[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3898人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2367307.jpg[見る]
fu2367377.jpg[見る]


画像ファイル名:1689427221521.jpg-(111625 B)
111625 B23/07/15(土)22:20:21No.1078963101そうだねx13 23:20頃消えます
割と許されてる暴言
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/07/15(土)22:21:22No.1078963677+
でもたまに当たりのアニオリもあるから
223/07/15(土)22:22:20No.1078964218+
たまにアニオリみたいな本編エピソードがある
323/07/15(土)22:22:41No.1078964410そうだねx75
スレ画の元ネタの方が100倍以上は暴言だよ…
423/07/15(土)22:26:58No.1078966679そうだねx15
俺は出来はどうあれアニオリを観たいんだよ
原作そのままなぞるだけならわざわざ観ないよ
523/07/15(土)22:28:27No.1078967459+
アニオリ展開に対する認識がドラゴンボールで止まっている層が一定数いると思われる
623/07/15(土)22:29:25No.1078968005そうだねx10
>アニオリ展開に対する認識がドラゴンボールで止まっている層が一定数いると思われる
ナルトは…?
723/07/15(土)22:30:40No.1078968655そうだねx30
出来のいいアニオリと出来のいい原作再現両方やったハガレンは贅沢な奴だよ
823/07/15(土)22:30:56No.1078968775+
四畳半神話大系は半分以上のエピソードがアニオリなのすごいと思う
まあジャンプアニメとは事情が違うが
923/07/15(土)22:31:35No.1078969092そうだねx2
>俺は出来はどうあれアニオリを観たいんだよ
>原作そのままなぞるだけならわざわざ観ないよ
マスターキートンとか出来良かったけど
原作に忠実すぎるとその後あまり語られないよね…
1023/07/15(土)22:31:54No.1078969264+
斬魄刀異聞編いいよね…
1123/07/15(土)22:32:33No.1078969590+
>>アニオリ展開に対する認識がドラゴンボールで止まっている層が一定数いると思われる
>ナルトは…?
同期たちの活躍が見れたりそんなに命の危機感無いまったりとした任務見れたサスケ奪還後~疾風伝スタートまでのアニオリ期間好き
1223/07/15(土)22:32:52No.1078969778そうだねx5
原作部分に影響出ないならいいよ
1323/07/15(土)22:33:35No.1078970110そうだねx7
使い捨てエピソードのキャラが再登場すると嬉しい
1423/07/15(土)22:33:45No.1078970197+
ヒナまつりなんかはもっとアニオリ入れられる余地あったろとは思う
1523/07/15(土)22:34:13No.1078970443+
>>>アニオリ展開に対する認識がドラゴンボールで止まっている層が一定数いると思われる
>>ナルトは…?
>同期たちの活躍が見れたりそんなに命の危機感無いまったりとした任務見れたサスケ奪還後~疾風伝スタートまでのアニオリ期間好き
綱手の無限月詠は?
1623/07/15(土)22:34:25No.1078970531+
>マスターキートンとか出来良かったけど
>原作に忠実すぎるとその後あまり語られないよね…
結構アニオリなかった?ワインの話とか
1723/07/15(土)22:34:37No.1078970633そうだねx3
原作と設定が食い違う理由
原作に聞かないパターン
原作が教えないパターン
原作が考えてないパターン
1823/07/15(土)22:34:52No.1078970754そうだねx3
鋼の錬金術師はアニオリで完結まで走って劇場版まで出してすげーと思った
1923/07/15(土)22:34:54No.1078970772+
最終回が殆どアニオリというパターン
2023/07/15(土)22:35:19No.1078970995そうだねx2
>鋼の錬金術師はアニオリで完結まで走って劇場版まで出してすげーと思った
あれはあれで面白かった
2123/07/15(土)22:35:43No.1078971211そうだねx6
むしろ最近アニオリぶち込んでくる作品少ないだろう
勝手に入れたらネットのイかれた連中が喚き立てるだろうし
2223/07/15(土)22:36:19No.1078971468+
ワールドトリガーは許される?
2323/07/15(土)22:36:32No.1078971588+
>原作そのままなぞるだけならわざわざ観ないよ
アニオリ云々以前に味付けからもうそうだよな
ハクミコはアニメ化としては破格に恵まれてたけどあまりにまんま過ぎて俺には不要のものだった…
2423/07/15(土)22:36:45No.1078971669+
バウント編…
2523/07/15(土)22:36:46No.1078971682+
るろ剣風水編…
2623/07/15(土)22:37:18No.1078971943+
俺はアニオリで毎回お風呂シーンが追加されたアニメが好きだ
2723/07/15(土)22:38:00No.1078972266そうだねx2
>>鋼の錬金術師はアニオリで完結まで走って劇場版まで出してすげーと思った
>あれはあれで面白かった
個人的にホムンクルスの設定がとても良かった
2823/07/15(土)22:38:03No.1078972285そうだねx1
主人公のくっつく相手が漫画とアニメで違うエンジェリックレイヤーは珠世ちゃんのこと考えるとアニメのほうがしっくりくるんだよな……
2923/07/15(土)22:38:10No.1078972352そうだねx7
>むしろ最近アニオリぶち込んでくる作品少ないだろう
>勝手に入れたらネットのイかれた連中が喚き立てるだろうし
season分けのスタイルが定着したのは大きい
3023/07/15(土)22:38:29No.1078972524そうだねx1
スチールセイント…
3123/07/15(土)22:38:55No.1078972774+
アニオリキャラが最終回に逆輸入されたARIAは嬉しかったな…
3223/07/15(土)22:39:39No.1078973130+
無限列車編のアニオリはアニオリ濃度濃すぎてダメだった
3323/07/15(土)22:39:49No.1078973207+
アニオリなしだと今のBLEACHは1クールくらい尺が余るペースで進んでるらしくてダメだった
3423/07/15(土)22:40:09No.1078973373+
KAIJIが原作に!?
3523/07/15(土)22:40:37No.1078973608そうだねx10
今の原作は生ゴミだけど今アニメでやってる部分は濃厚で美味いよ 
3623/07/15(土)22:40:42No.1078973646+
>無限列車編のアニオリはアニオリ濃度濃すぎてダメだった
あの列車の中でアニオリ増やすの限界あるだろ!?
3723/07/15(土)22:40:49No.1078973707そうだねx2
アニオリだけどちゃんと補完になってるジョジョとか好き
3823/07/15(土)22:41:02No.1078973825+
>ワールドトリガーは許される?
BS再放送でアニオリ長編全カットは笑った
観てないんで観たかったんだけど…
3923/07/15(土)22:41:18No.1078973940+
>アニオリキャラが最終回に逆輸入されたARIAは嬉しかったな…
CCさくらのメイリンは原作に逆輸入してもらえたんだっけ…
単にイラストで描かれただけだっけ?
4023/07/15(土)22:41:46No.1078974182+
せいぜい場面補完とかキャラの描写変えたりくらいかな
展開やキャラの性格大きく変えたりアニオリキャラ追加とかはもう本当に見ない
4123/07/15(土)22:42:05No.1078974307+
>ワールドトリガーは許される?
