[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3485人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1689568680938.jpg-(139606 B)
139606 B23/07/17(月)13:38:00No.1079595159そうだねx9 15:10頃消えます
義母さんエロすぎる…と思いながら序盤見てたのに
最終的にめっちゃいい親子になってて
義母ショタものじゃん…とか思っててなんかすいませんでした…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/17(月)13:39:10No.1079595505そうだねx6
でも終盤でも本音をさらけ出してからの手つなぎと
義母さんの顔に白いフンが飛んでるのはエッチだと思いました
君たちはどう生きるかの感想おわり
223/07/17(月)13:40:29No.1079595913そうだねx6
相棒枠がババアとキモいおっさんで
囚われのお姫様が義理の母なのなんかすごいよね
323/07/17(月)13:41:53No.1079596320+
>相棒枠がババアとキモいおっさんで
>囚われのお姫様が義理の母なのなんかすごいよね
夏休みに親子で見た家族が神妙な面持ちになっちゃったみたい
423/07/17(月)13:44:40No.1079597147+
出てくるヒリが全部キモい
523/07/17(月)13:44:52No.1079597208+
初日に見たけど上映後みんな唖然としてたよ
でしょうね!
623/07/17(月)13:45:47No.1079597491そうだねx3
さっき見てきたけど個人的に楽しかったけど広くウケはしないだろうな
って玄人好みみたいな感想になっちゃうのが困る映画だったな…
723/07/17(月)13:46:05No.1079597588+
もう100回以上は擦られてると思うけどペリカンでこれを思い出した
https://youtu.be/PEF9bpmTimI [link]
823/07/17(月)13:46:52No.1079597823+
ババア

動物の大群
923/07/17(月)13:47:02No.1079597866+
ちゃっちゃと異世界入りして若ママンと冒険させたほうがよかったと思いました
1023/07/17(月)13:47:53No.1079598125+
序盤キリコさんヒミちゃん眞人のパーティでもよかった
途中アオサギ加入で
1123/07/17(月)13:50:07No.1079598861+
>さっき見てきたけど個人的に楽しかったけど広くウケはしないだろうな
>って玄人好みみたいな感想になっちゃうのが困る映画だったな…
シーンごとのアニメがなんかすごいからつまらんとは決して言えない
話としては母との和解と成長といえなくもないから何もなかったとも言えない
でも義母と和解して元の世界に帰るって本筋だけなら30分くらいであと別になくても問題ないシーンだからな…
1223/07/17(月)13:51:27No.1079599281+
死の世界とかふわふわの輪廻転生の話とか石が否定してくるとか大叔父様が持ち込んできたとか意味があるんだかわかんない話はいっぱいでてくるけどあんま意味なかった気がするぜ
1323/07/17(月)13:51:29No.1079599299+
ヒミちゃんと眞人の冒険シーンを長くしたほうがラストのエモさが増したと思う
1423/07/17(月)13:51:30No.1079599302そうだねx1
出会ってすぐお腹に手を当てさせられるときの嫌悪感の描写すごい
1523/07/17(月)13:52:06No.1079599478+
終わったあとの映画館の雰囲気がなんというか凄かった
メタファーとかは深く考えず目の前で起きてることをノリで楽しむのが正解な気がする
1623/07/17(月)13:52:17No.1079599549+
パパは嫁の妹といつから関係してたのかそれが問題だ
焼死後か入院中か入院前か
1723/07/17(月)13:52:44No.1079599681+
タイトルの意味がイマイチわからなかった…
1823/07/17(月)13:53:19No.1079599836+
眞人がお母さんの死を乗り越えて成長する部分にもっと焦点を当てればいいのにあれもこれもやろうとして中途半端になってる
1923/07/17(月)13:53:20No.1079599839+
スレ画のイケメン鳥ってどこで出てきた?
2023/07/17(月)13:54:01No.1079600028+
>出会ってすぐお腹に手を当てさせられるときの嫌悪感の描写すごい
エッロ…って思ってたけど意図的に性的にしてる面もあるよね?
義母の口紅が赤に近い派手な色で性的じゃないわけないもの
2123/07/17(月)13:54:41No.1079600227+
地獄壊して大丈夫?みたいな気持ちはあった
2223/07/17(月)13:55:22No.1079600411+
>地獄壊して大丈夫?みたいな気持ちはあった
そもそもおじさんはなんで維持しようとしてたんだっけ
2323/07/17(月)13:55:37No.1079600512+
>スレ画のイケメン鳥ってどこで出てきた?
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1680799255236313088?t=Cyx7ht0hWr-NAoOnLYrTdQ&s=19 [link]
2423/07/17(月)13:55:39No.1079600527+
>地獄壊して大丈夫?みたいな気持ちはあった
インコ大王が悪いよインコ大王が
2523/07/17(月)13:56:09No.1079600687+
キリコさん結構尺取った割には途中でいなくなるのか…ってなった
2623/07/17(月)13:56:46No.1079600859+
>ちゃっちゃと異世界入りして若ママンと冒険させたほうがよかったと思いました
前半の流れが大好きなので削っちゃダメ
2723/07/17(月)13:57:15No.1079600997+
>地獄壊して大丈夫?みたいな気持ちはあった
個人的にはあくまで大叔父さんが隕石の力で作った空想の世界かなって思ってた
死の世界がモチーフだろうけどこの世界全体のルールや神じゃないというか
2823/07/17(月)13:57:40No.1079601108+
>>地獄壊して大丈夫?みたいな気持ちはあった
>そもそもおじさんはなんで維持しようとしてたんだっけ
もらったから惰性じゃね
2923/07/17(月)13:57:48No.1079601148+
ババア何のためについてきたの…?からの頼れる仲間枠にワシは心底痺れたよ
いや最後お前も帰るんかい
3023/07/17(月)13:57:53No.1079601172+
まあ前半の眞人さんのこまっしゃくれたガキ感は必要
3123/07/17(月)13:58:16No.1079601289+
インコ大王ファシストモチーフな割に後ろからチラチラ追ってくるの可愛すぎるし割とまともなことしか言ってない…
3223/07/17(月)13:58:27No.1079601345+
異世界側の尺が5割増しで欲しかった
3323/07/17(月)13:59:15No.1079601595そうだねx1
眞人さんは俺的にガニ股腰振り下品チン媚びダンスしてるところが見たいジブリ主人公第二位に入る
3423/07/17(月)13:59:16No.1079601599+
>初日に見たけど上映後みんな唖然としてたよ
>でしょうね!
俺のとこだと朝一上映だからか拍手が上がってたと同時に拍手するかどうか迷ってる客も半分くらいいたな…
3523/07/17(月)13:59:32No.1079601690+
あんなもん継ぎたくないの当たり前すぎる
3623/07/17(月)13:59:50No.1079601776+
あそこを冥界扱いしてるのキリコさんだけだから
大叔父さんが作った不完全な世界が壊れて縛られてたものが解放されただけではなかろうか
3723/07/17(月)13:59:55No.1079601822+
ちょっと二回ぐらい寝そうになっちゃってすまない…
3823/07/17(月)14:00:04No.1079601880そうだねx3
そんな子供に!!これは裏切りですぞ!!105!!!カチャカチャカチャカチャ
あっあっあっ…
んんんんんん!!!!こんなものに!!!!!105!!!!ガシャーン!!!
3923/07/17(月)14:00:09No.1079601909そうだねx1
>眞人がお母さんの死を乗り越えて成長する部分にもっと焦点を当てればいいのにあれもこれもやろうとして中途半端になってる
そうかな
ヒミが自分の死乗り越える要素入れつつ
眞人の悪意とうまく掛け合わせてあって
その手のストーリーラインにありがちなテンプレ感なかったところがよかったよ
4023/07/17(月)14:00:20No.1079601975そうだねx2
なんか理屈では分かるんだけど感覚的には受け入れられないんだよなぁ…このクソ田舎もクソ家もクソ義母もムカつくぜ!
って溜め込むために前半は必要
4123/07/17(月)14:00:53No.1079602172+
アオサギとの戦闘パートはテンション上がる
4223/07/17(月)14:01:54No.1079602514そうだねx2
>そんな子供に!!これは裏切りですぞ!!105!!!カチャカチャカチャカチャ
>あっあっあっ…
>んんんんんん!!!!こんなものに!!!!!105!!!!ガシャーン!!!
まあ所詮インコの中でちょっと頭良さそうなだけだしな…
4323/07/17(月)14:02:00No.1079602532+
>アオサギとの戦闘パートはテンション上がる
心臓はここだぞ!
はずしたなへたくそめ!
