[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689348819932.png-(2253424 B)
2253424 B無念Nameとしあき23/07/15(土)00:33:39 ID:TDSvt9JYNo.1116854648そうだねx13 09:10頃消えます
君たちはどう生きるか
すげーつまんなかったなこれ
パヤオの自己憐憫に終始してて
俺たちにしてみたら知らねーよって話でしかない
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/15(土)00:35:01No.1116855027そうだねx51
>ID:TDSvt9JY
2無念Nameとしあき23/07/15(土)00:35:18No.1116855111そうだねx77
IDマンはどうイキるか
3無念Nameとしあき23/07/15(土)00:39:41No.1116856245そうだねx5
君たちは五等分の花嫁∽を見たかスレかと思ったのに
4無念Nameとしあき23/07/15(土)00:40:54No.1116856575そうだねx6
あまりにも内容がくだらなさすぎて広告も打てないレベルなんやろ?
知ってた
5無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:10No.1116856632そうだねx2
>ID:TDSvt9JY
6無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:54No.1116856812+
なんで鳥ばっかなの?
なんでアオサギにオジサン要素足した…
7無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:57No.1116856827+
お待ちしておりましたぞ
8無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:03No.1116856860そうだねx3
インコがスレ立てを!
9無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:04No.1116856868そうだねx9
スレあきはどうして主語がデカいうえにID出てるのか
10無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:56No.1116857118そうだねx2
スレ豚はどう生きるか
11無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:08No.1116857187+
>カラクリは大叔父が設定しただけでしょ
ワラワラが上の世界(現実)に登って人間に生まれ変わるわけだから
あの世界クローズドじゃなくて現実とリンクしてる不思議
12無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:32No.1116857270そうだねx2
誰かスレ立てて
うんこのスレ使いたくない
13無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:35No.1116857292そうだねx2
ID見えちゃってるのが恥ずかしすぎるな
14無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:36No.1116857295そうだねx13
スレあきの人生ってすげーつまんなかったな
15無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:46No.1116857338そうだねx9
ID出してどう生きるか
16無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:48No.1116857347+
最後アオサギはどうやって生きていくんだろ
大叔父も異世界のなくなって
17無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:51No.1116857360そうだねx2
IDをどう隠すか
18無念Nameとしあき23/07/15(土)00:44:08No.1116857431+
スレ爆破するのか
19無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:04No.1116857651そうだねx1
スレあきが鳥みたいにウンコ漏らしてる
20無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:08No.1116857665そうだねx5
スレあきは生きなくていいや
21無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:25No.1116857729そうだねx13
自己憐憫要素どこにもなくね
他人の感想見てテキトーな事言ってるだろスレ豚
22無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:30No.1116857746+
わりかし映画マニアの見る人が増えてきてかゆいところを突くような批評も増えて来た感じ
なんとなくだけど一人で見に行った方がよさそうだね
23無念Nameとしあき23/07/15(土)00:46:41No.1116858041+
としあきはどうイキるか
24無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:06No.1116858389そうだねx3
俺は面白いと思えたけど
ほんらいメインターゲットであろう小中学生なんかには退屈だろうなと思ったりした
25無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:23No.1116858463+
やーいウンコウンコー
26無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:28No.1116858485そうだねx9
サギって鈴木 敏夫のことでしょ?
27無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:34No.1116858511+
>なんとなくだけど一人で見に行った方がよさそうだね
面白いんだけどかなり人を選ぶというか
家族や友人とかで映画館に行くというイベントで選ぶならリスキーな作品だね
わかりやすいエンタメを期待していると肩透かしを食らうことになると思う
28無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:56No.1116858592そうだねx1
今の時代鬼滅の無限列車編みたいに状況を逐一説明しないと厳しい
29無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:59No.1116858604そうだねx1
積立NISAの解説映画じゃなかったの?
30無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:46No.1116858779そうだねx1
俺は分かったけど一般人には分かんないだろうな的な人が多くてなんかイタい映画になってる気がする…
31無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:31No.1116858927そうだねx5
いやタイトルからして既にイタイから
32無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:46No.1116858986+
僕だけは分かってるってのも痛いよ
33無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:51No.1116859003+
頭空っぽにして映像すげえ!って楽しんで帰ってもいいよって映画
34無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:34No.1116859393そうだねx1
異世界ワープが唐突すぎて
あ そういう話なのねって理解できるまで時間がかかる
35無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:49No.1116859448そうだねx3
>頭空っぽにして映像すげえ!って楽しんで帰ってもいいよって映画
今のクレしんって3Dなんだなすげぇ!って予告見てて思った
36無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:50No.1116859455そうだねx1
🦜🦜🦜💩
37無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:53No.1116859699そうだねx2
>俺は分かったけど一般人には分かんないだろうな的な人が多くてなんかイタい映画になってる気がする…
分かる人には分かる系ってのもただの感想の一つにすぎないわけで
それをイタい映画だとバカにするのはどうなんだろう?
俺には分かるって感想が気に入らないなら俺には分からないって堂々を言えば良い
38無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:04No.1116859751そうだねx10
    1689350044854.jpg-(276213 B)
276213 B
マジ?
39無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:09No.1116859770+
予告見る限りでは
クレしんは辛気臭そうな映画だなと思った
ひろしとぼっちの中年の対比が…
40無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:23No.1116859829+
>頭空っぽにして映像すげえ!って楽しんで帰ってもいいよって映画
>今のクレしんって3Dなんだなすげぇ!って予告見てて思った
劇場じゃなくてもいいけどちょっと見たくなったやつ
41無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:46No.1116859906そうだねx21
>マジ?
力作すぎる
42無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:09No.1116859978そうだねx2
>分かる人には分かる系ってのもただの感想の一つにすぎないわけで
>それをイタい映画だとバカにするのはどうなんだろう?
>俺には分かるって感想が気に入らないなら俺には分からないって堂々を言えば良い
アイタタタ
43無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:23No.1116860039+
>マジ?
よくここでコラ画像貼られてる
炎属性付与!でフイタ
44無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:36No.1116860105そうだねx10
>マジ?
だいたいあってる
45無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:51No.1116860161そうだねx6
>マジ?
大体あってるけど
鳥の糞が撒き散らされてたら完璧だった
46無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:55No.1116860177+
パヤオがどうこう言うよりポノックやらIGやら
が作った作品ぽい気がしたな
面白そうな魔法学校が出るが特に有効活用できんメアリぽい感じつーか
パヤオ映画って不条理なポニョでもキャラクターが
今こうしたいだろう動機がなんとなくくみ取れるんだが シュールな中でもさ立ち位置がわかるんだ
47無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:27No.1116860303そうだねx3
バズる予定だったはずのヒでも「映像はきれい。でも…」と奥歯にものが挟まったような批評
48無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:09No.1116860475+
>🦜🦜🦜💩
🦴
49無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:13No.1116860498そうだねx4
自転車に乗ってエロポイント見せながら登場して
父さん種付け済みな事を義理の息子に朗らかに報告してくるエッチ映画
実の母は火属性でヒロイン
50無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:57No.1116860669そうだねx5
    1689350277085.jpg-(45935 B)
45935 B
>マジ?
51無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:23No.1116860764+
見たよ個人的に感じたこととして宮崎駿は本当に母親が好きだったんだな
こういう思いに対してああだこうだいうのは無粋かな
52無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:25No.1116860770そうだねx3
>>分かる人には分かる系ってのもただの感想の一つにすぎないわけで
>>それをイタい映画だとバカにするのはどうなんだろう?
>>俺には分かるって感想が気に入らないなら俺には分からないって堂々を言えば良い
>アイタタタ
お前がな
53無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:26No.1116860775そうだねx1
>パヤオがどうこう言うよりポノックやらIGやら
>が作った作品ぽい気がしたな
>面白そうな魔法学校が出るが特に有効活用できんメアリぽい感じつーか
>パヤオ映画って不条理なポニョでもキャラクターが
>今こうしたいだろう動機がなんとなくくみ取れるんだが シュールな中でもさ立ち位置がわかるんだ
結構わかり易くなかった?
54無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:31No.1116860791+
>マジ?
何というか悪意あるネタバレというか
これ見てからいったら多分面白くないだろうなあ
55無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:23No.1116860979+
面白いようなつまらなかったような…絵はすごいんだよな…
56無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:53No.1116861078+
間違いなくスケベだった
57無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:16No.1116861174そうだねx2
>間違いなくスケベだった
いやらしかったよな…インコ
58無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:35No.1116861228+
>>マジ?
>何というか悪意あるネタバレというか
>これ見てからいったら多分面白くないだろうなあ
これ見て理解するの無理だろ
59無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:52No.1116861295そうだねx3
    1689350452905.jpg-(146258 B)
146258 B
エプロンドレスの女の子モーションがすごいきれいで
ジブリのくるみ割り人形展の女の子がうねうね動いてるのを見たいと思っていた俺の夢はかなった
60無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:12No.1116861384+
宮崎駿版海辺のカフカ
61無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:16No.1116861405+
映画使って生前葬やったんでしょ?見てないけど鈴木pの公私混同発言もそれで腑に落ちる
62無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:36No.1116861480そうだねx2
つまり見たいものを見せてもらったけどよくわからなかった
っていつもの事じゃん
63無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:37No.1116861485+
これ見て理解するの無理だろ
後のカエルが勇者のパーティみたいで熱いじゃん
64無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:07No.1116861598+
>マジ?
表面的にはそうだけど実際見て受け取るものは違う
65無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:15No.1116861633+
物語上の夏子の立ち位置はすんごいわかりやすいんだけどメタで見た場合の夏子がよくわからん
66無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:21No.1116861651+
パヤオ原案でパヤオが全体のざっとした構成を考えたかもしれん
ジョージルーカスみたいにさ
イメージボード描いただろうし
まあしかし映画は集めたスタッフ製ぽいんだよなあ
アニメ映画で異世界転生つかセカイ系のアニメ最近多いじゃん 
若い作家の感性つうか後半のクライシスとかソレっぽいんだよな
67無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:48No.1116861754+
結局あれだけ批判してバカにしてたエバンゲリオンスタイルでやったってコト?
68無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:56No.1116861788+
主人公の母親は現実では自分が病気の間に旦那が妹と不倫してたの知ってインサイドファイヤーしちゃったのかな
69無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:17No.1116861881+
>結局あれだけ批判してバカにしてたエバンゲリオンスタイルでやったってコト?
見ないで語ること無理だからスレでお話したいならとりあえず見てことしか言えない
70無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:43No.1116861971+
>これ見て理解するの無理だろ
もちろん理解はできないだろうが
こんな感じなんでしょってバイアスかかるから
これから見に行く人が見ちゃったらもったいないなと思う
71無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:51No.1116862010+
>見ないで語ること無理だからスレでお話したいならとりあえず見てことしか言えない
エバンゲリオンのやり方と一緒やん
72無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:56No.1116862036+
炎に焼かれて死ぬ運命なのに何の恐れもないかーちゃん強すぎる
73無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:06No.1116862081+
>映画使って生前葬やったんでしょ?見てないけど鈴木pの公私混同発言もそれで腑に落ちる
アオサギが鈴木のおっさんのメタだったら
おめーは友達だと思うけどもう忘れるね!めんごめんごみたいな話だな
74無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:39No.1116862199+
    1689350679762.jpg-(231321 B)
231321 B
これ令和のグラスリップだろ
75無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:07No.1116862311+
>>見ないで語ること無理だからスレでお話したいならとりあえず見てことしか言えない
>エバンゲリオンのやり方と一緒やん
見ずに語ろうとするのはまとめサイトのやり方で
そんなん嫌われてるのに気づけ無いってマヌケやん?
76無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:10No.1116862316+
イキってんなあ
77無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:15No.1116862328そうだねx1
あの戦争の時代に好んで戻りたいと思うのも
特権階級ってのがあるのも事実だよね
78無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:38No.1116862399そうだねx1
観てない奴が何を語りたいんだよ
79無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:14No.1116862525そうだねx1
>パヤオがどうこう言うよりポノックやらIGやら
>が作った作品ぽい気がしたな
>面白そうな魔法学校が出るが特に有効活用できんメアリぽい感じつーか
舞台説明だけで終わるって程でもないからそれよりはマシだったと思う
宮崎以外があんな感じでできたんならそれはそれで希望があるわ
80無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:19No.1116862551+
    1689350779485.jpg-(34514 B)
34514 B
>見ずに語ろうとするのはまとめサイトのやり方で
>そんなん嫌われてるのに気づけ無いってマヌケやん?
