[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3317人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2379384.jpg[見る]


画像ファイル名:1689754031221.jpg-(36924 B)
36924 B23/07/19(水)17:07:11No.1080363205+ 18:50頃消えます
君たちはどう生きるか
※ネタバレあり
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/07/19(水)17:08:35No.1080363541+
お前は何者だ!!!!!
223/07/19(水)17:08:39No.1080363558そうだねx3
桐子さんいいよね
323/07/19(水)17:09:24No.1080363724そうだねx4
夏人さんスケベ熟女すぎる…
423/07/19(水)17:10:01No.1080363856そうだねx18
>夏人さんスケベ熟女すぎる…
混ざっとる!
523/07/19(水)17:12:26No.1080364456そうだねx1
夏子さんが母さんに似てるからちくしょう!!
623/07/19(水)17:15:02No.1080365025+
カヘッカヘッカヘッ
723/07/19(水)17:15:12No.1080365069+
このスレは1時間は持つだろう
823/07/19(水)17:18:10No.1080365732そうだねx4
まぁ夏子さんも眞人さんもスケベだけど…
923/07/19(水)17:18:25No.1080365786そうだねx9
よりにもよってこのババアがついてくんの!?と思ったら良いババアだった
1023/07/19(水)17:18:26No.1080365792そうだねx1
君生きバードだけは塔の中で独自の進化をしたというわけじゃない純粋な怪異っぽいんだよな…
1123/07/19(水)17:19:24No.1080366031そうだねx1
鳥フェチ歓喜映画
1223/07/19(水)17:19:53No.1080366155そうだねx1
>君生きバードだけは塔の中で独自の進化をしたというわけじゃない純粋な怪異っぽいんだよな…
あいつだけ分かりやすくなんだったんだよってなる
分かりにくさが分かりやすい
1323/07/19(水)17:20:42No.1080366341+
>よりにもよってこのババアがついてくんの!?と思ったら良いババアだった
キリコさんはトキさんに似てるから実質ヒロインの1人
1423/07/19(水)17:21:40No.1080366586+
見てきたけど正直よくわからんかった…
結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
1523/07/19(水)17:22:24No.1080366764そうだねx3
>見てきたけど正直よくわからんかった…
>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
なんか理想の世界作れるかなあって大叔父が作った
上手くいかなかった
1623/07/19(水)17:22:42No.1080366854+
嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
1723/07/19(水)17:23:23No.1080367032そうだねx1
>混ざっとる!
眞人さんがニューハーフとして生きるか
1823/07/19(水)17:23:30No.1080367058+
書き込みをした人によって削除されました
1923/07/19(水)17:23:52No.1080367149そうだねx4
>嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
あの年代だとおかしくなさそうな気もする
2023/07/19(水)17:24:26No.1080367290+
反応に困るシーンの連続だったけどインコの化け物に即断で切りかかるパパは笑っちゃった
2123/07/19(水)17:25:14No.1080367488そうだねx3
>>嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
>あの年代だとおかしくなさそうな気もする
個人の恋愛より見合いやイエが強い時代だからね
2223/07/19(水)17:25:40No.1080367609+
車で行けばみんなの注目の的だぞ!(ドヤ顔)
2323/07/19(水)17:26:00No.1080367687+
>>>嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
>>あの年代だとおかしくなさそうな気もする
>個人の恋愛より見合いやイエが強い時代だからね
あと身分差が大きくて対象が絞られるんだよね
2423/07/19(水)17:26:06No.1080367710+
>見てきたけど正直よくわからんかった…
>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
大叔父様が作った世界
2523/07/19(水)17:27:01No.1080367956+
最初全くキムタクに気づかんかったが途中からかなりキムタクだったな
っていうかやっぱキムタクの声優スキル凄い高いわ
2623/07/19(水)17:27:42No.1080368161+
外宇宙からのコズミックな存在に力を借りて異界を創造したんだよ
クトゥルフとかでありがちなやつだよ
2723/07/19(水)17:29:14No.1080368626そうだねx1
>最初全くキムタクに気づかんかったが途中からかなりキムタクだったな
>っていうかやっぱキムタクの声優スキル凄い高いわ
このスキルセガと駿しか使いこなせてないな…
2823/07/19(水)17:29:18No.1080368641+
隕石自体が意思を持っていて特別なパワーを持っている事は言わなくても分かるね?
2923/07/19(水)17:29:20No.1080368653+
夏子拉致って何しようとしてたんだろ
3023/07/19(水)17:29:27No.1080368681+
>車で行けばみんなの注目の的だぞ!(ドヤ顔)
糞親父…!
3123/07/19(水)17:30:07No.1080368867+
パパは元から結構ズレてる感じある
3223/07/19(水)17:30:12No.1080368894そうだねx1
>嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
もらい婚!もらい婚です!!
でも宣伝もなにもしてないから人間関係把握するの大変すぎるんだよねこれ
3323/07/19(水)17:30:17No.1080368920そうだねx1
>>>>嫁が亡くなってすぐ妹に手を出すパパがなんていうか…
>>>あの年代だとおかしくなさそうな気もする
>>個人の恋愛より見合いやイエが強い時代だからね
>あと身分差が大きくて対象が絞られるんだよね
fu2379384.jpg[見る]
世界的に割とあるやつ
寄付金300円もそうだけど当時の事を調べるきっかけにみたいな意図あるのかね
3423/07/19(水)17:30:40No.1080369031+
内容も主題歌もなんかよく分からなかったけど地球儀延々と聞いてたら名作だっかもなあ…という気持ちになってきた
3523/07/19(水)17:30:50No.1080369084+
>夏子拉致って何しようとしてたんだろ
後継者じゃない?
3623/07/19(水)17:31:00No.1080369125+
>>車で行けばみんなの注目の的だぞ!(ドヤ顔)
>糞親父…!
根が善良だけど行動が糞という度しがたい親父
3723/07/19(水)17:31:03No.1080369137+
>夏子拉致って何しようとしてたんだろ
そりゃあ男児をかんりにんにしようとしていたのだろう
悪意の無い理想的な存在だ
3823/07/19(水)17:31:20No.1080369218+
>>夏子拉致って何しようとしてたんだろ
>後継者じゃない?
最低だよジジイ
3923/07/19(水)17:31:26No.1080369246そうだねx2
>もらい婚!もらい婚です!!
>fu2379384.jpg[見る]
>世界的に割とあるやつ
なるほどこういうことなのか…
4023/07/19(水)17:32:24No.1080369511+
>>夏子拉致って何しようとしてたんだろ
>そりゃあ男児をかんりにんにしようとしていたのだろう
>悪意の無い理想的な存在だ
産屋を石が警護してたし夏子さんに催眠かけたの石の悪意じゃないかと思っている
4123/07/19(水)17:32:47No.1080369610+
なんというかこう
最小限の味付けで変わった風味の食材が次から次へとお出しされる感じだった
4223/07/19(水)17:33:12No.1080369722+
>見てきたけど正直よくわからんかった…
>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
いつもジジイのマイクラと説明される
4323/07/19(水)17:33:58No.1080369925そうだねx1
アオサギの穴塞ぐくだりがピーク
4423/07/19(水)17:34:03No.1080369950+
スレ画がブサイクなおっさんなのが衝撃的だった
4523/07/19(水)17:34:40No.1080370106+
エンドロール見るまでアオサギの声優爆笑問題太田だと思ってた
4623/07/19(水)17:34:59No.1080370192+
>なんというかこう
>最小限の味付けで変わった風味の食材が次から次へとお出しされる感じだった
素材が暴力的に美味いからしっかり楽しめただろ?
4723/07/19(水)17:35:09No.1080370227そうだねx4
こんな無垢な目してねーだろスレ画!
4823/07/19(水)17:35:41No.1080370363+
真人くんがあまり疑問なく世界に順応していくの夢の中みたいな不思議の国のアリスとかのあじを感じた
4923/07/19(水)17:35:44No.1080370371+
>アオサギの穴塞ぐくだりがピーク
あのオフビートなコント感は駿のコンテかな?
なんか眞人とアオサギの掛け合いちょいちょい駿っぽくない
5023/07/19(水)17:35:52No.1080370405+
わしの108式がーみたいなノリで設定がぽんぽん出てくる
5123/07/19(水)17:35:55No.1080370424+
スレ画の雰囲気だとすごいドシリアスに見えるな
5223/07/19(水)17:35:56No.1080370428そうだねx7
端的にまとめるとジブリ風不思議の国アリスよね
5323/07/19(水)17:36:06No.1080370467+
>>アオサギの穴塞ぐくだりがピーク
>あのオフビートなコント感は駿のコンテかな?
>なんか眞人とアオサギの掛け合いちょいちょい駿っぽくない
なんか新しいことしたいとかいってたような
5423/07/19(水)17:36:07No.1080370474+
何を伝えたかったの?って言われると説明するのが難しい
「悪意」がテーマにあることは分かるんだが…
5523/07/19(水)17:36:38No.1080370607+
>>なんというかこう
>>最小限の味付けで変わった風味の食材が次から次へとお出しされる感じだった
>素材が暴力的に美味いからしっかり楽しめただろ?
もうちょっとこう…ドリンクとか…!
5623/07/19(水)17:36:46No.1080370634そうだねx2
子供みたいな感想しか出ねぇ!
楽しかった!!
5723/07/19(水)17:37:10No.1080370721+
現代パートもっと短くしてもいいと思う
5823/07/19(水)17:37:16No.1080370744+
BLAME!みたいだなーって思った
5923/07/19(水)17:37:35No.1080370828+
>何を伝えたかったの?って言われると説明するのが難しい
>「悪意」がテーマにあることは分かるんだが…
家族には遠慮しちゃダメとか?
クソまみれになろうや
6023/07/19(水)17:37:41No.1080370856+
君生きバードキモイな
中身おっさんじゃん 露骨に受けを狙うデザイン嫌ったのかな?
6123/07/19(水)17:37:48No.1080370884+
もうどれだけ作れるか分からんし未消化のモチーフ手当り次第に詰め込んだのかなって思った
6223/07/19(水)17:37:52No.1080370902+
>現代パートもっと短くしてもいいと思う
あれ以上!?
6323/07/19(水)17:37:57No.1080370925+
歴代ジブリ映画のオマージュ的シーンが多いのはこれがラストだからだろうか
6423/07/19(水)17:38:02No.1080370945+
若返ったおばあちゃんの頭にも傷があるの伏線かと思ったけど特に何もない?
6523/07/19(水)17:38:06No.1080370953そうだねx5
母・夏子さん・きりこさんとクセが強いけど魅力的なヒロインがたくさんいてよかった
6623/07/19(水)17:38:12No.1080371002+
ネタバレ禁止のせいか芸能ニュースでの持て余し感
6723/07/19(水)17:38:44No.1080371156+
舞台ぶっ壊してからの頑張って生きていこう!好きだな駿
6823/07/19(水)17:38:46No.1080371164+
宮崎駿という作家はセルフパロディにやぶさかでないというかぶっちゃけ大好物だろおめーというのがよくわかった
6923/07/19(水)17:38:49No.1080371172+
>母・夏子さん・きりこさんとクセが強いけど魅力的なヒロインがたくさんいてよかった
みんな好きだけどヒロインって呼ぶにはクセ強いなんてレベルではない…
7023/07/19(水)17:38:58No.1080371213+
積み木は球体さえなければ割と簡単そうな気がしたけど絶対そういうことじゃない
7123/07/19(水)17:39:10No.1080371270+
石のトンネルを抜けて大叔父の場所に行くまでのルートがよく分からなすぎる
あの柱の間はなんなんだよ
7223/07/19(水)17:39:22No.1080371316+
>みんな好きだけどヒロインって呼ぶにはクセ強いなんてレベルではない…
ヒミちゃんはまごうことなくだろ!
7323/07/19(水)17:39:26No.1080371336そうだねx1
あんなヒリ沢山飛んでたら被弾するよな…ってのがなんか今までのヒリ作画と違って普通こうなるだろ!みたいでオモロかった
7423/07/19(水)17:39:30No.1080371353+
>歴代ジブリ映画のオマージュ的シーンが多いのはこれがラストだからだろうか
凄いメタな事考えると13の石で構成された世界だからジブリ映画的なシーンが多いのかもしれない
7523/07/19(水)17:39:37No.1080371375+
画像のフォルムはややかっこいいよりですらあるのになんだあの顔は
でもお前いいやつだな
7623/07/19(水)17:39:57No.1080371460そうだねx1
>ヒミちゃんはまごうことなくだろ!
ある意味一番ダメだろ!
7723/07/19(水)17:40:10No.1080371514+
バーカ壊れろこんな世界!
7823/07/19(水)17:40:28No.1080371592+
若きりこさんは駿の描く気っ風の良い姐さんが好きだって事を改めて思い出させてくれたな…
7923/07/19(水)17:40:37No.1080371636そうだねx4
完全におっさんが出てくる前の目と臓器みたいなのが出てる形態がキモすぎる!
8023/07/19(水)17:41:03No.1080371747+
なんかジブリの非宮崎駿作品も拾おう拾おうとしてなかった?
インコ大王まわりすごい猫の恩返し感じがしたんだけど
8123/07/19(水)17:41:30No.1080371871そうだねx2
インコがあの顔で全体的に殺意しかないの怖すぎる
8223/07/19(水)17:41:57No.1080371998そうだねx4
紛れもなくジブリ映画を見たな感はあったので満足した
8323/07/19(水)17:42:00No.1080372011+
ヒロインというかパートナー感だとアオサギが強すぎる
8423/07/19(水)17:42:16No.1080372088+
>あんなヒリ沢山飛んでたら被弾するよな…ってのがなんか今までのヒリ作画と違って普通こうなるだろ!みたいでオモロかった
あれは自虐というかセルフツッコミだろね
今までジブリには鳥の大群が何度も出てくるけどリアルの鳥の群れが居たらこうなんだろが!っていう感じ
8523/07/19(水)17:42:29No.1080372140+
>インコ大王まわりすごい猫の恩返し感じがしたんだけど
モブインコはぽんぽこみたいでよろしかった
8623/07/19(水)17:42:39No.1080372189+
>インコがあの顔で全体的に殺意しかないの怖すぎる
殺意しか無いっていうか珍しい食材がのこのこやってきたから今晩はご馳走だ!ってなってるだけだから…
8723/07/19(水)17:42:51No.1080372231+
ダットサンの動きが完全にカリ城のフィアット
8823/07/19(水)17:42:59No.1080372268そうだねx3
まっくろくろすけの対義語みたいな奴かわいいな
8923/07/19(水)17:43:01No.1080372280+
なんか偶然現代にきて主人公と仲良くなるけど本能寺の変があるとわかってて元の時代に帰っていく信長様みたいな寂しさがある
9023/07/19(水)17:43:34No.1080372438+
結局これを面白いって言ってる人は意味わかってるの?
エヴァ見て深いとか言っちゃうタイプ?
