[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689766952498.jpg-(72743 B)
72743 B無念Nameとしあき23/07/19(水)20:42:32No.1118509719そうだねx36 20日00:08頃消えます
何やかんやでおもしろかったと思う
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/19(水)20:44:24No.1118510437そうだねx18
まぁ面白かったよ
でも見たかったのはこういうのじゃねえんだわ
2無念Nameとしあき23/07/19(水)20:45:42No.1118510965そうだねx30
面白くなかった
つまらなくもなかった
3無念Nameとしあき23/07/19(水)20:46:36No.1118511342そうだねx15
劇場で観れたのは一生の思い出になると思う
4無念Nameとしあき23/07/19(水)20:47:40No.1118511754そうだねx1
興行収入は分からないけど実力的には鬼滅の刃と呪術廻戦0の間くらいだな
5無念Nameとしあき23/07/19(水)20:49:20No.1118512480そうだねx7
ゴローじゃやっぱりこの境地にはたどり着けないなと再確認できた
このジジイのセンスはモノマネじゃ再現出来ん
6無念Nameとしあき23/07/19(水)20:49:52No.1118512686そうだねx4
千尋より出だし良いってニュースで言ってた
7無念Nameとしあき23/07/19(水)20:49:59No.1118512743そうだねx2
>興行収入は分からないけど実力的には鬼滅の刃と呪術廻戦0の間くらいだな
もう20超えてるとか聞いたぞ
8無念Nameとしあき23/07/19(水)20:51:25No.1118513368そうだねx25
無宣伝初動20億超えは普通に大成功だわ
9無念Nameとしあき23/07/19(水)20:51:28No.1118513389+
正直パッチワーク言われてもしょうがない気がするなぁ
かつてアニメのノリがゲームに反映はあったが
今作はゲーム感が強かったというか しょうがないんだけどさ…
10無念Nameとしあき23/07/19(水)20:51:31No.1118513413そうだねx2
面白いつまらないよりこれまでの宮崎作品とは何かしら違うものを観たかったんだけどな
11無念Nameとしあき23/07/19(水)20:51:47No.1118513526+
こういうのがジャンプで連載されてたら人気出るかもな
個人的にはキャラ付けから動機まで失敗してる部分多かったように思う
12無念Nameとしあき23/07/19(水)20:52:58No.1118514004+
>無宣伝初動20億超えは普通に大成功だわ
千尋超えるって言われてんのよね
駿のネームバリューはすごいわ
13無念Nameとしあき23/07/19(水)20:53:04No.1118514042そうだねx3
映像がすごかった
14無念Nameとしあき23/07/19(水)20:53:23No.1118514188+
群衆インコが振ってた旗に文字が書かれてたけど
何て書かれてあったっけ
15無念Nameとしあき23/07/19(水)20:53:38No.1118514291そうだねx3
若返ったおばあさんエロかった
16無念Nameとしあき23/07/19(水)20:53:55No.1118514425+
>群衆インコが振ってた旗に文字が書かれてたけど
>何て書かれてあったっけ
アンポ反対

ごめんウソ
17無念Nameとしあき23/07/19(水)20:53:56No.1118514432+
カヘッ
18無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:06No.1118514495そうだねx1
ポニョよりはマシ
風立ちぬとは方向性が違うので何とも言えん
19無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:13No.1118514542そうだねx9
パヤオジブリじゃなかったら誰も観てないやつ
20無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:17No.1118514579+
今日妻と見てきた
満足はした
21無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:29No.1118514672+
>群衆インコが振ってた旗に文字が書かれてたけど
>何て書かれてあったっけ
インコの英名じゃなかった?
22無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:37No.1118514736+
大王は積み木積みを3回ぐらいやらせるべきだった あきらめ良すぎ
23無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:41No.1118514766そうだねx4
>今日妻とセックスした
>満足はした
に見えた
24無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:52No.1118514838そうだねx1
    1689767692207.jpg-(365517 B)
365517 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき23/07/19(水)20:54:53No.1118514845そうだねx2
黒澤明の夢みたいな映画と聞いて金ロー待ち決定した
26無念Nameとしあき23/07/19(水)20:55:23No.1118515040そうだねx1
まったく映像出てないのはすごいな
こういう時はやらかすとしあきいるのに
27無念Nameとしあき23/07/19(水)20:55:25No.1118515054+
最近の何作かジブリ見てないけどなんかコレは見てみたい
28無念Nameとしあき23/07/19(水)20:56:19No.1118515419そうだねx1
何年もかけて鳥の飼育員になりたかったのか
29無念Nameとしあき23/07/19(水)20:56:37No.1118515550そうだねx2
ポニョと風立ちぬはつまらなかったけど今回は楽しめた
30無念Nameとしあき23/07/19(水)20:56:55No.1118515681そうだねx3
明後日の金ローで宣伝くらいはするんじゃね
31無念Nameとしあき23/07/19(水)20:57:05No.1118515763そうだねx3
90までにもう一作はつくるだろ
つくってくれ…
32無念Nameとしあき23/07/19(水)20:57:14No.1118515818そうだねx2
>黒澤明の夢みたいな映画と聞いて金ロー待ち決定した
大成した監督ってのはみんなこーゆーの取りたがるのかね
33無念Nameとしあき23/07/19(水)20:57:17No.1118515843そうだねx1
>最近の何作かジブリ見てないけどなんかコレは見てみたい
観るべきとはおもう そして首の振り方に一考する
34無念Nameとしあき23/07/19(水)20:57:42No.1118516007そうだねx1
ポニョに比べると割と説明してくれてる感はあったな
35無念Nameとしあき23/07/19(水)20:57:54No.1118516083+
>明後日の金ローで宣伝くらいはするんじゃね
もののけ見たこと無いから楽しみ
君イキは見てきた
36無念Nameとしあき23/07/19(水)20:58:28No.1118516309+
ポニョ公開時ってとしあきの感想どんな感じだったの?
37無念Nameとしあき23/07/19(水)20:58:43No.1118516422そうだねx3
劇場で駿の作品見れるのが最後かもしれないからな
38無念Nameとしあき23/07/19(水)20:58:49No.1118516460そうだねx3
音楽で誤魔化されてるけどポニョ以上のオカルトだと思う
39無念Nameとしあき23/07/19(水)20:58:56No.1118516519そうだねx1
>これまでの宮崎作品とは何かしら違うものを
けっこう無茶いうなぁ 
40無念Nameとしあき23/07/19(水)20:59:26No.1118516731+
そういやポニョみてねえな
そんなに怪作なのか
41無念Nameとしあき23/07/19(水)20:59:41No.1118516838そうだねx1
夢とは違うと思う
42無念Nameとしあき23/07/19(水)20:59:53No.1118516906そうだねx1
今までのとは全然違うと思ったけどな
殺伐としてた
43無念Nameとしあき23/07/19(水)21:00:18No.1118517097そうだねx2
>音楽で誤魔化されてるけどポニョ以上のオカルトだと思う
誤魔化せてるか...?
44無念Nameとしあき23/07/19(水)21:00:29No.1118517167+
>そういやポニョみてねえな
>そんなに怪作なのか
ポニョ普通に面白かったぞ
個人的にはトトロより好き
45無念Nameとしあき23/07/19(水)21:00:29No.1118517175+
千と千尋みたいなもんだなって感覚で見てた
46無念Nameとしあき23/07/19(水)21:00:42No.1118517248+
>音楽で誤魔化されてるけどポニョ以上のオカルトだと思う
そうかなぁ なんかダクソっぽいなぁって
まぁそっちがかつてのアニメのノリをいただいてたんだが
47無念Nameとしあき23/07/19(水)21:00:55No.1118517345+
千と千尋くらいの面白さだった
48無念Nameとしあき23/07/19(水)21:01:07No.1118517422+
>90までにもう一作はつくるだろ
>つくってくれ…
もう作らないって言ってから何年後にとりかかったんだっけ?
49無念Nameとしあき23/07/19(水)21:01:48No.1118517696+
千と千尋は宮崎の「幼女に源氏名で風呂屋で働かせてえなあ」って欲望を暴走させた作品だからな
50無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:08No.1118517836+
千尋をシリアスにした感じだったな
51無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:13No.1118517867そうだねx2
>そういやポニョみてねえな
>そんなに怪作なのか
ポニョは作中説明なしで輪廻転生ネタやらぶちこんでるんで大分ダークな作品だと思う
子供向けとか絶対嘘だろってなる
52無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:20No.1118517923そうだねx9
触れちゃ駄目って婆さんの人形に
さわってたけど特に何もなかったよな?
53無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:21No.1118517935そうだねx8
    1689768141906.png-(6519 B)
6519 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:31No.1118518020+
明後日の金ローでたぶんパヤオ出る
新作公開した後の金ローにはよく出てるから
55無念Nameとしあき23/07/19(水)21:02:34No.1118518039+
アオサギ君は可愛かった ネズミ男みたく好き
56無念Nameとしあき23/07/19(水)21:03:06No.1118518251そうだねx4
エプロンドレスって宮崎駿の癖な気がする
不思議の国のアリスとか好きなんだろうか?
57無念Nameとしあき23/07/19(水)21:03:13No.1118518302そうだねx2
>アオサギ君は可愛かった ネズミ男みたく好き
そう言われるとネズミ男っぽさあるな
58無念Nameとしあき23/07/19(水)21:03:14No.1118518303そうだねx2
ゴミ映画
これ褒めてるやつセンスないよ
59無念Nameとしあき23/07/19(水)21:03:27No.1118518399+
水曜比較

デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20230719
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 85831 336933 971 173 ****** 君たちはどう生きるか

デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20221116
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 91060 625925 2460 173 ****** すずめの戸締まり

絶対値では負けるがすずめの半分の席でこの数字は凄い
60無念Nameとしあき23/07/19(水)21:03:59No.1118518602そうだねx17
    1689768239860.jpg-(160574 B)
160574 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき23/07/19(水)21:04:20No.1118518730そうだねx5
>90までにもう一作はつくるだろ
>つくってくれ…
作ったとしてもまた分かる人には分かる系になると思う
この爺さんには面白いエンタメはもう作れないよ
62無念Nameとしあき23/07/19(水)21:04:31No.1118518798そうだねx2
>触れちゃ駄目って婆さんの人形に
>さわってたけど特に何もなかったよな?
途中から急に塔の正体(空から落ちてきた)を知ってたから触れた事で婆さんの記憶が改変されたのかと思った
63無念Nameとしあき23/07/19(水)21:04:33No.1118518815+
>1689768141906.png -(
ホント意味不明だったぞ 花火も含めて 
あれもパヤオの原初の煌めき(のつもり なんだろうけどな
64無念Nameとしあき23/07/19(水)21:05:05No.1118519005+
目指せ400億
65無念Nameとしあき23/07/19(水)21:05:42No.1118519258+
今しがた二回目見に行ってきた
メタファー(笑)に自分なりの結論出すためだけだからただ単に苦痛だった
子連れの家族とかかなりいて内心「ばーーーーーか♥」って思ってた
案の定終わったらすんごいげんなりした顔してたわ
66無念Nameとしあき23/07/19(水)21:05:50No.1118519322そうだねx2
そもそもあの婆さんたち本当に人間だったのかも怪しい
67無念Nameとしあき23/07/19(水)21:05:55No.1118519342+
最終的に80億くらいかな
68無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:00No.1118519378+
>途中から急に塔の正体(空から落ちてきた)を知ってたから触れた事で婆さんの記憶が改変されたのかと思った
なるほどなーあの世界が意識に流れたって感じ か
69無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:21No.1118519515そうだねx5
公開前に危惧されてたように説教臭くはなかったけど
主役の少年が日本男児かくあるべしという駿のメッセージなのかもとは思った
70無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:28No.1118519563+
まだ出してなかったアニメ表現見せてくれたんかな
71無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:30No.1118519573+
肩に止まってた青いインコはなんかあったっけ
幸せの青い鳥的な感じ?
72無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:34No.1118519590そうだねx1
>作ったとしてもまた分かる人には分かる系になると思う
>この爺さんには面白いエンタメはもう作れないよ
風立ちぬが遺作だったらよかったのになぁ
73無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:37No.1118519607+
ヒミちゃん登場からヒミちゃん好き♡ー萌え萌えーってかんじでみれる登場は遅い
74無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:41No.1118519635+
>触れちゃ駄目って婆さんの人形に
>さわってたけど特に何もなかったよな?
結界が崩れて病気の治りが遅くなる的なおまじないだったんだろうか
75無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:47No.1118519675そうだねx1
>>90までにもう一作はつくるだろ
>>つくってくれ…
>もう作らないって言ってから何年後にとりかかったんだっけ?
最初の引退発言は1997年だとか
監督はもうやらないって言ってた
76無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:50No.1118519695そうだねx2
まあパヤオが広告塔みたいなもんだし
77無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:58No.1118519755+
大コケするとか言ってた奴らはみんなTwitter削除したのか
78無念Nameとしあき23/07/19(水)21:06:58No.1118519758+
>子連れの家族とかかなりいて内心「ばーーーーーか♥」って思ってた
>案の定終わったらすんごいげんなりした顔してたわ
俺の席の前の人なんて途中で飽きてスマホいじってたぞ
眩しいんじゃボケ
79無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:12No.1118519858+
自分をしっかり持ってる聡明な若者を描きたかっただけかもしれない
80無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:18No.1118519896+
>公開前に危惧されてたように説教臭くはなかったけど
>主役の少年が日本男児かくあるべしという駿のメッセージなのかもとは思った
石で自傷行為して嘘つきになれってことか
81無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:33No.1118520015+
>最終的に80億くらいかな
80億じゃ止まんないでしょ
82無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:44No.1118520069+
>俺の席の前の人なんて途中で飽きてスマホいじってたぞ
>眩しいんじゃボケ
そんなキチガイいるんか…
俺だったら怒鳴りつけるわ流石に…
83無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:47No.1118520093+
>公開前に危惧されてたように説教臭くはなかったけど
>主役の少年が日本男児かくあるべしという駿のメッセージなのかもとは思った
シグルイ住人みたいなキャラだったな
84無念Nameとしあき23/07/19(水)21:07:49No.1118520107+
年内強いのないし
最終作だし絶対ロングランする
85無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:07No.1118520206+
300億いくか?
86無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:10No.1118520234+
>主役の少年が日本男児かくあるべしという駿のメッセージなのかもとは思った
何考えてるかはわからないけど我は通して気が付いたら美女が助けてくれる
そんな日本男児は島耕作だけだ
87無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:21No.1118520306そうだねx1
>そもそもあの婆さんたち本当に人間だったのかも怪しい
バァちゃん達カワイイよね あと戦中なのにいやにブルジョワ感がちょっと鼻につく
結局疎開先の平民とはケンカ以降何の描写もない
88無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:23No.1118520317+
他の婆さんたちの人形勝手に持ち帰ってたら大変なことになってたね…
89無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:23No.1118520323そうだねx3
子供は落ち着きなかったから退屈してたんだろうなあ…
90無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:27No.1118520346+
口コミで情報仕入れてなお見に行きたいと思わない
91無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:40No.1118520434そうだねx1
>触れちゃ駄目って婆さんの人形に
>さわってたけど特に何もなかったよな?
触った瞬間に老いたペリカン来襲したじゃん
92無念Nameとしあき23/07/19(水)21:08:55No.1118520530そうだねx9
    1689768535286.jpg-(70956 B)
70956 B
>大コケするとか言ってた奴らはみんなTwitter削除したのか
本当にどうしようもない
93無念Nameとしあき23/07/19(水)21:09:07No.1118520615+
なんで年寄りの描写があんなに妖怪じみているんだろう
子供の目からみたら老人なんて化物みたいなもん的な表現?
94無念Nameとしあき23/07/19(水)21:09:38No.1118520835+
>公開前に危惧されてたように説教臭くはなかったけど
>主役の少年が日本男児かくあるべしという駿のメッセージなのかもとは思った
出発点と折り返し点読んだけど
子供が弓矢作ったり刃物使ったりするべきってのは散々言ってる
そういうの知ってると割りと説教に見える点は結構あった
95無念Nameとしあき23/07/19(水)21:09:41No.1118520853そうだねx7
    1689768581096.jpg-(79534 B)
79534 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
96無念Nameとしあき23/07/19(水)21:09:42No.1118520860+
目が4つあるように見える婆さん怖い
97無念Nameとしあき23/07/19(水)21:09:44No.1118520870そうだねx1
かわいいばあさんもいただろ
98無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:10No.1118521040そうだねx3
ファンタジーの児童文学って大概意味不明でもウケてたりするからこんなもんかなあって
日本の漫画文化がわかりやすい方向に洗練され過ぎてるんだよ
99無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:10No.1118521045+
>まだ出してなかったアニメ表現見せてくれたんかな
無い マジで無い… 今までのネタにイヤに効果音だけ響く
100無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:11No.1118521047+
>触った瞬間に老いたペリカン来襲したじゃん
なるほどねやっぱり結界が弱まったのか
101無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:14No.1118521076+
>80億じゃ止まんないでしょ
これが80憶も行ったら凄い事だぞ
102無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:19No.1118521108+
一番怖かったのは鯉とカエル
103無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:20No.1118521114+
>石で自傷行為して嘘つきになれってことか
あれは殴られた痕をごまかして転んだ傷に偽装したんだと思う
104無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:26No.1118521152そうだねx2
>子供は落ち着きなかったから退屈してたんだろうなあ…
まぁ
今後語られるとしてもカルト映画の部類だろうしなぁコレ
105無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:34No.1118521205+
>年内強いのないし
>最終作だし絶対ロングランする
まだ夏休みも盆休みも始まって無いしな
106無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:35No.1118521211そうだねx1
>なんで年寄りの描写があんなに妖怪じみているんだろう
>子供の目からみたら老人なんて化物みたいなもん的な表現?
ただのハヤオの性癖でしょ
ハヤオぐらい大物になると観る側が勝手に意味を求め出す…
107無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:40No.1118521253そうだねx2
>No.1118520853
株で失敗したのかな…
108無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:50No.1118521324そうだねx4
>なんで年寄りの描写があんなに妖怪じみているんだろう
>子供の目からみたら老人なんて化物みたいなもん的な表現?
都会っ子が初めて会う田舎の老人に対する嫌悪感の表現だと思う
だんだん主人公達に頭身近付いて看病する頃には愛嬌出てた
109無念Nameとしあき23/07/19(水)21:10:53No.1118521342そうだねx1
パヤオ映画のキャラは全体的に男も女もかくあるべしって感じ
110無念Nameとしあき23/07/19(水)21:11:16No.1118521491+
>なんで年寄りの描写があんなに妖怪じみているんだろう
>子供の目からみたら老人なんて化物みたいなもん的な表現?
本人たちも記憶がないだけであっちの世界の元住人なんじゃね?
111無念Nameとしあき23/07/19(水)21:11:25No.1118521554そうだねx3
オウムは愚民の暗喩なのかな
勝手に王制つくって権威ぶってるが積み木を立てることができないつまり統治能力皆無ってことだと思うんだが
112無念Nameとしあき23/07/19(水)21:11:45No.1118521698+
>バァちゃん達カワイイよね あと戦中なのにいやにブルジョワ感がちょっと鼻につく
>結局疎開先の平民とはケンカ以降何の描写もない
城みたいな屋敷に住んで当主は戦闘機の部品が特需でウハウハ
学校に200万ポンと寄付するとか度を越したブルジョアだ
あの当時の200万って今の2億くらいだっけ
113無念Nameとしあき23/07/19(水)21:11:59No.1118521795+
>ファンタジーの児童文学って大概意味不明でもウケてたりするからこんなもんかなあって
>日本の漫画文化がわかりやすい方向に洗練され過ぎてるんだよ
不思議の国のアリスの原作とか構成ないようなものだしな
114無念Nameとしあき23/07/19(水)21:12:09No.1118521871+
前半は面白かったがオウム出た辺りから退屈になった
115無念Nameとしあき23/07/19(水)21:12:11No.1118521885+
週末ミッションインポッシブルが大きい箱とってるせいで君どうは混みそう
116無念Nameとしあき23/07/19(水)21:12:13No.1118521905+
子供連れとデートの客は不満かもしれん
117無念Nameとしあき23/07/19(水)21:12:39No.1118522064+
>一番怖かったのは鯉とカエル
うちの母ちゃんは魚が水面で口ぱくぱくしてるのがサブイボ立ちまくりな位ダメだから多分あれ失神もん
118無念Nameとしあき23/07/19(水)21:12:44No.1118522097+
>目が4つあるように見える婆さん怖い
あれネットネタ画像が元だろ…自分はミカン星人と思ったな なつかし
119無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:05No.1118522232そうだねx6
>>まだ出してなかったアニメ表現見せてくれたんかな
>無い マジで無い… 今までのネタにイヤに効果音だけ響く
めちゃくちゃあったぞ
最初の火事のシーンとか弓矢を持ち出すシーンとか
メーターは間違いなく精鋭が揃ってた
120無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:22No.1118522349+
母親と後妻に話絞った方がよかったと思うんだよな
なんだあのギガゾンビみたいなジジー
121無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:33No.1118522424そうだねx1
ジブリ飯があんまり美味しそうじゃなかったんですけお!
122無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:37No.1118522455+
>前半は面白かったがオウム出た辺りから退屈になった
……オウム?
123無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:48No.1118522542+
    1689768828183.jpg-(23343 B)
23343 B
価値観の違う御馳走を出されて
さあお食べって言われた恐怖がある
124無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:50No.1118522554そうだねx4
>デートの客は不満かもしれん
女「つまらなかったね」
男「じゃあホテルで楽しいことしよっか」
女「うん♥」
125無念Nameとしあき23/07/19(水)21:13:51No.1118522561+
爺がこの世界を継いどくれって言ってたけど
爺が現実逃避してバイストンウェルの片隅に作った箱庭を管理してくれって親戚の子が頼まれても
普通に考えたらイヤなんだが
126無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:01No.1118522627+
芸術を盾にエンタメから逃げるな
127無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:06No.1118522661そうだねx1
>ジブリ飯があんまり美味しそうじゃなかったんですけお!
戦時中だからなあ…
128無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:13No.1118522705そうだねx2
タバコ吸いの爺ちゃんは良い味出してたな
129無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:16No.1118522734そうだねx1
てっきり死後の世界かと思ったら宇宙から落ちてきたよくわからん石の世界でSFかと
130無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:24No.1118522788そうだねx4
現実世界では極端な善人も悪人もいないって感じだったな
市井の人々ならみんなあんなもんだろうという感じ
なんなら主人公の考えていることが一番わからないくらいだったけど
あの年齢であの境遇ならあんなもんかなとも思う
131無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:25No.1118522796そうだねx1
最初の火事とか階段かけ上るシーンは初めて見る映像表現で感動した
132無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:31No.1118522835そうだねx4
>>前半は面白かったがオウム出た辺りから退屈になった
>……オウム?
インコだな
133無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:36No.1118522864そうだねx2
>オウムは愚民の暗喩なのかな
多分ウラー!って喜んでるのは自分ら崇拝者の暗喩かな
134無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:41No.1118522898そうだねx1
>価値観の違う御馳走を出されて
>さあお食べって言われた恐怖がある
パラレル西遊記だっけこれ
135無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:45No.1118522918+
澁澤龍彦の『高丘親王航海記』を読んだ時の様な興奮
全体的に大人の色気を漂わせる妖しげな作品になった
136無念Nameとしあき23/07/19(水)21:14:48No.1118522941そうだねx1
>オウムは愚民の暗喩なのかな
ジブリ作品の消費者では
将軍は広告代理店とかスポンサー?
