
五条と宿儺のゴリラバトル内に偶発的に出たらそこで突然戦い終わるんだよね
5223/07/21(金)09:18:41No.1080939567そうだねx14
バランスぶっ壊れるけど五条宿儺戦は「すげー全打撃が黒閃だ!」とかで良かったと思う
5323/07/21(金)09:19:10No.1080939647+
クリティカルヒット!
それぐらいシンプルでいいんだよ…
5423/07/21(金)09:20:14No.1080939821+
普通のダメージやHPの桁数すらわからないのになんでここだけ2.5乗って数字出してきたんだろう
5523/07/21(金)09:20:21No.1080939832+
>乙骨やリーゼントで10くらいかもしれん
それでも25倍だからリーゼントの一撃で都市壊滅規模破壊になると思う
5623/07/21(金)09:20:23No.1080939837+
>宿儺が先に出すまである
ずっと特等席で打ってるの見てきた訳だし確かに出せそう
5723/07/21(金)09:21:09No.1080939952+
    1689898869523.png-(4828 B)
4828 B
>一般人の呪力が1と勝手に補完してる
>禪院甚爾は0
>呪術師は2
5823/07/21(金)09:22:24No.1080940137+
じゃあこうしましょう
普通の呪術師が2
五条宿儺レベルで3
5923/07/21(金)09:22:44No.1080940189+
この計算真に受けると
強者の黒閃>>>>>>>>>>雑魚の黒閃>>>>>強者の通常打撃>>雑魚の通常打撃
みたいなことになりかねん
6023/07/21(金)09:23:41No.1080940346そうだねx2
呪力が100の黒閃1発で死なない=通常攻撃1000発当てても死なない
タフになりすぎる
6123/07/21(金)09:24:16No.1080940440そうだねx7
>この計算真に受けると
>強者の黒閃>>>>>>>>>>雑魚の黒閃>>>>>強者の通常打撃>>雑魚の通常打撃
>みたいなことになりかねん
実際そんなもんだと思う
野薔薇が黒閃撃てば特級呪物の受肉体にも攻撃通る
6223/07/21(金)09:24:49No.1080940531+
>呪力が100の黒閃1発で死なない=通常攻撃1000発当てても死なない
>タフになりすぎる
呪力10でも300発くらいだな
6323/07/21(金)09:25:24No.1080940626そうだねx1
>この計算真に受けると
>強者の黒閃>>>>>>>>>>雑魚の黒閃>>>>>強者の通常打撃>>雑魚の通常打撃
>みたいなことになりかねん
出るかどうか完全運だからどんな格下相手でも一発で負ける可能性あるの怖くね
6423/07/21(金)09:26:30No.1080940827そうだねx3
乙骨の黒閃で生きてる夏油タフだな
6523/07/21(金)09:26:31No.1080940833+
決まっても花御倒せないしな
火山なら死んでますって他で補足しても意味ない
6623/07/21(金)09:26:57No.1080940904+
"平均"2.5乗だからあんまり呪力高い外れ値は累進課税みたいになるのかもしれない
6723/07/21(金)09:26:58No.1080940907+
実際クリティカルヒットだし格上殺しできるくらいのがロマンある
6823/07/21(金)09:27:18No.1080940969+
>決まっても花御倒せないしな
>火山なら死んでますって他で補足しても意味ない
紫でも死なない花御が硬すぎる
何あいつ
6923/07/21(金)09:27:26No.1080940998そうだねx7
真人の黒閃モロに食らった虎杖が普通に生きてて戦える時点で…
7023/07/21(金)09:27:52No.1080941065+
まあラッキーパンチで致命傷なんて展開的に締まらないからな
かといって雑草みたいにタフで何発も受けれると雑草はタフみたいに本編外で補足しないといけなくなるし
7123/07/21(金)09:27:55No.1080941075+
>真人の黒閃モロに食らった虎杖が普通に生きてて戦える時点で…
あいつはまあタフだし
7223/07/21(金)09:28:20No.1080941160+
>真人の黒閃モロに食らった虎杖が普通に生きてて戦える時点で…
そういえばそうだった
大したことないことにも出来ないな
7323/07/21(金)09:28:22No.1080941165そうだねx1
>真人の黒閃モロに食らった虎杖が普通に生きてて戦える時点で…
我ながら
宿儺の器
タフだね
7423/07/21(金)09:28:23No.1080941173+
相手のパンチをガードしたらたまたま黒閃発動してそのまま倒されたりするの?
7523/07/21(金)09:28:44No.1080941239そうだねx3
1000ダメージの2.5乗だと5億ダメージか
7623/07/21(金)09:29:18No.1080941337そうだねx9
…ねえやっぱこの設定ミスったんじゃ
7723/07/21(金)09:29:25No.1080941353+
火山は虎杖が黒閃で5回殴れば倒せるとかだったっけ?
HPすげえな
7823/07/21(金)09:29:31No.1080941371+
>相手のパンチをガードしたらたまたま黒閃発動してそのまま倒されたりするの?
ガードも結局は呪力量だしな
呪力10のパンチを呪力10でガードして黒閃光発動したら300ちょいの呪力が貫通する
7923/07/21(金)09:29:49No.1080941424+
2乗でもなく3乗でもなく2.5乗なのはなんでだろな…
8023/07/21(金)09:29:58No.1080941450+
>トリコの技ごとのカロリー消費もすぐやめたし
技ごとのカロリーは燃費悪いから温存しながら進んでるってピラミッド攻略の描写と食没習得の前振りでしかなかったでしょ
8123/07/21(金)09:30:13No.1080941503+
2.5乗だとか盛りすぎないで虎杖の専用技ってことにしといた方が扱いやすかったんじゃ…
術式じゃなくて逕庭拳の延長線上みたいな感じで
8223/07/21(金)09:30:25No.1080941550+
>相手のパンチをガードしたらたまたま黒閃発動してそのまま倒されたりするの?
正直普通に応酬出来る相手同士で突然粉微塵に消し飛びそうなんだけどな…
8323/07/21(金)09:30:57No.1080941637+
殴り合いのリスク高すぎない?
