私たちは「ミニガスカートリッジおよびその関連製品」の製造販売を行っています。ミニガスカートリッジとは手のひらサイズの金属製のガスボンベのことで、小型で扱いやすくガスの量が意外と多いのが特徴です。皆さんが気付きにくい様々な場面で活躍し社会に貢献しています。また現在ではミニガスカートリッジで日本トップのシェアを誇り、三菱ケミカルグループ、日本酸素ホールディングスの一員として企業活動を行っております。
ミニガスカートリッジに詰めているガスは炭酸ガスがメインですが、他にも酸素、窒素、アルゴン、LPG、ヘリウムなどがあります。ミニガスカートリッジは食品・飲料・救命・防災・医療・美容・分析・ホビーなど様々な分野で活用されています。例えば消火器、ライフジャケット、炭酸水メーカーなど生活の身近なところにも使用されています。ミニガスカートリッジに備わった利便性とそのエネルギーは、様々な可能性を秘めてます。
当社は1917年に創業し、日本初の液化炭酸ガスの製造を開始しました。1950年代より炭酸ガスを小さなボンベに充填したミニガスカートリッジを開発し製造販売をして来ました。企業理念は「ミニガスカートリッジ等を通じて社会に安全・安心、健康、快適を提供し、社会や産業に貢献する」です。常に時代の最先端を行く技術を活用し、新たなニーズに応えるため、新しい素材やガスを使った容器、減圧弁、その他の応用商品を企画開発しています。当社の強みは、「先進の技術」「最新の設備」「安全・安心の設計」です。これまでの100年を国内・海外の多くのお客様との信頼関係を築いていきました。これからの100年も更なる発展と社会貢献を目指します。
当社はISO9001規格を基にした品質マネジメントシステムを確立し、顧客満足を第一に製品、サービスの安全性、信頼性、利便性、経済性の向上を目指しています。様々なマーケットに対応した製品作りを行い、必要に応じて規格認証を取得しています。また、品質保証部門は製造工程の現場に積極的に立ち入り、問題点の把握や改善への取り組み、技術に裏付けられた品質管理を行っています。更に技術・製造部門との連携やお客様からのご意見を反映し、安全性、信頼性を確保するための検査を考案し実施することで、より高品質でお客様に満足していただける製品をお届けできるようにしています。
事業内容 | ミニガスカートリッジの開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 1917年6月12日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 91名(2023年3月末) |
売上高 | 25億7,700万円(2023年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 石原 明 |
事業所 | 本社:〒120-0012 東京都足立区青井3丁目12番15号
都賀事業所:〒328-0111 栃木県栃木市都賀町家中4956-2 |
ホームページ | https://ntg.co.jp/ |
海外拠点 | NTG Europe GmbH(ドイツ) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。