4423/07/17(月)14:02:15No.1079602607+
クソ映画かもしかしたら深みのある映画なのか?という気持ちを往復してる
あまりにもコテコテ過ぎて白々しさすら感じたパンを食べる描写
スタジオジブリのメタファーとしてこの映画を作ったとしたら悪意しかないだろ
4523/07/17(月)14:02:37No.1079602741+
アオサギが母親の偽物つくったりしてたのは何がしたかったのか
4623/07/17(月)14:02:37No.1079602742+
自分で石ぶつけたのはいじめられた腹いせじゃなくてとにかく嫌になっただけだよね
4723/07/17(月)14:03:05No.1079602914そうだねx2
>アオサギとの戦闘パートはテンション上がる
コツコツ武器つくってるとこが好き
昭和の男子は戦闘力高いな!
4823/07/17(月)14:03:13No.1079602950+
ラヴィ!!
4923/07/17(月)14:03:31No.1079603056そうだねx1
妙に好戦的というか戦闘する気満々なのにしっかり礼儀正しいのがアシタカあじがあるよね眞人さん
5023/07/17(月)14:04:00No.1079603224そうだねx1
>自分で石ぶつけたのはいじめられた腹いせじゃなくてとにかく嫌になっただけだよね
誰とも接したくないから自傷したのかと
それにしても血がですぎる
あとなんでキリコさんも同じ傷が
5123/07/17(月)14:04:14No.1079603297+
>アオサギが母親の偽物つくったりしてたのは何がしたかったのか
大伯父様が跡を継いでもらうためにあくらつなことしたんじゃねぇかな、と思ってる
5223/07/17(月)14:04:22No.1079603335+
みんな行動の思い切りが良すぎる
5323/07/17(月)14:04:41No.1079603429+
面白かったな
5423/07/17(月)14:04:45No.1079603453そうだねx1
>妙に好戦的というか戦闘する気満々なのにしっかり礼儀正しいのがアシタカあじがあるよね眞人さん
小学生のくせに最後のガラスをぶち破るし
父親は人探しに日本刀持ち出すし
かなり薩摩の血が流れてる
5523/07/17(月)14:04:49No.1079603475+
時代設定とはいえジブリなのにガッツリタバコ描写入るな?って思った
5623/07/17(月)14:05:23No.1079603664+
>妙に好戦的というか戦闘する気満々なのにしっかり礼儀正しいのがアシタカあじがあるよね眞人さん
礼儀正しいというか表面的な体裁取り繕ってるだけじゃねえかな
女中たちの前では飯が不味いといったり割と失礼な態度取ってるんだよね
父親や義母の前では礼儀正しく振る舞ってるけどタバコは盗むし
5723/07/17(月)14:05:32No.1079603696+
元気なロリが出てきて実母のママンなんてパヤオおめぇ・・性懲りもねえな!
ってなった
あとババァ達が良かった
5823/07/17(月)14:05:37No.1079603729そうだねx2
ジャムパンのとこダメだいってる人はジブリめしやるつもりだろっていう先入観で見すぎてないか
死んだ母ちゃんのご飯でガキンチョみたいになってる眞人さんのが印象に残ったよ
5923/07/17(月)14:05:44No.1079603774そうだねx1
>アオサギとの戦闘パートはテンション上がる
どこが好きかって言われたらあの辺りのじっくり現実から乖離していくパートが好きだからこの辺りの尺は削ってほしくない
6023/07/17(月)14:05:50No.1079603801+
>時代設定とはいえジブリなのにガッツリタバコ描写入るな?って思った
風立ちぬでも結核患者の前でタバコ吸うなよ!って叩かれてたし
まああれはそういうエゴのシーンとはいえ
6123/07/17(月)14:05:58No.1079603841そうだねx1
田舎のルール外れて車で乗り込んだりさせた父親はさぁ
6223/07/17(月)14:06:57No.1079604191そうだねx5
退屈っていう意見もわかるんだけど
前半の不穏パートかなり好きなんだよな
アオサギの得体のしれなさがいい
6323/07/17(月)14:07:06No.1079604234+
ヒミのビジュアルが和製アリスみたいで可愛かった
6423/07/17(月)14:07:10No.1079604262+
>時代設定とはいえジブリなのにガッツリタバコ描写入るな?って思った
風立ちぬでも紅の豚でも死ぬほどあっただろ
なんならエボシ御前すら吸ってる
6523/07/17(月)14:07:17No.1079604298+
>田舎のルール外れて車で乗り込んだりさせた父親はさぁ
どうせ戦争終われば戻るんだし金に物言わせて気持ちよくなろうぜ!
6623/07/17(月)14:07:22No.1079604319+
ジブリのアカウントが壊れたのかと思った
6723/07/17(月)14:07:22No.1079604320+
お父さんが作ってたのって戦闘機か潜水機の窓部分であってる?
6823/07/17(月)14:07:36No.1079604392そうだねx1
>田舎のルール外れて車で乗り込んだりさせた父親はさぁ
みんな勤労動員で下草刈りしてるのに1人だけ免除されてるとか細かい描写が多い
6923/07/17(月)14:07:37No.1079604398+
>時代設定とはいえジブリなのにガッツリタバコ描写入るな?って思った
昔の映画みると美味しそうにタバコすったり
タバコすってるおっちゃんの横で子供がなにか教えてもらうシーンよくあるからほんわかしていた
7023/07/17(月)14:07:40No.1079604417+
風立ちぬもそうだけど家庭がかなりの上級国民よね
まあそうじゃないと戦中に洋館とかに住めないだろ!ってのはあるんだろうけど
7123/07/17(月)14:07:45No.1079604446そうだねx2
>ヒミのビジュアルが和製アリスみたいで可愛かった
若い頃の母親にアリスの格好させるのいいよね…
7223/07/17(月)14:08:01No.1079604538+
葉っぱに包まれたバターがいいよね
7323/07/17(月)14:08:11No.1079604585そうだねx1
>女中たちの前では飯が不味いといったり割と失礼な態度取ってるんだよね
あーババアズには割とすぐに直球で受け答えしてたの女中だからか
現代人だとその辺の感覚がなかった…
7423/07/17(月)14:08:26No.1079604669そうだねx1
牧家の家庭環境はマジで上位5%くらいに入りそう
7523/07/17(月)14:08:58No.1079604841+
カカヘカヘッカヘヘッヘカヘカヘッカカッヘカヘカカッヘカヘカヘッカヘカヘカッヘカカヘッカヘッヘカヘカッカカヘカッヘカヘカカッカヘッカヘカヘヘッヘカヘヘカッヘヘッ
7623/07/17(月)14:09:00No.1079604853+
スレ画に主人公がなるのかなとかおもって見ちゃうとこいつかぁ…ってなるのはあった
中身完全にわかるまでは不気味なんだけども
7723/07/17(月)14:09:06No.1079604882そうだねx2
>葉っぱに包まれたバターがいいよね
半分くらい使ってなかった?
7823/07/17(月)14:09:10No.1079604904+
主人公の階級は駿の子供の頃のそれなんだよね
7923/07/17(月)14:09:14No.1079604929+
なんで女中と一緒にご飯食べてたんだろ
8023/07/17(月)14:09:40No.1079605069そうだねx2
見始めはこれから辛い戦時生活とかあるんだろうなって思った
そんなものはなかった
8123/07/17(月)14:09:40No.1079605073+
>なんで女中と一緒にご飯食べてたんだろ
母親が倒れたからだ
8223/07/17(月)14:09:49No.1079605123+
>>ヒミのビジュアルが和製アリスみたいで可愛かった
>若い頃の母親にアリスの格好させるのいいよね…
監督母ちゃんの若い頃の髪型にちょっと似てて80になっても本当に監督母ちゃん好きなんだなって
8323/07/17(月)14:09:51No.1079605132+
>>葉っぱに包まれたバターがいいよね
>半分くらい使ってなかった?
ジャムも山盛りでちょっと狙いすぎと思った
8423/07/17(月)14:10:07No.1079605221+
鬱病の人が作ったような作品と思ったけど
俺も鬱病なんで結構良かった
鬱になるとまともな話が苦手になったので
8523/07/17(月)14:10:16No.1079605265+
>スレ画に主人公がなるのかなとかおもって見ちゃうとこいつかぁ…ってなるのはあった
>中身完全にわかるまでは不気味なんだけども
そこらへんからはただのいい奴になっちゃって
最初の不穏さと強キャラ感みたいなのがなくなっちゃってたのがな
8623/07/17(月)14:10:17No.1079605267+
>>葉っぱに包まれたバターがいいよね
>半分くらい使ってなかった?