8423/07/21(金)09:31:08No.1080941665そうだねx1
打撃と呪力の同時ヒットで起こる現象だからビーム的な技とかじゃダメであくまで近接攻撃時しか発生しないのかね
8523/07/21(金)09:31:10No.1080941672+
黒閃を愛し黒閃に愛された男だっけ虎杖…
8623/07/21(金)09:31:16No.1080941688そうだねx10
呪力は2とかしょうもないギャグ言ってないで倍率を取り消すべきだっただろ
8723/07/21(金)09:31:18No.1080941693+
>2.5乗だとか盛りすぎないで虎杖の専用技ってことにしといた方が扱いやすかったんじゃ…
>術式じゃなくて逕庭拳の延長線上みたいな感じで
実際虎杖はけいていけんできるフィジカルのおかげでズレが生じやすくて黒閃撃てるしそれやや狙って撃てる
8823/07/21(金)09:31:40No.1080941742+
呪霊なら当たっても回復するのに呪力削られるだけで済むけど人間相手に当たったら欠損か死だよね
8923/07/21(金)09:31:53No.1080941781+
>…ねえやっぱこの設定ミスったんじゃ
領域展開にも黒閃にも術式は先天性にもあらゆる設定に対してそれ言われてんな最近…
9023/07/21(金)09:32:07No.1080941819そうだねx2
狙って出せないなら乗率が高い分だけ格差が埋まるよりむしろ格差が付いちゃうわけか
9123/07/21(金)09:32:11No.1080941830+
呪術師の平均呪力出力が5くらいならバランス取れる
9223/07/21(金)09:32:19No.1080941846+
2.5乗にすると通常攻撃がカス化しすぎる
その上で黒閃連発して祓えなかった花御の存在がダメ
通常攻撃がもう意味無いレベルじゃん
9323/07/21(金)09:32:27No.1080941880+
オレと同じくらいの設定力だな
9423/07/21(金)09:32:28No.1080941883+
スレ画で言ってる通り増えるのは呪力じゃ無くて威力だから呪力と威力の関係がわからないと呪力がどう増えてるのかは分からない
威力がどういう単位なのかはもっと分からない
9523/07/21(金)09:33:09No.1080942004+
威力が上がるよ!くらいにしておけばよかった…ってコト!?
9623/07/21(金)09:33:55No.1080942136+
五条の黒閃は普通の黒閃とは威力がダンチ
五乗だけに
9723/07/21(金)09:33:56No.1080942139そうだねx11
どんだけショボいダメージで殴り合ってるんだよ呪術師共は
9823/07/21(金)09:34:29No.1080942219+
>スレ画で言ってる通り増えるのは呪力じゃ無くて威力だから呪力と威力の関係がわからないと呪力がどう増えてるのかは分からない
>威力がどういう単位なのかはもっと分からない
まぁ出力とそう変わらんだろ
fu2384258.jpg[見る]
9923/07/21(金)09:34:36No.1080942236+
五条と宿儺は狙って黒閃出せるくらいに盛ってもよかったんじゃ
10023/07/21(金)09:34:48No.1080942262+
>雑に10倍とかでよかったのになんで2.5乗なんて数字使っちゃうの…
でも10倍とか言われると確かに安っぽいな……あーはいはいそういう計算設定なのねみたいな
倍計算じゃなくするのは良かったけど乗はちょっと違ったな
10123/07/21(金)09:34:54No.1080942277+
倍率のせいで元の攻撃力がめちゃくちゃ低くないと成り立たないからな…
虎杖パンチも五条パンチもあんまり変わらないんだろう
10223/07/21(金)09:35:55No.1080942442そうだねx2
虎杖の中入ってた事を活かしてむしろ宿儺の方が黒閃連発とかしてきそう
10323/07/21(金)09:36:05No.1080942466+
>どんだけショボいダメージで殴り合ってるんだよ呪術師共は
ただただ数字がデカければ強いと低ければショボいと思うその精神芥見並み
カードゲームですら1000の単位で殴り合うものから1桁の数字で殴り合うものまで色々あるよ
10423/07/21(金)09:36:13No.1080942496+
2.5乗だと通常を相当のゴミにしないと食らったら即死になっちゃうもんなあ
10523/07/21(金)09:36:18No.1080942505+
遅れてくるパンチは防御のタイミングズレるからたまに織り交ぜると強そう
10623/07/21(金)09:36:23No.1080942514+
>五条と宿儺は狙って黒閃出せるくらいに盛ってもよかったんじゃ
その場合紫とか他の技の倍率がさらにエグいことになると思う通常打撃要らないぐらいに
10723/07/21(金)09:36:33No.1080942543+
プラスで属性攻撃的なのついてたらな…
10823/07/21(金)09:37:14No.1080942646+
乗ってことは元の数字があるってことだよね?
それどうやって観測してどうやって黒閃するとぴったり2.5乗になってる!って気付いたの?
10923/07/21(金)09:37:20No.1080942663+
最近虎杖すら使ってないしもう単眼中忘れてるだろ
11023/07/21(金)09:37:29No.1080942687+
狙って出せない超倍率パンチとかやっぱラッキーマンにしかゆるされないんだな…
11123/07/21(金)09:37:40No.1080942721+
>プラスで属性攻撃的なのついてたらな
急にカシモの電撃属性呪力!みたいなの出て来てナルトに急に属性チャクラ出て来た時思い出した
11223/07/21(金)09:38:15No.1080942824+
別に黒閃も他の奴出せるし宿儺の器伏黒でもいいしで主人公だけの特別さみたいなのないよね今
11323/07/21(金)09:38:20No.1080942837+
>でも10倍とか言われると確かに安っぽいな……あーはいはいそういう計算設定なのねみたいな
>倍計算じゃなくするのは良かったけど乗はちょっと違ったな
キリいい数字だと安っぽいけど3.6倍とか刻めばマシになりそう
乗だとどういう計算してるんだよってノイズになる…
11423/07/21(金)09:38:39No.1080942894+
そんなクリティカルが潜んでるのに今みたいに正面から馬鹿正直にゴリラしてて大丈夫なの?
11523/07/21(金)09:38:51No.1080942921+
今の悟対宿儺みたいなメチャクチャな手数の応酬してたらどこかで黒閃が出そうなもんだけどまあ基本あり得ないくらいの確率なんだよな
技名みたいに黒閃!って叫びながら殴る虎杖をよく見かけてたから感覚が麻痺する
11623/07/21(金)09:39:03No.1080942967+
>乗ってことは元の数字があるってことだよね?
>それどうやって観測してどうやって黒閃するとぴったり2.5乗になってる!って気付いたの?
石流とかで呪力出力の大きさがすごい!とかやってるし真面目に調べた人がいるのかもしれない
11723/07/21(金)09:39:04No.1080942968+
>別に黒閃も他の奴出せるし宿儺の器伏黒でもいいしで主人公だけの特別さみたいなのないよね今
宿儺の術式が刻まれるらしいから…
11823/07/21(金)09:39:13No.1080942994+
>別に黒閃も他の奴出せるし宿儺の器伏黒でもいいしで主人公だけの特別さみたいなのないよね今
けいていけんがあるし…
11923/07/21(金)09:39:47No.1080943091そうだねx6
2.5乗を正当化しようとして呪力は2から始まりますとか
後付けで余計に訳わからなくさせてくのがつらかった
12023/07/21(金)09:39:47No.1080943092+
>>別に黒閃も他の奴出せるし宿儺の器伏黒でもいいしで主人公だけの特別さみたいなのないよね今
>宿儺の術式が刻まれるらしいから…
呪力量と技術で強くなってる術式なのに虎杖に渡してもな…
12123/07/21(金)09:39:49No.1080943098+
九十九さんとかうっかり黒閃出したらやばいことにならん?
