職場近くの居酒屋の980円均一ランチが
1000円になるのと同時に、
クレジット電子マネーコード決済を排し現金のみになったところ、
まぁ会計の速度が速い速い。
この時間から始まる会計行列は一体何だったんだ…。
こういうのが最適化ってやつですなあ…。
この記事への反応
・安く見せるがために半端な価格にするよりも
キリの良い数字の方が店にとっても客にとっても幸せだわな。
・わかりみ。
物産館とかで「362円(税込)」とか「401円(税込)」とかいうのがあって、
これちょっと中身減らして値段ピッタリにしてれば、
一円玉とか五円玉使わなくて済むんじゃないかな?
とか思ったりしてた。
・クレカ電子マネー手数料、
硬貨の釣り銭準備のための両替手数料、
預け入れ時の硬貨入金手数料も節約できる。
・現金が早いんじゃなく、紙一枚で済むから早いというお話
・紙切れ1枚になったらそら速いわけで。
あとは導入してるであろう決済端末の処理速度の問題。
980円で現金払いだったらそんなに行列変わらんと思うで。
・ほんとケースバイケースですよね、決済最適化。
横で見てると各種決済システム使う人が支払いの段になって
初めてスマフォいじり始めてるの見てると、
使う側がシステム最適化できてないと、
ケースによっては現金決済が一番速い、みたいなことが起きる。
・電子マネー決済って店員が額を決定して
決済端末が受理状態になるまで結構時間かかるんだよな
あと客がスマホアプリ立ち上げるまで遅かったりとか
お札1枚渡して終わりの速さにはどうあがいても勝てない…
キャッシュレス決済は便利だけど
必ずモタつく中高年客とか出るからね
これは賢い!
必ずモタつく中高年客とか出るからね
これは賢い!
均一で税込って言わないから嘘松だと思った
そのときはそのとき
将来の事考えすぎてもダメなんだよ
2000円に上げます
最適化ニチャァアって書くからキモいねん
段階制にするか?
小銭無くせばどこ行っても早いなwww
発達障害を疑うレベルでの自分目線
そうそう、並んでる時に用意しとけってなw
これが出来ない奴は仕事も出来ない
もはや永久に値上げできないじゃん。
量減らせば良いだけじゃん
安いチェーン店はそんな事ないけど
やだ
こういう考え方してる人ってどんだけ頭固いのか心配になる
なんかもう安く済ませれば7~800円って感じよな
女とか若い人向けのとこならこんなんならんだろ
モバイルSuicaはApple Payと紐付けできるから、スリープ状態から秒速で呼び出せるのに
500円に設定したりしたのと同じ
それの1000円バージョン
そういうことだよ
1000円、2000円、3000円の段階で提供できるものが用意できれば余計な手間が減る
○○円台とか○○円台後半とか言い張るのにもイラっとする
何もわかってないやつおるやんけ
遅いなら決済前に起動させておくぐらいの知能もとうぜ
ツイートに自分も小銭で払ったって書いてあるで
会計1000円なら千円札でレシート渡すだけなのでお互い会計が早くなる
コミケと同じだよ
800円で同人誌売るよりか1000円にしたほうがお互いお得だねってコト
そんなの電子決済でも同じだろ
実際、自分の番になってから決済ソフト立ち上げるアホが行列の原因じゃん
1500円。2000円にすんの?
減らして1000円にするか追加して1500円or2000円で簡単
減らして2000円でしょ
最適化()やぞ
使う人によるわな
バーコード決済だと先にアプリ開いておいて値段を言われたら直ぐに画面出せる人と、値段を言われてからスマホ取り出す人とでめっちゃ変わるし
あれは支払うことを目的とした宗教のようなもんだから
まさか値上げしてキャッシュレス排除までするなんて
やってないやつが多いって話をしてんじゃん
1000円で売れるメニューにするんよ
中国の人とか飯食う時財布持ってないって人多いぞ
数ヶ月前によくpaypay批判あったけど海外に消費行動の情報が流れることとか問題視するなら国産ベンダーで共通規格さっさと作ればよかったんよ
ジョブズの提案断ったソニーの社長のエピソード思い出した
支払いアプリの起動とかWi-Fi通信とかもっさりし過ぎでレジ渋滞はあるあるやね
どういう偏見だよ
老若男女関係ねえわ
現金:お金渡すー>おつり の2step
ICカード決済:かざす の1Step
クレカ決済:差し込むー>認証ー>暗証番号 の3step
QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
どこがQR決済が早いんだかwwww
それはそいつの勝手で
商法では現金で払う事になってるから少なくとも飯代くらいの現金はもっとけってこった
画面だしてても確実にQR決済は遅いですwww
>>70
スイカが普及できなかったのは日本国民の大半が持っているiPhoneがオサイフに対応しなかったから
そして店の手数料も高いし、JRからソニーへのみかじめ料も高いから誰も本腰入れなかった
電波がクソな店舗で会計前から立ち上げ始めてるのに一向に開かない時は殺意が湧く
QR決済の暗証番号ー>金額入力ー>承認ー>承認の手間より、
おつり払うだけの方が手間も時間もかかりませんwwww
現金だと財布開いて小銭数えてありそうだから出してやっぱないから戻して
札を出してそういや端数は小銭で払えるから出そうとして
50円玉が100円玉と混ざって・・・とかあるわけで
小さい定食屋だと専用レジがある訳じゃないから結局店員が金額ポチポチ、端末起動して〜ってなるから
並んでる後ろからさっさとカメラ起動して支払い画面見せるだけのQRの方が圧倒的に早いってなる
4人卓の客が会計別々で、PayPayで、iDで、デビットは?使えないの?じゃあQuickPayで〜とかやり出すとカオスだよ?
通信エラーやバッテリー切れのほうが多いだろ
そういうどんくさいやつがキャッシュレスにするんだし
ガイジがその糞ムーブやったところでQR決済の標準のステップ数とおなじステップ数にしかならんのだがww
で、ガイジが糞ムーブかまさない限り、払うー>おつりの2ステップしかなく、
客数のトータルでQRより確実に現金の方が早いwww
>カメラ起動して支払い画面見せるだけ
はいこれ自体が大噓ですねwwww
QR決済標準のインターフェース。(PAYpAY、linepay、メルペイも全部一緒w)
暗証番号入力ー>QR読み込むー>金額入力(自分の場合も相手のレジの場合もあり)ー>確認→決済
ですがwww
QR読み込むだけで支払い終了なんてみたことないwww
毎回小銭できっちり払ってたらすぐ小銭尽きるじゃん
お釣りによる小銭供給もないわけだから
どっかの賽銭箱から盗んできてるのかと思うわ
さらに財布を鞄に戻すっていうのもあることがあるんだぜ?
お前横によってやれや!って思う
店員とのテンポがあわなくて財布を閉じた後にレシートをもらって・・・ってのもある
スマホ画面のQRを読んでもらって終わるのもあるぞ
それ、QRコード決済でも財布の代わりにスマホを鞄にもどすから同じことwwww
スマホを鞄に戻すやつでどかない奴もいくらでもいますwwww
決済自体のステップそのものがQR決済は他の決済方法にくらべて明らかに時間がかかるwwww
ないよ。その場合(スマホのQRを相手が読む)場合でも仕組み上金額入力と承認が必要だから。
でないと相手がデタラメな金額で決済できちゃうからね。
あるんだが?
20円の差額でもう来ない!ムキー!ってなる暇人と違って労働者には時間は有限なんだ
家から出なきゃそりゃ持ち歩かないわな
支払方法聞く手間も省けるし慣れない年配の客が電子マネーで手間取ってるのは割と良くある光景
あれ中古なら消耗品扱いで買えんだろ
かりにあったとしたって暗証番号入力は避けられないから、結局2stepで現金とおなじにしかならんの。
でほとんどの店のインターフェースは
>暗証番号入力ー>QR読み込むー>金額入力(自分の場合も相手のレジの場合もあり)ー>確認→決済
こっちをつかってる以上、
”QR決済は糞遅い”
二しかならんよ。
余所行け
ヘイトが向くのは店ではなく客
そこらのスーパーの無人レジにでも行ってこい
むかしの駅弁は値段がなるべく1000円、もしくは10円単位の値段付をしないとか
聞いたことがある。ICが普及した今はどうか知らない
クレジットでタッチ決済で良くね?
コミケはだいたいそんな感じ
マジでリスク分散しろよ
当たり前だけど金額入力は手作業だよ
並んでる間に全部できることは端折ってるよ
そだよ。クレジットカードのタッチ決済は結局>>70で書いた、
ICカード決済の1種だから、一番早い。(回線が生きてれば)
QR系が糞手間かかって糞時間かかるのよ。
昔の話やな
アップデートしていけ
同人誌に限っては300円か500円かで売れ行き変わらんだろうしね
店員が金額入力>何円になります>QR読んでもらう>決済完了
このパターンもあるから
そっちの言う手間がかかるのもあるのはわかってるから、導入してるシステムと決済方法で変わるわな
普通レジ前にしかQRはないので、”並んでる間に金額入力”なんてできないはずですがwww
だとしても3ステップで現金の2ステップにすら勝てません。
しかも大体の人は
店員が金額入力>何円になります>暗証番号入力>QR読んでもらう>決済完了
の手順だしな。
金額確定してからスマホ脱奴は頭悪い
頑固だな
1000円なら現金が速いけど100円を10枚ならステップが増えるとは思えないのか?
QR決済も進化してるんだなって思ってくれたら良いだけなのに
キャッシュレスレジは列が短い上に慣れてる客がやるから速いし、慣れない客は従来通り店員が会計してくれるしでwinwin
まあ個人の店で採用できるような方式ではないけど
実際にQR決済の方が糞遅いもの。
いや、仕組みとインターフェースの関係でなれてる人でもQRは実際には現金より遅くなるぞ。
ICカード決済系(SUICAやクレカタッチなど。)なら現金より早いけど。
小銭ジャラジャラや万札だしてくるやつ想定してないの?
そんなもの、金数えるのもおつり数えるのも全部レジがやるから関係ないわ。
万札だしてこられたところで万札レジにいれて出てきたおつり渡して終了ですけど。
QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
の糞ムーブより圧倒的に早いですwww
万札だって札オンリーなら計算も早いしすぐ終わる
なんせ常にお釣りがある状態だからな。その辺で手間取ることが無い
万札でもお釣りは札9枚か5枚かですぐ終わるやん
小銭ジャラジャラは確かに時間かかるけど
それにしたって決済方法や練度で変わるキャッシュレスの会計速度妄信できる根拠分からん
キャッシュレスでそもそもひとまとめにしちゃダメ
キャッシュレスの種類によってまったくインターフェースもかかる時間も違うから。
ICカード決済系は確かに早い。クレカもまぁまぁ。
QR決済は糞遅い
だからシステムによって違うからって言ってるじゃん
>>133
を書いたやつは。>>133で一言も「システムによって違うから」なんて話でてないぞ
カードの場合も財布探して・・・
ってやってるから結局遅いんだわ
釣りの銭の無い会計とカード会計のどっちが早いか判断出来ない
上でスマホ画面のQRを見せるだけって言ったのが俺だけど、
QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
これしか言わないじゃん
このパターンだだと遅いって言うならわかるけど、QRはこれしかないっていう言い方にしか聞こえんだろが
ぜえええええええええええっとwwwwwwwwww
ドンキとか大手含め、8割以上の店が
>QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
こっちの方式採用してんだから、わざわざほとんど使ってない方式に言及する意味ないだろうに。
実際にQR決済採用してる店のほとんどがこれで、これであるからQR決済遅いんだから。
むしろ、「ほとんど店で使われてない方式を根拠にQRは早い」なんて言うほうがただの大嘘だろ。
ビックカメラとかでもほとんどの店が
>>QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
の糞遅い決済なのに。
ポイントつくからでキャッシュ使いたがるうちの親父は用意が遅い
それに合わせて電子クーポンだのポイントカードだの使うんで余計に遅くなる
結局キャッシュレスの速さは誰が使うかにかなり依存するんだよ
QR決済で暗証番号なんて打ち込まないやろ…
あとすき家みたいに商品注文時に先に決済しておけば認証するだけやん
そこの認識違いだな
逆に俺の利用するとこだとその方式は1割以下
むしろ安く見せるとかで998円とか489円とかふざけた値段設定してるのがクソ。
こっちはお釣りの小銭なんか受け取りたくないってのにアホな心理学者が偏見で2円安くしたら購買欲上がるとか言い始めたからな。
QR決済アプリはlinepayでもpaypayでもメルペイでも暗証番号入力するはずだぞ。
起動時かQR読んだ後かの差はあるが。ICカード決済みたいに物理的セキュリティがないので、
他人が勝手に使えないようにな。
簡単に言うと
>>QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
この方式を採用する方が導入コストも月額も安い。だからほとんどの店がこっち。
飲食店なんかは9割を超える。なぜか。バーコードスキャナを導入しなくて済むから。
値上げしても1000円単位にしたほうが回転率が上がって逆に参加者に喜ばれるっていうやつ
イオンとか大手スーパーぐらいしかストアスキャンは使わない。
なぜか。2次元バーコード対応のレジが必要になるから。
飲食店なんかはそもそもバーコードを読むなんてことが今まで基本的にないので(特に個人飲食店)はバーコードリーダーなんかない。なのでストアスキャンを導入しようとすると追加のコストがかかる。ほとんどの小売店舗でも管理してるのは2次元バーコードでなく縞模様のバーコードなので、同じ。
なので導入されるほとんどは店側でQRを読まない
>>QR決済:QR読み込む→暗証番号ー>金額入力ー>確認ー>店にみせるー>店で承認の5STEP
になっているのです。
飼いならされてるな
事前に対応アプリを起動する手間を求められるのが既に面倒なんだよ
いつも決まったコンビニファストフードしか使わない人は慣れるんだろうけど
小銭ちびちび拾うより時間かかったりするし
ランチタイムの会計で行列ってマックかよ
居酒屋程度のキャパで行列できるほど客なんか入らないし料理提供スピードの問題で客同士が会計かち合う事なんか稀
ファミレスでさえ3組かちあうのさえ稀なのに980円ならほとんどの客が1000円札だして20円受け取るだけだったのにその20円受け取る作業減っただけじゃ何も変わらない
そもそも居酒屋ランチでキャッシュレス決済するヤツなんかそんなに多くない
1000円を手に持ちお並びくださいとかやってた
集団なわとびと一緒で1人もたつくと全部が崩れるんよ
客はちょうどが1000円だせよ
田舎だとそうなんだろうなw
オフィスビルの地下に入ってる居酒屋とか結構エグいことなるぞ
本当に決済が早いというメリットが享受されるなら流行ると思うけど
今のところは種類が増えすぎて面倒だって印象が先行してるからね…
中抜きを考えてない時点で失格
売り上げの数%をピンハネされる嫌だからこうしてんだよ
あとは導入してるであろう決済端末の処理速度の問題。
980円で現金払いだったらそんなに行列変わらんと思うで。
↑
このコメントした人やばい臭いしかしない
電子決済なら勝手に集計してくれるし楽すぎてもう戻れん
1000円超えで昼時行列出来るんだもん
現金でもコード決済でも長い
必ずモタつく中高年客とか出るからね
これは賢い!