9123/07/19(水)17:43:46No.1080372507そうだねx6
戦時下にバブル期みたいなノリを見せつける戦争成金親父…
9223/07/19(水)17:43:52No.1080372536そうだねx1
>まっくろくろすけの対義語みたいな奴かわいいな
ジブリのああいうのって大抵キモい部分あるんだけど
ワラワラは可愛い部分しかなかったな…(燃え尽きるのを見ながら)
9323/07/19(水)17:44:16No.1080372648そうだねx6
>結局これを面白いって言ってる人は意味わかってるの?
>エヴァ見て深いとか言っちゃうタイプ?
カッコイイぜお前
9423/07/19(水)17:44:35No.1080372726+
ワラワラは精子だろあれ
9523/07/19(水)17:44:38No.1080372740+
長編映画としては遺作になるであろう作品にめちゃくちゃかわいい実母ヒロイン出してくるのすごいなあって
あと画面に出てくるものすべてが過剰というか混沌としててエネルギッシュすぎるところもびっくりした
9623/07/19(水)17:44:40No.1080372747+
>戦時下にバブル期みたいなノリを見せつける戦争成金親父…
とにかく工場!
9723/07/19(水)17:44:52No.1080372793+
喰われたワラワラはいわゆる水子になるんだろうなと思うとつらい
9823/07/19(水)17:45:10No.1080372899そうだねx1
いいから黙って見てろが通るレベルの美術パワーだからオススメするのは気楽だけどなあ
話はみんなよくわかってないし!
9923/07/19(水)17:45:11No.1080372911+
>ヒロインというかパートナー感だとアオサギが強すぎる
最後にアオサギが見てるシーンが欲しかったなとは思ったけど
あの世界が崩れたからあのアオサギもただのヒリに戻ったんだろうか
10023/07/19(水)17:45:28No.1080372982+
石の力継がせるのって母ちゃんじゃ駄目だったの?
というか何あの火炎パワー
10123/07/19(水)17:45:32No.1080373005+
大量のワラワラのうちほとんどをお母さんが燃やすのってそういうことだよね…
10223/07/19(水)17:45:32No.1080373007+
でもキャノピー見て美しい…はまひとさんめちゃくちゃ素質あるよ
10323/07/19(水)17:45:36No.1080373033+
>長編映画としては遺作になる
新作作るってよ
10423/07/19(水)17:45:52No.1080373120+
>ワラワラは精子だろあれ
精子単体で地上に上がっても子供にならんだろ
10523/07/19(水)17:45:54No.1080373127+
>石の力継がせるのって母ちゃんじゃ駄目だったの?
>というか何あの火炎パワー
男じゃないとダメなんじゃない
10623/07/19(水)17:45:59No.1080373155+
夏子が持ってきたお茶菓子がよく見ると三角のシベリア
あと何度も言っちゃって悪いけど本来分割構造の零戦のキャノピーが
あんなふうにエンヤコラって一体で担いでるの間違ってるの承知の上で
王蟲の抜け殻の目玉として描写してると思った
10723/07/19(水)17:46:44No.1080373346そうだねx7
インコ大王がこんな積み木に帝国(?)の命運を任せるなんて!ってけおりながら高速で組み立ててぶった切るところの爽快感すごいね
まあ世界滅ぶんだけどあれはやっぱり気持ちのいいシーンだと思う
10823/07/19(水)17:47:00No.1080373417+
序盤の火災の後にでてきたちっさい戦車は実際にあるやつ?
10923/07/19(水)17:47:21No.1080373523そうだねx5
異世界に迷い込んで帰る話であって異世界のわからないところは深読みせずそういうものとして観てるから特に気にならなかった
11023/07/19(水)17:47:21No.1080373529+
>結局これを面白いって言ってる人は意味わかってるの?
>エヴァ見て深いとか言っちゃうタイプ?
よく分かってない部分もあるからこうやって話すんだよ
11123/07/19(水)17:47:23No.1080373540そうだねx3
今回はヒロインとかじゃなくて男の子主人公なんだからそれを大いに楽しんでくれ!
と言われた気がした
楽しんだ
11223/07/19(水)17:47:31No.1080373580+
>インコ大王がこんな積み木に帝国(?)の命運を任せるなんて!ってけおりながら高速で組み立ててぶった切るところの爽快感すごいね
>まあ世界滅ぶんだけどあれはやっぱり気持ちのいいシーンだと思う
ペリカンにせよインコにせよ失敗世界の犠牲者だからねえ…
11323/07/19(水)17:47:38No.1080373621+
13の石で構成された世界(と見せかけてジジイが積んでるのは8個)
11423/07/19(水)17:47:52No.1080373697+
>インコ大王がこんな積み木に帝国(?)の命運を任せるなんて!ってけおりながら高速で組み立ててぶった切るところの爽快感すごいね
>まあ世界滅ぶんだけどあれはやっぱり気持ちのいいシーンだと思う
なんでよりによって三角形の上に球体置くんだよ…ってなった
11523/07/19(水)17:48:02No.1080373751そうだねx1
弓矢自作するとこいいよね…
11623/07/19(水)17:48:09No.1080373783+
>>インコ大王がこんな積み木に帝国(?)の命運を任せるなんて!ってけおりながら高速で組み立ててぶった切るところの爽快感すごいね
>>まあ世界滅ぶんだけどあれはやっぱり気持ちのいいシーンだと思う
>なんでよりによって三角形の上に球体置くんだよ…ってなった
ウーッ!
11723/07/19(水)17:48:14No.1080373806そうだねx2
意味分からないと面白がれないわけでもあるまい
構造はすぐわかるし
11823/07/19(水)17:48:25No.1080373848そうだねx1
>結局これを面白いって言ってる人は意味わかってるの?
>エヴァ見て深いとか言っちゃうタイプ?
全部の意味がわからないと楽しめないタイプかい?
難儀だねぇ
11923/07/19(水)17:48:57No.1080373998+
インコ大王は王としての姿勢はかっこよかった
階段切り落とすシーンの容赦のなさ好き
よく生きてたな…
12023/07/19(水)17:49:01No.1080374017+
命のやり取り出来ない人間作れば平和な世界になるかなぁと思ったらインコ人間が発展したのかな
12123/07/19(水)17:49:14No.1080374078そうだねx1
眞人さんジブリ系美少年の集大成って感じで良いよね
基本いい子なのに悪知恵があり好戦的なのもなお良い
12223/07/19(水)17:49:23No.1080374114そうだねx4
何だったの?って言いたくなるのは下に落ちてきた直後の扉
あれ何?
12323/07/19(水)17:49:33No.1080374169+
>なんでよりによって三角形の上に球体置くんだよ…ってなった
だからインコはインコなんだろう
12423/07/19(水)17:49:38No.1080374186+
斬鉄剣並に斬れるインコソードヤバい
12523/07/19(水)17:49:50No.1080374251+
>何だったの?って言いたくなるのは下に落ちてきた直後の扉
>あれ何?
ダンテの神曲の地獄の門
12623/07/19(水)17:49:51No.1080374252+
途中から耳をすませばの雫が書いた世界に飛んだかと
12723/07/19(水)17:50:08No.1080374327+
実は積み木で世界を構成していると思い込んでるだけの狂人とかでもいいぞ
12823/07/19(水)17:50:17No.1080374381そうだねx1
>基本いい子なのに悪知恵があり好戦的なのもなお良い
あの父にしてこの子ありって感じの迅速果断ぶり
12923/07/19(水)17:50:19No.1080374388+
>序盤の火災の後にでてきたちっさい戦車は実際にあるやつ?
あの満州から転出して本土に戻ってきた戦車第一師団らしき戦車
ひょっとしたらミリ趣味というより司馬遼太郎要素のつもりで入れたのかもね
13023/07/19(水)17:50:22No.1080374404+
墓の主とか上の世界で人間になるワラワラとかてっきり黄泉の国へ行って戻るみたいな話かと思ったら全然違った
13123/07/19(水)17:50:24No.1080374416そうだねx3
眞人さんの生々しさが癖になるね
13223/07/19(水)17:50:32No.1080374464+
>命のやり取り出来ない人間作れば平和な世界になるかなぁと思ったらインコ人間が発展したのかな
戦争とか馬鹿らしいよな殺生しない人類サイコー!で作ったのが黒い人なんだと思ってる
まあキリコさん居ないと生きてけない存在になってしまったんだが…
13323/07/19(水)17:51:19No.1080374694+
>>長編映画としては遺作になる
>新作作るってよ
1作に10年かかる今回のペースだと年齢的にね…
13423/07/19(水)17:51:27No.1080374735そうだねx1
あの世界は夢みたいなもので夢だから覚めるし覚めなきゃいけないんだけど
それでも夢の欠片みたいなものを手にしているから希望を胸に生きていけるのかなって石を持って帰ってきた真人さんを見て思った
13523/07/19(水)17:51:32No.1080374756+
話の本筋は分かりやすいぐらいに分かりやすいだろう
異界に迷い込んだ母ちゃんを助け出して帰ってくる話だよ
それは分かるよな?
13623/07/19(水)17:51:33No.1080374757+
>眞人さんの生々しさが癖になるね
表情には出ないけど結構俗っぽいよね
13723/07/19(水)17:52:01No.1080374886+
>話の本筋は分かりやすいぐらいに分かりやすいだろう
>異界に迷い込んだ母ちゃんを助け出して帰ってくる話だよ
>それは分かるよな?
母ではないです
13823/07/19(水)17:52:22No.1080374993+
あの門に書いてあったやつの意味ものちのち教えてくれるんだろう
13923/07/19(水)17:52:27No.1080375021+
>>話の本筋は分かりやすいぐらいに分かりやすいだろう
>>異界に迷い込んだ母ちゃんを助け出して帰ってくる話だよ
>>それは分かるよな?
>母ではないです
父さんが好きな人です
14023/07/19(水)17:52:35No.1080375067+
>眞人さんの生々しさが癖になるね
素はかなり甘えん坊なのを男らしさ的なもの見習おうとして無理してる感じなんだと思う
14123/07/19(水)17:52:43No.1080375117+
クリント・イーストウッドがいるんだからいけるって
14223/07/19(水)17:52:46No.1080375134そうだねx3
>>>話の本筋は分かりやすいぐらいに分かりやすいだろう
>>>異界に迷い込んだ母ちゃんを助け出して帰ってくる話だよ
>>>それは分かるよな?
>>母ではないです
>父さんが好きな人です
お母さん…!!
夏子母さん…!!!
14323/07/19(水)17:52:47No.1080375139そうだねx1
幼い母ちゃんとのキスシーン絶対入れてくると思ってた…なかった
14423/07/19(水)17:52:50No.1080375162そうだねx7
>新作作るってよ
バイタリティすごすぎない?
14523/07/19(水)17:52:51No.1080375168+
気に食わないガキは喧嘩でわからせた上に父の権力を使ってつぶ…これはやりすぎだな
14623/07/19(水)17:52:58No.1080375197+
>>>話の本筋は分かりやすいぐらいに分かりやすいだろう
>>>異界に迷い込んだ母ちゃんを助け出して帰ってくる話だよ
>>>それは分かるよな?
>>母ではないです
>父さんが好きな人です
あんたなんて大嫌い!!!!!!!!
14723/07/19(水)17:53:05No.1080375230+
>>母ではないです
>父さんが好きな人です
眞人さんはこんなところからはやく帰りなさい
14823/07/19(水)17:53:09No.1080375244そうだねx2
ス死ハ者ブ學ヲレワ
14923/07/19(水)17:53:11No.1080375258そうだねx2
>墓の主とか上の世界で人間になるワラワラとかてっきり黄泉の国へ行って戻るみたいな話かと思ったら全然違った
最初の方の黄泉の国っぽさもなんだったんだろうねあれ
15023/07/19(水)17:53:19No.1080375287そうだねx1
パパは現代の価値観でみるとアレだけど
あの時代でいうと大分齢が上の初婚のいき遅れの妹を後妻に貰って孕ますのは立派な人だろう
15123/07/19(水)17:53:23No.1080375315+
>>>母ではないです
>>父さんが好きな人です
>あんたなんて大嫌い!!!!!!!!
嘘つき!
15223/07/19(水)17:53:37No.1080375394+
ここはインコが詰まってるからな…
15323/07/19(水)17:53:38No.1080375404+
売られた喧嘩は全力で買う男
眞人
15423/07/19(水)17:53:41No.1080375418+
ヒミ運んでる🐤🐤<ここは天国でありますか!?のシシ神の首担ぎ手感
15523/07/19(水)17:53:42No.1080375420+
最初から最後まで好きなもんぶちこんでる感が凄かった
15623/07/19(水)17:53:49No.1080375453そうだねx1
駿は映像で児童文学をやりたかったんだなと思った
スクリーンにゆったり浸れる
浸りすぎて寝た
15723/07/19(水)17:54:08No.1080375548そうだねx5
ワラワラは駿の中の商売っ気という悪意
15823/07/19(水)17:54:16No.1080375598そうだねx1
夫の前妻の息子のこと好きになれないけど誠心誠意打ち解けようとしてたけどやっぱり嫌い!!なのもいいしそれも母さんって呼ばれて絆されちゃうの好き
15923/07/19(水)17:54:27No.1080375639+
おじさまの人生一つではまともな世界なんか作れなくて
多分大体の生きてる人間はそうなんだろう
16023/07/19(水)17:55:07No.1080375828+
>ス死ハ者ブ學ヲレワ
あれパクさんの墓じゃね
16123/07/19(水)17:55:08No.1080375832+
キッズ向けに宣伝するには長いし割とホラーだと思う
16223/07/19(水)17:55:13No.1080375853+
>ワラワラは駿の中の商売っ気という悪意
まっくろくろすけとかこだまみたいなキャッチーなかわいいの出しとくか感あった
16323/07/19(水)17:55:20No.1080375890+
面白い面白くない以前に事前情報なしで見れたのは本当によかったよ
16423/07/19(水)17:55:32No.1080375954そうだねx1
っていうか現代の価値観で見ると当時の親父は全員10割クソなんだよ
昭和なんだから倫理感が違う
でもあの親父は戦時中の親父のクソさじゃなくてちょっとデリカシーの無いパパぐらいに済んでるのって凄まじいことなんだよ
当時の父親って酒飲みながら息子ぶん殴るぐらいがデフォだから
16523/07/19(水)17:55:38No.1080375985+
>夫の前妻の息子のこと好きになれないけど誠心誠意打ち解けようとしてたけどやっぱり嫌い!!なのもいいしそれも母さんって呼ばれて絆されちゃうの好き
嫌うどころかちょっと見下してる感もあったし
まさとさんが悪いよまさとさんがさー
16623/07/19(水)17:55:45No.1080376016+
>駿は映像で児童文学をやりたかったんだなと思った
>スクリーンにゆったり浸れる
>浸りすぎて寝た
隣でイビキかきながら寝てたのはお前か
16723/07/19(水)17:55:50No.1080376044+
ワラワラ炎上
16823/07/19(水)17:55:55No.1080376059そうだねx1
>パパは現代の価値観でみるとアレだけど
>あの時代でいうと大分齢が上の初婚のいき遅れの妹を後妻に貰って孕ますのは立派な人だろう
家同士の結婚で嫁死んだからスペアの妹と結婚はまああるが
ベタ惚れさせとるのは親父の甲斐性
16923/07/19(水)17:56:10No.1080376138+
🦜💩
17023/07/19(水)17:56:28No.1080376220+
>ワラワラは駿の中の商売っ気という悪意
俺も同意見だ
意識的にはいマスコットキャラでーすって出された感じがすごかった
17123/07/19(水)17:56:37No.1080376263+
清々しい戦争成金いいね
17223/07/19(水)17:56:39No.1080376279そうだねx2
石で頭打った後の出血量ヤバすぎ!