12223/07/21(金)09:39:54No.1080943115+
>今の悟対宿儺みたいなメチャクチャな手数の応酬してたらどこかで黒閃が出そうなもんだけどまあ基本あり得ないくらいの確率なんだよな
>技名みたいに黒閃!って叫びながら殴る虎杖をよく見かけてたから感覚が麻痺する
黒い火花に愛されてるだけあるな
12323/07/21(金)09:40:17No.1080943176+
町で人とすれ違ったときに肩がぶつかってぐああああってなったら面白い
12423/07/21(金)09:41:06No.1080943310そうだねx1
>急にカシモの電撃属性呪力!みたいなの出て来てナルトに急に属性チャクラ出て来た時思い出した
それは鵺で前フリしてたじゃん
12523/07/21(金)09:41:17No.1080943351+
みんな呪力3くらいなんだろ
だから黒閃出しても中ダメージくらいで済んでる
12623/07/21(金)09:41:24No.1080943371+
無限呪力の秤が鹿紫雲に全然ダメージ与えられてなかったり
割と呪力量って高くてもそんなによな
ちゃんとガード間に合わせれば全部受けれる程度
12723/07/21(金)09:42:01No.1080943460+
>みんな呪力3くらいなんだろ
>だから黒閃出しても中ダメージくらいで済んでる
あいつの呪力量は一般的な呪術師と比べて倍以上はある…!みたいにやっても6しかねえのか
12823/07/21(金)09:42:13No.1080943494そうだねx1
狙って出せない設定だから五条と宿儺が出さないのは問題ないけど
虎杖が狙って出してるのと虎杖が出した後の周りも当たり前のように出すから…
12923/07/21(金)09:42:20No.1080943521+
シャドウバースくらいの攻撃力で殴り合ってるんだよきっと
13023/07/21(金)09:42:29No.1080943544+
呪術のナレーションによる解説は作者が勝手に言ってるだけだから真に受けない方が良いぞ
13123/07/21(金)09:43:02No.1080943622+
呪力ってそんなMTGのスタッツくらいの規模の数字なのか
13223/07/21(金)09:43:29No.1080943701そうだねx2
呪力量と出力は別みたいだかは呪力無限でも出力は3程度でも設定的には問題ない
13323/07/21(金)09:43:46No.1080943739そうだねx1
界王拳ぐらいの序盤の雑強化設定
いや界王拳は終盤でもバイキルトみたいな扱いになってるが
13423/07/21(金)09:44:04No.1080943789そうだねx7
>シャドウバースくらいの攻撃力で殴り合ってるんだよきっと
嫌だよいきなり攻撃力4くらいのユニットが黒閃!って叫んで攻撃力32になるシャドウバース
13523/07/21(金)09:44:06No.1080943792+
要は二重の極みってことでしょ?
13623/07/21(金)09:44:58No.1080943945+
この作者ほんと逆張り好きだよな
13723/07/21(金)09:45:37No.1080944036そうだねx2
>>シャドウバースくらいの攻撃力で殴り合ってるんだよきっと
>嫌だよいきなり攻撃力4くらいのユニットが黒閃!って叫んで攻撃力32になるシャドウバース
それでも全然死なないから呪術キャラのスタッツは4/200くらいある
13823/07/21(金)09:45:43No.1080944061そうだねx7
一桁でもマズいんだよなこの倍率だと
13923/07/21(金)09:46:21No.1080944172+
そのうち全身に黒い稲妻纏わせたスーパー黒閃人になるから
14023/07/21(金)09:46:21No.1080944174+
>無限呪力の秤が鹿紫雲に全然ダメージ与えられてなかったり
>割と呪力量って高くてもそんなによな
>ちゃんとガード間に合わせれば全部受けれる程度
無限に湧いてくるけど蛇口は小さいとかじゃないの
14123/07/21(金)09:46:24No.1080944189+
逆張りって言うか扱いきれなくなっただけだと思う
14223/07/21(金)09:46:42No.1080944230そうだねx1
>それでも全然死なないから呪術キャラのスタッツは4/200くらいある
もう仙水のプレイしてたクソゲーに片足突っ込んでる
14323/07/21(金)09:46:57No.1080944273そうだねx2
皆さんお忘れではないだろうか
黒閃を狙って出せれる術師は存在しない
14423/07/21(金)09:47:09No.1080944315+
呪力ガード問題もあるから乙骨みたいに常に体中に纏える奴は稀だから防御間に合う前に呪力叩き込むとかでもいい
fu2384273.jpg[見る]
14523/07/21(金)09:47:21No.1080944341+
渋谷以降出なくなったしやっぱ扱いきれなくなったんだろうか…
14623/07/21(金)09:47:28No.1080944354+
>一桁でもマズいんだよなこの倍率だと
12まで行くと地球割れちゃう…
14723/07/21(金)09:47:37No.1080944386+
つっこまれてせっかく訂正する機会あったのにそこでの対応が「呪力は2から!」だからな…
14823/07/21(金)09:47:58No.1080944436+
>狙って出せない設定だから五条と宿儺が出さないのは問題ないけど
>虎杖が狙って出してるのと虎杖が出した後の周りも当たり前のように出すから…
もらいゲロみたいなもんで釣られちゃうんだろう
14923/07/21(金)09:48:40No.1080944548+
平均って事は3乗以上で殴ってくる奴もいるんだよな
15023/07/21(金)09:48:48No.1080944565+
正直最初に見た時は2.5倍の誤植かなって思っちゃった
15123/07/21(金)09:48:58No.1080944597そうだねx1
呪力の最大値は9まで!とかで細かいのは小数点以下で調整なんじゃない?
15223/07/21(金)09:49:08No.1080944623+
黒閃は強技というよりバフ的な意味合いの方が強そう
15323/07/21(金)09:49:11No.1080944632+
>>無限呪力の秤が鹿紫雲に全然ダメージ与えられてなかったり
>>割と呪力量って高くてもそんなによな
>>ちゃんとガード間に合わせれば全部受けれる程度
>無限に湧いてくるけど蛇口は小さいとかじゃないの
コンテナ吹き飛ばしてたりするあたり出力は割と大きそう
fu2384275.jpg[見る]
fu2384276.jpg[見る]
15423/07/21(金)09:49:39No.1080944719+
>平均って事は3乗以上で殴ってくる奴もいるんだよな
そんな威力がたまに出るだけでも確殺だろこんなの
殴った相手がときおりミンチになって吹き飛ぶやつだよ
15523/07/21(金)09:49:55No.1080944764+
>呪力の最大値は9まで!とかで細かいのは小数点以下で調整なんじゃない?
宿儺が9としたら乙骨が4.4で五条が4とかになるのか…?
15623/07/21(金)09:50:15No.1080944831+
実際黒閃出したら大体勝てるくらいの認識でいいと思う
特級呪霊連中がタフすぎ
15723/07/21(金)09:51:16No.1080945012+
>黒閃は強技というよりバフ的な意味合いの方が強そう
領域展開もバフ技だしその辺なんか小賢しいな呪術師
15823/07/21(金)09:51:23No.1080945034+
ああそうか平均だから一人飛び抜けてるとかであまり意味をなさない数字な可能性もあるのか
あるかな?