原作でやらない水着回を入れたのはプラス評価
それ以外の部分はまあ…うん…
4223/07/15(土)22:42:15No.1078974386そうだねx4
煉獄さんが下弦ですらない鬼を何度も切り逃すのは…
4323/07/15(土)22:42:20No.1078974433+
評価高いアニオリと言えば血界戦線
4423/07/15(土)22:42:24No.1078974460+
スケッチブック原作にアニメのキャラ逆輸入されたのアニメ終了の10年後くらいだった
4523/07/15(土)22:42:34No.1078974532そうだねx1
一番最悪なのはみなみけなのは更新されないと思う
4623/07/15(土)22:42:40No.1078974590+
原作の再解釈は好きだけどオリキャラが展開のメインにしゃしゃり出てきて
数か月単位でグダグダやってるタイプのアニオリが面白かった試しがない
4723/07/15(土)22:42:45No.1078974641+
最近話題になったアレも抜本的改変とかオリキャラの問題では無いからな
ほんと見なくなったよそういうの
4823/07/15(土)22:43:13No.1078974833そうだねx5
>最終回が殆どアニオリというパターン
それはゲッターロボアークの事を言うとんのかい
4923/07/15(土)22:43:13No.1078974837+
幽遊白書はアニメで左京と桑原のねーちゃんの話とかやってたけどまぁいいかぁ!
5023/07/15(土)22:43:25No.1078974934+
>結構アニオリなかった?ワインの話とか
臆病者の島とか変わってたな
5123/07/15(土)22:43:27No.1078974955そうだねx6
鬼滅アニオリやるって聞いて見てみたらまぁ本当に出来の悪いアニオリって感じだった奴
5223/07/15(土)22:44:04No.1078975246+
>最近話題になったアレも抜本的改変とかオリキャラの問題では無いからな
>ほんと見なくなったよそういうの
アニオリでダラダラやるくらいなら1クールとかそんな感じよね
5323/07/15(土)22:44:23No.1078975428そうだねx3
>>アニオリ展開に対する認識がドラゴンボールで止まっている層が一定数いると思われる
>ナルトは…?
原作では3回程度しかないヒナタの出番を増やしてくれている
というか原作ではほとんどモブキャラだよなあの子…
5423/07/15(土)22:45:04No.1078975822+
ちんぷう殿
5523/07/15(土)22:45:04No.1078975825そうだねx3
エルメロイ二世の事件簿はアニオリパートの方がずっと面白かったぞ!
5623/07/15(土)22:45:26No.1078975974そうだねx4
>それはゲッターロボアークの事を言うとんのかい
アニオリで人気キャラ殺して喜ばれるのは稀有すぎる…
5723/07/15(土)22:45:33No.1078976029そうだねx2
面白いアニオリと苦痛なアニオリだと後者の比率が高いんだから
一律で悪印象になるのはもうしょうがない
5823/07/15(土)22:45:46No.1078976152+
>アニオリキャラ追加とかはもう本当に見ない
かわいそうな花沢さん…
5923/07/15(土)22:45:47No.1078976161+
BORUTOの船戸編はマジでよぉ…
6023/07/15(土)22:45:55No.1078976213+
銀魂の万屋をバックに三人でぐだぐだ原作に追いつきそうとか話してるのは面白かった
他のアニメに真似してほしくないけど
6123/07/15(土)22:45:59No.1078976249+
>鬼滅アニオリやるって聞いて見てみたらまぁ本当に出来の悪いアニオリって感じだった奴
煉獄さん弁当ネタ擦りすぎだよね…
6223/07/15(土)22:46:05No.1078976285+
鬼滅のアニオリエピソードって無限列車編に叩き込んだの!?どうやって!?
6323/07/15(土)22:47:01No.1078976804+
鬼滅のアニオリって任務と任務の間で入れるとかあっただろ
6423/07/15(土)22:47:03No.1078976822+
アニオリストーリーって公式ではあるのに原作に取り入れられるケースも殆どないしどうあってもその後の扱いが軽くなるから悲しい
6523/07/15(土)22:47:03No.1078976823+
>銀魂の万屋をバックに三人でぐだぐだ原作に追いつきそうとか話してるのは面白かった
>他のアニメに真似してほしくないけど
ある程度長寿でそれやっても許される環境構築できる逆寄りのアニメってのがレア過ぎる…
6623/07/15(土)22:47:22No.1078976983+
アニオリの出来不出来ってなんか脚本家ってよりは制作会社に依存する気がしてる
いやそんなわけはないんだけど
6723/07/15(土)22:47:27No.1078977026+
>面白いアニオリと苦痛なアニオリだと後者の比率が高いんだから
>一律で悪印象になるのはもうしょうがない
それこそ原作再現で評価高い鬼滅でアニオリ回やってああやっぱり…だし
6823/07/15(土)22:47:28No.1078977033そうだねx8
そもそも映画でやった無限列車編をテレビでまたやるっていうのが狂ってる
6923/07/15(土)22:47:30No.1078977057+
メガネと佐助どこで差がついたのか
7023/07/15(土)22:47:43No.1078977141+
>鬼滅のアニオリエピソードって無限列車編に叩き込んだの!?どうやって!?
単にアニオリくっつけた後で無限列車分割してやっただけ
7123/07/15(土)22:47:44No.1078977146+
瀬戸の花嫁とか城下町のダンデライオンとか
アニオリ部分が凄まじくて原作者がしょげてしまうケースも結構あるよな
7223/07/15(土)22:48:07No.1078977333そうだねx3
アニオリで成功してるのは補完系とか原作に欠けてるポジションを作ったりとか
あとは内容が原作と全然違う博打型
ムーミンは一回目は原作者を怒らせたが…
7323/07/15(土)22:48:12No.1078977379そうだねx1
ナルトは無駄な回想とアニオリを兼ね備えた完全遅延行為だぁ…
7423/07/15(土)22:48:22No.1078977450+
>そもそも映画でやった無限列車編をテレビでまたやるっていうのが狂ってる
ヤマトからずっと同じようなことはやってるからさ
7523/07/15(土)22:48:27No.1078977504そうだねx4
パワーが強すぎる
fu2367307.jpg[見る]
7623/07/15(土)22:48:28No.1078977511+
岸影が評価してたのもアニメの演出とか撮影であってアニオリストーリーではないよなあ
7723/07/15(土)22:48:45No.1078977635+
バーダックは原作に逆輸入もされてよかったな
7823/07/15(土)22:48:45No.1078977637+
昔の原作待ちでやってたアニオリはまあ…勝手にメインキャラの師匠作っちゃダメだろ昭和はおおらかだな
7923/07/15(土)22:49:03No.1078977762+
ナルトはアニオリ無かったら主人公の嫁が出番めっちゃ少ないモブキャラ止まりだろ!
8023/07/15(土)22:49:08No.1078977798+
>そもそも映画でやった無限列車編をテレビでまたやるっていうのが狂ってる
いや
柱死亡上弦逃亡という悲しい結末からの遊郭編で大勝利という流れだから必用
かまぼこも守られるんじゃなくて戦力として活躍するし
8123/07/15(土)22:49:14No.1078977843+
>パワーが強すぎる
>fu2367307.jpg[見る]
言い方!
8223/07/15(土)22:49:28No.1078977941そうだねx3
>パワーが強すぎる
たまに当時の豆腐が不味かった事情を鑑みろって「」がいるけど
どのみち口の悪さは何のフォローにもなんてないと思う
8323/07/15(土)22:50:18No.1078978362+
>パワーが強すぎる
>fu2367307.jpg[見る]
さすがはアニメの1/10以上が放送禁止されてる原作だ
円盤では見られるけど
8423/07/15(土)22:50:33No.1078978476+
まあ島豆腐食い慣れたら普通の木綿じゃ味が薄いってのは分かるけど
そもそも別物だからな
8523/07/15(土)22:50:38No.1078978517+
>どのみち口の悪さは何のフォローにもなんてないと思う
実際言ってる事が全て本当でも批判されてるのはそこじゃないもんな…
8623/07/15(土)22:50:54No.1078978647+
俺は矛盾をも楽しみたいんだよ
だからもっと思い切ったアニオリ入れろ…!
8723/07/15(土)22:50:55No.1078978656+
>バーダックは原作に逆輸入もされてよかったな
そもそもテレスペとか映画はまた話違うと思う
8823/07/15(土)22:50:59No.1078978700そうだねx1
>パワーが強すぎる
>fu2367307.jpg[見る]
https://www.youtube.com/watch?v=hN7AV6Ck8co&t=2527s [link]
42分から!