81無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:01No.1116862707そうだねx1
>観てない奴が何を語りたいんだよ
金払って観に行く価値があるかの情報収集だよ
82無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:08No.1116862733+
なんだかんだで観客動員はちゃんと伸びるだろうな
最後の映画だし
83無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:17No.1116862753そうだねx3
    1689350837313.jpg-(103040 B)
103040 B
これの映画化って訳じゃないのか
84無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:46No.1116862865+
絵がすごい綺麗だった…imax払った価値あった
85無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:23No.1116863204+
>絵がすごい綺麗だった…imax払った価値あった
はじめてIMAXいったけど音凄かったなあ
上の方から小鳥の鳴き声とかしてすげえってなった
ただ座席が狭くて窮屈なのがつらかった
86無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:01No.1116863330+
>炎に焼かれて死ぬ運命なのに何の恐れもないかーちゃん強すぎる
息子に会える喜びが確定した死の未来より大きいんだよ~
87無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:59No.1116863531+
君たちはどう生きるか4DXやってくれ
ちゃんと上から臭いネバネバした白い物体が降ってきます
88無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:27No.1116863638+
まあもう1回観に行きたいな
あ―そういうことか㌧ てなるかもしれん
89無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:15No.1116863797+
そういえばアオサギがああいうキャラだとしったあと冒頭の糞を撒き散らしてる彼ヤバいだろと思った
90無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:01No.1116864782+
アオサギは惜しいなあ 宣伝なしでさアオサギが看板娘だったもんな 娘じゃねーけど
91無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:38No.1116865265+
>君たちはどう生きるか4DXやってくれ
>ちゃんと上から臭いネバネバした白い物体が降ってきます
ワラワラが飛ぶ時は栗の花の匂いが出てきます
92無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:27 ID:TDSvt9JYNo.1116865406そうだねx3
IMAXで見る価値ゼロの代表格みたいなアニメ映画だったな
93無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:23No.1116866012+
>>君たちはどう生きるか4DXやってくれ
>>ちゃんと上から臭いネバネバした白い物体が降ってきます
>ワラワラが飛ぶ時は栗の花の匂いが出てきます
エンチャントファイアで温風がでます
94無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:59No.1116866120そうだねx1
>TDSvt9JY
なんか君のレス分かりやすいなぁ
95無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:16No.1116866184そうだねx6
押井のオリジナル作品みたいなもんかな
96無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:44 ID:TDSvt9JYNo.1116866273そうだねx2
鈴木敏夫みたいなnotクリエイターの無産の消費するだけのゴクツブシに対して君たちはどう生きるのか
私はこうやってクリエイティブの世界で世界の創造主だったぞ
それを食い潰すのかってどう生きるのか君たちは生産性低くない?って問いかけてるんだろうな
それは言い過ぎなんだろうな
97無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:19No.1116866392そうだねx3
>鈴木敏夫みたいなnotクリエイターの無産の消費するだけのゴクツブシに対して君たちはどう生きるのか
>私はこうやってクリエイティブの世界で世界の創造主だったぞ
>それを食い潰すのかってどう生きるのか君たちは生産性低くない?って問いかけてるんだろうな
>それは言い過ぎなんだろうな
妄想逞しすぎる…
98無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:32No.1116866436そうだねx1
ID出しながらうんこブリブリのインコさん
99無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:34 ID:TDSvt9JYNo.1116866445+
>押井のオリジナル作品みたいなもんかな
押井のオリジナル作品って天使のたまごみたいなやつ?
あれはなんか海外のオシャレなアートっぽいことしようとして滑った感じじゃないの?
100無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:06No.1116866547そうだねx1
    1689351966447.png-(410553 B)
410553 B
やっぱりクソ映画っぽいな
101無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:52 ID:TDSvt9JYNo.1116866686そうだねx1
逆にタイトルがなんだったらよかったのか
102無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:26 ID:TDSvt9JYNo.1116866803+
キービジュアルを狂言回し役であるアオサギにしてる以上
なんか意味あるんだろ
103無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:58No.1116867109+
結局かーちゃんは生きてたの?
死んでたの?
104無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:25No.1116867185そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
105無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:56 ID:TDSvt9JYNo.1116867291そうだねx3
>結局かーちゃんは生きてたの?
>死んでたの?
死んではいるだろ何みてたんだ
106無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:34No.1116867823+
インコもなにかしら輪廻転生に関係あるんだろうな
生死やら風水やら
107無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:12No.1116867992そうだねx2
>結局かーちゃんは生きてたの?
>死んでたの?
現実の世界では死んでる
異世界ではあのときは生きてた
108無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:50 ID:TDSvt9JYNo.1116868105+
アカシックレコードは、元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念で、アーカーシャあるいはアストラル光に過去のあらゆる出来事の痕跡が永久に刻まれているという考えに基づいている。
宇宙誕生以来のすべての存在について、あらゆる情報がたくわえられているという記録層を意味することが多い。

現実はこの記憶層から再生される断面に過ぎない
人は誰も死んでない今も過去も未来も全てが「或る」

みたいなスピリチュアルの話があって
それ言ったら創作はなんでもありになるので途端に面白くなくなり
まどか☆マギカもすぐそういう話にしたがるって思ってみてたんだけど

この作品はその辺を内包してパヤオの自己憐憫に終始してたので
余計にどうしようもないなと
109無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:41No.1116868295そうだねx1
シンエヴァほど盛り上がらんな
110無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:39 ID:TDSvt9JYNo.1116868671+
宮崎駿

数千人の従業員を擁した一族が経営する宮崎航空興学の役員を務める一家の4人兄弟の二男として、1941年1月5日に東京市で生まれた。比較的に裕福な暮らしをしていたという。

太平洋戦争が始まり、宮崎航空機製作所が宇都宮に移転したこともあり、幼児期に家族で宇都宮に疎開し、小学校3年生まで暮らしていた。1950年、小学校4年に進級時に東京都杉並区永福町に転居。
111無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:02No.1116869113+
PVとか特報とか開始後も一切出さないつもりなのか
112無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:46No.1116869792+
>PVとか特報とか開始後も一切出さないつもりなのか
金土日の集客しだいかもだが来週あたり宣伝するんじゃないかな
113無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:50 ID:TDSvt9JYNo.1116869985+
グッズで商売とかもしたいだろうしな
一応宣伝部もクレジットで大量に名前出てたから
それなりの企画はあるんだと思うぞ
114無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:03No.1116870399+
ミニシアター作品なん
115無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:05 ID:TDSvt9JYNo.1116870407そうだねx3
    1689353165941.png-(913800 B)
913800 B
三菱の下請けで零戦の部品を作ってたなんて言ったら立派な戦争の会社だったんだな
そんな金で裕福に暮らしてたパヤオがのちに共産党で戦争反対だのなんだのいうのはおかしかろう
116無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:25No.1116870630そうだねx9
>三菱の下請けで零戦の部品を作ってたなんて言ったら立派な戦争の会社だったんだな
>そんな金で裕福に暮らしてたパヤオがのちに共産党で戦争反対だのなんだのいうのはおかしかろう
共産主義はお金持ちの遊戯
どんなパーティに所属してても自分が支配階層になれるって思ってるからクメール・ルージュにもシンパシーを感じる
117無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:59No.1116870737+
わかったぞ時かけみたいに口コミで人気を出そうて魂胆だな
118無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:01No.1116870744+
グッズかあ アレとソレとゆるキャラか
スレ画はまあスレ画の状態がいいな
火を使うアノ人もほしいかな
119無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:11 ID:TDSvt9JYNo.1116870769そうだねx1
アオサギを鈴木敏夫として描いてるならめちゃくちゃ見下してる感じにもなるしな
120無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:44No.1116871225そうだねx2
十分に俺たちへのレガシーにはなったと思う
121無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:25 ID:TDSvt9JYNo.1116871664そうだねx1
宇都宮空襲の時の記憶がわずかにあるらしく
裕福なのでトラックに乗って逃げる時
近所の人が助けて!って叫ぶのを見捨てて逃げた(別に死んではいなかったことがのちにわかるが)のが幼少のトラウマなんだとか
122無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:44No.1116871716そうだねx1
物販グッズがスレ画ポスターくらいだから
トトロのパズル並べてたな
123無念Nameとしあき23/07/15(土)02:00:37No.1116872859+
賛否って言うけど否が多い気がする
賛いるか?
124無念Nameとしあき23/07/15(土)02:01:29 ID:TDSvt9JYNo.1116872966+
頭悪いやつは褒めてる
125無念Nameとしあき23/07/15(土)02:01:58No.1116873039+
レイトショー見てきた
おとぎ話かゲームかって感じの内容だった
千と千尋が一番近いかな
126無念Nameとしあき23/07/15(土)02:02:48No.1116873147そうだねx6
>賛否って言うけど否が多い気がする
>賛いるか?
賛否両論っていうときは大体否が多いと察するもの
127無念Nameとしあき23/07/15(土)02:03:02No.1116873168+
>>カラクリは大叔父が設定しただけでしょ
>ワラワラが上の世界(現実)に登って人間に生まれ変わるわけだから
>あの世界クローズドじゃなくて現実とリンクしてる不思議
大叔父はあの世の支配者なのか
128無念Nameとしあき23/07/15(土)02:03:28No.1116873218+
>賛否って言うけど否が多い気がする
>賛いるか?
俺はすごい映画を見た…って興奮してる
多分ネットは構造上批判したい人は批判意見ばかりが目に入ってくる
129無念Nameとしあき23/07/15(土)02:03:29No.1116873220+
素直にアニメ家アニメでも良かったような
130無念Nameとしあき23/07/15(土)02:03:56No.1116873280+
君はどんな生き方をしたらIDがでたのか
131無念Nameとしあき23/07/15(土)02:04:19No.1116873343そうだねx4
本当に頭悪いやつはウンコついてる
132無念Nameとしあき23/07/15(土)02:04:55No.1116873432+
ワラワラのぬいぐるみが出るのはわかった
133無念Nameとしあき23/07/15(土)02:05:22No.1116873481+
書き込みをした人によって削除されました
134無念Nameとしあき23/07/15(土)02:05:37No.1116873514そうだねx1
俺は酷い映画を見たとしか思えなかった
大したストーリーでもないのに説明を放棄してるせいでとにかく見づらい
分かる人にだけ分かれば良いなんてエゴだよ
135無念Nameとしあき23/07/15(土)02:06:20No.1116873619+
俺はスクリーンで見て良かったと思った
136無念Nameとしあき23/07/15(土)02:06:27No.1116873631そうだねx1
…まぁ…微妙だった… 
徹底的な宣伝なし作戦をした意味あんのかな…? 広告代理店に対して中指立てたかっただけ?
主人公がいろんな世界を訪れることに一体どういうがあったの?
これはまさに宮崎駿版の未来のミライだ
丁寧に作ってあるけど全体としてはこれなら金ロー放送まで待ってもよかったかな
137無念Nameとしあき23/07/15(土)02:06:29No.1116873638+
正直説明不足でよく分からん部分が多くて視聴者置いてけぼり
登場人物の行動も突発的すぎて感情移入は出来ない
演出で引き込んでいくのが宮崎アニメではあるけど演出一点突破って感じに思えた
138無念Nameとしあき23/07/15(土)02:06:54No.1116873690+
否定はしないけど駿がもう「アニメーション」にしか興味なくて
周りが必死に「アニメ映画」に持ってったんだろうなという事情が透けて見える映画だったな
昔は駿ももう少し商売に気を遣ってたもんだが80過ぎればそんなの関係ねえとばかりにいい空気吸ってやがる
周りは疲弊して二度と立ち上がれないものもいるかもしれない
139無念Nameとしあき23/07/15(土)02:07:00No.1116873705そうだねx2
>>賛否って言うけど否が多い気がする
>>賛いるか?
>俺はすごい映画を見た…って興奮してる
>多分ネットは構造上批判したい人は批判意見ばかりが目に入ってくる
逆だろ
140無念Nameとしあき23/07/15(土)02:07:06No.1116873723+
確かにこの作品でCM作るとしてどのシーンを抜き出すか難しいよな
作品全体を通してのテーマもわかりづらいしキャッチコピーも思いつかないわ
141無念Nameとしあき23/07/15(土)02:07:07No.1116873727そうだねx2
天才監督が作った作品なんだから何か深い意味があるんだろう、とか変な思索するの日本の映画界の良くない所だと思うし、この映画全く面白くなかったよ。
142無念Nameとしあき23/07/15(土)02:07:12No.1116873732+
>俺はスクリーンで見て良かったと思った
作画はよかったよね
でもそれだけ
143無念Nameとしあき23/07/15(土)02:07:53No.1116873802そうだねx2
>天才監督が作った作品なんだから何か深い意味があるんだろう、とか変な思索するの日本の映画界の良くない所だと思うし、この映画全く面白くなかったよ。
岡田斗司夫だけは喜びそう
144無念Nameとしあき23/07/15(土)02:08:29No.1116873889+
>賛否って言うけど否が多い気がする
>賛いるか?
極めて限定的な言い方になっちゃうけど
動画はやっぱりすごかったよ
145無念Nameとしあき23/07/15(土)02:08:44No.1116873925そうだねx4
劇中のインコがどういうメタファーだったのかがよくわかるスレ
146無念Nameとしあき23/07/15(土)02:08:56No.1116873943+
どんな映画になるか?って要素抜いたらいよいよ退屈だから宣伝なしで良かった
147無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:03No.1116873955+
映画っていう短編で何十年もやり過ぎて演出的なところばかりしか考えがいかなくなっちゃったんだろ
富野はまだ物語を描こうとしてるぞ
148無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:06No.1116873961+
>俺は酷い映画を見たとしか思えなかった
>大したストーリーでもないのに説明を放棄してるせいでとにかく見づらい
>分かる人にだけ分かれば良いなんてエゴだよ
酷い映画ってのとも違うんだな
つまらないとか途中で見るの辞めたいってなる訳でもない
でも話がよく分からないという不思議なアニメ
ポニョ辺りからそんな感じだったけどそれが加速した感じ
149無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:09 ID:TDSvt9JYNo.1116873973そうだねx3
冒頭の描写で
おおついにパヤオが戦争に向き合うのかと思ったら
そんなことはなく
かといって精神世界とも自分自身とも向き合うことがなく
君たちはどうするとかいう説教くさい問題提起もなく
150無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:26No.1116874010そうだねx2
ハヤオの作品よりも自分が好きそうなやつが面白い感想言えるか大喜利やっててキツい
151無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:51No.1116874092そうだねx2
やっぱり今のパヤオじゃ新海には到底勝てないね
152無念Nameとしあき23/07/15(土)02:09:57No.1116874107そうだねx2
>劇中のインコがどういうメタファーだったのかがよくわかるスレ
ネットだと最強だけど外に出るとウンコ引っかけるくらいしか出来ないとしあきのメタファーだなあれ
153無念Nameとしあき23/07/15(土)02:10:06No.1116874133+
勢いある頃なら「説明されなきゃ分からんのかバカが!」で良かったんだけど
今の惨状でそれを貫くのはあんまり良い方法じゃないと思った
154無念Nameとしあき23/07/15(土)02:10:14No.1116874148+
CMは夏子さんを救いに行く感じの編集で出しそう
帰ろう!母さん!の包帯プレイのシーンがクライマックスみたいな感じにして
155無念Nameとしあき23/07/15(土)02:10:17No.1116874156そうだねx1
>分かる人にだけ分かれば良いなんてエゴだよ
はいボクちゃんざんねーん!
