| 業種 |
建設
住宅/設備・設備工事関連/不動産/建設コンサルタント |
|---|---|
| 本社 |
大阪
|
| 残り採用予定数 |
2名(更新日:2023/07/12)
|
|---|
| 直近の説明会・面接 |
|---|
ヴィンテージ・マンション ~100年住めるマンションづくり~
主にマンションなどの大型建築物をメインに、施工管理から設計、アフターフォローまでリニューアル事業のトータルサポートを行っています。建物の安全性と快適性、そして地球環境の保全を使命に、住み継がれるマンションづくりを目指しています。今後はリニューアル事業で培ったノウハウを活かして新築分野の事業に力を入れていきます。
マンションは建ててから10~15年毎にメンテナンスする必要があり、大規模修繕やリニューアルと呼ばれる工事を行います。みなさんが生まれる前はスクラップ&ビルドの時代で、建物が古くなれば壊して新しく建てるという風潮でしたが、近年では壊さずにできるだけ長く住み続けることがトレンドです。100年マンションと言われるよう建物の品質が向上したことに加え、SDGs社会の推進もあってリニューアル業界は活性化しています。私たちは古くなったものを修繕・維持するという発想ではなく、これまで以上の機能性や安全性、環境性などの価値を与えることで、そこに住み続ける魅力が増していくヴィンテージ・マンションづくりを目指しています。
創業者である社長も50代となり次世代へバトンタッチするため新卒採用に踏み切ったのですが、休みが少ない、残業が多い、背中を見て覚える育成方針等、建設業界の悪しき習慣が残っており、若手の人材が辞めていきました。業界トップクラスの技術ノウハウや営業地盤、財務体制は揃っているのですが、この財産を継承する幹部人材だけが課題でした。そこで、給与・休日・残業などの労働条件の見直しだけでなく、トップダウンからボトムアップで社員の意見を吸い上げ、良いものは即断即決していく環境づくりを進めた結果、若手社員が育つようになってきました。若手の活躍次第でまだまだ発展できる会社ですので、野望のある方はぜひ力を貸して下さい!
一般的に建設業界は、大手ゼネコンが元請で中小ゼネコンが下請という構造になっています。当社は30名ほどの中小企業ながら、リニューアル事業の元請機能を持っており、中小企業で元請機能を持っているのは全体の1%以下の稀有な会社です。大手企業でも得ることのできないスキルや経験、やりがいが多くあり、当社で10年間頑張って頂ければ、100年もののスキルが習得できます(根拠は説明会でお伝えします)。10年後に藤井工業の社長を目指すもよし、大手企業に転職するもよし、独立するもよし、つまり様々な選択肢を持てるプロフェッショナルな人材になれるだけのステージがあることをお約束します。
| 事業内容 | マンションをメインとする大型建築物のリニューアル事業に関するトータルプロデュース
主にマンションなどの大型建築物をメインに、施工管理から設計、アフターフォローまでリニューアル事業のトータルサポートを行っています。「建物の安全性と快適性、そして地球環境の保全」を使命に、住み継がれるマンションづくりを目指しています。成長分野であるマンションリニューアル業界で独自の価値を提供していきます。 |
|---|---|
| 設立 | 1999年 |
| 資本金 | 9500万円 |
| 従業員数 | 34名 |
| 売上高 | 27億1800万円 |
| 代表者 | 代表取締役 藤井勝彦 |
| 事業所 | 【大阪本社】
大阪市中央区船越町2丁目1-14 【四條畷本店】 大阪府四條畷市雁屋南町18-27 【名古屋支店】 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目20-2 オアシス丸の内NORTH5階 【東京支店】 東京都中央区八丁堀2-15-1 開成ビル301 |
| 会社沿革 | 平成04年07月01日 | 藤井工業を創業
平成11年05月12日 | 有限会社藤井工業を設立 資本金500万円 平成15年05月26日 | 株式会社藤井工業を設立 平成20年03月11日 | 名古屋支店を設立 平成21年08月14日 | 資本金5,000万円に増資 平成23年04月01日 | 東京支店を設立 平成23年08月29日 | 資本金7000万円増資 平成25年12月09日 | 資本金8,000万円に増資 平成28年07月15日 | 資本金9,500万円に増資 |
| 【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。
・セミナー前後に会場の換気を行います。 ・マスクを着用してお越しください。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。