X
X
Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」

日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」

24時間内人気記事

1: ブリティッシュショートヘア(青森県) [GB] 2023/07/19(水) 23:32:38.85 ID:zYAXcQ/k0● BE:394757614-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ

岸田文雄政権の「サラリーマン増税」「無限増税」に国民は憤っている。夕刊フジでは、
政府税制調査会(首相の諮問機関)の中期答申などで税制見直しの対象として浮上した
「退職金」や「生命保険控除」などをリストアップして反響を呼んだが、

生活に直結する項目は他にもある。6月末に首相に手渡された政府税調の中期答申では、
給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして
「相当手厚い仕組み」と指摘した。

具体的には会社に長く勤めるほど優遇される「退職金増税」のほか、配偶者控除、
扶養控除、年末調整でおなじみの生命保険控除などの見直しが盛り込まれた。

答申では「非課税所得」についても、「他の所得との公平性や中立性の観点から
妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する
必要がある」としている。

参考例として通勤手当や社宅の貸与などが挙げられていることはすでに紹介したが、
ほかにも少額投資への非課税を売りにしたNISAの譲渡益や配当、失業等給付、
遺族基礎年金や、給付型奨学金も含まれている。

答申では、消費税についても「税体系の中で重要な役割を果たす基幹税」と
言及したうえで、経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中、米国を除く
37カ国で付加価値税が実施されていると指摘。

標準税率は「20%以上の国が23カ国」として、
税率引き上げ余地があると暗に示唆しているようだ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20230719-TIYUII6YCJK5FHHZ7E4KD6EWO4/3/

引用元: ・日本政府、ついに奨学金・失業手当に課税へ…岸田「君たちはもう生きるな」 [394757614]

2: ピクシーボブ(東京都) [KR] 2023/07/19(水) 23:33:39.39 ID:ADTbJs6y0
いい加減お灸据えようぜ
4: デボンレックス(東京都) [US] 2023/07/19(水) 23:34:17.20 ID:lIS7RRA10
>>2
まともな野党を作るために今のゴミ野党にお灸を据えないとな
3: クロアシネコ(大阪府) [US] 2023/07/19(水) 23:34:02.32 ID:a72kQURw0
増税しかしてない。
5: ボンベイ(福岡県) [TR] 2023/07/19(水) 23:34:48.29 ID:LHeqstwx0
マジで馬鹿だろ、このメガネ
6: バーミーズ(ジパング) [FR] 2023/07/19(水) 23:35:08.61 ID:o81mXZFN0
脳死バカ「でも消去法でwwwwwwwww」
7: ペルシャ(埼玉県) [US] 2023/07/19(水) 23:35:20.52 ID:V1hrskms0
バイデンからウクライナ支援20兆円を求められた為という噂が

コメント

今月の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました