Q&A
いつでもOK

電子書籍を購入したい

omiko
omikoさん
ベテラン

電子書籍の購入を考えています。
・場所をとらない
・ページの調整やしおりなど電子書籍特有のメリットを活かせる

質問は
・どこかいいサイトはないか
・中古の電子書籍の検索はどのようにすればいいか

以上教えてください

【2023/07/19 11:47 追記】
なぜ電子書籍か
①読みたい書籍が電子書籍しかないこと。
現在1冊手に入れました。将来的にも欲しい書籍が出てくるでしょう。現時点で欲しければ、Amazonで手に入れますが、古いのであれば売値の関係で他の媒体を探すつもりですが、あるにはありますが、絶対数が少ない。将来的にはましになるでしょう

②紙の本もありますが、B5版と小さくて読みにくい。古本で1円で売りに出そうとしている人がいました。送料が300円足らずです。
紙だと手放すと場所を取らなくなるから、売り手にとっても好都合で
しょうね。その本の電子書籍は1153円でした。

ジモティにも出して、しばらく様子見の感じかな。


5 件の回答

ベストアンサー獲得数 3 件

https://fantop.jp/
https://fantop.jp/about
アプリあり

NFT利用した書籍売買(このサイト内の商品のみ)

まあ現状、買切り(ダウンロード)より課金したサイトから閲覧する権利を買っているのが大半ですので選択肢は狭い。
上記サイトについては、判らないことはソチラへのお問い合わせでお願いします。
  • 1
あいだの2件を表示

ベストアンサー獲得数 3 件

>>8
と思ったら>>7 YAKUN0290さん
に言われてた(笑)
  • 9
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,425 件

>>8 ガゴゼさん

他の質問でも、回答者のコメントから自分の都合の良い解釈のみ取り上げる、回答コメントをディスったりするなどの行動が多くあるので、君子危うきに近寄らずかと
  • 12

ベストアンサー獲得数 2 件

電子書籍に中古なんてありますか?
  • 2
t-ushi
t-ushiさん
マスター

medal ベストアンサー獲得数 28 件

中古メインではなく電子書籍ということでしたら、Amazon(Kindle)とブックライブがお勧めです。ブックライブは漫画が強いです。
安くということでしたら、ブックライブは毎日クーポンをくじ引きすることができ、10%引はでます。まれに最大の50%引があります。
ブックライブは1-3巻ぐらいまで無料という企画が多く、それこそ読みきれないほどあります。
また図書館が電子図書館を始めています。仕組みは図書館ごとに異なります。品揃えは乏しいです。無料で借りられます。

電子書籍は紙と比べると価格の拘束がゆるいのでセールもあります。
終わってしまいましたが、昨日までかな、ゴルゴ13 55巻まで55円というのを、Kindle、ブックライブともにやっていて、ブックライブで購入しました。たまたま出たクーポンでさらに25%引でした。新品です。
漫画を55冊も買ったら場所をとりすぎて家族からも大目玉と思いますが、電子書籍なのでそんな心配もありません。
  • 4

iPhone SE (第3世代)(Y!mobile) ベストアンサー獲得数 5 件

私はキャンペーンに釣られて、いくつかの電子書籍を併用してます。
なので、キャンペーンをみて併用すればいいんじゃないの?
どうせ、場所はとらないんだし。

たた、サービス終了したときどうするんだ?って点を考えると、Amazon kindle一択かな〜。
キャンペーンの頻度も高いですし。

あと、電子書籍自体の中古はないと思います。
  • 5
あいだの1件を表示

medal ベストアンサー獲得数 38 件

>>6 omikoさん

Kindle電子書籍はAmazonのアカウントに紐付けられているので他人への権利譲渡そのものが不可能です。

あと、ユーザーに所有権はありません。
あるのは閲覧権(利用権)だけです。
>>1 のガゴゼさんのコメントと >>3 のよっちおじさんさんのコメントをきちんと読んで理解されていますか?
Kindle等の現在販売されている大半の電子書籍のシステムの根本的な所を全く理解されていないようにお見受けしますが?
  • 7

ベストアンサー獲得数 3 件

>>7 YAKUN0290さん

おいっ!
俺のガヤを捕るなよ(笑)
過不足なく書かれてて、無駄なガヤしか書けないorz
ありがとう

追伸
実在するかは定かではないが、規約に

別途に明確な記載がある場合を除き、第三者への譲渡禁止

とあるので、出版社(著作権者)が許可している物(何の管理もされていない物)もあるかもしれない。世界一の発行部数?の聖書とかかな?
  • 10

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 366 件

他の方と重複しますが…。


まだ電子書籍に対する知識不足で間違った認識・解釈をしている様ですね。

書籍(紙)購入
→ 印刷された実物を購入するため「所有権」がある

Kindle 版 購入
→ 「データを閲覧する権利」を購入する、「所有権」は無い


現時点では、多くの電子書籍の場合は「閲覧する権利」を購入します。

印刷された書籍を購入する場合では「ものが手元に来る」ため「所有権」が購入者に移ります。

しかし、電子書籍の「閲覧する権利」では「所有権」が移動しませんので、自分のものにはなりません。
あくまでも「見ることができる権利」です。

そのため、自分が所有していないもの(自分に所有権がないもの)を他社に譲渡・販売すること自体ができません。


電子書籍は中古として流通できない部分があるので、ジモティーで電子書籍の中古を探しても見つからないかと。
  • 11