荷物置き去り、大浴場で撮影…ホテルが嘆く“迷惑な外国人”の驚くべき行動
日刊SPA! / 2023年7月18日 8時53分
◆ホテルを悩ます「荷物置き去り」“下流”観光客の増加も一因か
インバウンドの恩恵を受ける最右翼といえば、ホテル業界。
ホテルの備品のドライヤーやテレビといった家電が持ち帰られる事例が時に話題となるが、ホテル評論家の瀧澤信秋氏によると、最近は逆に「置き去り」被害が増加中なのだそうだ。
「壊れたスーツケースやアキバで買った電化製品を開封して残った段ボールなどを部屋に置いていく観光客が目立っています。服や化粧品、時計などもあります。遺失物法の規定により、ホテルはそれらをすぐに処分できず、ゴミと同視できるもの以外は原則3か月保管しなければなりませんが、あまりに多いので、スーツケース専用の保管場を設けている施設もあるほどです」
彼らはなぜ、モノを置いていくのか。
「もちろん不要なものをゴミとして捨てていった、スーツケースが壊れて買い替えたという前提も考えられます。一方で、交通手段が多様化し格安に移動できることから新たな層の旅行者が生まれた。そこで、一部の人が格安航空の厳しい重量制限をクリアするため少しでも荷物を少なく、軽くするため置いていくという側面も指摘できます」
もちろん宿泊者へ連絡しても、音沙汰なし。そのため、ホテルが身銭を切って処分している。
「処分費がかかり続けると、ホテルの運営コストも上がり、結果として国内向けの宿泊費に転嫁されることにも」
割を食うのは我々なのである。
【滝澤信秋氏】
日本唯一のホテル評論家、ジャーナリストとして国内ホテルを精力的に取材。ホテルにまつわる社会問題にも精通している
取材・文/週刊SPA!編集部
―[[迷惑系外国人]が大暴れ!]―
-
-
- 1
- 2
-
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【札幌・定山渓温泉 章月グランドホテル】日帰り新プラン登場! 休憩客室付き~貸切風呂&大浴場で温泉を満喫。そしてラウンジサービスも~
PR TIMES / 2023年7月16日 10時45分
-
近ごろ都に流行るもの 「廃棄スーツケースで野菜栽培」美味なる循環 ホテル特有の問題解決
産経ニュース / 2023年7月15日 13時0分
-
列島エイリアンズ 帰ってきた訪日外国人編(1)マナー無視、大暴れの欧米人 大浴場で缶ビール、寺でイチャイチャ…中国人の比ではない
zakzak by夕刊フジ / 2023年7月9日 10時0分
-
浅草寺の手水で洗髪、奈良公園の鹿を叩く…近隣住民が困惑する「迷惑な外国人観光客」の言動
日刊SPA! / 2023年7月6日 15時54分
-
熱海市長が目論む「入湯税と宿泊税」の二重取り 「二重課税」に映る増税に市内からも懸念の声
東洋経済オンライン / 2023年6月28日 12時0分
トピックスRSS
ランキング
-
1市川猿之助容疑者、再逮捕へ 父・段四郎さんの自殺ほう助容疑
毎日新聞 / 2023年7月18日 0時0分
-
2岸田首相がUAE大統領と会談、COP28へ共同声明「国際社会を主導する」
読売新聞 / 2023年7月17日 23時16分
-
3プロゴルフ杉山知靖容疑者を逮捕 ツアー1勝、速度超過疑いで
共同通信 / 2023年7月18日 0時55分
-
4「死んでいると思わなかった」住宅に女性遺体…同居の兄を逮捕 弟が異臭に気づき通報
MBSニュース / 2023年7月18日 7時55分
-
5北アルプスの剱岳でロープで結ばれた男性2人の遺体…岩登り中に転落か
読売新聞 / 2023年7月18日 10時57分