みんなどう頑張ってもジブリ作品自体は作れない有象無象
137無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:01No.1118523026そうだねx5
インコ大王が階段斬る所は面白かった
138無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:03No.1118523040+
>タバコ吸いの爺ちゃんは良い味出してたな
あの爺さんや婆さんと交流しながら同級生と喧嘩しつつ夏子を母親と認めるまでの話を見たかった
139無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:13No.1118523096そうだねx1
>爺がこの世界を継いどくれって言ってたけど
>爺が現実逃避してバイストンウェルの片隅に作った箱庭を管理してくれって親戚の子が頼まれても
>普通に考えたらイヤなんだが
少年の一生に関わる話なのに
話の切り出し方が急すぎるよね
140無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:17No.1118523130そうだねx1
>ジブリ飯があんまり美味しそうじゃなかったんですけお!
ジブリファンに媚びた飯シーン描くの嫌だから魚の臓物描くね…
141無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:26No.1118523187+
書き込みをした人によって削除されました
142無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:32No.1118523227+
>週末ミッションインポッシブルが大きい箱とってるせいで君どうは混みそう
うちのカーチャンですらトム・クルーズは見に行くからな
143無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:36No.1118523252+
>ジブリ飯があんまり美味しそうじゃなかったんですけお!
ジャムパンは美味そうだったよ
食い方汚かったけど
144無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:45No.1118523315+
最高傑作は風立ちぬだわ
これ超えないなら作らんでいいよ
145無念Nameとしあき23/07/19(水)21:15:48No.1118523336+
>>ファンタジーの児童文学って大概意味不明でもウケてたりするからこんなもんかなあって
>>日本の漫画文化がわかりやすい方向に洗練され過ぎてるんだよ
>不思議の国のアリスの原作とか構成ないようなものだしな
駿の脳内世界は飛行機でも戦車でもなくインコが繁殖して独自進化を遂げてるのお…?
ってなると我々にとっては夢がないというだけであって…
146無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:06No.1118523461そうだねx4
    1689768966503.jpg-(96260 B)
96260 B
アリスよりも自分はこっちが原案にあるんじゃないかと思ったわ
なんならこの作品が駿がアニメ業界志すきっかけの一つだし
147無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:11No.1118523487+
デート組は別なスイッチが入ったかもな
148無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:21No.1118523560+
    ス 犯 ハ 者 ブ 学 ニ 我
149無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:23No.1118523577そうだねx1
駿の作る世界観って単純だけど誰にも真似できないと思う
150無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:24No.1118523578そうだねx1
>てっきり死後の世界かと思ったら宇宙から落ちてきたよくわからん石の世界でSFかと
ジャンル的にはわりとSFだよね
151無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:37No.1118523677そうだねx2
>最高傑作は風立ちぬだわ
>これ超えないなら作らんでいいよ
もののけ姫だろどう考えても
152無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:51No.1118523764そうだねx1
>ジャムパンは美味そうだったよ
>食い方汚かったけど
あんなもんお姫様でもきれいには食えないぜ
153無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:53No.1118523778+
ラピュタでしょ
154無念Nameとしあき23/07/19(水)21:16:57No.1118523793+
あと一番違和感あったの マヒトの手だわ 
155無念Nameとしあき23/07/19(水)21:17:03No.1118523836そうだねx4
最後の作品だからやりたい事全部ブチ込んだ感じ
話の整合性?知るかそんなのって言いたげなごちゃ混ぜ感
156無念Nameとしあき23/07/19(水)21:17:25No.1118523989そうだねx1
>>爺が現実逃避してバイストンウェルの片隅に作った箱庭を管理してくれって親戚の子が頼まれても
>>普通に考えたらイヤなんだが
>少年の一生に関わる話なのに
>話の切り出し方が急すぎるよね
爺の価値観は爺の価値観で
それによってつくられた箱庭であって
少年のそれとは違うからな…
157無念Nameとしあき23/07/19(水)21:17:44No.1118524124そうだねx1
>あと一番違和感あったの マヒトの手だわ 
ワラワラを飛ばせる手が完全に女の手だったな
158無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:06No.1118524241そうだねx1
    1689769086176.png-(17137 B)
17137 B
可動プラモデルでヒミちゃんほしい30MSがいいな
159無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:19No.1118524351+
>>あと一番違和感あったの マヒトの手だわ 
>ワラワラを飛ばせる手が完全に女の手だったな
担当原画が女性だったのかな
160無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:19No.1118524352+
>>てっきり死後の世界かと思ったら宇宙から落ちてきたよくわからん石の世界でSFかと
>ジャンル的にはわりとSFだよね
モノリスとか「メッセージ(あなたの人生の物語)」のばかうけみたいなもんかと思った
161無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:23No.1118524382そうだねx2
>最後の作品だからやりたい事全部ブチ込んだ感じ
>話の整合性?知るかそんなのって言いたげなごちゃ混ぜ感
爺さんの走馬灯を覗き見してる感じよな
162無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:24No.1118524396+
「カヘッカヘッ」って結局何だったんです?
163無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:28No.1118524421+
弓矢作り始めたところで
「お父さん おたくの息子さんは心の病のようですので
精神病院にでも入れた方が良いかと思います」と思った
164無念Nameとしあき23/07/19(水)21:18:49No.1118524566+
シナリオ 4/10
音楽 4/10
映像 8/10
ヒミ 10H/10H
大体こんな感じ
165無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:14No.1118524727そうだねx1
>>あと一番違和感あったの マヒトの手だわ 
>ワラワラを飛ばせる手が完全に女の手だったな
良いとこのガキだから野良仕事しない綺麗な手ってのを強調したかったんじゃない?
166無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:21No.1118524763そうだねx1
>今しがた二回目見に行ってきた
>メタファー(笑)に自分なりの結論出すためだけだからただ単に苦痛だった
>子連れの家族とかかなりいて内心「ばーーーーーか♥」って思ってた
>案の定終わったらすんごいげんなりした顔してたわ
ばーーーーーか♥
167無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:28No.1118524814+
>音楽 4/10
今回音楽があんまり耳に残らなかったよな…
久石譲も歳なのかな
168無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:41No.1118524912そうだねx3
ちょっと血ぃ出過ぎ!!やばいやばいやばい!!ってなった
おにぎり貰った千尋の涙みたいに血を出すな
169無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:44No.1118524937そうだねx1
つーかヒミちゃんはなんでペリカンは焼いてインコ焼かないのか
インコだって殺人インコだろうが
170無念Nameとしあき23/07/19(水)21:19:55No.1118525001そうだねx2
インコは不相応な権威主義者の暗喩で
ペリカン世代ごとに弱くなっていくとか
全体的に日本揶揄してるなと思って萎えた
現実世界に還ったら皆相応の姿単なる鳥に戻ったり
171無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:05No.1118525061+
>シナリオ 0/10 カンヤダだと思ってた
>音楽 2/10
>映像 8/10
>ヒミ 10H/10H
俺はこうだな…音楽何も印象に残らない…
172無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:14No.1118525134+
>インコ大王が階段斬る所は面白かった
眞人はどっかにしがみついてるんだろうと思ったら普通に下に落ちてて笑った
173無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:19No.1118525167そうだねx2
今見てきたわ
なんだこれ
174無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:20No.1118525172+
>つーかヒミちゃんはなんでペリカンは焼いてインコ焼かないのか
>インコだって殺人インコだろうが
あの城の中だと力制限されてるんじゃなかったっけ
175無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:22No.1118525190+
>今回音楽があんまり耳に残らなかったよな…
美術が強烈な印象だったけど音楽の印象全然無い
ていうか音楽流れてたっけ?ってレベル
176無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:22No.1118525192+
>ワラワラを飛ばせる手が完全に女の手だったな
逆だな オッサンのデカい手でキモかった
177無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:29No.1118525247そうだねx1
マヒト=前半は若い頃の駿、後半は息子の吾郎や庵野ら弟子筋
大叔父=今の駿
青鷺=鈴木P
インコ=面倒なファンや身内
インコ大王=映画会社とか広告代理店とかの偉い人
178無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:35No.1118525281そうだねx1
    1689769235031.gif-(2889 B)
2889 B
>>今しがた二回目見に行ってきた
>>メタファー(笑)に自分なりの結論出すためだけだからただ単に苦痛だった
>>子連れの家族とかかなりいて内心「ばーーーーーか♥」って思ってた
>>案の定終わったらすんごいげんなりした顔してたわ
>ばーーーーーか♥
まあ半分くらいこんな印象の映画である
何でインコ?
179無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:39No.1118525308+
>シナリオ 1/10
>音楽 1/10
>映像 10/10
>ヒミ 10H/10H
180無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:48No.1118525372+
出血とジャムはやり過ぎだろと思ったけど
あれくらいドバドバしないと満足できなんだろうな駿は
181無念Nameとしあき23/07/19(水)21:20:51No.1118525389+
>つーかヒミちゃんはなんでペリカンは焼いてインコ焼かないのか
あくまで精子殺すのがギルティなんだろ
182無念Nameとしあき23/07/19(水)21:21:19No.1118525556+
>マヒト=前半は若い頃の駿、後半は息子の吾郎や庵野ら弟子筋
>大叔父=今の駿
>青鷺=鈴木P
>インコ=面倒なファンや身内
>インコ大王=映画会社とか広告代理店とかの偉い人
ペリカンは?
183無念Nameとしあき23/07/19(水)21:21:34No.1118525678そうだねx1
妊婦に無理させんな
184無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:00No.1118525865+
エルビスサンドみたいなジャムだなぁって観てて思った
185無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:01No.1118525870そうだねx2
>美術が強烈な印象だったけど音楽の印象全然無い
>ていうか音楽流れてたっけ?ってレベル
ほぼほぼ静かなピアノ曲が流れ続けてたよ
今までのジブリだと全体的に派手な曲で盛り上げることが多かったんで
今作はかなり異質だと思う
186無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:11No.1118525940+
インコよりもペリカンのほうが賢そうだったのにな
187無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:16No.1118525974そうだねx5
>無宣伝初動20億超えは普通に大成功だわ
普通じゃねーよ無茶苦茶な大成功だわ
188無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:23No.1118526013そうだねx5
>ペリカン世代ごとに弱くなっていくとか
あそこは乙事主と同じだよね
「わしの一族を見ろ!みんな小さくバカになりつつある」
189無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:24No.1118526018そうだねx4
>>マヒト=前半は若い頃の駿、後半は息子の吾郎や庵野ら弟子筋
>>大叔父=今の駿
>>青鷺=鈴木P
>>インコ=面倒なファンや身内
>>インコ大王=映画会社とか広告代理店とかの偉い人
>ペリカンは?
横レスだけどあれはジブリに使い潰されたアニメーターたちだって言われている
190無念Nameとしあき23/07/19(水)21:22:40No.1118526105そうだねx2
>インコは不相応な権威主義者の暗喩で
>ペリカン世代ごとに弱くなっていくとか
>全体的に日本揶揄してるなと思って萎えた
>現実世界に還ったら皆相応の姿単なる鳥に戻ったり
インコはジブリのアニメーターの暗喩かなと思った
特に「若い世代は考えなくなった」のあたり
191無念Nameとしあき23/07/19(水)21:23:09No.1118526306そうだねx1
墓の主は高畑勲?
192無念Nameとしあき23/07/19(水)21:23:10No.1118526312+
>ペリカンは?
有象無象のジブリにしがみついてる監督補佐たち
若い才能を食いつぶして生きてるカス
193無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:00No.1118526635+
近藤さんもいたのかな
194無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:00No.1118526644そうだねx1
>No.1118525247
正直その手の誰が誰ってあてはめ
外してたら大恥なのにようやるなあと思う
195無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:18No.1118526749そうだねx5
無宣伝でこれなら中抜きする奴等まったくいらないな
196無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:19No.1118526759+
やっぱパヤオの本分はアニメーターなんだなって
197無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:26No.1118526804+
ペリカンは進化して大衆化したインコとの生存競争に負けた敗者?
198無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:30No.1118526839+
吉野源三郎読み込んでから見に行っちゃった
風立ちぬの時にも同じことやらかしたけど
199無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:55No.1118526994そうだねx1
あの墓所って扉開けなくても横から回り込めたんじゃね?って思った
200無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:58No.1118527010そうだねx1
宣伝無しは良心的に思えたな
面白さを期待して見に行ったら悲劇だぞこれ
201無念Nameとしあき23/07/19(水)21:24:59No.1118527021そうだねx2
インコ=愚民
インコ王=偽りの為政者
ペリカン=弱体化した一族
大叔父=神
って感じだろうな
偽物の為政者が仕切ってるから世界がどんどん背まっていく
大叔父の住んでる周囲だけ楽園なのはそこまでならまだ自分の権力が届くということなんだろうね
202無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:15No.1118527134そうだねx4
久石譲の曲も地味でジブリ飯もそんなに旨そうじゃないしジブリっぽいゆるキャラも適当に見えるほどシンプルで
大衆から期待される「ジブリ的」なものを意図的に避けてる感じがした
203無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:15No.1118527137そうだねx5
>>No.1118525247
>正直その手の誰が誰ってあてはめ
>外してたら大恥なのにようやるなあと思う
考察ゴッコをはじめると人は誰もが岡田斗司夫になってしまうのだ
204無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:35No.1118527257そうだねx1
ジブリの映画評って全く当てにならんから自分で見に行くかぁ
205無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:38No.1118527280+
>無宣伝でこれなら中抜きする奴等まったくいらないな
「その地位までの積み木積んであげれたの誰のおかげでしょうね」
206無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:42No.1118527302そうだねx1
>やっぱパヤオの本分はアニメーターなんだなって
絵描きなんだよなどこまでいっても
高畑勲みたいな作品は作れないと風立ちぬみて思った
207無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:45No.1118527324+
>近藤さんもいたのかな
近藤勝也がいた
208無念Nameとしあき23/07/19(水)21:25:58No.1118527413そうだねx2
ペリカンがワラワラ食ってるのとかは次世代の資産食い潰してる様子じゃね
209無念Nameとしあき23/07/19(水)21:26:03No.1118527449+
実況スレが?で埋まりそう
210無念Nameとしあき23/07/19(水)21:26:19No.1118527542+
使い潰されたアニメーターは海に居た黒い影の死人たちじゃないかな
211無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:13No.1118527894そうだねx1
若い世代が馬鹿で弱くなるって作中設定はもののけ時点でやってたな
これぞ老害
でも創作者は斯くあるべき
212無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:14No.1118527909+
鳥が不相応な連中というのはわかったんだよ
最後は力取り上げられて単なる鳥に戻るからな
でもアオサギだけはよくわからん消えるし
213無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:20No.1118527947+
>ペリカンは進化して大衆化したインコとの生存競争に負けた敗者?
駿のアニメ人生になぞらえると
ペリカンは売れ筋漫画原作大衆娯楽作品(ジャンプとかの)の暗喩とのことだが…
そういうのが若手を使い潰してくって解釈だそうで
214無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:26No.1118527983そうだねx1
>出血とジャムはやり過ぎだろと思ったけど
>あれくらいドバドバしないと満足できなんだろうな駿は
ドバドバ出る若者への憧れかな
215無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:27No.1118527992+
>インコ=愚民
>インコ王=偽りの為政者
>ペリカン=弱体化した一族
>大叔父=神
この辺ガチでやったら漫画版ナウシカになる
216無念Nameとしあき23/07/19(水)21:27:49No.1118528149そうだねx3
>ジブリの映画評って全く当てにならんから自分で見に行くかぁ
今作は特に個人個人で意見が割れる作りなんで他人のレビュー見てるよりも自分で確かめた方がいいぞ
マジで
217無念Nameとしあき23/07/19(水)21:28:01No.1118528213そうだねx1
>久石譲の曲も地味でジブリ飯もそんなに旨そうじゃないしジブリっぽいゆるキャラも適当に見えるほどシンプルで
>大衆から期待される「ジブリ的」なものを意図的に避けてる感じがした
そうかな?
ジブリ的な物の集大成に思えたけど
ただ趣味を包み隠さなくなったから娯楽性は低い
そこが大衆から期待されてる物を避けてる感じに思ったんちゃう?
218無念Nameとしあき23/07/19(水)21:28:41No.1118528459そうだねx1
情報なしで映画見るの面白かったから次もこれで頼む
219無念Nameとしあき23/07/19(水)21:28:41No.1118528460そうだねx4
    1689769721428.jpg-(94172 B)
94172 B
>爺さんの走馬灯を覗き見してる感じよな
220無念Nameとしあき23/07/19(水)21:28:46No.1118528500そうだねx1
なんか異世界?地獄?に行ってから話がとっ散らかってるよね
千と千尋みたいに話の主軸がないから首捻る人が多いんだと思う
221無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:16No.1118528687そうだねx1
>千尋より出だし良いってニュースで言ってた
三連休
料金の差
実態は前作と変わらんそうな
222無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:22No.1118528729+
鷺はあれなんだろくでもない型付き合える範囲の悪友なんだろうか
223無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:29No.1118528785そうだねx8
としあきのクソみたいな解釈で下手な先入観を持つくらいから
さっさと劇場にいって自分の目で確かめた方がいいぞ
224無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:35No.1118528822+
>なんか異世界?地獄?に行ってから話がとっ散らかってるよね
>千と千尋みたいに話の主軸がないから首捻る人が多いんだと思う
一応出産前の義母を連れ帰るという目的はあるが
謎な状況に巻き込まれ過ぎというか
225無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:36No.1118528829+
>宣伝無しは良心的に思えたな
>面白さを期待して見に行ったら悲劇だぞこれ
イキリ眼鏡が原作だと思いこまされてたお陰で事前に過度な期待を膨らませすぎずに済んだのは僥倖だった
226無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:38No.1118528849+
セキセイインコとかペリカンをああ出してくるなんて宮崎駿らしい
227無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:39No.1118528855そうだねx1
>若い世代が馬鹿で弱くなるって作中設定はもののけ時点でやってたな
>これぞ老害
>でも創作者は斯くあるべき
馬鹿って歳とってりゃ老害って言えばいいと思ってるよね
228無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:40No.1118528865そうだねx1
>ゴローじゃやっぱりこの境地にはたどり着けないなと再確認できた
>このジジイのセンスはモノマネじゃ再現出来ん
老いぼれた手癖だけであんだけのもんを作れるのは
ゴローどころか世界でもたどり着ける奴そういないだろ
229無念Nameとしあき23/07/19(水)21:29:57No.1118528986+
>千と千尋みたいに話の主軸がないから首捻る人が多いんだと思う
継母を取り戻すというのがあるじゃん
230無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:12No.1118529081+
米津の曲もなんか耳に残らなかったな…
最近の米津自体がアレだけど
231無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:17No.1118529106+
またとしあき負けたのか
232無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:32No.1118529218そうだねx2
ラピュタみたいな面白くてわかりやすい冒険活劇すら
公開当時メタクソいわれてたからマジで当てにならない
>>無宣伝でこれなら中抜きする奴等まったくいらないな
>「その地位までの積み木積んであげれたの誰のおかげでしょうね」
消えてどうぞ
233無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:36No.1118529241+
継母に話絞りゃいいのにな
後半空気じゃん
234無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:41No.1118529277そうだねx4
ラピュタと比べると才能枯れてるけどそれでもまだ明らかに天才
235無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:52No.1118529338そうだねx2
80越えの年齢でよくもまあこんなもん作れるよな
236無念Nameとしあき23/07/19(水)21:30:53No.1118529343そうだねx1
>なんか異世界?地獄?に行ってから話がとっ散らかってるよね
>千と千尋みたいに話の主軸がないから首捻る人が多いんだと思う
一応本当に母親がいるかどうか見極めるのと継母を連れて帰るというのがクエストの達成条件のはずなんだけど
ちょっととっちらかっている感じはあるね
237無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:16No.1118529481+
>米津の曲もなんか耳に残らなかったな…
どいつもこいつも米津使いすぎ
238無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:19No.1118529504+
あいみょんの曲が聞きたかったなあ
239無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:32No.1118529589そうだねx1
まあナウシカとかラピュタに比べると話が分からんな
240無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:34No.1118529600+
    1689769894468.jpg-(74123 B)
74123 B
ヒミちゃんがアニメ誌の表紙やピンナップになる日を夢見る
241無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:38No.1118529631そうだねx1
>風立ちぬとは方向性が違うので何とも言えん
映画としてはもちろん方向性が違うけど
パヤオの脳内風景をそのまま出力してる感じは同じ印象だったな
242無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:39No.1118529637+
ヒミが母親だってどのへんで気付いてたっけ?
243無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:49No.1118529696そうだねx4
>無宣伝でこれなら中抜きする奴等まったくいらないな
宮崎駿というでかい広告塔があって初めてできることだぞ
244無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:52No.1118529717そうだねx2
実際描かれてる以上の面白さを無理矢理に見出そうとすると勝手な考察で難解になるけど
それをしようとしなきゃ至極シンプルなストーリーだしねコレ
245無念Nameとしあき23/07/19(水)21:31:54No.1118529733そうだねx1
>ラピュタと比べると才能枯れてるけどそれでもまだ明らかに天才
なんか勢い余ってもう1作作っちゃいそうな感じはあるな
246無念Nameとしあき23/07/19(水)21:32:16No.1118529882+
母親と継母がどういう事だよ
247無念Nameとしあき23/07/19(水)21:32:23No.1118529918そうだねx2
>>千と千尋みたいに話の主軸がないから首捻る人が多いんだと思う
>継母を取り戻すというのがあるじゃん
なんて言うのかな
千と千尋は神様の温泉宿で働いてそこで出会う人や起こる事件を解決するって流れがあるじゃん
そういうのがないってこと
248無念Nameとしあき23/07/19(水)21:32:55No.1118530131+
>情報なしで映画見るの面白かったから次もこれで頼む
ヒドゥン2と劇場版ナディアで死にそうになったぞ
249無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:06No.1118530205+
>ヒミが母親だってどのへんで気付いてたっけ?
パン食った辺りじゃね
250無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:19No.1118530280そうだねx1
>継母を取り戻すというのがあるじゃん
というのが口実で(最初は
母に会いたいが本心
二重三重の動機があってストレートじゃない
意図的なものだろうけど
251無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:26No.1118530329そうだねx2
>なんか勢い余ってもう1作作っちゃいそうな感じはあるな
やり切った感はあまり感じられないんだよなぁ本人の反応からして
もう一発ブチ上げる予定はあるのかもしれん
252無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:39No.1118530403そうだねx1
>それをしようとしなきゃ至極シンプルなストーリーだしねコレ
母を亡くした少年が空想の世界の冒険を通じて成長して
義理の母(他者)を母として受け入れられるようになる話だよね
253無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:39No.1118530410+
主人公が自分から動いて何かを解決するってのがほとんどなかったからな…
254無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:43No.1118530436+
>>米津の曲もなんか耳に残らなかったな…
>どいつもこいつも米津使いすぎ
庵野つながりで使ったんだろう
シン・ウルトラマンがハマりすぎてたから
これはハメるの無理な作品で米津の苦労すさまじかっただろうに
255無念Nameとしあき23/07/19(水)21:33:57No.1118530511+
なんかうまく話が繋がってないよな
物語が2つある気がするわ
256無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:01No.1118530539+
あとキャノピーってあんな一体じゃないだろ 屋敷にならべてたのあれイミフ
257無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:13No.1118530620そうだねx11
    1689770053410.png-(22738 B)
22738 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
258無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:17No.1118530656+
>80越えの年齢でよくもまあこんなもん作れるよな
老眼とかになってないのかね
259無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:28No.1118530732+
インコとかいう日本人が一番ペットにしてそうな鳥を気持ち悪く描くパヤオ
260無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:40No.1118530802+
エンドロール後に「おわり」が出なかったけど
駿作品で他にもあったっけ?