この映画は宮崎駿の実家が軍需工場でプルジョワ生活してて戦火の中で周囲から浮きまくってたとかの人間・宮崎駿の基礎知識がないとわかりません!
まあわかってももうすぐ死ぬから評価とかどうでもいいジジイの念仏は無敵だな
156無念Nameとしあき23/07/15(土)02:10:25No.1116874177+
普通におもしろいよりも感想に困るくらい変な映画であって欲しいと思ってたので
そういう意味では概ね満足
むしろもっとハジけてて欲しかったまである
157無念Nameとしあき23/07/15(土)02:10:37No.1116874207+
で、パヤオはどう死ぬの?
158無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:03No.1116874252そうだねx2
俺は途中で見るのやめたかったよ
ギリやめなかったけど
159無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:04 ID:TDSvt9JYNo.1116874255そうだねx1
自分を傷つけた時過剰に血が流れる描写が意味ありげで気になったが
その後ジャムとバターを塗るパンのシーンが過剰だったので
アニメーションしたかっただけか、庵野的なことか、とがっかりした
160無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:10No.1116874274そうだねx3
>で、パヤオはどう死ぬの?
まだ死なないのです
たぶん
161無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:25 ID:TDSvt9JYNo.1116874311+
>で、パヤオはどう死ぬの?
たぶんくだらない死に方
162無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:31No.1116874322+
実は大病患ってて余命幾ばくも無いって言われても納得しちゃうような映画だった
163無念Nameとしあき23/07/15(土)02:11:44No.1116874350+
>俺は途中で見るのやめたかったよ
>ギリやめなかったけど
おまえも俺か?
164無念Nameとしあき23/07/15(土)02:12:01No.1116874384そうだねx3
寧ろギャグみたいなシーンが多くて駿の皆さん楽しんでくださいよ!って意思は感じた
でも前フリとかそういうのが弱くて大して面白くは無かったし映画館でも覚めた雰囲気だった
165無念Nameとしあき23/07/15(土)02:12:35No.1116874465+
あの世とか出てくるとポニョの続編みたいな話な気がしてくるな
166無念Nameとしあき23/07/15(土)02:12:42No.1116874480そうだねx6
あのジャムバターパン美味しそうに見えなくて……
167無念Nameとしあき23/07/15(土)02:12:49No.1116874496+
場面場面の状況説明台詞がちょいとくどい
168無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:17No.1116874556+
話はつまんないけど映像はすごいってスパイダーバースと一緒か
公開時期近いのは偶然かな
169無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:17No.1116874557そうだねx3
インコ帝国でもう一本作ってほしい
170無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:17No.1116874559+
見所は夏子さんの色気だけ
171無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:21No.1116874568+
量産型おばばの没個性ぶり
172無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:50No.1116874631そうだねx1
キャラの動かし方は下手になったなって印象
母さん呼びとか突然すぎる
173無念Nameとしあき23/07/15(土)02:13:59No.1116874650そうだねx1
宮さんこんな作品が最後じゃダメだよ
宮さんのために一肌脱ぐか!で日本中の
アニメーター集めて超大作作る動きになって欲しい
俺は魚殺せないからただ待ってる
174無念Nameとしあき23/07/15(土)02:14:01No.1116874654+
>あの世とか出てくるとポニョの続編みたいな話な気がしてくるな
駿が歳取って死が近いからそういう観念に囚われたアウトプットしかできなくなってるんだろ
巨匠と呼ばれた男も普通の人間だったわけだ
175無念Nameとしあき23/07/15(土)02:14:08 ID:TDSvt9JYNo.1116874668+
その点大病わずらって余命いくばくもない状態で
音楽で完璧にその死を描いたデヴィッドボウイはすごかったな
ラザレスのMVは癌治療でゾンビみたいになってるボウイの手のひらがすごく印象的で
ラザロみたいに復活はできなかったが全てがアートだった
https://youtu.be/y-JqH1M4Ya8 [link]
176無念Nameとしあき23/07/15(土)02:14:23No.1116874701+
>見所は夏子さんの色気だけ
ファイヤーガールも可愛かっただろ
177無念Nameとしあき23/07/15(土)02:14:32No.1116874725+
家帰ってからラピュタ見返したらめちゃくちゃ面白かった
同じ人が作ったとは思えないくらい駄作だったよどう生き
178無念Nameとしあき23/07/15(土)02:15:05No.1116874790そうだねx2
>宮さんこんな作品が最後じゃダメだよ
>宮さんのために一肌脱ぐか!で日本中の
>アニメーター集めて超大作作る動きになって欲しい
>俺は魚殺せないからただ待ってる
凄い人だと認識はされてるが業界的には関わりたくないって人の方が多いから
179無念Nameとしあき23/07/15(土)02:15:29No.1116874832+
>宮さんこんな作品が最後じゃダメだよ
>宮さんのために一肌脱ぐか!で日本中の
>アニメーター集めて超大作作る動きになって欲しい
EDロール見てから言え
俺は軽く憂鬱になった
180無念Nameとしあき23/07/15(土)02:15:43No.1116874867そうだねx4
めちゃくちゃつまんなかった
星を見る子供といい勝負
181無念Nameとしあき23/07/15(土)02:15:52No.1116874888+
>>見所は夏子さんの色気だけ
>ファイヤーガールも可愛かっただろ
こういうの見ると枯れてないなあって感心してしまう
なのになんで原作ナウシカのトップレスのシーンは
ナンナの色気もなく描いたんだろ
182無念Nameとしあき23/07/15(土)02:15:57No.1116874894+
姉が焼死して妹に手を出すクズ親父
183無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:13 ID:TDSvt9JYNo.1116874936+
とーちゃんと夏子さんはチュッチュした後セックスしたんだろうか
身重だからセックスは控えたんだろうか
184無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:25No.1116874957そうだねx3
駿が作ってなかったら「はい駄作」とだけ言われて終了の映画だよこれ
185無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:29No.1116874966そうだねx2
また見ようという気は起きんな
186無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:30No.1116874968そうだねx1
>賛否って言うけど否が多い気がする
>賛いるか?
上にもレスしたがパヤオ作品というより
元ジブリのポノックスタッフとかの共同作品ぽいな
パヤオ作品的に見るなら荒い
パヤオに及ばん元ジブリスタッフの映画と思えばまあこれぐらいかなあみたいな
後半の畳み方とかよくあるセカイ系のわやくちゃって感じで終わるしさ 
よくあるヒーロークライシス映画のお決まりやってるのが
パヤオぽくないしさ
風立ちぬとか堀越二郎が淡々と日々を送るんだけど
パヤオをリビドーを感じるんだよな
187無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:33No.1116874974+
インコ大王は中の人をエンドロールまで西村雅彦だと思ってたわ
188無念Nameとしあき23/07/15(土)02:16:58No.1116875024+
>姉が焼死して妹に手を出すクズ親父
だから夏子さんも罪悪感覚えて死にたくなってしまったんだろうな
189無念Nameとしあき23/07/15(土)02:17:13No.1116875051+
>駿が作ってなかったら「はい駄作」とだけ言われて終了の映画だよこれ
どっちかというと怪作
映像は良かったし
190無念Nameとしあき23/07/15(土)02:17:38No.1116875112+
家にハッチを持ってくる必要性が物語に全くないので
駿の自分語りって話に説得力がある
191無念Nameとしあき23/07/15(土)02:17:58No.1116875155そうだねx1
たまに映画館の予告で流れるジブリ風のくそつまんなそうな映画そのものだった
192無念Nameとしあき23/07/15(土)02:17:59No.1116875160+
UFO参加してたし絵は間違いないよね
193無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:04No.1116875168+
火事で死んだ母ちゃんの能力が火って鬼か監督
194無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:06No.1116875173そうだねx12
序盤…すげえどうなるんだこの先…絵もすげえ…映像もすげえ…サギ怖え…
中盤…絵はすげえ…
終盤…絵はすげえけど…
END…え?終わり?
195無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:11No.1116875185+
>どっちかというと怪作
なんかエライものを見てしまった…って印象は海獣の子と相通じるモノがある
196無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:16 ID:TDSvt9JYNo.1116875197+
足音にも徹底的にこだわって演技に合わせて録音したんだろうなというのが分かったが
肝心の絵とちょっとズレてるところがあって逆に気になったり
197無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:16No.1116875200そうだねx9
大した話でもないのに説明放棄してるから難解っぽくなってるだけの
フツーにつまらない駄作だと思いました
198無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:21No.1116875208+
あの紙が巻きつく部屋に入るのは絶対駄目ってのは色々メタファーはあるんだろうけどなぁ…説明が薄い上に雑なんだよなぁ
199無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:32No.1116875238+
夏子さん迎えにきた主人公を冷たく嫌いだわとか言うのは死後の世界だので現実世界に帰そうとする優しさでいいのかい
200無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:39No.1116875262+
>火事で死んだ母ちゃんの能力が火って鬼か監督
笑っていいのか迷う…
201無念Nameとしあき23/07/15(土)02:18:54No.1116875294そうだねx2
    1689355134753.jpg-(48505 B)
48505 B
なんとか話まとめる気があったのは千と千尋まで
それ以降は雰囲気サブカルアニメーター
202無念Nameとしあき23/07/15(土)02:19:36No.1116875384+
バックボーンありき過ぎた
パヤオもそっち優先で話の流れやキャラクターの心情の変化に整合性持たせるのは放棄してたな
203無念Nameとしあき23/07/15(土)02:19:38No.1116875390+
そもそも予告のイマジナリとかいうのもうーんって感じだった
なんか似たようなの作ってなかったかアリエッティだかマーニーだか忘れたけど
204無念Nameとしあき23/07/15(土)02:19:45No.1116875400そうだねx2
才能枯れて性癖だけが残ったような気持ち悪い映画だったよ
駄作っすね
205無念Nameとしあき23/07/15(土)02:19:54No.1116875413+
このうんこ付きなんでこんなに頑張ってるの?
206無念Nameとしあき23/07/15(土)02:19:54No.1116875417+
あの紙が巻きつく部屋って子宮で紙は精子かな
207無念Nameとしあき23/07/15(土)02:20:05No.1116875447+
くっそ面白い作品だったらまだまだ駿に期待しちまうからな
これでよかったんだろう
208無念Nameとしあき23/07/15(土)02:20:13No.1116875455+
劇伴の違和感がやばかったわ
全くシーンにあってないし
おばさんちで出されたシチューの皿がテーブルに置かれる時の音がリアルだなってくらい
209無念Nameとしあき23/07/15(土)02:20:28No.1116875482+
>夏子さん迎えにきた主人公を冷たく嫌いだわとか言うのは死後の世界だので現実世界に帰そうとする優しさでいいのかい
ふつうに理性失ってて本音でただけだとおもう
そのあと冷静になって理性もどってきて逃げてっていった
すずめだとそのあと本音も確かにあるけど建前のほうも本音なのよってフォローしてたがこっちにはないからすげえ唐突に感じた
210無念Nameとしあき23/07/15(土)02:20:40No.1116875512そうだねx2
うんこまみれは大団円だけでいいよ
211無念Nameとしあき23/07/15(土)02:20:58No.1116875543そうだねx1
IDうんこマンが立てたスレだけあってスレの流れが臭すぎて前スレと全く流れ違ってて笑う
212無念Nameとしあき23/07/15(土)02:21:12No.1116875580そうだねx3
前スレも似たようなもんだったろ…
213無念Nameとしあき23/07/15(土)02:21:36No.1116875630+
ラムダみたいなみたいなのも出てほしかったオーラバトラーでもいい
214無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:14No.1116875713+
いいところを挙げるか?
序盤のサギの不気味さはよかったよカエル攻撃は今一だったが
215無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:18No.1116875730+
>ふつうに理性失ってて本音でただけだとおもう

血の繋がりがないならともかく姉の子供をそこまで邪険にできるかね
216無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:19No.1116875733そうだねx1
ナツコ…立って…いい子!からのヒミの突然気絶とか
意味分からんシーン多くて付いていけなかったよ
217無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:22No.1116875740+
これみるとハウルや風立ちぬはだいぶ全うにスジ通ってエンタメもしてたんだなあって
218無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:25No.1116875744+
>あの紙が巻きつく部屋って子宮で紙は精子かな
エロイな
219無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:37No.1116875774+
メインヒロインが妊婦とか駿もやっと妊婦の良さが分かったかって感心した
220無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:40No.1116875780+
>あの紙が巻きつく部屋って子宮で紙は精子かな
白いもこもこだっけ?あれが精子じゃね?
221無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:47No.1116875790+
>>ふつうに理性失ってて本音でただけだとおもう
>血の繋がりがないならともかく姉の子供をそこまで邪険にできるかね
姉の子供だからじゃないの
明らかになついてなかったしな
222無念Nameとしあき23/07/15(土)02:22:56No.1116875809+
広告費かからず製作委員会方式を採用しなかったことがジブリの収入的に良い結果となったら
次回以降も宣伝せんやろうな
223無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:08No.1116875835+
>ナツコ…立って…いい子!からのヒミの突然気絶とか
>意味分からんシーン多くて付いていけなかったよ
いやあれははっきりわかるだろ!?