17323/07/19(水)17:56:41No.1080376299+
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
おいでくだされ おいでくだされ
17423/07/19(水)17:56:58No.1080376367+
息子と嫁を助けるために武器と装備を一式揃えて旅立つのは
最高に活劇してた
17523/07/19(水)17:57:02No.1080376396そうだねx2
>🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
>🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
>おいでくだされ おいでくだされ
あそこめっちゃ好き
17623/07/19(水)17:57:13No.1080376448+
でもワラワラよりインコの方が印象的だし部屋に飾りたいよね
17723/07/19(水)17:57:16No.1080376462そうだねx1
生意気な子!って対応する夏子おばさんも慇懃に応じる真人さんも好きよ
17823/07/19(水)17:57:23No.1080376503+
インコ大王のアクションは格好いい
17923/07/19(水)17:57:28No.1080376528+
>ヒミ運んでる🐤🐤<ここは天国でありますか!?のシシ神の首担ぎ手感
天国はシュナの旅っぽかったなあ
あと原作ナウシカ
天国とか楽園のイメージだいたいあんな感じなんだよ駿
18023/07/19(水)17:57:31No.1080376538+
背景美術が綺麗ですごい雰囲気良かったよね
18123/07/19(水)17:57:37No.1080376568+
キリコさんに傷のできた理由聞かれて絆創膏が流されたってズレた回答するところとかやっぱり子どもの心情描写が上手い人だなって
18223/07/19(水)17:57:51No.1080376636そうだねx2
>🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
>🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
>おいでくだされ おいでくだされ
アオサギが一番怖くてカッコよかったところ
18323/07/19(水)17:58:05No.1080376725+
ジブリのキャラクターはちょっと不気味くらいじゃないとな
ワラワラが真っ当に可愛くてびっくりした
18423/07/19(水)17:58:07No.1080376738そうだねx3
親父はあれで戦争に対しては多少冷めた目線持ってるのがバランス取れてる
18523/07/19(水)17:58:08No.1080376745そうだねx3
グッズとしてほしいのはババアs人形
18623/07/19(水)17:58:13No.1080376774+
わらわらは徹底的に無力で…むしろ人気出るのか?ってくらい薄味だった
18723/07/19(水)17:58:15No.1080376789そうだねx5
親父はインコに斬りかかったり高級食のチョコレート懐に持ってたりしっかり息子想いなところ見せてくるのあざとい…
18823/07/19(水)17:58:37No.1080376899+
前妻を戦火で失っててその一人息子に過保護なのはまあわかるしな
18923/07/19(水)17:58:39No.1080376912+
親父は空気の読めなさは結構あるけど
それ以外はめちゃくちゃ良い人ではあるんだよな
19023/07/19(水)17:58:42No.1080376931+
>でもワラワラよりインコの方が印象的だし部屋に飾りたいよね
来年のどんぐり共和国はインコだらけになりそう
19123/07/19(水)17:58:47No.1080376948+
なんで火野正平だったんだろう
19223/07/19(水)17:58:47No.1080376951+
>親父はあれで戦争に対しては多少冷めた目線持ってるのがバランス取れてる
サイパン陥落しとる!
19323/07/19(水)17:58:49No.1080376959+
インコの鼻息アフレコの様子を思い浮かべるとジワジワくる
19423/07/19(水)17:58:52No.1080376977+
>生意気な子!って対応する夏子おばさんも慇懃に応じる真人さんも好きよ
あんなやり取りになるだろうな…はなんかわかった
19523/07/19(水)17:58:58No.1080377017+
>でもワラワラよりインコの方が印象的だし部屋に飾りたいよね
インコ兵士のミニフィギュアとかほしい
担架に小物が置ける感じの
19623/07/19(水)17:59:09No.1080377070+
>っていうか現代の価値観で見ると当時の親父は全員10割クソなんだよ
>昭和なんだから倫理感が違う
>でもあの親父は戦時中の親父のクソさじゃなくてちょっとデリカシーの無いパパぐらいに済んでるのって凄まじいことなんだよ
>当時の父親って酒飲みながら息子ぶん殴るぐらいがデフォだから
さすがにいいとこの旦那さんは違うよ!
ちょっとデリカシーないくらいのいいパパなのは本当にわかる
19723/07/19(水)17:59:10No.1080377074+
>でもワラワラよりインコの方が印象的だし部屋に飾りたいよね
インコは末永くガチャガチャで色んなやつ出して欲しい
19823/07/19(水)17:59:18No.1080377115+
>親父はあれで戦争に対しては多少冷めた目線持ってるのがバランス取れてる
まあそりゃ奥さん死んでるからね…
19923/07/19(水)17:59:21No.1080377135+
>グッズとしてほしいのはババアs人形
インコ人間も欲しい
20023/07/19(水)17:59:40No.1080377251+
あんな汚い要素の塊の鈴木バードが最後は可愛く見えるのすごいと思う
20123/07/19(水)17:59:44No.1080377271+
>>親父はあれで戦争に対しては多少冷めた目線持ってるのがバランス取れてる
>サイパン陥落しとる!
工場大忙し!
20223/07/19(水)17:59:46No.1080377281+
>親父はあれで戦争に対しては多少冷めた目線持ってるのがバランス取れてる
すげえ遣り手の商売人だよな
しかしどうだい居間にならんだこの美しいキャノピーは…
20323/07/19(水)17:59:50No.1080377309+
>なんで火野正平だったんだろう
めちゃめちゃイケボで男なのに孕むかと思ったので正解
20423/07/19(水)17:59:51No.1080377321そうだねx1
>親父はインコに斬りかかったり高級食のチョコレート懐に持ってたりしっかり息子想いなところ見せてくるのあざとい…
殺し合いだ!クソ野郎!に至るのが迅速すぎるよこの親子
20523/07/19(水)17:59:54No.1080377329+
>親父は空気の読めなさは結構あるけど
>それ以外はめちゃくちゃ良い人ではあるんだよな
というか息子に対してだけで大人相手はわりとちゃんとしてるしな
20623/07/19(水)17:59:55No.1080377334+
最後のちっちゃい大王のぬいぐるみがほしい
20723/07/19(水)18:00:06No.1080377384+
良かったマジでマヒトさん良いよね…
20823/07/19(水)18:00:25No.1080377489そうだねx1
ワラワラはペリカンに食われるわ燃やされるわでちいかわ感あった
20923/07/19(水)18:00:32No.1080377514+
トトロ族もそうだしもののけのイノシシの連中もそうだけど
今回のペリカンも下の世代は小さく馬鹿になっていくって設定好きだよねえ駿
21023/07/19(水)18:00:32No.1080377516+
変形できるアオサギぬいぐるみ!
21123/07/19(水)18:00:33No.1080377520そうだねx4
研いだ包丁持ってウインクするインコのぬいぐるみ欲しい
21223/07/19(水)18:00:58No.1080377648+
お父さんの部下に対する大人っぷりと家族に対する時のギャップがね
好き
21323/07/19(水)18:01:08No.1080377709+
基本的に自然サイコーでもやっぱり人間的な文化もいいし兵器も最高だよね…ってジレンマが今回もよく出てた
21423/07/19(水)18:01:19No.1080377775+
父系の戦士の血と母系のファンタジーの血が流れてるまひとさん
21523/07/19(水)18:01:22No.1080377798そうだねx7
血の気の多さは親子そっくりだよね…
喧嘩売られたからって木刀持ってアオサギ殴り殺しに行ったりナイフ構えるのすんげぇ~!
21623/07/19(水)18:01:23No.1080377806+
まひとさんが東京離れてから不思議な塔をみつけてちょっと男子の血が騒ぐまで徹底して一言も発さないのなんかよかった
21723/07/19(水)18:01:38No.1080377889そうだねx1
ワラワラグッズ欲しいから早く解禁して!
21823/07/19(水)18:01:50No.1080377946+
絶対ありえないけどアオサギが女の子だったら誰も勝てないヒロインになってたと思う
おっさんだから最後の友達がいいシーンなのも分かる
21923/07/19(水)18:01:52No.1080377955+
なんかもう一回見に行きてぇな…
22023/07/19(水)18:02:14No.1080378081+
>血の気の多さは親子そっくりだよね…
>喧嘩売られたからって木刀持ってアオサギ殴り殺しに行ったりナイフ構えるのすんげぇ~!
弓矢を作る姿はランボーのようだったぜ…
22123/07/19(水)18:02:16No.1080378086+
インコは一応敵勢力なんだろうけどこれまでの敵よりかなり愛嬌もって描かれてるね
22223/07/19(水)18:02:26No.1080378148+
お見舞い行ってやれって言われてもかたくなにスルーするのかと思いきや具合悪いんですよ悪阻でね…って言われたらちゃんと行くのまあ偉いな
22323/07/19(水)18:02:29No.1080378164+
>なんかもう一回見に行きてぇな…
もう一回見てきた
なんかもう一回見に行きてぇな…
22423/07/19(水)18:02:29No.1080378167+
主人公の攻撃性が
あっこれ親父の血かってなるのいいよね…
22523/07/19(水)18:02:31No.1080378181そうだねx1
父親の序盤の振る舞いがけっこう独善的でこういう感じのキャラなんだなと思ってたところにインコになっちまった~😳がお出しされて一気に愛嬌のあるキャラになるのがすごかったな
22623/07/19(水)18:02:44No.1080378244+
>インコは一応敵勢力なんだろうけどこれまでの敵よりかなり愛嬌もって描かれてるね
因縁があるわけじゃないしね
22723/07/19(水)18:02:51No.1080378284+
グッズとして欲しいのは大王と青鷺かもしれない
22823/07/19(水)18:02:54No.1080378294そうだねx2
夏子さんも眞人さんが知らない女の子供なら折り合いの付け方あったと思うけど
姉の子供なのが凄い厄介な関係にしてる
22923/07/19(水)18:02:55No.1080378301+
2回目からは半額にならねえかなあ
23023/07/19(水)18:03:10No.1080378413+
アオサギがポスター並みにカッコいい面した場面なかったぞ!
23123/07/19(水)18:03:10No.1080378416+
>お見舞い行ってやれって言われてもかたくなにスルーするのかと思いきや具合悪いんですよ悪阻でね…って言われたらちゃんと行くのまあ偉いな
雑に一言だけ言って帰るのはもうただの嫌がらせの領域
23223/07/19(水)18:03:14No.1080378436+
偏屈ジジイを説得する話なのかと思ったらあんないい子を後継者にするのは良くないね…って言い出してきてびっくりした
23323/07/19(水)18:03:15No.1080378441+
>父親の序盤の振る舞いがけっこう独善的でこういう感じのキャラなんだなと思ってたところにインコになっちまった~😳がお出しされて一気に愛嬌のあるキャラになるのがすごかったな
再三言われてるかもしれんがチョコレート持っていくの好き
23423/07/19(水)18:03:38No.1080378559+
>お見舞い行ってやれって言われてもかたくなにスルーするのかと思いきや具合悪いんですよ悪阻でね…って言われたらちゃんと行くのまあ偉いな
でもあの義務感隠さない姿勢は大嫌い言われても仕方ないよ…
23523/07/19(水)18:04:09No.1080378699+
眞人がセキセイインコになっちまったァ~ッ!で子供がゲラゲラ笑ってて見に来てよかったってなった
23623/07/19(水)18:04:10No.1080378711+
>偏屈ジジイを説得する話なのかと思ったらあんないい子を後継者にするのは良くないね…って言い出してきてびっくりした
いい子だからね…
帰さなくっちゃね…
それはそれとして!石は積んでいってくれ!
23723/07/19(水)18:04:13No.1080378725+
>>インコは一応敵勢力なんだろうけどこれまでの敵よりかなり愛嬌もって描かれてるね
>因縁があるわけじゃないしね
本拠地乗り込んでから高密度でインコたちの生活が描かれてるの良かった
23823/07/19(水)18:04:20No.1080378753そうだねx1
だって親父とちゅっちゅしてる母親の妹で
親父との間に子供もいるとか
どんな顔して対応したらいいか分からないじゃん!
お見舞いも挨拶だけで精一杯だよ!
23923/07/19(水)18:04:24No.1080378768+
親父メンタル子供っぽくて嫌い
あんなもんか親父って
24023/07/19(水)18:04:34No.1080378832+
ハウルで都合のいいばかりの魔法なんてないんですよって言ってたけどそういう世界だったのかな
24123/07/19(水)18:04:41No.1080378878そうだねx1
金ローで見たらかなりショボい印象になりそう
劇場の大画面大スピーカーでみるのがいい
24223/07/19(水)18:04:42No.1080378883+
大叔父さんは眞人に槍でやり直して欲しかったんだ
24323/07/19(水)18:04:45No.1080378896+
友を作るのもよし!
帰るのもよし!
だが石は積んでいってくれたまえ!
三日に一つずつだ!
24423/07/19(水)18:04:48No.1080378908+
>でもあの義務感隠さない姿勢は大嫌い言われても仕方ないよ…
死んだ自分の母親に対して謝られたらもう何言っていいかわかんねえよ!
24523/07/19(水)18:04:56No.1080378958+
母親の死に対しての無力感を夏子さんに対する八つ当たりで解消してる所あるからな序盤のまさとさん
24623/07/19(水)18:04:58No.1080378969+
>雑に一言だけ言って帰るのはもうただの嫌がらせの領域
腹違いの弟アピールしてくる嫌な女だし…
24723/07/19(水)18:05:14No.1080379047+
夏子弓!夏子アロー!
24823/07/19(水)18:05:31No.1080379140そうだねx1
>親父メンタル子供っぽくて嫌い
>あんなもんか親父って
子供の前だからああ振舞ってくれているんだぜ
24923/07/19(水)18:05:31No.1080379144+
最初の世界のあの墓なんのお墓だったの?
