業種 |
文具・事務機器・インテリア
専門店(音楽・書籍・インテリア) |
---|---|
本社 |
岐阜
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2023/06/16)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
★岐阜県を拠点とする座椅子づくりカンパニー★
「座椅子の良さって何だろう」「どのような価値をお届けできるだろう」
そんな素朴なギモンに向き合い、私たちはモノづくりに挑戦し続けています。
当社がデザイン設計した座椅子及び顧客の依頼をもとに企画・設計した座椅子が、日本全国で年間140万台以上、流通しています。
人々の意識や暮らしの変化を察知し、椅子づくりを通じて、みなさまの寛ぎを実現します。
「座椅子」と言えば、どこのブランド(メーカー)を思い浮かべますか?ニ○リ?無印○品?あまり特定のブランドを想起しないのではないでしょうか。私たちの目標は、「座椅子を買うなら座椅子生活がいい!」と皆さんに言っていただけるようになることです。家の中でくつろぐ道具としての椅子。このような普遍的なテーマで、人々に愛されるブランドになることが私たちの夢です。
座椅子という言葉を聞いたら大勢の方は旅館の部屋にあるような木製の座椅子を想像すると思います。一方で、私たちが携っている座椅子はそれとは違います。背もたれをカチカチとリクライニングできて、シート全体にクッション性がある座椅子です。私たちは、かわいいデザインのものから、大人っぽいモダンなデザインのものまで、80種類以上の豊富な品揃えをご提案しています。その数だけ人々の笑顔や満足があります!
一般的に営業パーソンはすでに決まった商品やサービスを顧客に提案して売上を立てることが仕事です。当社の営業職も、もちろんそのような仕事から始まりますが、そもそもの商品自体を企画したり、出来上がった商品をどうしたらもっと売れるようになるか、売上向上のための施策も考えて実践していきます。大変な部分もありますが、ただ売るだけの仕事より遥かにやりがいがありますし、充実感を味わえるでしょう。
事業内容 | 椅子製品の製造・販売
※主要製品は座椅子・リクライニングチェアです |
---|---|
自社ブランド | 座椅子生活
~座椅子生活の目指す姿~ 大事にしていることは、価格をリーズナブルに抑えつつ、付加価値の高い座椅子・リクライニングチェアを提案すること。座り心地・デザイン・機能面において他社と差別化し、「座椅子を買うなら座椅子生活がいい!」と言っていただけるようになることが目標です。そのために、真心やこだわりを持って企画し、ご利用いただくお客さまのための商品づくりを心掛けています。 |
代表的な人気商品 | ★腰の神様がくれた座椅子シリーズ
- 発売以来徐々にファンを獲得し、今では座椅子生活の主力商品に。当社特許の「神の手機能」が腰にぴったりフィットし、他の座椅子では味わえない座り心地。 ★大切な人に贈りたくなる座椅子 「GRANFORT(グランフォート)」 - リピーターも多い、10年以上のロングセラー商品。両親や祖父母など身近な方へのお祝いのプレゼントにも選ばれています。 ★セレクトチェア(S/M/L) - いくつかの組み合わせから「自分の好きなスタイルの椅子を選ぶ」という斬新なコンセプト。お部屋のスタイルや利用シーンに合わせて、椅子を選ぶのが楽しいです♪ ★マジかる椅子シリーズ - 持ち上げた瞬間、「軽っ!」と驚かれます。 「座椅子は重い、、、掃除のときにちょっと邪魔」とよく言われますが、このシリーズはそのような不満を解消しました! ★幾何学デザインがおしゃれなコンパクト座椅子 - 30,40代の女性に特に人気、ちょっとおしゃれなコンパクト座椅子。座面もお尻に沿うようにカーブしておりフィット感があると評判です。 |
お取引先 | 全国のホームセンター、家具専門店、通販事業者など約80社 |
設立 | 1963年 |
資本金 | 2600万円 |
社員数 | 27名 (海外連結:31名)
●新卒が4割、中途が6割で、20代の若手社員を積極採用中です ●定年退職した人も、再雇用で活躍中です |
売上高 | 25億円 *2022年5月期(連結:35億円) |
代表者 | 岩本 仁植 |
本社 | 岐阜県各務原市那加北洞町2丁目326 |
グループ会社 | 上海支社 |
平均年齢 | 38.9歳 |
女性社員比率 | 25% |
社員定着率 | 90% |
勤続10年以上の社員比率 | 65% |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。