224無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:14No.1116875854+
嫌ってるのも本音だろうし逃げてってのも本音だとおもう
225無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:18No.1116875861+
後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
226無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:31No.1116875897+
>これみるとハウルや風立ちぬはだいぶ全うにスジ通ってエンタメもしてたんだなあって
千と千尋は好きじゃなかったけど割と真面目に作ってる方だったんだなって
227無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:40No.1116875918+
切子さんて最後ロリママと同じ扉で出ていったんだっけ
228無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:46 ID:TDSvt9JYNo.1116875936そうだねx2
金持ちのボンボン、三菱財閥とまでは行かないがその下請けの大企業の息子
戦争で飢えを経験することもなくロリコン三昧の豊かな人生を謳歌したんだろうな
その上で君たちはどう生きるんだとか言われても
知らねーよとしか言えないのである
229無念Nameとしあき23/07/15(土)02:23:49No.1116875947+
>>ふつうに理性失ってて本音でただけだとおもう
>血の繋がりがないならともかく姉の子供をそこまで邪険にできるかね
継母が前妻の子を疎んじるのは当たり前だろ
自分の子供が社長になるかなれないかなんだぞ
230無念Nameとしあき23/07/15(土)02:24:17No.1116875996+
>後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
>なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
人形に触れちゃ駄目って言ってるのに少し触れてたけど特に何も起きなかったな
231無念Nameとしあき23/07/15(土)02:24:35No.1116876038+
それもあるけど拒絶からの突然のマジもん母の幻覚みて直後におかあさん!って受け入れてるの怖いわ
232無念Nameとしあき23/07/15(土)02:24:37No.1116876046そうだねx1
>次回以降も宣伝せんやろうな
駿が監督したのにも関わらずジブリ風味の何かみたいな感じなのに駿がいなくなったジブリに価値はあるんだろうか
233無念Nameとしあき23/07/15(土)02:24:42No.1116876060+
話の構成がパンズラビリンスっぽいよね
あっちは強烈なトラウマ残していったけどこれは…
234無念Nameとしあき23/07/15(土)02:24:47No.1116876075+
>後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
>なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
そもそもあの墓が何か分からん
235無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:09No.1116876127+
異世界いってからの持て余してる感すごい
駿レベルでもああなっちゃうんやな
236無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:18No.1116876138+
母さんって言わないと帰ろうという説得に応じないからって俺は思った
237無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:18No.1116876139+
>後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
>なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
墓の主も謎
何もかも分からないまま進んでいくストーリー
238無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:37No.1116876175そうだねx2
リレー小説形式で脚本書いたのか?ってくらいチグハグだよな…作画は良かったのに勿体ない
239無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:47No.1116876186+
>>後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
>>なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
>そもそもあの墓が何か分からん
あの石造りの古墳
夏子さんが寝てた部屋にもあったな
まあ考察待ちかね
240無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:52No.1116876195+
>後ろを向くな!とか喋るなだの人形に触れるなだの
>なんの脈絡も意味もない謎ルールは何だったの
パヤオが考えたアイデアならなんか云われがあると思う 
外注スタッフのアイデアなら意味は無さそう
241無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:54No.1116876199+
>そもそもあの墓が何か分からん
ついでに言うとあの扉も分からん
242無念Nameとしあき23/07/15(土)02:25:57No.1116876202+
墓の主は原作ナウシカネタのサービス?
243無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:04No.1116876210そうだねx1
あのくちばしのもうちょっと滑らかに…らへんの天丼がめっちゃ駿っぽくない
244無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:23No.1116876244+
>切子さんて最後ロリママと同じ扉で出ていったんだっけ
時間経過が歪むんだよなぁ
子供から母親になるのはあっという間だけど
おばさんからおばあさんになるには結構時間かかる
245無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:28 ID:TDSvt9JYNo.1116876251+
嘘つきだったり盗み癖もある卑怯者なのに
純粋でイケメンであり超越者でもある僕、みたいな感じ
246無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:28No.1116876252そうだねx2
ジブリに限らんけど作家性に任せても良い物できんってのはそろそろ一般認識なってもいいと思う
大体今に続くIPとかの名作ってスポンサーや製作委員会やら出資者や出版配給TV局の横槍に気をもみながら作ったモンなのが現実なんだし
247無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:33No.1116876261+
>>そもそもあの墓が何か分からん
>ついでに言うとあの扉も分からん
横から船で入れるっていう
248無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:41No.1116876276+
これを学ぶものは死ぬ
みたいなやつも意味わからんかったな
この門をくぐるものはあらゆる希望を捨てよ
みたいなこと?地獄ってことなのかな
249無念Nameとしあき23/07/15(土)02:26:56No.1116876315+
アオサギは裏切る気満々だったのに何で主人公に協力してたんだろうな
250無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:16No.1116876347+
母屋は天岩戸かな?ってなったけどなんか新海っぽすぎてそれはないか
251無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:21No.1116876355+
なんで墓で産ませようとしてたん?
252無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:24No.1116876359+
この分だとロングラン上映は無さそうか
253無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:39No.1116876397+
>あのくちばしのもうちょっと滑らかに…らへんの天丼がめっちゃ駿っぽくない
そうか?
鈴木が横から口出す度にああいう風に切れてたんだろうなって微笑ましくなったが
254無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:43No.1116876415+
アオサギの序盤の不気味さ恐ろしさやばいよな
メフィストフェレスみたいな存在かと思ったら全然違うコメディリリーフだったわ
255無念Nameとしあき23/07/15(土)02:27:45No.1116876419+
>広告費かからず製作委員会方式を採用しなかったことがジブリの収入的に良い結果となったら
>次回以降も宣伝せんやろうな
宣伝なしは前作までの貯金の切り崩しなので…
256無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:18No.1116876482+
アオサギがお待ちしてますって行ってるのに中々行かない主人公
257無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:27No.1116876496+
>逆にタイトルがなんだったらよかったのか
遺書。
258無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:28No.1116876498+
>アオサギは裏切る気満々だったのに何で主人公に協力してたんだろうな
根がいいやつって見透かしてるから大叔父も使い魔にしてたんだろう
259無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:38No.1116876516+
>>切子さんて最後ロリママと同じ扉で出ていったんだっけ
>時間経過が歪むんだよなぁ
>子供から母親になるのはあっという間だけど
>おばさんからおばあさんになるには結構時間かかる
ついてきた→お守りとしての切子さん→出ると元に戻る
となんか関係してんのかな
260無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:45No.1116876530+
>なんで墓で産ませようとしてたん?
石棺というか石の中は宇宙船の中なので直系子孫に対するイニシエーションでしょ
261無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:49No.1116876540+
蛙にとりまかれるシーンで下の世界に行っても良かったよね
テンポが悪すぎたわ
262無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:56No.1116876556そうだねx2
失われたものたちの本

本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親を病気で亡くしてしまう。 孤独に苛まれた彼はいつしか本の囁きを聞くようになったり、不思議な王国の幻を見たりしはじめる。 ある日、死んだはずの母の声に導かれて、その王国に迷い込んでしまう。

まんまだな
海外の児童文学ベースだから意味分からん展開なのも納得
263無念Nameとしあき23/07/15(土)02:28:59No.1116876566そうだねx3
ID出てんのにくっちゃべってんの?
キチガイ?
264無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:01No.1116876568+
アオサギがお待ちしておりますって言ってたのも謎なんだよな
大叔父の手下でもなくて協力する気もないなら何のために主人公をよんだんだ????
265無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:13No.1116876600+
>アオサギがお待ちしてますって行ってるのに中々行かない主人公
ババアが呼んでるの無視して行くよなと思ってたら引き返すんかい!ってなった
266無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:19 ID:TDSvt9JYNo.1116876612+
積み木を13日積み上げろってのはナウシカ込みで13作品目ってことだとか他のスレで書いてたぞ
墓場もなんか自分たちの仕事に関する隠喩があるんだろうきっと
267無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:22No.1116876617+
(俺はこうやって好き勝手に生きた)君たちはどう生きるかって言うタイトルじゃねえの
268無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:26No.1116876622+
千と千尋の駄目な部分がしっかり受け継がれていて作家性ってのは確固たる物で変わるもんじゃないんだなって感じた
269無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:42No.1116876655そうだねx1
このペリカンなに?この扉も何?誰の墓だよこれ?振り向くなって何その謎ルール…?
何もかも分からないままどんどん謎が提示されていくスタイル
270無念Nameとしあき23/07/15(土)02:29:54No.1116876673そうだねx1
>失われたものたちの本
ジブリの信頼と権威と鈴木敏夫の貞操だろうな
271無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:01No.1116876691+
>>>そもそもあの墓が何か分からん
>>ついでに言うとあの扉も分からん
>横から船で入れるっていう
あそこゆでっぽくて好き
272無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:07No.1116876707そうだねx1
名作には必ずいるシシ神カオナシみたいなトラウマ級の怪物がおらんかったな
273無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:17No.1116876730+
>ID出てんのにくっちゃべってんの?
>キチガイ?
スレ立てて誘導よろしく
274無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:24No.1116876742そうだねx1
なんかゲームっぽかったのよね
ステージクリアして次の面に向かってる感じ
275無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:46No.1116876782そうだねx1
>アオサギがお待ちしておりますって言ってたのも謎なんだよな
>大叔父の手下でもなくて協力する気もないなら何のために主人公をよんだんだ????
素直に呼んでもこねえから時には煽って時には敵対して時には素直に味方して誘導したんだろ
敏腕プロデューサーの手口だよ
276無念Nameとしあき23/07/15(土)02:30:48No.1116876788+
書き込みをした人によって削除されました
277無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:09No.1116876829そうだねx1
「鍛冶屋の家を通らなきゃ夏子のところにはいけねえんだ」
なぜ??????
278無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:13No.1116876835+
>なんかゲームっぽかったのよね
>ステージクリアして次の面に向かってる感じ
素人が作った低価格RPG感はあった
279無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:23No.1116876852+
インコは話通じないっぽいのに大王まともだから
凄みがその分減っちゃうな
280無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:36No.1116876873+
>なんかゲームっぽかったのよね
>ステージクリアして次の面に向かってる感じ
主人公がよく分からないまま巻き込まれて進むのがまんまゲームって感じ
281無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:37No.1116876879そうだねx1
カンヤダにどうして黙るのか
282無念Nameとしあき23/07/15(土)02:31:44No.1116876894+
大王はまともそうにみえてまともではない
283無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:16No.1116876950そうだねx3
大叔父が原因なのに大叔父に「ありがとう!」って涙したり感謝感激してんのすげえ気持ち悪いというかひっかかるわ
誰にも感情移入できねえし違和感の塊みたいな映画
284無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:24No.1116876963+
壮大な旅の末に屋敷に辿り着くのかと思えば
割と簡単に辿り着けた
285無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:30 ID:TDSvt9JYNo.1116876976+
米津玄師が珍しく浮いてた
全くシンパシーを感じなかったんだろうな
286無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:33No.1116876982+
庭園に感動してるカカポが可愛かった
ご先祖様
287無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:50No.1116877010+
君たちはどう貢ぐか
288無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:57No.1116877028そうだねx4
これを絶賛できるのは駿に能を焼かれたごく一部の人間だけなんだろうな…口コミでは伸びなさそう
289無念Nameとしあき23/07/15(土)02:32:59No.1116877034+
異世界入ってからが雑すぎる
ずっとあの塔の謎とオカルトっぽい感じに終始してくれてたほうが面白そうだったな
290無念Nameとしあき23/07/15(土)02:33:17No.1116877073+
書き込みをした人によって削除されました
291無念Nameとしあき23/07/15(土)02:33:46No.1116877135+
100億行きそう?
292無念Nameとしあき23/07/15(土)02:33:48No.1116877140+
>大叔父が原因なのに大叔父に「ありがとう!」って涙したり感謝感激してんのすげえ気持ち悪いというかひっかかるわ
>誰にも感情移入できねえし違和感の塊みたいな映画
全くもってその通り
ヒミとマヒトが抱き合って泣くシーンも「いや君たちさっき会ったばかりやん」としか思えなかった
293無念Nameとしあき23/07/15(土)02:33:52No.1116877149そうだねx3
>米津玄師が珍しく浮いてた
>全くシンパシーを感じなかったんだろうな
監督本人がわからないとこあるとか言っちゃう作品を理解するのは無理ゲー
294無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:23No.1116877199+
空から塔が降ってきたんです云々って
現実世界での出来事だったのかわからん
カエルのシーンでイマジナリー弓手義母出したの悪手でしょ
295無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:27No.1116877211そうだねx2
>これを絶賛できるのは駿に能を焼かれたごく一部の人間だけなんだろうな…口コミでは伸びなさそう
これから夏休み入るのに子供受け一切ない時点で
296無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:37No.1116877231+
塔入ってサギが小物化するまではとんでもねえ名作傑作なんじゃねえかとワクワクしてたんだけどね…
297無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:42No.1116877239+
ファンタジーや神話やSFとの親和性が無い人はマジで辛い映画だと思う
298無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:44No.1116877245+
>失われたものたちの本
>本を愛する12歳のデイヴィッドは、母親を病気で亡くしてしまう。 孤独に苛まれた彼はいつしか本の囁きを聞くようになったり、不思議な王国の幻を見たりしはじめる。 ある日、死んだはずの母の声に導かれて、その王国に迷い込んでしまう。
>まんまだな
>海外の児童文学ベースだから意味分からん展開なのも納得
パヤオがトレパクしたのか
これは炎上…はしないな
燃えてもネット民のほうが負けるから
299無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:44No.1116877246+
大叔父の問いに答えて目覚めたらインコに食われそうになってるのもヤバい
アオサギ来たから良いけどそのまま食われたらどうするつもりだったんだ
300無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:44No.1116877249+
>大王はまともそうにみえてまともではない
大王は俗物の象徴なんだろうな
何も分からないのに出しゃばって全てを壊していく
カワンゴみたいな
301無念Nameとしあき23/07/15(土)02:34:50No.1116877259+
    1689356090652.jpg-(46424 B)
46424 B
>庭園に感動してるカカポが可愛かった
>ご先祖様
302無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:18No.1116877313+
>このペリカンなに?この扉も何?誰の墓だよこれ?振り向くなって何その謎ルール…?