8923/07/15(土)22:51:28No.1078978903そうだねx3
売られてる食べ物を生ゴミに例えられる時点で作者の品性が劣悪
今に始まったことじゃないけど
9023/07/15(土)22:51:33No.1078978935そうだねx6
デスノートは賛否分かれるよね
個人的には綺麗に逝った月より原作通りめっちゃ無様に生に執着して悪人面で果てる月を観たかった…
9123/07/15(土)22:51:59No.1078979138+
>まあ島豆腐食い慣れたら普通の木綿じゃ味が薄いってのは分かるけど
>そもそも別物だからな
最終的に豆腐ようとか臭豆腐以外は生ゴミ!みたいな尖り方していくんだろうな
9223/07/15(土)22:52:24No.1078979332そうだねx2
アニオリキャラはパっと見でああ尺稼ぎにねじ込まれたなって感じるようなやつじゃなくて
こいつ原作にいねえの!?ってくらいのキャラであってほしい
9323/07/15(土)22:52:24No.1078979334+
>>鬼滅のアニオリエピソードって無限列車編に叩き込んだの!?どうやって!?
>単にアニオリくっつけた後で無限列車分割してやっただけ
Fateといいキャラの睡眠時間軽視するよなufo…
煉獄さんが寝る説得力出たけど
そしてナチュラルに二徹させられた士郎
9423/07/15(土)22:52:25No.1078979342+
ホワイトちゃんのことはどう思ってるのよ
9523/07/15(土)22:53:03No.1078979679+
攻殻機動隊はキャラの性格が全然違うしエピソードも原作つまみ食いするくらいでだいぶアニオリだったけどいい出来だった
9623/07/15(土)22:53:08No.1078979721そうだねx1
アニメの枠に対して原作エピソードだけじゃ足りないからアニオリ入れられてたのが
アニメが原作やり切るのすら怪しいくらいの枠しか貰えなくなったが故と思うと複雑だ
9723/07/15(土)22:53:13No.1078979761そうだねx2
>デスノートは賛否分かれるよね
>個人的には綺麗に逝った月より原作通りめっちゃ無様に生に執着して悪人面で果てる月を観たかった…
デスノは実写2つが味のある改変なのがまた面白いんだ
9823/07/15(土)22:53:34No.1078979921+
>アニオリキャラはパっと見でああ尺稼ぎにねじ込まれたなって感じるようなやつじゃなくて
>こいつ原作にいねえの!?ってくらいのキャラであってほしい
幽白のコエンマの付き人の鬼はいいアニオリだったと思う
9923/07/15(土)22:53:39No.1078979954+
>売られてる食べ物を生ゴミに例えられる時点で作者の品性が劣悪
>今に始まったことじゃないけど
食事より酒だから食い物に関心なんてねえんだ
10023/07/15(土)22:53:42No.1078979979+
>ホワイトちゃんのことはどう思ってるのよ
チン毛にロマンスとかいらねーっていうか…クソ生意気っていうか…
10123/07/15(土)22:53:46No.1078980005+
アニオリ大好きな層ってアニピ好きそう
10223/07/15(土)22:53:55No.1078980098そうだねx1
ここまでケンカ腰じゃないけど水木しげるが似た様な事言ってたな
アニメの鬼太郎は自由に作ってくれ
マンガそのまんまやるなら俺のマンガ読んだ方が面白いからって
10323/07/15(土)22:54:06No.1078980184そうだねx2
マスコットに猫みたいなキャラとかいると「◯◯の一日」にみたいな猫がウロウロするだけのアニオリとか作られがちな気がするけど気のせいかもしれない
10423/07/15(土)22:54:11No.1078980256+
>ホワイトちゃんのことはどう思ってるのよ
最高だが?批判してる奴の気がしれない
10523/07/15(土)22:54:12No.1078980259+
>アニオリキャラはパっと見でああ尺稼ぎにねじ込まれたなって感じるようなやつじゃなくて
>こいつ原作にいねえの!?ってくらいのキャラであってほしい
コエンマさまぁ~
10623/07/15(土)22:54:13No.1078980271+
極限状況なら二徹くらいするのでは無いかとか
鞘が入ってれば二徹くらい余裕なんじゃ無いかとか考えてしまう
10723/07/15(土)22:54:14No.1078980287+
>アニメが原作やり切るのすら怪しいくらいの枠しか貰えなくなったが故と思うと複雑だ
こっちは悲しいパターン多いな
駆け足でなぞるだけで終わるの
10823/07/15(土)22:54:42No.1078980520+
どっちかというと最近はアニオリで尺を稼ぐんじゃなくて分割にして尺作ってる印象
リブートとか完結作品多めなのもあるけど
10923/07/15(土)22:54:51No.1078980605+
高木渉です!
11023/07/15(土)22:54:52No.1078980610+
>さすがはアニメの1/10以上が放送禁止されてる原作だ
これはなんでなの?
昔だから差別ワードとか入ってるからとか?
11123/07/15(土)22:54:55No.1078980631+
>>ナルトは…?
>原作では3回程度しかないヒナタの出番を増やしてくれている
>というか原作ではほとんどモブキャラだよなあの子…
原作読んだら出番少なすぎてびっくりする
アニメありきすぎる
11223/07/15(土)22:55:23No.1078980837+
流れは原作そのままで演出で魅せてくれや
11323/07/15(土)22:55:26No.1078980869+
侍ジャイアンツはアニメと原作で大分空気が違って温度差が凄い
11423/07/15(土)22:55:33No.1078980926+
ドラゴンボールZの地面がゴゴゴゴ…って鳴ってるシーンだろ?
しってるしってる
11523/07/15(土)22:55:36No.1078980950+
封神演義はさあ
11623/07/15(土)22:55:39No.1078980972+
>デスノートは賛否分かれるよね
>個人的には綺麗に逝った月より原作通りめっちゃ無様に生に執着して悪人面で果てる月を観たかった…
月の描き方的にはそちらもみたかったけど
松田や相澤が最後ニアの制止聞かずに自分たちの気持ちで月を追うのも好きだよ
11723/07/15(土)22:55:40No.1078980987+
ブリーチはアニオリ設定拾ってるの偉い
11823/07/15(土)22:55:46No.1078981028+
>どっちかというと最近はアニオリで尺を稼ぐんじゃなくて分割にして尺作ってる印象
>リブートとか完結作品多めなのもあるけど
原作追いかけてて長い枠のアニメが少ないだけじゃねえ?
ワンピースとかちゃんとアニオリやってるけど
11923/07/15(土)22:55:49No.1078981052+
>極限状況なら二徹くらいするのでは無いかとか
>鞘が入ってれば二徹くらい余裕なんじゃ無いかとか考えてしまう
ランサーに殺されバーサーカーに殺された時間を睡眠時間カウントされてる…!?
12023/07/15(土)22:56:54No.1078981574+
アニオリで綺麗に完結した作品見た後に原作の方が微妙な終わり方するとなんとも言えない気分になる
12123/07/15(土)22:57:02No.1078981629+
>封神演義はさあ
あれ丁寧にやってもそれはそれで超今風過ぎて間違いなく辛かったとは思うぞ…
12223/07/15(土)22:57:02No.1078981632+
叩かれることが多いけどこれはこれでって面白さがあれば昔から許されてる印象はある
12323/07/15(土)22:57:02No.1078981634+
>これはなんでなの?
>昔だから差別ワードとか入ってるからとか?
検索したほうが早いけど差別ワード以前の話
12423/07/15(土)22:57:05No.1078981645+
>封神演義はさあ
新の方はアニオリがどうとかいう話じゃなくない??