15923/07/21(金)09:51:59No.1080945132そうだねx7
そもそも稀に出るものを誰が計測してるんだよ
16023/07/21(金)09:52:04No.1080945137そうだねx2
訓練で組み手やってるときに出たら大変なことになるな
16123/07/21(金)09:52:55No.1080945280そうだねx1
狙って出せる術師がいないのに黒閃ポンポン出てたのがおかしい
渋谷以降が適切な発動率
16223/07/21(金)09:53:24No.1080945357+
>そもそも稀に出るものを誰が計測してるんだよ
五条家とかの六眼持ちとかが(あいつの呪力量今2.5乗くらいになったな…)ってしてたのかもしれない
16323/07/21(金)09:53:45No.1080945405そうだねx1
凄い呪力多いわけでもなさそうな虎杖黒閃でも九相図の呪力強化受肉ボディが消し飛ぶからな…
16423/07/21(金)09:53:50No.1080945426+
平均とって乗で表すってことは人によって2.2乗とか3乗とか法則あるんだろうな
16523/07/21(金)09:54:22No.1080945511そうだねx1
>>そもそも稀に出るものを誰が計測してるんだよ
>五条家とかの六眼持ちとかが(あいつの呪力量今2.5乗くらいになったな…)ってしてたのかもしれない
ああなるほど六眼の設定としてはそれは割と有効利用感無くもない…
16623/07/21(金)09:55:11No.1080945647+
単位が決まってないので3ってしょぼくねとか多くねみたいな話に意味はない
16723/07/21(金)09:55:30No.1080945701+
空想科学的に運動エネルギーで見ると数倍どころじゃないからなあ
16823/07/21(金)09:55:40No.1080945736+
>宿儺が9としたら乙骨が4.4で五条が4とかになるのか…?
9の3乗が発動したら729倍の威力出ちゃう
16923/07/21(金)09:55:41No.1080945741+
>そもそも稀に出るものを誰が計測してるんだよ
まあそこはナレーションだし神の視点でいいんじゃねえかな
アニメは知らん…
17023/07/21(金)09:55:49No.1080945766+
>>>そもそも稀に出るものを誰が計測してるんだよ
>>五条家とかの六眼持ちとかが(あいつの呪力量今2.5乗くらいになったな…)ってしてたのかもしれない
>ああなるほど六眼の設定としてはそれは割と有効利用感無くもない…
◯倍くらいだな…じゃなくて2.5乗くらいか…ってなるのは大分変な気がするけどまあいいかぁ!
17123/07/21(金)09:56:10No.1080945826+
>平均とって乗で表すってことは人によって2.2乗とか3乗とか法則あるんだろうな
あんまり威力出てなかったのは一人が平均上げてるせいだったのか…?
17223/07/21(金)09:56:18No.1080945847+
>平均とって乗で表すってことは人によって2.2乗とか3乗とか法則あるんだろうな
虎杖とか真人がハズレなだけで平均的な黒閃はもっと火力出るのかもしれない
17323/07/21(金)09:57:15No.1080946014+
>単位が決まってないので3ってしょぼくねとか多くねみたいな話に意味はない
なんなら仮に常人が1としたら2あるだけで常人の2倍ってことだしな
殴ったら常人の2倍の威力ってそれだけで脅威
17423/07/21(金)09:57:32No.1080946065そうだねx5
宿儺と五条がペチペチ殴り合ってるのは黒閃狙いで手数稼いでるから説好き
17523/07/21(金)09:58:25No.1080946230+
>◯倍くらいだな…じゃなくて2.5乗くらいか…ってなるのは大分変な気がするけどまあいいかぁ!
サンプル大量に集めてこの術師の呪力でこのくらいに上がるなら倍じゃなくて乗か…?みたいに頑張って法則性導き出した数学に強い術師がいたのかな
17623/07/21(金)09:58:30No.1080946253+
やだよここから黒閃出し合って仕切り直しになるの…
17723/07/21(金)09:58:38No.1080946274+
威力とかの数値は曖昧にして何かを破壊する描写とかでこんなに強いのか…!するのがよかったのかも…
17823/07/21(金)09:58:58No.1080946341そうだねx2
威力が2倍や2.5倍じゃ主人公の必殺技としてちょっとインパクト弱いな…
せや!2.5乗にしたろ!って考えたんだろうなってのが透けて見える
17923/07/21(金)09:59:13No.1080946376そうだねx4
>宿儺と五条がペチペチ殴り合ってるのは黒閃狙いで手数稼いでるから説好き
毒針でメタル系突いてる感じかぁ
18023/07/21(金)09:59:34No.1080946436+
>宿儺と五条がペチペチ殴り合ってるのは黒閃狙いで手数稼いでるから説好き
でも黒閃出る時って高専でミゲルと戦った時の悟もそうだけど大体大振りの攻撃したときだから
ペチペチの応酬じゃ黒い火花は微笑んでくれなさそうなんだよな…
18123/07/21(金)09:59:53No.1080946501+
>威力が2倍や2.5倍じゃ主人公の必殺技としてちょっとインパクト弱いな…
>せや!2.5乗にしたろ!って考えたんだろうなってのが透けて見える
透けて見えるどころか作者がそう言ってる
18223/07/21(金)09:59:54No.1080946503そうだねx1
死滅回遊で急に黒閃消えたからなぁ
死滅回遊で使ってたなら五条と宿儺の最後の奥の手かなって思うんだけど
18323/07/21(金)10:00:18No.1080946567+
出そうぜ呪力スカウター
18423/07/21(金)10:00:28No.1080946595+
>威力が2倍や2.5倍じゃ主人公の必殺技としてちょっとインパクト弱いな…
>せや!2.5乗にしたろ!って考えたんだろうなってのが透けて見える
単行本おまけではそのまんまで酷かったね…
18523/07/21(金)10:01:09No.1080946714+
>死滅回遊で急に黒閃消えたからなぁ
>死滅回遊で使ってたなら五条と宿儺の最後の奥の手かなって思うんだけど
狙って出せるやついないのに奥の手運ゲーだとそれでいいのかよって感じだし
狙って出せるなら通常攻撃全部黒閃しろよってなるし微妙では
18623/07/21(金)10:01:19No.1080946745+
>威力が2倍や2.5倍じゃ主人公の必殺技としてちょっとインパクト弱いな…
>せや!2.5乗にしたろ!って考えたんだろうなってのが透けて見える
透けて見えるどころかまんま言ってただろうが!