>何もかも分からないままどんどん謎が提示されていくスタイル
説明ガイドを同行させんのなら主人公の疑問を声に
出させりゃよかったのにな
映画見てる客は主人公が寡黙でしゃべらんし
世界を説明するガイドがおらんって物語に没入できんもんな
303無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:20No.1116877317そうだねx1
楽しみに試合見にきたら点が入りそうで入らず
結局0-0で終わったサッカーの試合みたいな映画だった
304無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:29No.1116877335そうだねx1
包丁研いで主人公に舌なめずりするインコ好き
305無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:30No.1116877342そうだねx1
上映中クソガキがつまんない!って奇声挙げたのが
一番面白かった
306無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:34No.1116877348+
>「鍛冶屋の家を通らなきゃ夏子のところにはいけねえんだ」
>なぜ??????
ジブリの前身トップクラフトの暗喩だな
バラバラにされてシチューにされちゃった
307無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:42No.1116877365+
>大叔父の問いに答えて目覚めたらインコに食われそうになってるのもヤバい
>アオサギ来たから良いけどそのまま食われたらどうするつもりだったんだ
なんだかんだで大叔父の使い魔だしなアオサギ
308無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:42No.1116877366そうだねx2
これは何々の象徴!とかやる前にマトモな作品つくれよ
309無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:43No.1116877368+
ヒミが母さんだって判明する所とかもっと盛り上げられるよね
駿ってこんなに視聴者の感情コントロールするの下手だったっけってなった
310無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:52No.1116877386+
インコじゃなくてカカポだよね?
311無念Nameとしあき23/07/15(土)02:35:56No.1116877391+
>大叔父の問いに答えて目覚めたらインコに食われそうになってるのもヤバい
>アオサギ来たから良いけどそのまま食われたらどうするつもりだったんだ
最初からアオサギは大叔父の手下なんだから救出のために派遣されてる
食われない特性持ちだし
312無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:01No.1116877396+
隕石
時間軸入り組んで過去現在が混ざってる
異世界
なんか既視感ある…なんたら誠って監督が最近やってたような…
313無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:08No.1116877412+
こんな作品作ってしまうぐらいエンタメ意識した内容が大嫌いだったんだろうか
314無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:24No.1116877443+
>君たちはどう貢ぐか
まあ長い付き合いだし映画代とパンフ大くらいなら出すよ
315無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:31No.1116877453+
>上映中クソガキがつまんない!って奇声挙げたのが
>一番面白かった
王様の耳はロバの耳
316無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:33No.1116877462そうだねx2
    1689356193218.png-(16233 B)
16233 B
ハウル・ポニョまでは、もののけ・千と千尋の貯金でギリギリ期待してた人がいたんだなとわかる
ポニョの後は脱落者が止まらなくなる
317無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:36No.1116877466+
8月になったらリピーターサプライズで異世界から内容
変わって歴代ジブリキャラが活躍するの知ってるからなハヤオ
318無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:41No.1116877475そうだねx1
イミフ映画
319無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:42No.1116877476+
大叔父も後継者にするなら其なりの待遇でもてなせば良いのに何故野放しに…
320無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:43No.1116877477+
>こんな作品作ってしまうぐらいエンタメ意識した内容が大嫌いだったんだろうか
もうそういう感覚がないくらい歳食ったってことよ
321無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:50No.1116877491+
映画は興行収入が全てなんだから結果は自ずと出るさ
外野がごちゃごちゃ文句言っててもしょうがない
322無念Nameとしあき23/07/15(土)02:36:59No.1116877508そうだねx1
>こんな作品作ってしまうぐらいエンタメ意識した内容が大嫌いだったんだろうか
だったら高畑勲みたいに信念貫けよ
323無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:23No.1116877543そうだねx1
こうやってなんのかんのいうやつは全部インコでクソ撒き散らしてるってこと?
324無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:30No.1116877561+
風景だけで1800円ぐらいの価値あるって!
325無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:34No.1116877573+
インコの国をもっとはやめに出した方が良かったんじゃないかなぁ
326無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:35No.1116877575+
>映画は興行収入が全てなんだから結果は自ずと出るさ
やめてください
シンゴジラはドラマの劇場版に負けてるんですよ
327無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:45No.1116877593そうだねx3
    1689356265096.jpg-(149789 B)
149789 B
グッバイ駿
328無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:53No.1116877609+
非製作委員会方式だとどのくらいの成績で黒字って言えるのかな
329無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:55No.1116877610+
>ハウル・ポニョまでは、もののけ・千と千尋の貯金でギリギリ期待してた人がいたんだなとわかる
>ポニョの後は脱落者が止まらなくなる
監督が駿じゃねえし
330無念Nameとしあき23/07/15(土)02:37:55No.1116877611そうだねx2
ジブリのファンだったから悲しいけどすずめの戸締りのほうが圧倒的に面白かった
天気の子はちょっと微妙だったけどすずめは作画までジブリ級だったしな…
331無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:04No.1116877624+
最初の火事でさっさと異世界入りするのかと思った
332無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:29No.1116877672+
山田くんの方がまだストーリーは理解できた
333無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:33No.1116877682+
風立ちぬの後の作品ってことやタイトルを踏まえりゃ快活な冒険モノになるはずがないじゃん
ファミリー層を全くターゲットにしてないなら宣伝もほぼ打ってないわけで…
作家性が強い監督の最後の火が尽きてく雰囲気があって良かったよ
334無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:36No.1116877684+
>ファンタジーや神話やSFとの親和性が無い人はマジで辛い映画だと思う
そういう含蓄を視聴者に対して「これくらいはもちろん基本知識として知ってるよね?」って暗に求めてくるのがパヤオだ
岡田斗司夫もそこ釘刺してた
自分が知ってる無駄知識をさもこの世の基礎知識だと思い込んでるパヤオの幼児性には時々ゲンナリする
335無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:38No.1116877689+
大叔父とインコの関係性があまり分からなかった 
世界の創造と維持をしてる奴に強く出すぎだろ
336無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:43No.1116877700+
冒頭の階段上り降りの作画すげぇ
337無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:43No.1116877701+
うまそうな飯がもっと必要だったな
ロリ母さんのパンに塗ってたバターが
プリンプリンのプリンみたいで良かった
338無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:46No.1116877705そうだねx9
    1689356326867.jpg-(71848 B)
71848 B
さっさと本田を返して去れ
339無念Nameとしあき23/07/15(土)02:38:58No.1116877729+
あのサギの羽つけた矢がサギの羽だからサギが自由に動かせてサギに放った瞬間向きかえて義母に突き刺さるのかと思ったらそんなことはなかった
340無念Nameとしあき23/07/15(土)02:39:00No.1116877730+
>こんな作品作ってしまうぐらいエンタメ意識した内容が大嫌いだったんだろうか
ギャグっぽいシーンはジブリ最多クラスに多いぞ
エンタメをする意思はある
341無念Nameとしあき23/07/15(土)02:39:20No.1116877759+
>映画は興行収入が全てなんだから結果は自ずと出るさ
>外野がごちゃごちゃ文句言っててもしょうがない
コードブルー劇場版が名作だって言うのかよえー!
342無念Nameとしあき23/07/15(土)02:39:38No.1116877803そうだねx2
なんか全体的に新海の最近の作品コスってない?みたいな展開多くてちょっと…らしくない気がする…
343無念Nameとしあき23/07/15(土)02:39:44No.1116877816そうだねx1
キチガイに粘着されると大変なんだなとよく分かるわ
344無念Nameとしあき23/07/15(土)02:39:47No.1116877823そうだねx1
>あのサギの羽つけた矢がサギの羽だからサギが自由に動かせてサギに放った瞬間向きかえて義母に突き刺さるのかと思ったらそんなことはなかった
意図せず壁に突き刺さるシーンでそう思うよね
何で本体に追尾する特効持ちアイテムになるんや
345無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:00No.1116877842+
>ハウル・ポニョまでは、もののけ・千と千尋の貯金でギリギリ期待してた人がいたんだなとわかる
>ポニョの後は脱落者が止まらなくなる
売上が割と俺の評価と一緒だけど
ポニョは駄作だった
346無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:14No.1116877868そうだねx10
もう「あえてエンタメしない」んじゃないんだって
普通にエンタメする「能力が無い」んだって
駿も庵野も同じ
347無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:31No.1116877903+
舞台を戦時中にする意味あった?
348無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:46No.1116877934+
ガキのときはわからんかったが今見るとハウルの流れもわかるし駿クラスの年齢になったらこれも理解できるのかもしれない
349無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:49No.1116877941そうだねx1
もののけまでは好きだったけどそれ以降は
正直コクリコ坂とかマーニーの方が全然楽しめた
350無念Nameとしあき23/07/15(土)02:40:50No.1116877943+
書き込みをした人によって削除されました
351無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:10No.1116877977+
映画館に気持ち悪いのが沢山いると思ったら5つ子のアニメの方だった
352無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:14No.1116877983+
やっぱパヤオぽくないんだよな
353無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:16No.1116877988+
>ガキのときはわからんかったが今見るとハウルの流れもわかるし駿クラスの年齢になったらこれも理解できるのかもしれない
駿「よくわかんない」
354無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:27No.1116878007+
インコが俗人だとするなら
ペリカンはアニメーターとかの業界人か
どこまで行っても同じとこに戻ってくる狭い世界で
遠くまで飛べるのは年老いたペリカンで若い奴はドンドン飛べなくなる
死んだペリカンはパクさんあたりか?
355無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:30No.1116878011+
謎ルールだらけのインコ帝国を継げとか頭おかしいんかこの大叔父は
356無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:33No.1116878019+
君の名はすずめのとじまり未満天気の子とどっこいって感じ
357無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:34No.1116878022+
    1689356494497.jpg-(54348 B)
54348 B
>最初の火事でさっさと異世界入りするのかと思った
そこでいきなりバトルに巻き込まれるのがいい
異世界に行った主人公はいきなり戦う状況になっているべきだってハゲが言ってた
358無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:36No.1116878025そうだねx1
>舞台を戦時中にする意味あった?
駿の集大成だから
359無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:39No.1116878029+
>正直コクリコ坂とかマーニーの方が全然楽しめた
マーニーは…ちょっと…
360無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:42No.1116878040+
くちばしに穴が空いたら力が出ないがよく分からないのにそれを使ったギャグをするなって
361無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:50No.1116878053そうだねx1
>うまそうな飯がもっと必要だったな
>ロリ母さんのパンに塗ってたバターが
>プリンプリンのプリンみたいで良かった
ジブリ飯として認知されてるのをこれ見よがしに見せてるのが俗っぽくてやだ
362無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:53No.1116878057そうだねx2
>映画館に気持ち悪いのが沢山いると思ったら5つ子のアニメの方だった
そっち見た方が正解だった
363無念Nameとしあき23/07/15(土)02:41:59No.1116878070+
>もののけまでは好きだったけどそれ以降は
>正直コクリコ坂とかマーニーの方が全然楽しめた
お前サメ映画ファンの素質があるな…
364無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:06No.1116878079+
新海に興行収入抜かれてムキになってメチャクチャエンタメしてる作品
作ったのかと思ったら真逆でびっくりした
パヤオはなにがしたかったのか詰めまくるインタビューしてほしい
365無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:35No.1116878132+
>世界の創造と維持をしてる奴に強く出すぎだろ
ジブリの社長は長らく鈴木でも駿でもなかったんやで
366無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:41No.1116878138+
この雰囲気に便乗してレッドタートル再評価路線狙えたりする?
367無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:49No.1116878154+
>舞台を戦時中にする意味あった?
自分の半生語り要素だから
駿も航空機工場のボンボンだぞ
368無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:50No.1116878156+
>異世界に行った主人公はいきなり戦う状況になっているべきだってハゲが言ってた
おまんこを舐めたくなるような義母にすべきだった
369無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:51No.1116878160+
作られた世界の中だとやりたい放題暴力の限りを尽くしてるようなインコが元の世界だと糞撒き散らすだけの無力な存在に描かれてるあたり直球過ぎて笑えた
370無念Nameとしあき23/07/15(土)02:42:57No.1116878171+
なんか展開とか暗喩がやすっぽいんだよな
子宮や生命や産道イメージですみたいな絵が多くてチープ
いや俺が勝手にそう思ってるだけで本当はもっと違う高尚なものなのかもしれんけど
371無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:08No.1116878193そうだねx3
塔に入る動機が死んだ本当の母さんに会えるかもしれないからって方が良かったな
間柄が微妙な夏子さんの為とか動機弱いだろ
372無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:17No.1116878215+
>舞台を戦時中にする意味あった?
疎開で現実世界を疎ましく思うきっかけが異世界導入に向いてるくらいかなあ
あと現代社会描けないでしょ
373無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:27No.1116878241そうだねx2
作中の人物達の心情に全然ついていけなかったな
まあもうそういうのには期待してなくて世界観だけ味わいにいった
374無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:29 ID:TDSvt9JYNo.1116878247+
最初の火事で主人公も実は死んでるその暗喩で影がなかったりするんだろうなと期待してたらそんなことなかったぜ
375無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:29No.1116878249+
>マーニーは…ちょっと…
映画としてはまあ微妙だとは思うけどクソ面倒くさいヒロイン以外の登場人物が良い奴ばかりなのでなんとなく見れる
新作は感情移入できる人物が一人もいなかったのは辛いわ
376無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:34No.1116878255そうだねx4
>>舞台を戦時中にする意味あった?
>駿の集大成だから
強烈な幼児期の記憶があったとはいえ戦時の空気をじっくり体感した世代でもなかろうに
377無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:57No.1116878292+
深夜のレイトショー人だかりできるレベルで客いてすげえなやっぱジブリは…って思ってたらほぼすべての客が五等分の花嫁のほう入って行って乾いた笑いでた
378無念Nameとしあき23/07/15(土)02:43:59No.1116878296そうだねx1
>ジブリ飯として認知されてるのをこれ見よがしに見せてるのが俗っぽくてやだ
あれはそういう風に言われるのが嫌でちょっとずらしてると思ったが
イチゴジャムが血みたいで気持ち悪いじゃん
379無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:15No.1116878326+
母親だと最後の別れまで気づかなかったという奴がいてビビったわ
あんなにわかりやすくしてたのに
380無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:19No.1116878332+
>>>舞台を戦時中にする意味あった?