ジャムの量もすごくてこれは…糖尿病…
8723/07/17(月)14:10:39No.1079605384+
マザコンでロリコンとか
8823/07/17(月)14:11:10No.1079605533そうだねx1
>最初の不穏さと強キャラ感みたいなのがなくなっちゃってたのがな
そこは別に問題なくない?
8923/07/17(月)14:11:10No.1079605539+
戦時パートの演出凄かったよね
9023/07/17(月)14:11:26No.1079605614+
なんか説教くさい作品になりそうだと思ったら
思った以上に綺麗な支離滅裂な作品で俺的には良かった
9123/07/17(月)14:11:28No.1079605620+
>監督母ちゃんの若い頃の髪型にちょっと似てて80になっても本当に監督母ちゃん好きなんだなって
オモコロのラジオで言ってたんだけど
パヤオがいつか母親の若い頃を登場させたいみたいなことを過去に発言してたらしい
9223/07/17(月)14:11:35No.1079605653+
叩かなくていいようなところまで叩こうとしてる子いない?
9323/07/17(月)14:12:06No.1079605791そうだねx4
コッテコテなジブリ飯シーンはただのサービスかなと思ったけど
亡き母の思い出の味をうまそうに食べるシーンって考えると凄く味があるなって
美化するべくして美化してるシーンと言うか
9423/07/17(月)14:12:25No.1079605908+
あの時代バターもジャムも貴重品じゃろ
子供的にはご馳走なんだよ
9523/07/17(月)14:12:26No.1079605914+
正しい意味での(?)マザーコンプレックスだなあという感じ
9623/07/17(月)14:12:31No.1079605941+
>最初の不穏さと強キャラ感みたいなのがなくなっちゃってたのがな
チェシャ猫みたいな役どころ期待するのは分かるわ
まあ途中からいいやつになるのはいつものジブリだけど
9723/07/17(月)14:12:41No.1079605988+
>叩かなくていいようなところまで叩こうとしてる子いない?
映画のスレだと割とよくいる
「」の習性みたいなもんさ
9823/07/17(月)14:12:47No.1079606018+
いくらでも色んな方向で読み解けそうな作品
これまでの作家生活だったりジブリのあり方だったり観客へのんメッセージだったり
9923/07/17(月)14:13:09No.1079606155+
サギ野郎の頭になんかビヨンビヨンしたものついてんな?って思ったらインコのコスプレしてた
10023/07/17(月)14:13:26No.1079606250+
当時も工場の管理職とかは徴兵されずに済んだのかな
10123/07/17(月)14:13:31No.1079606279+
>まあ途中からいいやつになるのはいつものジブリだけど
ジコ坊ほどエロスは無いなって思う
可愛いマスコットポジションだな
10223/07/17(月)14:13:47No.1079606364+
7番の羽って風切羽のことで
これ切ると飛べなくなるらしいから
鷺がイキれなくなったのはなっとくいく 
10323/07/17(月)14:13:48No.1079606369+
>いくらでも色んな方向で読み解けそうな作品
>これまでの作家生活だったりジブリのあり方だったり観客へのんメッセージだったり
意図してやってるんだろうなという気がする
10423/07/17(月)14:13:58No.1079606416+
女中と食事してるシーンはごはん漬物味噌汁位だから異世界の方がわーい!ってなるのはわかる
10523/07/17(月)14:14:14No.1079606500+
>7番の羽って風切羽のことで
>これ切ると飛べなくなるらしいから
>鷺がイキれなくなったのはなっとくいく 
そんなもん落とすなと思うけど鳥だから仕方ないのか
10623/07/17(月)14:14:46No.1079606672+
あれこれメッセージ性考察するより駿がやりたいことやった作品って解釈の方が個人的にしっくりきた
10723/07/17(月)14:15:42No.1079606992+
あの義母との出会いのシーンであっこいつ恋したな…ってわかってしまった
でもお母さんだから…というのを振り切って母として大事にしたい思いを伝えたからえらい
10823/07/17(月)14:15:54No.1079607069+
>>7番の羽って風切羽のことで
>>これ切ると飛べなくなるらしいから
>>鷺がイキれなくなったのはなっとくいく 
>そんなもん落とすなと思うけど鳥だから仕方ないのか
人の髪の毛呪いにつかうみたいに
眞人がこいつ殺す!って敵意向けてたから効いたのかもしれない
羽根だけでペリカン逃げてたから呪術パワーすごそう
10923/07/17(月)14:17:17No.1079607541そうだねx2
>あれこれメッセージ性考察するより駿がやりたいことやった作品って解釈の方が個人的にしっくりきた
その解釈だとタイトルの「君たちはどう生きるか」はうまいことピッタリな気がするんだよな
俺はやりたいようにやったけど貴様は?みたいな
11023/07/17(月)14:17:25No.1079607579+
タバコ描写って入ってない作品探す方が難しいレベルで描写しまくってるくない?
11123/07/17(月)14:18:42No.1079608010そうだねx2
>あの義母との出会いのシーンであっこいつ恋したな…ってわかってしまった
>でもお母さんだから…というのを振り切って母として大事にしたい思いを伝えたからえらい
熟女エロ同人の読みすぎ!
11223/07/17(月)14:19:02No.1079608126+
負傷前のサギ野郎向こうの世界基準でも多分だいぶ強キャラだよなフィジカル的にも魔術的にも
11323/07/17(月)14:19:39No.1079608353+
たくさん出てくる人間を食べる鳥人間ってこれハーピーでは…
11423/07/17(月)14:20:43No.1079608792+
けっこうギャグ描写入れてたのが意外だった
11523/07/17(月)14:20:52No.1079608848+
エンタメ特化ではないだけでジュブナイルとしてもファンタジーとしても話や作画の巧みさで凄く面白い
エンタメを期待してた層だけ肩透かし
11623/07/17(月)14:22:24No.1079609414そうだねx1
>けっこうギャグ描写入れてたのが意外だった
穴埋めるとこの天丼大好き
裏切りキャンセルテンポよくて笑った
11723/07/17(月)14:22:48No.1079609576+
まさか10年経ってまた宮崎駿のファンタジー作品が観れるとはのお
11823/07/17(月)14:23:28No.1079609789そうだねx1
駿まだまだ元気じゃんってなった
もう一本行けるだろ
11923/07/17(月)14:23:53No.1079609927そうだねx1
実母を失って2年後にその妹が新しい義母さんだよと言われてどう受け止めいいのか分からない
そんな男の子が家族とトモダチと今と向き合う
そんな感じを受けた
12023/07/17(月)14:24:05No.1079610011+
あのアニメーションの水準が他にどこで見れるのかという
12123/07/17(月)14:24:07No.1079610022+
>駿まだまだ元気じゃんってなった
>もう一本行けるだろ
いけるいける
今すぐ取りかからせようぜ
12223/07/17(月)14:24:29No.1079610129+
>駿まだまだ元気じゃんってなった
>もう一本行けるだろ
スタッフ少なかったけど何年掛けて作ったんだろう…
12323/07/17(月)14:24:32No.1079610138+
>今すぐ取りかからせようぜ
完成まで何年掛かるかな…
12423/07/17(月)14:24:57No.1079610264+
>あれこれメッセージ性考察するより駿がやりたいことやった作品って解釈の方が個人的にしっくりきた
ぶっちゃけ実際の自分の過去とやりたかったけどやれなかった過去をとりあえず一本の映画に強引に成形したって印象だ
12523/07/17(月)14:25:09No.1079610347+
時代的なものなのかもしれないけど再婚相手が妹って生理的に受け付けなかったな
なんかああいう感じで前妻本人が肯定してくるのもすごく嫌だった
12623/07/17(月)14:25:11No.1079610358+
今作に関してはまひとの声もう少し上手い人起用してほしかったな
何を思っているのか演技の意図が分かりにくい…!表情で察したりは出来たけど
12723/07/17(月)14:25:12No.1079610360+
>>駿まだまだ元気じゃんってなった
>>もう一本行けるだろ
>いけるいける
>今すぐ取りかからせようぜ
なんかやってるらしいよ
鈴木談
12823/07/17(月)14:25:29No.1079610467+