12523/07/15(土)22:57:07No.1078981666+
通年やってるみたいなのがもうだいぶないからな
12623/07/15(土)22:57:09No.1078981679+
ネウロは原作ストックいっぱいあったのになんでアニオリ入れたのよ
12723/07/15(土)22:57:44No.1078982003そうだねx6
原作で省略された部分を丁寧に描写するアニオリ好き
原作の空白期間にねじ込むアニオリ嫌い
12823/07/15(土)22:57:52No.1078982071+
>月の描き方的にはそちらもみたかったけど
>松田や相澤が最後ニアの制止聞かずに自分たちの気持ちで月を追うのも好きだよ
ニアは原作でも嫌いなキャラだったんでLは仲間だったけどニアは他人みたいなのは良かった
12923/07/15(土)22:58:05No.1078982137そうだねx1
魔法陣グルグルの最初のアニメは原作に追いついちゃったから後半ほぼオリジナルなんだけど
理解度高くてめっちゃ出来良いんだよな
13023/07/15(土)22:58:05No.1078982142+
>>どっちかというと最近はアニオリで尺を稼ぐんじゃなくて分割にして尺作ってる印象
>>リブートとか完結作品多めなのもあるけど
>原作追いかけてて長い枠のアニメが少ないだけじゃねえ?
>ワンピースとかちゃんとアニオリやってるけど
長い枠いけそうだなっていうのでも深夜枠で分割されてたりとかそういう
13123/07/15(土)22:58:41No.1078982451そうだねx2
>アニオリ大好きな層ってアニピ好きそう
FILM REDは話題になったよね
13223/07/15(土)22:58:42No.1078982458+
血界戦線は男の子な空気感が随分垢抜けちまったな…って思いながら見てた
13323/07/15(土)22:59:07No.1078982641+
>>封神演義はさあ
>新の方はアニオリがどうとかいう話じゃなくない??
アニオリで封神演義なら旧の方じゃない?
まああの監督他の作品もハーメルンとかだけど
13423/07/15(土)22:59:54 ID:6IL6cUSkNo.1078982971+
なろうだと逆だから面白い
13523/07/15(土)22:59:58No.1078983004+
>>アニオリ大好きな層ってアニピ好きそう
>FILM REDは話題になったよね
テレビシリーズでもアニオリやってるのに話題にならないのはわりと可哀想
13623/07/15(土)23:00:02No.1078983039そうだねx3
>>さすがはアニメの1/10以上が放送禁止されてる原作だ
>これはなんでなの?
>昔だから差別ワードとか入ってるからとか?
脳や脊髄の回はBSE問題でほぼ放送禁止(五年目のパスタは何故かセーフ)
他にもハクビシンなど現在推奨されない食物は放送禁止
ブロイラー批判回は全て放送禁止
大手企業は全てろくなもんじゃないという回は放送禁止
アフリカ人を訳の分からない外人扱いしたシャブスキーは放送禁止
製麵所の麺は全てダメと言った冷やし中華ももちろん放送禁止
準レギュラーキャラの初登場回が軒並みdelされてるので配信だと「誰こいつ」ってキャラがめっちゃ多い
13723/07/15(土)23:00:06No.1078983058+
>魔法陣グルグルの最初のアニメは原作に追いついちゃったから後半ほぼオリジナルなんだけど
>理解度高くてめっちゃ出来良いんだよな
ゲイルとエナが何故かレギュラー化してたけどこれも良かったんだよな
13823/07/15(土)23:00:07No.1078983076そうだねx1
>原作で省略された部分を丁寧に描写するアニオリ好き
>原作の空白期間にねじ込むアニオリ嫌い
遊戯王の戦いの儀ってかなりアニオリ入ってるんだっけ
カズキングが体調不良でかなり巻いてたから
13923/07/15(土)23:00:38No.1078983322+
旧ハンターハンターとかアニオリの入れ方がすごい自然で良かった
みんなで嵐乗り越えるやつすき
14023/07/15(土)23:01:11No.1078983574+
アニオリ外伝の喰霊零は好きだったけど原作と作品のノリ自体違うから原作好きからしたらどういう評価なんだろう
14123/07/15(土)23:01:16No.1078983612+
銀英伝の原作かなり淡白だよね
14223/07/15(土)23:01:21No.1078983642そうだねx1
ゲーム原作だとアニオリで心情描写とか日常とかの関係性を示す描写入れてくれないとあらすじをなぞるだけのめっちゃ虚無なのが出来上がるの見てて辛い
14323/07/15(土)23:01:38No.1078983779+
>脳や脊髄の回はBSE問題でほぼ放送禁止(五年目のパスタは何故かセーフ)
>他にもハクビシンなど現在推奨されない食物は放送禁止
>ブロイラー批判回は全て放送禁止
>大手企業は全てろくなもんじゃないという回は放送禁止
>アフリカ人を訳の分からない外人扱いしたシャブスキーは放送禁止
>製麵所の麺は全てダメと言った冷やし中華ももちろん放送禁止
ここでいう◯◯嫌いおじさん向けの漫画だよなほんと…
14423/07/15(土)23:01:46No.1078983858+
>これはなんでなの?
>昔だから差別ワードとか入ってるからとか?
虐待じみたスパルタ教育の反動で極端な偏食になった人の話で
偏食家は異常者だから付き合いたくないとかまあろくなもんじゃない
14523/07/15(土)23:01:49No.1078983884+
ワンピースのアニオリ長編エピソードはナバロン編くらいしか語られてるイメージないな
あと初期の初期の千年竜編がカイドウと被っちゃった件
14623/07/15(土)23:01:51No.1078983897そうだねx2
>準レギュラーキャラの初登場回が軒並みdelされてるので配信だと「誰こいつ」ってキャラがめっちゃ多い
アニメ終盤は荒川の結婚式が一貫したテーマなのに
荒川初登場回が無い…
14723/07/15(土)23:02:07No.1078984041+
遊戯王はアニオリを基準にその後のアニメが続いたかなり特殊な例
14823/07/15(土)23:02:15No.1078984103+
>銀英伝の原作かなり淡白だよね
あれも最初アニオリいれまくってたのが途中からほとんど原作通りになった
14923/07/15(土)23:02:28No.1078984200そうだねx2
>ゲーム原作だとアニオリで心情描写とか日常とかの関係性を示す描写入れてくれないとあらすじをなぞるだけのめっちゃ虚無なのが出来上がるの見てて辛い
1クールだと原作なぞるだけでも相当スケジュールキツいんだもん…
ゲームってそこそこ話長いよね
15023/07/15(土)23:02:38No.1078984273そうだねx2
アニメをそのままやるとテンポが合わないでうまく行かないみたいな話もあるよね
前期にあったアイマスのアニメでもコミック作者が「コミックそのままアニメにするとつまらないんで」とか言ってた
15123/07/15(土)23:02:52No.1078984399+
アッテンボローはラオ少佐に謝って
15223/07/15(土)23:02:54No.1078984410+
シャンフロも知らないクソゲー生えてくるのかな
15323/07/15(土)23:03:09No.1078984540そうだねx2
>遊戯王の戦いの儀ってかなりアニオリ入ってるんだっけ
>カズキングが体調不良でかなり巻いてたから
オベリスク倒してオシリス妨害して終わりだったのがラー出るしガイアとデーモンも参加する同窓会に
以降の歴代作品最終デュエルのテンプレになったぜ
15423/07/15(土)23:03:09No.1078984542+
面白くて違和感ないアニオリだったらいいけどそういうアニオリより無難なだけで面白くないアニオリや原作と展開やキャラが矛盾するアニオリの方が多いから
15523/07/15(土)23:03:10No.1078984549+
>あれも最初アニオリいれまくってたのが途中からほとんど原作通りになった
アニメの後で原作読むとだいたいヤンイレギュラーズの辺りからアッテンボロー本格的に喋るようになってアニメの空気だって気持ちになる
