[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689607162844.jpg-(80937 B)
80937 B無念Nameとしあき23/07/18(火)00:19:22No.1117977087そうだねx3 11:24頃消えます
ファミコン40周年スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/18(火)00:25:47No.1117978715そうだねx12
ドラクエ3買うために並んでた子供たちも今や4,50のおっさんか
2無念Nameとしあき23/07/18(火)00:26:13No.1117978810そうだねx2
    1689607573865.gif-(25395 B)
25395 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/07/18(火)00:27:18No.1117979067+
スレッドを立てた人によって削除されました
意外に仙台より寒い
4無念Nameとしあき23/07/18(火)00:27:54No.1117979212そうだねx19
    1689607674582.jpg-(22340 B)
22340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき23/07/18(火)00:31:17No.1117980079+
スレッドを立てた人によって削除されました
ゲッゲッ ゲッゲッ ゲゲゲの鬼太郎~♪
6無念Nameとしあき23/07/18(火)00:31:45No.1117980195そうだねx3
マリオさんが未だに現役なんて
7無念Nameとしあき23/07/18(火)00:32:14No.1117980310+
同人だけどいまだに新作出てる
8無念Nameとしあき23/07/18(火)00:32:31No.1117980373そうだねx2
>マリオさんが未だに現役なんて
なんならボンバーマンさんも桃太郎さんもパックマンさんもゴエモンの現役だぞ
9無念Nameとしあき23/07/18(火)00:34:55No.1117981001そうだねx7
    1689608095970.jpg-(23746 B)
23746 B
>ドラクエ3買うために並んでた子供たちも今や4,50のおっさんか
いまだ女戦士さんで抜いてます
10無念Nameとしあき23/07/18(火)00:35:07No.1117981055そうだねx6
    1689608107215.webm-(1621695 B)
1621695 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき23/07/18(火)00:35:44No.1117981205+
親が共働きの友達宅にファミコンがあったからみんな入り浸ってた
けど本人は外で遊びたがってた家でいくらでも出来るからな
12無念Nameとしあき23/07/18(火)00:35:53No.1117981241そうだねx7
>ゴエモン
やっこさん死んだよ
13無念Nameとしあき23/07/18(火)00:36:30No.1117981405そうだねx3
    1689608190265.webm-(2014018 B)
2014018 B
>ドラクエ3買うために並んでた子供たちも今や4,50のおっさんか
14無念Nameとしあき23/07/18(火)00:37:11No.1117981576+
前期と後期のサン電子の豹変ぶりに驚く
15無念Nameとしあき23/07/18(火)01:02:00No.1117986902+
ドラキュラもロックマンも現役だ
16無念Nameとしあき23/07/18(火)01:05:00No.1117987512+
>>マリオさんが未だに現役なんて
>なんならボンバーマンさんも桃太郎さんもパックマンさんもゴエモンの現役だぞ
他の人別ハードで息してないじゃないですか~
17無念Nameとしあき23/07/18(火)01:11:11No.1117988645+
任天堂キャラ以外全員死んでるよな
よくてSEGAぐらい
18無念Nameとしあき23/07/18(火)01:11:45No.1117988754+
ワギャンっていつ死んだの
19無念Nameとしあき23/07/18(火)01:12:06No.1117988836+
メタファイトは
20無念Nameとしあき23/07/18(火)01:13:16No.1117989066そうだねx2
    1689610396846.jpg-(514731 B)
514731 B
ボンバーマンさんはマジで死んでないから…
21無念Nameとしあき23/07/18(火)01:14:13No.1117989245そうだねx1
>ボンバーマンさんはマジで死んでないから…
ハドソン……
22無念Nameとしあき23/07/18(火)01:15:40No.1117989525そうだねx3
    1689610540134.webp-(45500 B)
45500 B
ファミコンキャラではないかもしれんがアドルさんも死んでない
23無念Nameとしあき23/07/18(火)01:17:37No.1117989866+
>ワギャンっていつ死んだの
DSで掘り起こすのに失敗した
ゲームの出来は悪くなかったのに
24無念Nameとしあき23/07/18(火)01:18:03No.1117989935+
ファミスタも定期的に掘り返されるけど
その度にパワプロに返り討ちにあってる
25無念Nameとしあき23/07/18(火)01:19:47No.1117990253そうだねx7
    1689610787748.webp-(91206 B)
91206 B
40周年おめでとう!