>スタッフ少なかったけど何年掛けて作ったんだろう…
7年と聞いた
12923/07/17(月)14:26:25No.1079610797+
>今作に関してはまひとの声もう少し上手い人起用してほしかったな
>何を思っているのか演技の意図が分かりにくい…!表情で察したりは出来たけど
眞人君は良かったと思うけどな
問題はママンの方だけどあいみょんじゃしょうがねぇよなという気持ちとあいみょんでシコりたいという気持ちの二つがある
13023/07/17(月)14:26:46No.1079610968+
>アオサギとの戦闘パートはテンション上がる
木刀を粉々にされてこいつ強敵だとわかるのいいよね
13123/07/17(月)14:27:01No.1079611064そうだねx1
>時代的なものなのかもしれないけど再婚相手が妹って生理的に受け付けなかったな
>なんかああいう感じで前妻本人が肯定してくるのもすごく嫌だった
「家」同士の婚姻だものそんな時代よ
それは別として当人同士にキチンと愛があるからそんな嫌なもんでも無い
眞人視点でモヤるのも仕方ないけど
13223/07/17(月)14:27:18No.1079611160+
>今作に関してはまひとの声もう少し上手い人起用してほしかったな
>何を思っているのか演技の意図が分かりにくい…!表情で察したりは出来たけど
俺はあいみょんもキツかった
真人さんとヒミの会話のシーンはもっとどうにかできなかったかな…
13323/07/17(月)14:27:49No.1079611343+
もう一回観に行きたいけど今日は人おすぎになりそうなんだよな…
レイトショーでそこそこ空いててほしい…
13423/07/17(月)14:28:06No.1079611424+
>アオサギが母親の偽物つくったりしてたのは何がしたかったのか
悪意に負けない精神かどうかのチェック
13523/07/17(月)14:28:47No.1079611675+
あんたが若い頃の母さんなの?みたいな会話しないで夏子周りとかの会話で普通に察して確認すらしないの察しが良すぎる
13623/07/17(月)14:28:55No.1079611732そうだねx1
穏やかそうなフリして結構なクソコテというかクソ野郎だよね伯父さん
13723/07/17(月)14:29:00No.1079611764+
今回のは今までみたいに作画監督パヤオじゃなくて別に立ててだから
この形式ならパヤオが寝たきりにでもならん限りもう一本くらいは作れそう
ただ赤ちゃんの魂とかはなんかかわいすぎてジブリっぽさないなぁとか作画の統一感はこれまでほどないかもしれん
13823/07/17(月)14:29:25No.1079611919+
夏子さんはずっとエロかった
13923/07/17(月)14:29:31No.1079611963+
本人が妹言ってるから母にしかならんのはある
14023/07/17(月)14:29:34No.1079611979+
駿はあと15年くらいいけるか…
14123/07/17(月)14:29:36No.1079611991+
>駿まだまだ元気じゃんってなった
>もう一本行けるだろ
>スタッフ少なかったけど何年掛けて作ったんだろう…
シンエヴァ佳境入ってる頃に作画監督貸してくれってやって来る超巨匠
14223/07/17(月)14:29:45No.1079612037+
頭空っぽにして見るファンタジーなのか何かメッセージが込められたものなのか
その両方を行ったり来たりしてどう捉えていいか分からん映画だった
2時間損したとは思わないがスッキリといい映画を見たとも言えないこの気持ち…
14323/07/17(月)14:29:48No.1079612054+
分からなかったんだけどキムタクってどこに出てた?
14423/07/17(月)14:29:56No.1079612104+
>穏やかそうなフリして結構なクソコテというかクソ野郎だよね伯父さん
穏やかそうな描写に騙されがちだけど現実世界否定して自分の世界にこもってる系ラスボスだからな
14523/07/17(月)14:30:06No.1079612156+
>分からなかったんだけどキムタクってどこに出てた?
お父さん
14623/07/17(月)14:30:30No.1079612299+
>穏やかそうなフリして結構なクソコテというかクソ野郎だよね伯父さん
建築で人死に出しまくってるしそもそもあの世界維持する意味なんかないから単純に迷惑な狂人だよ大叔父
14723/07/17(月)14:30:37No.1079612339そうだねx1
弓作るシーンがなんかワクワク感あって良かったわ
異世界行ってからもそういうシーンあってほしかった
14823/07/17(月)14:30:50No.1079612406+
>「家」同士の婚姻だものそんな時代よ
嫁の実家に疎開してきたってことは母方もかなりの資産家だしね
上級国民同士の結婚だからさらにその部分が強そう
14923/07/17(月)14:31:03No.1079612482+
>弓作るシーンがなんかワクワク感あって良かったわ
>異世界行ってからもそういうシーンあってほしかった
穴塞ぐシーンとか解体ショーとか…
15023/07/17(月)14:31:08No.1079612508+
眞人は変に大人びてる男の子はああいう喋り方するかな…するかも…って感じだった
ヒミはうーん
15123/07/17(月)14:31:22No.1079612580+
なんだかんだで親父と似てるよね眞人
15223/07/17(月)14:32:28No.1079612942+
>ちゃっちゃと異世界入りして若ママンと冒険させたほうがよかったと思いました
そういう人向けの映画じゃないからそうじゃないんだよ
15323/07/17(月)14:32:38No.1079612997+
ヒミちゃんかわいい~
15423/07/17(月)14:32:49No.1079613069+
まひとさんなんで頭石で切ったの?
15523/07/17(月)14:32:54No.1079613102+
あのアオサギアローがメイン武器になるかと思ったのに
15623/07/17(月)14:33:00No.1079613128+
>弓作るシーンがなんかワクワク感あって良かったわ
>異世界行ってからもそういうシーンあってほしかった
詰め物作るシーンにワクワクしろ
15723/07/17(月)14:33:27No.1079613247+
>まひとさんなんで頭石で切ったの?
お父さんにいじめっ子をとっちめてもらおうかなって…
15823/07/17(月)14:33:49No.1079613340+
異世界生物の生態とか異世界神(墓の主とか)の文化を出してくれよー
15923/07/17(月)14:34:38No.1079613582+
>まひとさんなんで頭石で切ったの?
あーもう田舎クソ!学校も行きたくねえ!って自暴自棄になって…
大事にしてクソガキどもを潰してやるぞ…なら名前あげてただろうし
16023/07/17(月)14:34:54No.1079613661+
親父の若い頃も多分眞人と似たようなツラだろ?
それでスペック盛々の実業家だから惚れるわ
16123/07/17(月)14:35:08No.1079613725そうだねx1
マザコンというけど話の構造は母殺しだよね
実母の死を受け入れて新しい他人を母親として認めることで自立するっていう
16223/07/17(月)14:35:19No.1079613794+
ヒミちゃんは主人公時間軸で死んでてロリだけど自分がお母さんなの知ってるロリだから
変に演技うまい人入れるとそういう設定演技に入れてくるだろうからかえって嘘っぽくなるのかもしれんという気はした
16323/07/17(月)14:35:28No.1079613836+
>まひとさんなんで頭石で切ったの?
親父が新しい母親とイチャイチャしててかまって欲しくなったんだろうな
16423/07/17(月)14:35:45No.1079613918+
怪我すれば学校行かなくていいから…
16523/07/17(月)14:35:46No.1079613924+
見てきた
父にありがとう母にさようならって感じだった
16623/07/17(月)14:35:48No.1079613935+
キャラクター名の漢字って公表されてたっけ?
16723/07/17(月)14:36:05No.1079614020+
キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
16823/07/17(月)14:36:34No.1079614156+
NTRは脳が破壊されるというも
実際に自分の脳を破壊する人初めて見た
16923/07/17(月)14:36:50No.1079614238+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
そうでもせんと母の実家は消滅するからな
17023/07/17(月)14:36:53No.1079614255+
>キャラクター名の漢字って公表されてたっけ?