18723/07/21(金)10:01:25No.1080946759+
黒閃キメたらその日1日調子いいっていつやったっけ
18823/07/21(金)10:01:37No.1080946794そうだねx2
真人が黒閃出したとこはなんか笑っちゃった
18923/07/21(金)10:01:53No.1080946841そうだねx1
単行本を読んでない不届き者がいるな…
19023/07/21(金)10:02:27No.1080946924+
黒閃の説明で出てきた描写的に五条も一回は黒閃出してるんだよな…
19123/07/21(金)10:02:28No.1080946929そうだねx2
何もかもおかしいコマ
19223/07/21(金)10:02:30No.1080946940+
主人公の必殺技というには使う奴が多すぎる
19323/07/21(金)10:03:06No.1080947047そうだねx3
領域といい黒閃といいエンタメ的な盛り上がりの邪魔になる要素ばかり思いつく作者だと思ってしまう
19423/07/21(金)10:03:43No.1080947149そうだねx1
>主人公の必殺技というには使う奴が多すぎる
主人公の必殺技じゃないからな…
19523/07/21(金)10:04:14No.1080947233そうだねx3
2.5乗パンチで死なない奴は黒閃出せない奴はもう倒せないだろ普通に考えたら
19623/07/21(金)10:04:49No.1080947344+
素の呪力が豊富勢はそんな不確定なものに頼る必要ないのかな?とか思ったけど2.5乗だとむしろ出しちゃまずいものになるのか…?
19723/07/21(金)10:04:52No.1080947357+
>黒閃キメたらその日1日調子いいっていつやったっけ
ゾーン入ったと感覚的には変わらんのかな
19823/07/21(金)10:04:52No.1080947358+
>2.5乗パンチで死なない奴は黒閃出せない奴はもう倒せないだろ普通に考えたら
実際狗巻伏黒加茂先輩は花御に全然ダメージ与えれてなかったし…
19923/07/21(金)10:05:01No.1080947381+
完全に運だから猫の好きな時に好きな方に出させれるしバトルの展開をコントロールするには良い設定だよね
20023/07/21(金)10:05:02No.1080947382+
>主人公の必殺技というには使う奴が多すぎる
まあかめはめ波に近いジャンルと思えば…
20123/07/21(金)10:05:14No.1080947422+
バトル漫画で技術的な意味でなく運でのクリティカルはあんまり出されない理由がよく分かる
全員がそれ搭載してるようなものってなると面倒すぎるわな
20223/07/21(金)10:05:37No.1080947492+
>完全に運だから猫の好きな時に好きな方に出させれるしバトルの展開をコントロールするには良い設定だよね
出ないと逆ご都合主義感しか残らないじゃないですかー!
20323/07/21(金)10:05:58No.1080947558+
1人が黒閃出したら周りもつられて出やすくなるぐらいの設定ないと違和感あるレベルで虎杖周りで黒閃出過ぎてる
20423/07/21(金)10:06:16No.1080947617+
威力が増大するとかぼかせばいいのに数値出しちゃうから
20523/07/21(金)10:07:25No.1080947829+
領域よりはまだ黒閃は使いやすい技だと思う
20623/07/21(金)10:08:50No.1080948089+
数値出すのはいいと思うよ界王拳もそうだし
何でべき乗にするのか
20723/07/21(金)10:09:08No.1080948137+
格下と戦う時も急に2.5乗パンチ飛んでくる危険があるから術式でさっさと仕留めず物理攻撃手でさばくのは舐めプにもほどがある
20823/07/21(金)10:09:17No.1080948172+
全く負ける流れじゃなかったのに相手にいきなり黒閃が出て一気に劣勢になる強キャラがあちこちで発生するとか面白すぎるから今からでもやろう
20923/07/21(金)10:09:44No.1080948261+
作者がゲームのHP感覚で描いてるってなんとなく理解できた
黒閃喰らってぐぁあああ!で済んでる時点で黒閃以外でダメージ受けてるのが矛盾なんだな
普通に考えたらボクサーのパンチ耐えれる奴は幼稚園児に1000回殴られても死にっこないけどこの漫画だと1ダメが蓄積していずれHPがゼロになって死ぬんだ
21023/07/21(金)10:09:56No.1080948307+
2.5乗界王拳とか出たら強そうと思ったけどやっぱりべき乗だと元の数値がどういうスケールなのか気になっちゃうな…
21123/07/21(金)10:10:06No.1080948335そうだねx3
>領域よりはまだ黒閃は使いやすい技だと思う
領域の必中設定も相当なやらかしだよなあれ
21223/07/21(金)10:11:25No.1080948577+
三輪ちゃんの攻撃で偶然黒閃出て余裕ぶって受け止めようとしたら腕ぶった斬られる羂索
21323/07/21(金)10:12:10No.1080948703+
持ってくれよオラの体!
界王拳4乗だぁーーっ!!
21423/07/21(金)10:12:54No.1080948829+
>三輪ちゃんの攻撃で偶然黒閃出て余裕ぶって受け止めようとしたら腕ぶった斬られる羂索
あの抜刀の時の前振り酷かったな…
あの流れで三輪ちゃんを殺しもしないのがまた…
21523/07/21(金)10:13:20No.1080948914+
>三輪ちゃんの攻撃で偶然黒閃出て余裕ぶって受け止めようとしたら腕ぶった斬られる羂索
一応極まった先に発生する現象だから三輪ちゃんじゃ一生発生しねえんじゃないかな
21623/07/21(金)10:14:19No.1080949097そうだねx1
タイミングで発生するクリティカルとディレイパンチが噛み合ってなくねぇか虎杖
21723/07/21(金)10:14:49No.1080949203+
スレ画は威力って書いてあるけど単行本の呪力は2からのところでは呪力が増える話になってるんだよな
等比関係なのか混同したのか
21823/07/21(金)10:15:24No.1080949295+
>タイミングで発生するクリティカルとディレイパンチが噛み合ってなくねぇか虎杖
そこは実際そうだからディレイパンチ止めろって言われた訳だし
21923/07/21(金)10:15:27No.1080949305+
>タイミングで発生するクリティカルとディレイパンチが噛み合ってなくねぇか虎杖
でも目隠しバカがそれ強いって…
22023/07/21(金)10:15:32No.1080949317+
>一応極まった先に発生する現象だから三輪ちゃんじゃ一生発生しねえんじゃないかな
黒閃は完全な運で黒閃出せたら何か掴めて成長できるって話じゃなかったっけ?