25023/07/19(水)18:05:33No.1080379152+
序盤のアオサギ不気味で好きだよ
くちばしから鼻と歯がはみ出てるところめちゃくちゃキモくて良い
25123/07/19(水)18:05:37No.1080379162+
>夏子さんも眞人さんが知らない女の子供なら折り合いの付け方あったと思うけど
姉の子供なのが凄い厄介な関係にしてる
あの時代の結婚は家同士がするもので姉が死んだから妹と再婚は割とよくあったらしい
25223/07/19(水)18:05:51No.1080379246+
>親父メンタル子供っぽくて嫌い
>あんなもんか親父って
完璧な人間じゃないから魅力あるキャラになるんだと思う
作品としては完成された人格のキャラばかりだと話が回らないし
25323/07/19(水)18:05:51No.1080379251+
親父は刀
母親は火
夏子は弓
武闘派な一族だぜ
25423/07/19(水)18:05:57No.1080379279+
>ハウルで都合のいいばかりの魔法なんてないんですよって言ってたけどそういう世界だったのかな
そもそも原作ハウルは俺たち現実世界のイギリス出身の23ぐらいの青年だったりするからその設定の名残かもね
大学出たけどやりたいこと見つからなくて魔法使える世界で遊んでるから姉に小言言われたりしてる
25523/07/19(水)18:05:59No.1080379290+
>友を作るのもよし!
>帰るのもよし!
>だが石は積んでいってくれたまえ!
>三日に一つずつだ!
一つ積んでは父のため
二つ積んでは母のため
25623/07/19(水)18:06:07No.1080379343+
>友を作るのもよし!
>帰るのもよし!
>だがスレは建てていってくれたまえ!
>三時間に一つずつだ!
25723/07/19(水)18:06:14No.1080379382+
>>親父メンタル子供っぽくて嫌い
>>あんなもんか親父って
>子供の前だからああ振舞ってくれているんだぜ
靴揃えないとことか嫌い
25823/07/19(水)18:06:26No.1080379454+
王様ランキングみたいなやさしい継母かと思いきや
寝顔見た時の真顔であーってなった
25923/07/19(水)18:06:30No.1080379475そうだねx2
>親父は刀
>母親は火
>夏子は弓
>武闘派な一族だぜ
子の眞人は当然全部使う
26023/07/19(水)18:06:40No.1080379521+
スレ画のアオサギどこだよ!ってなるけどコミカルなキャラだからあのおっさんで正解な気がする
26123/07/19(水)18:06:44No.1080379544+
あの親父堀越と知り合いの筈だよな
26223/07/19(水)18:06:44No.1080379545+
>最初の世界のあの墓なんのお墓だったの?
墓の主≒石の主でありおそらく隕石そのものの意思
26323/07/19(水)18:06:48No.1080379577+
あの石はなんだったんだろう…
26423/07/19(水)18:06:51No.1080379592+
父親と継母とその子供って家族が出来上がったら
そこにマサトの居場所がなくなるんじゃないかってのは子供の心境としては凄い全うなんだけどね…
26523/07/19(水)18:06:52No.1080379599+
>一つ積んでは父のため
>二つ積んでは母のため
うるせー!知らねー!!
26623/07/19(水)18:07:08No.1080379678+
>最初の世界のあの墓なんのお墓だったの?
パクさん
日テレ氏家
徳間の社長
誰でもいいぞ好きに選べ
26723/07/19(水)18:07:16No.1080379724+
>>>親父メンタル子供っぽくて嫌い
>>>あんなもんか親父って
>>子供の前だからああ振舞ってくれているんだぜ
>靴揃えないとことか嫌い
よく見てるな!
26823/07/19(水)18:07:21No.1080379752+
普通の事ではあるけど母親死んだ後に父親が新しい奥さんと仲良くなってるのも嫌だし新しい夫婦の間に子供が産まれてくるのも自分が除け者になるみたいな気持ちはどうしてもあると思う
26923/07/19(水)18:07:37No.1080379817+
>父親と継母とその子供って家族が出来上がったら
>そこにマサトの居場所がなくなるんじゃないかってのは子供の心境としては凄い全うなんだけどね…
マヒトだよ
27023/07/19(水)18:08:01No.1080379962+
>>最初の世界のあの墓なんのお墓だったの?
>墓の主≒石の主でありおそらく隕石そのものの意思
あー……なるほどなぁ……
27123/07/19(水)18:08:01No.1080379963+
靴を直す間もなく後妻とベロチューは評価分かれますよ
27223/07/19(水)18:08:04No.1080379976+
残念なのは日本舞台なのにカッコいい口上が無かった
27323/07/19(水)18:08:05No.1080379981+
姉の子がめっちゃ睨んでくるし冷たいのも辛い
27423/07/19(水)18:08:28No.1080380109+
スレ画のかっこいい青サギとタイトルで意識高い系かと思わせてからの中身のおっさん
27523/07/19(水)18:08:42No.1080380189そうだねx3
>姉の子がめっちゃ睨んでくるし冷たいのも辛い
こっちの気持ちも分かる
眞人の方の気持ちも分かる
仲直り出来てよかったよ
27623/07/19(水)18:08:47No.1080380216+
タイトルサギ
27723/07/19(水)18:08:50No.1080380236+
コズミックホラー要素もあんのかな
27823/07/19(水)18:08:57No.1080380267そうだねx1
世界観考察楽しいから解禁前に行ってよかった
27923/07/19(水)18:08:58No.1080380272+
>姉の子がめっちゃ睨んでくるし冷たいのも辛い
弟アピールして仲良くしようとしてるのにめっちゃ慇懃無礼!
28023/07/19(水)18:09:00No.1080380286そうだねx1
>序盤のアオサギ不気味で好きだよ
>くちばしから鼻と歯がはみ出てるところめちゃくちゃキモくて良い
わかる
急に3枚目になった…
28123/07/19(水)18:09:35No.1080380466そうだねx1
実質初対面なのに妊娠した腹に手を当てさせて親父の女アピールはキツいよ
28223/07/19(水)18:09:41No.1080380501+
書き込みをした人によって削除されました
28323/07/19(水)18:09:58No.1080380581+
ビーフシチューみたいなやつ
あそこで獲れるの魚ばっかりだからビーフシチューっていうより多分魚の煮つけ系のやつなんだよな…
28423/07/19(水)18:09:58No.1080380582+
>コズミックホラー要素もあんのかな
どっちかっていうと黄泉の国感な気がする
28523/07/19(水)18:10:07No.1080380622+
お腹触ってる時のマヒトさんのめちゃくちゃ嫌そうな表情容赦なくて好き
28623/07/19(水)18:10:08No.1080380637そうだねx4
>靴を直す間もなく後妻とベロチューは評価分かれますよ
家族同士の結びつきを維持するための義務的な結婚の側面もあっただろうに
あんだけラブラブなのはある意味すげーな
28723/07/19(水)18:10:35No.1080380797+
>ビーフシチューみたいなやつ
>あそこで獲れるの魚ばっかりだからビーフシチューっていうより多分魚の煮つけ系のやつなんだよな…
味噌煮込みかもしれん
28823/07/19(水)18:10:36No.1080380800+
墓の警句は模倣で終わって発展させない奴に未来はないってことでしょ
28923/07/19(水)18:10:40No.1080380823+
何か塔の中途半端に塞がれた隙間とか駿って閉所恐怖症が思わずう~ってなる描写好きすぎねえ
29023/07/19(水)18:11:04No.1080380967+
大嫌い!!は勿論マヒトさんを追い出すために言ったけど
その言葉は丸っきり嘘ではないよね…
29123/07/19(水)18:11:06No.1080380973+
少年目線で父親と再婚相手のラブシーン目撃しちゃうの結構キツいとこはあらあな…
29223/07/19(水)18:11:11No.1080381006+
この世になんかうんざりしたし
ちょっとお邪魔しますおじさま
29323/07/19(水)18:11:35No.1080381129+
夏子さんの最後のカワイーがいいんだ
29423/07/19(水)18:11:47No.1080381179+
ただの義理親子でも拗れるのにそこに実姉実母の存在が関わるから嫌だけど仲良くしなきゃ…でもなあ…みたいな距離感がお互いある
29523/07/19(水)18:11:49No.1080381187+
>>靴を直す間もなく後妻とベロチューは評価分かれますよ
>家族同士の結びつきを維持するための義務的な結婚の側面もあっただろうに
>あんだけラブラブなのはある意味すげーな
親父が色んな意味で遣り手過ぎる
29623/07/19(水)18:11:54No.1080381210+
>大嫌い!!は勿論マヒトさんを追い出すために言ったけど
>その言葉は丸っきり嘘ではないよね…
どれが本当かなんて自分にだって分からないよね
29723/07/19(水)18:12:04No.1080381244+
>大嫌い!!は勿論マヒトさんを追い出すために言ったけど
>その言葉は丸っきり嘘ではないよね…
でもその後の逃げて!も本音だからいいんだ
29823/07/19(水)18:12:16No.1080381311+
どっちも辛いし
親父にそれを理解しろってのも酷だしなあ
29923/07/19(水)18:12:49No.1080381478そうだねx3
アオサギで抜いた「」の話聞いてたからアオサギが腰振るシーンでちょっと理解しそうになったのが嫌だった
30023/07/19(水)18:12:55No.1080381507+
母親の面影あるから嫌いになりきれない関係性
30123/07/19(水)18:13:05No.1080381562そうだねx3
>アオサギで抜いた「」の話聞いてたからアオサギが腰振るシーンでちょっと理解しそうになったのが嫌だった
変な情報のおすそ分けをするな!!!
30223/07/19(水)18:13:09No.1080381584+
親父も親父で相当立派な親父だからな
妹を嫁にしてくれてイチャイチャもしてくれる
30323/07/19(水)18:13:22No.1080381640+
>見てきたけど正直よくわからんかった…
>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
大叔父さんがリベラル拗らせて外なる神に唆されて旧支配者の領域のあの世を魔改造したもの
だけど全然うまくいかなかった上に迷い込んできた子孫のヒミが焼死することもわかって
ヒミの死ぬ世界を否定するために世界の維持が必要になってマヒトにアプローチした
30423/07/19(水)18:13:32No.1080381691そうだねx3
階段で父親待ってたのは父親へ甘えたいみたいな気持ちから出たものだと考えると
即継母とラブラブしたのはかなり心理的ダメージがいったものと思われる
30523/07/19(水)18:13:39No.1080381724そうだねx2
>アオサギで抜いた「」
さてはもののけの類か
30623/07/19(水)18:13:59No.1080381822+
早く家で見てアオサギでシコりたい
30723/07/19(水)18:14:00No.1080381827そうだねx1
わかるよ
オレは眞人さんでシコった
30823/07/19(水)18:14:08No.1080381873+
母親の面影がある
でも別人
父親とイチャイチャしている
そりゃ心がぐちゃぐちゃになるよ
30923/07/19(水)18:14:09No.1080381879+
夏子さんの表情を見る感じわりと衝動的に出ちゃった言葉でもあるんだよね大嫌い
お母さん!夏子母さん!!って呼ばれてめちゃ我に返った顔してたし
我が子相手になんてひどいことを言ってしまったんだろう!って感じの
31023/07/19(水)18:14:25No.1080381961+
駿版旧エヴァな気がした
31123/07/19(水)18:14:33No.1080381997+
パヤオ好きだよね若きりこさんみたいな姐さん
31223/07/19(水)18:14:36No.1080382013+
>アオサギがポスター並みにカッコいい面した場面なかったぞ!
詐欺だよな
31323/07/19(水)18:14:38No.1080382022+
>即継母とラブラブしたのはかなり心理的ダメージがいったものと思われる
なのでこうして煽ってきたアオサギを誅伐する
31423/07/19(水)18:14:46No.1080382052そうだねx1
>実質初対面なのに妊娠した腹に手を当てさせて親父の女アピールはキツいよ
女アピというよりあなたに親父の血を引く兄弟ができるよって意味だと思う
マヒトからするとキツ…ってなるけど
31523/07/19(水)18:14:51No.1080382083+
>わかるよ
>オレは眞人さんでシコった
序盤のマヒトさんはお耽美な描かれ方もしてたからこっちの気持ちはわかる
31623/07/19(水)18:14:56No.1080382110+
眞人は利発だし基本的にずっといい子にしてるけど
喧嘩の帰りに自分で頭割ってきたのは思いきりよすぎだけどそこだけ反抗期らしい行動だったな
31723/07/19(水)18:15:09No.1080382178+
インコ大王と大叔父の関係性が好き
多分二人もまた友だったんだよね…
31823/07/19(水)18:15:27No.1080382264+
不満点はですね
どうして眞人さんはふんどしじゃないんですか!!!
31923/07/19(水)18:15:48No.1080382378+
眞人さんでシコるのはわかる
フェチズムてんこ盛りだもん
32023/07/19(水)18:15:57No.1080382436+
>不満点はですね
>どうして眞人さんはふんどしじゃないんですか!!!
シティーボーイだから
32123/07/19(水)18:16:08No.1080382484+
インコ大王のお陰でインコたちが解放されたと見ることもできるな
32223/07/19(水)18:16:11No.1080382505そうだねx2
なんとなくだけど夏子さんと眞人の関係は確かにこれ眞人側が女の子だともっともやもやしそうだな…
32323/07/19(水)18:16:29No.1080382580そうだねx3
あのクソ戦争時代に親との仲がちょっとこじれて辛い…ぐらいしか悩みが無いのって
めちゃめちゃすごいことなんだよね…
32423/07/19(水)18:16:35No.1080382609+
>階段で父親待ってたのは父親へ甘えたいみたいな気持ちから出たものだと考えると
>即継母とラブラブしたのはかなり心理的ダメージがいったものと思われる
美人で優しい女の人がなんかドエロくなってる!
しっかりコートとタバコという証拠もダメ押ししてくる!
タバコ盗む程度にグレるのはかわいいもんだ
32523/07/19(水)18:16:45No.1080382664+
>>見てきたけど正直よくわからんかった…
>>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
>大叔父さんがリベラル拗らせて外なる神に唆されて旧支配者の領域のあの世を魔改造したもの
>だけど全然うまくいかなかった上に迷い込んできた子孫のヒミが焼死することもわかって
>ヒミの死ぬ世界を否定するために世界の維持が必要になってマヒトにアプローチした
それだと魚が少ないのはどう解釈してるの?
32623/07/19(水)18:17:05No.1080382764そうだねx1
>不満点はですね
>どうして眞人さんはふんどしじゃないんですか!!!
あんな西洋かぶれんちのボンボンがふんどしなものか
32723/07/19(水)18:17:09No.1080382780+
見終わったあと色々考えてたけど君たちはどう生きるかって言葉がテーマそのものだよなって思った
まだこれからどうなっていくか分からない眞人はこの先どう生きるか考えて大叔父に答えを返したりとか
自分が火事で死ぬと知ったけどそれでも眞人を産むことは素敵なことだと受け入れたヒミがどう生きるか決めたりとか
32823/07/19(水)18:17:13No.1080382798そうだねx3
>あのクソ戦争時代に親との仲がちょっとこじれて辛い…ぐらいしか悩みが無いのって
>めちゃめちゃすごいことなんだよね…
うまいこと田舎に逃げたからな
親父がやり手過ぎる
32923/07/19(水)18:17:23No.1080382858+
>眞人は利発だし基本的にずっといい子にしてるけど
>喧嘩の帰りに自分で頭割ってきたのは思いきりよすぎだけどそこだけ反抗期らしい行動だったな
あれは反抗というより親父に心配してもらいたいって気持ちの現れなんじゃないかな
33023/07/19(水)18:17:29No.1080382890+
知らない間にほとんど知らない女との間に弟妹が…!!!