26無念Nameとしあき23/07/18(火)01:22:11No.1117990687+
>ファミコンキャラではないかもしれんがアドルさんも死んでない
スーファミ買わないと遊べないやつが当時厄介だった
27無念Nameとしあき23/07/18(火)01:22:18No.1117990709そうだねx6
>No.1117981405
これ転売じゃなくてほとんどの人が自分用で並んだんだぜ
よく集まったなぁ
28無念Nameとしあき23/07/18(火)01:22:52No.1117990813+
ファミスタは出た後悲しかったな
CMは良かった
29無念Nameとしあき23/07/18(火)01:23:07No.1117990856+
高橋名人はハゲた
30無念Nameとしあき23/07/18(火)01:23:22No.1117990900そうだねx6
ドラクエ3の頃は転売じゃなくて抱き合わせ商法が問題になってたよ
31無念Nameとしあき23/07/18(火)01:26:58No.1117991503+
ドラクエ強奪が大問題だったな
32無念Nameとしあき23/07/18(火)01:27:32No.1117991605+
借りパク問題
33無念Nameとしあき23/07/18(火)01:29:49No.1117992027+
>借りパク問題
小学生とはいえこんなこと平気でやるやつがいるのかよと衝撃を受けたわ
34無念Nameとしあき23/07/18(火)01:30:36No.1117992175そうだねx1
>任天堂キャラ以外全員死んでるよな
>よくてSEGAぐらい
キャラクター重視とかお子様向けかよなんて言われたりする時代があったから
結局キャラクターが強いところ以外死んだけど
35無念Nameとしあき23/07/18(火)01:30:51No.1117992223そうだねx13
    1689611451975.jpg-(141525 B)
141525 B
取説にいい感じの漫画あったよね
オレンジジュースのコマだけなんだか記憶に残ってる
36無念Nameとしあき23/07/18(火)01:30:52No.1117992227+
一番ハードの限界に挑んでるとか
グラフィックが凄いってのはどのソフトになるんだろうか
子供のころはカービイやマリオ3すげーって思ってたが
37無念Nameとしあき23/07/18(火)01:32:13No.1117992448+
どう見ても許可なんて取ってなさそうな中古ファミコン屋があって店番のおばちゃんが怖かった
噂では警察のガサ入れで閉店したらしい・・・どう見ても店と言うか家の玄関だったしなぁあそこ
ファミコンブームおそるべしだ
38無念Nameとしあき23/07/18(火)01:32:38No.1117992531+
キャラゲーといえばコナミワイワイワールドを思い出すが全員消えたな
39無念Nameとしあき23/07/18(火)01:33:13No.1117992639+
>一番ハードの限界に挑んでるとか
>グラフィックが凄いってのはどのソフトになるんだろうか
限界に挑んでるのはファミコンだろ
初期と後期じゃ同じハードなのに別物レベルに進化してる
40無念Nameとしあき23/07/18(火)01:33:14No.1117992644そうだねx2
>一番ハードの限界に挑んでるとか
>グラフィックが凄いってのはどのソフトになるんだろうか
メタルスレイダーグローリー
41無念Nameとしあき23/07/18(火)01:33:38No.1117992717そうだねx18
    1689611618063.jpg-(167459 B)
167459 B
>一番ハードの限界に挑んでるとか
>グラフィックが凄いってのはどのソフトになるんだろうか
>子供のころはカービイやマリオ3すげーって思ってたが
その話になると必ず出て来るのがメタルスレイダーグローリー
42無念Nameとしあき23/07/18(火)01:33:56No.1117992780+
>ワギャンっていつ死んだの
龍馬くんとか静寂石はゲーム出なかったな
43無念Nameとしあき23/07/18(火)01:35:59No.1117993103+
マリオは3くらいで完成したデザインのままずっと続いてるのがすごい
44無念Nameとしあき23/07/18(火)01:36:42No.1117993227そうだねx7
    1689611802517.jpg-(108670 B)
108670 B
処理能力の限界に挑んでるのは烈火かね
45無念Nameとしあき23/07/18(火)01:37:09No.1117993295+
無茶してるなと感じたのはファミリートレーナーとかファミリーベーシック
46無念Nameとしあき23/07/18(火)01:38:28No.1117993519+
グラフィックならダイナマイトバットマンを推す
47無念Nameとしあき23/07/18(火)01:38:29No.1117993522そうだねx1
>処理能力の限界に挑んでるのは烈火かね
あれはチラつき上等すぎてなぁ
48無念Nameとしあき23/07/18(火)01:39:33No.1117993706+
    1689611973200.mp4-(7201555 B)
7201555 B
最終的にファミコンの性能の限界まで引き出してたのは
海外の怪しいメーカーだと思う
49無念Nameとしあき23/07/18(火)01:39:48No.1117993749そうだねx8
    1689611988094.mp4-(7736117 B)
7736117 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき23/07/18(火)01:40:09No.1117993804+
音楽面ではラフワールドとかソルスティスとかだろうか
51無念Nameとしあき23/07/18(火)01:41:41No.1117994065そうだねx1
    1689612101257.jpg-(49121 B)
49121 B
ちゃんとしてるゲームとして1番だと思うのはF1センセーション
発売日も凄い93年1月29日
あと1年ちょっとでプレステとサターンが出てしまう
52無念Nameとしあき23/07/18(火)01:42:23No.1117994177+
タイトル画面が入れられなかったドラクエⅢ
53無念Nameとしあき23/07/18(火)01:43:27No.1117994352そうだねx1
火の鳥のゲームスタート時に鳴る音楽が好き
54無念Nameとしあき23/07/18(火)01:43:32No.1117994373そうだねx3
>音楽面ではラフワールドとかソルスティスとかだろ​うか
ほぼ反則技だと思うけどラグランジュポイントとか…
55無念Nameとしあき23/07/18(火)01:44:12No.1117994485+
>音楽面ではラフワールドとかソルスティスとかだろうか
当時日本だとtim follin関わったゲームあんま出てないんだよな
56無念Nameとしあき23/07/18(火)01:45:23No.1117994681そうだねx2
FC後期サンソフトサウンドの力強いタムがたまらん
57無念Nameとしあき23/07/18(火)01:48:19No.1117995155そうだねx1
明らかにたんなる金物屋なのに店先の段ボールに投げ売り価格でファイヤーエムブレムが置いてあった
