ひとりよりも、誰かと一緒にやったほうがいい| Tokyo Work Design Week 2016公式プログラム【5日目】
イベントは終了です 東京都渋谷区渋谷2-21-1 | By Tokyo Work Design Week
イベント詳細
greenz.jpと、クラシコム(兄妹出演!)と、リトケイで
共に働くこと、暮らすこと、生きることについて
気の向くままに、おしゃべりします。
「Tokyo Work Design Week」5日目のメインプログラムは、greenz.jpプロデューサーであり、NPOグリーンズ事業統括理事を務める「ソーシャルデザイン界のタモリ」こと小野裕之さんがモデレーターを務めます。
この日(11月22日)は「いい夫婦の日」。ちなむわけではありませんが、いま世の中で活躍している元気のいい会社や団体をみてみると、どうやらパートナーシップ型の経営や組織づくりを実践しています。夫婦や共同経営など様々なパートナーシップがある中で、僕らはなにを大切にしていくべきか。
北欧雑貨専門のECサイト『北欧、暮らしの道具店』を運営する株式会社クラシコムから代表取締役CEOの青木耕平さんと、その実妹である取締役COOの佐藤友子さんの兄妹コンビが共演。さらには、パートナーシップを大切にしてきた「離島経済新聞(リトケイ)」を運営するNPO法人 離島経済新聞社 統括編集長である鯨本あつこさんも沖縄から渋谷まで駆けつけてくれます。
本プログラムでは、これから新しいことを始めたいと思っている方やビジネスリレーションを生み出そうとしている方、組織づくりやチームづくりで悩んでいる方にむけて、アイデアやヒントになるような賑わいある場づくりを目指そうと思います。ぜひ、みなさんのやりたいことや考えていることも教えてください。
会場で、お会い出来ることを楽しみにしています。
-----------イベント概要------------
【日時】2016年11月22日(火)
19:00 開場・受付開始
19:30 開演
21:30 終了 ※時間は前後する場合がございます。
【場所】渋谷ヒカリエ8階コート
【チケット代金】¥1,500
【定員】100名(先着順)
【登壇者プロフィール】
◎小野 裕之(おのひろゆき)
greenz.jpプロデューサー/NPOグリーンズ事業統括理事。1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部卒業後は大手企業のウェブサイトなどを制作するベンチャー企業に就職。その後、greenz.jpに参画し、現在はNPOグリーンズの事業戦略づくり、企業や行政に向けた事業の開発や営業、オペレーションの責任者。また新規事業のインキュベーション等を担当。SIRI SIRI LLC. 共同代表。九州工業大学大学院非常勤講師(ストックデザイン&マネジメント)。
◎青木 耕平(あおきこうへい)
1972年、東京都生まれ。株式会社クラシコム代表取締役 CEO。2006年、実妹と株式会社クラシコム共同創業。単独、共同創業通算で、同社で3社目。07年、賃貸不動産のためのインターネットオークションサイトをリリースするが、1年ほどで撤退。07年秋より北欧雑貨専門のECサイト『北欧、暮らしの道具店』を開業。現在は北欧雑貨のEC事業のみならず、オリジナル商品開発販売、広告、出版(リトルプレス発行)事業など、多岐にわたるライフスタイル事業を展開中。
◎佐藤 友子(さとうともこ)
1975年 神奈川県生まれ。株式会社クラシコム取締役 COO。2006年、実兄と株式会社クラシコム共同創業。2007年9月より北欧雑貨をはじめとするライフスタイル提案 ECサイト「北欧、暮らしの道具店」の店長として、商品・コンテンツ・サービスの全てを統括している。オリジナル商品開発やブランド展開などを手がけるブランドマネージャーも兼務。サイト内では暮らしにまつわるコラムも執筆中。一児の母。
◎鯨本あつこ(いさもと・あつこ)
NPO法人 離島経済新聞社 統括編集長 1982年生まれ、大分県日田市出身。地方誌編集者、広告ディレクター、イラストレーター等を経て、2010年10月に離島経済新聞社を設立。
【ご注意事項】
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があるほか、TWDW事務局の広報活動(テレビ局、新聞社、ニュースサイト等の取材・情報提供を含む)で使用される場合がございます。許諾頂ける方のみ、お申し込み願います。
※本チケットでは、TWDW2016の他プログラムにはご参加頂けません。
※開始&終了時刻は、当日の都合により、延長などで変更になることもございます。
※本イベントは成人の方、未成年の方共にご入場頂けます。
※お席は全席「自由席」になります。お手荷物・貴重品等はお客様ご自身で管理をお願い致します。
※チケットを申し込み時にご登録頂いたメールアドレスに本事務局より後日イベント情報などをご案内させていただくことがございます。
※チケットの売上はすべてTWDWの運営費として活用し、継続的な運営を推進していきます。
※チケット購入後のキャンセルは一切不可となります。チケットを譲渡される場合はこちらをご確認ねがいます。
チケットのご購入は、ページ右上の「チケットの申し込み」ボタンよりお買い求めください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼その他のトークプログラムはこちら▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>Tokyo Work Design Week 2016公式サイト
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎
林千晶 [ロフトワーク]/若林恵 [『WIRED』日本版]/佐々木俊尚 [作家]/角田陽一郎[バラエティ・プロデューサー]/西村真里子 [HEART CATCH]/水野祐[シティライツ法律事務所]/谷本有香 [Forbes JAPAN]/石川善樹 [予防医学研究者]/中西哲生 [スポーツジャーナリスト]/藤野英人 [レオス・キャピタルワークス]/上野美香 [Evernote]/刈内一博[野村不動産]/濱松誠 [パナソニック]/遅野井宏 [岡村製作所]/ハブチン [オムスビ]/稲垣えみ子/中澤優子[UPQ]/長沼博之[ソーシャル・デザイン]/丸若裕俊[丸若屋]/梅本龍夫 [立教大学大学院]/市川望美 [Polaris]/藤本太一 [AHO]/丸山裕貴[Eight]/小野裕之 [greenz.jp]/青木耕平 [クラシコム]/南浩昭 [クーリエ・ジャポン]/武井史織 [アドビ システムズ]/吉田剛成[スマイルズ]/横石崇[&Co.] and more!
◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