33123/07/19(水)18:18:06No.1080383063+
金もあり飯もあり人手もあるの助かる
33223/07/19(水)18:18:13No.1080383106+
作品世界観はめっちゃ好きだけど宮崎駿の生々しい個人的な部分をみるのは気持ち悪いから
検索して気持ち悪いって出てくるのもわかる
33323/07/19(水)18:18:15No.1080383121そうだねx1
母親に似ているし本当は母親的存在に甘えたい
でも父親とイチャイチャしているし
弟が生まれたら自分なんてどうでもよくなるかもしれない
そもそも自分は父親のオマケにしか思われてないかもしれない
でも大っ嫌いと言われて
自分をちゃんと見てくれてると感じたんだ
33423/07/19(水)18:18:17No.1080383130そうだねx1
>>>見てきたけど正直よくわからんかった…
>>>結局あの塔の中の世界はなんだったの…?
>>大叔父さんがリベラル拗らせて外なる神に唆されて旧支配者の領域のあの世を魔改造したもの
>>だけど全然うまくいかなかった上に迷い込んできた子孫のヒミが焼死することもわかって
>>ヒミの死ぬ世界を否定するために世界の維持が必要になってマヒトにアプローチした
>それだと魚が少ないのはどう解釈してるの?
叔父の作った世界は不完全だから命が少ない
33523/07/19(水)18:18:19No.1080383143そうだねx3
全部汲んで夏子母さん!て返した真人さんが男前過ぎるよ…
33623/07/19(水)18:18:37No.1080383231+
>全部汲んで夏子母さん!て返した真人さんが男前過ぎるよ…
この子賢くて優しい…跡取りにしよ…
33723/07/19(水)18:18:46No.1080383259+
タバコでジジイ買収するのやり手すぎる
33823/07/19(水)18:18:48No.1080383269+
夢みたいな世界なんて作れねーし元の世界はこれからひっどい戦争になるけどそっちで生きてこうぜってテーマはまあ分かりやすい
33923/07/19(水)18:18:49No.1080383276+
>全部汲んで夏子母さん!て返した真人さんが男前過ぎるよ…
あの親父とあの母の息子だからな
34023/07/19(水)18:18:55No.1080383298+
あー序盤はキムタクを取り合ってたっていう考えもありか
34123/07/19(水)18:19:11No.1080383387+
眞人さんはブレーキ何処かに置き忘れてきたのか?ってくらい迅速果断だなあ…
…いや親父のせいだわこれ
34223/07/19(水)18:19:16No.1080383414+
面白かったけど好き嫌いがすごい分かれそうだとも思った
34323/07/19(水)18:19:21No.1080383443+
石の産屋以降はハヤオがボケたかあらかさまに観客の方じゃなく身内に向けてメッセージ作ってる
34423/07/19(水)18:19:27No.1080383463+
時代的に後妻なんてそんなもんだし実際ありそうなシチュだけど
母ちゃん焼け死んで大して間もなくその妹孕ませて新しい母さんだぞ!
は眞人くんには酷すぎるって
34523/07/19(水)18:19:27No.1080383468+
>タバコでジジイ買収するのやり手すぎる
ババアあしらうのも好き
34623/07/19(水)18:19:35No.1080383507+
ジブリ飯ノルマいいよね・・
34723/07/19(水)18:19:36No.1080383509+
終戦2年後の眞人さんって幾つだ?
34823/07/19(水)18:19:42No.1080383549+
父ちゃんの声シャアだと思ってた
34923/07/19(水)18:19:56No.1080383617そうだねx2
不自然な世界だから命の循環がまるで上手くいっていない
だから魚も少ないしペリカンはワラワラを食うしかない
35023/07/19(水)18:20:00No.1080383632+
もろもろのファンタジー世界描写を一旦忘れると
ぐっと理解しやすくなる
35123/07/19(水)18:20:02No.1080383641+
広報打たなかった理由はまあ何となくわかった…
35223/07/19(水)18:20:08No.1080383678そうだねx4
叔母と甥って…ちんちん固くなるよな…
35323/07/19(水)18:20:16No.1080383708+
終戦後も別に没落してない風だしあの親父殿商売人としてはすごい奴だよマジで
35423/07/19(水)18:20:22No.1080383742+
>ジブリ飯ノルマいいよね・・
坊ちゃんの口には合いませんでしょうけど…
35523/07/19(水)18:20:26No.1080383767+
>>眞人は利発だし基本的にずっといい子にしてるけど
>>喧嘩の帰りに自分で頭割ってきたのは思いきりよすぎだけどそこだけ反抗期らしい行動だったな
>あれは反抗というより親父に心配してもらいたいって気持ちの現れなんじゃないかな
下の世界で桐子と少し話してたときに不満気なこと言ってたから
親父や夏子さん個人個人に対してというより環境のそのものに変化にストレスはためてたんじゃない
35623/07/19(水)18:20:27No.1080383774+
死ぬほどバターとジャムのっけた分厚いトースト助かる…
35723/07/19(水)18:20:32No.1080383797+
なんか全然方向性の違うパンズラビリンス感あった
いや本当に全然違うんだけど戦争中で家族間がギクシャクしてて不思議の国に行くってくだりがね…
35823/07/19(水)18:20:34No.1080383808+
眞人さんが総じて利発なクソガキだったので不快な主人公だったとか不快な登場人物がいたとかそういうマイナス面がなかったのは良かった
大叔父は舞台装置としておく
35923/07/19(水)18:20:39No.1080383838そうだねx3
>>ジブリ飯ノルマいいよね・・
>坊ちゃんの口には合いませんでしょうけど…
まずい!
36023/07/19(水)18:20:44No.1080383869+
まひと一族はみんな割と好きだわ
大おじさま含めて
36123/07/19(水)18:20:48No.1080383890+
>不自然な世界だから命の循環がまるで上手くいっていない
>だから魚も少ないしペリカンはワラワラを食うしかない
グロテスクでいいよね
よくない
36223/07/19(水)18:20:48No.1080383893+
疎開するのも早いし後妻孕ますのも早いしベロチューも早い
36323/07/19(水)18:21:05No.1080383976+
舞台になった田舎ってどこだ?
36423/07/19(水)18:21:08No.1080384001そうだねx1
>まずい!
おいしくない…だよ!
36523/07/19(水)18:21:13No.1080384028+
田舎の学校に行き続けたら絶対ロクな事にならないから頭を傷つけてまで通学拒否した真人がやり手すぎる
あれなら戦後も上手いことやってけると思う
36623/07/19(水)18:21:21No.1080384073+
>疎開するのも早いし後妻孕ますのも早いしベロチューも早い
眞人さんのパパですわこれは
36723/07/19(水)18:21:29No.1080384124+
>疎開するのも早いし後妻孕ますのも早いしベロチューも早い
でも射精は遅そう
36823/07/19(水)18:21:32No.1080384140+
不思議の国がちょいちょい現実世界に干渉してきそうな不気味さも良かった
何事もなくてよかった
36923/07/19(水)18:21:34No.1080384152+
まぁもう死ぬし詐欺野郎の鈴木は友達だし息子は真っ当な世界を生きていくし俺の世界は壊れるけどまぁ良いかって結構爽やかな死への展望だよな駿
37023/07/19(水)18:21:40No.1080384184そうだねx1
>終戦2年後の眞人さんって幾つだ?
戦争三年目の1942年が本編で
終戦二年後が1947年
37123/07/19(水)18:21:41No.1080384189+
>なんか全然方向性の違うパンズラビリンス感あった
>いや本当に全然違うんだけど戦争中で家族間がギクシャクしてて不思議の国に行くってくだりがね…
パンラビ自体が敬愛する宮崎作品の影響受けてるってデルトロも言ってるからな
37223/07/19(水)18:21:42No.1080384199+
あんな知らない不気味なババアに囲まれて食う飯が美味いわけあるかよ
37323/07/19(水)18:21:46No.1080384217そうだねx4
全くの事前情報なしで劇場で映画を見る事なんて無いから貴重な体験だったと思う
37423/07/19(水)18:22:05No.1080384312+
>舞台になった田舎ってどこだ?
栃木あたりだっけ
37523/07/19(水)18:22:12No.1080384347+
アオサギお前そんなビジュアルと邪悪な性格しておいて映画の顔役とかグッズ展開してたの!?
ってなってたのに最後まで見ていたらなんだこいつ…おもしれー鳥ってなって絆されたよ
37623/07/19(水)18:22:25No.1080384406+
ジブリメシもクソまずそうなの出したりして面白かったな
ロリになったオカンのベチャベチャトーストがベストなのも良かったな
37723/07/19(水)18:22:27No.1080384423+
家族中に不満がある主人公が異世界行くけど結局現実を飲み込んで帰ってくるのはブレイブストーリーみも感じた
37823/07/19(水)18:22:30No.1080384439+
>あんな知らない不気味なババアに囲まれて食う飯が美味いわけあるかよ
しかも大根6のカテメシだ
37923/07/19(水)18:22:35No.1080384457+
弟は大体4歳ぐらいということになるんだよね
38023/07/19(水)18:22:41No.1080384483+
>パンラビ自体が敬愛する宮崎作品の影響受けてるってデルトロも言ってるからな
もしかして千と千尋からエッセンスとってるのかあれ…
38123/07/19(水)18:22:41No.1080384487そうだねx2
ファンタジー世界はああいうものだと受け入れるのが普通と思ってたので結構説明欲しがってる人いるのが意外だった
38223/07/19(水)18:22:52No.1080384540+
>まぁもう死ぬし詐欺野郎の鈴木は友達だし息子は真っ当な世界を生きていくし俺の世界は壊れるけどまぁ良いかって結構爽やかな死への展望だよな駿
君んとこの世界だいぶ酷いけどまあがんばって! みたいなどう生きるかだった
38323/07/19(水)18:22:55No.1080384558+
>まぁもう死ぬし詐欺野郎の鈴木は友達だし息子は真っ当な世界を生きていくし俺の世界は壊れるけどまぁ良いかって結構爽やかな死への展望だよな駿
でもなあ…3日に1個は積み木積んで欲しいなあ…
38423/07/19(水)18:22:58No.1080384575+
>全くの事前情報なしで劇場で映画を見る事なんて無いから貴重な体験だったと思う
でも両刃だったね
そういう人もいれば金を無駄にした!って人も居て
ひっくるめて面白かったけど
38523/07/19(水)18:23:25No.1080384708そうだねx1
>ファンタジー世界はああいうものだと受け入れるのが普通と思ってたので結構説明欲しがってる人いるのが意外だった
いや普通のファンタジー世界でも現象についてはある程度の説明するもんだと思う
38623/07/19(水)18:23:40No.1080384785そうだねx5
>ファンタジー世界はああいうものだと受け入れるのが普通と思ってたので結構説明欲しがってる人いるのが意外だった
基本的には受け入れるけど石の墓と産屋だけはもうちゃい説明欲しい
38723/07/19(水)18:23:44No.1080384817+
着替えシーン・寝顔・ぶっかけ・戦闘・拘束と眞人さんヒロインでしょ…
38823/07/19(水)18:24:02No.1080384895+
大沼町という地名は出ていた
大沼町は日本にたくさんあるのでそのうちのどれか
38923/07/19(水)18:24:08No.1080384929+
ばばあたちのフォルムが同じ人類に見えず母の実家は妖怪屋敷だった!
みたいな感じかと思ったら住人に関しては単に眞人君の目から見た姿だからあんな感じなんかな
39023/07/19(水)18:24:18No.1080384981+
憎まれ口叩きながら片付けはきっちりしてるのいいよね
39123/07/19(水)18:24:25No.1080385022+
ファンタジー世界とメインストーリーのラインは
バッサリ2枚に分けて見るといいと思った
39223/07/19(水)18:24:28No.1080385035+
超自然パワーの隕石のせいって説明あっただろ!?
39323/07/19(水)18:24:29No.1080385041そうだねx1
>面白かったけど好き嫌いがすごい分かれそうだとも思った
話を成立させるのにギリギリ理解できる程度の時代背景やキャラや関係性しか映像内で説明してないからそこを不親切って感じる人には合わんだろうねこれ
39423/07/19(水)18:24:31No.1080385049+
>まぁもう死ぬし詐欺野郎の鈴木は友達だし息子は真っ当な世界を生きていくし俺の世界は壊れるけどまぁ良いかって結構爽やかな死への展望だよな駿
正直登場人物の誰々が現実の誰々のメタファーで…みたいな読み方して得るところのある作品じゃない気がする
もっとちゃんとしたジブリらしい普遍的な物語じゃない?
39523/07/19(水)18:24:55No.1080385159+
ババアもヒロインの1人にするとは思わなかった
39623/07/19(水)18:25:02No.1080385202+
まあ本当に枝葉のとこは描いてなさそうだし
もしかしたら珍しくディレクターズカットでも出るのを期待したい
39723/07/19(水)18:25:08No.1080385237+
ジブリのババアの引き出しは広いな…
ジジイはそんなでもないな…
39823/07/19(水)18:25:15No.1080385273+
結局あの世界が具体的にどういう役割をになってたのかよくわからんからな…
39923/07/19(水)18:25:16No.1080385279+
ナルニアも戦時中に異世界旅だったよね
40023/07/19(水)18:25:20No.1080385303+
>ババアもヒロインの1人にするとは思わなかった
宮崎ヒロインがババアになる映画もあったからな…
40123/07/19(水)18:25:29No.1080385357+
ヒミちゃんの描写薄いのは気になった
キリコさんのが尺使ってるのが謎というか…
40223/07/19(水)18:25:30No.1080385363+
>ばばあたちのフォルムが同じ人類に見えず母の実家は妖怪屋敷だった!
>みたいな感じかと思ったら住人に関しては単に眞人君の目から見た姿だからあんな感じなんかな
ジジババがウロウロしてれ巨大屋敷とか
都会の子供からしたら異世界と変わらないもんな…
40323/07/19(水)18:25:41No.1080385410+
眞人くんの寝顔のまつ毛の長さでむっ!ってなったけどその後火事で亡くなったお母さんの夢見て泣くところちんちん萎れたよ
まだ小学生だろうにそら辛いわ…
40423/07/19(水)18:25:42No.1080385413+
ババアかわいいよババア
40523/07/19(水)18:25:48No.1080385449+
ババアも隕石パワーでデカくなってたりしてない…?