それが俺とエムブレムの出会い
全然おもちゃ屋じゃないのに確かにいきなりファミコン売ってるところ多かったねー
58無念Nameとしあき23/07/18(火)01:50:19No.1117995480+
質屋とかパチンコ屋とか地方のディスカウント系スーパーとかに
とんでもないタイトルが投げ売りで置いてあったりしたな…
ジョイメカファイト・第二次スパロボ・クライシスフォースあたりを
それぞれ新品1980円くらいで買えた思い出
59無念Nameとしあき23/07/18(火)01:50:24No.1117995499そうだねx2
>全然おもちゃ屋じゃないのに確かにいきなりファミコン売ってるところ多かったねー
ジャンプも変な店で売られてることが多かったわ
ここでも売ってるの?みたいな
早売りは本屋よりそういう店に多かった
60無念Nameとしあき23/07/18(火)01:51:00No.1117995586+
>1689608190265.webm
ヨシ
61無念Nameとしあき23/07/18(火)01:51:05No.1117995607+
    1689612665111.jpg-(21049 B)
21049 B
スト2からの格ゲーブームに任天堂がまさかファコンで出してくるとはと驚いたなあ
62無念Nameとしあき23/07/18(火)01:52:07No.1117995758そうだねx2
93年のゲームは軒並みやばい
63無念Nameとしあき23/07/18(火)01:54:14No.1117996092+
>スト2からの格ゲーブームに任天堂がまさかファコンで出してくるとはと驚いたなあ
最近ヒでプロトタイプに当たる作品の動画出てたね
64無念Nameとしあき23/07/18(火)01:54:34No.1117996148+
>ちゃんとしてるゲームとして1番だと思うのはF1センセーション
>発売日も凄い93年1月29日
>あと1年ちょっとでプレステとサターンが出てしまう
この頃のKONAMIのファミコンソフトは極まっていたね
NESだけどZENとかBatman Returnsとかヤベー出来
65無念Nameとしあき23/07/18(火)01:54:43No.1117996171+
>93年のゲームは軒並みやばい
この時期にファミコンソフト出してる事がやばいからな…もうスーファミも末期だぜ
66無念Nameとしあき23/07/18(火)01:57:12No.1117996552そうだねx3
こないだニンテンドーオンラインでソロモンの鍵2に触れてみたけど
面白いなこれ…って思った
67無念Nameとしあき23/07/18(火)01:57:51No.1117996670+
どっかの漫画に書かれてたがハード末期は性能限界のソフトばかりになると92年93年はまさにそう
68無念Nameとしあき23/07/18(火)01:58:28No.1117996767そうだねx1
    1689613108935.png-(128355 B)
128355 B
PCエンジンと同時発売だったジャッキーチェンもまあ出来は良かった
もちろんエンジン版のほうがいいけど
69無念Nameとしあき23/07/18(火)01:58:50No.1117996816+
>ジャンプも変な店で売られてることが多かったわ
>ここでも売ってるの?みたいな
>早売りは本屋よりそういう店に多かった
そうだったねー
うちの地元は何故か駄菓子屋にニチアサ行列
70無念Nameとしあき23/07/18(火)02:01:08No.1117997175+
>この時期にファミコンソフト出してる事がやばいからな…もうスーファミも末期だぜ
でも何故かジョイメカもカービィもロックマン6も全然現役でみんな持ってたんだよなSFCだとドラクエ3とか
ハードの寿命なんてわからんもんだな
71無念Nameとしあき23/07/18(火)02:01:08No.1117997178+
>スト2からの格ゲーブームに任天堂がまさかファコンで出してくるとはと驚いたなあ
こいつはガチで面白いのが凄い
72無念Nameとしあき23/07/18(火)02:01:34No.1117997256そうだねx1
>No.1117993749
これは実際に誰かが作ったの?
73無念Nameとしあき23/07/18(火)02:01:49No.1117997285+
ファミスタも内容はさほど変わらないが最初と最後は凄い進化
74無念Nameとしあき23/07/18(火)02:06:18No.1117997976+
ファミスタ93で近鉄吉田が打席に入るとちゃんとスカイキッドマーチが流れるんよな
75無念Nameとしあき23/07/18(火)02:07:37No.1117998175+
    1689613657224.png-(837993 B)
837993 B
ファミコン40周年記念の特別番組の尺の半分をいっきと燃えプロの開発者インタビューに割こうとか言い出したやつ誰だよ
76無念Nameとしあき23/07/18(火)02:07:54No.1117998226+
CDとかと違ってソフトの中にメモリ増設したり音源仕込んだり出来たからなぁ
77無念Nameとしあき23/07/18(火)02:08:03No.1117998248そうだねx1
初代カービィ遊んで丁寧な作りの良ゲーだなって思ってたら
ファミコンでコピー能力なんてもんが付いて一気に昇華してしまった
78無念Nameとしあき23/07/18(火)02:21:40No.1118000126そうだねx9
>ファミコン40周年記念の特別番組の尺の半分をいっきと燃えプロの開発者インタビューに割こうとか言い出したやつ誰だよ
堀井とか宮本のインタビューなんて40周年関係なくそこらじゅうにあるからなぁ
ある意味正しいチョイスなんじゃないか
79無念Nameとしあき23/07/18(火)02:24:49No.1118000531+
なかなかやるなシルバーサーファー
80無念Nameとしあき23/07/18(火)02:26:01No.1118000679+
ドラクエで容量的な意味で使えない文字があったっての最近知ってちょっとしたカルチャーショックだったわ
81無念Nameとしあき23/07/18(火)02:32:25No.1118001554そうだねx3
>ドラクエで容量的な意味で使えない文字があったっての最近知ってちょっとしたカルチャーショックだったわ
ダースドラゴンはダースベイダー的な名前だと思ってた
82無念Nameとしあき23/07/18(火)02:34:26No.1118001801そうだねx2
>なかなかやるなシルバーサーファー
あの音が拡張音源ないってのがすごいなあ
悪魔上伝説なんかすごいけど拡張音源あってこそだしね
83無念Nameとしあき23/07/18(火)02:34:44No.1118001842+
燃えプロめっちゃ売れたからな
84無念Nameとしあき23/07/18(火)02:35:49No.1118001975+
>ドラクエで容量的な意味で使えない文字があったっての最近知ってちょっとしたカルチャーショックだったわ
プレイヤー名でも使えなかったっけ?
85無念Nameとしあき23/07/18(火)02:39:24No.1118002402+
>プレイヤー名でも使えなかったっけ?
プレイヤー名はひらがなしか使えない
86無念Nameとしあき23/07/18(火)02:39:38No.1118002428そうだねx1
>プレイヤー名でも使えなかったっけ?