261無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:43No.1118530820そうだねx1
>あとキャノピーってあんな一体じゃないだろ 屋敷にならべてたのあれイミフ
置くとこないからって言ってたじゃん
262無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:49No.1118530850+
>>それをしようとしなきゃ至極シンプルなストーリーだしねコレ
>母を亡くした少年が空想の世界の冒険を通じて成長して
>義理の母(他者)を母として受け入れられるようになる話だよね
これに崩壊する世界という話も混ぜるから変に感じるんじゃねえかな
263無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:50No.1118530858そうだねx6
やたら母性を求める感じとかパヤオらしいなとは思った
264無念Nameとしあき23/07/19(水)21:34:54No.1118530887+
    1689770094136.jpg-(65506 B)
65506 B
インコ大王はヴ王とちと被ったな
265無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:04No.1118530968そうだねx2
インコ王国まわりの解釈とか色々見てると
諷刺というか自虐要素強いのかね
観てる間はそう思わなかったけど
266無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:10No.1118531013そうだねx9
    1689770110455.jpg-(1900003 B)
1900003 B
>80越えの年齢でよくもまあこんなもん作れるよな
画力が全く衰えてないのがすげえ
267無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:11No.1118531019+
>>No.1118520853
>株で失敗したのかな…
天井を掴んでしまったか
268無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:14No.1118531039そうだねx4
あのキャノピーのシーンはナウシカの王蟲の目?の殻を担いでるシーン思い出した
269無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:27No.1118531129そうだねx1
宮﨑駿本人に対する興味と知識がどの程度かで受け取り方が変わってくるタイプのいわゆる映画監督映画だと思う
そういうジャンルはあるんだが知らんと面食らうよな
270無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:29No.1118531132+
>主人公が自分から動いて何かを解決するってのがほとんどなかったからな…
そうだな ゲームっぽいのはそこもあるな                 
271無念Nameとしあき23/07/19(水)21:35:34No.1118531162+
千と千尋も初見だと何だコレ?だったような記憶がある
ただ千と千尋は有無を言わせぬ力強さがあった
君イキは流石にパワー足りない感じしたな
272無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:05No.1118531378+
ヒミかキリコでヒロイン論争始まりそう
273無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:06No.1118531385そうだねx2
>実際描かれてる以上の面白さを無理矢理に見出そうとすると勝手な考察で難解になるけど
>それをしようとしなきゃ至極シンプルなストーリーだしねコレ
前にとしあきが言ってた
>あらすじ
>少年は母親を救うため地獄のインコ軍団に立ち向かう
これが忘れられない
274無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:10No.1118531427そうだねx1
母に似てるけど母じゃない綺麗な大人の異性がこっちに気を使いながらじりじり歩み寄ってきてくれて
でもお腹には尊敬してるけど薄情な親父が仕込んだ子が宿ってて玄関でらぶらぶちゅっちゅ
情緒がぶっ壊れる
275無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:14No.1118531444+
>No.1118530620
こいつも最初から最後まで動機が謎だったな
協力者なのは分かるが
276無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:26No.1118531521+
黒澤明の「夢」映画が
いまの宮崎駿の段階だったんだなって思った
277無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:33No.1118531573そうだねx2
>これに崩壊する世界という話も混ぜるから変に感じるんじゃねえかな
どうしてもマヒト視点と大叔父視点とでストーリーラインが2つになっちゃうわな
どっちもパヤオなんだろうけど
278無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:35No.1118531580+
>エンドロール後に「おわり」が出なかったけど
俺もそれ期待してたんだけどなかったね
風立ちぬはどうだったっけ
279無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:40No.1118531606+
米津もこれに合わせて曲作るのを諦めた感がある
280無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:42No.1118531618そうだねx1
宮崎駿は絵がうますぎるわ
281無念Nameとしあき23/07/19(水)21:36:45No.1118531639そうだねx1
>やたら母性を求める感じとかパヤオらしいなとは思った
幼女化した母に母性求めるのは中々パヤオらしかった
282無念Nameとしあき23/07/19(水)21:37:06No.1118531766そうだねx2
>1689770053410.png
穴が開いてない
283無念Nameとしあき23/07/19(水)21:37:30No.1118531919+
>No.1118531013
これ傷あるから眞人なんだろうけど後ろ姿がパヤオにしか見えない
284無念Nameとしあき23/07/19(水)21:37:38No.1118531978そうだねx1
凡作だという評価に落ち着いた
光るものはあったし流石にダメだろという要素が半々
285無念Nameとしあき23/07/19(水)21:37:49No.1118532055+
>1689770110455.jpg
机にさりげなくバンカーズライト置いてるの見ると金持ちなんだなぁって感じがする
286無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:07No.1118532187+
高畑監督やパヤオみたいな思いでアニメを作る人が出てきて欲しいがそんな積み木はぷっ壊されてすぐ忘れられるんだろうなというパヤオの冷笑
287無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:07No.1118532194そうだねx1
>凡作だという評価に落ち着いた
>光るものはあったし流石にダメだろという要素が半々
前半は面白かったんだがな
288無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:09No.1118532206+
>こいつも最初から最後まで動機が謎だったな
>協力者なのは分かるが
大叔父に任命されて眞人を跡継ぎさせるためにあっちの世界に連れて行くのが目的でしょ
289無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:19No.1118532269そうだねx3
>>主人公が自分から動いて何かを解決するってのがほとんどなかったからな…
>そうだな ゲームっぽいのはそこもあるな       
それな
マヒトは舞台を主体的に移動するけど知識も目的も希薄ななプレイヤーキャラクターだった
290無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:21No.1118532291そうだねx2
>>継母を取り戻すというのがあるじゃん
>というのが口実で(最初は
>母に会いたいが本心
後半は完全に主人公と母の話になって継母が蚊帳の外だったな
291無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:21No.1118532292+
作画は本田雄がメインで
駿はコンテに専念って制作中の情報聞いたけど
実際駿はどれくらい作画にタッチしてたの?
292無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:22No.1118532298+
正直もっと露骨に説教臭くて支離滅裂な話になると思っていたから
予想よりはるかにまとまってると思った
そりゃ全盛期の作品のバランスとと較べるのは酷だよ
293無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:29No.1118532355そうだねx4
叩けないと知りとしあきが興味を失ったコンテンツ
294無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:37No.1118532400+
色々賛否あるけどこういう映画もあっていいと思う
でも見た時間と金返せ
295無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:37No.1118532405+
今度映画オフ会で話す題材にまぁなってるから楽しみ
ついでに『殺し屋1』もお題になったが
296無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:57No.1118532556そうだねx1
>あのキャノピーのシーンはナウシカの王蟲の目?の殻を担いでるシーン思い出した
大叔父様の服の飾りがまんま王蟲じゃんって思ったわ
297無念Nameとしあき23/07/19(水)21:38:58No.1118532564そうだねx2
前半面白かったのはスレ画のおかげなのは間違いない
298無念Nameとしあき23/07/19(水)21:39:03No.1118532603+
自分の世界はもうダメだからお前たちは辛い現実で戦えってことだろう
299無念Nameとしあき23/07/19(水)21:39:23No.1118532721そうだねx2
>>あらすじ
>>少年は母親を救うため地獄のインコ軍団に立ち向かう
なんだこのB級映画臭
300無念Nameとしあき23/07/19(水)21:39:25No.1118532742+
>叩けないと知りとしあきが興味を失ったコンテンツ
映画を何でもかんでも叩いてるのあれ2ちゃんねらーだし
301無念Nameとしあき23/07/19(水)21:39:38No.1118532830+
>>凡作だという評価に落ち着いた
>>光るものはあったし流石にダメだろという要素が半々
>前半は面白かったんだがな
俺はむしろ前半がクソ退屈で死にそうだったな
後半で元取れたけど
302無念Nameとしあき23/07/19(水)21:39:39No.1118532834そうだねx3
青鷺のおかげで序盤は夢中になって見れたわ
303無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:03No.1118532977そうだねx1
興味がないから凡作ってレッテル貼りがまあ自分のプライドを守る為にも無難だよな
分からない、だと自分が負けたみたいだし(そうでもないんだが)
304無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:10No.1118533019+
>黒澤明の「夢」映画が
>いまの宮崎駿の段階だったんだなって思った
大藪の「暴力租界」かも
305無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:11No.1118533026+
酷かったらボロクソ言ってやろうかと思ってたんだが
刺さる部分も結構あったんでまあそこまでヤベー映画ではないなという感想に落ち着いた
いや世界観はヤベーんだがな
306無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:12No.1118533031そうだねx1
前半と後半でジャンルが違い過ぎる
307無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:17No.1118533073そうだねx1
>青鷺のおかげで序盤は夢中になって見れたわ
異世界行く前の方が楽しかったな
308無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:21No.1118533093そうだねx1
退屈で眠そうなところをホラー演出で一気に目を覚ましてくれたのでクソバードには感謝してる
309無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:23No.1118533109+
>群衆インコが振ってた旗に文字が書かれてたけど
>何て書かれてあったっけ
duchだったかな?
310無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:29No.1118533155+
あまり映画館内で時計やスマホ見たらいけないと思って見なかったんだけど異世界行ったのって開始何分ぐらい?
311無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:32No.1118533169+
後継者ってキムタクじゃダメだったん?
312無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:40No.1118533229そうだねx9
    1689770440661.png-(21806 B)
21806 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
313無念Nameとしあき23/07/19(水)21:40:43No.1118533245そうだねx1
>色々賛否あるけどこういう映画もあっていいと思う
>でも見た時間と金返せ
今日観てきた
109シネマデー料金だったのでヨシ!
314無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:04No.1118533375+
    1689770464531.jpg-(75181 B)
75181 B
>パヤオの脳内風景をそのまま出力してる感じは同じ印象だったな
ジャンルは全然違うんだけどこれとも似た臭いを感じた
昔から映像的なこだわりのわりにストーリーの構成には無頓着なところがあったけど
やはり年を取ると緻密な構成というのに頭が働かなくなるのかな
315無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:10No.1118533418+
>No.1118533229
ここなんなんだよ
急に飛びすぎだろ
316無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:29No.1118533544+
>duchだったかな?
それだ!
ありがとう
でもどういう意味なんだ?
317無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:31No.1118533558+
本当につまらん映画すぎて吐き気がした
ここでも擁護してるバカがたくさんいて吐き気催す
318無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:34No.1118533579そうだねx1
もうなんか走馬灯よね
319無念Nameとしあき23/07/19(水)21:41:36No.1118533587+
>叩けないと知りとしあきが興味を失ったコンテンツ
叩いてる時はゲハスレが伸びなくなって
評判良さそうだと言われ始めるとゲハスレが伸びだしたのはちょっと引いた
320無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:00No.1118533746そうだねx2
>前半面白かったのはスレ画のおかげなのは間違いない
すっかりマヒトの導き手になって助けながら二人三脚で進む後半も好きだぜ
どこかのアニメーターとプロデューサーみたいな関係
321無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:01No.1118533755そうだねx2
    1689770521203.jpg-(112968 B)
112968 B
この形態なんて存在しなかった
322無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:07No.1118533786+
黒澤明に関しては優秀な脚本家が何人もいたからね
完全に1人で作ったのが夢だった
323無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:10No.1118533807そうだねx5
80過ぎてもこんな作品作れるのは素直に尊敬する
324無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:33No.1118533964そうだねx6
面白いとわからん!は両立するなとスレ画見て思った
325無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:37No.1118533995そうだねx1
主人公は自傷行為認めたところで初めて人間性出た気がする
326無念Nameとしあき23/07/19(水)21:42:46No.1118534058そうだねx5
女性に対して枯れてないのがすごい
327無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:03No.1118534169+
意味不明なのに面白いというのはすごい
328無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:10No.1118534216+
>No.1118533229
バラクーダ号でケツをぶったたかれるコナンとメシを盗むジムシィを思い出した
329無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:13No.1118534248+
>やはり年を取ると緻密な構成というのに頭が働かなくなるのかな
なんかチマチマそんな事考えてるのを超越してくるんだと思う
ある意味悟っちゃってるから付いてけない
330無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:14No.1118534255そうだねx1
>もうなんか走馬灯よね
終活みたいな映画って感想みたけど自分もそう思うわ
331無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:18No.1118534281そうだねx1
>No.1118533229
鎖につながれてるのがヒミ様ならよかった
332無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:22No.1118534305+
かなり面白かったけど最高傑作の千と千尋には及ばない感じ
333無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:28No.1118534338そうだねx1
継母がエロかったな
そこは良かった
334無念Nameとしあき23/07/19(水)21:43:58No.1118534539そうだねx1
>No.1118533558
もう20億売れてるから君の方が多分少数派だね
335無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:01No.1118534566+
>女性に対して枯れてないのがすごい
マザコン高じてのロリコン偶像を
「女性」と呼ぶのかは語弊がある気がするけどな
336無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:02No.1118534570そうだねx3
としあきの評の中だと「面白いよ 楽しくはない」というのが的確だと思った
337無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:06No.1118534589+
>群衆インコが振ってた旗に文字が書かれてたけど
>何て書かれてあったっけ
doch
だったような
338無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:07No.1118534596+
千と千尋は今見てもおもろいし仕方ない
339無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:13No.1118534637+
ポニョがカオス方向に全振りしすぎてシナリオ迷子だったのを改善したのが今作だと思ってる
あっちよりは断然分かりやすい
340無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:16No.1118534663+
作り出した(ストーリは完成している)は7年前くらいだけど
341無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:17No.1118534667そうだねx2
最後らへん継母空気化してたな
342無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:18No.1118534678そうだねx1
何も考えず見る系の映画っていうことでいいのか?
343無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:32No.1118534770そうだねx3
>>もうなんか走馬灯よね
>終活みたいな映画って感想みたけど自分もそう思うわ
AIが作ったジブリ映画という意見があってなるほどなって思った
344無念Nameとしあき23/07/19(水)21:44:36No.1118534781そうだねx4
>かなり面白かったけど最高傑作の千と千尋には及ばない感じ
最高傑作は皆一過言あるから荒れるぞ
俺は紅豚
345無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:01No.1118534940+
>主人公は自傷行為認めたところで初めて人間性出た気がする
あそこもマヒトにとっての山場よな
346無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:24No.1118535109+
映画というより芸術作品
347無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:25No.1118535121+
>何も考えず見る系の映画っていうことでいいのか?
どうせ考えてもわかんないからそれでもいいよ
348無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:38No.1118535219+
スレ画の鳥とヒミ以外のファンアート見たことない
349無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:39No.1118535221+
相変わらずこれ原作者が見せられたら不快になるんだろうなとは思った
350無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:39No.1118535223+
>>duchだったかな?
>それだ!
>ありがとう
>でもどういう意味なんだ?
フランス語で公爵っぽい?
351無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:41No.1118535234+
>母を亡くした少年が空想の世界の冒険を通じて成長して
>義理の母(他者)を母として受け入れられるようになる話だよね
のはずなんだけど余計な要素が多すぎたり肝心な説明が抜けてたりする
スタッフが超一流ぞろいで映像的には相変わらずのハイクオリティだから
各シーン見てるときは気にせず画面に没頭できるんだけど
ストーリーを解釈しようとするとイミフになってしまうので困惑するという
これまでのスレのとしあきの反応もだいたいそういうのが多い
352無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:44No.1118535253+
千と千尋は名作ではあるんだが結末は何も解決してませんENDなのがモヤモヤするんだよなぁアレ
353無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:48No.1118535271+
>ポニョがカオス方向に全振りしすぎてシナリオ迷子だったのを改善したのが今作だと思ってる
>あっちよりは断然分かりやすい
わかる割と近い印象を受けた
ただ作画や表現力はポニョの方がすごい
354無念Nameとしあき23/07/19(水)21:45:57No.1118535345そうだねx3
>女性に対して枯れてないのがすごい
いつもの発作というか趣味はヒミの方なんだろうと思うけど
キリコみたいな姉御的な人間描くのがいつまで経ってもうますぎる
355無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:00No.1118535361+
>一周回って何も考えず見る系の映画っていうことでいいのか?
356無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:01No.1118535367そうだねx1
>としあきの評の中だと「面白いよ 楽しくはない」というのが的確だと思った
ジブリで思い浮かべるイメージを期待するとめちゃくちゃがっかりするのは分かるからつまらなかった派に異論は無い
357無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:07No.1118535406+
90歳になってもアニメ作ってそう
358無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:13No.1118535451そうだねx3
継母は家族だけどぽっと出だし血縁はないので主人公の内面性にはそこまで関わらないというのは割と自然
359無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:16No.1118535475+
ヒミちゃんを交渉材料にして世界の覇権をインコが握るみたいな流れがよく分からんかった
ロリコンの大叔父にロリを献上してるように見えたが
360無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:28No.1118535548そうだねx3
>何も考えず見る系の映画っていうことでいいのか?
なにも考えずに観て 後から「なんだったんだアレは?」とふり返ると楽しい
361無念Nameとしあき23/07/19(水)21:46:32No.1118535577+
世界をぶっ壊して地獄から解放したのがインコ自身というのが好き
362無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:00No.1118535765+
    1689770820506.mp4-(1135423 B)
1135423 B
>インコとかいう日本人が一番ペットにしてそうな鳥を気持ち悪く描くパヤオ
こんなに可愛いのに…いやちょっとキチガイ入ってるかな
363無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:14No.1118535839そうだねx2
親父も仕事忙しいのと察せないだけで善人だからな
364無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:20No.1118535874+
素直に面白かったどうかで言えばそうではないと思う
けど先週見てからずっとスレ画のこと考えてるから結構気に入ったのかもしれない
365無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:23No.1118535884そうだねx3
    1689770843809.jpg-(58725 B)
58725 B
>大叔父様の服の飾りがまんま王蟲じゃんって思ったわ
←ナウシカの大ババ様
366無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:35No.1118535971+
ロリコンよりマザコンに焦点合わせるのもうこれが最後だからなんだろうな
367無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:44No.1118536026+
>継母は家族だけどぽっと出だし血縁はないので主人公の内面性にはそこまで関わらないというのは割と自然
継母は「助けれたら助ける」ってだけで主人公のドラマの本質はロリ母だからな
368無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:45No.1118536037そうだねx3
>相変わらずこれ原作者が見せられたら不快になるんだろうなとは思った
原作者(宮崎駿)「なんだこの映画は!」
監督(宮崎駿)「なんだとはなんだ!」
369無念Nameとしあき23/07/19(水)21:47:52No.1118536085+
>母を亡くした少年が空想の世界の冒険を通じて成長して
>義理の母(他者)を母として受け入れられるようになる話だよね
割と下の世界行く前に和解しそうになってたよね
370無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:02No.1118536152+
インコはペットのうちならかわいいだけで済むけど
野生化するとものすごい勢いで増殖してガチの害鳥になると聞いたことがある
371無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:06No.1118536174そうだねx4
タイトル借用しただけで原作では無くね?
372無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:07No.1118536176そうだねx5
    1689770887339.jpg-(40180 B)
40180 B
>>何も考えず見る系の映画っていうことでいいのか?
>なにも考えずに観て 後から「なんだったんだアレは?」とふり返ると楽しい
373無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:09No.1118536202+
背景と動きと世界観は楽しいけど話は特にないというか
もうRPGゲームで良いじゃんとは思った
374無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:25No.1118536291そうだねx1
>割と下の世界行く前に和解しそうになってたよね
あの時の真人は君生きをキメて覚悟完了してるからな
375無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:33No.1118536333そうだねx3
今みて帰ってきたぞ俺
思ってたよりはずっと面白かった
ババア達の声優豪華すぎだろ
376無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:34No.1118536340+
俺は好き
面白くはないけど
377無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:44No.1118536423そうだねx3
    1689770924754.mp4-(2212077 B)
2212077 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
378無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:45No.1118536426そうだねx2
>継母は家族だけどぽっと出だし血縁はないので主人公の内面性にはそこまで関わらないというのは割と自然
母親の妹なんだから思いっきり血縁者じゃねえか
379無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:54No.1118536468そうだねx1
咀嚼に時間の必要な映画だと思う
これで終わり!?ってインパクトが強すぎる
380無念Nameとしあき23/07/19(水)21:48:58No.1118536496+
面白いし好きだよ
381無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:03No.1118536534そうだねx10
    1689770943809.png-(19823 B)
19823 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
382無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:09No.1118536572+
>千と千尋は名作ではあるんだが結末は何も解決してませんENDなのがモヤモヤするんだよなぁアレ
千と千尋は大ヒットしたけど本来はアート系アニメの類だと思った
383無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:11No.1118536587そうだねx1
>ここなんなんだよ
>急に飛びすぎだろ
これの前に挟まった大叔父に会うシーンが気絶中に見た夢みたいなものなのかなって思った
現実では産屋で倒れてインコに捕まって吊るされるって流れ
384無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:12No.1118536594そうだねx3
白昼夢みたいな映画だよな
385無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:38No.1118536777そうだねx4
>千と千尋は名作ではあるんだが結末は何も解決してませんENDなのがモヤモヤするんだよなぁアレ
あれは少女の成長物でしょ?
何かトラブルを解決する物語じゃない
386無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:38No.1118536779そうだねx1
>>相変わらずこれ原作者が見せられたら不快になるんだろうなとは思った
>原作者(宮崎駿)「なんだこの映画は!」
>監督(宮崎駿)「なんだとはなんだ!」
最後のクレジットで原作もパヤオになってたからもう原型ないの分かってんだと思った
387無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:40No.1118536795+
映像はすげぇが結局何だったんだ?って意味ではAKIRAにも近い感じがする
388無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:43No.1118536824+
>>かなり面白かったけど最高傑作の千と千尋には及ばない感じ
>最高傑作は皆一過言あるから荒れるぞ
>俺は紅豚
最高傑作が何かは知らんけどトトロが好きです
389無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:44No.1118536828+
千と千尋以降アート系よな
390無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:46No.1118536841そうだねx1
>もうRPGゲームで良いじゃんとは思った
門とか扉で別世界なのまんまアレじゃん
391無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:46No.1118536843+
作画はいいけどシナリオぺらぺらってのがスパイダバースと続いたタイミングなのがすごい
392無念Nameとしあき23/07/19(水)21:49:59No.1118536925+
青鷺が人の歯出したあたりであーあって思った
鳥の描写細かくて良かったのに
393無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:00No.1118536933そうだねx1
>No.1118536534
白いもんをぶっかけたいってのは大変よくわかった
394無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:09No.1118536990+
>あれは少女の成長物でしょ?
