クリーミー・デス・ワヨ
cleemy desu wayo
お気に入り
ブックマーク一覧 なろう関連 全8件
短編
インターネットに発表されたものが永遠に残るなんてうそっぱちだ。 どんなに素晴らしい作品でも消える時は一瞬で、そして未来の人には確認できない未知になる。 なんて嘆かわしい事だろう。
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年05月07日
連載 完結済 4部分
「小説家になろう」それは日本最大規模の小説投稿サイト! しかし足りないものがある。そう、二次創作だ。ウェブ小説と言えば二次創作! これは外せない! では、今の二次創作小説はどこで連載されている? そう、ハーメルン! じゃあ、ハーメルンはいつ生まれた? なろうから、二次創作が消えた日だ! ※某エッセイの便乗です。「二次創作がなろうを作った」「なろうから二次創作が消えた」「では、二次創作はどこへ行ったんだ?」というお話
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2018年05月23日
短編
 なろう系をあらかた読みつくした私は、違う系統のものも読みたいと、検索を駆使したりする方法、いわゆるスコップに手を染めた。スコップにはそれなりに時間も手間もかかる。だがあることをして以降、全く手間がかからず、好みの小説が勝手に集まるようになった。その秘密は・・・・
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年11月09日
短編
エタるとは  かつてアマチュアゲーム制作界隈《かいわい》で、スゲー大作を作ると大風呂敷を広げて人を集めたが、完成にも発表にも至らない「エターナルファンタジア(ETERNAL FANTASIA)」という伝説があった。数年後、その参加者が開発裏話を小説として発表し、後書きでそのやりきれなさを「エターなった」と表現した。「エターナル(永遠)」は後付である。その後、アマチュア小説界隈で「(小説が)完結しない」という意味に変化した。  語源に照らせば、一話でも発表した時点で、既に「エタっていない」とも言えます。
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2020年02月17日
短編
 お前ら、すぐにエタるエタらないといちいちうるさい。  俺の好きな小説家の本なんて、6-7年も続刊の間が空いて間が空いて、完結まで31年。 さ ん じ ゅ う い ち ね ん。  近頃のなろうの若者は、2か月(システム判定)や半年そこらで、すぐにエタエタとうるさい。  5年や10年待ってこその愛読者じゃないか? 辛抱たらんのじゃないか?
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2019年11月04日
短編
エタる作者がエタりたくない作者に向ける持論
小説情報
エッセイ[その他]
最終更新日:2017年08月05日
短編
なろう運営ヒナちゃんとしては「その作品が官能エロ小説である」という意図はなくても『18禁の描写』と判断します。 ■ 「ヒナちゃんのR18コンニチハ」の可能性があると懸念がございます場合『R18で投稿』お願いしてますわ。
小説情報
エッセイ[その他] R15
最終更新日:2019年04月05日
短編
 『小説家になろう』において、性表現は何処まで許されるのか?  運営するヒナプロジェクトは、明確な基準を示していないッ!  公式がやらないなら、非公式でやるしか無いッ!  これまでに得た情報から導き出された、『小説家になろう』における非公式の性描写ガイドライン、ここに爆誕ッ!  ※このエッセーは自サイトにも掲載しています。  https://airglaive.web.fc2.com/genkai.htm
小説情報
エッセイ[その他] R15残酷な描写あり
最終更新日:2019年12月16日