ひらがなは全部使えたけどカタカナはDQ1で20文字ぐらい
DQ4でも全部は使えなかった
87無念Nameとしあき23/07/18(火)02:42:31No.1118002786+
なるほどーそうだったのか
88無念Nameとしあき23/07/18(火)02:42:50No.1118002830+
>悪魔上伝説なんかすごいけど拡張音源あってこそだしね
拡張音源というかこの手の音源全般に言えることだけど
ゲーセンの基盤とか拡張音源とかの同時発音数に余裕がある設計だと音が別物と化すよね…
デチューン噛ませた矩形波の音にいまだ心を囚われている
89無念Nameとしあき23/07/18(火)02:43:51No.1118002943+
>カタカナはDQ1で20文字ぐらい
「イ・カ・キ・コ・シ・ス・タ・ト・ヘ・ホ・マ・ミ・ム・メ・ラ・リ・ル・レ・ロ・ン」
90無念Nameとしあき23/07/18(火)02:44:34No.1118003024+
濁点も1文字計算とかだったから本名プレイで「ともかず」にしようとしたら「ともかす」までしか入れられなくて結局それでプレイしてた奴いたなぁ…
91無念Nameとしあき23/07/18(火)02:51:16No.1118003779+
>「ともかす」までしか入れられなくて結局それでプレイしてた奴いたなぁ…
俺もFFで名前が「○○○゛○」だったけど「○○さん」にした記憶あるけどFFもそうだったのかな・・・
92無念Nameとしあき23/07/18(火)03:26:40No.1118006719+
>濁点も1文字計算とかだったから本名プレイで「ともかず」にしようとしたら「ともかす」までしか入れられなくて結局それでプレイしてた奴いたなぁ…
もりそばは再現できない
うおのめとかおるはできる
93無念Nameとしあき23/07/18(火)03:30:27No.1118006958そうだねx1
    1689618627422.jpg-(69697 B)
69697 B
友達から押し付けられたクソゲー
94無念Nameとしあき23/07/18(火)03:32:12No.1118007063+
>友達から押し付けられたクソゲー
名前見て思い出したけど
ディスクシステムだったか子猫物語いうのがあったな
やたら難しくて全然進めなかった
95無念Nameとしあき23/07/18(火)04:04:17No.1118008854+
    1689620657899.jpg-(141807 B)
141807 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき23/07/18(火)04:10:40No.1118009114+
十王剣の謎ノーヒントでクリアするまで帰れまテン
97無念Nameとしあき23/07/18(火)04:13:26No.1118009221そうだねx1
振り返ると音の鳴らし方だけでもメーカーごとに個性が感じられてよかったな
98無念Nameとしあき23/07/18(火)04:16:09No.1118009336+
コナミの音はやっぱ良かったなって
99無念Nameとしあき23/07/18(火)04:16:38No.1118009349+
>友達から押し付けられたクソゲー
マイクロニクスみたいに挙がるクソゲー開発常連もいれば>1689620657899.jpg
みたいにコンパイルお前…みたいなのもあるから奥が深い
100無念Nameとしあき23/07/18(火)04:25:59No.1118009746+
    1689621959421.jpg-(175230 B)
175230 B
ロックマンはずっとファミコンで出続けると思ってたのに
101無念Nameとしあき23/07/18(火)04:56:21No.1118010792そうだねx3
任天堂に公式互換機作ってほしいわ
最近大量にカセットが発掘されたけど
Amazon見てると動くのか不安だ
102無念Nameとしあき23/07/18(火)05:00:21No.1118010919+
意外と動くしバッテリーも生きてる
103無念Nameとしあき23/07/18(火)05:08:24No.1118011227そうだねx3
クリアできたゲームは全然だけど楽しかった子供時代
104無念Nameとしあき23/07/18(火)05:23:59No.1118011795+
>ドラキュラもロックマンも現役だ
ある意味現役だけど新作はもう
105無念Nameとしあき23/07/18(火)05:26:21No.1118011872そうだねx2
    1689625581069.jpg-(17823 B)
17823 B
ナムコットのファミリーシリーズにハズレは無かった
106無念Nameとしあき23/07/18(火)05:30:34No.1118012006+
ナムコといったらとりあえずファミスタってくらい定番だったとか?
107無念Nameとしあき23/07/18(火)05:32:13No.1118012068そうだねx1
ファミスタは64まで毎年出してたからね
そこらへんからコナミっていうかパワプロに置き換わった
108無念Nameとしあき23/07/18(火)05:39:58No.1118012375+
コナミとカプコン開発のゲームを今やるとそのメーカーらしさがすごい出てるのに気づく
109無念Nameとしあき23/07/18(火)05:43:46No.1118012538+
カプコンはスプライトオーバーとかあまり気にせず作っている印象
110無念Nameとしあき23/07/18(火)05:44:47No.1118012584+
初代のRFスイッチを子供が設定出来たのか気になる
111無念Nameとしあき23/07/18(火)05:45:55No.1118012648+
>カプコンはスプライトオーバーとかあまり気にせず作っている印象
それ込みでもアクションが快適なタイトル多かったな
マイナーなやつでも変な慣性とか無くてキビキビ動く
112無念Nameとしあき23/07/18(火)05:57:26No.1118013078+
子供の時は夢中になったけどミニで再プレイしたら色々厳しかった
スーファミの方は余裕で楽しめたのはやっぱグラと容量の差か
113無念Nameとしあき23/07/18(火)06:12:48No.1118013814+
ドラえもんは2作ともガチ
114無念Nameとしあき23/07/18(火)06:17:18No.1118014030そうだねx1
>ファミコン40周年記念の特別番組の尺の半分をいっきと燃えプロの開発者インタビューに割こうとか言い出したやつ誰だよ