成長もしてないぞ(駿曰く)
だからモヤモヤするというか
395無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:10No.1118536996そうだねx2
上にも出てるけど黒澤の夢になぞらえる人がいるのは分かる
396無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:17No.1118537041+
>咀嚼に時間の必要な映画だと思う
>これで終わり!?ってインパクトが強すぎる
最後のシーンはあれ果たして必要なんかって思った
397無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:19No.1118537053そうだねx1
整合性のとれてなさというか飛び飛びな感じは夢の中っぽいよな
398無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:24No.1118537088そうだねx2
    1689771024299.mp4-(2220546 B)
2220546 B
勢いと情熱でグイグイ惹き込んでくるようなのはもう作らないんか
399無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:32No.1118537135そうだねx7
宮崎駿「この小説は素晴らしい、感動した」
→わかる

宮崎駿「タイトルはそのまま 作品から得たインスピレーションでオリジナル映画を作ろう」
→これが分からない
400無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:42No.1118537223+
学んだら死ぬとかいうのはなんだったの?
401無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:48No.1118537257+
テイストはカルト映画っぽいかもな
エルトポとか、セルとか
未来世紀ブラジルとか
402無念Nameとしあき23/07/19(水)21:50:57No.1118537326+
>>千と千尋は名作ではあるんだが結末は何も解決してませんENDなのがモヤモヤするんだよなぁアレ
>千と千尋は大ヒットしたけど本来はアート系アニメの類だと思った
千と千尋は当時から「知る人ぞ知る作品ぐらいが本来の立ち位置。ナンバーワンヒットするような作品じゃない」って言われてる
403無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:07No.1118537393+
キレイな叔母が母になるんだけど父ちゃんとイチャイチャ
これは性癖歪むわ
404無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:07No.1118537401+
>No.1118536423
勝利の舞かわよ
405無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:14No.1118537442+
大叔父が継いで欲しいと言ってるのはパヤオのようなアニメを作ることだと思ったなぶっ壊させてたけど
406無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:17No.1118537470そうだねx1
>青鷺が人の歯出したあたりであーあって思った
>鳥の描写細かくて良かったのに
あれは青鷺に歯が生えてるんじゃなくて中身の歯じゃん?
407無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:31No.1118537549+
千と千尋は「ガキがほんの少しの大冒険程度でメンタル入れ替わるもんでもねぇよ」ってスタンスで作ってるからなぁ
今作の主人公も若干その辺引き継いでる感じはする
408無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:34No.1118537565+
>宮崎駿「この小説は素晴らしい、感動した」
>→わかる
>宮崎駿「タイトルはそのまま 作品から得たインスピレーションでオリジナル映画を作ろう」
>→これが分からない
駿だから許される
409無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:44No.1118537645そうだねx1
見てよかった映画だよ
こうよくわからん、よんわからんが見てよかった映画
なんでも理解できないと楽しめない人とかは向いてないと思う
410無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:54No.1118537718+
高畑勲生きてたらこの映画の収入で映画作ってくれたんだけどなー
411無念Nameとしあき23/07/19(水)21:51:55No.1118537726そうだねx6
>青鷺が人の歯出したあたりであーあって思った
>鳥の描写細かくて良かったのに
俺はあの人の歯で現実と夢の境があやふやになってる感が凄く出てよかったと思う
412無念Nameとしあき23/07/19(水)21:52:09No.1118537808そうだねx2
>映像はすげぇが結局何だったんだ?って意味ではAKIRAにも近い感じがする
流石にAKIRAよりは意味わかるよ
413無念Nameとしあき23/07/19(水)21:52:19No.1118537868+
>学んだら死ぬとかいうのはなんだったの?
大叔父の後継いだら個として死ぬじゃん
414無念Nameとしあき23/07/19(水)21:52:35No.1118537985そうだねx3
>最後らへん継母空気化してたな
継母を連れ戻しに行ったはずなのに崩壊する世界から逃げ出すシーンあたり完全に蚊帳の外でオイオイってなった
415無念Nameとしあき23/07/19(水)21:52:42No.1118538020+
>宮崎駿「タイトルはそのまま 作品から得たインスピレーションでオリジナル映画を作ろう」
パーツやディテールには昔からパクリ要素けっこう多かったしな
紅の豚にロアルドダールのエピソードそのままとか
416無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:05No.1118538173+
継母はあの世界で何してたんだ
417無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:15No.1118538242+
父親は軍需工場の経営者で戦犯に問われなかったのかと
418無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:20No.1118538270+
千と千尋は世界一有名な前衛アニメ
419無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:27No.1118538315+
まぁリアルタイムで大御所の最後の作品を見れたのは嬉しいよ
リアルタイムで見たって事だけでずっと後まで自慢できる
420無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:29No.1118538333そうだねx1
>映像はすげぇが結局何だったんだ?って意味ではAKIRAにも近い感じがする
ニュアンスはわかるけど無理やり映画尺に収めたら描写足りなさすぎて訳わかんない話になったAKIRAとはまた別だろう
421無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:52No.1118538466そうだねx1
    1689771232574.mp4-(7340508 B)
7340508 B
若き宮崎さんはハイジとかコナンとか週1アニメでもすごいワクワクさせてくれたよな
422無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:55No.1118538489そうだねx2
    1689771235532.jpg-(61295 B)
61295 B
>なにも考えずに観て 後から「なんだったんだアレは?」とふり返ると楽しい
まさに
423無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:57No.1118538499そうだねx1
    1689771237528.png-(18739 B)
18739 B
>鎖につながれてるのがヒミ様ならよかった
服はぬがしてな
424無念Nameとしあき23/07/19(水)21:53:58No.1118538512そうだねx2
パヤオの権威主義批判的な描写の矛先はパヤオ信者に向けられてる気がしてならないな
アニメ界隈におけるパヤオ信者は紛れもなく権威主義者だし
425無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:14No.1118538608+
昔の駿ならオウムどもは全員死んでたのでだいぶ優しくなっただろ
426無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:27No.1118538694+
>千と千尋は世界一有名な前衛アニメ
それはダンボのピンクのゾウだと思うぞ
427無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:28No.1118538710そうだねx4
鷺が真人をなかなか連れてこられないから継母の子供を後継にしようと呼んだのかね
428無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:29No.1118538715+
>継母はあの世界で何してたんだ
姉(マヒトの母)の代わりに四ぬ役めなんちゃう?
429無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:35No.1118538751+
>継母はあの世界で何してたんだ
つわりで寝てた
430無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:36No.1118538757+
若いキミコさんの出番て
ホントは全部ヒミちゃんがやるはずだったのに
駿が若キミコを気に入っちゃって出番が入れ替わっちゃった説
431無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:36No.1118538759そうだねx1
>宮崎駿「この小説は素晴らしい、感動した」
>→わかる
>宮崎駿「タイトルはそのまま 作品から得たインスピレーションでオリジナル映画を作ろう」
>→これが分からない
直接インスピレーションになってるのはさらに別の作品だし(失われたものたちの本)
432無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:38No.1118538769+
>継母はあの世界で何してたんだ
最近来た息子が好き勝手やるし出産辛いしで色々逃避したかったんだろうと解釈した
433無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:40No.1118538794+
インコまみれで皆さっぱりした顔で戻ってきてスタッフロールでいいのに東京に帰る為部屋に誰もいなくなるシーンで終わるセンスがすごい
本当にこれで終わりなんだってすごい寂しくなる
来年辺りもう一本いきそうな気もするけど
434無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:43No.1118538804+
>最後のクレジットで原作もパヤオになってたからもう原型ないの分かってんだと思った
最初から「タイトルにインスパイアされた」と言ってるし
435無念Nameとしあき23/07/19(水)21:54:50No.1118538850そうだねx3
>>最後らへん継母空気化してたな
>継母を連れ戻しに行ったはずなのに崩壊する世界から逃げ出すシーンあたり完全に蚊帳の外でオイオイってなった
下手したら継母よりアオサギ爺さんとの方が人間ドラマ濃かったよな
436無念Nameとしあき23/07/19(水)21:55:01No.1118538923そうだねx1
>学んだら死ぬとかいうのはなんだったの?
「我を学ぶものは死す」はどっかの芸術家の格言の引用
他人のモノマネみたいな人生なんて死んでるのと変わらんぞ
っていう若者へのメッセージみたいなもの
駿がそれ言うとジブリコピーな作品群に刺さりまくりそうだが
437無念Nameとしあき23/07/19(水)21:55:05No.1118538948+
>若き宮崎さんはハイジとかコナンとか週1アニメでもすごいワクワクさせてくれたよな
何回も放送に間に合わず落としてるけどな
438無念Nameとしあき23/07/19(水)21:55:24No.1118539082+
親父はいまの教育方式が古くなるのも日本が猫の国なのもわかってて先を見通してるから学校行かなくていいって言うし髪伸ばしてもいいって言うんだ
439無念Nameとしあき23/07/19(水)21:55:29No.1118539111そうだねx1
>宮崎駿「この小説は素晴らしい、感動した」
>→わかる
>宮崎駿「タイトルはそのまま 作品から得たインスピレーションでオリジナル映画を作ろう」
>→これが分からない
他人の伝記に別人の小説を勝手に混ぜちゃうよりは解る
440無念Nameとしあき23/07/19(水)21:55:41No.1118539196+
この作品からインスピレーションを受けましたって事前に公言しとけば
アレに似てるだのアレのパクリだのこじつけで言われなくなる利点はあるよな
441無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:04No.1118539330+
>継母を連れ戻しに行ったはずなのに崩壊する世界から逃げ出すシーンあたり完全に蚊帳の外でオイオイってなった
そういうとこだよね
442無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:08No.1118539359そうだねx1
    1689771368086.jpg-(16513 B)
16513 B
>他人のモノマネみたいな人生なんて死んでるのと変わらんぞ
(!?)
443無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:43No.1118539590+
色々言われてるけど面白かったよ
タイトルが全然内容と噛み合ってない気がするけど
444無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:50No.1118539635+
>継母はあの世界で何してたんだ
こっそりお産がヤバかったんじゃない?
445無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:50No.1118539639そうだねx2
「母親生きてまっせ」だけで釣れなかったから継母を呼び込んで眞人の餌にしたんだろ
446無念Nameとしあき23/07/19(水)21:56:51No.1118539644+
    1689771411749.jpg-(168035 B)
168035 B
未だにコラ作られてるくらい人気ではある
447無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:09No.1118539766そうだねx2
最初に異世界に行って門を開けてそこに入るのかと思ったら入らないし炎の鞭を操る変なおばさんが出てきて小舟で移動して魚を捌いてわらわらがペリカンに食われて炎属性の何かがわらわらごと焼いて羽のおられたペリカンが死んでそれを埋葬してインコに襲われたらさっきの炎属性が急に現れてってなんだこれって思うわな
448無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:15No.1118539803そうだねx3
>駿がそれ言うとジブリコピーな作品群に刺さりまくりそうだが
駿自体も過去の名作から結構引用してるんだけどね
449無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:16No.1118539813+
産屋で継母がキレるシーン
完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
450無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:31No.1118539890そうだねx2
>自分の伝記に他人の小説を勝手に混ぜちゃうから解らない
451無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:35No.1118539918+
渋々再婚相手を連れ戻しにいったら若い日のママが元気に生きてたんだぞ
そりゃ興味がそっちの方に寄るわ
452無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:46No.1118539986+
いや俺はこう生きてこういう作品を作って生きてきた君たちは~じゃねーの?
453無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:50No.1118540021+
ゴロー
ジブリを継ぐのだ
454無念Nameとしあき23/07/19(水)21:57:52No.1118540037そうだねx2
>親父はいまの教育方式が古くなるのも日本が猫の国なのもわかってて先を見通してるから学校行かなくていいって言うし髪伸ばしてもいいって言うんだ
そこまで色々な意味はないでしょ
どうせ勤労奉仕しかやらないっていう当時の事情
しかも上流の家庭ともなれば尚更行く意味がない
455無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:13No.1118540179+
まぁそもそも楽屋ネタでお前らに見せたいもんじゃないって映画だから
456無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:14No.1118540185そうだねx3
パヤオが原作からインスピレーションだけ拝借してるのは毎度の気がする
457無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:16No.1118540205+
映画観てきたってより本読んでるみたいな感じの視聴体験の映画だった
458無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:23No.1118540257+
結局青鷲はなんやったんや
459無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:31No.1118540310+
耳をすませばだっけ?冒頭だけ読んでインスピレーション膨らませて映画作った後に原作読んだら全然違っててキレたやつ
460無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:42No.1118540385+
耳をすませばみたいな映画たのむ
461無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:42No.1118540388+
>継母はあの世界で何してたんだ
正直そこわからんよね
462無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:43No.1118540395そうだねx1
>結局青鷲はなんやったんや
鈴木
463無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:44No.1118540399+
>>他人のモノマネみたいな人生なんて死んでるのと変わらんぞ
>(!?)
随所にゴロー批判があったな
464無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:44No.1118540401そうだねx2
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
いや義母と喧嘩するシチュエーションありふれてるだろ
465無念Nameとしあき23/07/19(水)21:58:59No.1118540496そうだねx1
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
いやすずめのあれはうっかりはみ出ちゃった本音の一言だけど
夏子さんのこっちくんな逃げろ!じゃん
466無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:02No.1118540513+
>勢いと情熱でグイグイ惹き込んでくるようなのはもう作れないんか
467無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:03No.1118540520そうだねx1
聞いても賛否両論だから見に行くしかない
468無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:06No.1118540539+
>まぁそもそも楽屋ネタでお前らに見せたいもんじゃないって映画だから
うちのアニメーション会社こんなこと出来まっせーって言う感じのプロモ短編映像だったら文句なかったわ
469無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:08No.1118540559そうだねx4
>駿がそれ言うとジブリコピーな作品群に刺さりまくりそうだが
それを踏まえると上映前予告がジェネリックジブリみたいなのばっかだったの笑う
470無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:09No.1118540560+
>継母はあの世界で何してたんだ
つわり辛いし子供産みたくないから寝てた
471無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:15No.1118540601そうだねx4
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
どう考えても本音が出て半分スカッとしつつ半分辛いあの感じ好き
「アタシの人生返してよ」イイ
472無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:27No.1118540666+
今回は当時読んで感銘を受けた本だと言ってるだろ
473無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:32No.1118540700そうだねx4
取り敢えず脱出の過程で夏子さんとの交流なりやって和解のパート必要だったんじゃないかなって思う
474無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:38No.1118540734そうだねx7
>聞いても賛否両論だから見に行くしかない
それが正しい
475無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:43No.1118540764そうだねx6
>聞いても賛否両論だから見に行くしかない
自分の目で確かめるのが一番だよ
476無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:50No.1118540816そうだねx1
>>産屋で継母がキレるシーン
>>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
それならマジで戸締りしてるシーンの方が…
477無念Nameとしあき23/07/19(水)21:59:54No.1118540834+
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
ああ、ここでキレるんだなってのは読めたけどそんなに似てたかな
478無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:11No.1118540955+
>結局青鷲はなんやったんや
地獄巡りの案内人
ダンテ「神曲」で言えば詩人ウェルギリウス
479無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:29No.1118541090そうだねx1
駿の人生を見てるような映画だった
480無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:32No.1118541104そうだねx1
>それを踏まえると上映前予告がジェネリックジブリみたいなのばっかだったの笑う
スタジオポノック「ウッ…」
481無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:39No.1118541151+
>取り敢えず脱出の過程で夏子さんとの交流なりやって和解のパート必要だったんじゃないかなって思う
そういう整合性を捨てたから
こんだけのものができたともいえる
482無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:41No.1118541169そうだねx1
>>産屋で継母がキレるシーン
>>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
>いやすずめのあれはうっかりはみ出ちゃった本音の一言だけど
>夏子さんのこっちくんな逃げろ!じゃん
せっかく他人行儀だった継母と継子がせっかく本音をぶつけ合ったシーンをお涙頂戴にしてお茶を濁すなよ
483無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:49No.1118541227+
他人の批評とか抜きで1回見ておくのも楽しくていいと思う
それくらい人によって評価分かれると思う
484無念Nameとしあき23/07/19(水)22:00:56No.1118541274+
キリコさんだけ若返ってたのはなんで
あとなぜか最後人形から戻った
485無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:09No.1118541353そうだねx1
学ぶものは死す云々はポノックを連想したな
ちょうど新作のCM入ってたし
486無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:14No.1118541400そうだねx4
バターとジャム載せすぎだろ
487無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:23No.1118541455そうだねx1
>地獄巡りの案内人
>ダンテ「神曲」で言えば詩人ウェルギリウス
バロンだとかトトロだとかそういう位置のキャラクターなんだろうなと思いながら
じゃあなんであんな汚いおっさんなんだ…血縁の誰かなのかとか考えてた
フィリップ声優すごいうまくなったな…
488無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:24No.1118541458+
>聞いても賛否両論だから見に行くしかない
パヤオが好きなら行け
面白い作品が観たいなら行くな
489無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:29No.1118541496そうだねx5
>>聞いても賛否両論だから見に行くしかない
>自分の目で確かめるのが一番だよ
だな
否になったとしても金の無駄とまでは思わんと思う出来
490無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:45No.1118541608そうだねx2
正直キリコさんみたいなお母さんが良いと思いました
491無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:48No.1118541630+
>駿の人生を見てるような映画だった
内容で言うと「君たちはどう生きるか」
ではなく「パヤオがどう終わるか」だったな
492無念Nameとしあき23/07/19(水)22:01:48No.1118541635そうだねx1
ポノックは結局スレ画の制作手伝ってるのが面白い
493無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:05No.1118541747+
>成長もしてないぞ(駿曰く)
冒頭の不貞腐れたメスガキが湯屋で機転の利く働きをするようになってるんだが
成長の過程はずいぶんはしょられてるけど
494無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:07No.1118541771そうだねx1
>それを踏まえると上映前予告がジェネリックジブリみたいなのばっかだったの笑う
もうどれも バッバン!バサバサ! 「ドンッ!!」なんだよね飽き飽き
とはいえ他に感動呼ぶ表現なんてなぁ
495無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:17No.1118541845そうだねx4
>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
母ちゃんが一番若返ってただろうが!!
496無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:21No.1118541881+
>正直キリコさんみたいなお母さんが良いと思いました
あいみょんだったのか…
497無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:26No.1118541906+
>ああ、ここでキレるんだなってのは読めたけどそんなに似てたかな
急に作画が変わるレベルで嫌な顔にされちゃうし
498無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:31No.1118541945そうだねx2
>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
死んだ母ちゃんも若かっただろ
499無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:31No.1118541946そうだねx4
予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
500無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:42No.1118542011そうだねx4
>ポノックは結局スレ画の制作手伝ってるのが面白い
吾郎も制作に参加してるし
この辺の人たちどう思いながら見てたのか気になる
501無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:46No.1118542056そうだねx3
>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
>あとなぜか最後人形から戻った
若いキリコさんは若い頃に迷い込んだか生まれる前のキリコさんなんじゃね
扉はヒミの方の扉からでてったし
迷い込んだ方のババアキリコさんはずっと人形だった
502無念Nameとしあき23/07/19(水)22:02:57No.1118542128そうだねx2
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
すずめのおばさんがキレたのは納得だけど
眞人はそこまでストレスはかけてないやろとは思った
会って間もないしちょっと不愛想なだけで礼儀はわきまえていたし
503無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:18No.1118542255そうだねx2
>>ポノックは結局スレ画の制作手伝ってるのが面白い
>吾郎も制作に参加してるし
>この辺の人たちどう思いながら見てたのか気になる
君たちはどう生きるか問いたかったんだろうそいつらに
504無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:20No.1118542277そうだねx2
君たちはどう生きるかというか駿の俺はこう生きたよって記録みたいな感じだった
505無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:36No.1118542386+
https://img.2chan.net/b/res/1080461332.htm [link]
506無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:43No.1118542427+
>あいみょんだったのか…
あいみょんはヒミの方だ
一人だけすごいヘタなのおると思ったら…
507無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:47No.1118542455そうだねx2
>地獄巡りの案内人
>ダンテ「神曲」で言えば詩人ウェルギリウス
あるいはファウストのメフィストフェレス
508無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:47No.1118542460そうだねx1
パヤオがここまで私的なメッセージ全開の作品作るの珍しいな
509無念Nameとしあき23/07/19(水)22:03:57No.1118542528+
>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
一緒に呑まれたじゃん アノ世界じゃ漁師 現世はババァ
510無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:09No.1118542608そうだねx1
>産屋で継母がキレるシーン
>完全にすずめの戸締まりすぎて引くわ
日本神話モチーフなら産屋でキレるんじゃないの?
511無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:14No.1118542646+
>パヤオがここまで私的なメッセージ全開の作品作るの珍しいな
え?
512無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:23No.1118542709+
今のスタッフに対しても出て行ったスタッフたちに対しても
なんなら息子に対してもメッセージ残してるよなぁこの映画
513無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:30No.1118542760そうだねx5
>君たちはどう生きるかというか駿の俺はこう生きたよって記録みたいな感じだった
俺はこう生きた
俺もジブリもない世界でお前らは頑張ってけよ
みたいな感じ
514無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:51No.1118542896+
>パヤオがここまで私的なメッセージ全開の作品作るの珍しいな
もう年だから後先考えてないんだよ
そう考えると面白い作品だよ見ないと損だよ
515無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:55No.1118542932+
時間も生死もぐちゃぐちゃの世界っていう設定なんだろうな
誰とも会えるし誰とも遇えない脳内世界
516無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:57No.1118542941そうだねx6
キムタクが一番演技うまかったの笑う
517無念Nameとしあき23/07/19(水)22:04:57No.1118542947+
アオサギはアリスのうさぎでしょ
518無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:08No.1118543014そうだねx1
予告でおっさんの口腔なんてみせてどうすんだラジャー爆死する気かって思った
519無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:20No.1118543096+
>>パヤオがここまで私的なメッセージ全開の作品作るの珍しいな
>え?
いつもは自然と文明の対立みたいな陳腐なテーマじゃん
520無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:20No.1118543101そうだねx5
>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
顔がケバいけど!
521無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:39No.1118543223そうだねx1
なんか情熱的にお前たちはどう生きるんだ!!みたいな感じに説教されるのかと思ってたけど全然そんなことないよね
なんかむしろドライに突き放された感じがしてジブリ作品好きな人ほどショック受けそう
522無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:40No.1118543235+
キムタクハマってたなあ
523無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:49No.1118543303そうだねx2
>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>顔がケバいけど!
この可愛い子が黒柳徹子になるんだなって思うと抜けない
524無念Nameとしあき23/07/19(水)22:05:58No.1118543379そうだねx2
>キムタクが一番演技うまかったの笑う
ハウルの時は微妙だったから成長したんやな
525無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:05No.1118543424+
>継母はあの世界で何してたんだ
大おじが後継者探しをハゲに任せたらつわりが酷い妊婦を連れて来ちゃったからとりあえず寝かせておいた
元気になったら帰すつもりだった
526無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:15No.1118543480そうだねx5
大叔父(駿?)「跡継ぎしろよ」
マヒト「断る!!」
大叔父「それならそれでいいと思う」
完全に今のゴローに対する当てつけだわ
527無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:19No.1118543516+
>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>顔がケバいけど!