漢字わかってるのは黒板に名前かいてあったりキリコさんが読み方解説いれてくれてる眞人くんだけだね
17123/07/17(月)14:37:04No.1079614311+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
まぁキムタクならいいだろう
17223/07/17(月)14:37:38No.1079614479+
>ヒミちゃんは主人公時間軸で死んでてロリだけど自分がお母さんなの知ってるロリだから
>変に演技うまい人入れるとそういう設定演技に入れてくるだろうからかえって嘘っぽくなるのかもしれんという気はした
何言ってんだって言いかけたけど性癖として考えたらそういう要素欠片も入れたくないってのはちょっと分かるか…
あくまで純粋無垢なロリじゃないとダメというか…
17323/07/17(月)14:37:47No.1079614538+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
ここちょっとモヤっとしたけどインコ怪人に立ち向かう姿はカッコよかった
17423/07/17(月)14:37:54No.1079614576+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
むしろすぐに産めない女は石女扱いでめっちゃイビられる時代よあの時代
17523/07/17(月)14:38:02No.1079614619+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
結婚はともかくすぐ子供作る理由はないけど
あの善人だけど無神経みたいな父親ならヤるだろうなと思った
17623/07/17(月)14:38:17No.1079614688+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
母の焼死
夏子さんと結婚
生セックス&妊娠
疎開
で2年も経ってなさそうよね
17723/07/17(月)14:38:26No.1079614747+
>自分で石ぶつけたのはいじめられた腹いせじゃなくてとにかく嫌になっただけだよね
少なくとも本人が悪意の証って言ってるから
悪意は存在したはず
17823/07/17(月)14:39:05No.1079614947+
幸せそうにしてほしくなかったんだろう
17923/07/17(月)14:39:05No.1079614949+
駿の描く主人公は大体いいとこの子だよね
18023/07/17(月)14:39:17No.1079615019そうだねx2
>あの善人だけど無神経みたいな父親ならヤるだろうなと思った
あいつも弟がいたらさびしくないだろう
くらいの無神経さはもってそう
18123/07/17(月)14:39:38No.1079615120そうだねx1
キムタクは当時のしきたり前提の結婚なのに義母とイチャイチャラブラブなのが愛の人っぽくてよいなと思いました
なお眞人くんの脳は焼かれる
18223/07/17(月)14:39:42No.1079615131+
親父は戦争から完全に家族を守りきってるのが強い強すぎる
18323/07/17(月)14:39:49No.1079615172+
>大事にしてクソガキどもを潰してやるぞ…なら名前あげてただろうし
名前挙げなくても父親が勝手に察してくれるだろうくらいのことは考えてそう
18423/07/17(月)14:39:55No.1079615205+
あっ…もう2年経ったのね
終わった…
18523/07/17(月)14:40:19No.1079615313そうだねx2
姉と妹の年の差分からんけど場合によっちゃ行き遅れ扱いだろう義母さんの年齢
すぐに孕んで偉い
18623/07/17(月)14:40:23No.1079615335+
>親父は戦争から完全に家族を守りきってるのが強い強すぎる
言われてみればそうだわ
凄えなキムタク
18723/07/17(月)14:40:45No.1079615443+
キリコさんにも抱きついてたし年上がお好みか
18823/07/17(月)14:41:03No.1079615533+
>自分で石ぶつけたのはいじめられた腹いせじゃなくてとにかく嫌になっただけだよね
単に学校に行きたくないから自作自演でウソついたのを悪意と呼んでるのかと思ってみてた
18923/07/17(月)14:41:18No.1079615617+
まだお母さんに甘えていたい年頃なのにお母さん焼死!新しくお母さん!新しく環境!お前はもうお兄ちゃん!と成長することを強いられて眞人さんはおかしくなった
19023/07/17(月)14:41:26No.1079615661そうだねx1
>姉と妹の年の差分からんけど場合によっちゃ行き遅れ扱いだろう義母さんの年齢
>すぐに孕んで偉い
あの時代で行き遅れの嫁もらったら即孕ませるのが男の責任でもあるんだよな…
19123/07/17(月)14:41:50No.1079615767+
>カカヘカヘッカヘヘッヘカヘカヘッカカッヘカヘカカッヘカヘカヘッカヘカヘカッヘカカヘッカヘッヘカヘカッカカヘカッヘカヘカカッカヘッカヘカヘヘッヘカヘヘカッヘヘッ
これモールス信号らしいな
19223/07/17(月)14:41:58No.1079615811+
仮に主人公が女の子だったら今の御時世に冒頭の着替えシーンは描いたのだろうか
パヤオなら描くんだろうな…
19323/07/17(月)14:42:05No.1079615847+
流血させるためとはいえあんな瀕死になるほどやらないよ普通
19423/07/17(月)14:42:16No.1079615919+
あの時代じゃ子どももすぐ死ぬしどんどん作らないと間に合わなくなりかねないからな
19523/07/17(月)14:42:27No.1079615985+
>まだお母さんに甘えていたい年頃なのにお母さん焼死!新しくお母さん!新しく環境!お前はもうお兄ちゃん!と成長することを強いられて眞人さんはおかしくなった
境遇的には五月とほとんど同じだよなぁ
やっぱあの姉ちゃんすげぇよ
19623/07/17(月)14:42:41No.1079616053+
第二次大戦の辛い部分ほぼ全部金の力でねじ伏せてんの
マジでクソ強いよあのパパ
19723/07/17(月)14:42:44No.1079616063そうだねx1
面白さでいうと大体ハウルと同じぐらいというところに
大体みんな落ち着くはずだ
ポニョ風立ちぬよりはだいぶ良い
19823/07/17(月)14:42:53No.1079616118そうだねx2
>流血させるためとはいえあんな瀕死になるほどやらないよ普通
慣れてなかったんだろうなってなった
19923/07/17(月)14:43:09No.1079616219+
夏子さんちょっといい人すぎる
20023/07/17(月)14:43:14No.1079616254+
>まだお母さんに甘えていたい年頃なのにお母さん焼死!新しくお母さん!新しく環境!お前はもうお兄ちゃん!と成長することを強いられて眞人さんはおかしくなった
親父は内心はわからないにしてもとにかくガンガン前へ前へ進んでいく人なので余計に置いてかれてる感が強くてギャップがすごい
20123/07/17(月)14:43:25No.1079616310+
インコ可愛いー♡ってなってる人に人肉であろう肉片をこれでもかと見せてやるぜ!
20223/07/17(月)14:43:47No.1079616437+
>あの時代で行き遅れの嫁もらったら即孕ませるのが男の責任でもあるんだよな…
現代とは倫理観だいぶ違うからね…
20323/07/17(月)14:43:57No.1079616493+
眞人と義母さんの微妙さを前半しっかりやったから良いんだ
20423/07/17(月)14:44:00No.1079616501+
寝たきり老人含めて女中婆さんズから使用人の爺さんまで全部経済的に面倒見てるのがすごいよあの親父
いくらデカイ家でもがあんなにいらんだろ
20523/07/17(月)14:44:16No.1079616594+
頭そのへんの石で割るとめちゃくちゃ腫れるし高熱が出る
20623/07/17(月)14:44:20No.1079616611+
>インコ可愛いー♡ってなってる人に人肉であろう肉片をこれでもかと見せてやるぜ!
人食いインコかわいーっていいそうなナガノは観に行く予定らしいな
20723/07/17(月)14:44:25No.1079616642+
>>親父は戦争から完全に家族を守りきってるのが強い強すぎる
>言われてみればそうだわ
>凄えなキムタク
あっさり東京に帰れるってことはGHQともやりあって財産守ってるってことだからな…
20823/07/17(月)14:44:28No.1079616664+
>インコ可愛いー♡ってなってる人に人肉であろう肉片をこれでもかと見せてやるぜ!
醜い人間喰うインコ可愛いー♡
20923/07/17(月)14:44:33No.1079616689+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
一応そこそこ経ってるし…にしても初顔合わせで孕んでるのはショックがでけぇ
21023/07/17(月)14:44:51No.1079616793+
>面白さでいうと大体ハウルと同じぐらいというところに
>大体みんな落ち着くはずだ
>ポニョ風立ちぬよりはだいぶ良い
ゲド戦記はどこらへん?
21123/07/17(月)14:44:54No.1079616819+
でもなんかこの夢かうつつかあいまいになっていく感じはポニョを踏まえた上の手触りになってて良かった
ポニョあんまり好きじゃなかったけどこれ見た後ならわりと受け入れられそう
21223/07/17(月)14:44:55No.1079616823+
>インコ可愛いー?ってなってる人に人肉であろう肉片をこれでもかと見せてやるぜ!
別なカットで明らかに人間じゃない動物っぽい骨もあったでしょ!
迷いもないから人間も食うんだろうけども!
21323/07/17(月)14:45:16No.1079616928+
>>インコ可愛いー♡ってなってる人に人肉であろう肉片をこれでもかと見せてやるぜ!
>人食いインコかわいーっていいそうなナガノは観に行く予定らしいな
わらわらの末路でも興奮しそう
21423/07/17(月)14:45:24No.1079616974そうだねx2
ババア共異世界でも人形で守ってくれるしあの家の人いい人しかいねぇな…
21523/07/17(月)14:45:27No.1079616984+
ハヤオがもっとお母さんに遊んでほしかったっていう
人生最初の無念をかわるがわる登場する女キャラに晴らしてもらってる感じだった
鷺男と眞人を足すとだいたいハヤオ本人ってなるんだろうなって
21623/07/17(月)14:45:31No.1079617006+
眞人のフィジカル含めスペックも地味にやばいよね
21723/07/17(月)14:45:46No.1079617090+
>人食いインコかわいーっていいそうなナガノは観に行く予定らしいな
恨み事言うだけ言って事切れるズタボロのペンギンのシーンで絶頂してそう
21823/07/17(月)14:46:08No.1079617205+
>キムタクが姉死んですぐに妹孕ませてるのがなんか凄いと思いました
姉の方が入院してるから姉が死んだら次は妹と…ってのが既定路線だった可能性もある
それだとすぐ孕ませたのは当時としてはむしろ偉いくらいだ
21923/07/17(月)14:46:09No.1079617211+
今見終わった
面白いには面白いけど心情の動きが唐突すぎない?