バントでホームランの理由がわかってためになった
115無念Nameとしあき23/07/18(火)06:26:54No.1118014616そうだねx1
>任天堂に公式互換機作ってほしいわ
ウン十年前のカセット使う前提の商品は流石に無理だろう
ニューファミコンで我慢なさい
116無念Nameとしあき23/07/18(火)06:51:41No.1118016373+
>ニューファミコンで我慢なさい
HDMIでお手軽に接続できればなぁ
あとアス比もいじりたい
117無念Nameとしあき23/07/18(火)06:53:22No.1118016508+
スーファミ買ったからという理由で従兄弟から貰ったファミコン
118無念Nameとしあき23/07/18(火)07:00:16No.1118017106+
    1689631216154.jpg-(39228 B)
39228 B
ボールブレイザーという
FPSサッカゲー?みたいなゲーム
ガキの頃は面白かったが
119無念Nameとしあき23/07/18(火)07:01:14No.1118017186+
    1689631274358.jpg-(160736 B)
160736 B
>友達から押し付けられたクソゲー
クソゲっていうかガキにはそもそもクリア無理だろってソフトもかなり多かったね
120無念Nameとしあき23/07/18(火)07:25:18No.1118019424そうだねx1
>任天堂キャラ以外全員死んでるよな
>よくてSEGAぐらい
スタッフが離脱するから仕方ない
アーケード黄金時代のIP活かそうとしてるのは海外の持ち込み企画だったりする
あとスマブラでわかるが任天堂も死んだIPはかなりある
121無念Nameとしあき23/07/18(火)07:31:15No.1118020154+
>この時期にファミコンソフト出してる事がやばいからな…もうスーファミも末期だぜ
FCならともかくSFCで93年が末期は流石に無い
むしろ一番油がのってた時期
次世代機発売された94年末以降ならまだわかるが
122無念Nameとしあき23/07/18(火)07:31:27No.1118020173+
    1689633087448.jpg-(40431 B)
40431 B
ハメがあるのでガキはこれで
道徳を学びローカルルールを作るのだ
れいほうはジャンケンで決めるとか
123無念Nameとしあき23/07/18(火)07:43:20No.1118021514そうだねx2
>初代のRFスイッチを子供が設定出来たのか気になる
小学生でも説明書読みながらやれば普通にできたぞ
フィーダー線剥くのもコツ掴めば簡単だし
124無念Nameとしあき23/07/18(火)07:44:47No.1118021707そうだねx3
>>初代のRFスイッチを子供が設定出来たのか気になる
>小学生でも説明書読みながらやれば普通にできたぞ
>フィーダー線剥くのもコツ掴めば簡単だし
できなくても当時は「機械に強いお父さん」が普通にいたので苦労はしてない
125無念Nameとしあき23/07/18(火)07:46:01No.1118021858+
>友達から押し付けられたクソゲー
クソゲーと言うより難易度が高すぎるゲーだな
ファミコン時代はそういうの多すぎた
アストロロボササとか俺もハズレ引いたよ
126無念Nameとしあき23/07/18(火)07:49:22No.1118022266+
SFC出た頃に本体買ったから従兄からおさがりで大量のソフト貰って遊んでた
127無念Nameとしあき23/07/18(火)07:52:49No.1118022776+
クラスの女子によく誘われて家に遊びに行ってたのにいつも女子そっちのけで女子の兄ちゃんとバルーンファイトして遊んでた…
128無念Nameとしあき23/07/18(火)07:53:03No.1118022801+
黄色いカセットにハズレ無し
129無念Nameとしあき23/07/18(火)07:53:43No.1118022913+
87年までは高難度ゲーの方が幅を利かせていた
ジャーヴァスとかエルナークとかそういうタイトルの年だ
88年からは急に誰でもクリアできるタイプのゲームが増えた
おそらく誰でもクリアできるRPGの代表たるドラクエIIIの歴史的ヒットにどこもかしこも肖ろうとしたのだろう
130無念Nameとしあき23/07/18(火)07:54:02No.1118022970+
マリオ3とかも黄色だっけ
みんなフーフーはファミコンよくしたよね
131無念Nameとしあき23/07/18(火)07:56:37No.1118023303+
>みんなフーフーはファミコンよくしたよね
そのせいもあってか端子部分緑色の錆ついてたね
132無念Nameとしあき23/07/18(火)07:58:15No.1118023519+
>SFC出た頃に本体買ったから従兄からおさがりで大量のソフト貰って遊んでた
このスレ内だけでも同じ境遇のとしあき何人が居るな
俺もそう
それまで家にはMSXだけだった
133無念Nameとしあき23/07/18(火)07:59:05No.1118023622+
    1689634745071.jpg-(65699 B)
65699 B
オレンジはいいぞ
黄色はワンワンパニック
134無念Nameとしあき23/07/18(火)08:00:17No.1118023784そうだねx1
MSXのゲームは小学校のパソコン室でしか見た事が無い…
これに関してはファミコンの性能が良すぎるのがダメだったんだ
子供はそれで足りてしまった
135無念Nameとしあき23/07/18(火)08:03:29No.1118024187+
>>>初代のRFスイッチを子供が設定出来たのか気になる
>>小学生でも説明書読みながらやれば普通にできたぞ
>>フィーダー線剥くのもコツ掴めば簡単だし
>できなくても当時は「機械に強いお父さん」が普通にいたので苦労はしてない
当時なら小学校低学年の俺でもできたくらいだからみんなできたんじゃね?
うちは2chを使ってたけどテレビ側のチューナの微調整までテレビのマニュアル見ながらやってたよ?
136無念Nameとしあき23/07/18(火)08:09:21No.1118024914+
俺は出来なかったから親父に頼んでたけど
親父が面倒くさがってツインファミコン買ってコンポジで繋ぎっぱにしてくれたのが返ってありがたい事に
世代だけど今でもRFのつなぎ方はわかんないや
137無念Nameとしあき23/07/18(火)08:13:26No.1118025454+
>>No.1117993749
>これは実際に誰かが作ったの?