あれがポノック製だったらと少し思った
528無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:21No.1118543525そうだねx2
>>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
>死んだ母ちゃんも若かっただろ
死んだ母ちゃんは若返ったというか
途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
あの世だから時間の概念がないし最後に別れる時にかーちゃんのいた時間軸の現世に戻っただけで
529無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:31No.1118543596+
>時間も生死もぐちゃぐちゃの世界っていう設定なんだろうな
わらわらが持ってきた皿やらカップやらが妙に100均で売ってそうなくらい現代風で
あれ?未来も混じってね?ってなった
530無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:43No.1118543677+
>眞人はそこまでストレスはかけてないやろとは思った
>会って間もないしちょっと不愛想なだけで礼儀はわきまえていたし
居なくなったの探しにきて何度もよんだのにシカトされたのはイラッときても仕方ない
531無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:45No.1118543688そうだねx5
一番根性の悪そうな婆が一番親身だったというのはポニョと同じだなと思った
532無念Nameとしあき23/07/19(水)22:06:53No.1118543739+
>アオサギはアリスのうさぎでしょ
アリスのウサギは冒頭のきっかけとラストの裁判ぐらいで案内はしてない
533無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:01No.1118543809そうだねx2
>大叔父(駿?)「跡継ぎしろよ」
>マヒト「断る!!」
>大叔父「それならそれでいいと思う」
>完全に今のゴローに対する当てつけだわ
大叔父もまひとも駿な気がする
534無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:09No.1118543867そうだねx5
わらわらの取って付けたようなマスコットキャラ感
535無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:27No.1118543987+
>駿がそれ言うとジブリコピーな作品群に刺さりまくりそうだが
>それを踏まえると上映前予告がジェネリックジブリみたいなのばっかだったの笑う
ポノックとかジェネリックどころじゃないんだけどマジでパッとしないからなんとも言えない
536無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:32No.1118544022+
>なんかむしろドライに突き放された感じがしてジブリ作品好きな人ほどショック受けそう
俺は好きに生きた
お前らも好きに生きろ
537無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:48No.1118544114そうだねx2
>>>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
>>死んだ母ちゃんも若かっただろ
>死んだ母ちゃんは若返ったというか
>途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
>あの世だから時間の概念がないし最後に別れる時にかーちゃんのいた時間軸の現世に戻っただけで
記憶を持ったまま戻るのは稀だとも言っていた
538無念Nameとしあき23/07/19(水)22:07:52No.1118544143+
>>>キリコさんだけ若返ってたのはなんで
>>死んだ母ちゃんも若かっただろ
>死んだ母ちゃんは若返ったというか
>途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
>あの世だから時間の概念がないし最後に別れる時にかーちゃんのいた時間軸の現世に戻っただけで
なんでそこまで解っててキリコさんも神隠し中だと気付かないんだ
539無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:04No.1118544217+
>わらわらの取って付けたようなマスコットキャラ感
あのてきとー感ジブリっぽさもないてきとーゆるキャラに見える
540無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:07No.1118544247+
>わらわらの取って付けたようなマスコットキャラ感
コダマみたいなマスコットいた方がキャラクターグッズ展開楽だし…
インコ?
まぁ…そうねぇ…
541無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:11No.1118544267+
アオサギは多分高畑か鈴木だけど
多分パヤオが友達って言える相手だと考えると高畑なんだろうな
542無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:13No.1118544287そうだねx2
>わらわらの取って付けたようなマスコットキャラ感
商業的すぎてジブリ感があまり感じられなかった
わざとかね
543無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:17No.1118544318+
>わらわらの取って付けたようなマスコットキャラ感
もののけのこだまあたりから
ああいうわざと雑な造形するようになったよね
544無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:21No.1118544347そうだねx3
制作協力に
カラー、地図、コミックス・ウェーブ・フィルム、IG、4℃
あたりがズラッと並んでいるのは壮観だったな
ジブリとはなんだかんだあっても
いざ鈴木と駿が「手伝ってよ」と言うと
「しょうがねぇなぁ」と手伝ってくれる人たち
545無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:30No.1118544414そうだねx4
青鷺いなきゃ詰んでた場面多かったしこの映画の良心である
546無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:37No.1118544459そうだねx5
見た目だけジブリにしても客が来ないのはアーヤとメアリでわかってしまったので
やっぱ駿のネームバリューというか築き上げてきたものはでかいな
547無念Nameとしあき23/07/19(水)22:08:49No.1118544542そうだねx1
>>キムタクが一番演技うまかったの笑う
>ハウルの時は微妙だったから成長したんやな
キムタクを演じるプレッシャーから解き放たれたのかなってくらい上手かった
548無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:00No.1118544615+
父親とチュッチュしてたのマヒトが覗いてた時
義母は気付いててイラッとしてた説
549無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:01No.1118544621そうだねx1
スタッフが豪華すぎてびびった
550無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:04No.1118544633+
>なんでそこまで解っててキリコさんも神隠し中だと気付かないんだ
いやキリコさんうんぬんの最初のレスは俺じゃないし!
551無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:04No.1118544640+
>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>顔がケバいけど!
あれトットちゃんだけじゃなくておっさんまで全員化粧してるからな…
552無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:21No.1118544744+
インコ大王のフィギュアは普通に欲しいぞ俺
階段シーンはカッコよかったし
553無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:41No.1118544871そうだねx3
>多分パヤオが友達って言える相手だと考えると高畑なんだろうな
友達では無くね?
554無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:48No.1118544934そうだねx1
    1689772188416.jpg-(416299 B)
416299 B
>死んだ母ちゃんは若返ったというか
>途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
>あの世だから時間の概念がないし最後に別れる時にかーちゃんのいた時間軸の現世に戻っただけで
大体クロノトリガーのこれ経由でそれぞれの時間に帰った感じで
555無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:50No.1118544946+
インコ大王いいよね…
556無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:53No.1118544971そうだねx1
>制作協力に
>カラー、地図、コミックス・ウェーブ・フィルム、IG、4℃
>あたりがズラッと並んでいるのは壮観だったな
ufoとかもあったけどお前んとこ今そんな余裕あるのか…?ってなった
557無念Nameとしあき23/07/19(水)22:09:58No.1118545011そうだねx3
記念に参加しとこうみたいな
558無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:05No.1118545057+
>見た目だけジブリにしても客が来ないのはアーヤとメアリでわかってしまったので
>やっぱ駿のネームバリューというか築き上げてきたものはでかいな
そりゃそうだ
こんなやりたい放題な映画巨匠じゃなきゃ無理だし
559無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:09No.1118545091そうだねx2
    1689772209796.jpg-(244220 B)
244220 B
>>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>>顔がケバいけど!
>あれがポノック製だったらと少し思った
うーん
560無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:25No.1118545202そうだねx4
わたしスタジオポノックよりスタジオコロリドの方がすき!
561無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:35No.1118545268そうだねx4
トットちゃんはこう生きた
562無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:37No.1118545286そうだねx3
>記念に参加しとこうみたいな
宮崎駿のお葬式よね
563無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:46No.1118545340+
面白さ的にはもう駿抜きのジブリとそこまで変わらない気がするけど大ヒットはやっぱネームバリューかね
564無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:46No.1118545345そうだねx3
まあそれでもメアリと魔女の花よりはおもろいわ
565無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:48No.1118545360+
高畑勲が生きてる間も死んだ後も毎日一回は高畑勲の話するらしいな
566無念Nameとしあき23/07/19(水)22:10:59No.1118545446そうだねx2
個人的身は全然メタファーを感じなかったけど
もしそうだとすると
メタファーを全然つかわない新海や細田にメタファーを教えてやったのかもな
最後の授業
567無念Nameとしあき23/07/19(水)22:11:22No.1118545603そうだねx5
>父親とチュッチュしてたのマヒトが覗いてた時
>義母は気付いててイラッとしてた説
結構音立ててドア閉めてたよな眞人
あれじゃ気付かれるだろ…と思った
568無念Nameとしあき23/07/19(水)22:11:26No.1118545631そうだねx1
代わり映えのしないBGMのせいで淡々と進行してる感がある
569無念Nameとしあき23/07/19(水)22:11:38No.1118545697そうだねx2
>途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
これがババアから話された時点で帰ってくるのは確定してたんだな
570無念Nameとしあき23/07/19(水)22:11:40No.1118545712+
>いざ鈴木と駿が「手伝ってよ」と言うと
>「しょうがねぇなぁ」と手伝ってくれる人たち
ポノックはずっと手伝ってるのかと思ったら
一応新作つくってたのね…
571無念Nameとしあき23/07/19(水)22:11:57No.1118545839+
宣伝映画の中で一番面白そうだったのがゴジ泣きで悔しい
572無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:02No.1118545872+
>>多分パヤオが友達って言える相手だと考えると高畑なんだろうな
>友達では無くね?
友達であり師であり先輩であり敵だよ
573無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:18No.1118545975そうだねx1
アーヤもメアリもビジュアルの時点でね
574無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:23No.1118546007+
>>途中でBBAたちが言ってた「1年行方不明になってた」頃のかーちゃんだろ
>これがババアから話された時点で帰ってくるのは確定してたんだな
帰らなかったらタイムパラドックス(世界のことわり)がこわれる…
575無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:38No.1118546106+
大叔父が積んでた積み木は8つだったから
高畑勲なのかなって思った
576無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:43No.1118546136+
生前葬ってこういうことか…ってなるよね
577無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:49No.1118546176そうだねx4
ゴジラ面白そうだけどユアストーリーの人だからなぁ…
578無念Nameとしあき23/07/19(水)22:12:51No.1118546190そうだねx1
>友達であり師であり先輩であり敵だよ
嫉妬してるのは間違いない
579無念Nameとしあき23/07/19(水)22:13:05No.1118546278+
>わたしスタジオポノックよりスタジオコロリドの方がすき!
いいですよね写真館
580無念Nameとしあき23/07/19(水)22:13:15No.1118546353そうだねx2
高畑の一番のファンは駿だしな
581無念Nameとしあき23/07/19(水)22:13:26No.1118546424そうだねx5
>>80越えの年齢でよくもまあこんなもん作れるよな
>画力が全く衰えてないのがすげえ
安彦もだけど若い頃から天才的な画力この歳でも現役の人らは化け物
582無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:08No.1118546705+
>高畑の一番のファンは駿だしな
どうかな
駿は蛍の墓を未だに引きずってるようだし
583無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:33No.1118546856そうだねx3
高畑は墓所の主だと思う
584無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:35No.1118546874そうだねx1
インコ王は積み木立てられない上ぐじゃったら怒る無能
585無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:35No.1118546875+
本物の天才っているんだね
586無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:36No.1118546882そうだねx3
>>>80越えの年齢でよくもまあこんなもん作れるよな
>>画力が全く衰えてないのがすげえ
作画してなかった気がする
587無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:41No.1118546908そうだねx2
早くキャラデザインだけでも公開して
そしたらヒミちゃんのファンアート出るだろうし
588無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:58No.1118547021そうだねx1
>どうかな
>駿は蛍の墓を未だに引きずってるようだし
高畑の葬式の時のパヤオの言葉知らんのかね
589無念Nameとしあき23/07/19(水)22:14:59No.1118547028そうだねx1
老成って言葉があるけど70超えたらやっぱり表現者は落ちるわ
大江健三郎も傑作は60までだったし
590無念Nameとしあき23/07/19(水)22:15:08No.1118547102+
>ポノックはずっと手伝ってるのかと思ったら
>一応新作つくってたのね…
ずっと予告は公開してたんだけどね…
591無念Nameとしあき23/07/19(水)22:15:16No.1118547161+
全然宣伝してないのに4日で20億はもうなんかわけわからんな
592無念Nameとしあき23/07/19(水)22:15:39No.1118547320+
ジブリによくいる主人公に親身になってくれる姉御キャラって駿視点の高畑だよね
593無念Nameとしあき23/07/19(水)22:15:49No.1118547382そうだねx4
>インコ王は積み木立てられない上ぐじゃったら怒る無能
◯の部分をな
つなぎ部分に使うな
594無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:01No.1118547474そうだねx4
    1689772561497.jpg-(92088 B)
92088 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
595無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:05No.1118547501そうだねx3
>そしたらヒミちゃんの薄い本出るだろうし
596無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:09No.1118547523+
>>>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>>>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>>>顔がケバいけど!
>>あれがポノック製だったらと少し思った
>うーん
12月公開かよ 先が長いな
597無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:16No.1118547567そうだねx3
>全然宣伝してないのに4日で20億はもうなんかわけわからんな
あの内容だと宣伝しようが無い気もする
598無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:17No.1118547571そうだねx3
>結構音立ててドア閉めてたよな眞人
>あれじゃ気付かれるだろ…と思った
足音も普通になってたし
隠したいけど隠せない距離感が継母継子の関係の難しさでもあるよなと思った
599無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:30No.1118547668+
>ジブリによくいる主人公に親身になってくれる姉御キャラって駿視点の高畑だよね
優しかったおばあちゃんだが?
600無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:31No.1118547673+
>全然宣伝してないのに4日で20億はもうなんかわけわからんな
逆に宣伝しないから人気でたはある
601無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:35No.1118547695そうだねx1
山崎貴はアルキメデスの大戦とかは面白いから…
602無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:46No.1118547778+
>>高畑の一番のファンは駿だしな
>どうかな
>駿は蛍の墓を未だに引きずってるようだし
ファンというより師匠であり相棒でありライバルでありっていう盟友かな
603無念Nameとしあき23/07/19(水)22:16:50No.1118547805そうだねx4
    1689772610711.png-(22644 B)
22644 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
604無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:01No.1118547885+
🦜「できらぁ!」
605無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:10No.1118547937そうだねx1
>No.1118547474
>1689772561497.jpg
まぁでもさ
あの世界のインコ頭悪いから通じるものはある
606無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:13No.1118547954そうだねx2
記憶だけでファンアート描けるかどうかで才能のあるなしわかる
607無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:16No.1118547976+
屋根裏のブラジャーはいつの間にか始まって気付いた時には終わってる自信あるわ
608無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:26No.1118548062+
なんやかんやだ
609無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:34No.1118548122+
>>>予告のアニメ映画全部つまらなさそうだった
>>トットちゃんはケバいけど面白そうだろ!
>>顔がケバいけど!
>あれトットちゃんだけじゃなくておっさんまで全員化粧してるからな…
観る気満々だったのにどんどんゲージが減っていく…
金子志津枝キャラデザインだからモンストの映画さえ観にいったのに!
610無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:50No.1118548220+
駿は鳥類にトラウマでもあるの?
611無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:58No.1118548273+
>老成って言葉があるけど70超えたらやっぱり表現者は落ちるわ
>大江健三郎も傑作は60までだったし
それは本当に人によるよ
80越えて自身最高の作品を作る人もいる
612無念Nameとしあき23/07/19(水)22:17:58No.1118548279+
そういやパンフレットも無いんだよな
613無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:00No.1118548289そうだねx1
>1689772610711.png
それは嘘か?
614無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:06No.1118548337そうだねx4
普通に内容宣伝してたら序盤長ェ…異世界さっさといけよ…ってなりそう
615無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:13No.1118548383+
早く
早くインコ大王の巨大ぬいぐるみくれ
絶対買う
616無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:24No.1118548457+
トットちゃん目離れてるな~と思ってたら金子志津枝キャラデザだったのか
617無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:26No.1118548466そうだねx1
>駿は鳥類にトラウマでもあるの?
ただ生きてるだけで飛べるなんてと嫉妬している
618無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:27No.1118548472+
こんだけ売れたらカンヤダと毎日遊べるな
619無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:38No.1118548553+
>大江健三郎も傑作は60までだったし
水死
はい論破
620無念Nameとしあき23/07/19(水)22:18:47No.1118548602+
>記憶だけでファンアート描けるかどうかで才能のあるなしわかる
インコ大王ぐらいかな…ぼんやり覚えてんの
621無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:09No.1118548744+
>山崎貴はアルキメデスの大戦とかは面白いから…
原作有は上手くても完全オリジナルだとおかしな倫理観とか性癖が出てきて糞になるんよ
622無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:09No.1118548745そうだねx1
>屋根裏のブラジャーはいつの間にか始まって気付いた時には終わってる自信あるわ
その題名ならヒットしたかもしれない
623無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:10No.1118548757そうだねx2
鳥糞に凄いこだわりを感じた映画でした
624無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:15No.1118548786+
>もののけ見たこと無いから楽しみ
ナウシカの焼き直し感が強かった
625無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:18No.1118548813+
>>全然宣伝してないのに4日で20億はもうなんかわけわからんな
>あの内容だと宣伝しようが無い気もする
宣伝なしネタバレ禁止って言われると見たくなる俺みたいなのもいるからそういう意味では成功だと思う
626無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:20No.1118548830そうだねx1
>普通に内容宣伝してたら序盤長ェ…異世界さっさといけよ…ってなりそう
序盤の尺の取り方って3~4時間くらいある映画の取り方だよな
627無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:20No.1118548836+
    1689772760868.jpg-(439571 B)
439571 B
色々な所で便乗してるから
やっぱりあの絵は大正解だな
628無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:31No.1118548900+
>駿は鳥類にトラウマでもあるの?
でかい鳥に対する根源的な恐怖感ってあるじゃん?
629無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:39No.1118548953+
>宣伝映画の中で一番面白そうだったのがゴジ泣きで悔しい
ゴジラの脚が映ったカットでもう
予告で見るの勿体無いから目を閉じちゃおってなった
ジュブナイル以来の傑作になることを祈る
630無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:41No.1118548957そうだねx2
ポノックもあれで「子供に安心して見せられるジブリっぽい映画」を求めている層には需要があるんだそうだ
一般層からしたら駿の近作とか「なんか思ってたんと違う」だろうからな
631無念Nameとしあき23/07/19(水)22:19:50No.1118549025そうだねx1
>そういやパンフレットも無いんだよな
後日発売なので発売したらついでにもう一回見ようかなってなってる
632無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:06No.1118549134+
みんな鳥糞まみれだったな
633無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:18No.1118549216+
終了後皆黙々と出てったのが印象深い 
634無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:21No.1118549246そうだねx1
    1689772821635.mp4-(7337728 B)
7337728 B
また短編とかMVとか作ってほしい
635無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:29No.1118549292+
    1689772829602.png-(13481 B)
13481 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
636無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:35No.1118549350そうだねx1
>>そういやパンフレットも無いんだよな
>後日発売なので発売したらついでにもう一回見ようかなってなってる
術中にハマっているぞ!
637無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:38No.1118549376+
>>もののけ見たこと無いから楽しみ
>ナウシカの焼き直し感が強かった
パヤオが違う!ってめっちゃ怒って笑った
638無念Nameとしあき23/07/19(水)22:20:46No.1118549431+
>鳥糞に凄いこだわりを感じた映画でした
アオサギの糞はすごくリアルだったな
639無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:10No.1118549593+
>早くキャラデザインだけでも公開して
>そしたらヒミちゃんのファンアート出るだろうし
俺もヒミちゃんの裸描いて誰にも見せない
640無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:11No.1118549599+
アオサギが喋り始めるまでジャンルを計りかねてた
641無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:11No.1118549601そうだねx2
>終了後皆黙々と出てったのが印象深い 
(よくわからなかったけど正直にいうと馬鹿にされる…)
642無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:25No.1118549692+
>もののけ見たこと無いから楽しみ
>君イキは見てきた
ペリカンの台詞に近い台詞がもうもののけにあるの切ない
643無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:38No.1118549781+
アオサギだけ鳥に戻らず消えるのはなんでだ
644無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:40No.1118549796そうだねx3
    1689772900575.jpg-(57271 B)
57271 B
>駿は鳥類にトラウマでもあるの?
ペリカンとかトラウマにならない方が珍しい
645無念Nameとしあき23/07/19(水)22:21:56No.1118549901そうだねx6
君生き鳥の大喜利ファンアートには散々笑わせて貰ったけど
真の姿をみせたら遙かに上を行ってしまったからな
やっぱり駿は天才だわ
646無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:12No.1118549990そうだねx1
>終了後皆黙々と出てったのが印象深い 
うちのとこもそうだったわ
1回だけ映画終了してから会場内拍手しはじめた映画があったがなんだったか思い出せない
アベンジャーズEGだったか
647無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:14No.1118550008+
>(よくわからなかったけど正直にいうと馬鹿にされる…)
ニューシネマパラダイス思い出した
648無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:14No.1118550009そうだねx2
宣伝無しを真似してコケる映画今後出てくるんだろうな
649無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:15No.1118550016そうだねx2
>終了後皆黙々と出てったのが印象深い 
初日見に行ったら拍手あったわ
俺は首傾げちゃってできなかった
650無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:25No.1118550091+
まあ宣伝まったくなかったからなんか違うって思う人も多いだろ
651無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:26No.1118550105+
映画館の帰りに鳩とか見て
こいつも塔の中では…と妄想にふけるのが楽しかった
652無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:31No.1118550144そうだねx1
最初の窓枠の鷺の糞でそこまでこだわるかと思ってたら大変なことになったな
653無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:38No.1118550195そうだねx1
>記憶だけでファンアート描けるかどうかで才能のあるなしわかる
くっ……
654無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:41No.1118550212+
> うーん
パヤオ「この年頃の女児はねこんな風じゃないんです」
といいながら作り直してくれると助かる
655無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:48No.1118550253+
>アオサギだけ鳥に戻らず消えるのはなんでだ
こっちの世界から連れ込んだんじゃなく元から別世界の生き物だったとか?
656無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:52No.1118550272+
あんなに鳥の糞をリアルに描く必要が有ったんだろうか
それとも何かのメッセージなのか?
657無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:55No.1118550291+
ナウシカの鳥の人とかou your markの天使とか
象徴としての鳥は好きみたいだけどね
生物としてはどうなのかね
658無念Nameとしあき23/07/19(水)22:22:59No.1118550321+
NHKの密着まだかな?
659無念Nameとしあき23/07/19(水)22:23:05No.1118550369そうだねx12
    1689772985491.png-(9990 B)
9990 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
660無念Nameとしあき23/07/19(水)22:23:36No.1118550587そうだねx2
はやくドキュメンタリーみたい
661無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:00No.1118550746そうだねx1
>アオサギだけ鳥に戻らず消えるのはなんでだ
特に理由はなさそうだけど
無理やりこじつけるなら主人公の潜在意識が産んだ存在と言えるかもしれん
662無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:07No.1118550788そうだねx3
ほんとにジブリが終わるんだなぁと感じてウルウル来ちゃったわ
663無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:08No.1118550798そうだねx1
>アオサギだけ鳥に戻らず消えるのはなんでだ
インコ人はあの世界から出たら即ただのインコになる時点でアオサギは特別製なんだろうけど劇中説明無いからわかんね…
664無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:30No.1118550951そうだねx1
>アオサギだけ鳥に戻らず消えるのはなんでだ
高畑だから
ジブリと一緒に消えたのよ
665無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:49No.1118551081そうだねx1
>ほんとにジブリが終わるんだなぁと感じてウルウル来ちゃったわ
エンドロールで最後宮崎駿の名前観た時泣きそうになったわ
666無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:49No.1118551082+
ハトかカラスは種族として居てもいい気もしたが
667無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:50No.1118551089+
ていうか予告なしのヒントになったスラムダンクも別に情報が少なかっただけで予告編じたいはやってんだよな
チャレンジャーだよ本当に
668無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:57No.1118551131+
石は意志?