22023/07/17(月)14:46:17No.1079617264そうだねx1
ファンタジーと現実が混ざる序盤が1番面白かった
というかシーンの意味が分かるのがここまでだった
22123/07/17(月)14:46:22No.1079617296+
アオサギ殺すパートはアシタカになってた
22223/07/17(月)14:46:24No.1079617306+
キャノピーってことは軍需産業だよな
見る人が見たらあれだけで機体か分かるんだろうか
22323/07/17(月)14:46:26No.1079617317そうだねx2
あのタイプの親父は普通理不尽な要求のスパルタ教育をしてきたり子供に無関心放置とかしてくるのに
この親父無神経でウゼぇぐらいしか欠点がねぇ
22423/07/17(月)14:46:35No.1079617370+
>寝たきり老人含めて女中婆さんズから使用人の爺さんまで全部経済的に面倒見てるのがすごいよあの親父
>いくらデカイ家でもがあんなにいらんだろ
戦前の金持ちならもっと召使い多くてもおかしくないから爺さん婆さんしかいないの没落一家感あるよね
ただそういう召使いを養うのも甲斐性でもあるから…
22523/07/17(月)14:46:36No.1079617373+
ナガノはまずワラワラがペリカンに食われるところで射精してそう
22623/07/17(月)14:46:40No.1079617404+
疎開してすぐに父と後妻のイチャイチャ見たら色々思うことあるんだろうな
22723/07/17(月)14:46:43No.1079617417+
眞人自体人格面は最初から完成されてたよな
あの年では立派すぎる振る舞い
22823/07/17(月)14:46:48No.1079617440+
塞ぎ込んでた反動もあってか心身ともにポテンシャルがすごすぎる
思い出してみたら冒頭からもうすごいフィジカル見せてたわ…
22923/07/17(月)14:46:57No.1079617502そうだねx2
>寝たきり老人含めて女中婆さんズから使用人の爺さんまで全部経済的に面倒見てるのがすごいよあの親父
>いくらデカイ家でもがあんなにいらんだろ
あの辺は嫁さんの実家だから…
23023/07/17(月)14:47:13No.1079617575+
インコに食われた人間はどこから湧いてきたんだろう…?
23123/07/17(月)14:47:31No.1079617686そうだねx2
>今見終わった
>面白いには面白いけど心情の動きが唐突すぎない?
台詞で説明してないだけでちゃんと感情理解は追い付く構造してた
23223/07/17(月)14:47:38No.1079617732そうだねx1
>眞人自体人格面は最初から完成されてたよな
>あの年では立派すぎる振る舞い
あの立派なふるまいが
母親なんていらねえっていう強がりと反発みたいに見えて悲しい
23323/07/17(月)14:47:47No.1079617775+
駿の父親はイケメンで工場長で栃木に疎開して戦時中も駿にいい暮らしさせ学習院に入れるほどだから大体あんな感じっぽい
23423/07/17(月)14:47:48No.1079617779そうだねx2
召し使いが老人しか居ないのは
戦中で若いのが全部連れてかれたからじゃねえか?
23523/07/17(月)14:47:57No.1079617824+
インコはペリカン食わないのかな
23623/07/17(月)14:48:09No.1079617890+
ペリカンに襲われたあそこの場所って結局なんなの?
23723/07/17(月)14:48:10No.1079617895+
>ナガノはまずワラワラがペリカンに食われるところで射精してそう
そこから燃やされるところでもう1発いける
23823/07/17(月)14:48:25No.1079617973+
>インコに食われた人間はどこから湧いてきたんだろう…?
神隠しよくある的な話なかったっけ?
大叔父が指名して呼び込むのは血縁だけど迷って入り込むのはいたんじゃないか
23923/07/17(月)14:48:26No.1079617979+
>眞人自体人格面は最初から完成されてたよな
>あの年では立派すぎる振る舞い
母の死を受け入れられず新しい家族を拒絶してたこと以外パーフェクトだからな
24023/07/17(月)14:48:37No.1079618028そうだねx1
召使いの家が裏手で母屋と合体してるのがいかにも戦前の金持ち
母屋の方はまともに生活に使ってない感じだけど冠婚葬祭とかには使うやつ
24123/07/17(月)14:48:41No.1079618040+
ペリカンの群れの話やった後に家のあちこちに並べられたキャノピーが暗示的だなーとか思って見てた
メタファーとかはあんまり意識しなくても入ってきやすくは作ってあるんじゃないの
24223/07/17(月)14:48:45No.1079618058+
>ナガノはまずワラワラがペリカンに食われるところで射精してそう
もぐコロみたいなヤツらがもぐコロみたいな目に遭ってて笑っちゃったよね
24323/07/17(月)14:48:48No.1079618079+
あとキムタクこの方向性イケてるなっておもった
人の親なだけあって必死さに説得力を感じてならない
24423/07/17(月)14:48:51No.1079618088+
>>寝たきり老人含めて女中婆さんズから使用人の爺さんまで全部経済的に面倒見てるのがすごいよあの親父
>>いくらデカイ家でもがあんなにいらんだろ
>あの辺は嫁さんの実家だから…
多分没落気味の家がやり手の実業家と援助の意味を込めてくっつけたんだろうという想像もできる
それだとあれだけ妻を大事にしてるキムタクの株がますます上がってしまう
24523/07/17(月)14:49:10No.1079618195+
あのスパッとしすぎた終わり方はジャムおじさんの怪文書を彷彿とさせる
24623/07/17(月)14:49:15No.1079618222+
夏子さんも姉が結婚した頃から少しパパに惹かれてたのかな…と思うとかなり興奮する
24723/07/17(月)14:49:17No.1079618240+
夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
俺は人の親にはなれない…
24823/07/17(月)14:49:17No.1079618242+
>母の死を受け入れられず新しい家族を拒絶してたこと以外パーフェクトだからな
このご飯美味しくない(綺麗に全部食べる)
24923/07/17(月)14:49:30No.1079618300+
わらわらが赤ちゃんになると聞いて精子の暗喩かと最低な連想をしてしまいました
25023/07/17(月)14:50:01No.1079618473+
>夏子さんも姉が結婚した頃から少しパパに惹かれてたのかな…と思うとかなり興奮する
オスとしては割と最上級だからなパパ
25123/07/17(月)14:50:05No.1079618496そうだねx2
流石に向こうの世界では身体にはバフがかかっていたと思う
25223/07/17(月)14:50:13No.1079618545+
全体的には高潔だけど卑劣な自傷する主人公はジブリでは初めてだわ
本人も語ってたけどだいぶ踏み込んだよな
25323/07/17(月)14:50:22No.1079618586そうだねx1
>夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
あまりに塩対応だったからそういう気持ちが全くないとも言えない気がする
25423/07/17(月)14:50:34No.1079618643そうだねx1
>わらわらが赤ちゃんになると聞いて精子の暗喩かと最低な連想をしてしまいました
(モツ食って滋養付けないと飛びが悪い)
25523/07/17(月)14:50:42No.1079618674+
いいから早く積み木積んで…
25623/07/17(月)14:50:43No.1079618684+
ぶっちゃけ俺もこの異世界って子宮かなにかなの…?とは最初思った
25723/07/17(月)14:50:53No.1079618735+
>夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
>俺は人の親にはなれない…
悪意っていうのもテーマのひとつだから本気で嫌いな部分もあったんじゃないの
25823/07/17(月)14:50:54No.1079618744+
>ペリカンに襲われたあそこの場所って結局なんなの?
我を学ぶものは死すの元ネタは学ぶ=真似るで俺のパチモンしてるようじゃ未来はないの意
死の主が誰のことor何の象徴かは断言できる情報がないのであそこは単純な見方をすれば先人に敬意を払いつつも取り込まれないことが大事な場所
25923/07/17(月)14:51:08No.1079618825+
>わらわらが赤ちゃんになると聞いて精子の暗喩かと最低な連想をしてしまいました
ペリカンにごっくんされちまう~!
26023/07/17(月)14:51:09No.1079618826+
なんでまひとと夏子さんがいい感じに和解したのかわからない
26123/07/17(月)14:51:18No.1079618889+
>いいから早く積み木積んで…
裏切りなんですけお!!!!!!
