新しいウィンドウで開きます
外部ウェブサイトを開きます
新しいウィンドウで外部Webサイトを開きます
このダイアログを閉じる
このウェブサイトでは、サイトの必須機能を有効にするほか、マーケティング、パーソナライゼーション、分析を可能にするために、Cookieなどのデータを保存しています。 このウェブサイトに留まり続けた場合は、同意を示したことになります。
Cookieポリシー
Cookieの設定を閉じる
Home
Explore
Submit Search
Upload
Login
Signup
Advertisement
ディープラーニングアプリの可能性 -自動着色アプリPaintsChainer開発の経験から
Report
Preferred Networks
Follow
Vice-President at Preferred Networks
Jun. 2, 2017
•
5 likes
5 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
4,316 views
views
×
Total views
4,316
On Slideshare
3,831
From embeds
485
Number of embeds
485
Check these out next
Group normalization
Ryutaro Yamauchi
グラフィカルモデル入門
Kawamoto_Kazuhiko
最適輸送入門
joisino
LBFGSの実装
Kotaro Tanahashi
Spatial Temporal Graph Convolutional Networks for Skeleton-Based Action Recog...
yukihiro domae
DeepLearning 輪読会 第1章 はじめに
Deep Learning JP
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
tmtm otm
東大大学院 電子情報学特論講義資料「深層学習概論と理論解析の課題」大野健太
Preferred Networks
1
of
21
Top clipped slide
1
ディープラーニングアプリの可能性 -自動着色アプリPaintsChainer開発の経験から
Jun. 2, 2017
•
5 likes
5 likes
×
Be the first to like this
Show More
•
4,316 views
views
×
Total views
4,316
On Slideshare
3,831
From embeds
485
Number of embeds
485
Download Now
Download to read offline
Report
Technology
2017年5月24日に名古屋で開催されたChainer x Azureクラウド 深層学習 交流会での講演資料です
Preferred Networks
Follow
Vice-President at Preferred Networks
Advertisement
Advertisement
Advertisement
Recommended
[DL輪読会]Deep Learning 第2章 線形代数
Deep Learning JP
9.4K views
•
29 slides
【論文紹介】How Powerful are Graph Neural Networks?
Masanao Ochi
3.7K views
•
23 slides
Point net
Fujimoto Keisuke
17.8K views
•
29 slides
制限ボルツマンマシン入門
佑馬 斎藤
1.5K views
•
26 slides
生成モデルの Deep Learning
Seiya Tokui
47.7K views
•
38 slides
Skip Connection まとめ(Neural Network)
Yamato OKAMOTO
16.8K views
•
6 slides
More Related Content
Slideshows for you
(20)
Group normalization
Ryutaro Yamauchi
•
3.7K views
グラフィカルモデル入門
Kawamoto_Kazuhiko
•
115.5K views
最適輸送入門
joisino
•
9.1K views
LBFGSの実装
Kotaro Tanahashi
•
4.5K views
Spatial Temporal Graph Convolutional Networks for Skeleton-Based Action Recog...
yukihiro domae
•
2.3K views
DeepLearning 輪読会 第1章 はじめに
Deep Learning JP
•
8.7K views
PRML学習者から入る深層生成モデル入門
tmtm otm
•
5.5K views
東大大学院 電子情報学特論講義資料「深層学習概論と理論解析の課題」大野健太
Preferred Networks
•
4.4K views
Swin Transformer (ICCV'21 Best Paper) を完璧に理解する資料
Yusuke Uchida
•
14.3K views
【DL輪読会】時系列予測 Transfomers の精度向上手法
Deep Learning JP
•
1.8K views
【DL輪読会】SimCSE: Simple Contrastive Learning of Sentence Embeddings (EMNLP 2021)
Deep Learning JP
•
3.3K views
コンピュータビジョン分野メジャー国際会議 Award までの道のり
cvpaper. challenge
•
2.7K views
グラフニューラルネットワーク入門
ryosuke-kojima
•
48.5K views
Iclr2016 vaeまとめ
Deep Learning JP
•
5.9K views
渡辺澄夫著「ベイズ統計の理論と方法」5.1 マルコフ連鎖モンテカルロ法
Kenichi Hironaka
•
994 views
[DL輪読会]NVAE: A Deep Hierarchical Variational Autoencoder
Deep Learning JP
•
1.7K views
[DL輪読会]ドメイン転移と不変表現に関するサーベイ
Deep Learning JP
•
6.6K views
PredCNN: Predictive Learning with Cascade Convolutions
harmonylab
•
5.9K views
三次元点群を取り扱うニューラルネットワークのサーベイ
Naoya Chiba
•
19.7K views
レプリカ交換モンテカルロ法で乱数の生成
Nagi Teramo
•
12.9K views
More from Preferred Networks
(20)
Optunaを使ったHuman-in-the-loop最適化の紹介 - 2023/04/27 W&B 東京ミートアップ #3
Preferred Networks
•
610 views
深層学習の新しい応用と、 それを支える計算機の進化 - Preferred Networks CEO 西川徹 (SEMICON Japan 2022 Ke...
