通知
メッセージはありません

通知に表示させたいサービス名にチェックを入れて、「完了」を押してください。

  • 路線設定


このスレッドは
Yahoo!ファイナンスアプリで
ご利用ください。

スマートフォン版からはアクセスいただけません。

スマートフォン版の「株式」「FX、為替」カテゴリは、Yahoo!ファイナンスアプリに統合されました。

ここから本文です

>>818

金利上昇=債券価格下落

債権は償還まで持ってたら元本と金利は保証だが、目の前の債券価格は下落する。

結果、期末にその含み損を計上しなければならないから、債券投資ばかりだとその含み損が巨額になって「信用不安」で破綻する。(金融機関は信用不安になって預金を引き揚げられたらどこも破綻する)

そして、運用に困った日本の中小銀行(貸し出し規制のゆうちょや運用能力のないJA等も)は債券投資を拡大させ含み損が非常に大きい。

しかし、グローバルに展開し規模の大きいメガバンクはそうなればますます預金が集中しだす(米国では今年3月に実際におこった事です)

ここは三菱UFJの掲示板ですから、その意味では金利上昇のデメリットは少ないどころかメリットがそれを大きく上回る金融機関のひとつです。