>>駿の集大成だから
>強烈な幼児期の記憶があったとはいえ戦時の空気をじっくり体感した世代でもなかろうに
だから出征行列とか戦車のパレードくらいしか戦時中要素ない
381無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:37 ID:TDSvt9JYNo.1116878364そうだねx2
ボンボンだから社会は描けない
382無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:40No.1116878371そうだねx1
キャラデザメインがコクリコっぽい絵柄になってから微妙
レベルファイブっぽい
383無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:55No.1116878399+
>これの映画化って訳じゃないのか
ダシにされた
384無念Nameとしあき23/07/15(土)02:44:58No.1116878406+
>なんか全体的に新海の最近の作品コスってない?みたいな展開多くてちょっと…らしくない気がする…
セカイ系アニメって最近多いじゃん
世界が終わるーみたいなやつ
そういうのやりたい若いスタッフの感性じゃないかなあ
385無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:01No.1116878413+
今更だけど宣伝するべきだったなって
作画良くてアクションもいいんだからいくらでも広告作れたのにな
386無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:07No.1116878422+
五等分もすげえな
387無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:11No.1116878427+
>新作は感情移入できる人物が一人もいなかったのは辛いわ
いただろキムタクパパ
姉妹丼俺もしたかった
388無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:20No.1116878437+
ヨモツグヘイ的に帰ってこれんのかなこいつ…と思ったけど
宮崎世界では逆に食わないと消えるんだったな
389無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:26No.1116878451+
>>マーニーは…ちょっと…
>映画としてはまあ微妙だとは思うけどクソ面倒くさいヒロイン以外の登場人物が良い奴ばかりなのでなんとなく見れる
>新作は感情移入できる人物が一人もいなかったのは辛いわ
転校生のボンボンが車で乗り付けて登校して来て嫌な顔してる奴になら感情移入できる
390無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:31No.1116878462+
>強烈な幼児期の記憶があったとはいえ戦時の空気をじっくり体感した世代でもなかろうに
ほたるの墓がその当時を経験したことない世代でも気分が沈んで暗い気持ちさせるという点で凄かったから
それと比べると一段劣る
391無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:32No.1116878464そうだねx1
>ガキのときはわからんかったが今見るとハウルの流れもわかるし駿クラスの年齢になったらこれも理解できるのかもしれない
未だに光る小人が手を繋いで輪になってるシーンとか意味分からんわ
392無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:37No.1116878472+
大叔父が駿でインコは萌えアニメとかで喜んでるオタクというのは分かった
どんどん増えてるってのもそういう意味でしょ
393無念Nameとしあき23/07/15(土)02:45:46No.1116878486+
>ヨモツグヘイ的に帰ってこれんのかなこいつ…と思ったけど
>宮崎世界では逆に食わないと消えるんだったな
みずおいしいです
394無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:11No.1116878532+
戦時中でも第三次世界大戦中とかだったらなぁ
395無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:15No.1116878538そうだねx2
キリコさんイケメンで惚れたわ
396無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:30No.1116878571そうだねx2
>>強烈な幼児期の記憶があったとはいえ戦時の空気をじっくり体感した世代でもなかろうに
>ほたるの墓がその当時を経験したことない世代でも気分が沈んで暗い気持ちさせるという点で凄かったから
>それと比べると一段劣る
あれは野坂の筆が乗ってるだけで実体験じゃない
397無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:38No.1116878589+
>母親だと最後の別れまで気づかなかったという奴がいてビビったわ
>あんなにわかりやすくしてたのに
あれ眞人が途中で気づいて否定されて最後の最後に母親だって明かす方が良かったよね
398無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:42No.1116878598+
>キリコさんイケメンで惚れたわ
みんな昔は若かったんだよな
399無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:52No.1116878609+
パヤオの生き様に共感できる奴は面白いと思う
400無念Nameとしあき23/07/15(土)02:46:58No.1116878621+
>>ガキのときはわからんかったが今見るとハウルの流れもわかるし駿クラスの年齢になったらこれも理解できるのかもしれない
>未だに光る小人が手を繋いで輪になってるシーンとか意味分からんわ
カエルの卵みたいだなって
401無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:10No.1116878647+
>>ガキのときはわからんかったが今見るとハウルの流れもわかるし駿クラスの年齢になったらこれも理解できるのかもしれない
>未だに光る小人が手を繋いで輪になってるシーンとか意味分からんわ
あのへんイマジネーションあふれててすげえなっておもったんだけどな
ハウルはまだ見たことないデザインや風景が目立ってみてるだけで楽しかったけどスレ画は本当昔ジブリの作品でみたような風景のつぎはぎでなんもワクワクせんかった
序盤の幽麗塔みたいなビジュアルでたところはけっこうよかったんだけどなあ
402無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:21No.1116878670+
>今更だけど宣伝するべきだったなって
>作画良くてアクションもいいんだからいくらでも広告作れたのにな
異世界行くつもりで見に行ってたら最初の1時間さっさと行けよって思ってつらかったと思う
403無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:35No.1116878698そうだねx1
キリコさん昭和の漁師っぽいのに食べてるものがビーフシチューにパンという謎のセレクト
404無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:36No.1116878700そうだねx3
話がわけわからなくなるぐらいならテーマや主義主張なんて盛り込む必要もないと思う
405無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:38No.1116878705+
マザコンを作品内で撒き散らしてるけど
実際のパヤオの母親の話って聞いた事ないな
406無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:51No.1116878728+
>母親だと最後の別れまで気づかなかったという奴がいてビビったわ
>あんなにわかりやすくしてたのに
妹ってワードが出たのにわからんやつおるんか
407無念Nameとしあき23/07/15(土)02:47:56No.1116878737そうだねx2
序盤の不気味な雰囲気流れるオカルト伝奇ものみたいな展開はよかったよ
そのまま突き進んでほしかった
408無念Nameとしあき23/07/15(土)02:48:14No.1116878762+
パンはヒミのだろう
409無念Nameとしあき23/07/15(土)02:48:28No.1116878780+
>この雰囲気に便乗してレッドタートル再評価路線狙えたりする?
もう脳が反射的に「カメ地獄!」って続けてしまうなこのタイトル
410無念Nameとしあき23/07/15(土)02:48:33No.1116878788+
これなら駿の伝記映画で良かったわ
庵野や押井との関係とか家庭のことを赤裸々にやって欲しかった
411無念Nameとしあき23/07/15(土)02:48:51No.1116878821そうだねx2
としあきたちはいつ寝るのか
412無念Nameとしあき23/07/15(土)02:48:54No.1116878826そうだねx2
    1689356934391.jpg-(36763 B)
36763 B
今回のジブリ飯がぜんぜん旨そうに見えなかったところにも衰えを感じたな
413無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:09No.1116878851+
やたら作画がいい児童文学だった
414無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:39No.1116878900そうだねx4
この作品の面白さを理解するには見る人の教養が問われます的な擁護で溢れそう
415無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:40No.1116878903+
>庵野や押井との関係とか家庭のことを赤裸々にやって欲しかった
そいつらより鈴木とパクさんの縁が深いからしゃーねーだろ
416無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:42No.1116878909+
富野が嫉妬しなさそう
417無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:42No.1116878911+
マジでサギが小物化したとたんつまらなくなったわ
底が見えてしまったというか…
それでもあの墓の主がもっと強烈なイメージで絶対に後々出てくると信じてたんだけどな…
418無念Nameとしあき23/07/15(土)02:49:55No.1116878944+
>あれは野坂の筆が乗ってるだけで実体験じゃない
高畑監督は小説じゃ伝わらない自分の実体験を形にしたかったと話していたな
419無念Nameとしあき23/07/15(土)02:50:42No.1116879027+
ひねくれてるとしあきや「」なら楽しめる作品
420無念Nameとしあき23/07/15(土)02:50:53No.1116879040+
>今回のジブリ飯がぜんぜん旨そうに見えなかったところにも衰えを感じたな
動物の動きはリアルにしたがるのに飯はアニメなんだよな
桜でんぶまぶしたお弁当を思い出してくれよ
421無念Nameとしあき23/07/15(土)02:51:12No.1116879067そうだねx1
何も考えず漫画ナウシカの全編映画化かシュナの旅やってくれ
422無念Nameとしあき23/07/15(土)02:51:15No.1116879071+
ここでは賞賛の方向に決まったからスレ豚が頑張っても無駄よ
423無念Nameとしあき23/07/15(土)02:51:59No.1116879147+
>話がわけわからなくなるぐらいならテーマや主義主>張なんて盛り込む必要もないと思う
昔の作品みたいな説明をするのをやめちゃったんだよな
キャラが気持ちをしゃべらないんだな
逐一状況を説明してくれるガイドもおらん
424無念Nameとしあき23/07/15(土)02:52:17No.1116879181そうだねx2
子供の頃に児童文学読んでたような素養がないと辛いと思う
425無念Nameとしあき23/07/15(土)02:52:28No.1116879200そうだねx2
100点の所と0点の所と40点の所とか見る場所によって点数がバラバラだから総合評価がしにくい作品
426無念Nameとしあき23/07/15(土)02:52:30No.1116879202そうだねx3
    1689357150017.jpg-(97641 B)
97641 B
なんやどっかで見たような歯並びと禿げ散らかし方ですねえ…
427無念Nameとしあき23/07/15(土)02:52:38No.1116879220そうだねx1
どこらへんがカンヤダ要素なんだと最後まで思いつつ観てた
428無念Nameとしあき23/07/15(土)02:52:44No.1116879226そうだねx1
ポストジブリは新海だ
安心して逝け
429無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:00No.1116879245+
>今更だけど宣伝するべきだったなって
>作画良くてアクションもいいんだからいくらでも広告作れたのにな
たいした事しないくせに予算をごっそり持ってく広告代理店に中指を立てたかったのだろう
430無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:11No.1116879264そうだねx3
>昔の作品みたいな説明をするのをやめちゃったんだよな
>キャラが気持ちをしゃべらないんだな
>逐一状況を説明してくれるガイドもおらん
26年前のもののけ姫で完璧に出来てたのに…
431無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:14No.1116879266そうだねx1
>どこらへんがカンヤダ要素なんだと最後まで思いつつ観てた
見てもいない奴が騒いでただけなんだ
432無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:32No.1116879299そうだねx5
>やたら作画がいい児童文学だった
児童文学を馬鹿にしないで頂きたい
433無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:36No.1116879305そうだねx8
    1689357216950.jpg-(302178 B)
302178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
434無念Nameとしあき23/07/15(土)02:53:52No.1116879333+
俺今インコになってるわ
435無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:02No.1116879347+
>>どこらへんがカンヤダ要素なんだと最後まで思いつつ観てた
>見てもいない奴が騒いでただけなんだ
カンヤダなんて実在してないよ
ネット民が生み出した妄想だよ
436無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:04No.1116879349+
としあきならもうストーリーがしっかりした名作なら見飽きてるだろうからこういう夢みたいな作品もたまにはいいだろ多分
437無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:05No.1116879353+
>No.1116879305
これも作中見てると変な絵だよな
この形態になることないじゃん
438無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:07No.1116879360そうだねx3
>26年前のもののけ姫で完璧に出来てたのに…
>26年前の
そんなに… 
439無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:12No.1116879371そうだねx1
>この作品の面白さを理解するには見る人の教養が問われます的な擁護で溢れそう
実際そこらへん抑えずに現代のエンタメ尺度で測るとだいぶ駄作
児童文学をしっかり読んでた人だと端々にある説明不足を補完できるから楽しめちゃう
440無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:21No.1116879390+
>100点の所と0点の所と40点の所とか見る場所によって点数がバラバラだから総合評価がしにくい作品
140を3で割ればいいじゃん
総合評価35点だけどな
441無念Nameとしあき23/07/15(土)02:54:46No.1116879427+
新海さんとこは映像はすげーけどキャラがむかつくわ
442無念Nameとしあき23/07/15(土)02:55:02No.1116879453そうだねx2
>どこらへんがカンヤダ要素なんだと最後まで思いつつ観てた
スラッフロールを目の皿のようにしてカンヤダ探した
443無念Nameとしあき23/07/15(土)02:55:30No.1116879500そうだねx2
はやお本人もよく分からんとか言ってるんだっけ?
自分もよく分からんもんを世に出すなよとは思った
444無念Nameとしあき23/07/15(土)02:55:44No.1116879529+
これ100億超え厳しいだろ
パヤオ最後の作品で宣伝しまくるのかね
445無念Nameとしあき23/07/15(土)02:55:51No.1116879544+
言いたくないけど本当に宮崎監督最期の作品に相応しい傑作だったよ
お前らの負け
446無念Nameとしあき23/07/15(土)02:56:07No.1116879572そうだねx4
>そんなに… 
1997年がそんな26年前の訳ないだろ…
常識で考えろよ…
大体6,7年前ってとこだろ
447無念Nameとしあき23/07/15(土)02:56:13No.1116879577+
これIMAXで見るの我慢して8月のしんちゃん見に行けばよかったと後悔するくらいには凡作だった
448無念Nameとしあき23/07/15(土)02:56:15No.1116879586そうだねx5
    1689357375991.webm-(1795225 B)
1795225 B
昔のジブリはよかったなぁ…
449無念Nameとしあき23/07/15(土)02:56:20No.1116879589そうだねx1
風立ちぬでもこれでも戦時に裕福に暮らしてる仄暗い後ろめたさみたいなのを描いてるあたりやっぱり根っこはそこなんだなあと改めて
450無念Nameとしあき23/07/15(土)02:56:57No.1116879654+
>としあきならもうストーリーがしっかりした名作なら見飽きてるだろうからこういう夢みたいな作品もたまにはいいだろ多分
キキとララの青い鳥をちょっと思い出した
451無念Nameとしあき23/07/15(土)02:57:01No.1116879656+
>パヤオ最後の作品で宣伝しまくるのかね
するならもっと前からしてるっつーの!