Preferred Networks
•
228 views
Kubernetes ControllerをScale-Outさせる方法 / Kubernetes Meetup Tokyo #55
Preferred Networks
•
20.8K views
Kaggle Happywhaleコンペ優勝解法でのOptuna使用事例 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
•
1.1K views
最新リリース:Optuna V3の全て - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
•
2.9K views
Optuna Dashboardの紹介と設計解説 - 2022/12/10 Optuna Meetup #2
Preferred Networks
•
1.9K views
スタートアップが提案する2030年の材料開発 - 2022/11/11 QPARC講演
Preferred Networks
•
230 views
Deep Learningのための専用プロセッサ「MN-Core」の開発と活用(2022/10/19東大大学院「 融合情報学特別講義Ⅲ」)
Preferred Networks
•
429 views
PFNにおける研究開発(2022/10/19 東大大学院「融合情報学特別講義Ⅲ」)
Preferred Networks
•
422 views
自然言語処理を 役立てるのはなぜ難しいのか(2022/10/25東大大学院「自然言語処理応用」)
Preferred Networks
•
137 views
Kubernetes にこれから入るかもしれない注目機能!(2022年11月版) / TechFeed Experts Night #7 〜 コンテナ技術を語る
Preferred Networks
•
132 views
Matlantis™のニューラルネットワークポテンシャルPFPの適用範囲拡張
Preferred Networks
•
584 views
続・PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜 #2
Preferred Networks
•
1.4K views
Kubernetes Service Account As Multi-Cloud Identity / Cloud Native Security Co...
Preferred Networks
•
1.6K views
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap / Kubernetes Meetup Tokyo #51 / #k...
Preferred Networks
•
1.4K views
KubeCon + CloudNativeCon Europe 2022 Recap - Batch/HPCの潮流とScheduler拡張事例 / Kub...
Preferred Networks
•
1.2K views
Topology Managerについて / Kubernetes Meetup Tokyo 50
Preferred Networks
•
718 views
PFN Summer Internship 2021 / Kohei Shinohara: Charge Transfer Modeling in Neu...
Preferred Networks
•
3.4K views
PFN のオンプレML基盤の取り組み / オンプレML基盤 on Kubernetes 〜PFN、ヤフー〜
Preferred Networks
•
2.7K views
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Preferred Networks
•
1.6K views
Advertisement
Recently uploaded
(18)
AITec0718.pdf
KunihiroSugiyama1
•
20 views
成绩单制作修改*纽约州立大学水牛城分校毕业证假学历认证定制
ndydu
•
2 views
技術広報ってどんな仕事で、どんな能力があるといいの
法林浩之
•
40 views
シリーズ「Virtual Reality」第2回 「映像の次」のメディア技術 ~「Volumetric Capture」とは何か。
ssuser4392f8
•
2 views
式を書くだけで最適化計算してほしい!~CVXPY編~
Hiro H.
•
43 views
办西班牙大学毕业证学位证马德里自治大学毕业证制作|
ndydu
•
3 views
顧客データに隠された洞察を解き放つには
Precisely
•
4 views
techtips update.pdf
Temp99972
•
2 views
製品概要資料.pdf
takuyanibu
•
7 views
静電容量の測定による畳のタッチセンサ化手法の提案
sugiuralab
•
10 views
2023年7月6日 資料.pdf
patentshobayashi
•
39 views
留学未能毕业?如何办理匈牙利中欧大学毕业证书认证
amunu1
•
4 views
回答.pdf
ssuser817ca7
•
4 views
留学未能毕业?如何办理英国英国格鲁斯特大学毕业证书认证
uaspnak
•
3 views
ifLink[改善版].pdf
KunihiroSugiyama1
•
17 views
AIの取り組み[改訂版].pdf
KunihiroSugiyama1
•
21 views
県回答別添資料.pdf
ssuser817ca7
•
4 views
【DL輪読会】Parameter is Not All You Need:Starting from Non-Parametric Networks fo...
