仮面ライダーリバイス

仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地はどこ?撮影場所はタカラ湯で決定!

仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地はどこ?撮影場所はタカラ湯で決定!

今回は、仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地はどこ?撮影場所はタカラ湯で決定!についてお話ししていきます。

ついに令和ライダー3作目、仮面ライダーリバイスが始まりましたね!

いろいろ突っ込みどころと言いいまか、気になる部分が多い仮面ライダーリバイスですが、今回、私が先ず気になったのが、仮面ライダーリバイスの主人公の住処が「銭湯」という設定です。

歴代ライダーから予測できたでしょうか(笑)

しかも、この銭湯ロケ地、実在します!

ということで、今回は仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地はどこ?撮影場所はタカラ湯で決定!について調べたことをお話ししていきます。

 

仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地撮影場所はどこ?

 

仮面ライダーリバイスで、必ずと言っていいほど登場する場面は、主人公家族が営む銭湯「しあわせ湯」です。

この「しあわせ湯」はセットではなく実在すると知った時、私は驚きでした。

銭湯内以外にも縁側がとても素晴らしいんです!

令和ライダーの作品内に、古き良き時代というフレーズがぴったりの素晴らしい縁側がある銭湯です。

劇中で初めて観た時は「え?池のある庭?鯉いるの⁈」と衝撃的で、なんてクオリティーの高い撮影セットなんだろと感動しました。

しかし、銭湯ファンの中では、銭湯前で撮影した五十嵐家の家族写真の映像からあっという間に場所特定まで至ったそうです。

銭湯ファンではないけれど、仮面ライダーリバイスを見て、実在する銭湯ロケ地が私のように気になった方!

銭湯ロケ地について調べたので、ぜひ最後までご覧ください。

 

銭湯ロケ地は北千住のタカラ湯!

仮面ライダーリバイスの戦闘シーン以外で盛り上がる場所として欠かせないのが、主人公の一輝家族が営む「しあわせ湯」です。

そのしあわせ湯が実在する場所は、東京都足立区北千住にある「タカラ湯」です。

「タカラ湯」のホームページにも「仮面ライダーリバイス」の名前が登場したり、タカラ湯さんがツイッターでツイートもしました。

「タカラ湯」は、昭和2年に開業され、戦争も生き延びて現在も進行形で営まれている老舗銭湯なんです。

洗い場は、改装されましたが、外見は当時そのままで、薬湯もしっかり残されているそうです。

「タカラ湯」の自慢は、芯から温まる薬湯と「キングオブ縁側」「キングオブ庭園」と言われる日本庭園です。

鯉が泳ぐ池がある庭園がみられるのは男湯のみだそうですが、毎週水曜日は男湯と女湯が入れ替わるので、女性陣は水曜日がチャンスですね。

水曜日に行けるとは限らない女性のみなさんには、朗報があります!

なんと!仮面ライダーリバイス「しあわせ湯」にそのまま登場している「ペンギン風呂」ですが、こちらは女湯のみなんです。

女湯の中央にペンギンの親子のオブジェがあり、そこからお湯が出ているのですが、何ともかわいらしい親子ペンギンの姿に心までほっこりすること間違いなしです。

 

タカラ湯の行き方は?

住所 :〒120-0041 東京都足立区千住元町27-1

電話 :03-3881-2660

営業時間:15:00~23:00

定休日 :金曜日

駐車場 :あり(パークハイツ元町駐車場)

最寄り駅:北千住駅(所要時間は徒歩約20分)

*JR常盤線、千代田線、日比谷線、東武伊勢崎線、東武線直通半蔵門線、つくばエクスプレス線

 

タカラ湯の評判は?

タカラ湯の評判をツイッターの声で見ていきましょう。

 

 

 

都会の中の歴史ある温泉、素晴らしい中庭・・・たくさんの高評価コメントがあげられています。

「劇中そのまま」という感想も多く、仮面ライダーファンとしては、自分も仮面ライダーリバイスの世界に入り込んだような感覚になるのではないかと想像が働き、ぜひ自分も早く体感しに行きたいと思わずにはいられません。

 

仮面ライダーリバイスのしあわせ湯の注目ポイント

 

ロケ地となった「タカラ湯」は、番組内では五十嵐家が営んでいる「しあわせ湯」という設定です。

この「しあわせ湯」には、粋な設定がありました。

なんと!しあわせ湯は創業46年という仮面ライダー放送開始年に設定されていたんです!

今年は、仮面ライダー生誕50周年ということもあり、仮面ライダーリバイスは節目の作品にもなるので、製作者側の粋な設定がまだまだ隠れている可能性大です。

例えば、五十嵐家の苗字には「50周年」の意味合いが含まれているとか・・・

少し本題からズレたので、戻りますね。

しあわせ湯の注目ポイント:アヒルちゃん

しあわせ湯のシーンにでは、五十嵐一家や常連客との日常的なやり取りの他にも、一輝とバイスの真面目だったり愉快だったりする掛け合いが繰り広げられますが、どこかあったかい雰囲気を感じるのが魅力のひとつだと思います。

そして、何といってもツイッターなどで「かわいい」と話題になっているのが「アヒルちゃん」です。

しかも、大量のアヒルが湯舟いっぱいに浮かんでいたり、古き良き銭湯の世界観に遊び心といいますかユーモアある世界観がミスマッチのようで楽しくもあります。

まるで、一輝の真面目さとバイスの天真爛漫さを表現しているようにも感じます。

すでにお家にあるという方が多そうな馴染みあるアヒルちゃんですが、お店で見かけたら、子ども達だけでなく大人も手に取ってしまいそうですね。

 

しあわせ湯の注目ポイント:しあわせ湯Tシャツ

また、一輝を含め、五十嵐家の家族が来ている「しあわせ湯」のTシャツのロゴが気になるなどデザインも注目されています。

「しあわせ湯」に興味が湧いた方、実はしあわせ湯のグッズが商品化し販売されます!

こちらもにわかに話題になっているので、少しですがご紹介しますね。

 

銭湯「しあわせ湯」のグッズをご紹介

 

仮面ライダーリバイス「しあわせ湯」のグッズが、バンダイの公式サイト「プレミアムバンダイ」から販売され、予約開始となっています。

販売受付商品は以下になります。

  • しあわせ湯 バスタオル(全4色)   ¥2,750(税込み)
  • しあわせ湯 フェイスタオル(全4色) ¥1,320(税込み)
  • しあわせ湯 トートバッグ(全2色)  ¥2,970(税込み)

予約受付終了が2021年9月22日23時となっています!

仮面ライダーリバイスの「しあわせ湯」の世界観に浸かりたい方はぜひ、お急ぎください。

 

まとめ

今回は、仮面ライダーリバイスの銭湯ロケ地はどこ?撮影場所はタカラ湯で決定!についてお話ししてきました。

仮面ライダー生誕50周年という記念すべき仮面ライダーリバイスがですが、主人公が銭湯を営んでいるという設定に驚きましたが、まさかロケ地が東京北千住にあって、タカラ湯という実在する老舗銭湯が撮影場所になっていたとは、更なる驚きでした。

撮影場所が実在するということは、もう直接行ってタカラ湯&しあわせ湯を体感するしかないですね!

その時は、ぜひ上記でご紹介した「アヒルちゃん」やタオルやトートバッグ等の「銭湯グッズ」をお供に仮面ライダーリバイスの世界を満喫していただきたいです。

私も一日も早く行きたい(笑)

最後まで読んでいただきありがとうございます。