22123/07/21(金)10:15:39No.1080949348+
倍なら感覚でわかるかもだけどべき乗なら呪力の数値化必要だろ
22223/07/21(金)10:16:46No.1080949562そうだねx2
>>領域よりはまだ黒閃は使いやすい技だと思う
>領域の必中設定も相当なやらかしだよなあれ
>タイミングで発生するクリティカルとディレイパンチが噛み合ってなくねぇか虎杖
むしろディレイパンチ覚えてたからこそズレやすくなってクリティカル発動しやすくなってんじゃないか
22323/07/21(金)10:17:19No.1080949669+
>タイミングで発生するクリティカルとディレイパンチが噛み合ってなくねぇか虎杖
高防御の真人を殴る途中でクリティカルからディレイパンチに切り替えられるのは冷静に考えると無理だろってなるけど
勢いは有って面白かったからアレはアレで良いかなって…
22423/07/21(金)10:17:26No.1080949692+
威力の話だからどれくらいの破壊を引き起こせるかってスケールになるんじゃないか
一撃で何mm圧の鉄板をぶち抜けるとか瓦が何枚割れるとかそう言う尺度
22523/07/21(金)10:17:41No.1080949741そうだねx2
>スレ画は威力って書いてあるけど単行本の呪力は2からのところでは呪力が増える話になってるんだよな
>等比関係なのか混同したのか
呪術師パンチの威力は筋肉+呪力の合計値なんじゃね
22623/07/21(金)10:18:07No.1080949815そうだねx1
乗算は簡単に数値がぶっ壊れてロールバックするから禁止
22723/07/21(金)10:18:28No.1080949876+
>黒閃の説明で出てきた描写的に五条も一回は黒閃出してるんだよな…
六眼で出せないのかよ
22823/07/21(金)10:19:34No.1080950100+
>呪術師パンチの威力は筋肉+呪力の合計値なんじゃね
遊雲が持ち主の膂力に左右されるから
呪力っていうパワーの塊を筋力を持って相手にぶつけるのが大事なんだろうな
22923/07/21(金)10:20:02No.1080950186+
>むしろディレイパンチ覚えてたからこそズレやすくなってクリティカル発動しやすくなってんじゃないか
東堂戦の時は癖でディレイパンチになってたのが真人戦では完璧に使いこなせるようになったってことだしねあれ
23023/07/21(金)10:21:01No.1080950372+
スレ画から今に至るまで未だに殴るしかできないのか虎杖
23123/07/21(金)10:22:17No.1080950598+
呪術師のバトル8割くらい肉弾戦だからまぁ戦えるだけいい方よ
23223/07/21(金)10:23:09No.1080950765+
花御がタンクとして優秀すぎるだろ
黒閃数発食らわせても死なないから通常攻撃カスだし?でも逃げられるし
何がひどいってそんだけやっても時間経過で回復する
23323/07/21(金)10:25:21No.1080951152+
>乗算は簡単に数値がぶっ壊れてロールバックするから禁止
掛け算ですら制御難しいのにな…
23423/07/21(金)10:29:18No.1080951839+
>スレ画から今に至るまで未だに殴るしかできないのか虎杖
そろそろ掴んだから
23523/07/21(金)10:29:31No.1080951878そうだねx1
黒閃が普通に耐えられてるから呪力は2~3くらいしか幅ないんだと思う
23623/07/21(金)10:30:16No.1080952007+
あとは他の受肉してない兄貴たちの水子食べてどうにかするのか…
23723/07/21(金)10:33:10No.1080952514そうだねx1
真人相手にバシバシ出してたし虎杖が戦うときはまた出てくるでしょ
23823/07/21(金)10:33:54No.1080952677+
虎杖結構戦ってるはずなのに東堂タッグと真人くらいしか思い出せない
23923/07/21(金)10:33:56No.1080952682+
何乗とか何倍とか言わずに使い手によって可変にしとけばよかったのでは
実際のところは絵で表現して
24023/07/21(金)10:33:58No.1080952686+
アスファルトに黒い火花が散るのまだ
24123/07/21(金)10:35:12No.1080952908そうだねx2
今使っておるのがその黒閃なんじゃ…
24223/07/21(金)10:35:43No.1080953006+
>>スレ画から今に至るまで未だに殴るしかできないのか虎杖
>そろそろ掴んだから
確かに柔道着をしっかり掴むのは大切だが…
24323/07/21(金)10:37:40No.1080953378+
指数関数は危険
わずかなパワーアップで簡単にドラゴンボールZ並みのインフレが実現する
24423/07/21(金)10:38:04No.1080953459+
呪術師としてクソ雑魚な虎杖の黒閃パンチが致命打にならないのはまあいいんだけど呪力の塊であるはずの特級呪霊の黒閃パンチの火力がしょぼいのなんでだよ
呪力の2.5乗じゃねえのかよ
24523/07/21(金)10:38:33No.1080953573+
クリティカル確定だけどその分攻撃力が低い主人公
24623/07/21(金)10:39:04No.1080953698+
人に近いから効きにくいとかなんとか
24723/07/21(金)10:39:04No.1080953699+
>真人相手にバシバシ出してたし虎杖が戦うときはまた出てくるでしょ
宿儺戦で一回も出てないから駄目
24823/07/21(金)10:39:42No.1080953837+
>クリティカル確定だけどその分攻撃力が低い主人公
弱キャラ特有の調整やめろ
24923/07/21(金)10:39:55No.1080953880+
宿儺の術式刻まれてるらしいし…
25023/07/21(金)10:40:46No.1080954037+
>宿儺の術式刻まれてるらしいし…
虎杖も伏魔御厨子使えるってこと?
25123/07/21(金)10:41:10No.1080954132+
>宿儺の術式刻まれてるらしいし…
あのクソみたいな術宿儺以外が使っても産廃でしょ
25223/07/21(金)10:41:14No.1080954150+
借りパク廻戦やめろ
25323/07/21(金)10:41:58No.1080954287+
あんだけポコポコ殴り合いして一発も出ないの今のマッチング
25423/07/21(金)10:42:15No.1080954346+
呪物取り込みもやんわり示してたから虎杖が天使ビーム出しても驚かないよ
25523/07/21(金)10:42:16No.1080954350+
黒い火花が微笑んでくれるのを祈り続けるバトルってちょっと塩すぎない?
25623/07/21(金)10:42:40No.1080954432+
ハンタや型月世界観ほどガッツリ説明されてないのに呪力がオーラみたいに身体や物に流すことで強化されるエネルギーみたいな認識が共有されてるのウケるし術式が魔術回路みたいに相伝で呪力を流し込んで使うから無理に使うと(領域展開)焼き切れるってのが素直に受け入れられてるのもウケる
25723/07/21(金)10:43:05No.1080954515+
>あんだけポコポコ殴り合いして一発も出ないの今のマッチング
この設定存在価値ある?
25823/07/21(金)10:43:29No.1080954583+
全員攻撃力一桁HP4桁みたいなピーキーな調整かもしれん
25923/07/21(金)10:43:33No.1080954594+
>ハンタや型月世界観ほどガッツリ説明されてないのに呪力がオーラみたいに身体や物に流すことで強化されるエネルギーみたいな認識が共有されてるのウケるし術式が魔術回路みたいに相伝で呪力を流し込んで使うから無理に使うと(領域展開)焼き切れるってのが素直に受け入れられてるのもウケる
作者曰く既視感漫画だからな
26023/07/21(金)10:45:01No.1080954871+
攻撃力10防御力100000みたいなバランスで防御力を下回る攻撃はモーションごとの最低保証がダメージとして計上される仕組みなんでしょ
26123/07/21(金)10:45:28No.1080954968+
>全員攻撃力一桁HP4桁みたいなピーキーな調整かもしれん
植物とか真人とか黒閃で殴りまくってるのにそれだけでは死ぬ気配見せなかったのなんなん…ってなる
ファンブックで漏瑚なら虎杖と東堂の攻撃あれだけ喰らってたら死んでましたみたいなフォロー入ったけど黒閃にイマイチ必殺技感ないんだよな
26223/07/21(金)10:46:35No.1080955200+
それまでピンピンしてたのに急に足にきたのはちょっと唐突感あった
26323/07/21(金)10:46:46No.1080955227+
殴りキャラって描くの大変なんすね
26423/07/21(金)10:47:03No.1080955277+
>>全員攻撃力一桁HP4桁みたいなピーキーな調整かもしれん
>植物とか真人とか黒閃で殴りまくってるのにそれだけでは死ぬ気配見せなかったのなんなん…ってなる
>ファンブックで漏瑚なら虎杖と東堂の攻撃あれだけ喰らってたら死んでましたみたいなフォロー入ったけど黒閃にイマイチ必殺技感ないんだよな
あんだけ食らってようやく死ぬとかそっちも硬すぎだろ
26523/07/21(金)10:47:12No.1080955308+
>殴りキャラって描くの大変なんすね
結局殴りキャラばっかじゃん!