26223/07/17(月)14:51:25No.1079618933+
これは僕の偽りがつけた傷ですからその仕事はできません
はちょっと良かったよ…
26323/07/17(月)14:51:25No.1079618934+
>>夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
>あまりに塩対応だったからそういう気持ちが全くないとも言えない気がする
人の心って一個じゃないからな
特に女性は
26423/07/17(月)14:51:43No.1079619034+
>>いいから早く積み木積んで…
>裏切りなんですけお!!!!!!
(即全積み)
26523/07/17(月)14:51:44No.1079619042+
ババアが夏子さんのこと邪魔だとおもってるんでしょうって言いだすところから
半ば夢の世界って感じる
26623/07/17(月)14:52:22No.1079619246+
なんか雑に世界崩壊した…
26723/07/17(月)14:52:25No.1079619263+
>なんでまひとと夏子さんがいい感じに和解したのかわからない
お母さんになれたじゃん
26823/07/17(月)14:52:25No.1079619267+
>>ナガノはまずワラワラがペリカンに食われるところで射精してそう
>そこから燃やされるところでもう1発いける
🐻「ギリギリ攻めてるねっ!」
26923/07/17(月)14:52:29No.1079619288+
倒れるな…倒れ…あっ
27023/07/17(月)14:52:42No.1079619353そうだねx2
小学生の頃読んだ児童文学でなんかこういう箱庭世界の話があったような気がする
27123/07/17(月)14:52:51No.1079619389そうだねx2
>>夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
>>俺は人の親にはなれない…
>悪意っていうのもテーマのひとつだから本気で嫌いな部分もあったんじゃないの
夏子さんにも思うところはあるけど母親として受け入れてもらうため歩み寄ろうとしてるのに全然可愛くねぇこのガキ…!
27223/07/17(月)14:53:06No.1079619467+
>なんでまひとと夏子さんがいい感じに和解したのかわからない
半ばホンキでおもってた
ヤなとこぶちまけるほどには気心しれたということだと思ってる
27323/07/17(月)14:53:09No.1079619474+
そんな球入れてたらそりゃ倒れますよ
27423/07/17(月)14:53:19No.1079619519そうだねx1
>>夏子さんは本気でまひとさんの事嫌いなんだ!って一瞬勘違いしてしまった
>あまりに塩対応だったからそういう気持ちが全くないとも言えない気がする
それ含めてお互いの本音をぶつけられたから蟠りが無くなってやっと母子になれたとも取れる
27523/07/17(月)14:53:24No.1079619554そうだねx2
真人の部屋から出る時にめちゃくちゃ微妙に義母の表情曇る描写あったから
素直になってくれない真人に対して後ろめたさとか若干のイラつきはあったんだと思うよ
だからこそ異世界で最初は拒絶したわけで
27623/07/17(月)14:53:31No.1079619601そうだねx1
帰ってきたあのシーンはあの後絶対妊婦セックスしてますよ!
27723/07/17(月)14:53:50No.1079619725そうだねx1
自分もつわりで苦しいわ連れ子は思いっきり心閉ざしてるわであたしもう知らない!!!!!嫌い!!!!ってなっちゃうのはまあ普通だよ
27823/07/17(月)14:53:51No.1079619728+
>>>いいから早く積み木積んで…
>>裏切りなんですけお!!!!!!
>(即全積み)
(即叩き切る)
27923/07/17(月)14:53:53No.1079619741+
大叔父の作った世界だけど眞人さんに主導権があるように見えるんだよな…
28023/07/17(月)14:54:08No.1079619824+
ラストで主人公が明確に夢の世界を否定するんでなくいやいいっすってやんわり断ってる間に自壊するのがふつーの子供なんだなって感じがして良かった
映画館で見たときはなにこれ…って思ったけど
28123/07/17(月)14:54:13No.1079619853+
拗ねた連れ子(甥)とかそりゃまあめんどくさい
28223/07/17(月)14:54:15No.1079619865+
>夏子さんにも思うところはあるけど母親として受け入れてもらうため歩み寄ろうとしてるのに全然可愛くねぇこのガキ…!
煙草盗むのは一線超えてるだろ…ってなった
28323/07/17(月)14:54:18No.1079619884+
ビジュアルの君生きバード期待してたのにだいぶ汚いのが出てきてショックだった
君写真と違わない?
28423/07/17(月)14:54:22No.1079619908そうだねx5
児童文学みあったよね
押し入れはいったら異世界だったみたいな感じ
28523/07/17(月)14:54:59No.1079620124+
あれでちゃんと継いでたらまだ世界は残ってたんだろうか
28623/07/17(月)14:55:02No.1079620138+
夏子さんジブリ女子の中でもトップクラスの美人さんだな…
28723/07/17(月)14:55:09No.1079620171そうだねx1
雑に崩壊する世界とそこからわらわら解き放たれるヒリたちはジブリそのもののメタファー!
28823/07/17(月)14:55:38No.1079620340+
>それ含めてお互いの本音をぶつけられたから蟠りが無くなってやっと母子になれたとも取れる
顔変わるくらい本音むき出しにしてあんたなんかだいっきらいって吠えて眞人くんはそれを受け入れたんだよなあそこ
28923/07/17(月)14:55:42No.1079620367+
嘘つき詐欺バードはもっとイケメンに描けたはず!
29023/07/17(月)14:55:50No.1079620399そうだねx1
>なんでまひとと夏子さんがいい感じに和解したのかわからない
もうこんな現実イヤだ!って人が迷い込むのがあの世界で
継子が全然懐かない…クソガキが…母親が死んだばかりの姉さんの子にそんなこと考えちゃう私自身も嫌だ…!
ってあの世界に行ったのに真人さんが探しにきちゃったから
なんで来たの!帰れ!懐かないあんたなんか嫌い!と愛憎混じりで追い返そうとした
でも成長した真人さんはちゃんとお母さんと呼んで受け入れられるようになってたから和解できた…
かなと思ってる
29123/07/17(月)14:56:00No.1079620458+
俺だってヒミちゃんにぎゅってされたい
29223/07/17(月)14:56:07No.1079620495そうだねx2
>ビジュアルの君生きバード期待してたのにだいぶ汚いのが出てきてショックだった
>君写真と違わない?
お言葉ですがねハゲたおっさんバードのキービジュアルで客が呼べますかね
29323/07/17(月)14:56:08No.1079620503+
アニメーターはインコみたいに邪悪!?
29423/07/17(月)14:56:18No.1079620574+
なんなら実の子供に対してだって本気で嫌いな部分と愛情って同居するもんだぞ
29523/07/17(月)14:56:20No.1079620588+
インコもいいけどぽよんぽよんの精子ちゃん人形欲しい
29623/07/17(月)14:56:22No.1079620594そうだねx1
前妻の子が虐げられるってよく聞く話だし
義母さんは最初からちゃんと愛そうとしてて偉かったと思う
29723/07/17(月)14:56:39No.1079620669+
鷺が嘘しかいわないってフカすあたり嘘なのはそうなんだけど
かといってまるっきり全部やくたたずのでたらめってわけでもない
嘘もいくぶん必要って塩梅を感じた
2回目みたらもうちょいわかりそうな気がする
29823/07/17(月)14:56:41No.1079620676+
スレ画のイケメンいつ来るのかな…と想像してえっこれ…?ってなるのいいよね…
29923/07/17(月)14:56:51No.1079620717+
>夏子さんにも思うところはあるけど母親として受け入れてもらうため歩み寄ろうとしてるのに全然可愛くねぇこのガキ…!
お母さん亡くしたことずっと引きずってるのを良くないと思いつつもお父さんがさっさと切り替えて新しい嫁さんもらった(ように見えてる)こともそれはそれで受け入れたくないって感じなんだろう
30023/07/17(月)14:56:57No.1079620751+
甥っ子ってのもポイント高いと思う
30123/07/17(月)14:57:04No.1079620783+
あそこでお母さんって呼べるまひとさん強過ぎる
30223/07/17(月)14:57:04No.1079620786そうだねx4
>児童文学みあったよね
>押し入れはいったら異世界だったみたいな感じ
世界のルールは有るけどそれはそういうものだから…って説明投げる感じはすごく童話っぽいよね
30323/07/17(月)14:57:06No.1079620800+
ハゲアオサギは腐れ縁って感じがある
30423/07/17(月)14:57:12No.1079620835+
>小学生の頃読んだ児童文学でなんかこういう箱庭世界の話があったような気がする
監督が子供の頃から読み親しんでいた児童文学の好きなところ詰め込んだ感じする
魔女宅は原作だし
千尋は原作にしてないけどおそらくのインスパイア元が児童文学だよね
30523/07/17(月)14:57:27No.1079620915+
>前妻の子が虐げられるってよく聞く話だし
>義母さんは最初からちゃんと愛そうとしてて偉かったと思う
あの家人格者しかいない…
30623/07/17(月)14:58:08No.1079621146+
嘘しか言わない(というのも嘘なのでわりと本当なことも言う)
30723/07/17(月)14:58:08No.1079621149+
>あそこでお母さんって呼べるまひとさん強過ぎる
マーニーの母ですとかああいうのに弱すぎてあそこで泣いちゃったよ
30823/07/17(月)14:58:18No.1079621208+
昨日も言われてたけどエルデンリング感ある
30923/07/17(月)14:58:19No.1079621214そうだねx3
しかも母さんと顔そっくりらしいからな夏子さん
なおさら母親のことが塗りつぶされてくみたいで受け入れられんわ
31023/07/17(月)14:58:20No.1079621217+
まひとさんの本当のかーちゃん子供の頃からメンタル強くない?