15623/07/15(土)23:03:11No.1078984563そうだねx1
>遊戯王の戦いの儀ってかなりアニオリ入ってるんだっけ
>カズキングが体調不良でかなり巻いてたから
王の神3体揃い踏みはアニオリだったはず
15723/07/15(土)23:03:16No.1078984614そうだねx1
ブロイラー執拗に批判しててダメだった
15823/07/15(土)23:03:22No.1078984674+
>アニオリ外伝の喰霊零は好きだったけど原作と作品のノリ自体違うから原作好きからしたらどういう評価なんだろう
そのものの評価よりもついでのように原作つまらない言われることに切れてたよ
15923/07/15(土)23:03:39No.1078984809+
ウマ娘は2期だと派手なアニオリだいぶ減った気がする
レースと骨折が1回削られてるのは派手と言えば派手だが
16023/07/15(土)23:03:40No.1078984816+
全部再構成したトライガン楽しめたけど
続編いつやるのか
16123/07/15(土)23:03:55No.1078984932+
キルミーベイベーで穴に落ちたやすなをソーニャが助けたのはアニオリだけど
原作は踏んで見捨てたから以降やすなのイタズラがサイコパスじみてくるのは根に持ってる説(妄想)好き
16223/07/15(土)23:04:08No.1078985022+
>面白くて違和感ないアニオリだったらいいけどそういうアニオリより無難なだけで面白くないアニオリや原作と展開やキャラが矛盾するアニオリの方が多いから
結果論だしわがままなのは分かってるけどこれ要る?ってなるんだよなあ
16323/07/15(土)23:04:12No.1078985062+
オリキャラアニオリ←うーんゴミ
作者監修の原作補完アニオリ←うーん神
16423/07/15(土)23:04:21No.1078985125+
fu2367377.jpg[見る]
16523/07/15(土)23:04:26No.1078985171+
カズキングが漫画とアニメで同じ話をやっても意味がないという考え方の人物だから
アニメシリーズは独自の道を進んだ
16623/07/15(土)23:04:31No.1078985200そうだねx1
>>それはゲッターロボアークの事を言うとんのかい
>アニオリで人気キャラ殺して喜ばれるのは稀有すぎる…
アークは他にも獏&カーンの活躍マシマシとか俺の知らないゲッターことタラクとかウザーラ再登場からのアニオリ必殺技とか色々アニオリを盛り込みまくってたよな
16723/07/15(土)23:04:47No.1078985325そうだねx3
>作者監修の原作補完アニオリ←うーん…
16823/07/15(土)23:04:49No.1078985348そうだねx2
>ワールドトリガーは許される?
そこそこ見れたし原作にない水着シーンとか貴重だったから許す
16923/07/15(土)23:04:55No.1078985390+
>オリキャラアニオリ←うーんゴミ
ARIAのアイちゃんいいだろ
17023/07/15(土)23:05:04No.1078985455+
>ブロイラー執拗に批判しててダメだった
何喰えば良いんだって話だよね
17123/07/15(土)23:05:07No.1078985465+
>カズキングが漫画とアニメで同じ話をやっても意味がないという考え方の人物だから
>アニメシリーズは独自の道を進んだ
あんなハジケキャラは俺には描けん…!
17223/07/15(土)23:05:18No.1078985554+
じょしらくとか半分くらいアニオリだけど違和感ない
17323/07/15(土)23:05:26No.1078985618そうだねx3
>アークは他にも獏&カーンの活躍マシマシとか俺の知らないゲッターことタラクとかウザーラ再登場からのアニオリ必殺技とか色々アニオリを盛り込みまくってたよな
獏&カーンは9割アニオリ
17423/07/15(土)23:05:26No.1078985619そうだねx2
>ウマ娘は2期だと派手なアニオリだいぶ減った気がする
>レースと骨折が1回削られてるのは派手と言えば派手だが
トレーナーのセクハラ減ったし1期のダメな所2期で改善された
17523/07/15(土)23:05:34No.1078985678そうだねx5
>オリキャラアニオリ←うーんゴミ
>作者監修の原作補完アニオリ←うーん神
アニオリに限らず原作者監修が悪い方に働くケースもあるし…ガンスリとか…
17623/07/15(土)23:05:43No.1078985754+
ちょっと違う話しだけど原作通り過ぎてアニメの最終回が
なにもかも中途半端で終わるのは好きじゃない
アニメはアニメで一つのその作品としてオチはつけるべきだと思う
17723/07/15(土)23:05:48No.1078985793+
ソシャゲアニメは原作前日譚的なのはだいたい出来よくて本編そのままなのはだいたい微妙になる印象がある
17823/07/15(土)23:05:52No.1078985828そうだねx1
>じょしらくとか半分くらいアニオリだけど違和感ない
すぐに原作レイプだとかアニオリはクソだとか言われますよ
頑張って作ったけどBパートいらなかったかあ
17923/07/15(土)23:06:10No.1078985974+
世代だからなのもあるのか好きなアニオリキャラでパッと思いつくのは旧ハガレンのラースになっちゃうな
18023/07/15(土)23:06:18No.1078986036+
アニオリといえば夢喰いメリーさん
18123/07/15(土)23:06:21No.1078986068そうだねx3
>オリキャラアニオリ←うーんゴミ
>作者監修の原作補完アニオリ←うーん神
原作より面白くないと判断されたらどっちでも評価されないよ
18223/07/15(土)23:06:23No.1078986084+
>王の神3体揃い踏みはアニオリだったはず
神のカードは重いから全員投入はできないってセリフは原作だっけアニメだっけ…
18323/07/15(土)23:06:25No.1078986097そうだねx3
アニメはまあ無難な仕上がりだったと原作からのファンが思ってる所にコミカライズオリジナル要素を原作だと勘違いしてあれがないこれがないと暴れる漫画版至上主義者を投入だ!
18423/07/15(土)23:06:25No.1078986099+
>ちょっと違う話しだけど原作通り過ぎてアニメの最終回が
>なにもかも中途半端で終わるのは好きじゃない
>アニメはアニメで一つのその作品としてオチはつけるべきだと思う
GATEとか微妙なタイミングで終わったよな…
18523/07/15(土)23:06:45No.1078986267+
>アニオリといえば夢喰いメリーさん
佐倉綾音初主演作だがまあいい…
18623/07/15(土)23:06:52No.1078986331そうだねx5
はたらく魔王さまは面白いと思った部分ほとんどアニオリだったことを後で知った
18723/07/15(土)23:06:58No.1078986384そうだねx3
鬼滅はちょくちょく挟まるアニオリ部分でも雰囲気変わるのはわかる
18823/07/15(土)23:07:21No.1078986535+
鬼滅の刃でもアニオリ編見たかったよ…
18923/07/15(土)23:07:37No.1078986677+
>アニメはまあ無難な仕上がりだったと原作からのファンが思ってる所にコミカライズオリジナル要素を原作だと勘違いしてあれがないこれがないと暴れる漫画版至上主義者を投入だ!
コミカライズにそんなにオリジナル要素入ることある!?
19023/07/15(土)23:07:43No.1078986745+
>鬼滅の刃でもアニオリ編見たかったよ…
何度処刑されるんだよ冨岡さん
19123/07/15(土)23:07:50No.1078986794そうだねx1
メディアの違いを理解せよ!は実際大事だよな
違ったことやろうとして失敗する例もあるから何でも変えれば良いわけじゃないけど
19223/07/15(土)23:07:50No.1078986796+
>>じょしらくとか半分くらいアニオリだけど違和感ない
>すぐに原作レイプだとかアニオリはクソだとか言われますよ
>頑張って作ったけどBパートいらなかったかあ
Bパートが本編だろうが!!