26623/07/21(金)10:47:36No.1080955392+
今の展開で急に五条が黒閃出して宿儺が消し飛んだら笑ってしまうかもしれない
26723/07/21(金)10:47:57No.1080955458+
まあ特級の中でも上のほうなら多少は
26823/07/21(金)10:48:19No.1080955532+
>攻撃力10防御力100000みたいなバランスで防御力を下回る攻撃はモーションごとの最低保証がダメージとして計上される仕組みなんでしょ
メタル斬り使えるのが呪術師のラインで時々魔神斬り得意な奴がいるみたいなもんか
26923/07/21(金)10:48:23No.1080955541+
黒閃はまだ見映えしたけど簡易領域あたりはもう後付の後付みたいで滅茶苦茶
27023/07/21(金)10:48:30No.1080955570そうだねx1
殴りに行ってるのが桁違いのバカムーブと化した五条が一番の被害者だろ
27123/07/21(金)10:49:32No.1080955754+
>黒閃はまだ見映えしたけど簡易領域あたりはもう後付の後付みたいで滅茶苦茶
ブリーチみたいにするにしても実況中継じゃなくて作画で表現してくれ
27223/07/21(金)10:49:34No.1080955764+
>作者曰く既視感漫画だからな
読者がまあなんかハンターハンターみたいなことねと思って読むのはいいけど作中キャラの知識が揃ってるのは単に破綻だと思う
27323/07/21(金)10:49:58No.1080955839+
>殴りに行ってるのが桁違いのバカムーブと化した五条が一番の被害者だろ
展延で直に触られたら無敵バリア消えるのになんで接近戦挑むの…お前ほぼ無限の呪力でビーム出しまくれるじゃん…
27423/07/21(金)10:50:21No.1080955904+
黒閃の2.5乗が擦られすぎてるから「攻撃力100のやつが黒閃だしたらこうなります」って五条が半分宿儺消し飛ばすぐらいはやるかもしれない
27523/07/21(金)10:51:46No.1080956192+
念みたいなやつね
魔術回路的なやつね
固有結界的なやつね
27623/07/21(金)10:51:53No.1080956215+
>>作者曰く既視感漫画だからな
>読者がまあなんかハンターハンターみたいなことねと思って読むのはいいけど作中キャラの知識が揃ってるのは単に破綻だと思う
グダグダ書かれても面白いわけないしそれは別にいいだろ
27723/07/21(金)10:51:54No.1080956220そうだねx2
一瞬無量空処が入って朦朧としたぞ!→手刀(解除)
ビームしろ
27823/07/21(金)10:52:24No.1080956334そうだねx1
>>>作者曰く既視感漫画だからな
>>読者がまあなんかハンターハンターみたいなことねと思って読むのはいいけど作中キャラの知識が揃ってるのは単に破綻だと思う
>グダグダ書かれても面白いわけないしそれは別にいいだろ
グダグダ解説してるのが今だが
27923/07/21(金)10:53:06No.1080956468+
ここまで擦り続ける程かなあ
28023/07/21(金)10:53:06No.1080956469+
説明が下手なんだよ本当に
28123/07/21(金)10:53:35No.1080956565+
>一瞬無量空処が入って朦朧としたぞ!→手刀(解除)
>ビームしろ
触れたら効果対象外になるだけど既に食らった後の後遺症まで触れて解除できるかはなんも言われてないのでは?
28223/07/21(金)10:54:01No.1080956649+
アニオリだからまだいいけどミゲル相手にも殴り主体でなんかシュールなんだよな
28323/07/21(金)10:54:14No.1080956689+
>念みたいなやつね
>魔術回路的なやつね
>固有結界的なやつね
改めて設定を深掘りしていくとあれ…?なんか変だな…?ってなるやつ!
28423/07/21(金)10:54:38No.1080956774+
>>>作者曰く既視感漫画だからな
>>読者がまあなんかハンターハンターみたいなことねと思って読むのはいいけど作中キャラの知識が揃ってるのは単に破綻だと思う
>グダグダ書かれても面白いわけないしそれは別にいいだろ
いや作中で説明シーン入れろって言ってるんじゃ無くてキャラの知識が揃ってるのを既視感漫画だからでは説明できないって話
読者はそれでいいけど
28523/07/21(金)10:54:55No.1080956836+
>>一瞬無量空処が入って朦朧としたぞ!→手刀(解除)
>>ビームしろ
>触れたら効果対象外になるだけど既に食らった後の後遺症まで触れて解除できるかはなんも言われてないのでは?