↑
若いやつも準備できてない中高年未満代わりと居る。
一万円入りまーす
一万円入りまーす(ガチギレ)
あーワンコインと同じ原理か釣り銭や電子決済の手間を限りなく省いたら無駄がなくなりスピードアップしたのか
そこに500円って日本にしかない高額硬貨で対応したのがコミケ、更に客層も理解してるから500円玉を大量にストックして行く今回の記事の客層もわかってる人は千円札を用意してるから更に早くなるって寸法
客からしても支払いでモタつくのは不快だろ
逆に全員が小銭や万札で払う訳でもない千円札で払う割合が半分でもいれば相当な手間を削減できるって話
これが980円とかだとキッチリ980円用意する客は少数でほぼ釣り銭や電子決済の用意が必要で手間を取るので千円札で統一したら手間がそれだけ減るって話
エディとかnanaco、交通系ならワンタッチやぞ
物価によるやろ今より倍以上の物価ならそうなるな
芸能人にいたろ電子決済とクレカしか持ってないから客に払ってもらったの
全て千円札とかワンコインとかの特殊な状況だけどな色々商品やメニューある場合は電子決済の方がよい時もある
そもそも昔から百金みたいのは昔からある昭和やそれ以前の江戸時代なりで全商品同じってのはな珍しくはなかった
自分が現物で実際に見た古い記憶だと昭和50年代で見たな靴とか服やカバンの露店売りで一律千円市とかな当然だがそれよりもっと前からあるのでパクったのはコミケの方だよ
3%導入の時にいろんな店が1円の棒金を大量調達してたの思い出した
そこは800円にしろよ
異論な
決済端末が受理状態になるまで結構時間かかるんだよな
あと客がスマホアプリ立ち上げるまで遅かったりとか
お札1枚渡して終わりの速さにはどうあがいても勝てない…
コード決済と電子マネーの区別もついてない奴がこの手の話題にやたら割り込んでくるよな
暗証番号入力なんてしないぞ
お前どこの国のスマホ使ってんの?
たとえ1000円でも絶対にない
だから現金が早いんだろ?
キャッシュレス派は頭悪いのか?
キャッシュレス派じゃなくて、いついかなる時も何が何でもキャッシュレス派のそいつの頭悪いんやで。
たまに小銭や万札もいるだろうけど、大半が千円札で出すだろうし
鉄道みたいにSuica持ってる前提の仕組みにすればそっちの方が早いけど、飯屋でそれは無理だろうし
5秒10秒の違いで50円前後の粗利とぶなら現金払い正義なんだが
タッチ決済が主流になってほしかった
札から店員に移ったかもしれないけどすまんな
それが「銭」でしょ
今でも100.25とか値札あるでしょ
100均も増税に耐えられなくなって取るようになったんだから
大手チェーン(大戸屋、やよい軒等々)もほぼ1000だけど牛丼並盛とかコンビニ弁当の安いやつしか買ってないとかそういうのと比べてる?
現行の値段ないしそれ以上で行くなら全機既存のキャッシュレス決済全対応して欲しいわ、小銭が増え過ぎる
明細が全部ブッバンになるからSuicaはカス
電子マネーが無いなら、500円や1000円の方が良いわ。
小銭や5000円、1万。
そもそも日本において硬貨はあくまで補助通貨でしかないからな
糞が何か言ってる。