ファンメイドの勝手に移植版だったかな
再限度は高いけどまだリュウしか使えないとか
138無念Nameとしあき23/07/18(火)08:17:40No.1118026003そうだねx1
    1689635860994.jpg-(111834 B)
111834 B
>マリオ3とかも黄色だっけ
>みんなフーフーはファミコンよくしたよね
139無念Nameとしあき23/07/18(火)08:17:50No.1118026024そうだねx6
    1689635870096.png-(8610 B)
8610 B
>フィーダー線剥くのもコツ掴めば簡単だし
140無念Nameとしあき23/07/18(火)08:19:41No.1118026243+
>>フィーダー線剥くのもコツ掴めば簡単だし
oh~
141無念Nameとしあき23/07/18(火)08:20:14No.1118026301+
    1689636014501.jpg-(242068 B)
242068 B
当時はこういうカセットテープのケースみたいな入れ物使ってた
142無念Nameとしあき23/07/18(火)08:24:43No.1118026919+
>当時はこういうカセットテープのケースみたいな入れ物使ってた
裸のままポケットに入れてる奴いたけど俺は端子部分に何かが触れるのを異様に恐れていたので
外に持ち出すときはきっちりとケースに入れてたな
143無念Nameとしあき23/07/18(火)08:26:28No.1118027119+
>87年までは高難度ゲーの方が幅を利かせていた
>ジャーヴァスとかエルナークとかそういうタイトルの年だ
>88年からは急に誰でもクリアできるタイプのゲームが増えた
>おそらく誰でもクリアできるRPGの代表たるドラクエIIIの歴史的ヒットにどこもかしこも肖ろうとしたのだろう
ハドソンなんかは逆に難しくなったような気がする
144無念Nameとしあき23/07/18(火)08:27:02No.1118027180そうだねx2
>当時はこういうカセットテープのケースみたいな入れ物使ってた
現存で箱付き残ってるのはほんとすごいよなぁ
当時高年齢とかじゃないと保管とか考えないだろうし
145無念Nameとしあき23/07/18(火)08:28:58No.1118027414+
    1689636538660.jpg-(23499 B)
23499 B
64あたりまではこういう収納BOXもよく見かけたな
146無念Nameとしあき23/07/18(火)08:29:16No.1118027444+
    1689636556058.jpg-(16336 B)
16336 B
>>当時はこういうカセットテープのケースみたいな入れ物使ってた
>現存で箱付き残ってるのはほんとすごいよなぁ
>当時高年齢とかじゃないと保管とか考えないだろうし
名前書いてるやつとかいたよな
147無念Nameとしあき23/07/18(火)08:32:29No.1118027878+
>64あたりまではこういう収納BOXもよく見かけたな
上にハード置くスペースのあるステーションラックも結構あった
148無念Nameとしあき23/07/18(火)08:33:35No.1118028022+
版権ゲーいっぱい出てたけど今ほど権利関係にうるさくなかったんだろうか
149無念Nameとしあき23/07/18(火)08:34:16No.1118028106そうだねx4
    1689636856017.jpg-(387353 B)
387353 B
>名前書いてるやつとかいたよな
150無念Nameとしあき23/07/18(火)08:41:03No.1118029023+
>版権ゲーいっぱい出てたけど今ほど権利関係にうるさくなかったんだろうか
さんまの名探偵に出す許可取った芸人は一人もいないという
そして現在もアーカイブで出る予定無し
151無念Nameとしあき23/07/18(火)08:48:07No.1118029973そうだねx2
    1689637687198.jpg-(125417 B)
125417 B
>名前書いてるやつとかいたよな
152無念Nameとしあき23/07/18(火)08:49:25No.1118030143+
兄貴が勝手に売る奴だったから全面にこれでもかと名前書いてたわ
153無念Nameとしあき23/07/18(火)08:49:54No.1118030208+
>No.1118029973
女子でこれはちょっと心配になる
ゲームのチョイスといい
154無念Nameとしあき23/07/18(火)08:50:07No.1118030236そうだねx2
    1689637807528.jpg-(441480 B)
441480 B
センスある
155無念Nameとしあき23/07/18(火)08:50:51No.1118030365+
    1689637851519.jpg-(107343 B)
107343 B
>女子でこれはちょっと心配になる
思い入れがあるのかも
156無念Nameとしあき23/07/18(火)08:50:58No.1118030382+
友達の名前が書いてあるドラキュラくんまだ持ってるぜ
157無念Nameとしあき23/07/18(火)08:52:30No.1118030628+
>兄貴が勝手に売る奴だったから全面にこれでもかと名前書いてたわ
うちは弟が仕事行ってる間に勝手に売り払ってたから
本体の見えづらい場所に名前書いて売り払ったと予想する近所のゲームショップ虱潰しに回ったことある
158無念Nameとしあき23/07/18(火)08:53:36No.1118030802+
カセットの裏のシール部分に中古ショップのシールが上書きされてるの嫌
159無念Nameとしあき23/07/18(火)08:53:38No.1118030809+
>センスある
ワイワイワールドじゃねーのかよ!
