年々暑すぎます。
過去に夫の祖母が庭の水やりをしている最中に倒れ搬送され、一月ほど入院していました。心臓にきてしまったんです。
今は暑さの中、運動も規制されてはいますが、、、
ワタシも子供の部活動応援などで熱中症になりかけたり、子供が熱中症になったり、かなり恐怖を感じました。
去年は孫も暑さでバテたり…。
熱中症対策として、
水筒に少量の天日海塩を入れたり、ハチミツレモン、朝からみそ汁を飲む、おにぎりは梅干、塩分を摂ることや、
たんぱく質を意識したりしています。
また、暑い日に外遊びなどしていると、夜熱を出したりしやすいです。アトピーが悪化したりします。
外が暑くて身体の熱が取れない場合は水シャワーや水風呂がやはく熱を取ってくれます。
水枕やアイスノン、熱がある時は両脇やそけいぶに氷のうや冷たいタオルで冷やす。
とにかく子供は熱がこもりやすいので、冷やす事が大事だと思いました。
あと、日焼け止めは肌に塗りますが意外と盲点が唇なんです。
子供の野球の試合で試合に出ていた子の半数が唇に水疱ができてしまい、
(この時守り側の回でなかなかアウトを取ることができなかった)
ヘルペスのようになってしまったことがありました。治るまでかなりの期間かかりました。受診し薬が処方されたくらいかなり重症な感じでした。
しばらくご飯食べるのに苦労してました。
それ以降は日焼け止めリップを持たせるようにしました。
AD