40623/07/19(水)18:25:49No.1080385453+
>いや普通のファンタジー世界でも現象についてはある程度の説明するもんだと思う
ある程度の説明は有った
ここでは力が弱まるとかワラワラは熟すと飛ぶとか
それがなぜかは言わないが
40723/07/19(水)18:26:13No.1080385585+
ハヤオ鬱なん?って言うJKの気持ちもわからなくはない
40823/07/19(水)18:26:13No.1080385589そうだねx1
>結局あの世界が具体的にどういう役割をになってたのかよくわからんからな…
大伯父の独りよがり世界でしかないと思う
40923/07/19(水)18:26:13No.1080385590+
ちょっとこの世界存続させる手段酷過ぎねぇかって
大叔父様が悪意やだ!って潔癖症だったから使える綺麗な積み木がないだけで本当は好きにした方が良い世界になったのだろうか
41023/07/19(水)18:26:25No.1080385642+
若おばあちゃんロリ母ちゃんと一緒の扉から出てったけど昔1年ぐらい母ちゃん神隠しあった時に入ってたのかな
41123/07/19(水)18:26:46No.1080385764+
書き込みをした人によって削除されました
41223/07/19(水)18:26:55No.1080385814+
>それだと魚が少ないのはどう解釈してるの?
大叔父さんの作った世界が独裁者がやりがちな中央だけ楽園で他地獄世界だから
放流した魚とかも満足に増えない
ペリカンが食い物確保できないのと同じで魚も食う物がないんだろう
41323/07/19(水)18:27:04No.1080385857+
>若おばあちゃんロリ母ちゃんと一緒の扉から出てったけど昔1年ぐらい母ちゃん神隠しあった時に入ってたのかな
知らない使用人と一緒に帰ってきた説!
41423/07/19(水)18:27:10No.1080385887+
>キリコさんのが尺使ってるのが謎というか…
いいじゃんキリコさん異能生存体みたいな名前だけど
41523/07/19(水)18:27:15No.1080385916+
再婚から妊娠まで早すぎるよ親父と思ったけど
時代考えると健康に出産できる若いうちに子供作るのはまあ理にかなってるよね…
41623/07/19(水)18:27:16No.1080385917そうだねx2
>ある程度の説明は有った
>ここでは力が弱まるとかワラワラは熟すと飛ぶとか
>それがなぜかは言わないが
扉を不用意に開けると墓の王。になんかされるって説明あったけど墓の王。が何なのか一切説明してなかったりそういうのが多かったせいで結局なんなのアレが頻発してるイメージ
41723/07/19(水)18:27:18No.1080385939+
3人同時に神隠しにあうなんて馬鹿な話があるか!
41823/07/19(水)18:27:20No.1080385947+
行動原理も感情も思考もわかるんだけどなんか今ひとつよく分からん主人公
41923/07/19(水)18:27:25No.1080385970+
>ヒミちゃんの描写薄いのは気になった
>キリコさんのが尺使ってるのが謎というか…
キリコ関連は正直無くてもいいレベルだよね
ワラワラも説明なくてもストーリーに支障ないし
42023/07/19(水)18:27:26No.1080385977そうだねx2
>結局あの世界が具体的にどういう役割をになってたのかよくわからんからな…
個人的には特に役割なくて
叔父の空想と一族の逃避先レベルの世界だと思う
42123/07/19(水)18:27:34No.1080386019そうだねx2
田舎暮らしに案の定なじめず転校初日から大ゲンカ
その帰り道決断的に己のこめかみに石叩きつけて血がぬるぬる流れ出てたまま帰宅するのが
この小童めちゃくちゃ我が強いな!?ってなった
42223/07/19(水)18:27:41No.1080386054そうだねx1
分かるわからんと言うより不親切ってのが適してるかもなあ
42323/07/19(水)18:27:42No.1080386060+
>結局あの世界が具体的にどういう役割をになってたのかよくわからんからな…
一族の問題で大伯父がたまに子孫呼んでるみたいだけど
基本的に現世に影響もたらしてるのかよくわかんないしな
わらわらが現世で人間になるって話はしてたけど特にフォロー無いまま崩壊したし…
42423/07/19(水)18:27:43No.1080386065+
>>結局あの世界が具体的にどういう役割をになってたのかよくわからんからな…
>大伯父の独りよがり世界でしかないと思う
じゃああのワラワラ飼育員は一体…ってなるんだよね
42523/07/19(水)18:27:44No.1080386072そうだねx3
>ちょっとこの世界存続させる手段酷過ぎねぇかって
>大叔父様が悪意やだ!って潔癖症だったから使える綺麗な積み木がないだけで本当は好きにした方が良い世界になったのだろうか
最初の海のシーンはキレイなもんだけ詰め込んで悪意を徹底的に排除しました!ってやったら歪になっちゃった…感はすごいあったと思う
42623/07/19(水)18:27:58No.1080386140そうだねx3
大おじ様はシムシティ下手民なんだよ
42723/07/19(水)18:28:00No.1080386155+
>いいじゃんキリコさん異能生存体みたいな名前だけど
コーヒーが苦い
42823/07/19(水)18:28:07No.1080386188+
大叔父さんがまあまあ傲慢だったから大王の逆襲でちょっとヨシ!ってなった
42923/07/19(水)18:28:07No.1080386189+
>ジブリ解説おじさん
鈴木敏夫の事かな…?
43023/07/19(水)18:28:13No.1080386214+
>>それだと魚が少ないのはどう解釈してるの?
>大叔父さんの作った世界が独裁者がやりがちな中央だけ楽園で他地獄世界だから
>放流した魚とかも満足に増えない
>ペリカンが食い物確保できないのと同じで魚も食う物がないんだろう
あーいや外なる神の旧支配者とか言ってたからそれなら海産物モチーフ多くてもいいんじゃないかなって
43123/07/19(水)18:28:34No.1080386338+
>この小童めちゃくちゃ我が強いな!?ってなった
売られた喧嘩は殺す
43223/07/19(水)18:28:41No.1080386371+
頭に石ぶつけるシーンで思った以上に血ドクドクでててビビった
テレビ放映する時カットされそう
43323/07/19(水)18:28:43No.1080386379+
>この小童めちゃくちゃ我が強いな!?ってなった
まず全然口きこうとしねぇ!
43423/07/19(水)18:28:59No.1080386464+
石については宇宙から来てゲート開いて大叔父と契約したのと
開いた先の世界の土着のと
ふたつあって静かに対立してる…とかちょっと思った
43523/07/19(水)18:29:22No.1080386571+
うーん遠景がさみしいから船いっぱい置くか!
43623/07/19(水)18:29:26No.1080386598そうだねx1
つまらなくはなかったし満足感もあったけどあとから思い返すとなんだったのあれの宝庫
43723/07/19(水)18:29:37No.1080386641+
>じゃああのワラワラ飼育員は一体…ってなるんだよね
原住生物保護官みたいな
死者の世界が生者の世界に書き換えられたから転生するまでに食って熟して飛ぶ必要があるんだよ
43823/07/19(水)18:29:42No.1080386661+
パンフレットいつになるのか
43923/07/19(水)18:29:47No.1080386694+
ワラワラが上で人間になるってのも元々人間の魂が下に来た存在かもわからないし
44023/07/19(水)18:29:48No.1080386705+
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
44123/07/19(水)18:29:58No.1080386754+
キリコさんが説明してくれた部分ほぼ何だったのになる!
44223/07/19(水)18:30:00No.1080386767+
序盤眞人さん可愛くないガキだけどちゃんと礼はできるし環境の変化で頑なになってるだけで本来は礼儀正しいタイプなんだろうなって思った
黒い人に礼しておずおず黒い人が礼を返すシーンいいよね
44323/07/19(水)18:30:11No.1080386824+
青サギとペリカンとインコの進化の仕方が全部別方向なのも地味に気になる
44423/07/19(水)18:30:14No.1080386843+
わらわらちゃんたちは飛んで上の世界(現実)で人になるみたいなこと言うから
ここは人が生まれる前の彼岸なのかと思ったら
全部大叔父が石と契約して作った積木ワールドって話だしよくわからない
44523/07/19(水)18:30:18No.1080386855+
>大叔父さんがまあまあ傲慢だったから大王の逆襲でちょっとヨシ!ってなった
めちゃくちゃスピード感のある積んで崩れてぶった切る
44623/07/19(水)18:30:18No.1080386860そうだねx1
綺麗な世界作った割にインコの生活感だけなんかすごいぞ!
44723/07/19(水)18:30:39No.1080386976+
>あーいや外なる神の旧支配者とか言ってたからそれなら海産物モチーフ多くてもいいんじゃないかなって
まんま直接的にそういう存在です!!!!!ってわけじゃあないんだよ
ただだいたいそういう存在だってだけで
44823/07/19(水)18:30:42No.1080386986+
>あーいや外なる神の旧支配者とか言ってたからそれなら海産物モチーフ多くてもいいんじゃないかなって
それは大叔父の好みじゃないから封じたんじゃないかな
44923/07/19(水)18:30:43No.1080386992+
>じゃああのワラワラ飼育員は一体…ってなるんだよね
そもそも大伯父はペリカン招き入れてワラワラ食わせてるし迷い込んだキリコさんが勝手にやってるだけかもしれない
45023/07/19(水)18:31:00No.1080387080+
>>じゃああのワラワラ飼育員は一体…ってなるんだよね
>原住生物保護官みたいな
>死者の世界が生者の世界に書き換えられたから転生するまでに食って熟して飛ぶ必要があるんだよ
その世界滅びちゃったけどどうすんだろ…
45123/07/19(水)18:31:02No.1080387091+
なんか降って来た石なんて人類の歴史からみたらポッと出だしな…
45223/07/19(水)18:31:11No.1080387140+
ワラワラって精子の比喩なのかと思った
45323/07/19(水)18:31:19No.1080387184そうだねx3
ぶっちゃけ思いついた順に突っ込んでるだけで整合性とか考えてないと思うよ
45423/07/19(水)18:31:34No.1080387261そうだねx1
黒いモヤ人間とか幻のボートの群れとかも特に話に関係がなかったけどとにかく不思議なルールだらけの世界なんだよって程度にしか思ってなかった
45523/07/19(水)18:31:40No.1080387296そうだねx2
マヒトさんが弓作り出したあたりからエンジンかかってきたよね
45623/07/19(水)18:31:44No.1080387321+
>青サギとペリカンとインコの進化の仕方が全部別方向なのも地味に気になる
ペリカンは食べるものがなくなったけどインコはヒト化した感じだね
青サギは塔から出ても変わらなかったから全く別のナニカ
45723/07/19(水)18:31:48No.1080387338+
大伯父も大王ももうちょっと崩れない積みかたあるだろとは思う
45823/07/19(水)18:31:58No.1080387387+
海産物関係が大好きなのはダゴンくんちだけで
それ以外のはそうでもないからな別に
45923/07/19(水)18:32:00No.1080387394+
>綺麗な世界作った割にインコの生活感だけなんかすごいぞ!
インコは多分失敗繰り返してラスト付近に作ったんじゃないかな
殺生できない縛りとかなくなってるし
46023/07/19(水)18:32:32No.1080387553+
>その世界滅びちゃったけどどうすんだろ…
世界が滅びても影響ないから
現実世界にはほんと影響ないんだろ
46123/07/19(水)18:32:34No.1080387565そうだねx1
>綺麗な世界作った割にインコの生活感だけなんかすごいぞ!
インコは連れ込んだだけでなんか勝手に増えたって奴じゃないかな
だから大叔父さん作にしては生活感がある
46223/07/19(水)18:32:43No.1080387614+
隕石というのは作り話の可能性ない?石の塔はもともとあったけど
46323/07/19(水)18:32:46No.1080387637+
厨房の骨とかこりゃ鍛冶屋もきれいに食ったな!という説得力が凄かったなインコの国
46423/07/19(水)18:32:49No.1080387653+
>その世界滅びちゃったけどどうすんだろ…
大叔父がいらんことしてキリコの介助が必要な世界になってたのが
元通り魚食わなくても輪廻できる死者の世界に戻るだけだと思う
46523/07/19(水)18:33:10No.1080387740+
>ぶっちゃけ思いついた順に突っ込んでるだけで整合性とか考えてないと思うよ
まだ作品に入れてなかったやつを終活みたいに詰め込んだような印象を受けた
46623/07/19(水)18:33:14No.1080387753+
>マヒトさんが弓作り出したあたりからエンジンかかってきたよね
そこにたどり着くまで30分くらいかけてるから…
46723/07/19(水)18:33:15No.1080387759+
ニコラス・ケイジで実写化されたけど
空からの色なんかはすごい地味よ
46823/07/19(水)18:33:19No.1080387783+
キーリコー
46923/07/19(水)18:33:24No.1080387813+
黒いモヤ人間わらわらになる前段階っぽいんだよな
47023/07/19(水)18:33:32No.1080387849+
大おじさまは独裁的で傲慢な人ってよりは
住民が税金嫌がってる?じゃあとりあえず0%にしてみるか…ってやる人だと思う
47123/07/19(水)18:33:45No.1080387900+
インコ城?の厨房と食堂とバーみたいなとこ好き
47223/07/19(水)18:33:46No.1080387909+
宮崎作品のいろんな要素をセルフ同窓会的にぶち込みまくったなってのは思った
47323/07/19(水)18:33:48No.1080387917+
>隕石というのは作り話の可能性ない?石の塔はもともとあったけど
お婆ちゃん達がお父さんに嘘つく理由ないし無視していい程度には可能性あると思う
47423/07/19(水)18:33:48No.1080387922+
>>>じゃああのワラワラ飼育員は一体…ってなるんだよね
>>原住生物保護官みたいな
>>死者の世界が生者の世界に書き換えられたから転生するまでに食って熟して飛ぶ必要があるんだよ
>その世界滅びちゃったけどどうすんだろ…
こっちの世界の理の根幹じゃなさそうだからあんまり影響なさそうな気はする
この世界のを勝手に人間に移し混んでるとか大叔父がしたとかも読めそう
47523/07/19(水)18:34:00No.1080387971+
アオサギは別の世界の住人だったのかねぇ、少なくとも所謂アオサギでは絶対ないからこっちの世界でも普通の鳥に戻らないし
47623/07/19(水)18:34:01No.1080387976+
これは○○のメタファーで~が無限に擦れそうな映画だなって
47723/07/19(水)18:34:05No.1080387991+
キリコさん最後ひみちゃんと同じ扉に入って行ったっけ?
47823/07/19(水)18:34:16No.1080388048+
>>綺麗な世界作った割にインコの生活感だけなんかすごいぞ!
>インコは多分失敗繰り返してラスト付近に作ったんじゃないかな
>殺生できない縛りとかなくなってるし
殺生できない縛りは黒いやつ
ペリカンなんかは眞人さん食べようとしてたし
47923/07/19(水)18:34:24No.1080388093+
隕石タワーをベースにジブリバース作って良いよって事だろう
48023/07/19(水)18:34:30No.1080388125+
>キリコさん最後ひみちゃんと同じ扉に入って行ったっけ?
