挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界帰り・オブ・ザ・デッド 作者:時をかけたい少女
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
18/253

帰還



どうやら目的は達成されたようだ。



下の方からくぐもった声で「うっうっ」と嗚咽が聞こえる。

泣いているのだろう、かわいそうに。



これからどうなるのだろうと辺りを見回していると、足元から眩い光が発せられた。

一瞬男がなにかしたのかと思ったが、すぐに違うとわかる。


この光には見覚えがあったからだ。



あの時と同じように身動きがとれない中、光が強くなっていく…………。




恐らく、来た時と同じようになんらかの力で元の世界に戻されるのだろう。


……まだアッカーマンに挨拶できてないんだけどな。



少しだけ後ろ髪を引かれつつ光に身を委ねる。

まぁ、きっと彼なら「次に来る時はお土産を頼むよ」とでも言って気にしないだろう。



光りが更に強くなり、辺りの景色が白く飛んでいく。

そして瞬きのように一瞬発光すると、目の前の景色が一変していた。



「……あれ?」



予想していた景色と異なる光景に思わず声が漏れる。

そこがコンクリートを打ちっぱなしにした狭い部屋だったからだ。


家具でも置いてあればおしゃれなマンションの一室と言った具合だが、肝心の出入り口がない。



どうしたものかとキョロキョロしつつ視線を正面に戻すと、いつの間にかそこに男が1人立っている。


男、と表現したもののそれが正しいかはわからない。


その顔は黒いもやのようなものがかかりはっきりとわからないからだ。


ただ、着ている服が黒いスーツのためひとまず男と断定した。



「これから特典を選択していただきます。選択が終了すると元いた場所へ戻されます」

突然男から声が発せられる。

この部屋くらい無機質な口調だ。



「特典、というのは?」

会話できるのかわからないものの、試しに話しかけてみる。


「あなたがこの世界で手に入れたもの、それを2つまで元の世界に持ち帰ることができます」

意外にも男はすんなりと答えてくれた。



「なんでもいいんですか?」


なんでも構いません(・・・・・・・・・)。」



「それなら……この指輪と僕のアビリタでお願いします」


「かしこまりました。……登録は無事完了しました」


男の淡々とした口調が続く。



「それではこれより元の世界に……」


「ちょっと待ってください」

事務的に進めようとする男を手を挙げながら制止する。



「いくつか聞きたいことがあるんですが、構いませんか?」


「3つまで可とします」


「ありがとうございます。まず、なぜ僕らが選ばれたのでしょうか」


「自我の発達が完了していないからです」

……この要領を得ない感じ、こいつがあの世界に響き渡る声の正体だろうか。



「あの世界はなんですか?」


「あなた方人間の()()です」


……要領を得ないどころか答えにもなっていない。

質問を深掘りしようにも3つしか聞けないとすると、あと一度しか聞くことができない。

それで質問の確信を得ることは不可能だろう。


それならば



「最後に一つ、あなたは誰ですか?」



今まで淡々と答えてきた男が黙る。



そして


「『誰』ときたか。『神ですか』とか『何ですか』とか聞くやつは多いんだがな」


男はそれまでの雰囲気とはうってかわり、急に人間味を感じる口調になった。


「まぁルールはルールだ。教えてあげよう」


それに、君とはまた会えるかも知れないからね。

男がそう言ったかと思うと、また足元が光り始める。


これは……また別の場所へ飛ばされるのだろうか。

……まだ答え聞いて無いんですけど。



「質問には答えるが、これくらいのズルは許して欲しいね。大人はズルいものなんだよ。私は……」


そう話す男の声が、光りが強くなるにつれて聞こえなくなっていく。

しかし、それにつれて男の顔を覆っていたもやがすこしずつ晴れ、口元が見えた。


もはや男の声は聞こえない。

しかし、その口元が開いて、閉じて、また同じように開いた。

恐らく3文字の言葉。


男の名前だろうか。

しかし、その意味を充分に考える暇もなく目の前が光に包まれてしまう。


そして次の瞬間、頭に強い衝撃を受けた。

  • ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いいねで応援
受付停止中
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。

感想を書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。