31123/07/17(月)14:58:20No.1079621219+
最初は食い物漁る怪異みたいだったババァ達もちゃんと世話してくれるいい人達だし
31223/07/17(月)14:58:32No.1079621284+
>昨日も言われてたけどエルデンリング感ある
俺はブレイブストーリーがしっくりきた
31323/07/17(月)14:58:36No.1079621305+
パヤオは学習院大学で児童文学研究会入ってたからな確か
31423/07/17(月)14:58:42No.1079621339そうだねx2
>あの家人格者しかいない…
純度高い「育ちが良い」ってやつだ
31523/07/17(月)14:58:49No.1079621389そうだねx2
総じてまぁまぁ面白かったしジブリ映画してたけど、人に強く勧めたりするかと言われたら別に勧めはしない……って感じだなぁ
不思議な映画だ
31623/07/17(月)14:58:51No.1079621394+
キムタク正直ハウルだとクソだったけど今回上手かったなあ
八神さんとかのおかげか
31723/07/17(月)14:58:58No.1079621431+
少女描かせたらやっばバツグンに上手いわ
ヒミちゃん目当てであと2回くらいは観に行きたい
31823/07/17(月)14:59:02No.1079621449そうだねx4
>なんでまひとと夏子さんがいい感じに和解したのかわからない
歩み寄れたから
もともと眞人さんは夏子さん自身は嫌いじゃないんだけどお母さんの死が受け入れられない状態なので新しい母として接することを断固として拒絶してたし弟妹にも拒否感があった
なので夏子さんの目の前では夏子さんと呼び使用人の前では叔母さんと呼んでいた
でも眞人さん頭賢いから自分のそうした行為が悪意で行われてる自覚はしてた
だから夏子さんが行方不明になったとき誰より責任感を覚えて捜しに行く
この前日までは塔に行きたい理由も母親が生きているかもしれないからだったのがこの時点で明確に夏子さんを捜すが最優先になってる
だけど夏子さんのほうから拒絶されることで自分がどれだけ酷いことをしていたかすぐ悟ったので眞人のほうから夏子母さんと呼ぶことで歩み寄ったんだ
31923/07/17(月)14:59:22No.1079621590+
最初マキトさんだと勘違いしてて黒板に名前が出て姓が牧って分かったときマキマキトって攻めた名前だなと思った
32023/07/17(月)14:59:23No.1079621595+
インコあたりからだんだん不思議の国のアリスっぽさが増していってた
ルールの理不尽さとかワチャワチャ感が増すというか
32123/07/17(月)14:59:36No.1079621666+
キムタクは円熟って言葉がぴったりの名演技だった
32223/07/17(月)14:59:50No.1079621733そうだねx1
>最初マキトさんだと勘違いしてて黒板に名前が出て姓が牧って分かったときマキマキトって攻めた名前だなと思った
その読みだとちょっとのび太過ぎる…
32323/07/17(月)14:59:51No.1079621737そうだねx2
クチバシ治った!バカめ友達でも仲間でもねえよあばよ!……出っ張り気になるからちょっと直して?
32423/07/17(月)15:00:34No.1079621954そうだねx1
>クチバシ治った!バカめ友達でも仲間でもねえよあばよ!……出っ張り気になるからちょっと直して?
これでちょっとかわいいなこいつと思っちゃう…
32523/07/17(月)15:00:49No.1079622046そうだねx2
アオサギはお手本のようなトリックスターだね
32623/07/17(月)15:00:51No.1079622056+
>鷺が嘘しかいわないってフカすあたり嘘なのはそうなんだけど
>かといってまるっきり全部やくたたずのでたらめってわけでもない
>嘘もいくぶん必要って塩梅を感じた
>2回目みたらもうちょいわかりそうな気がする
でも塔の中で母さん生きてるの事実だったしな
32723/07/17(月)15:01:06No.1079622138そうだねx2
母親の死を受け入れて新しい家族と生きていくための少年の幻想世界の冒険譚のようでもあり
ジブリ崩壊を悪意たっぷりに描いた寓話のようでもあり
評価しようと思うと難しいけどなんか良かったなーって思ったね
青鷺と真人さんが友達として別れるのが良かった
32823/07/17(月)15:01:10No.1079622167+
崩れるな崩れるな崩れるな…んんんん!!!
32923/07/17(月)15:01:30No.1079622271+
>キムタクは円熟って言葉がぴったりの名演技だった
まあ多忙な有名人にいきなりアフレコやらせても棒読みになるよな
ちゃんとした声優だって抑揚抑える演技させられたら棒読みっぽいボソボソ声になるんだし
33023/07/17(月)15:01:38No.1079622321そうだねx1
>時代設定とはいえジブリなのにガッツリタバコ描写入るな?って思った
むしろ駿だとタバコ描写ない方が少なくね?
33123/07/17(月)15:02:06No.1079622469+
>クチバシ治った!バカめ友達でも仲間でもねえよあばよ!……出っ張り気になるからちょっと直して?
ジブリのこういうやり取りしてる時の
主役側の「ふんふん、それで?」みたいな真顔好き
33223/07/17(月)15:02:23No.1079622558+
虎杖とか真人とか特定の作品で聞いたことある単語がチラホラ出てくる
33323/07/17(月)15:02:26No.1079622575そうだねx1
序盤は眞人の鬱屈した感じがモロに出てて重いけど弓矢クラフトしてるとこはワクワクした
ああいう工作って男の子だよな
33423/07/17(月)15:02:40No.1079622641+
最近のガンダムも母親とババアが重要だったし
ババアが今熱い
33523/07/17(月)15:02:56No.1079622739+
駿が帯にコメント寄せてる「失われたものたちの本」という児童文学が全体の流れとしては割とそのままらしい
33623/07/17(月)15:03:18No.1079622882+
ラストの東京に戻るときはまだ記憶あったのかな眞人さん
33723/07/17(月)15:03:30No.1079622960+
今回全体的に異形の可愛さというよりはキモかわいいよりなので
20代以降のがこいつかわいいー!ってなりそうだと思った
キッズはわらわらとか以外のシーンではひたすら退屈だろう
33823/07/17(月)15:03:31No.1079622971+
>まひとさんの本当のかーちゃん子供の頃からメンタル強くない?
多分トーストの作り方も強い
33923/07/17(月)15:03:33No.1079622982+
>しかも母さんと顔そっくりらしいからな夏子さん
>なおさら母親のことが塗りつぶされてくみたいで受け入れられんわ
替えが効くみたいに感じてしまって尚更拒絶してしまったんだろうな
時間が解決することもできたろうけど今回はショック療法で行った
34023/07/17(月)15:03:47No.1079623050+
細田がやってたミライのミライのお手本編て感じた
34123/07/17(月)15:04:30No.1079623290+
名前からして絶対適当に考えた小物だろと思ってたインコ大王があいつなりに世界の維持とか真面目に考えてたっぽいの好き
34223/07/17(月)15:04:48No.1079623383そうだねx3
>序盤は眞人の鬱屈した感じがモロに出てて重いけど弓矢クラフトしてるとこはワクワクした
>ああいう工作って男の子だよな
なんかダンジョンみたいな廃墟とかやけに高低差ある土地とかもワクワクしちゃう…
34323/07/17(月)15:05:14No.1079623521+
風立ちぬは見てないんだけど
ポニョよりはずっとよかった
34423/07/17(月)15:05:20No.1079623544+
>しかも母さんと顔そっくりらしいからな夏子さん
>なおさら母親のことが塗りつぶされてくみたいで受け入れられんわ
水で作った偽母にぶちギレてた時がまんま夏子への感情なんだろうね
34523/07/17(月)15:08:24No.1079624625+
今回もシベリア出てたけど当時はポピュラーだったのかな
それとも単に宮崎さんが好きなだけだろうか

- GazouBBS + futaba-