452無念Nameとしあき23/07/15(土)02:57:48No.1116879739+
インコ:アニオタ
ペリカン:中間搾取するスポンサー
ワラワラ:アニメ作品
キリコ:色彩設計の保田さん
大叔父:駿
眞人:吾郎
453無念Nameとしあき23/07/15(土)02:57:53No.1116879752+
全部大叔父が悪くて大叔父いなくても困らない作品やん
454無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:00No.1116879763+
>>パヤオ最後の作品で宣伝しまくるのかね
>するならもっと前からしてるっつーの!
もしかして本人はまだ作るつもりなの?
455無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:01No.1116879766そうだねx3
観てきたけどハウルより面白かったかな
456無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:11No.1116879780+
>風立ちぬでもこれでも戦時に裕福に暮らしてる仄暗い後ろめたさみたいなのを描いてるあたりやっぱり根っこはそこなんだなあと改めて
風立ちぬは見てないけど今回後ろめたさあったか?
べつにそんなもん感じなかった
457無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:30No.1116879816そうだねx1
>風立ちぬでもこれでも戦時に裕福に暮らしてる仄暗い後ろめたさみたいなのを描いてるあたりやっぱり根っこはそこなんだなあと改めて
学生運動コンプの押井と変なところで似てんな
458無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:42No.1116879829+
>インコ:アニオタ
>ペリカン:中間搾取するスポンサー
>ワラワラ:アニメ作品
>キリコ:色彩設計の保田さん
>大叔父:駿
>眞人:吾郎
本当にこれだったらこんなもんにつきあわされたベテランのスタッフが無駄遣いすぎる
最後のジブリ作品にかかわりましたって箔がつくからいいのか
459無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:43No.1116879830+
最後の一作はジュブナイルでやって欲しかったな
460無念Nameとしあき23/07/15(土)02:58:52No.1116879852+
>>>パヤオ最後の作品で宣伝しまくるのかね
>>するならもっと前からしてるっつーの!
>もしかして本人はまだ作るつもりなの?
敏夫が自分の食い扶持のために作らす気なだけだろ
461無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:18No.1116879893+
いつまで戦争にしがみついてんだよ
462無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:24No.1116879905+
映画館のトイレに五等分の花嫁の長女の巨大なぬいぐるみ抱いてる人いて草
463無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:27No.1116879909+
一周回って庵野の演技と呼べない演技ってハマってて上手かったんだなってなった
464無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:33No.1116879917そうだねx1
児童文学っぽいとか言ってる子いるけど
児童にも分かりやすい内容にしてるんですよ
465無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:41No.1116879931+
>>この作品の面白さを理解するには見る人の教養が問われます的な擁護で溢れそう
>実際そこらへん抑えずに現代のエンタメ尺度で測るとだいぶ駄作
>児童文学をしっかり読んでた人だと端々にある説明不足を補完できるから楽しめちゃう
現代エンタメは何から何まで説明しないとダメだから辛いのよね
悲しむときは俳優の顔を見せるより「うわーーーーっ!」て叫んでカメラ引かないと
何も悲しまない感情が死んだキャラとして扱われる
466無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:46No.1116879945そうだねx2
もう枯れ果てたんだなって
生命に対する侮辱を感じますって言ってた駿がこれで表現した死生観もくっそチープで安っぽいんだが
467無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:47No.1116879946+
>昔の作品みたいな説明をするのをやめちゃったんだよな
>キャラが気持ちをしゃべらないんだな
>逐一状況を説明してくれるガイドもおらん
表情とかで芝居をさせようとしてるのは解るんで
現実でこんな説明はないというよく陥るのを見るパターンかなと…
468無念Nameとしあき23/07/15(土)02:59:51No.1116879957+
>観てきたけどハウルより面白かったかな
比較対象…
469無念Nameとしあき23/07/15(土)03:00:06No.1116879982そうだねx1
>インコ:アニオタ
>ペリカン:中間搾取するスポンサー
>ワラワラ:アニメ作品
>キリコ:色彩設計の保田さん
>大叔父:駿
>眞人:吾郎
サギ:敏夫
470無念Nameとしあき23/07/15(土)03:00:18No.1116879992+
>一周回って庵野の演技と呼べない演技ってハマってて上手かったんだなってなった
ハヤオ「素人臭いのがよかったのに途中から慣れてうまくなりやがったのが気に食わん」
471無念Nameとしあき23/07/15(土)03:00:22No.1116879997そうだねx1
>いつまで戦争にしがみついてんだよ
無茶言うな
本人は終戦後に生まれた戦争を経験したことないくせにおかしな憧れを持ってしまった一番虚しい世代だぞ
472無念Nameとしあき23/07/15(土)03:00:24No.1116880002そうだねx1
>>>この作品の面白さを理解するには見る人の教養が問われます的な擁護で溢れそう
>>実際そこらへん抑えずに現代のエンタメ尺度で測るとだいぶ駄作
>>児童文学をしっかり読んでた人だと端々にある説明不足を補完できるから楽しめちゃう
>現代エンタメは何から何まで説明しないとダメだから辛いのよね
>悲しむときは俳優の顔を見せるより「うわーーーーっ!」て叫んでカメラ引かないと
>何も悲しまない感情が死んだキャラとして扱われる
これスレ画露骨だったな
泣くシーンの唐突さとボロボロ涙だすところのうすら寒さ
473無念Nameとしあき23/07/15(土)03:00:28No.1116880012+
>風立ちぬは見てないけど今回後ろめたさあったか?
風立ちぬ飛ばしてこれ観たらまあ宮崎駿よ何だこりゃって評価になるのもわかる
474無念Nameとしあき23/07/15(土)03:01:19No.1116880102+
ファンのコンコルド効果に縋って自身ですら何であるか説明できないもの出しちゃうなんて
確かに本人からの生前死亡宣言ではある
475無念Nameとしあき23/07/15(土)03:01:29No.1116880118そうだねx3
なんか大叔父に感謝して大泣きしながら大叔父様ありがとう…!ってなるシーンみじんも感情がわからないんだけどなんで感謝してるんあれ
476無念Nameとしあき23/07/15(土)03:01:32No.1116880125+
>観てきたけどハウルより面白かったかな
ハウルより面白いって何とも言えないすぎる…
まあ見れなくもないって感じなのか…
477無念Nameとしあき23/07/15(土)03:01:40No.1116880137+
塔は男根のメタファーかと思ったけど子宮もあるんだよな
478無念Nameとしあき23/07/15(土)03:01:53No.1116880158そうだねx4
うそだあハウルのほうがまだエンタメしててわかりやすかったわ
479無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:00No.1116880172+
とりあえずもう1回見るか
インコと母ちゃんとスレ画の鼻ぐらいしか覚えてない
480無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:05No.1116880177+
生活苦の貧乏人出してその貧乏人に対して引け目を感じるシーンでもあるならわかるよ?
でもそんなもんなかったじゃん
481無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:08No.1116880183そうだねx1
新進気鋭の監督がどうですって自信満々でお出ししてきたらカッコつけんなってぶっ叩かれそうだが宮崎駿の最後の長編アニメだと結構なお手前でってありがたく頂戴する気にもなろう
482無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:10No.1116880185そうだねx2
    1689357730299.jpg-(72451 B)
72451 B
>児童文学っぽいとか言ってる子いるけど
>児童にも分かりやすい内容にしてるんですよ
ざけんな
これくらいのわかりやすさにしろ
483無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:16No.1116880196+
動物の群衆のシーン多すぎ
しかも1秒24コマでヌルヌルしてるしこれ全部手書きでやってたらそりゃ数年かかるわ
484無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:25No.1116880212+
>>観てきたけどハウルより面白かったかな
>ハウルより面白いって何とも言えないすぎる…
>まあ見れなくもないって感じなのか…
映像とアニメーションは良かったよ
話はよく分からんし登場人物の気持ちも全く分からん
485無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:38No.1116880242そうだねx2
あの描写にも何か意味があるんだろうって感じさせられるけど全くなんも考えてなさそう
っていうか仮に意味があったとしてもそれを観客が分からんまんま突き進んでそのまま終わるの控えめに言ってうんこでした
486無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:38No.1116880243+
ワラワラとか積み木とか母屋らへんの思想の安っぽさはなんだろうな
487無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:42No.1116880250+
>生活苦の貧乏人出してその貧乏人に対して引け目を感じるシーンでもあるならわかるよ?
>でもそんなもんなかったじゃん
ジジババがタバコや砂糖をありがたがるのを冷めた目で見てただろ
488無念Nameとしあき23/07/15(土)03:02:57No.1116880268そうだねx2
ゲド戦記より少し面白い
489無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:01No.1116880277+
この映画は極めてシンプルだったよ
先人にどんなに良い未来を約束されてても
後に残った人たちそんなものいらないからは自分らで未来を作ってくよって話
原作ナウシカのシュワの墓所の下りやもののけの最後と同じ
490無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:08No.1116880296+
>生活苦の貧乏人出してその貧乏人に対して引け目を感じるシーンでもあるならわかるよ?
>でもそんなもんなかったじゃん
疎開先の学校で貧乏野郎ども見てただろ
あいつらドゥカティに乗ったこと無いんだぜ
491無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:15No.1116880306+
駿(主人公)と鈴木敏夫(鳥)の友情物語だったんだな
高畑さんは積み木積んでたじいさんか?
492無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:22No.1116880320そうだねx3
派手な戦闘シーンも好きだけど今作の序盤にあった人力車に乗り込む時の座席の沈み方とか人物の所作とかやり過ぎなくらい緻密で一つの見所だと思う
493無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:24No.1116880325+
最初は自分のエゴで始めたとしても今は沢山の魑魅魍魎が住む世界の積み木を崩さないように維持してたんだから感謝の一つくらいしても良かろう
494無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:30No.1116880336そうだねx1
>ゲド戦記より少し面白い
ゲド戦記ゼロなんだけど面白さが
495無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:36No.1116880348そうだねx3
2回目なんて行ったら絶対寝る自信あるわ
496無念Nameとしあき23/07/15(土)03:03:50No.1116880374そうだねx2
児童文学は分かりやすいとか言ってる奴具体的な作品名を出して説明しないあたり
児童文学エアプだろ
497無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:03No.1116880392+
>生活苦の貧乏人出してその貧乏人に対して引け目を感じるシーンでもあるならわかるよ?
駿本人にないんじゃねぇかな本当の後ろめたさポジショントークでしかない気がする今頃実家が金持ちで云々とか言われても
498無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:17No.1116880407+
>駿(主人公)と鈴木敏夫(鳥)の友情物語だったんだな
>高畑さんは積み木積んでたじいさんか?
パクさんは飛べなくなったペリカンだろ
499無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:21No.1116880413そうだねx1
>先人にどんなに良い未来を約束されてても
>後に残った人たちそんなものいらないからは自分らで未来を作ってくよって話
あの世界を継ぐのが全く魅力的に見えないんですが…
500無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:24No.1116880420+
アオサキはなんか彼岸島の隊長みたいだったな
501無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:37No.1116880440+
疎開先の屋敷がデカすぎるンァーッ!
戦時中にドゥカティ乗るのは恥ずかしいことなんだよ…
502無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:38No.1116880441そうだねx1
いや本当序盤は面白いんよ
謎の塔見つけて泥にうもれた入口から階段上ろうとするも呼び止められて「魅入られんくてよかった」とかそのへんはグイグイ引き込まれる
503無念Nameとしあき23/07/15(土)03:04:53No.1116880460そうだねx4
ってかこの映画なんだったの
鈴木とパヤオのオナニーそのものか?
504無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:05No.1116880485そうだねx1
    1689357905366.jpg-(126588 B)
126588 B
>>そんなに… 
>1997年がそんな26年前の訳ないだろ…
>常識で考えろよ…
>大体6,7年前ってとこだろ
505無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:07No.1116880487そうだねx3
>うそだあハウルのほうがまだエンタメしててわかりやすかったわ
ハウルはキムタクの情けない声本当に好き
我修院のカルシファーめっちゃ好き

若ソフィー嫌い
若ソフィーおばあちゃんの声する
506無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:10No.1116880490そうだねx1
映像も特別凄いとは感じなかったけどスタッフがものすごく苦労してるのはよく分かる作画だった
途中からスタッフ辛かっただろうなとか勝手に思ってたわ
507無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:15No.1116880497+
俺の予想では50億くらいは伸びるよ
鬼滅とか天気の子の監督に比べたら云々かんぬんって煽りが出るけど
基本的にはお前らの負け
それからガンダムSEEDの映画は余裕でこれ越えるから
508無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:16No.1116880499+
>ざけんな
>これくらいのわかりやすさにしろ
児童文学と絵本を一緒にしてるのは無教養がすぎる
509無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:17No.1116880500そうだねx1
>ゲド戦記より少し面白い
今度はゴローに突撃して何が聞きたい?って言わせるターンだな
510無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:17No.1116880503+
吾郎にジブリ継がせようとしてアニメーターのチーフが話が違うって怒ってジブリ解体した話
511無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:25No.1116880509+
>駿(主人公)と鈴木敏夫(鳥)の友情物語だったんだな
>高畑さんは積み木積んでたじいさんか?
