Q&A
いつでもOK

この書籍はKindle化されていませんとは

omiko
omikoさん
ベテラン

下記のURLが対象の書籍です。
https://www.amazon.co.jp/できるポケット-Amazon-Kindle-クリエイティブ読書術-倉園佳三/dp/4844333631

その中である方のレビューが下記の感じです。
https://gyazo.com/2b8944c1b78aefc42a3d2f8ddfb9b225

Kindle化されていませんとは、たとえば、下記のようなブログのソフトを入れればなんとかなるのですか
【マジで無料】Kindle本をPDF化する方法【ガチで失敗しない】
URL省略 リンクの貼り付け方がわからないため。


【2023/07/19 14:53 追記】
【マジで無料】Kindle本をPDF化する方法【ガチで失敗しない】
https://ocamejp.com/kindlebook-to-pdf/


2 件の回答

ベストアンサー獲得数 1 件

この書籍はKindle化されていません

の意味するところは

Kindle特有の機能が使えないということ

つまりKindle向けに最適化されていない電子書籍。


Kindle本をPDF化する方法はKindle用のフォーマットデータをPDFに変換するということ。
そのPDFを再度Kindle形式に変換してやればワンチャンある。
  • 1

ベストアンサー獲得数 2 件

10年も前のレビューをそのまま鵜呑みにして良いものかは迷いますが、前提として一旦、正しいと考えて回答します。

その上で、「KINDLE化されていない」という表現は正しいとは言えず、正確にいうならば、KINDLE化(電子書籍化)されてはいるけれど、一部の機能(ハイライト、メモ、文字サイズ変更)が使えないと、レビューは言っています。

言うまでもなく、紙の本の場合は文中の重要な箇所に線を引いたり、余白にメモ書きしたりすることが自由にできますが、電子書籍の多くにも、それら同様の機能があって、紙の本と近い感覚で扱うことが可能です。

しかし、当該書籍については、それらの機能を持っていないというのがレビューの主旨であり、それもって、KINDLE化されていないというのは言い過ぎに思います。

つまり、繰り返しになりますが、KINDLE化はされているけれど、一部の機能は使えないというのが本書だということです。


ご質問のソフトについては、タイトルをそのまま解せば、KINDLE本をPDFファイルに変換するもののようですので、したがって、正常に変換できるのであれば、後は通常のPDFファイル同様に、専用の“閲覧ソフト”や“編集ソフト”を使用すれば、少々面倒でも電子書籍のそれに近い機能を利用できるものと思います。
電子書籍の手軽さを比べますと、使い勝手はだいぶ悪いとは思いますが、、、
  • 2