19323/07/15(土)23:07:54No.1078986858そうだねx5
>ソシャゲアニメは原作前日譚的なのはだいたい出来よくて本編そのままなのはだいたい微妙になる印象がある
原作なぞるタイプと完全に別物タイプのどっちもギャンブルなんだよなソシャゲアニメ…
19423/07/15(土)23:08:04No.1078986941+
>ちょっと違う話しだけど原作通り過ぎてアニメの最終回が
>なにもかも中途半端で終わるのは好きじゃない
>アニメはアニメで一つのその作品としてオチはつけるべきだと思う
日常系でやろうとすると火傷するぞ
19523/07/15(土)23:08:15No.1078987018+
>はたらく魔王さまは面白いと思った部分ほとんどアニオリだったことを後で知った
バトル部分とか原作だとただ瞬殺してるだけだもの
19623/07/15(土)23:08:24No.1078987087+
鬼滅はむしろ後半駆け足すぎたから
最後の無限城行くまでにアニオリ挟むべきまである
19723/07/15(土)23:08:30No.1078987134+
>はたらく魔王さまは面白いと思った部分ほとんどアニオリだったことを後で知った
カツドゥン!!
19823/07/15(土)23:08:36No.1078987180+
>はたらく魔王さまは面白いと思った部分ほとんどアニオリだったことを後で知った
原作者が途中からスターオーシャンに入れ込みすぎてな…
19923/07/15(土)23:08:40No.1078987219そうだねx1
>世代だからなのもあるのか好きなアニオリキャラでパッと思いつくのは旧ハガレンのラースになっちゃうな
師匠の子に触れるエピソードはどっちも面白くてすげえよな
20023/07/15(土)23:08:41No.1078987224+
>日常系でやろうとすると火傷するぞ
おかわり…
20123/07/15(土)23:09:02No.1078987412+
オリキャラを準レギュぐらいの頻度で出しても不評買わなかったのって花沢さん除くと
厨ニ病の奴とかしか思い浮かばないな…
一話完結系だとオリキャラは登場したアニオリ話とセットで評価されるし
20223/07/15(土)23:09:07No.1078987455+
鬼滅の刃で上弦の零とか鬼に寝返った元柱とか見たくねえよ
20323/07/15(土)23:09:11No.1078987489そうだねx4
>鬼滅はむしろ後半駆け足すぎたから
>最後の無限城行くまでにアニオリ挟むべきまである
蛇の悲しき過去は絶対アニオリ入れた上で順番変えた方がいいよなアレ
無惨様戦の途中でやるようなもんじゃない
20423/07/15(土)23:09:17No.1078987538+
艦これは原作者が原作の内容をそのままアニメにしたのでは?
20523/07/15(土)23:09:30No.1078987645+
>コミカライズにそんなにオリジナル要素入ることある!?
まるで別物になる事すらままあるし
20623/07/15(土)23:09:39No.1078987716+
>日常系でやろうとすると火傷するぞ
日常系ではべつにやらなくていいんじゃないか
20723/07/15(土)23:09:49No.1078987804そうだねx2
>>アニメはまあ無難な仕上がりだったと原作からのファンが思ってる所にコミカライズオリジナル要素を原作だと勘違いしてあれがないこれがないと暴れる漫画版至上主義者を投入だ!
>コミカライズにそんなにオリジナル要素入ることある!?
原作者が寛大だとあるよ…そんで漫画の方が好きなやつらが調子に乗って原作者は原作読めとか言い出す…
20823/07/15(土)23:10:05No.1078987942+
日常系アニオリはきんモザ一話が強すぎる
20923/07/15(土)23:10:06No.1078987948そうだねx5
ただなぞってるだけだと微妙を体現したのがFGOだよね
原作あれだけ人気だったのにすごいドンヨリしてたもん
21023/07/15(土)23:10:11No.1078987993+
旧ハガレンは世界設定が脚本家の昔の仕事のゲームっぽかったのが
普遍的なテーマと言われればそれまでだけど
21123/07/15(土)23:10:29No.1078988161+
>鬼滅はむしろ後半駆け足すぎたから
>最後の無限城行くまでにアニオリ挟むべきまである
修行編で1クールは無理あるよなあれこそ90分の映画前スペシャルでやるべき
21223/07/15(土)23:10:36No.1078988227そうだねx2
艦船擬人化はアルペジオがアニオリのダメになりそうな要素コンプした上でうまく行ったのが特異点すぎて
他はそもそも絵面のマヌケさをどうやってもカバーできてない感じが強い
21323/07/15(土)23:10:36 ID:6IL6cUSkNo.1078988232+
>コミカライズにそんなにオリジナル要素入ることある!?
なろうの話だろ
21423/07/15(土)23:10:42No.1078988279+
鬼滅は大きな話と話の間が結構作中で日数空いてて
アニオリしやすい感じはあったんだよな
21523/07/15(土)23:10:44No.1078988294+
>>鬼滅はむしろ後半駆け足すぎたから
>>最後の無限城行くまでにアニオリ挟むべきまである
>蛇の悲しき過去は絶対アニオリ入れた上で順番変えた方がいいよなアレ
>無惨様戦の途中でやるようなもんじゃない
里編でも悲しき過去…おすぎ感あったし稽古編で消化してくれないかな
21623/07/15(土)23:10:52No.1078988360+
>オリキャラを準レギュぐらいの頻度で出しても不評買わなかったのって花沢さん除くと
>厨ニ病の奴とかしか思い浮かばないな…
>一話完結系だとオリキャラは登場したアニオリ話とセットで評価されるし
犬夜叉の法師様とセットの狸とか冥加爺ちゃんアニメでかなり出番盛られてたような
21723/07/15(土)23:11:01No.1078988437そうだねx1
「原作と違う」だけで批判になると思ってる人は嫌い
21823/07/15(土)23:11:06No.1078988472+
そもそも完結しないよりはマシさ…
21923/07/15(土)23:11:22No.1078988638+
原作不足なのか最近はアニメの方が面白いのがいくつかあった
あとで原作漫画読んだけどなんでこれでアニメ化までいけたんだ
22023/07/15(土)23:11:22No.1078988640そうだねx1
>ただなぞってるだけだと微妙を体現したのがFGOだよね
>原作あれだけ人気だったのにすごいドンヨリしてたもん
おかしいやないか
なんであんだけキャラ多いのにマシュ以外おらんねん
22123/07/15(土)23:11:24No.1078988647+
>>鬼滅はむしろ後半駆け足すぎたから
>>最後の無限城行くまでにアニオリ挟むべきまである
>蛇の悲しき過去は絶対アニオリ入れた上で順番変えた方がいいよなアレ
>無惨様戦の途中でやるようなもんじゃない
無残様戦だけでも大概長くてアニメ4話分とか平気で使うだろうからタイミングもそうだけど戦闘だけに圧縮しないと尺足りなくなりそうだよな
22223/07/15(土)23:11:37No.1078988734+
>幽遊白書はアニメで左京と桑原のねーちゃんの話とかやってたけどまぁいいかぁ!
ジョルジュの印象が強すぎる
22323/07/15(土)23:11:40No.1078988773+
>ただなぞってるだけだと微妙を体現したのがFGOだよね
>原作あれだけ人気だったのにすごいドンヨリしてたもん
人気作漫然となぞって作ったから最適化したHFとの差がモロに…
22423/07/15(土)23:11:46No.1078988830そうだねx3
>コミカライズにそんなにオリジナル要素入ることある!?
