本文に移動
検索
選択すると言語の切替が発生します
LANGUAGE
日本語
English
中文
한국어
閉じる
ログイン
メニュー
文化・スポーツ
観光・魅力・産業
健康・福祉
子育て・教育
くらしの情報
市政情報
閉じる
選択すると利用者の切替が発生します
市民向け
市民
事業者
観光
移住
閉じる
検索
利用者切り替え
選択すると利用者の切替が発生します
市民
事業者
観光
移住
イチ推し
イベント
お知らせ
ログイン
文化・スポーツ
観光・魅力・産業
健康・福祉
子育て・教育
くらしの情報
市政情報
選択すると言語の切替が発生します
LANGUAGE
検索
歴史・文化・芸術
スポーツ・レクリエーション
学び・生涯学習
オリンピック・パラリンピック等の国際大会
国際交流・多文化共生
閉じる
日本語
English
中文
한국어
閉じる
検索
本文の始まり
HOME
HOME
市政情報
市政情報
政策・計画・取り組み
政策・計画・取り組み
市制施行60周年
市制施行60周年
エンジン01 in 市原を開催!
エンジン01 in 市原を開催!
市制施行60周年
2023/06/23
エンジン01 in 市原を開催!
10854
views
講演・講座
/
エンジン01
/
イベント参加
/
スポーツ
/
健康・福祉
/
講演・講座
/
子育て・教育
/
文化・芸術
令和6年1月26日(金曜)から28日(日曜)まで、帝京平成大学や市原市市民会館等で、「エンジン01(ゼロワン) in 市原」を開催します。
エンジン01 in 市原
エンジン01 in 市原とは、
1.エンジン01文化戦略会議と連携
2.文化、芸術、スポーツから経済など、各分野の第一線で活躍する有識者たちが市原市に集結
3.様々なテーマに沿った講座やイベントを3日間にわたり開催
する「学び」のイベントです。
テーマやプログラム等は、決定次第お知らせします。
エンジン01文化戦略会議とは?
日本を代表する各分野の表現者・思考者たちが日本文化のさらなる深まりと広がりを目的に参集したボランティア集団です。
年に一度地方都市で開催するオープンカレッジでは、会員を中心に有識者たちが集結し、その地域の方々と「知の交流」を行います。
(©エンジン01文化戦略会議)
エンジン01文化戦略会議
【エンジン01とは?動画で紹介します】
エンジン01文化戦略会議 実行委員会
<大会委員長>勝間 和代(経済評論家)
<大会副委員長>和田 秀樹(日本大学常務理事/ルネクリニック東京院院長/日本映画監督協会理事)
<実行委員>落合 陽一(メディアアーティスト)、久保 明彦(㈱Tag Japan 代表取締役社長)、立川 談慶(落語立川流真打ち)、夏野 剛(株式会社KADOKAWA代表取締役社長)、東村 アキコ(漫画家)、堀江 貴文(SNS media & consulting株式会社ファウンダー)、前田 裕二(SHOWROOM株式会社代表取締役社長)、南 美希子(エッセイスト/TVコメンテーター)、茂木 健一郎(脳科学者)、山田 美保子(放送作家/コラムニスト)、和田 裕美(作家)
<コピー担当>太田 麻衣子(クリエイティブディレクター/㈱博報堂クリエイティブ・ヴォックス代表取締役社長/㈱博報堂執行役員)、小西 利行(POOL INC. クリエイティブ・ディレクター/コピーライター)
<アートディレクター>浅葉 克己
<アドバイザー>林 真理子(作家)
各分野の第一線で活躍する有識者たちが市原市に集結
エンジン01文化戦略会議に所属する有識者たちが、市原市市民会館や帝京平成大学に集結します。
エンジン01文化戦略会議会員一覧
さまざまなテーマに沿ったイベントや講座を3日間にわたり開催
<1日目>開会式・オープニングシンポジウム・コンサート
実行委員会のメンバー等による開会式やオープニングシンポジウム、コンサートが市原市市民会館で開かれます。(写真はすべて「エンジン01in 岐阜(2022年10月開催)」の様子」)
<2日目>講座プログラム
帝京平成大学に100人以上の講師が集まり、1コマ約90分の講座を20の教室を使い実施し、計80の講座を開催します。講座終了後には、参加者との質疑応答もあり、直接講師に疑問をぶつけることができます。
<2日目>中高生のきみたちへ「エンジン01ハローワーク」
一般の方向けの講座のほか、中高生を対象に「エンジン01ハローワーク in 市原」を同時開催。ハローワークでは、その職業で成功を収めたプロが無料で講座を開設します。どんな仕事なのか、どんな能力や適性が活かせるのか、目指すための勉強方法は?など、実際にその仕事で実績のある講師から直に聞く講義は、必ず子どもたちの記憶に残るはずです。
<2日目>夜楽(地元飲食店での交流)
市内の飲食店にて、参加講師たちと飲み食いしながら地元の方たちとさまざまなテーマについて語り合います。
<3日目>まちなか講座
会場の帝京平成大学を飛び出して、市原のまちなかで開催する講座。市原市ならではの場所での講座に加え、実践・体験を交えた企画を検討しています。
<3日目>クロージングシンポジウム・閉会式
3日間を締めくくるシンポジウム・閉会式を、市原市民会館で実施します。
エンジン01 in 岐阜を動画で紹介
2022年8月に開催されたエンジン01 in 岐阜の様子を動画でご覧ください。
アクセス
帝京平成大学千葉キャンパス
千葉県市原市うるいど南4丁目1
最寄り駅 : 京成電鉄ちはら台駅
ちはら台・市津エリア
講座が開催される1月27日(土曜)は駐車場が使用できませんのでご注意ください。公共交通機関等をご利用ください。
備考
オープニングシンポジウム等は市原市市民会館で開催します。
お問い合わせ先
電話でのお問い合わせ
総務部
60周年事業推進室
市原市国分寺台中央1丁目1番地1第2庁舎2階 電話:0436-23-9826 FAX:0436-21-1720
メールでのお問い合わせ
この記事はいかがでしたか?
1
0
1
この記事をシェアする
みんなのコメント
コメントがありません
コメントがありません
関連記事
市政情報
2023/07/14
協賛金の手続き
41
views
文化スポーツ
2023/07/12
ホームタウンふれあいフェスタ開催
2446
views
文化スポーツ
2023/07/12
市制施行60周年記念ホームタウン市原市デー
3930
views
子育て・教育
2023/07/11
市原市小規模学級特認校について
2719
views
もっと見る
SEARCH
あなたが知りたい情報を探せます
検索
よく使われる検索キーワード
税金
ごみの出し方
家庭ごみ収集カレンダー
申請書ダウンロード
マイナンバーカード
目的から探す
ライフシーンから探す
防災・安全
急病・医療
保険・年金
ふるさと 納税
税金
ごみ/ リサイクル
障がい者 福祉
相談案内
イベント・ 地域活動
手続き・ 証明書発行
戻る