669無念Nameとしあき23/07/19(水)22:24:58No.1118551143+
>はやくドキュメンタリーみたい
何が聞きたい
670無念Nameとしあき23/07/19(水)22:25:42No.1118551421+
瓦礫の隙間から塔に入ろうと上半身ねじ込んでる眞人くんが何かかわいらしかった
671無念Nameとしあき23/07/19(水)22:25:46No.1118551449そうだねx1
ゴジラはGHQ総辞職ビーム撃たれて頼るものがなくなった日本が武装解除した日本軍の装備と人員をまたかき集めて日本人の力だけでゴジラを迎え撃つみたいな話なら観に行く
672無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:03No.1118551568+
>特に理由はなさそうだけど
>無理やりこじつけるなら主人公の潜在意識が産んだ存在と言えるかもしれん
イマジナリーフレンドは想像したけど
それにしては冒頭で夏子が認識してるからなぁ
その時点で見たアオサギ=一緒に冒険したアオサギじゃないならそれもありだが
673無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:13No.1118551634そうだねx1
>ハトかカラスは種族として居てもいい気もしたが
道楽家の大叔父が持ち込んだものだからそれは違う気がするぞ
もっと珍しい鳥とかなら1、2羽いても違和感ないけど
674無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:13No.1118551638+
前で観てたオッサンは鼻すすってたな ナニがキたのかマジわかんなかったがそれも人生さ
675無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:22No.1118551694そうだねx1
>映画館の帰りに鳩とか見て
>こいつも塔の中では…と妄想にふけるのが楽しかった
アオサギがメイン張ってるのもこういう空想を楽しんでほしいからかなと思った
サギって他の鳥と違ってでかい割に妙に距離感近くて特殊な感じするし
676無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:35No.1118551771そうだねx1
老ペリカンは近藤喜文説聞いてなるほどなあと思った
677無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:45No.1118551838+
>術中にハマっているぞ!
でもよう宮崎駿監督作品をリアルタイムで劇場で見られるチャンス多分…あってもあと一回くらいだと思うし…
678無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:47No.1118551843+
>はやくドキュメンタリーみたい
超ベテランアニメーター達が
うるせージジイとっととコンテの続き描けと追い返すとこが見たい
679無念Nameとしあき23/07/19(水)22:26:49No.1118551860+
青鷺消える描写あったっけ
680無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:24No.1118552106そうだねx1
>ていうか予告なしのヒントになったスラムダンクも別に情報が少なかっただけで予告編じたいはやってんだよな
>チャレンジャーだよ本当に
スラムダンクは内容がバスケなのは分かってたからな…
これは鳥以外の何の情報もない状態で見たから面白い体験ではあったわ
681無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:26No.1118552113そうだねx3
>前で観てたオッサンは鼻すすってたな ナニがキたのかマジわかんなかったがそれも人生さ
最近涙腺緩いけど今回は全く泣くようなシーンなかったなあ
682無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:34No.1118552155そうだねx1
ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
683無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:48No.1118552255+
>>はやくドキュメンタリーみたい
>何が聞きたい
何描いてるのか自分でも分かんないんだよとか延々愚痴ってるパヤオの独り言
684無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:50No.1118552274+
>まあ宣伝まったくなかったからなんか違うって思う人も多いだろ
逆じゃないかな
変に異世界冒険譚みたいな宣伝しちゃったら全然違うじゃんという反応が出たと思う
685無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:55No.1118552305+
>道楽家の大叔父が持ち込んだものだからそれは違う気がするぞ
そこだよね でもひょっこり入りこむ”しこり”な存在にはめても良かろうて
686無念Nameとしあき23/07/19(水)22:27:58No.1118552327+
>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
なんでここにいるの
687無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:11No.1118552412そうだねx4
    1689773291754.jpg-(49592 B)
49592 B
>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
688無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:16No.1118552439そうだねx4
>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
エロさが足りない
パヤオはなんだかんだエロいし…
689無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:36No.1118552572そうだねx1
    1689773316386.jpg-(220338 B)
220338 B
「宮崎駿の原液」って言ったらやっぱこれだと思うので短編でもいいからアニメで見たい
690無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:40No.1118552595+
>これは鳥以外の何の情報もない状態で見たから面白い体験ではあったわ
さんざ言われてるけどスカした感じの美形が出てくると思ってたからショックがでかかった
691無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:49No.1118552662そうだねx1
情報遮断してみた人えらい!
自分は普通にここのスレ眺めてたんである程度ネタバレ状態で観たわ
692無念Nameとしあき23/07/19(水)22:28:55No.1118552698そうだねx6
キービジュアル公開時→「なんなのこいつ?」
映画鑑賞後「いや本当になんなのこいつ?」
693無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:01No.1118552729+
>>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
>なんでここにいるの
ジブリは面白いよ
694無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:09No.1118552799そうだねx1
今回の米津の使い方は海獣の子供っぽかった
いい曲だけど正直そんなに合ってないと思う
695無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:17No.1118552833+
リピーターつかなそうだけど50億くらいはいって欲しい
696無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:27No.1118552898そうだねx5
    1689773367113.png-(6616 B)
6616 B
ひみちゃんのグッズはよ
697無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:29No.1118552910そうだねx1
    1689773369814.jpg-(193849 B)
193849 B
>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
なんだとぉ…
698無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:35No.1118552947+
宮崎駿 新人時代に影響を受けたアニメ
https://m.youtube.com/watch?v=6Kw6Pku9njo&t=67s [link]
699無念Nameとしあき23/07/19(水)22:29:56No.1118553087+
>これは鳥以外の何の情報もない状態で見たから面白い体験ではあったわ
コペル君の作品とは一切関係ないぜ
って情報はあったほうがいいと思う
700無念Nameとしあき23/07/19(水)22:30:05No.1118553136そうだねx1
ポスターみたいにクチバシから目だけ出るシーンひとつも無くなかった?
701無念Nameとしあき23/07/19(水)22:30:11No.1118553188そうだねx1
>>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
>なんでここにいるの
これ多分ポノックみたいなとこが作ったやつのこと言ってるんだと思う
702無念Nameとしあき23/07/19(水)22:30:13No.1118553199+
ヒミちゃんのファイヤーパワー特に説明ないのか
703無念Nameとしあき23/07/19(水)22:30:52No.1118553450そうだねx2
こういう映画もたまにはあっていいけど主流にはなってほしくないそんな映画だった
704無念Nameとしあき23/07/19(水)22:30:58No.1118553491そうだねx5
>ヒミちゃんのファイヤーパワー特に説明ないのか
火事で死ぬ運命だから
キリコはたばこ好きだから
705無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:03No.1118553523+
鳥の糞まみれで再会喜べるんだからあの一家はこれからも大丈夫だろみたいな安心感はある
706無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:23No.1118553670そうだねx2
>情報遮断してみた人えらい!
気にはなってたからここまで来たら一切ネタバレは踏まんぞ!って思い切って公開日仕事終わった後劇場に走ったわ
楽しかった
707無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:23No.1118553677+
>ヒミちゃんのファイヤーパワー特に説明ないのか
後に火事で死ぬからその影響とか?
708無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:32No.1118553739+
>ポスターみたいにクチバシから目だけ出るシーンひとつも無くなかった?
ポスターはただのイメージイラストって思えば不思議ではないような
あぁやっぱ着ぐるみみたいなもんなのねって納得できたし
709無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:35No.1118553764そうだねx3
>ていうか予告なしのヒントになったスラムダンクも別に情報が少なかっただけで予告編じたいはやってんだよな
>チャレンジャーだよ本当に
ジブリブランドアカデミー監督宮崎駿の名声があるから出来るだけよ
710無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:40No.1118553804+
今の主流は少年少女の青春映画だしな
711無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:46No.1118553859+
    1689773506798.jpg-(10927 B)
10927 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
712無念Nameとしあき23/07/19(水)22:31:58No.1118553932+
    1689773518675.png-(1955270 B)
1955270 B
>>ジブリっぽい映画って総じてつまらんのよね
>エロさが足りない
>パヤオはなんだかんだエロいし…
こういうシーンを無駄にアップにしたりせず自然と嫌味なくエッチさを香らせるのが上手い
713無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:00No.1118553947+
>ゴジラ面白そうだけどユアストーリーの人だからなぁ…
三丁目の夕日とかアルキメデスの大戦とか評価されてるやつも撮ってる人だしユアストーリーはスクエニがどちらかと言うと悪いだろ
714無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:06No.1118553986そうだねx10
    1689773526808.jpg-(431676 B)
431676 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
715無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:10No.1118554007+
今日見て来た
自分は集合体恐怖症なんだと自覚できた
716無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:25No.1118554102そうだねx1
>こういう映画もたまにはあっていいけど主流にはなってほしくないそんな映画だった
製作委員会なしのジブリ全出資らしいし
真似したくてもできないんじゃない
717無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:30No.1118554151そうだねx2
    1689773550451.jpg-(107368 B)
107368 B
>ヒミちゃんのファイヤーパワー特に説明ないのか
焼け死んだ人が火炎能力持つのはよくあること
718無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:30No.1118554152+
キリコさん‥だよね
719無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:41No.1118554216+
気になったしまず間違いなく遺作だろうしこれは映画館で観ないと後悔すると思って飛んで行ったわ
720無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:43No.1118554237+
>ジブリブランドアカデミー監督宮崎駿の名声があるから出来るだけよ
さらに年齢的にも遺作の可能性もあるしな
721無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:46No.1118554261+
>宣伝無しを真似してコケる映画今後出てくるんだろうな
こういうのやった初めがスラダンで2番目が君生きで3番目がシン・仮面ライダーなのでもうコケてるとか言えない雰囲気だな
722無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:50No.1118554285+
駿は火に思い入れでもあるのかね
723無念Nameとしあき23/07/19(水)22:32:56No.1118554330そうだねx2
>鳥の糞まみれで再会喜べるんだからあの一家はこれからも大丈夫だろみたいな安心感はある
清浄な理想世界ではなく汚濁にまみれた現実で生きていく覚悟を示した
人間讃歌だな
724無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:04No.1118554392+
    1689773584970.png-(204543 B)
204543 B
>>あれトットちゃんだけじゃなくておっさんまで全員化粧してるからな…
>観る気満々だったのにどんどんゲージが減っていく…
>金子志津枝キャラデザインだからモンストの映画さえ観にいったのに!
嘘だから安心してほしい
725無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:39No.1118554611+
>ヒミちゃんのファイヤーパワー特に説明ないのか
火を自由にコントロールできるのが駿にとっての母性の象徴だからとかかな
カルシファーをこき使うソフィーしかり
726無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:47No.1118554653+
ヒロインはキリコさん
727無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:47No.1118554654そうだねx1
>焼け死んだ人が火炎能力持つのはよくあること
バレー部の主将は今どうなってるんだっけ・・・もう忘れた
728無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:52No.1118554692+
初動良いしそろそろCM打って畳み掛けるでしょ
729無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:53No.1118554700+
メアリはエロかったじゃん?
730無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:54No.1118554706+
ポスター詐欺
731無念Nameとしあき23/07/19(水)22:33:56No.1118554719+
>キリコさん‥だよね
としあきはキリコさんがBBAキリコさんの若い頃だっていつ気づけた?
732無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:05No.1118554770そうだねx2
    1689773645149.png-(25032 B)
25032 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
733無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:16No.1118554863+
>ポスター詐欺
アオサギだけに…
734無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:21No.1118554902そうだねx2
>ポスターみたいにクチバシから目だけ出るシーンひとつも無くなかった?
なかったね
俺はポスタービジュアル見て
主人公がハウルのマルクルみたいに鳥のかぶり物して
変身して空飛ぶシーンとかあるかと思った…
735無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:40No.1118555014+
>駿は火に思い入れでもあるのかね
宮沢賢治かなぁ
736無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:42No.1118555032+
宣伝費はかけなくていい
上映箱数も過去の150億作の半分で同ペース
これ純利益だと歴代1位になるんじゃね
737無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:49No.1118555072+
唯一露出されてるポスターの鳥男を見るだけで観た人観てない人で話題に出来るのは良いな
738無念Nameとしあき23/07/19(水)22:34:53No.1118555106そうだねx1
>真似したくてもできないんじゃない
まあこんな企画立てたらスポンサー集まらんわな
739無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:03No.1118555183+
>駿は火に思い入れでもあるのかね
人って基本火属性だろ(白目
740無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:13No.1118555252そうだねx7
こんなポスター見たら渋い声でしゃべるイケメンを想像するじゃん…
741無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:27No.1118555346そうだねx1
>>キリコさん‥だよね
>としあきはキリコさんがBBAキリコさんの若い頃だっていつ気づけた?
着物の柄ですぐ分かったけど「あれ、もしかして男なんじゃ…」と声聞くまで確証持てなかった
742無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:45No.1118555460+
>カルシファーをこき使うソフィーしかり
火縄銃を扱うエボシとか!
743無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:47No.1118555473そうだねx2
鳥の被り物ってのは当たったけど中身が鼻でかのおっさんなのは想像できなかった
744無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:48No.1118555483+
>こんなポスター見たら渋い声でしゃべるイケメンを想像するじゃん…
渋い声で喋るし中の人は元イケメン!
745無念Nameとしあき23/07/19(水)22:35:54No.1118555509そうだねx9
ジブリっぽい記号をいくらならべても
宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
746無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:13No.1118556062+
>ジブリっぽい記号をいくらならべても
>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
なにか偏ったものが必要なのか
747無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:16No.1118556082+
>>キリコさん‥だよね
>としあきはキリコさんがBBAキリコさんの若い頃だっていつ気づけた?
声一緒だからわりとすぐ
748無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:17No.1118556088そうだねx2
俺は凄く面白かったけど
皆が同じ気持ちなのかどうかは凄く気になる映画
この映画嫌いって言う人がいてもですよねってなる
749無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:32No.1118556195+
>としあきはキリコさんがBBAキリコさんの若い頃だっていつ気づけた?
でもなぁ着物は同じだけど明らかに性格も違うし「私はずっとここで猟師やってる」とも発言してるんよな
まあ「年取ったら溌剌してた人も変わってしまう」みたいなことかもしれないけど
750無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:37No.1118556229そうだねx2
青鷺憎たらしいやつかと思いきやほんとにただのいい奴だったわ
751無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:46No.1118556288そうだねx1
>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
宮崎の場合は単に性癖だけじゃなくて画面構成力と(特にアクションシーンの)タイミング取りもね
752無念Nameとしあき23/07/19(水)22:37:56No.1118556363+
>鳥の被り物ってのは当たったけど中身が鼻でかのおっさんなのは想像できなかった
脱いだら美少女だと思ったのに!!!!
753無念Nameとしあき23/07/19(水)22:38:04No.1118556424+
キリコさんは豊玉姫?イザナミ?
出産見られたくないのは豊玉姫で紙の蛇みたいなのは八雷神っぽさあったが
ヒミはコノハナサクヤヒメ?
火にまかれて死なないとこ見ると
754無念Nameとしあき23/07/19(水)22:38:12No.1118556474そうだねx2
いい作品だった
755無念Nameとしあき23/07/19(水)22:38:21No.1118556528+
>着物の柄ですぐ分かったけど「あれ、もしかして男なんじゃ…」と声聞くまで確証持てなかった
船の上だと胸描写薄かったし陸上がったら胸あるじゃんて気づいた
756無念Nameとしあき23/07/19(水)22:38:21No.1118556530+
>ジブリっぽい記号をいくらならべても
>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
としの言うとるカットはセルフパロディだからあんなもんじゃろ
パロディが元ネタより出来よかったら元ネタに失礼やろがい
757無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:04No.1118556834+
いや
ポノックの映画は面白いよ
目の肥えたおっさんが見る分にはつまらなく見えるようだけど
758無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:06No.1118556850そうだねx1
>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
変態性だけなら細田もそうとうなものなんだが・・・
759無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:31No.1118557030そうだねx1
>まあ「年取ったら溌剌してた人も変わってしまう」みたいなことかもしれないけど
あの世界の記憶を無くしてしまうからババアはキリコさん(現世バージョン)の成れの果てだから…
760無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:44No.1118557136+
>変態性だけなら細田もそうとうなものなんだが・・・
ケモショタはロリコンより尖った性癖なので…
761無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:48No.1118557158+
変態すぎてもダメなのかも
762無念Nameとしあき23/07/19(水)22:39:48No.1118557160そうだねx3
>変態性なら新海もそうとうなものなんだが・・・
763無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:14No.1118557344+
ケモ方向はあさってだから! 漫画神も封印してたろ
764無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:14No.1118557345そうだねx4
どのヒロインもママ属性だった
765無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:21No.1118557398+
着物の柄なんて意識してなかったから他の召使いの人形出てきた時にやっと気づいたわ
766無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:29No.1118557455+
>ジブリっぽい記号をいくらならべても
>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
ジブリ映画の面白さの根幹はその部分なんだろうなと思う
その二人以外の作ったジブリ映画も面白いものあるにはあるけど
やぱり根っこの部分の栄養素が違うなって思う
767無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:45No.1118557565そうだねx1
前半めちゃ面白かったなぁ
後半いつものジブリ
768無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:45No.1118557566そうだねx2
>ケモ方向はあさってだから! 漫画神も封印してたろ
しょっちゅう漏れ出してたが…
769無念Nameとしあき23/07/19(水)22:40:47No.1118557581そうだねx3
    1689774047470.png-(529390 B)
529390 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
770無念Nameとしあき23/07/19(水)22:41:05No.1118557675+
>キリコさんは豊玉姫?イザナミ?
>出産見られたくないのは豊玉姫で紙の蛇みたいなのは八雷神っぽさあったが
>ヒミはコノハナサクヤヒメ?
>火にまかれて死なないとこ見ると
仮にそういうのがモチーフの元にあったとしても単純な一対一で対応できるものでもないだろう
771無念Nameとしあき23/07/19(水)22:41:15No.1118557753+
異世界の描写省こうと思えば省けるシーンばかりなんだよな
772無念Nameとしあき23/07/19(水)22:41:20No.1118557784そうだねx1
>どのヒロインもママ属性だった
パヤオが母親に対して思い入れが強いから
773無念Nameとしあき23/07/19(水)22:41:31No.1118557866+
庵野も変態だし映像屋は皆変態だ
天才は全員変態だが変態の99%はとしあきみたいな無能と無産だ
774無念Nameとしあき23/07/19(水)22:41:38No.1118557934そうだねx2
ジブリでこれまで出てきた婆さんキャラ総登場みたいな顔ぶれだった
775無念Nameとしあき23/07/19(水)22:42:04No.1118558091そうだねx4
>>宮崎の変態性とか高畑の偏執性がないと仕上がりの差は歴然
>変態性だけなら細田もそうとうなものなんだが・・・
駿のオナニーは観ていて気持ちいいけど
細田のじゃイケないんだもん……
776無念Nameとしあき23/07/19(水)22:42:07No.1118558122+
高畑も宮崎もアニメで思想を語ろうなんて思う人たちだから単に面白い作品を作ろうだけじゃ届かないのかもしれない
777無念Nameとしあき23/07/19(水)22:42:17No.1118558197+
天才がさらにすごい贅沢な環境で育てられてできた存在だから
日本でこれを超える人が現れることって果たしてあるんだろうかと思ってしまう
778無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:06No.1118558512+
>>変態性なら新海もそうとうなものなんだが・・・
酒に走る年上女教師いいよね…
TSして胸を揉むのいいよね…
年下の姉いいよね…
椅子になって美少女に踏み台にされるのいいよね…
779無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:12No.1118558549+
何気にパヤオ未だに表に出てないけど体大丈夫かね
最近やけに暑いし気になる
780無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:21No.1118558613+
>異世界の描写省こうと思えば省けるシーンばかりなんだよな
でも好きなシーンなたくさんあるから削るどころかもっと見たいまである
781無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:21No.1118558614+
>天才がさらにすごい贅沢な環境で育てられてできた存在だから
>日本でこれを超える人が現れることって果たしてあるんだろうかと思ってしまう
贅沢な環境…?
https://www.cinematoday.jp/news/N0100819 [link]
782無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:39No.1118558754そうだねx3
    1689774219884.jpg-(27520 B)
27520 B
ヒミ様もキャラデザそのものは特筆して可愛いとか特徴的なものはないのになんて言うんだろうこう…
783無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:40No.1118558756+
手塚治虫宮崎駿高畑勲
この人たちが日本の今のアニメ界を作った気がする
784無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:50No.1118558822+
太陽の王子 ホルスの大冒険とかもそうだけどあの時代のメンツすごいからな
パヤオも森康二の仕事みてる世代だし
785無念Nameとしあき23/07/19(水)22:43:54No.1118558856+
>庵野も変態だし映像屋は皆変態だ
>天才は全員変態だが変態の99%はとしあきみたいな無能と無産だ
庵野は性癖そのものはドノーマルだろ
786無念Nameとしあき23/07/19(水)22:44:07No.1118558929+
>まあ「年取ったら溌剌してた人も変わってしまう」みたいなことかもしれないけど
ずっと同じで変わらないものなんてないんだよってのが通しで描かれててキリコはその中でもわりと象徴的な存在だと思う
787無念Nameとしあき23/07/19(水)22:44:16No.1118559011そうだねx2
エンタメ度は低い
駄作や良作と言うより怪作って感じた
寡黙な主人公が何かを決意するまでを直接的な説明が無いまま進行して終わるので初見時は置いてかれた感があった
どのシーンも多角的な見方が出来る作りになってるからか明確な答えは提示されない
アレは何だったのか?と考えどう解釈するかを金を払ってでもしたい層にしか響かないと思う
788無念Nameとしあき23/07/19(水)22:44:21No.1118559053そうだねx2
>>>変態性なら新海もそうとうなものなんだが・・・
>酒に走る年上女教師いいよね…
>TSして胸を揉むのいいよね…
>年下の姉いいよね…
>椅子になって美少女に踏み台にされるのいいよね…
基本女性への性欲だから変態レベルは低めだな
789無念Nameとしあき23/07/19(水)22:44:36No.1118559151そうだねx1
ヒミちゃん服のせいか胸大きく見える
790無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:10No.1118559380+
>ヒミ様もキャラデザそのものは特筆して可愛いとか特徴的なものはないのになんて言うんだろうこう…
要素だけ上げれば凡庸な少女キャラになってもおかしくないのになんか知らんが無茶苦茶可愛い
791無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:15No.1118559410そうだねx3
    1689774315563.jpg-(109796 B)
109796 B
>ケモ方向はあさってだから! 漫画神も封印してたろ
神に封印など無い!
792無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:21No.1118559446+
>>異世界の描写省こうと思えば省けるシーンばかりなんだよな
>でも好きなシーンなたくさんあるから削るどころかもっと見たいまである
それな
動画職人パヤオの作品なのにストーリーの為に描写を削るとか本末転倒だし
793無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:35No.1118559532そうだねx3
>高畑も宮崎もアニメで思想を語ろうなんて思う人たちだから単に面白い作品を作ろうだけじゃ届かないのかもしれない
庵野も言ってたけど戦争経験してるってのはやっぱ大きいよな
794無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:37No.1118559546そうだねx2
>贅沢な環境…?
> https://www.cinematoday.jp/news/N0100819 [link]
若い頃にムーミンで海外ロケ行ってたり名劇みたいな志の高いスポンサー枠があったり
今じゃどれも難しくない?