スパイ教室は原作は小説ならではのギミックを
テレビアニメではそのまま使って全然活かせず陳腐なものになって叩かれるんだけど
コミカライズはそのギミックそのものをがらっと変更して目で見る媒体に沿ったものにしていて評判がいい
ギミックを使って何を描きたいかってテーマを理解していたのはコミカライズの方
22523/07/15(土)23:11:48No.1078988849+
ボロクソに言われるのは分かってるけど往年のジャンプアニメみたいにアニオリめっちゃやる鬼滅が見たかった
22623/07/15(土)23:12:21No.1078989110+
鬼滅は割と要所要所でアニオリ入れてはいるな
22723/07/15(土)23:12:21No.1078989113+
>幽遊白書はアニメで左京と桑原のねーちゃんの話とかやってたけどまぁいいかぁ!
特に接点もない男女になんか悲恋エピソード追加!
22823/07/15(土)23:12:22No.1078989116+
>ハクミコはアニメ化としては破格に恵まれてたけどあまりにまんま過ぎて俺には不要のものだった…
駄作よりましさ
二次創作アニメみてもねぇ
22923/07/15(土)23:12:52No.1078989386+
>コミカライズはそのギミックそのものをがらっと変更して目で見る媒体に沿ったものにしていて評判がいい
あれ頭いいよな…
23023/07/15(土)23:13:21No.1078989620そうだねx2
バビロニアは物凄い金かけた上で原作をなぞってなんかキツかったから
あれ以降原作なぞるタイプのソシャゲアニメは減った気がする
23123/07/15(土)23:13:30No.1078989687+
>アークは他にも獏&カーンの活躍マシマシとか俺の知らないゲッターことタラクとかウザーラ再登場からのアニオリ必殺技とか色々アニオリを盛り込みまくってたよな
アニオリだらけだし低予算ゆえの作画の崩れも気になるのにエネルギーと原作愛に溢れていて良かったから凄い
23223/07/15(土)23:13:32No.1078989702そうだねx2
>なんであんだけキャラ多いのにマシュ以外おらんねん
作画コストの問題じゃない?
23323/07/15(土)23:13:35No.1078989737+
幽遊白書は原作がぶん投げた終盤の大会全部描いたのと
最終回のエピローグが完璧だったから何も言うことはない
23423/07/15(土)23:13:44No.1078989802+
ワンピースはアニオリやるとこんなに展開早くて面白いのかって思うよ
23523/07/15(土)23:14:01No.1078989923+
なろうの追放系だと最初に主人公を追放したキャラと和解するコミカライズパートが入ったりするな
元だと和解しないで死ぬよって聞くときがそこそこあった
23623/07/15(土)23:14:09No.1078989993+
メイドインアビスも一番つまんねーよというのがアニオリ回だったし
まあ原作が打ち切りから逃れるたびに巻きまくったんだが…いきなりラスボス級
23723/07/15(土)23:14:16No.1078990051そうだねx1
>スパイ教室は原作は小説ならではのギミックを
>テレビアニメではそのまま使って全然活かせず陳腐なものになって叩かれるんだけど
>コミカライズはそのギミックそのものをがらっと変更して目で見る媒体に沿ったものにしていて評判がいい
>ギミックを使って何を描きたいかってテーマを理解していたのはコミカライズの方
Anotherのアニメ化思い出した
架空の声優用意するとかめちゃくちゃ気合い入ってたよね
23823/07/15(土)23:14:18No.1078990065+
なんかSDキャラ劇場みたいなやつ
23923/07/15(土)23:14:21No.1078990088+
ソシャゲはイラストだから盛られてる派手な格好実際動かされるとみんなシュールなんだよな…
24023/07/15(土)23:14:22No.1078990094+
いっそ鬼滅はさっさと原作終わらせて原作者監修オリジナルテレビスペシャル!とかバンバン作りたいんだろうなと思う
24123/07/15(土)23:14:26No.1078990122+
無職転生はコミカライズ特にオリジナル要素は糞だけどアニメの出来は良いな
24223/07/15(土)23:14:49No.1078990296+
>バビロニアは物凄い金かけた上で原作をなぞってなんかキツかったから
>あれ以降原作なぞるタイプのソシャゲアニメは減った気がする
ウケたところ分析して盛れるとこ盛れ!でキャメロット後編すごい良くなったね
前編もまともに作れ
24323/07/15(土)23:14:49No.1078990306+
勝手に敗者復活みたいなことするやつがスタッフじゃないならいいよ
24423/07/15(土)23:14:54No.1078990340そうだねx2
>バビロニアは物凄い金かけた上で原作をなぞってなんかキツかったから
>あれ以降原作なぞるタイプのソシャゲアニメは減った気がする
アレを原作通りって言うのもなんか違う…
要らん改変多かったよ
24523/07/15(土)23:14:55No.1078990352そうだねx1
原作の世界観を借りて好き勝手やってるアニメが好き
ペルソナTSとか神バハ1期とか
24623/07/15(土)23:15:34No.1078990676+
原作の補完するようなアニオリだと嬉しいけど前後に影響しない丸々一編オリジナルだと厳しい目で見ちゃうな
24723/07/15(土)23:15:51No.1078990821+
原作人気でアニメ化にあやかってんだからつべこべ言わず忠実再現したほうが売れるよ
24823/07/15(土)23:15:53No.1078990835+
この手のだとワンピは本当に論外としての風格が凄いと思う
24923/07/15(土)23:15:54No.1078990844+
>>バビロニアは物凄い金かけた上で原作をなぞってなんかキツかったから
>>あれ以降原作なぞるタイプのソシャゲアニメは減った気がする
>アレを原作通りって言うのもなんか違う…
>要らん改変多かったよ
原作者監修だから是非もないね
25023/07/15(土)23:15:56No.1078990855+
>駄作よりましさ
>二次創作アニメみてもねぇ
駄作でもいいんだ
二次創作アニメがみてぇんだ
25123/07/15(土)23:15:57No.1078990869そうだねx2
ペルソナTS好きなんだけどこう…暗くて人に勧めづらい…
25223/07/15(土)23:15:59No.1078990879+
>無職転生はコミカライズ特にオリジナル要素は糞だけどアニメの出来は良いな
出ていけトニー・スターク!
25323/07/15(土)23:16:05No.1078990918そうだねx1
イクシオンサーガDTは面白かったけど原作ゲームやってないのでどこまでアニオリか知らない
25423/07/15(土)23:16:05No.1078990935+
原作部分をアホみたいに長く薄く伸ばして尺稼ぐよりクソでもアニオリで尺稼ぎされた方がまだ退屈しないな
25523/07/15(土)23:16:07No.1078990951+
extraのアニメ版も好きか?