巻き込まれた虎杖は解除してるけど
漫画だと微妙な表現だがアニメだとしっかり描写されて補完したし
28623/07/21(金)10:55:11No.1080956894+
>>>>作者曰く既視感漫画だからな
>>>読者がまあなんかハンターハンターみたいなことねと思って読むのはいいけど作中キャラの知識が揃ってるのは単に破綻だと思う
>>グダグダ書かれても面白いわけないしそれは別にいいだろ
>グダグダ解説してるのが今だが
それまでは読者の共通理解を利用して端折れてたって話だろ
結局人気漫画が憎くて何がなんでもケチつけたいマンかよ、
28723/07/21(金)10:55:42No.1080956989+
>ここまで擦り続ける程かなあ
擦るって言うか出せれば勝ちのミラクルパンチがあるんだから読者としては期待するでしょ
28823/07/21(金)10:56:03No.1080957068+
領域もだけど設定通りなら決まれば勝ち確の技で扱いが難しすぎるんだよな
28923/07/21(金)10:56:09No.1080957086そうだねx2
>それまでは読者の共通理解を利用して端折れてたって話だろ
>結局人気漫画が憎くて何がなんでもケチつけたいマンかよ、
ケチつけるよりも作者と作品に対して本質的に酷いこと言ってるぞ
29023/07/21(金)10:56:37No.1080957193+
>ここまで擦り続ける程かなあ
ケチつけられるところは何にでも粘着するだけだから
29123/07/21(金)10:56:44No.1080957218そうだねx1
擦るも何も黒閃のスレなんだからそりゃその話するってだけだよ
29223/07/21(金)10:57:23No.1080957354そうだねx3
>それまでは読者の共通理解を利用して端折れてたって話だろ
>結局人気漫画が憎くて何がなんでもケチつけたいマンかよ、
共通見解で流せてる間に独自の肉付けすりゃよかったのに共通展開頼りをやりすぎてあれどうなのこれ変じゃねが飽和してんのが今だろ
29323/07/21(金)10:58:06No.1080957505そうだねx1
>>それまでは読者の共通理解を利用して端折れてたって話だろ
>>結局人気漫画が憎くて何がなんでもケチつけたいマンかよ、
>ケチつけるよりも作者と作品に対して本質的に酷いこと言ってるぞ
意味わかんね😅
29423/07/21(金)10:58:14No.1080957534+
偶然がバトルの勝敗に関係しすぎると萎えるよね
29523/07/21(金)10:58:15No.1080957536+
漫画とかアニメって誤植とかのミス以外での真の意味での偶然は描けないしな
ゲームとかならまだわかるけど
29623/07/21(金)10:58:32No.1080957605+
黒閃のスレで2.5乗の話と最後に出てから三年出てない話がされないわけないじゃん
29723/07/21(金)10:59:16No.1080957764+
>漫画とかアニメって誤植とかのミス以外での真の意味での偶然は描けないしな
>ゲームとかならまだわかるけど
面白ければ許されるのが全て
29823/07/21(金)10:59:52No.1080957918+
まあ途中まではハンタの代わりに読んでる層はある程度いたからな…
29923/07/21(金)10:59:54No.1080957932+
>面白ければ許されるのが全て
どんな作品でもそうだけど粗探しされるのって本筋が面白く無くなってきた時なんだよな
30023/07/21(金)11:00:11No.1080957991+
マイナスのエネルギーがどうこう
30123/07/21(金)11:00:39No.1080958098+
頭が悪いから文字が多いと理解できなくなってすぐ文句言うんだから🥺
30223/07/21(金)11:00:41No.1080958102+
実際問題として黒閃強すぎるラッキーパンチだから作劇的に言えば邪魔にしかならない
30323/07/21(金)11:01:27No.1080958291+
>頭が悪いから文字が多いと理解できなくなってすぐ文句言うんだから🥺
まだこれが言える元気なやついたんだ
30423/07/21(金)11:02:54No.1080958582+
>頭が悪いから文字が多いと理解できなくなってすぐ文句言うんだから🥺
作者の話?
30523/07/21(金)11:03:38No.1080958744+
黒閃の発動条件とか作っておけばバトルの駆け引きになったのに
30623/07/21(金)11:03:42No.1080958762+
すっかり読解力って言葉聞かなくなったよな
それが物語ってる気はする
30723/07/21(金)11:03:48No.1080958783+
>頭が悪いから文字が多いと理解できなくなってすぐ文句言うんだから🥺
無量空処は呪霊には効き目が弱いの発言の意図を教えてくれ
頼む
30823/07/21(金)11:03:57No.1080958802+
>まあ途中まではハンタの代わりに読んでる層はある程度いたからな…
ハンタ読んでる層とかそもそも大半は既にハンタからも脱落してると思うぞ
30923/07/21(金)11:04:01No.1080958821+
>アニオリだからまだいいけどミゲル相手にも殴り主体でなんかシュールなんだよな
0から本編に移行する間に悟盛られまくったからどうしても違和感でる…
31023/07/21(金)11:06:12No.1080959244そうだねx1
五条みたいな最強キャラでもたまたま黒閃でやられましたなら株落とさずに済むから便利じゃない?
31123/07/21(金)11:06:20No.1080959270そうだねx3
これまでは既存作品の設定にタダ乗りしてきたんだから今更説明つく訳ないだろって
普通に考えるとアンチの罵倒だけどそれが擁護になると思っている
31223/07/21(金)11:07:32No.1080959510+
悟は伏黒を取り戻すために宿儺にトドメさせずに負けましたって展開になると思うよ
というか今そんな感じだしな
31323/07/21(金)11:08:06No.1080959628+
>>頭が悪いから文字が多いと理解できなくなってすぐ文句言うんだから🥺
>無量空処は呪霊には効き目が弱いの発言の意図を教えてくれ
>頼む
宿儺は呪いの王だから呪霊
31423/07/21(金)11:08:06No.1080959630+
いくら実力に差があってもワンチャンひっくり返されるんだから
黒閃警戒しないで肉弾戦してる奴が全員アホになるんだよな
31523/07/21(金)11:08:46No.1080959774+
>悟は伏黒を取り戻すために宿儺にトドメさせずに負けましたって展開になると思うよ
>というか今そんな感じだしな
殺してから考えると言ったのに…
31623/07/21(金)11:09:02No.1080959830+
>五条みたいな最強キャラでもたまたま黒閃でやられましたなら株落とさずに済むから便利じゃない?
五条が術式相性で圧倒からの宿儺が黒閃決めて逆転とかは領域戦よりは有りだった気がする
31723/07/21(金)11:10:23No.1080960068+
>殴りキャラって描くの大変なんすね
不良ものとか相手を死ぬまで持っていくつもりのない作風ならどれだけ派手にぶん殴っても死にはしないだろうって流せるから好きに描けるけど
殺すまでいく必要のある場合殴りしかないのって決め手に欠けるからむしろ足枷だよなと思う
31823/07/21(金)11:10:50No.1080960145そうだねx1
異世界ものでも特に説明なくステータスオープンしたりするし他の作品から概念を援用するのは別に悪いことじゃないでしょ
いちいちお約束の設定の説明してたら話進まないし
31923/07/21(金)11:11:40No.1080960291+
これのせいで呪力が高くなると黒閃の威力がアホみたいに高くなることになっちゃうから皆大して呪力変わらないことにしないといけなくなるんだけど
作者アホ?
32023/07/21(金)11:12:16No.1080960418そうだねx1
>異世界ものでも特に説明なくステータスオープンしたりするし他の作品から概念を援用するのは別に悪いことじゃないでしょ
>いちいちお約束の設定の説明してたら話進まないし
擁護とするには呪術が余りにも可哀相過ぎる扱いになるなこれ…
32123/07/21(金)11:13:46No.1080960700+
>これのせいで呪力が高くなると黒閃の威力がアホみたいに高くなることになっちゃうから皆大して呪力変わらないことにしないといけなくなるんだけど
>作者アホ?
つまり主人公が活躍できる目があるってことじゃんッ!
32223/07/21(金)11:14:07No.1080960774+
>これのせいで呪力が高くなると黒閃の威力がアホみたいに高くなることになっちゃうから皆大して呪力変わらないことにしないといけなくなるんだけど
>作者アホ?
呪力量と呪力出力は別って言われてるから
まあ出力がみんな大して変わらないってことになるけど石流とか見てるとそんな感じだし
32323/07/21(金)11:14:43No.1080960887+
>異世界ものでも特に説明なくステータスオープンしたりするし他の作品から概念を援用するのは別に悪いことじゃないでしょ
>いちいちお約束の設定の説明してたら話進まないし
まあそれはね
作者が深く考えずに余所の設定持ってきて描写が破綻するのが馬鹿って話だし

- GazouBBS + futaba-