795無念Nameとしあき23/07/19(水)22:45:41No.1118559578そうだねx1
>基本女性への性欲だから変態レベルは低めだな
それに勝とうとするともうつくしあきひと先生連れてくるしかねーな…
796無念Nameとしあき23/07/19(水)22:46:09No.1118559787+
>手塚治虫宮崎駿高畑勲
>この人たちが日本の今のアニメ界を作った気がする
日本のアニメ史で異常に東映動画ラインが軽視される謎
藪下泰司とか
797無念Nameとしあき23/07/19(水)22:46:21No.1118559859+
>いや
>ポノックの映画は面白いよ
>目の肥えたおっさんが見る分にはつまらなく見えるようだけど
おっさんは多分見てない…
798無念Nameとしあき23/07/19(水)22:46:21No.1118559860+
>ヒミちゃん服のせいか胸大きく見える
ドレスをふんわりさせれば少女のちっぱいっでもお母ちゃんの大きなおっぱいを表現できるんだな
799無念Nameとしあき23/07/19(水)22:46:33No.1118559948そうだねx1
>>ケモ方向はあさってだから! 漫画神も封印してたろ
>神に封印など無い!
ヤベェ!
800無念Nameとしあき23/07/19(水)22:46:54No.1118560072そうだねx2
>贅沢な環境…?
> https://www.cinematoday.jp/news/N0100819 [link]
東映動画で赤字上等で好き勝手やってた連中が何をいう
御禿みたいに地獄見てから言え
801無念Nameとしあき23/07/19(水)22:47:04No.1118560143そうだねx3
高畑勲と宮崎駿が出会ったの奇跡過ぎる
802無念Nameとしあき23/07/19(水)22:47:06No.1118560154そうだねx1
>若い頃にムーミンで海外ロケ行ってたり名劇みたいな志の高いスポンサー枠があったり
>今じゃどれも難しくない?
今のアニメ制作で演出家の作家性の為に金出してくれるところなんて限られてて
しかも実績ある奴じゃないと無理だろうしな
803無念Nameとしあき23/07/19(水)22:47:45No.1118560446+
>高畑も宮崎もアニメで思想を語ろうなんて思う人たちだから
高畑は確実にそうだけど宮崎はどうかな?
804無念Nameとしあき23/07/19(水)22:47:56No.1118560512+
俺はこの映画エンタメ映画だろって思う
画面がなんか楽しいし綺麗だし
805無念Nameとしあき23/07/19(水)22:48:37No.1118560771+
>酒に走る年上女教師いいよね…
足フェチ映画すぎてこんなものを劇場で!?ってなった
806無念Nameとしあき23/07/19(水)22:49:01No.1118560922+
俺だってヒミちゃんにギュッとされたいよ
807無念Nameとしあき23/07/19(水)22:49:10No.1118560989+
>日本のアニメ史で異常に東映動画ラインが軽視される謎
謎っていうか東映争議の影響では?
808無念Nameとしあき23/07/19(水)22:49:26No.1118561093+
    1689774566048.jpg-(273677 B)
273677 B
>高畑は確実にそうだけど宮崎はどうかな?
思想はパクさんの受け売りで本当は軍オタよな
809無念Nameとしあき23/07/19(水)22:49:47No.1118561242そうだねx3
面白かった
また見に行きたい
810無念Nameとしあき23/07/19(水)22:50:01No.1118561323+
>高畑は確実にそうだけど宮崎はどうかな?
常に高畑勲に観られる事を意識して制作してたからあるのは確実
811無念Nameとしあき23/07/19(水)22:50:24No.1118561464+
>高畑勲と宮崎駿が出会ったの奇跡過ぎる
東映動画の労働組合の書記長と副書記長やったのが縁で死ぬまで付き合うんだから人生何があるかわからんもんだ
812無念Nameとしあき23/07/19(水)22:50:40No.1118561566+
>日本のアニメ史で異常に東映動画ラインが軽視される謎
>藪下泰司とか
テレビと漫画バカにしてお高く止まってたくせにいざとなったら外注まみれの安普請量産したからだろ
813無念Nameとしあき23/07/19(水)22:50:46No.1118561611+
>謎っていうか東映争議の影響では?
グループのドンから名指しでガン呼ばわりされるくらいだからなぁ
814無念Nameとしあき23/07/19(水)22:50:48No.1118561631+
戦争批判みたいなのも感じたなぁ
815無念Nameとしあき23/07/19(水)22:51:32No.1118561930そうだねx2
    1689774692604.png-(7531 B)
7531 B
>学んだら死ぬとかいうのはなんだったの?
816無念Nameとしあき23/07/19(水)22:51:33No.1118561934+
偶然かもしれんが声優でないキャストの使い方は新海の方が上手い気がするな
817無念Nameとしあき23/07/19(水)22:51:48No.1118562038+
>庵野は性癖そのものはドノーマルだろ
メンヘラ好きと欠損への拘りはノーマルかな
818無念Nameとしあき23/07/19(水)22:52:23No.1118562276そうだねx1
>偶然かもしれんが声優でないキャストの使い方は新海の方が上手い気がするな
あいみょん以外は特に問題なかったな
819無念Nameとしあき23/07/19(水)22:52:28No.1118562316+
庵野はオタクで創作というかオマージュとコラージュに終止しちゃうのがおつらいところ
820無念Nameとしあき23/07/19(水)22:52:35No.1118562372そうだねx1
>戦争批判みたいなのも感じたなぁ
と言いつつずっと良い目見てたからそこら辺狡いなあと
戦後も生活に不自由してる感じないし
821無念Nameとしあき23/07/19(水)22:52:35No.1118562374+
>思想はパクさんの受け売りで本当は軍オタよな
好きな自分を認めないけど研究は生涯続ける拗らせ方がほんとにパヤオ
822無念Nameとしあき23/07/19(水)22:52:58No.1118562525そうだねx3
>高畑勲と宮崎駿が出会ったの奇跡過ぎる
ここに大塚康生がいて森康二がパヤオに教えてたんだからなぁ
823無念Nameとしあき23/07/19(水)22:53:02No.1118562546そうだねx3
キムタクがシャアみたいでやんした…
824無念Nameとしあき23/07/19(水)22:53:10No.1118562590+
>ポノックの映画は面白いよ
メアリと魔女の花はホント面白くなかった
まずロリと大人、ヒロインは二人用意しろっての

あれじゃただの特殊性癖(ロリ)映画だ
825無念Nameとしあき23/07/19(水)22:53:57No.1118562874+
駿のレコンギスタ
826無念Nameとしあき23/07/19(水)22:54:10No.1118562961+
>と言いつつずっと良い目見てたからそこら辺狡いなあと
>戦後も生活に不自由してる感じないし
自分がいい暮らししてた事を隠さない本作は好感が持てる
827無念Nameとしあき23/07/19(水)22:54:02No.1118562967+
    1689774842066.webm-(1840819 B)
1840819 B
>>高畑勲と宮崎駿が出会ったの奇跡過ぎる
>ここに大塚康生がいて森康二がパヤオに教えてたんだからなぁ
そうして出来たのが駿
828無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:04No.1118563290そうだねx1
>キムタクがシャアみたいでやんした…
池田秀一みたいな声と言われるとたしかにそんな感じがする
829無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:27No.1118563433そうだねx3
>戦争批判みたいなのも感じたなぁ
そうか?
駿の原風景とか原体験を映像化するとそういうのが出てきちゃうって以上の意図は感じなかった
830無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:29No.1118563453+
大塚康生がいなかったら駿の芽が出る前に潰されてたかもしれんしな
831無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:35No.1118563480+
監督やるとコンテマンのコンテ全部書き直すパヤオの我の強さはすごい
富野もコレやられてたしな
832無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:32No.1118563485+
    1689774932290.webm-(1927434 B)
1927434 B
>>高畑勲と宮崎駿が出会ったの奇跡過ぎる
>ここに大塚康生がいて森康二がパヤオに教えてたんだからなぁ
会うべくして会って切磋琢磨
833無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:38No.1118563495+
https://img.2chan.net/b/res/1080491620.htm [link]
834無念Nameとしあき23/07/19(水)22:55:50No.1118563564+
宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
835無念Nameとしあき23/07/19(水)22:56:05No.1118563643+
    1689774965376.jpg-(82174 B)
82174 B
>>思想はパクさんの受け売りで本当は軍オタよな
>好きな自分を認めないけど研究は生涯続ける拗らせ方がほんとにパヤオ
836無念Nameとしあき23/07/19(水)22:56:14No.1118563699+
宮崎駿ファンのための遺作って感じで食指動かない
837無念Nameとしあき23/07/19(水)22:56:46No.1118563895そうだねx1
>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
でも多分高畑とパヤオが唯一頭上がらない人だぞ
838無念Nameとしあき23/07/19(水)22:56:49No.1118563921そうだねx2
    1689775009046.jpg-(184815 B)
184815 B
>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
パヤオがコレやるしな
大塚さん上手いのに
839無念Nameとしあき23/07/19(水)22:57:13No.1118564053+
ヨネはジブリ二作でかなり見切られてたやろ
所詮そんなもん
840無念Nameとしあき23/07/19(水)22:57:25No.1118564120+
>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
本人からして自分はひとりのアニメーターにすぎないから作家先生扱いするな言ってるし
841無念Nameとしあき23/07/19(水)22:57:42No.1118564221そうだねx1
>宮崎駿ファンのための遺作って感じで食指動かない
生前葬と思えば見れるよ
842無念Nameとしあき23/07/19(水)22:57:44No.1118564233+
>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
7人の婆さんの誰かに投影してるのかな・・・とは思う
ただ大塚康生は勲章もらった時も一度は自分は作家じゃないと断ろうとしたくらいだし
創作者としての高畑勲の方が比重が重いんだろ
843無念Nameとしあき23/07/19(水)22:58:06No.1118564379+
実際森康二と一緒で大塚さんも生涯アニメーターを通してるからな
844無念Nameとしあき23/07/19(水)22:58:13No.1118564420そうだねx2
>駿の原風景とか原体験を映像化するとそういうのが出てきちゃうって以上の意図は感じなかった
あくまでも時代背景以上の意味はなかったよね
当然現代の視点での感想は入ってるけど批判が主眼というわけではなさそう
845無念Nameとしあき23/07/19(水)22:58:31No.1118564521+
何気に大塚さん間に合わなかったのか…
それは残念だな
846無念Nameとしあき23/07/19(水)22:58:52No.1118564642+
>>思想はパクさんの受け売りで本当は軍オタよな
>好きな自分を認めないけど研究は生涯続ける拗らせ方がほんとにパヤオ
ドイツ国防軍オタだから分かりやすく格好いいの大好きな人だと思うけど
この時代のドイツ軍に惹かれてしまう自分が許せないって感情も正直分かりすぎるくらい分かる
847無念Nameとしあき23/07/19(水)22:58:53No.1118564645そうだねx6
ヒミちゃんに手コキされたい
「おまえ、こんなになってマヌケだな」って言われたい
848無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:08No.1118564748そうだねx1
>ヨネはジブリ二作でかなり見切られてたやろ
>所詮そんなもん
マロは駿の上辺しか真似できない
しかしその上辺がかなり非凡なのでそれを真似できるだけでもそれなりの作品は出来る
849無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:17No.1118564803+
冒頭の戦車ってCGよね
作画にしては浮いてたし
850無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:25No.1118564844そうだねx1
今回ヒロインの絵がすごく良い
普通にエロい
なんでパンフ売ってないんや
851無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:44No.1118564950+
>駿のレコンギスタ
駿のバイストンウェルっていうか
真人くんには政治を司る新しい聖戦士をやってくれ
って話だった
852無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:46No.1118564968そうだねx1
>>駿の原風景とか原体験を映像化するとそういうのが出てきちゃうって以上の意図は感じなかった
>あくまでも時代背景以上の意味はなかったよね
>当然現代の視点での感想は入ってるけど批判が主眼というわけではなさそう
ただ根がミリオタだからやたらディテールに力が入ってしまい
それが変な深読みの原因になったりもする
853無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:54No.1118565019+
スレ的には歓迎されない意見だとは思うけど
ジブリ作品ちょこちょこ齧った程度の俺は正直しんどかったよ
鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
素直に作品の中だけで楽しませてくれよって気持ちになった
854無念Nameとしあき23/07/19(水)22:59:56No.1118565037+
>>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
>でも多分高畑とパヤオが唯一頭上がらない人だぞ
格下というか純作画の人だからシーンごとの描写については頭あがんなくても
コンテには従うからでしょ
855無念Nameとしあき23/07/19(水)23:00:18No.1118565172そうだねx2
あいみょんの演技はひどかったけど声は好き
856無念Nameとしあき23/07/19(水)23:00:38No.1118565320+
    1689775238669.webm-(1855118 B)
1855118 B
>実際森康二と一緒で大塚さんも生涯アニメーターを通してるからな
駿も一目置いていた
857無念Nameとしあき23/07/19(水)23:01:02No.1118565395そうだねx4
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
別に深読みしなくていいぞ
オタクの妄想みたいなもんだ
858無念Nameとしあき23/07/19(水)23:01:15No.1118565474+
押井と庵野の感想が読みたいな
庵野はやっと宮さんパンツ脱ぎましたね言うかな
859無念Nameとしあき23/07/19(水)23:01:33No.1118565587+
>マロは駿の上辺しか真似できない
>しかしその上辺がかなり非凡なのでそれを真似できるだけでもそれなりの作品は出来る
でも求められてるのは駿に似てない作風だったんだよな
似てたら本人の作品見返すのに勝てない
860無念Nameとしあき23/07/19(水)23:01:36No.1118565600そうだねx1
>大塚康生がいなかったら駿の芽が出る前に潰されてたかもしれんしな
森康二が新人時代の駿の作画に「諸君、脱帽したまえ」って賞賛してたぐらいだから潰されないだろ
861無念Nameとしあき23/07/19(水)23:01:49No.1118565686+
>ドイツ国防軍オタだから分かりやすく格好いいの大好きな人だと思うけど
>この時代のドイツ軍に惹かれてしまう自分が許せないって感情も正直分かりすぎるくらい分かる
この映画観てもわかるようにケストナーとか大好きな児童文学畑の人でもあるからな
児童文学の世界ではナチスは絶対悪だからねしかたないね
862無念Nameとしあき23/07/19(水)23:02:07No.1118565804+
>冒頭の戦車ってCGよね
>作画にしては浮いてたし
キャタピラのアップはCGっぽいかっちりした作画だったけど
その後の行進シーンは作画っぽく見えた
863無念Nameとしあき23/07/19(水)23:02:13No.1118565835+
>なんでパンフ売ってないんや
視覚的なネタバレを阻止したかったんだろうねえ
文章だけだとわけわからなくて見に行きたくなるの出るかもだし
864無念Nameとしあき23/07/19(水)23:02:31No.1118565943+
ナツコと眞人は赤ん坊以来だからほぼ初対面だよね
葬式にも来なかったのか
865無念Nameとしあき23/07/19(水)23:02:39No.1118565996そうだねx1
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
多分知識関係ないよ
866無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:07No.1118566154+
宮崎駿のアニメーションの特徴って驚くくらい大塚康生に似てるんだよな
特にダイナミズムの部分で
867無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:18No.1118566207+
>視覚的なネタバレを阻止したかったんだろうねえ
>文章だけだとわけわからなくて見に行きたくなるの出るかもだし
今でも丸い青サギか大喜利ポスターしか見かけないくらい徹底してるよな
これで興味を覚えて観たのが俺
868無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:22No.1118566239そうだねx2
>スレ的には歓迎されない意見だとは思うけど
>ジブリ作品ちょこちょこ齧った程度の俺は正直しんどかったよ
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
>素直に作品の中だけで楽しませてくれよって気持ちになった
としあきが話してる内容は半分以上知らなくてもいいやつだから…
869無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:24No.1118566246+
>森康二が新人時代の駿の作画に「諸君、脱帽したまえ」って賞賛してたぐらいだから潰されないだろ
人間性に問題がね…
社外に出た大塚康生があれこれ仕事振らなかったらどうなってたか
870無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:42No.1118566361+
>スレ的には歓迎されない意見だとは思うけど
>ジブリ作品ちょこちょこ齧った程度の俺は正直しんどかったよ
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
>素直に作品の中だけで楽しませてくれよって気持ちになった
別にそんなもん知らなくてもなんとかならない?
そういう見方もできるよねってだけで
871無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:45No.1118566380+
CGベースにして手描きとかだったりするんじゃね
872無念Nameとしあき23/07/19(水)23:03:58No.1118566444+
>>マロは駿の上辺しか真似できない
>>しかしその上辺がかなり非凡なのでそれを真似できるだけでもそれなりの作品は出来る
>でも求められてるのは駿に似てない作風だったんだよな
>似てたら本人の作品見返すのに勝てない
駿の元で働いててそれが産み出すモノの力をまざまざと見せられていては似てないもので同じ力を産み出せる筈もない
873無念Nameとしあき23/07/19(水)23:04:07No.1118566503+
>宮崎駿ファンのための遺作って感じで食指動かない
確かにそうかもな 
874無念Nameとしあき23/07/19(水)23:04:19No.1118566574+
>冒頭の戦車ってCGよね
>作画にしては浮いてたし
駿が自分で描いたからモコモコ変形しながら動いちゃった説
875無念Nameとしあき23/07/19(水)23:04:48No.1118566725+
>駿の元で働いててそれが産み出すモノの力をまざまざと見せられていては似てないもので同じ力を産み出せる筈もない
なんか作家性のある脚本家と組めば化けそうな気もするけど
そういう奇跡は起こらんのだろうな
876無念Nameとしあき23/07/19(水)23:04:53No.1118566753+
>>森康二が新人時代の駿の作画に「諸君、脱帽したまえ」って賞賛してたぐらいだから潰されないだろ
>人間性に問題がね…
>社外に出た大塚康生があれこれ仕事振らなかったらどうなってたか
高畑とふたりで問題児だったから大塚さんがだいぶ会社との間を取り持ったりしてたしな
877無念Nameとしあき23/07/19(水)23:05:35No.1118566994+
>なんか作家性のある脚本家と組めば化けそうな気もするけど
虚淵あたりはどうだろう
878無念Nameとしあき23/07/19(水)23:05:35No.1118566999+
御人が鬼籍に入ったら偲んで金ローで流れると思う
879無念Nameとしあき23/07/19(水)23:05:40No.1118567022+
>>駿の元で働いててそれが産み出すモノの力をまざまざと見せられていては似てないもので同じ力を産み出せる筈もない
>なんか作家性のある脚本家と組めば化けそうな気もするけど
>そういう奇跡は起こらんのだろうな
そういう化学変化的な奇跡は起きるべくして起きる気がするの
880無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:03No.1118567133+
>人間性に問題がね…
>社外に出た大塚康生があれこれ仕事振らなかったらどうなってたか
すでに東映動画でも半分が対立してたとか揉めすぎやろと思った
881無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:05No.1118567141+
>>なんか作家性のある脚本家と組めば化けそうな気もするけど
>虚淵あたりはどうだろう
ナイスジョーク
882無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:16No.1118567211+
>>駿の元で働いててそれが産み出すモノの力をまざまざと見せられていては似てないもので同じ力を産み出せる筈もない
>なんか作家性のある脚本家と組めば化けそうな気もするけど
>そういう奇跡は起こらんのだろうな
駿が脚本やってアリエッティだからなあ
難しい
883無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:19No.1118567232+
>>戦争批判みたいなのも感じたなぁ
>そうか?
>駿の原風景とか原体験を映像化するとそういうのが出てきちゃうって以上の意図は感じなかった
うまく言葉にできないけど男性的権威が積み上げたもののひずみが溜まって
いつか全て崩れてしまうみたいなのと終戦(日本の敗戦)がオーバーラップしてるように思えた
884無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:31No.1118567303+
>宮崎駿は大塚康生からめちゃめちゃ影響受けてるけどなんかパヤオもファンも格下っぽく見てる感じがある
ブスラナの件とクラリス一度も描かせなかった件が
面白おかしく語られ過ぎた悪影響だな
885無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:49No.1118567396+
>御人が鬼籍に入ったら偲んで金ローで流れると思う
いやこれだけじゃなく全作品流れるでしょ
886無念Nameとしあき23/07/19(水)23:06:53No.1118567420+
>ポニョよりはマシ
>風立ちぬとは方向性が違うので何とも言えん
ガワは千尋やポニョみたいな冒険物を被せてあるけどハヤオの自伝的映画ってのと創作論がメインって意味では結構風立ちぬとも似てると思うぞ
887無念Nameとしあき23/07/19(水)23:07:36No.1118567665+
駿が鬼籍に入った瞬間日本アニメーションの歴史は重大な黄昏に入る
888無念Nameとしあき23/07/19(水)23:07:38No.1118567673そうだねx1
ホラー展開は良かった
889無念Nameとしあき23/07/19(水)23:07:39No.1118567686そうだねx1
>駿が脚本やってアリエッティだからなあ
宮崎はそもそも脚本家じゃないだろう
890無念Nameとしあき23/07/19(水)23:07:40No.1118567689そうだねx2
ロリコンだからメアリめちゃくちゃ好きだけど
映画としてはマーニーはジブリ映画の中でもかなり上に来る高評価しているぞ俺
891無念Nameとしあき23/07/19(水)23:08:27No.1118567953+
>>駿が脚本やってアリエッティだからなあ
>宮崎はそもそも脚本家じゃないだろう
脚本もやるってことよ
892無念Nameとしあき23/07/19(水)23:08:40No.1118568016そうだねx1
>スレ的には歓迎されない意見だとは思うけど
>ジブリ作品ちょこちょこ齧った程度の俺は正直しんどかったよ
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
>素直に作品の中だけで楽しませてくれよって気持ちになった
いくら他のとしあきがいろんな情報持ってたって
それは別に知らなくてもいいんだよ
画面内の描写だけで判断すればいいんだよ
普通のアニメみたいな説明ゼリフがほんとんどないから自分なりに消化するのもめんどいが
自分なりに映画なり小説なり消化する努力しないとなんも楽しめなくなるぞ
893無念Nameとしあき23/07/19(水)23:08:46No.1118568042そうだねx1
>鑑賞に必要とされる画面外の知識が多過ぎるよ
>素直に作品の中だけで楽しませてくれよって気持ちになった
作家論は一つの見方にすぎないから
そこまで縛られる必要はないぞ
自分は映画観てからネット感想見たけど
正直作家論的な解釈の多さに驚いてる
批判するつもりはないけど
894無念Nameとしあき23/07/19(水)23:08:48No.1118568058+
>駿が鬼籍に入った瞬間日本アニメーションの歴史は重大な黄昏に入る
日アニへの風評被害
895無念Nameとしあき23/07/19(水)23:08:59No.1118568122+
パヤオと富野は同い年だけどふたりともまだまだ元気だな
パヤオは高畑が死んでなにかを残したくなったんだろうなとは思う
896無念Nameとしあき23/07/19(水)23:09:10No.1118568191+
>そういう化学変化的な奇跡は起きるべくして起きる気がするの
奇跡が起きなかった場合は認識されないだけだから
897無念Nameとしあき23/07/19(水)23:09:34No.1118568317+
>映画としてはマーニーはジブリ映画の中でもかなり上に来る高評価しているぞ俺
いいこと言った
あれは金玉触りながらまったり見るのが最高
898無念Nameとしあき23/07/19(水)23:09:48No.1118568393+
>ロリコンだからメアリめちゃくちゃ好きだけど
>映画としてはマーニーはジブリ映画の中でもかなり上に来る高評価しているぞ俺
独立してまた題材に使うとかイマジナリーフレンド好きなん?とは思った
899無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:07No.1118568510+
>正直作家論的な解釈の多さに驚いてる
>批判するつもりはないけど
今語らないともう二度とこんな機会は無さそうという雰囲気が醸成されてて
いろんな奴が語ってて結構解釈も分かれてるのを読むのも面白いからなぁ
900無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:11No.1118568541+
この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
901無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:15No.1118568565+
駿から完全に離れたメアリを観るに
駿ならこんな感じでって手法に頼り過ぎてて何処かで見た感じのデジャヴュに塗れた印象
しかもそれは詰まらない方にベクトルが流れてた
902無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:20No.1118568597+
>脚本もやるってことよ
脚本「書く」ってだけならそれこそとしあきにもできるしなあ
903無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:45No.1118568719そうだねx2
夏子さんの人妻の色気がすごすぎる
あれはパヤオよりは本田雄の要素多いんだろうけど
904無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:51No.1118568743+
>この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
作ってる最中亡くなりそうで
905無念Nameとしあき23/07/19(水)23:10:53No.1118568758+
このときこの人物はどう思っていたかとかの読み解く力がないと理解できないところが多いのが難点だな
906無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:01No.1118568806+
>すでに東映動画でも半分が対立してたとか揉めすぎやろと思った
そりゃ労働争議してたんだから待遇改善側と
会社派で割れてたのは当然
907無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:01No.1118568807そうだねx1
>日アニへの風評被害
駿が死ぬ前からずっと黄昏てるもんな
908無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:18No.1118568891+
としあき普段映画評論家のことボロクソにいうくせに
こういうスレだと映画評論家様にそっくりか語り口になるよね
909無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:19No.1118568896+
>この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
宮崎滅茶苦茶意識してて自分なりの回答叩き付けるからな
910無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:20No.1118568899+
>自分は映画観てからネット感想見たけど
>正直作家論的な解釈の多さに驚いてる
>批判するつもりはないけど
実質的な原作あるって知らなかったから
パヤオの性格だけでスレ画を語ってしまった…
今となっては恥ずかしいわ
911無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:39No.1118569006そうだねx1
駿が自分自身をテーマにしてるとかジブリのスタッフが登場してるとかは鈴木敏夫が勝手に情報漏らしてるのをジブリオタクがめざとく拾って知ってるだけで
前提知識として求められてる訳じゃないとは思う
912無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:39No.1118569008そうだねx1
>結構解釈も分かれてる
高畑勲 パヤオ本人 ゴローは人によって投影先の意見違いすぎて笑う
913無念Nameとしあき23/07/19(水)23:11:47No.1118569051+
>この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
この作品ってそんなに創作にかかわる人に刺さるんだろうか?