25623/07/15(土)23:16:08No.1078990954+
書き込みをした人によって削除されました
25723/07/15(土)23:16:13No.1078990989+
>ウケたところ分析して盛れるとこ盛れ!でキャメロット後編すごい良くなったね
>前編もまともに作れ
前編はバビロニアの文法かつ低予算で作ってた感凄かったからまあほんとに褒めるとこなくてな
後編は絞って盛ったから文句なしだ
25823/07/15(土)23:16:18No.1078991021そうだねx2
>>バビロニアは物凄い金かけた上で原作をなぞってなんかキツかったから
>>あれ以降原作なぞるタイプのソシャゲアニメは減った気がする
>アレを原作通りって言うのもなんか違う…
>要らん改変多かったよ
ティアマトのとどめが何で藤丸なんだよ馬鹿馬鹿しい
出番増やしたいなら他のことで目立たせろよ
25923/07/15(土)23:16:24No.1078991056そうだねx1
美味しんぼはそれこそアニメでマイルドにされてたり補完してたりが地味に多い
26023/07/15(土)23:16:27No.1078991084+
ドラゴンボールはパイクーハン好きだからあまり悪く言えない
26123/07/15(土)23:16:27No.1078991091そうだねx3
>原作者監修だから是非もないね
頼むから原作者は座っててくれなEXTRA
26223/07/15(土)23:16:28No.1078991095そうだねx1
>ウケたところ分析して盛れるとこ盛れ!でキャメロット後編すごい良くなったね
>前編もまともに作れ
脚本がなぁ…
26323/07/15(土)23:16:45No.1078991214+
ワンピは要塞のアニオリはなんか良かったな
26423/07/15(土)23:16:56No.1078991305+
>ペルソナTS好きなんだけどこう…暗くて人に勧めづらい…
あれと同時期のトゥルーティアーズのせいというかおかげで
北陸は灰色の薄暗い町というイメージがいまだにある
26523/07/15(土)23:16:58No.1078991322そうだねx1
アニメバビロニアは尻がみんなエロかったことくらいしか印象に残ってない
26623/07/15(土)23:17:07No.1078991383そうだねx2
>>原作者監修だから是非もないね
>頼むから原作者は座っててくれなEXTRA
原作者がアニメに絡まないほうが好評heavensfeel
26723/07/15(土)23:17:09No.1078991398+
>イクシオンサーガDTは面白かったけど原作ゲームやってないのでどこまでアニオリか知らない
あれ
ゲーム本編の100年前だか1000年前だかのお話だから
アニオリというか前日譚なんだよね…
26823/07/15(土)23:17:12No.1078991418+
>原作の世界観を借りて好き勝手やってるアニメが好き
>ペルソナTSとか神バハ1期とか
ゲームは原案くらいのものが昔から受けがいい印象はある
26923/07/15(土)23:17:12No.1078991419そうだねx2
>ドラゴンボールはパイクーハン好きだからあまり悪く言えない
ドラゴンボールで言われるのアニオリより引き伸ばしだしな…
27023/07/15(土)23:17:14No.1078991436そうだねx1
トリニティ・ソウルはアニオリという言い方でいいのか…?
27123/07/15(土)23:17:20No.1078991472+
ペルソナTSは暗いというかひたすら地味じゃない?
27223/07/15(土)23:17:24No.1078991513+
>extraのアニメ版も好きか?
わりと好きだよ
原液のまま出させずにちゃんと調整しろとは思ってるけど
27323/07/15(土)23:17:26No.1078991522+
>ティアマトのとどめが何で藤丸なんだよ馬鹿馬鹿しい
それは主人公だからだろ
27423/07/15(土)23:17:27No.1078991529+
きのこは基本的にアニメ脚本向いてねぇ
27523/07/15(土)23:17:29No.1078991547+
美味しんぼってなんであんな人気だったんだろうな…
時代のせいと言えばそれまでなんだろうか
27623/07/15(土)23:17:33No.1078991577+
>>原作者監修だから是非もないね
>頼むから原作者は座っててくれなEXTRA
HFでは座ってたから…
監督からのプレッシャーで立てなかったともいう
27723/07/15(土)23:17:36No.1078991605そうだねx1
マジできのこはアニメ脚本の才能ないから座ってて欲しい
27823/07/15(土)23:17:46No.1078991696+
グラブル2期はシナリオの一番面白くないところに微妙なアニオリを差し込むという凄まじい暴挙で
当然のように3期の音沙汰がなくなったぜ
27923/07/15(土)23:18:03No.1078991832+
肝心のペルソナも見えづらいんだよなTS
28023/07/15(土)23:18:06No.1078991852+
>美味しんぼってなんであんな人気だったんだろうな…
>時代のせいと言えばそれまでなんだろうか
ストーリー軸そのものは面白い
あと知識の間違いはあっても漫画力は高い
28123/07/15(土)23:18:16No.1078991939+
原作者のアニオリ要求は突っぱねたHFはすごい上手に原作者と付き合ったな
28223/07/15(土)23:18:18No.1078991958+
原作者!?で是非!って人と座ってろ!って人の差が激しい
28323/07/15(土)23:18:27No.1078992025そうだねx2
>グラブル2期はシナリオの一番面白くないところに微妙なアニオリを差し込むという凄まじい暴挙で
>当然のように3期の音沙汰がなくなったぜ
というかいちプレイヤーから言わせてもらうとアニメ化して面白い内容じゃないんだよ
28423/07/15(土)23:18:35No.1078992085+
なんできのこはアニメだと急に突飛なことやりたがるのさ
28523/07/15(土)23:18:40No.1078992125+
>イクシオンサーガDTは面白かったけど原作ゲームやってないのでどこまでアニオリか知らない
ゲームと同じ世界に飛んだこと以外はほぼ全部オリジナルだったはず
28623/07/15(土)23:18:41No.1078992133+
原作物アニメって難しいな
28723/07/15(土)23:18:54No.1078992244+
>肝心のペルソナも見えづらいんだよなTS
デザイン◎
強さ◎
視認性✕
28823/07/15(土)23:18:56No.1078992255+
>原作物アニメって難しいな
そういう人は作るな
28923/07/15(土)23:18:56No.1078992260+
>いっそ鬼滅はさっさと原作終わらせて原作者監修オリジナルテレビスペシャル!とかバンバン作りたいんだろうなと思う
制作会社がそういうタイプじゃなくて出資もしてるから成功したんだな
29023/07/15(土)23:19:05No.1078992324+
>ゲームは原案くらいのものが昔から受けがいい印象はある
観たら案外面白いなって作品はあるけどアニメやるよって言われてお出しされると第一印象がなにこれ知らんになるんだよな
29123/07/15(土)23:19:10No.1078992358+
>なんできのこはアニメだと急に突飛なことやりたがるのさ
あの人もアニメと原作で同じことやるのは意味がないと感じるタイプのクリエイターだから
29223/07/15(土)23:19:10No.1078992362+
見せ場とか戦闘シーン増やしてるつもりが原作と矛盾するオリジナル要素とか原作者と連携取れてないんだろうなってすごい萎える
この国にいる兵士が襲ってきても原作の次の戦闘シーンとレベル違いすぎて苦戦するわけねーだろうがとか
29323/07/15(土)23:19:11No.1078992374そうだねx1
>ペルソナTS好きなんだけどこう…暗くて人に勧めづらい…
暗いだけでなくゲッソリする…よくできてるんだけどなあ
29423/07/15(土)23:19:31No.1078992521そうだねx1
>>なんできのこはアニメだと急に突飛なことやりたがるのさ
>あの人もアニメと原作で同じことやるのは意味がないと感じるタイプのクリエイターだから
つまんないしな…
29523/07/15(土)23:19:39No.1078992584+
>あの人もアニメと原作で同じことやるのは意味がないと感じるタイプのクリエイターだから
無能な働き者の例を地でいってんな…
29623/07/15(土)23:19:39No.1078992585+
実写原作の巨人は出来はともかく原作者が満足してるので問題ない
29723/07/15(土)23:19:46No.1078992632+
原作者監修のアニメかも増えたけど根本的にはやらなくていいってことになってるからタダ働きになるのが大分歪みが出ている
29823/07/15(土)23:19:49No.1078992662+
>>ゲームは原案くらいのものが昔から受けがいい印象はある
>観たら案外面白いなって作品はあるけどアニメやるよって言われてお出しされると第一印象がなにこれ知らんになるんだよな
コロコロのカービィがアニメ化するの!?
なんだよこれ知らない黄色い小娘がいる!!!
29923/07/15(土)23:19:57No.1078992727+
グラブルは1番面白いところだけアニメ化してりゃ良いのに
バカ正直に1からやってるから当然売れなかった
30023/07/15(土)23:20:10No.1078992851+
>>>なんできのこはアニメだと急に突飛なことやりたがるのさ
>>あの人もアニメと原作で同じことやるのは意味がないと感じるタイプのクリエイターだから
>つまんないしな…
つまんなかったのはEXTRAだよ…
30123/07/15(土)23:20:35No.1078993028+
HFはアニメ側が改変しまくりだからな

- GazouBBS + futaba-