Deep Learning JP
•
143 views
ディープラーニングアプリの可能性 -自動着色アプリPaintsChainer開発の経験から
ディープラーニングアプリの可能性 自動着色アプリPaintsChainer開発の経験から 米辻 泰山 Preferred Networks,
Inc.
自己紹介 米辻泰山 東大でロボコンサークルのRoboTechでメカニック
2012年度未踏人材育成プロジェクト ⇒ ノーマルクリエータ 2016年5月半ばにPFN入社 ⇒ 一ヶ月後にAmazon Picking Challenge 最近はdeep learningの勉強と称してPaintsChainerを作った 自由なプロジェクトが可能な PFNの環境はすばらしい
PaintsChainerとは 線画に自動的に着色するwebサービス
アジアを中心に世界から反響が 10ヶ国語ぐらいで記事に
Chainerが色塗りツールに。。。 ○○ちゃん可愛い♡♡♡ chainerですか? 聞きしに勝るクオリティですね……やばい……(;_;)(;_;)もう色塗 りいらないやつですね……(;_;)(;_;) わー、ありがとうございます! そうです、chainerですよ~。 凄いですよね。色塗り苦手なので重宝してますヽ(・∀・)ノ とあるtwitter上での会話… chainerとは: ディープラーニングフレームワークです こちらもオープンソースです 色塗りツールではありません(真顔
PaintsChainerの面白い所 水彩画の様な雰囲気がある 機械的にできると思われていなかった表現 → ある種の作風がある
ヒントをつけて色の指定ができる ユーザの思った通りの色がつけられる 思っていなかった意外な結果になる事も → 反応が得られる事自体が楽しい ニューラルネットの入力と出力をユーザに直結しただけ すごくシンプルプログラムで実現されている ユーザに対話的で知能的な新しい体験を提供できた
ちょうど先週アイビスペイントが自動着色導入 PaintsChainerとほぼ同じ仕組み ペイントアプリ 国内トップシェア AWSのGPUノード を使っているらしい 着色の傾向は結構 PaitsChainer似 同一モデルではない アプリケーションの一部となったことで使い勝手は向上
Pixiv Sketch PaintsChainer UI API
こんなかんじ
こんなかんじ
新モデルも選択可能 たんぽぽ(初期) さつき(new)
つまり すごーい たーのしー
それで どうやってつくったか
データセット作り OpenCVでイラスト画像から線画を抽出 - dilate()して一度線画をつぶしてからabsdiff() で抽出 (同僚が)スクレイピングした60万の画像を事前に処理した
とりあえず でぃーぷはよく知らなかったので…. とりあえずコンブデコンブして二乗誤差を目的関数に!! わからないわかる 肌色:わかる 髪の毛の色:わからない 服の色:わからない
カンニングしてみる 元画像のピクセルをランダムに与えるだけで、かなり塗れる!! 線画1ch+ヒント3ch ( 32px
)
Unetはいい(らしい)ぞ 入力側と出力側で対応する圧縮度?の情報をバイパスしてconcat 元の線画の情報を出力に近い層で使えるので線画着色向き??
ノーヒントでも塗りたい GANGANいこうぜ!! アド婆(Adversarial Network) 「あんた、いつまでもセピア色ばっか塗ってんじゃないよ!!」 ニューラルネット 「うっせーーババアああああwfん」 学習崩壊!!
調教むずい 最初はそもそもGANの符号がミスってた 再構成ロスとGANロスの比率を色々いじったり ファインチューニングしてみたり。。。 色がついた!!
解像度2倍!! 同じ構造のU-netで512px版を - 128px版の着色結果を元により高解像度で塗る - 二段目はアド婆なし(時間が掛かるし、不安定になる) @grapholic_sozai
より
まとめ Chainerつかって遊ぶの楽しいぞ → コーディングはそんなに難しくない
アプリケーション応用が急速に広まるチャンス 産業分野だけではなく、クリエイティブ分野も 音楽、ゲーム、アニメ、マンガ etc…
Advertisement
Favorite
Share
More Options
Favorite
Share
More Options