914無念Nameとしあき23/07/19(水)23:12:16No.1118569198+
まんま駿なクソガキ(ただし本人と違ってイケメン)が主人公なのに作家論するなというのが無理だろ
915無念Nameとしあき23/07/19(水)23:12:24No.1118569237+
>>脚本もやるってことよ
>脚本「書く」ってだけならそれこそとしあきにもできるしなあ
コクリコのカルチェラタンのシークエンスはあんな短いのに駿らしさで溢れてた
全く違う作風のゴローの作品の中にアレを出せる駿の演出脚本力は空恐ろしい
916無念Nameとしあき23/07/19(水)23:12:28No.1118569259+
>ロリコンだからメアリめちゃくちゃ好きだけど
>映画としてはマーニーはジブリ映画の中でもかなり上に来る高評価しているぞ俺
ジブリ主人公にあるまじき落ち度のない人間への容姿罵倒いいよね…
917無念Nameとしあき23/07/19(水)23:12:56No.1118569402+
>このときこの人物はどう思っていたかとかの読み解く力がないと理解できないところが多いのが難点だな
上のほうで紹介されてる雪の女王みたいにか
918無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:01No.1118569431+
>>この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
>宮崎滅茶苦茶意識してて自分なりの回答叩き付けるからな
コナンでコンテ全直しされたのがずっとプライドに引っかかってるみたいだな
919無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:08No.1118569472そうだねx1
>夏子さんの人妻の色気がすごすぎる
>あれはパヤオよりは本田雄の要素多いんだろうけど
眞人がたまに見せるとぼけた表情や間もそれなんだろうな
ちょっと現代的な雰囲気があった
920無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:10No.1118569481そうだねx2
解釈は人それぞれよ
大叔父の「後継者は血の繋がった者」発言から天皇家のメタファーだと捉えて
インコ大王が東条英機でインコの軍隊が旧日本軍だっていうレスを前に見かけてある意味凄いなって思ったな
921無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:19No.1118569530+
>実質的な原作あるって知らなかったから
>パヤオの性格だけでスレ画を語ってしまった…
>今となっては恥ずかしいわ
もう一周してやっぱり恥ずかしくないぞ
922無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:28No.1118569589+
ハトやスズメが人を恐れなくなって来てるな…って危機感を覚えてた俺には刺さったよ
宮崎駿も鳥に気づいてたんだなって絶望を共有できた気がして嬉しかった
923無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:34No.1118569628+
>としあき普段映画評論家のことボロクソにいうくせに
>こういうスレだと映画評論家様にそっくりか語り口になるよね
誰だって格好付けたくなるんだよ
924無念Nameとしあき23/07/19(水)23:13:34No.1118569629そうだねx1
>高畑勲 パヤオ本人 ゴローは人によって投影先の意見違いすぎて笑う
シーンによってコロコロ変わってるとは思う
925無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:00No.1118569754+
>コナンでコンテ全直しされたのがずっとプライドに引っかかってるみたいだな
でもザブングルでコナンのパロディしてたし
926無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:06No.1118569791+
飛行機で儲けてる戦争成金の家のガキって時点でこれ宮崎駿本人やんってなるやろ普通
927無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:07No.1118569799そうだねx2
大叔父はパヤオだけど眞人もパヤオだからな
928無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:07No.1118569802+
>駿が鬼籍に入った瞬間日本アニメーションの歴史は重大な黄昏に入る
手書きのアニメはとっくに黄昏だろ
929無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:34No.1118569929+
>解釈は人それぞれよ
>大叔父の「後継者は血の繋がった者」発言から天皇家のメタファーだと捉えて
>インコ大王が東条英機でインコの軍隊が旧日本軍だっていうレスを前に見かけてある意味凄いなって思ったな
すごい感想だな
現代社会で生きていくのに相当窮屈してそうな人だ
930無念Nameとしあき23/07/19(水)23:14:47No.1118569995+
    1689776087830.jpg-(104534 B)
104534 B
>解釈は人それぞれよ
>大叔父の「後継者は血の繋がった者」発言から天皇家のメタファーだと捉えて
>インコ大王が東条英機でインコの軍隊が旧日本軍だっていうレスを前に見かけてある意味凄いなって思ったな
そりゃもう
931無念Nameとしあき23/07/19(水)23:15:10No.1118570120+
>飛行機で儲けてる戦争成金の家のガキって時点でこれ宮崎駿本人やんってなるやろ普通
今日このスレで初めて知ったわ
掛け値なしで日本人の0.01%も知らない情報だと思う
932無念Nameとしあき23/07/19(水)23:15:31No.1118570214+
>このときこの人物はどう思っていたかとかの読み解く力がないと理解できないところが多いのが難点だな
シナリオ部分での絶対的な描写不足であって読解力の問題ではないと思うよ
いろいろな解釈してる人は描かれていない部分をかなり脳内で補完している
映像的な描写はそれこそ過多なぐらいなんだけど
933無念Nameとしあき23/07/19(水)23:15:32No.1118570224そうだねx2
>ヒミちゃんに手コキされたい
>「おまえ、こんなになってマヌケだな」って言われたい
いいこと言うなぁ
934無念Nameとしあき23/07/19(水)23:15:44No.1118570293+
>手書きのアニメはとっくに黄昏だろ
AKIRAのようなのはもう無理だもんな
CGに切り替わってしまった
935無念Nameとしあき23/07/19(水)23:15:57No.1118570365+
>>この映画見た富野がまた何か作り出すのを期待してる
>宮崎滅茶苦茶意識してて自分なりの回答叩き付けるからな
言うても作品にするの無理やろ
お禿様が自分の人生を総括するフィルム作る!ってぶち上げてもバンダイはもう金出さんやろうし
936無念Nameとしあき23/07/19(水)23:16:02No.1118570395+
>>飛行機で儲けてる戦争成金の家のガキって時点でこれ宮崎駿本人やんってなるやろ普通
>今日このスレで初めて知ったわ
>掛け値なしで日本人の0.01%も知らない情報だと思う
どんだけ量見狭いんだよ
937無念Nameとしあき23/07/19(水)23:16:36No.1118570571+
予告の米林作品作画は良さそうなのにストーリー全然惹かれねえ~と思った
938無念Nameとしあき23/07/19(水)23:16:47No.1118570643+
>お禿様が自分の人生を総括するフィルム作る!ってぶち上げてもバンダイはもう金出さんやろうし
もうクラファンするか
939無念Nameとしあき23/07/19(水)23:16:52No.1118570670+
書き込みをした人によって削除されました
940無念Nameとしあき23/07/19(水)23:16:56No.1118570685+
>>手書きのアニメはとっくに黄昏だろ
>AKIRAのようなのはもう無理だもんな
>CGに切り替わってしまった
AKIRAの作画はもうロストテクノロジーだからなあ
941無念Nameとしあき23/07/19(水)23:17:35No.1118570915+
>>解釈は人それぞれよ
>>大叔父の「後継者は血の繋がった者」発言から天皇家のメタファーだと捉えて
>>インコ大王が東条英機でインコの軍隊が旧日本軍だっていうレスを前に見かけてある意味凄いなって思ったな
>すごい感想だな
>現代社会で生きていくのに相当窮屈してそうな人
もし今作が宮崎アニメ初ですって人なら
何の手がかりもないからそういう観方もありだと思う
942無念Nameとしあき23/07/19(水)23:17:47No.1118570978+
>予告の米林作品作画は良さそうなのにストーリー全然惹かれねえ~と思った
望まれてるジブリ作品的なものをお出しできるのは流石なんだけどパンチが効いてないというか・・・
943無念Nameとしあき23/07/19(水)23:18:05No.1118571068+
>>手書きのアニメはとっくに黄昏だろ
>AKIRAのようなのはもう無理だもんな
>CGに切り替わってしまった
アキラのバイクのテールライトハレーションは本当に衝撃を受けた
944無念Nameとしあき23/07/19(水)23:18:19No.1118571148+
真人の夏子に対する恋心の昇華というのもひとつのテーマだからかね
「父の好きな人」→「夏子母さん」になる過程みたいな
945無念Nameとしあき23/07/19(水)23:18:24No.1118571176+
>今日このスレで初めて知ったわ
>掛け値なしで日本人の0.01%も知らない情報だと思う
知ってる人は知ってる知識なので
そう言う人は冒険活劇に仮託した駿のエンディングノートだなこれって視点で最初から見ることになる
946無念Nameとしあき23/07/19(水)23:18:41No.1118571276+
>>予告の米林作品作画は良さそうなのにストーリー全然惹かれねえ~と思った
>望まれてるジブリ作品的なものをお出しできるのは流石なんだけどパンチが効いてないというか・・・
ハリボテなんだよ
947無念Nameとしあき23/07/19(水)23:19:00No.1118571361そうだねx5
>どんだけ量見狭いんだよ
普通の日本人はジブリ映画見たことあってもオンユアマークも柳川堀割物語も知らないって
948無念Nameとしあき23/07/19(水)23:19:11No.1118571417そうだねx2
>真人の夏子に対する恋心の昇華というのもひとつのテーマだからかね
>「父の好きな人」→「夏子母さん」になる過程みたいな
恋心というか継母として認めるかどうかでは
序盤は相当嫌悪してたし
949無念Nameとしあき23/07/19(水)23:19:28No.1118571510+
>お禿様が自分の人生を総括するフィルム作る!ってぶち上げてもバンダイはもう金出さんやろうし
幼稚園バスと消防車とトラックが合体してロボットになる企画でイデオンを作る男だから
どんな企画だろうとやりたいことをぶっこんでくるという安心感がある
950無念Nameとしあき23/07/19(水)23:19:51No.1118571619+
>>どんだけ量見狭いんだよ
>普通の日本人はジブリ映画見たことあってもオンユアマークも柳川堀割物語も知らないって
それはそうかも知れん
951無念Nameとしあき23/07/19(水)23:19:59No.1118571665+
「オマエ、○○だな」みたいな言い方もののけ姫のサン思い出す
952無念Nameとしあき23/07/19(水)23:20:04No.1118571688+
>予告の米林作品作画は良さそうなのにストーリー全然惹かれねえ~と思った
>望まれてるジブリ作品的なものをお出しできるのは流石なんだけどパンチが効いてないというか・・・
子供と見に行ける内容なのは間違い無さそうだけど一生物の映像体験は無理そう
953無念Nameとしあき23/07/19(水)23:20:58No.1118571960+
駿は宇都宮に疎開だっけ
眞人はどこなんだろなコレ
954無念Nameとしあき23/07/19(水)23:21:05No.1118571993+
パヤオは群体の作画マジで好きなのね
軍オタだけに
955無念Nameとしあき23/07/19(水)23:21:13No.1118572031+
>恋心というか継母として認めるかどうかでは
>序盤は相当嫌悪してたし
親父が前妻の子と後妻との微妙な空気とかそういうの全然わからなそうだから
逆になんとか保ってたなあれ
956無念Nameとしあき23/07/19(水)23:21:24No.1118572099+
大叔父の異界では八尺様でてきたらどうしようって印象あった
957無念Nameとしあき23/07/19(水)23:21:56No.1118572258+
遠くに船がいっぱいあったシーン宮崎駿っぽいなぁと思った
958無念Nameとしあき23/07/19(水)23:21:56No.1118572261+
>駿は宇都宮に疎開だっけ
>眞人はどこなんだろなコレ
ジブリの情報収集してる人のブログを見るに昭和12年あたりの長野の街並みの作画資料を集めてたらしいので長野かなって
959無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:06No.1118572294+
>恋心というか継母として認めるかどうかでは
>序盤は相当嫌悪してたし
あれは嫌悪というよりプレ思春期の照れ隠しだと思う
美人をみてパンツの中がギンギンになってるのを隠したい心理みたいな
960無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:08No.1118572308そうだねx1
>恋心というか継母として認めるかどうかでは
>序盤は相当嫌悪してたし
人力車でお腹を触らせるシーンは
既成事実を突き付けて
お前がどんなに嫌と言っても再婚は破談になんねーから!という挑発にもとれるからな
そりゃ反発しちゃうわ
961無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:22No.1118572394そうだねx1
>>恋心というか継母として認めるかどうかでは
>>序盤は相当嫌悪してたし
>親父が前妻の子と後妻との微妙な空気とかそういうの全然わからなそうだから
>逆になんとか保ってたなあれ
母様は一体なんだったんだ…って葛藤は出てた
962無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:23No.1118572398+
>パヤオは群体の作画マジで好きなのね
>軍オタだけに
カエルの出番あれだけだったな・・・
まさかの鳥メイン
963無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:32No.1118572450+
>駿は宇都宮に疎開だっけ
>眞人はどこなんだろなコレ
宇都宮って田舎じゃないの?
964無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:46No.1118572510+
>大叔父の異界では八尺様でてきたらどうしようって印象あった
ラストの光と極彩色と糞尿までの助走とはいえ辛気臭いのはまあ
965無念Nameとしあき23/07/19(水)23:22:55No.1118572548+
>遠くに船がいっぱいあったシーン宮崎駿っぽいなぁと思った
あれは全部幻だ
みたいなこと言ってたよね
966無念Nameとしあき23/07/19(水)23:23:16No.1118572670+
>シナリオ部分での絶対的な描写不足であって読解力の問題ではないと思うよ
>いろいろな解釈してる人は描かれていない部分をかなり脳内で補完している
これまで宮崎作品での「つまらない」というのはあっても
ここまで「わからない」という感想が多いのってなかった気がする
967無念Nameとしあき23/07/19(水)23:23:34No.1118572768+
粘着
del
968無念Nameとしあき23/07/19(水)23:23:55No.1118572849+
これ見る前にナウシカ漫画版は読んでおい方がいいかもね
969無念Nameとしあき23/07/19(水)23:23:57No.1118572861+
>普通の日本人はジブリ映画見たことあってもオンユアマークも柳川堀割物語も知らないって
ジブリ映画いっぱい見てる人より
CHAGE&ASKAのファンでオンユアマーク観てる人の方が
多数派の普通の日本人の可能性
970無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:04No.1118572893+
>これまで宮崎作品での「つまらない」というのはあっても
>ここまで「わからない」という感想が多いのってなかった気がする
イメージボード繋いだだけでストーリーないよな
971無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:05No.1118572899そうだねx1
>遠くに船がいっぱいあったシーン宮崎駿っぽいなぁと思った
俺は逆にこれはもう見たよ!ってなった
駿って作品ごとに雰囲気が被らないように舞台選びを毎回変えてたのに今回は全部載せで新しいのがなかったなと
972無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:09No.1118572923そうだねx1
>>シナリオ部分での絶対的な描写不足であって読解力の問題ではないと思うよ
>>いろいろな解釈してる人は描かれていない部分をかなり脳内で補完している
>これまで宮崎作品での「つまらない」というのはあっても
>ここまで「わからない」という感想が多いのってなかった気がする
分からないのは本人もなのが吹く
973無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:16No.1118572957+
    1689776656020.jpg-(75956 B)
75956 B
>パヤオは群体の作画マジで好きなのね
>軍オタだけに
974無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:33No.1118573036+
父さん気持ちのすれ違いはあるけど手掛かり無しなのに迷わず刀持って突入しようとしたのは好感が持てる
975無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:34No.1118573040+
読解力がないとしあきはこの楽しさを楽しめないのかわいそう
976無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:49No.1118573125+
>>遠くに船がいっぱいあったシーン宮崎駿っぽいなぁと思った
>俺は逆にこれはもう見たよ!ってなった
>駿って作品ごとに雰囲気が被らないように舞台選びを毎回変えてたのに今回は全部載せで新しいのがなかったなと
逆に集大成感があったな
977無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:51No.1118573134そうだねx1
>駿って作品ごとに雰囲気が被らないように舞台選びを毎回変えてたのに今回は全部載せで新しいのがなかったなと
おもちゃのお片付けだよ
わかれよ
978無念Nameとしあき23/07/19(水)23:24:55No.1118573152+
>分からないのは本人もなのが吹く
ずるいけど笑っちゃった
979無念Nameとしあき23/07/19(水)23:25:12No.1118573253そうだねx2
>あれは嫌悪というよりプレ思春期の照れ隠しだと思う
ふむふむ…
>美人をみてパンツの中がギンギンになってるのを隠したい心理みたいな
台無しだー!
980無念Nameとしあき23/07/19(水)23:25:36No.1118573362+
大きい船の上で植物が育ってたり家があるの
単純な発想に見えて案外思いつかないと思う
981無念Nameとしあき23/07/19(水)23:25:40No.1118573382+
>読解力がないとしあきはこの楽しさを楽しめないのかわいそう
楽しむ為に読解力を持とうと決意するとしあきも生まれる
982無念Nameとしあき23/07/19(水)23:26:19No.1118573571+
>>駿は宇都宮に疎開だっけ
>>眞人はどこなんだろなコレ
>宇都宮って田舎じゃないの?
疎開は基本田舎へするもんだぞ…
でも宇都宮も師団もあったし中島飛行機もあったので空襲されてる
983無念Nameとしあき23/07/19(水)23:26:34No.1118573640+
恋心って母親とクリソツなのにか
984無念Nameとしあき23/07/19(水)23:26:44No.1118573678そうだねx2
としあきはオタクだから作家論の話とかになるけど
この映画みるのに別にそんな知識はいらないよな
好きに観たらいいよ
過去の作品や監督の体験にヒントになる部分はあるかもしれないけど
それで分かった気になるのもどうかと思うし
985無念Nameとしあき23/07/19(水)23:26:51No.1118573707+
>俺は逆にこれはもう見たよ!ってなった
>駿って作品ごとに雰囲気が被らないように舞台選びを毎回変えてたのに今回は全部載せで新しいのがなかったなと
自分もそんな感じの印象で観てた
しかも作画は他の人に任せてる
色々既視感あるのはテーマ的な要請で
意図的なセルフパロディなんだろうか
986無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:11No.1118573793+
>恋心って母親とクリソツなのにか
駿はロリコンでマザコンなので
987無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:26No.1118573866+
>恋心って母親とクリソツなのにか
男の子は母親みたいな女の人に
女の子は父親みたいな男の子に
惚れるもんだ
988無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:35No.1118573912+
ファンタジー世界だったから余計に音響の凄さを感じたし映画館で見てよかったなと
989無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:39No.1118573926+
>父さん気持ちのすれ違いはあるけど手掛かり無しなのに迷わず刀持って突入しようとしたのは好感が持てる
父親も継母作るの金あるなら普通のことだしな
少し早すぎる気はあるが
990無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:43No.1118573941そうだねx1
このスレで当然のごとく出てくる高畑勲って名前も普通は知ってるか怪しいところ
991無念Nameとしあき23/07/19(水)23:27:51No.1118573994+
>意図的なセルフパロディなんだろうか
それはあるだろうな
もののけ姫くらいまでしか覚えてない俺でも
これはあの作品のシーンだみたいな連想がいくつも出たし
992無念Nameとしあき23/07/19(水)23:28:02No.1118574049+
作家論的な解釈をする人物が作中に設定されていればカンペキだったかも
993無念Nameとしあき23/07/19(水)23:28:25No.1118574169+
パヤオが宇都宮行ったのは租界じゃなくて親父の工場の移転が原因だからな
994無念Nameとしあき23/07/19(水)23:28:33No.1118574198+
俺ぁ駿が伝奇物やるんだ!?ってビックリした口
995無念Nameとしあき23/07/19(水)23:28:57No.1118574306+
>色々既視感あるのはテーマ的な要請で
>意図的なセルフパロディなんだろうか
ジブリそのものがテーマであることを暗示してるのは間違いないと思う
996無念Nameとしあき23/07/19(水)23:29:10No.1118574372+
>>駿は宇都宮に疎開だっけ
>>眞人はどこなんだろなコレ
>宇都宮って田舎じゃないの?
海軍向けの航空機で終戦間近までリベット使ってた機体作ってたところ
というのを軍オタに聞けば分かるのかもしれない
997無念Nameとしあき23/07/19(水)23:29:24No.1118574434+
>パヤオが宇都宮行ったのは租界じゃなくて親父の工場の移転が原因だからな
へー
まじでまんまなんだな設定
998無念Nameとしあき23/07/19(水)23:29:27No.1118574453+
>このスレで当然のごとく出てくる高畑勲って名前も普通は知ってるか怪しいところ
何ならジブリは全て宮崎駿になってるのが一般人
近藤喜文なんて誰も知らない
999無念Nameとしあき23/07/19(水)23:29:21No.1118574467+
    1689776961512.webm-(2046368 B)
2046368 B
>このスレで当然のごとく出てくる高畑勲って名前も普通は知ってるか怪しいところ
基礎知識
1000無念Nameとしあき23/07/19(水)23:29:36No.1118574485+
>>恋心って母親とクリソツなのにか
>男の子は母親みたいな女の人に
>女の子は父親みたいな男の子に
>惚れるもんだ
みたいなっていうかほぼ外見一緒じゃないですか
性格が似てるわけじゃないとも思うし

- GazouBBS + futaba-