それはちゃんと行ってたよ
48123/07/19(水)18:34:33No.1080388138そうだねx1
物語としては整合性わりとちゃんと取れてると思うよ大筋では
48223/07/19(水)18:34:34No.1080388144+
>隕石というのは作り話の可能性ない?石の塔はもともとあったけど
ばあさんの話だしな
48323/07/19(水)18:34:44No.1080388187+
なんかたまに眞人さんが現実で友達作れる?大丈夫?みたいなの見るけどあのナイフとか弓を作るアグレッシブさと意思で頭かち割る思い切りの良さあればぶつかり合ってでも友達出来そう
48423/07/19(水)18:34:45No.1080388192+
ファンタジー要素はともかくキャラの関係性の変化が唐突過ぎる…
48523/07/19(水)18:34:50No.1080388222+
2013年に「引退宣言」をした宮さんが、その舌の根も乾かないうちに「長編の新作をつくりたい」と言い始めた時、僕は大反対しました。「これまでに『名監督』と呼ばれた人たちが晩年につくった映画を数多く見たけれど、傑作と呼べる作品はほとんどない。『晩節を汚す』と言う言葉もある。やめた方がいいでしょう」と。
 ――冷たいですね。
冷たいんです(笑)。そうしたら彼は「絵コンテ(映画の設計図に相当するもの)を20分ぶんだけ描くから、それで判断して欲しい」というんです。ダメって言うなら潔く身を引くけど、そうじゃないならやりたい、と。
宮さんのアトリエを訪れると、いつになくニコニコしていて「お茶飲む?」とかいってコーヒーのお湯を沸かし始めた。人間っておもしろいもので、彼のそんな姿を見ている時に「やるしかないのかな」と心が決まったんです。それで「やりますか」と話しかけた。
宮さんは跳び上がらんばかりに喜んでいました。僕がその後で「絵コンテ、おもしろかったですよ」と言っても、もう聞いちゃいない(笑)。本当は「絵コンテを描く」って言い始めた時点でもう、抑えは効かなかったんですよね。
48623/07/19(水)18:34:57No.1080388251+
>>キリコさん最後ひみちゃんと同じ扉に入って行ったっけ?
>それはちゃんと行ってたよ
ありがとう
48723/07/19(水)18:35:00No.1080388266+
>アオサギは別の世界の住人だったのかねぇ、少なくとも所謂アオサギでは絶対ないからこっちの世界でも普通の鳥に戻らないし
塔が繋げた別の世界の住人なんだろうね
48823/07/19(水)18:35:00No.1080388267+
あの幻の船の群れは紅の豚の飛行機乗りの天国のオマージュなのかな
48923/07/19(水)18:35:13No.1080388331そうだねx2
>黒いモヤ人間わらわらになる前段階っぽいんだよな
殺生できないって変な制約ついてるあたり
大叔父が作った殺し合いできない理想の人類って立場なんじゃないかな黒い人たち
49023/07/19(水)18:35:25No.1080388390+
>>隕石というのは作り話の可能性ない?石の塔はもともとあったけど
>ばあさんの話だしな
ばあさん達で騙してパパを罠にはめようとしてるのかと思った
49123/07/19(水)18:35:40No.1080388484+
>物語としては整合性わりとちゃんと取れてると思うよ大筋では
大筋は普通に冒険活劇なんだけど…なんだけど…!
49223/07/19(水)18:35:42No.1080388495そうだねx2
🦜大王さまー!
49323/07/19(水)18:35:42No.1080388497+
結構ここで名前に上がるブレイブストーリー読んだら面白かったけど思ったより生々しい展開多くて辛かった
スレ画のがマイルドだった…
49423/07/19(水)18:35:44No.1080388513+
>隕石というのは作り話の可能性ない?石の塔はもともとあったけど
色々やった結果そういうことになっちゃったのかもしれない…うーんSF!
49523/07/19(水)18:35:45No.1080388524+
黒い人:殺生が出来ない
ペリカン:飛んでも飛んでも無限ループするし魚が少ないし子孫は飛ぶことを諦めてて虚無 ワラワラ食う
インコ:鍛冶屋食った
49623/07/19(水)18:35:46No.1080388527+
今回は飛行機の群れじゃないんだ…
49723/07/19(水)18:35:46No.1080388528+
いきなり長文貼られてもどの話題に対してなのか…
49823/07/19(水)18:35:50No.1080388562+
若きりこはどれくらい向こうの世界にいたんだろうね
眞人ママンは神隠しから1年で戻ってきたってあったけど
49923/07/19(水)18:35:51No.1080388570+
道中の鍛冶屋にインコの群れが!あそこ通り抜けないと目的地に行けないぞ!アオサギを囮にして突破しよう!
という段取りでなんで鍛冶屋の中に入っちまうんだよ少年
50023/07/19(水)18:35:55No.1080388588そうだねx1
細かいディテールはそれこそ読書会やって好き放題俺解釈をぶつけ合っていやー面白かったね!するとかが楽しめるのかもしれない
50123/07/19(水)18:36:00No.1080388615そうだねx1
>キリコさん最後ひみちゃんと同じ扉に入って行ったっけ?
ババアになるまで早すぎだろ!って意見もあるけどあの時代の人間の老け込み方の速さを舐めてるよな
のび太の死んだ祖母ちゃんとか今の時代の同世代に外見年齢30歳プラスくらいだし
50223/07/19(水)18:36:09No.1080388664+
>🦜大王さまー!
ご先祖様だー!
50323/07/19(水)18:36:41No.1080388833+
>いきなり長文貼られてもどの話題に対してなのか…
オタクっぽくて俺は好き
50423/07/19(水)18:36:41No.1080388840+
🦜フー❤️フー❤️
50523/07/19(水)18:36:42No.1080388842+
>若きりこはどれくらい向こうの世界にいたんだろうね
>眞人ママンは神隠しから1年で戻ってきたってあったけど
任意の時代に出られるから扉を間違えたんじゃないかってのはなるほどってなった
50623/07/19(水)18:36:45No.1080388855+
黒い人達秒で猿空間送りにされてたな
50723/07/19(水)18:36:47No.1080388867+
>まだジブリ解説おじさんがドヤ顔でこれはまんま鈴木敏夫で~とか言うんかな…
本人が言ってるのに…?
50823/07/19(水)18:36:48No.1080388877そうだねx2
ジブリ映画の女の老け方はドーラがいる以上何も言えん
50923/07/19(水)18:36:52No.1080388908+
>>🦜大王さまー!
>ご先祖様だー!
美しい...
51023/07/19(水)18:36:54No.1080388921+
隕石が落ちた時代大昔で今屋敷に住んでる人たちまだ生きてないし
婆さん連中は伝え聞いた話をそのまま話してるんだと思うけどそれが事実なのかはわかんないね
51123/07/19(水)18:37:09No.1080389016そうだねx2
ワラワラがわりとノイズになってるな…
51223/07/19(水)18:37:26No.1080389095+
厨房んとこに骨や肉がゴロゴロ転がっててああ…てなった
51323/07/19(水)18:37:26No.1080389096+
隕石が落ちたのは江戸時代って言ってなかった?
51423/07/19(水)18:37:27No.1080389100そうだねx5
正直なところ面白いのかつまらないのかすらわからなかった
ただ観てよかったなとは思った
51523/07/19(水)18:37:29No.1080389114そうだねx1
>そこにたどり着くまで30分くらいかけてるから…
そこたどり着くまでの火事のトラウマと継母と妖怪婆だらけのド田舎新生活でキリキリしてる序盤の眞人がエロショタすぎてパヤオ狂ったのかと思った…
51623/07/19(水)18:37:38No.1080389164+
>インコ城?の厨房と食堂とバーみたいなとこ好き
ネオンがピカピカしてたね
51723/07/19(水)18:37:41No.1080389171+
>若きりこはどれくらい向こうの世界にいたんだろうね
>眞人ママンは神隠しから1年で戻ってきたってあったけど
老キリコがお守り化しちゃってた事を考えると若キリコは神隠しじゃなくて塔産のキャラの可能性がある
51823/07/19(水)18:37:47No.1080389197+
>なんかたまに眞人さんが現実で友達作れる?大丈夫?みたいなの見るけどあのナイフとか弓を作るアグレッシブさと意思で頭かち割る思い切りの良さあればぶつかり合ってでも友達出来そう
そういう我の強さがあるからこそ学校のみんなと仲良しこよししていくって感じしないんだよね
本人も友達は探すとは言ったが誰とでも仲良くするってニュアンスではなかったし
いずれ本人と似たような賢くて変なやつを見つけて仲良くするとは思う
51923/07/19(水)18:37:48No.1080389201そうだねx2
>「君たちはどう生きるか」がわりとノイズになってるな…
52023/07/19(水)18:37:51No.1080389220そうだねx1
>ジブリ映画の女の老け方はドーラがいる以上何も言えん
若い頃の肖像画が可愛いのまじ衝撃的
52123/07/19(水)18:37:53No.1080389232そうだねx1
>結構ここで名前に上がるブレイブストーリー読んだら面白かったけど思ったより生々しい展開多くて辛かった
>スレ画のがマイルドだった…
ブレイブストーリーはアニメ映画で見るとめちゃくちゃ改変されて緩くなってるから原作のとここでの意見は恐らく認識が違う
52223/07/19(水)18:37:57No.1080389259+
>厨房んとこに骨や肉がゴロゴロ転がっててああ…てなった
😉🔪
52323/07/19(水)18:37:59No.1080389273+
>本人が言ってるのに…?
鈴木Pが否定されたけど俺がモデルに違いないみたいな事言ってるのは見たけど…
52423/07/19(水)18:38:00No.1080389277そうだねx4
読み味的には諸星大二郎だった
52523/07/19(水)18:38:00No.1080389280そうだねx1
>厨房んとこに骨や肉がゴロゴロ転がっててああ…てなった
あそこ妙に生々しくてやばかった
52623/07/19(水)18:38:01No.1080389289+
星を追う子どもの再評価の流れきませんかね?
52723/07/19(水)18:38:04No.1080389306+
最近まで熟すことが少なかったのが戦争で熟しやすくなった?
52823/07/19(水)18:38:06No.1080389319+
>ババアになるまで早すぎだろ!って意見もあるけどあの時代の人間の老け込み方の速さを舐めてるよな
昭和初期・田舎者・粗食・喫煙者
これなら50で歯抜けしわくちゃババアジジイだよな
52923/07/19(水)18:38:20No.1080389409そうだねx1
>隕石が落ちたのは江戸時代って言ってなかった?
維新の頃じゃなかった?
53023/07/19(水)18:38:23No.1080389417そうだねx3
>なんかたまに眞人さんが現実で友達作れる?大丈夫?みたいなの見るけどあのナイフとか弓を作るアグレッシブさと意思で頭かち割る思い切りの良さあればぶつかり合ってでも友達出来そう
母親の死からの諸々で最初はああなってるだけで本人普通に利発だし実際は割と礼儀も心得てるし
あの冒険後から東京帰るまでの数年間は普通にあっちで人間関係築けてるよな
53123/07/19(水)18:38:44No.1080389519そうだねx1
>読み味的にはますむらひろしだった
53223/07/19(水)18:38:46No.1080389528+
カヘッカヘッカヘッ
53323/07/19(水)18:38:48No.1080389544+
>隕石が落ちたのは江戸時代って言ってなかった?
維新の前とは言っていた
53423/07/19(水)18:38:51No.1080389568そうだねx1
鈴木Pの感想なんて大抵間違ってるよ
53523/07/19(水)18:38:57No.1080389606そうだねx2
ワラワラが人の魂かなんて現地の人がそう信じてるだけで本当かどうかわからんし
53623/07/19(水)18:39:02No.1080389631+
>ワラワラがわりとノイズになってるな…
これも大叔父のいらんことのような気もする
53723/07/19(水)18:39:04No.1080389643+
正直結構な部分が訳わからなすぎてきつかった
インコの場面は全部めっちゃ好きなので名作ということにします
53823/07/19(水)18:39:08No.1080389667+
>隕石が落ちたのは江戸時代って言ってなかった?
維新の頃って言ってたから多分明治維新
53923/07/19(水)18:39:10No.1080389681+
キリコの語る設定なんだったのならともかく餌もないのにミチミチになってるインコと設定が噛み合ってないのがね
アニメ商売(アニメ作る側ではない)の人口密度の揶揄とかなんだろうけど
54023/07/19(水)18:39:14No.1080389700そうだねx2
そう考えると眞人と夏子さんの描写のバランス感覚すごくないか?
どっちの気持ちもわかるしどっちが悪いってわけでもないし
54123/07/19(水)18:39:20No.1080389723+
>正直なところ面白いのかつまらないのかすらわからなかった
>ただ観てよかったなとは思った
金払った分はジブリ感楽しめたとは思う
そう思わない人も多いだろうなとは思うけど
54223/07/19(水)18:39:32No.1080389800+
まひとくんは母親亡くなるわ父親はおばさんだった人と再婚するわ田舎に行くわ父親は微妙に自分を見てくれてないわ血は繋がってるはいる弟できるわで一杯一杯のように見えた
54323/07/19(水)18:39:37No.1080389823+
>星を追う子どもの再評価の流れきませんかね?
スズメでリメイクして評価されたでしょ
54423/07/19(水)18:39:40No.1080389856+
>鈴木Pの感想なんて大抵間違ってるよ
昭和の男だからノンデリカシー
54523/07/19(水)18:39:42No.1080389869そうだねx1
鈴木の俺はアオサギは宮さんがうん…て言ったかもしれんが
お前にそんな可愛げないわーてなる
54623/07/19(水)18:39:54No.1080389937+
カトラリーは一応後ろ手に隠してるのに皿思いっきり出してるのかわいい
54723/07/19(水)18:40:14No.1080390052+
なんでペリカンなんて連れて来ちゃったんでしょうね
54823/07/19(水)18:40:34No.1080390167そうだねx1
>読み味的には諸星大二郎だった
隕石に囚われて世代交代したがってる!は諸星感じた
54923/07/19(水)18:40:39No.1080390185+
>キリコの語る設定なんだったのならともかく餌もないのにミチミチになってるインコと設定が噛み合ってないのがね
>アニメ商売(アニメ作る側ではない)の人口密度の揶揄とかなんだろうけど
Twitterやってるジブリファン説は若干納得感ある
55023/07/19(水)18:40:39No.1080390187+
>ワラワラがわりとノイズになってるな…
宮崎駿は作品に関わる人間が多い以上は商業として成功させなきゃいけないって意識はあるらしいからワラワラは必要
55123/07/19(水)18:40:41No.1080390197そうだねx3
名作と言えるのかは俺にはよくわからん
ただ80歳になってこれだけの世界をアウトプットできるパヤオはやっぱり怪物だと思う
55223/07/19(水)18:41:01No.1080390294そうだねx1
>なんでペリカンなんて連れて来ちゃったんでしょうね
海とペリカンとか最高じゃん!
55323/07/19(水)18:41:12No.1080390341+
>なんでペリカンなんて連れて来ちゃったんでしょうね
面白いかなって…
55423/07/19(水)18:41:13No.1080390346+
>>星を追う子どもの再評価の流れきませんかね?