160無念Nameとしあき23/07/18(火)08:54:08No.1118030883+
>センスある
殺意の階層すき
161無念Nameとしあき23/07/18(火)08:54:50No.1118030992+
>さんまの名探偵に出す許可取った芸人は一人もいないという
>そして現在もアーカイブで出る予定無し
カセット持ってるけどコマンド総当たりとかパスワードとかもうやる気力ない
162無念Nameとしあき23/07/18(火)08:56:28No.1118031217+
>さんまの名探偵に出す許可取った芸人は一人もいないという
>そして現在もアーカイブで出る予定無し
桂文珍にあんたゲームで死んでるらしいぜって初めて知らされた話好き
163無念Nameとしあき23/07/18(火)08:57:25No.1118031364+
吉本だもんナァ
164無念Nameとしあき23/07/18(火)08:58:28No.1118031542そうだねx1
    1689638308207.mp4-(2271765 B)
2271765 B
ではご覧頂こう
165無念Nameとしあき23/07/18(火)08:59:08No.1118031634+
俺なんてドラクエ1のカセットに黒毛和牛のシール貼ってたぞ
肉のパッケージに付いてた金色のシールなんだが
166無念Nameとしあき23/07/18(火)08:59:25No.1118031676+
>桂文珍にあんたゲームで死んでるらしいぜって初めて知らされた話好き
吉本興業に「わて、死んでるみたいやけどお香典もらえませんやろか」と機転を利かせた催促を行い出演料を得ている。
167無念Nameとしあき23/07/18(火)09:00:36No.1118031869+
友人と言えばいいかアレだけどソフト貸したら勝手に売られてた事あった
その子の親に告げたら友人が逆切れしてた
168無念Nameとしあき23/07/18(火)09:01:06No.1118031934+
>友人と言えばいいかアレだけどソフト貸したら勝手に売られてた事あった
又貸しとか割りとあったなぁ
169無念Nameとしあき23/07/18(火)09:01:35No.1118031988+
>版権ゲーいっぱい出てたけど今ほど権利関係にうるさくなかったんだろうか
ディズニーと藤子は注文が来る事があるので
それに従ってた
170無念Nameとしあき23/07/18(火)09:02:30No.1118032131+
>友人と言えばいいかアレだけどソフト貸したら勝手に売られてた事あった
>その子の親に告げたら友人が逆切れしてた
俺も意地でも返さない奴がいて
直接そいつの自宅行ってそいつの親がいたから返してもらった事ある
171無念Nameとしあき23/07/18(火)09:08:29No.1118032962そうだねx2
クラスに一人くらいはとんでもねえのがいたよな
子供がアレな所は基本的に親もヤバいもんだしな
172無念Nameとしあき23/07/18(火)09:08:50No.1118033015+
>俺も意地でも返さない奴がいて
>直接そいつの自宅行ってそいつの親がいたから返してもらった事ある
確か親が共働きだかで常に居ない家だったのでポストに手紙入れて伝えたのは覚えてる
その後叱られたのか何でバラすんだよと友人逆切れされるも親から謝罪無しソフトも帰ってこず親も結構常識外れなのかなと察した
数年後元友人は金髪に染めて中学校内で問題になった不良一味になってた
173無念Nameとしあき23/07/18(火)09:10:53No.1118033300そうだねx5
親が「あそこの家の子と付き合っちゃいけません」って思い返すと正しかったってのは多そうだな
174無念Nameとしあき23/07/18(火)09:10:51No.1118033308そうだねx6
    1689639051971.webm-(2524935 B)
2524935 B
ふざけんな!
ってなる難易度ばかりだったな…
175無念Nameとしあき23/07/18(火)09:19:10No.1118034749+
ネズミが2匹兄弟か友人かがお嫁さんを取り合う2人プレイアクションゲームがあった
物を揃えながら最終ステージクリアでプロポーズするんだけど
一方が直前までパーフェクトで揃えてたのに最終ステージで車のタイヤだけ失ったらプロポーズ断られて二人とも負けたのが印象に残ってる
176無念Nameとしあき23/07/18(火)09:28:01No.1118036199+
>ふざけんな!
>ってなる難易度ばかりだったな…
下手すれば敵にやられるより着艦の方がゲームオーバー率高い
177無念Nameとしあき23/07/18(火)09:30:05No.1118036577+
>ネズミが2匹兄弟か友人かがお嫁さんを取り合う2人プレイアクションゲームがあった
>物を揃えながら最終ステージクリアでプロポーズするんだけど
>一方が直前までパーフェクトで揃えてたのに最終ステージで車のタイヤだけ失ったらプロポーズ断られて二人とも負けたのが印象に残ってる
日本昔ばなしみたいだな
178無念Nameとしあき23/07/18(火)09:33:30No.1118037207+
子供には難しいゲーム多すぎてRPGやSLGみたいにじっくり考えられるのがメインになった思い出
179無念Nameとしあき23/07/18(火)09:34:26No.1118037401+
    1689640466843.png-(46491 B)
46491 B
ラストファイターツインと同時期に出ただけあってドットアニメーションが凄い
ゲーム容量の都合で敵とタイマンしかできないのは許す
操作性や当たり判定が総じてクソなのはどうにかならんかったのかファミコン初期作品じゃねーんだぞ
180無念Nameとしあき23/07/18(火)09:39:57No.1118038300+
>ラストファイターツインと同時期に出ただけあってドットアニメーションが凄い
動画で見ただけだが動きはすごいけどひたすらアスレチックステージで死にまくってSASUKEやってるみてぇだと思った
181無念Nameとしあき23/07/18(火)09:41:51No.1118038601+
最後に発売されたソフトは何だったんだろ
182無念Nameとしあき23/07/18(火)09:41:59No.1118038616+
アスレチックステージもたまに楽しいステージもあるんだけど
9割はストレスステージなのがな
183無念Nameとしあき23/07/18(火)09:42:34No.1118038700+
>最後に発売されたソフトは何だったんだろ
どうせクソどうでもいい将棋やパチンコのソフトか
FC最後のソフト!っていう看板を狙って変な時期に出た変なゴミだろう
184無念Nameとしあき23/07/18(火)09:45:07No.1118039058+
ディスクシステムは欲しいと思ったけどロボットはなんで?と思ったな
185無念Nameとしあき23/07/18(火)09:50:13No.1118039789+
ググったらファミコン最後は高橋名人の4作目だった
動画見てるけどなんかすごく普通……悪い意味で普通……
ファミコン後期ならではの凄さとか作り込みとか感じない通常営業というか……
186無念Nameとしあき23/07/18(火)09:54:31No.1118040546+
>ネズミが2匹兄弟か友人かがお嫁さんを取り合う2人プレイアクションゲームがあった
>物を揃えながら最終ステージクリアでプロポーズするんだけど
>一方が直前までパーフェクトで揃えてたのに最終ステージで車のタイヤだけ失ったらプロポーズ断られて二人とも負けたのが印象に残ってる
マッピーキッズだな
揃えた家具が両者同じだと所持金が多いほうが勝ちになったが