>スズメでリメイクして評価されたでしょ
あれリメイクなの!?
55523/07/19(水)18:41:13No.1080390350+
>>キリコの語る設定なんだったのならともかく餌もないのにミチミチになってるインコと設定が噛み合ってないのがね
>>アニメ商売(アニメ作る側ではない)の人口密度の揶揄とかなんだろうけど
>Twitterやってるジブリファン説は若干納得感ある
うんこするし人傷つけるしやべーけど愛おしいんだな
55623/07/19(水)18:41:18No.1080390382そうだねx1
>なんでペリカンなんて連れて来ちゃったんでしょうね
大叔父様『ンンーン...』
55723/07/19(水)18:41:19No.1080390385+
元ネタ探しはあくまで手段であり過程なんだよね…元ネタが判明してじゃあそれがどこに繋がるのかが大事なのであって
55823/07/19(水)18:41:22No.1080390411そうだねx1
大叔父様さあ
ぼけてない?
55923/07/19(水)18:41:24No.1080390420+
>なんでペリカンなんて連れて来ちゃったんでしょうね
大おじさまてきには海外の珍しいファンタジーな鳥だったんだろうけどバチクソバードだからなあ
56023/07/19(水)18:41:24No.1080390425+
篝火ワープ能力はなんなんだよ…
56123/07/19(水)18:41:27No.1080390435そうだねx1
>鈴木の俺はアオサギは宮さんがうん…て言ったかもしれんが
>お前にそんな可愛げないわーてなる
鈴木Pの話なんて聞いていない宮崎駿がすぐ浮かぶ
56223/07/19(水)18:41:29No.1080390453+
メタで遊ぶなら駿はインコ大王かなって
56323/07/19(水)18:41:31No.1080390464+
>カヘッカヘッカヘッ
そういやこれなんなの結局
56423/07/19(水)18:41:41No.1080390521+
宮さんもパクさん出したいって言ってたし誰それがモチーフって話をシャットアウトしたがるのもどうかと思うけどなあ
56523/07/19(水)18:41:44No.1080390529+
>>カヘッカヘッカヘッ
>そういやこれなんなの結局
モールス信号
56623/07/19(水)18:41:58No.1080390608+
>あれリメイクなの!?
話の流れまんま星を追う子どもだよあれ
56723/07/19(水)18:42:16No.1080390713+
飛行機の美しさに魂が魅了されながらそれが生み出す惨禍にも目を向け苦悩する創作者の物語の後
いやーサイパン陥落でいっぱい死んだらしいなー!だがうちはさらに大儲けだ!!
で左うちわで戦闘機製造してがっはっはしてるパパ上出してくるのすごいな
56823/07/19(水)18:42:41No.1080390843+
自分の中に落とし込めないってのはある
名作だとは思う
56923/07/19(水)18:42:41No.1080390844そうだねx1
わからん状態から手探りで色々やってたんだと思うけど
だいぶ適当な失敗も結構してそうなんだよな大伯父様は…
57023/07/19(水)18:42:46No.1080390887そうだねx2
大叔父がオールマイティ・ラボみてペリカンがバチクソ気が狂ってるのを知っていればな…
57123/07/19(水)18:42:56No.1080390927そうだねx7
1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
57223/07/19(水)18:42:58No.1080390935+
そりゃ明治になって開国して入ってきた色んなものの中で派手なペットの鳥とか好きになるし…
よく海外でも航海してきた男たちの奥さんや子供への贈り物にも極彩色の鳥は選ばれてたんだぞ
57323/07/19(水)18:43:04No.1080390971+
名作かどうかなんかは後世のオタクが決めることだろう
57423/07/19(水)18:43:13No.1080391028+
実際どうとか有るか無いかとかどうでもいいんだよ
宮崎駿はこう経験したからこの作品は産まれたって俺は作者関係なしにこう思ったで語るしかないのに否定で噛みついてどうする
57523/07/19(水)18:43:14No.1080391032+
ダチョウを連れて来てたら…
57623/07/19(水)18:43:20No.1080391065+
大叔父様の世界は本ばっか読んで頭でっかちになった人が
全能感に溺れながら考えた理想の世界なんてクソだよね!って感じはある
57723/07/19(水)18:43:23No.1080391085+
テーマが見出せ無いのが捉えにくさを助長してる
引き継ぎなんかせずに自分の道を走れ!がテーマか?
57823/07/19(水)18:43:29No.1080391113+
3日に1回積むだけの簡単なお仕事です
57923/07/19(水)18:43:36No.1080391152+
>名作かどうかなんかは後世のオタクが決めることだろう
今見た人間が決めてもいいだろ
58023/07/19(水)18:43:43No.1080391179+
>ダチョウを連れて来てたら…
こいつら…アホすぎる…
58123/07/19(水)18:43:43No.1080391182+
>大叔父様の世界は本ばっか読んで頭でっかちになった人が
>全能感に溺れながら考えた理想の世界なんてクソだよね!って感じはある
まんまそういうテーマだろ
58223/07/19(水)18:43:57No.1080391256そうだねx2
>テーマが見出せ無いのが捉えにくさを助長してる
>引き継ぎなんかせずに自分の道を走れ!がテーマか?
母ちゃん大好き!
産んでくれてありがとう
友だちつくるよ!
58323/07/19(水)18:44:00No.1080391277+
>で左うちわで戦闘機製造してがっはっはしてるパパ上出してくるのすごいな
良くも悪くも昭和のマッチョでギラギラした父親をモロに出してきたなって
この手のキャラって千尋パパやナウシカパパみたいに否定的な扱いだったのに珍しい
58423/07/19(水)18:44:05No.1080391302+
>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
特に何も起こらない
58523/07/19(水)18:44:19No.1080391393そうだねx2
どっちかっていうとアートアニメーション見てる気分だった
58623/07/19(水)18:44:24No.1080391419+
ワラワラの魂云々は
オジサマの作中設定だと思ってる
58723/07/19(水)18:44:25No.1080391424+
唯一の制作者の答えとか求めると詰まるね
58823/07/19(水)18:44:28No.1080391452そうだねx3
>テーマが見出せ無いのが捉えにくさを助長してる
君たちはどう生きるか
58923/07/19(水)18:44:32No.1080391468+
>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
現実のおばあちゃんがくしゃみするとかギャグいれてくるかと思ったらまじでなんもねえ!
59023/07/19(水)18:44:40No.1080391502+
インコ可愛いだけで10000点あるから色々差っ引いても百点満点中100点取れてる
59123/07/19(水)18:44:55No.1080391570+
文学作品っぽい
59223/07/19(水)18:44:57No.1080391582+
テーマは友達作れ!
59323/07/19(水)18:44:59No.1080391602+
>テーマが見出せ無いのが捉えにくさを助長してる
>引き継ぎなんかせずに自分の道を走れ!がテーマか?
残酷な世界から逃げずに立ち向かえるかがテーマ
大叔父の世界は逃げこむ為の世界
インコはアニメファンで糞は批評のメタファーだ
59423/07/19(水)18:45:11No.1080391660+
ババア人形は気付いていないだけでなんか変化とかあったのかね
59523/07/19(水)18:45:22No.1080391729+
テーマはわりとエヴァまんまだよ
59623/07/19(水)18:45:27No.1080391751そうだねx2
ババアが蠢く登場シーンで笑ってしまう
59723/07/19(水)18:45:36No.1080391799+
眞人はこんな選択をしたけど貴様は?
59823/07/19(水)18:45:37No.1080391803+
>>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
>特に何も起こらない
一応起こったでしょ
死にかけのペリカン来たし
59923/07/19(水)18:45:41No.1080391831そうだねx2
バードがウンコすごいが鳥好き的には加点ポイント
60023/07/19(水)18:45:43No.1080391839+
>大叔父様の世界は本ばっか読んで頭でっかちになった人が
>全能感に溺れながら考えた理想の世界なんてクソだよね!って感じはある
あれー…なんか想像してたよりクソみたいな世界にしかならなかったなー…
はぁー…フレッシュなヤング世代に継承してもろて生きnいい理想の世界を再創造してもらいてえな~
60123/07/19(水)18:45:44No.1080391850そうだねx1
>この手のキャラって千尋パパやナウシカパパみたいに否定的な扱いだったのに珍しい
戦争に便乗する醜悪さ自体は隠してないから
その一面だけで全部を否定するのは違うよねって自省的な部分もあったんじゃないあな
60223/07/19(水)18:46:08No.1080391978+
魚の腹掻っ捌いた後グロさで気絶したのか眞人くん
60323/07/19(水)18:46:16No.1080392024+
正直ここは特に深く考えてないだろ? って言いたくなるモチーフがジブリ作品の中で一番多い
60423/07/19(水)18:46:19No.1080392039+
いろんな生き様は出てくるからどんな風に生きたい?みたいな特に正解を押し付ける感じではないと思う
60523/07/19(水)18:46:30No.1080392095そうだねx1
>はぁー…フレッシュなヤング世代に継承してもろて生きnいい理想の世界を再創造してもらいてえな~
そこに潔癖さを求め始めるから大叔父様は駄目なんだ
60623/07/19(水)18:46:37No.1080392127+
>>この手のキャラって千尋パパやナウシカパパみたいに否定的な扱いだったのに珍しい
>戦争に便乗する醜悪さ自体は隠してないから
>その一面だけで全部を否定するのは違うよねって自省的な部分もあったんじゃないあな
大叔父の引きこもり理由のひとつが戦争なのはあると思う
60723/07/19(水)18:46:37No.1080392128+
>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
よく考えたらあの人形がババアの現代の姿なのもよくわからんよな…
60823/07/19(水)18:46:59No.1080392259そうだねx1
子供は清いを信じてたのが大叔父
マヒトは汚かった
60923/07/19(水)18:47:00No.1080392268そうだねx1
>テーマはわりとエヴァまんまだよ
主人公の選択は旧劇だよね
61023/07/19(水)18:47:02No.1080392280+
そして数年後僕は東京に戻った
               終わり
61123/07/19(水)18:47:07No.1080392309+
大叔父様多分最初は南国楽園パラダイス作ったんだろうね
61223/07/19(水)18:47:24No.1080392403+
竜騎士みたいでかっこいいポスターだなあと思ってたらめちゃくちゃウザくて驚いたのは俺なんだよね
61323/07/19(水)18:47:35No.1080392448+
>>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
>よく考えたらあの人形がババアの現代の姿なのもよくわからんよな…
2つの時間のキリコさんが混在してるのもよく分からん
61423/07/19(水)18:47:37No.1080392460そうだねx1
クソ見てえに生意気で金持ちのイケメンが都会から転校してきただ…!
61523/07/19(水)18:47:38No.1080392468+
大叔父様自分が生み出した世界の住人に対しての責任感も割とないからカスだよ
61623/07/19(水)18:47:47No.1080392530+
監督自身のうちが戦闘機部品作ってた裕福な家のお坊ちゃまだしねえ
61723/07/19(水)18:47:50No.1080392545+
母親が死んだ世界でも前向きに生きる決心したマヒトだけど
それに伴って今まで逃げ続けてた自分が死ぬ世界への帰還が確定したヒミが地味に重い
最後にマヒトが気に病まないように気を使うとこも含めて
61823/07/19(水)18:47:51No.1080392546そうだねx5
>竜騎士みたいでかっこいいポスターだなあと思ってたらめちゃくちゃウザくて驚いたのは俺なんだよね
このポスターはサギです
61923/07/19(水)18:48:01No.1080392608+
>竜騎士みたいでかっこいいポスターだなあと思ってたらめちゃくちゃウザくて驚いたのは俺なんだよね
でもだんだん憎めない存在になってくる
62023/07/19(水)18:48:04No.1080392624+
角度とかでイケメンに見せてるのサギだよなぁ
62123/07/19(水)18:48:15No.1080392678そうだねx1
>>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
>よく考えたらあの人形がババアの現代の姿なのもよくわからんよな…
俺は眞人さんは孤立してると勝手に思い込んでるけどちゃんと心配されてるよってのと
触るなっていうのはその優しさを軽く扱ったり足蹴にすんなって意味だと解釈した
62223/07/19(水)18:48:16No.1080392684+
>竜騎士みたいでかっこいいポスターだなあと思ってたらめちゃくちゃウザくて驚いたのは俺なんだよね
でも最終的に好きだわアオサギ
ハゲで鼻でかい嘘つきのおっさんだけど
62323/07/19(水)18:48:38No.1080392811+
>母親が死んだ世界でも前向きに生きる決心したマヒトだけど
>それに伴って今まで逃げ続けてた自分が死ぬ世界への帰還が確定したヒミが地味に重い
>最後にマヒトが気に病まないように気を使うとこも含めて
かわいくてかしこい息子に会えるんだから生きる意味あるよ!
62423/07/19(水)18:48:40No.1080392822+
あーー俺も兄弟の子孫に趣味のグッズ引き継いでほしいな~
62523/07/19(水)18:48:52No.1080392889そうだねx1
>>>1番なんだったんだアレ…ってなったのはババア人形
>>>触っちゃダメって言われてたのに触ってる…
>>よく考えたらあの人形がババアの現代の姿なのもよくわからんよな…
>俺は眞人さんは孤立してると勝手に思い込んでるけどちゃんと心配されてるよってのと
>触るなっていうのはその優しさを軽く扱ったり足蹴にすんなって意味だと解釈した
なるほど
62623/07/19(水)18:48:56No.1080392917+
大叔父の時代の戦争なんて西南戦争や内乱の残り香くらいだと思うんだけどね
62723/07/19(水)18:49:00No.1080392930そうだねx1
Q.君その世界戻ると火事で死ぬけどええんか
A.火は素敵だもの!
ストロングすぎるだろ
62823/07/19(水)18:49:04No.1080392943+
>竜騎士みたいでかっこいいポスターだなあと思ってたらめちゃくちゃウザくて驚いたのは俺なんだよね
妖精版ユパさまみたいな激渋鳥爺とかなんだろうなって思ったらアレ
最終的に仲の人がだれかと気づいてさらにアレ
ずっと速雄の掌の上で踊らされっぱなしだよ
62923/07/19(水)18:49:05No.1080392950+
>大叔父の引きこもり理由のひとつが戦争なのはあると思う
外の世界は殺し合いばかりで醜い!クソ!!って言ってたしな…
63023/07/19(水)18:49:15No.1080392994+
>かわいくてかしこい息子に会えるんだから生きる意味あるよ!
健気…
63123/07/19(水)18:49:17No.1080393008+
親父も母親も思い切りが良過ぎるのよ!
63223/07/19(水)18:49:27No.1080393064+
気軽に炎扱ってたけど何なんだよあれ
63323/07/19(水)18:49:31No.1080393086+
>俺は眞人さんは孤立してると勝手に思い込んでるけどちゃんと心配されてるよってのと
>触るなっていうのはその優しさを軽く扱ったり足蹴にすんなって意味だと解釈した
それでその人形は結局誰が…

- GazouBBS + futaba-