二人とも負けるパターンがあるのは今初めて知った…
187無念Nameとしあき23/07/18(火)09:57:08No.1118041035+
>マッピーキッズだな
マッピーランドやりこんだのに存在自体知らない・・・
188無念Nameとしあき23/07/18(火)09:57:29No.1118041103+
ゲーセン再現無理だからボードゲームになった源平討魔伝にミニキャラになったスプラッターハウス
189無念Nameとしあき23/07/18(火)10:02:58No.1118042070+
>ゲーセン再現無理だからボードゲームになった源平討魔伝にミニキャラになったスプラッターハウス
ダウンサイジングならファイナルラップや妖怪道中記とかも
190無念Nameとしあき23/07/18(火)10:03:22No.1118042132+
スプラッターハウスは上手く話繋げたからあれはあれでありだと思ってる
191無念Nameとしあき23/07/18(火)10:03:37No.1118042170+
100回話の好きな初老にはピッタリのイベント
192無念Nameとしあき23/07/18(火)10:05:55No.1118042553+
>親が共働きの友達宅にファミコンがあったからみんな入り浸ってた
親は買ってくれなかった
ファミコン遊んでくれる友達もいなかった
193無念Nameとしあき23/07/18(火)10:08:22No.1118043025+
公園のみんなとかでそのままゲームで家に集まると誰も知らない子が1人混ざってることあったね
194無念Nameとしあき23/07/18(火)10:09:13No.1118043177+
魔界村とワルキューレは次回作のプラットホームがアーマードになったな
195無念Nameとしあき23/07/18(火)10:10:56No.1118043469+
ディスクシステムは、あっという間に2メガROMに置き換わってソフト出なくなったのが割と酷い
196無念Nameとしあき23/07/18(火)10:14:06No.1118044003+
    1689642846409.jpg-(72259 B)
72259 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
197無念Nameとしあき23/07/18(火)10:18:27No.1118044757+
>ググったらファミコン最後は高橋名人の4作目だった
>動画見てるけどなんかすごく普通……悪い意味で普通……
>ファミコン後期ならではの凄さとか作り込みとか感じない通常営業というか……
一度だけやった事あるけど出来自体は悪くなかった 調べたら作りこみしたわけじゃなくてスキマ狙って早期開発できるタイトルで選ばれただけだったし 1994年だもん PSとかサターンとか次世代機が噂になってきた時期だったはず
198無念Nameとしあき23/07/18(火)10:18:38No.1118044789+
熱血ドッジボールはコマンドよく知らずにガチャガチャやってた
というか大体のソフトでコマンドはよく知らずにガチャガチャやってた
199無念Nameとしあき23/07/18(火)10:18:45No.1118044808+
ニューファミコンのカセット差す部分の後ろが熱持つんだけど俺だけか?
1時間ぐらい遊んでいるとカセットも熱くなってる
200無念Nameとしあき23/07/18(火)10:19:12No.1118044893+
>No.1118044003
クイズが地味に難しかった
201無念Nameとしあき23/07/18(火)10:19:30No.1118044950そうだねx2
そりゃ熱は出るでしょ
202無念Nameとしあき23/07/18(火)10:20:55No.1118045174+
>熱血ドッジボールはコマンドよく知らずにガチャガチャやってた
今じゃ当たり前だけどダッシュのやり方(→→)が当時はわからなかった
203無念Nameとしあき23/07/18(火)10:22:03No.1118045374+
>今じゃ当たり前だけどダッシュのやり方(→→)が当時はわからなかった
ドラゴンバスターでもうあった事はあったんだけどな
204無念Nameとしあき23/07/18(火)10:25:21No.1118045971+
>ゲーセン再現無理だからボードゲームになった源平討魔伝
ボードゲーム作ってたら上司が源平使ってみたらと言ったので出しただけ
205無念Nameとしあき23/07/18(火)10:27:22No.1118046292+
>>女子でこれはちょっと心配になる
>思い入れがあるのかも
よっぽど借りパク常習する問題児が仲間にいたのか、家族兄弟に問題があったのか
なんか気の毒
206無念Nameとしあき23/07/18(火)10:37:21No.1118048108+
子供の世界はいつだって人外魔境
理性のないモンキーがドンチャン騒ぎさ
207無念Nameとしあき23/07/18(火)10:39:33No.1118048477そうだねx1
最新カセット持ってりゃクラスの人気者
208無念Nameとしあき23/07/18(火)10:40:58No.1118048716+
    1689644458170.jpg-(696716 B)
696716 B
スパルタンXは無いのか
209無念Nameとしあき23/07/18(火)10:42:12No.1118048933+
>子供の世界はいつだって人外魔境
>理性のないモンキーがドンチャン騒ぎさ
そのまま大人になったのがガンダム動物園なのかな
210無念Nameとしあき23/07/18(火)10:44:18No.1118049347+
    1689644658744.jpg-(299842 B)
299842 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき23/07/18(火)10:45:28No.1118049576そうだねx1
未だに何故か同じカセットが2本ある
212無念Nameとしあき23/07/18(火)10:57:13No.1118051750+
>スパルタンXは無いのか
1989頃の「なんでもアクションRPGにしてしまう」時代のゲームをもっと増やして欲しい
213無念Nameとしあき23/07/18(火)10:57:44No.1118051860+
    1689645464956.jpg-(141948 B)
141948 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
214無念Nameとしあき23/07/18(火)11:04:59No.1118053212+
>>ファミコンキャラではないかもしれんがアドルさんも死んでない
>スーファミ買わないと遊べないやつが当時厄介だった
イース5のことか?
215無念Nameとしあき23/07/18(火)11:06:57No.1118053595そうだねx1
>未だに何故か同じカセットが2本ある
あーそういうのあるわ…
貸し借り多かったからなあ
216無念Nameとしあき23/07/18(火)11:07:51No.1118053755+
小学生の友達とか名前よりカセットの種類で覚えてたりする
あいつんちはファミスタとかあいつんちはツインビーとか
217無念Nameとしあき23/07/18(火)11:12:14No.1118054588+
くにおくんシリーズの操作は癖強いなあと思ってたよ
ダッシュしての攻撃とかジャンプ(AB同時押し)とか実戦だとかなり誤爆するんだ
218無念Nameとしあき23/07/18(火)11:22:36No.1118056611+
懐かしすぎるな

- GazouBBS + futaba-