大叔父も自分だろ
塔の中は時間が現実と違うんだから
512無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:25No.1116880510+
>派手な戦闘シーンも好きだけど今作の序盤にあった人力車に乗り込む時の座席の沈み方とか人物の所作とかやり過ぎなくらい緻密で一つの見所だと思う
ベッドのマットの動きひとつとっても魅入ってしまったわ
しかしもっと外連味あるのもみたい
513無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:25No.1116880511+
>2回目なんて行ったら絶対寝る自信あるわ
すげースロースタートなんだよな
なかなか異世界に行かんし
514無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:33No.1116880524+
>パクさんは飛べなくなったペリカンだろ
それは近藤さんじゃないの
真人にわざわざ墓を掘らせたんだから
515無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:52No.1116880552+
>児童文学は分かりやすいとか言ってる奴具体的な作品名を出して説明しないあたり
>児童文学エアプだろ

>1689357730299.jpg
516無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:53No.1116880555そうだねx4
>いや本当序盤は面白いんよ
>謎の塔見つけて泥にうもれた入口から階段上ろうとするも呼び止められて「魅入られんくてよかった」とかそのへんはグイグイ引き込まれる
あの辺導入にしちゃのんびりやるなって思ってたよ
517無念Nameとしあき23/07/15(土)03:05:55No.1116880560+
>>派手な戦闘シーンも好きだけど今作の序盤にあった人力車に乗り込む時の座席の沈み方とか人物の所作とかやり過ぎなくらい緻密で一つの見所だと思う
>ベッドのマットの動きひとつとっても魅入ってしまったわ
>しかしもっと外連味あるのもみたい
描写だけが良いゴミだった
518無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:22No.1116880594+
家はデカかったけど飯は質素だった
519無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:27No.1116880602+
静かな映像に動きをつけようって苦労はみえたな
520無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:28No.1116880603+
サギが本性表してからのカエルやコイのおいでおいで大合唱からの塔の裏口から電灯が入るのとかそのへんのトーンを最後まで貫いてほしかったな
521無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:33No.1116880610+
もう鳥無視して最後まで行って欲しかった
522無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:38No.1116880619そうだねx1
>いや本当序盤は面白いんよ
>謎の塔見つけて泥にうもれた入口から階段上ろうとするも呼び止められて「魅入られんくてよかった」とかそのへんはグイグイ引き込まれる
序盤の面白さって宣伝なしからくる先の読めなさのおかげだよね…
523無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:41No.1116880626+
でもインコも大叔父の悪意から生まれたものだからインコだけを責めることは出来ない
524無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:44No.1116880630そうだねx4
ジブリに相応しい映画だったよ
やっぱ最低評価は隣の山田くんで決定だわ
525無念Nameとしあき23/07/15(土)03:06:52No.1116880645+
大叔父は二人いるのかなーと
本読んで頭おかしくなった生粋のきちげえ(高畑)とその後を継いで必死に積み木を積み続けた凡人(駿)と
526無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:12No.1116880679+
インコの動きが良すぎる
527無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:13No.1116880682そうだねx1
>いや本当序盤は面白いんよ
>謎の塔見つけて泥にうもれた入口から階段上ろうとするも呼び止められて「魅入られんくてよかった」とかそのへんはグイグイ引き込まれる
あそこ一番退屈だろ
異世界に行くまでのパートとか飛ばされる場所だぞ普通
現代の客が何を求めてるのか理解できてなくて絶望したわ
528無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:16No.1116880690+
>>パクさんは飛べなくなったペリカンだろ
>それは近藤さんじゃないの
>真人にわざわざ墓を掘らせたんだから
年老いてボロボロになって若いペリカンの愚痴を吐くくらいだからパクさんかなって思ったけど
墓を掘ったって意味では確かに近藤さんっぽくもあるな
529無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:18No.1116880696+
異世界いって船乗りでてきてゲド成分濃くなってきてからは「ん?なんか期待してたのと違う方向に行ってるぞ…?」ってなって最後までズレたままおわった
530無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:22No.1116880705そうだねx3
パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
531無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:37No.1116880738+
    1689358057265.jpg-(63823 B)
63823 B
>児童文学と絵本を一緒にしてるのは無教養がすぎる
児童文学ってこれだよな
532無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:41No.1116880742+
異世界入って最初に黄金の扉で隔たれた墓所の画がジブリにしては雰囲気が異質過ぎてゾクリとした
むしろその後キリコさんが出てきて一緒に行動したりヒミ様が出てきたりしていつもの感というか異質感が薄れてちょっと残念だったかな
533無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:44No.1116880747+
>家はデカかったけど飯は質素だった
親父留守だし継母は寝込んでるしで
豪華な飯作る必要なかったんじゃないの
534無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:52No.1116880761+
精巧だけど魂を入れ忘れた仏像みたいな感じなのかな?
535無念Nameとしあき23/07/15(土)03:07:58No.1116880773+
>現代の客が何を求めてるのか理解できてなくて絶望したわ
むしろそんなの求めてジブリ映画見に行かないのでは
536無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:05No.1116880784+
>俺はラピュタだったと思うんだけど
早すぎるだろ
537無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:06No.1116880789+
>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
ナウシカでしょ
538無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:09No.1116880794+
>>いや本当序盤は面白いんよ
>>謎の塔見つけて泥にうもれた入口から階段上ろうとするも呼び止められて「魅入られんくてよかった」とかそのへんはグイグイ引き込まれる
>あそこ一番退屈だろ
>異世界に行くまでのパートとか飛ばされる場所だぞ普通
>現代の客が何を求めてるのか理解できてなくて絶望したわ
あのままオカルト伝奇もので来るみたいなことやってくれねえかなあってみてたわ
異世界いったらいっきにつまんねえんだもん序盤の雰囲気のまま塔の謎とかにせまってほしかったね
539無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:23No.1116880817+
面白いか面白くないかで言えばくっそ面白くないけど
どんでもない爪痕残された感じ
540無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:31No.1116880827+
>描写だけが良いゴミだった
口が悪いインコだなあ…
541無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:32No.1116880829+
前知識ゼロで見たんだけどなんかハヤオの人生のメタファー映画だったのこれ
542無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:32No.1116880830+
>ジブリに相応しい映画だったよ
>やっぱ最低評価は隣の山田くんで決定だわ
俺は海がきこえる となりの山田くん ゲド戦記だな
こいつらは甲乙つけがたい
543無念Nameとしあき23/07/15(土)03:08:58No.1116880881+
まだ墓所の我を学ぶものは死するらへんまではよかった
船乗りでてきてからとたんにゲド臭がつよくなっちゃった
544無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:06No.1116880891そうだねx1
内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
545無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:09No.1116880896そうだねx1
もしかしてパヤオって結構人に影響されるタイプ?
546無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:10No.1116880900+
    1689358150315.jpg-(38620 B)
38620 B
大叔父の後継いだらあの世界で同じ年齢のかーちゃんと生きていく事になる
近親相姦完了
でもちゃんと産まれる事を選びましたってオチだろ
てきとーだけど
547無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:23No.1116880920+
>口が悪いインコだなあ…
クソに塗れろ
548無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:24No.1116880923+
俺たちは積み木が見つからなかったよ駿
549無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:25No.1116880925+
なんか宮崎駿の人生を神話化した感じだな
私的な神話
550無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:26No.1116880931そうだねx4
>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
もののけ姫に決まってんだろ
551無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:35No.1116880947+
>こいつらは甲乙つけがたい
海がきこえるは今みるとジブリでああいう作品作ったのがすげえと思える
話はつまらんけども
552無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:38No.1116880952+
>>児童文学と絵本を一緒にしてるのは無教養がすぎる
>児童文学ってこれだよな
ちょっと待って?
児童文学でシコる奴がいるとでも言いたいの?
553無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:43No.1116880962そうだねx1
ヒミちゃんとの道中もっと見たかった
554無念Nameとしあき23/07/15(土)03:09:57No.1116880994+
>前知識ゼロで見たんだけどなんかハヤオの人生のメタファー映画だったのこれ
戦時中に疎開してたってのが駿の幼少期そのまんまだからある程度自伝的な要素はあるだろうな
あんな豪邸に住んでたわけではないだろうけど
555無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:01No.1116881006+
新海作品にすげえ展開の既視感感じたけどめちゃくちゃ嫉妬して新海に影響受けたもの作っちゃったのかなあ
556無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:06No.1116881020+
ポニョはあんな内容でも宣伝上手くて子供も喜んで見に行ったし大成功だったな
これは子供見に行きたいとかないだろうな・・・
557無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:08No.1116881034そうだねx2
>>描写だけが良いゴミだった
>口が悪いインコだなあ…
世界の中だと悪辣な人喰いだけど外に出たらうんこ垂れるだけの小鳥だから…
558無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:12No.1116881041そうだねx3
>前知識ゼロで見たんだけどなんかハヤオの人生のメタファー映画だったのこれ
今のところこの映画の理解の仕方としてはそれが有力
というかそれ以外の暗喩の解釈の仕方が見つかってない
559無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:14No.1116881044そうだねx1
>内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
>ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
だから多分そこまで成績的には伸びないんじゃないかな
560無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:34No.1116881082そうだねx1
>内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
>ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
自分は前者ってか?高飛車なとしあきだこと
561無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:35No.1116881087+
>サギが本性表してからのカエルやコイのおいでおいで大合唱からの塔の裏口から電灯が入るのとかそのへんのトーンを最後まで貫いてほしかったな
あそこマジで怖かったよなぁ
闇に誘われる感じが最高にホラーだった
いざ行ってみたら謎ルールだらけのクソバード帝国だったんですけどね
562無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:47No.1116881104+
知識人しか面白さを理解できないのがつらいな
わからん奴はもうちょっと知識を入れてから観賞するといい
563無念Nameとしあき23/07/15(土)03:10:55No.1116881121+
>俺の予想では50億くらいは伸びるよ
いや100億コースの売上スタートだから50なんて予想してるやつは既にいない
今話されてるのはすずめやスラダンの約150億より下回ってるがどこまで近づけるかって話になってるよ
564無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:09No.1116881151+
>>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
>もののけ姫に決まってんだろ
もののけはバランス崩れた最初って感じだな
予定調和的な物語しか作れないから壊した感じであそこから危うくなった
565無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:14No.1116881158そうだねx5
>知識人しか面白さを理解できないのがつらいな
>わからん奴はもうちょっと知識を入れてから観賞するといい
2回目行くほどじゃないんでいいです
566無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:18No.1116881170+
>内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
>ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
内省ってわけでもなかったような
ジャンルは古典的なファンタジーだと思う
魔法だ異世界だドーンという現代ファンタジーじゃなくそれこそ幻想文学という辺りの
567無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:26No.1116881191そうだねx1
>今のところこの映画の理解の仕方としてはそれが有力
>というかそれ以外の暗喩の解釈の仕方が見つかってない
金払って俺は何見せられたんだ勘弁してくれ…
568無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:27No.1116881192+
なんつーかヒロインが居ないも同然なんだよな…ロリママは出番少ないしサブキャラって感じ
569無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:27No.1116881193+
山田くん褒めるやつは単なる逆張り野郎だから
あんなもん褒めるなしね糞ゴミ
570無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:27No.1116881195+
>俺たちは積み木が見つからなかったよ駿
じゃあレゴで遊ぶか!
571無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:33No.1116881209+
>>サギが本性表してからのカエルやコイのおいでおいで大合唱からの塔の裏口から電灯が入るのとかそのへんのトーンを最後まで貫いてほしかったな
>あそこマジで怖かったよなぁ
>闇に誘われる感じが最高にホラーだった
>いざ行ってみたら謎ルールだらけのクソバード帝国だったんですけどね
あのキモ不気味さでくそ雑なデザインのインコがメインだもんな
まだペリカンのほうが不気味だったわ
あの落書きみたいなデザインでひっくりかえるわ
572無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:37No.1116881223そうだねx1
>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
ラピュタとナウシカは高畑勲がプロデュースしてるからパヤオが納期優先で削る所を描かせてたから名作らしい
パヤオはラピュタの全体像を見せるつもり無かったけど高畑が描いた方がいいって
573無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:45No.1116881239+
120億ってとこだろうな
まぁそれ今になってはコナンワンピスラダン以下って事になるけど
574無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:53No.1116881251+
>>俺の予想では50億くらいは伸びるよ
>いや100億コースの売上スタートだから50なんて予想してるやつは既にいない
>今話されてるのはすずめやスラダンの約150億より下回ってるがどこまで近づけるかって話になってるよ
完全に負け戦じゃないですか…
575無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:57No.1116881265+
キムタク出てるなら見てみるかな
576無念Nameとしあき23/07/15(土)03:11:58No.1116881269そうだねx1
>知識人しか面白さを理解できないのがつらいな
>わからん奴はもうちょっと知識を入れてから観賞するといい
明け透けな逆張りは好まぬ……
577無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:02No.1116881277+
インコっつーかカカポ
578無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:04No.1116881280そうだねx1
>知識人しか面白さを理解できないのがつらいな
>わからん奴はもうちょっと知識を入れてから観賞するといい
どういう知識が必要か具体的に頼む
579無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:06No.1116881286+
異世界に行ってなんやかんやあって人間的に成長して現実世界に帰るって流れはまんま千尋なんだけど千尋ほど面白くはなかった…
580無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:11No.1116881297+
>>内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
>>ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
>だから多分そこまで成績的には伸びないんじゃないかな
興行成績が作品の質や面白さを担保するわけじゃないのでどうでもいいわ
もし興行成績が全てならワイルドスピードがこの世で一番優れた映画になってしまう悪夢の世界だ
581無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:11No.1116881298+
>山田くん褒めるやつは単なる逆張り野郎だから
>あんなもん褒めるなしね糞ゴミ
お前はますだおかだか
582無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:29No.1116881326+
>どういう知識が必要か具体的に頼む
パヤオの経歴とかかな
583無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:38No.1116881346+
環境や自己投影してるだろうなって箇所とセルフパロくらいしか解らなかった自分に悲しくなってきたよ
あまりにも知識不足過ぎた
584無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:39No.1116881351そうだねx2
    1689358359850.jpg-(48167 B)
48167 B
>海がきこえるは今みるとジブリでああいう作品作ったのがすげえと思える
>話はつまらんけども
おっぱいすげーんだ
585無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:46No.1116881364+
なんでも売り上げでしか語れないのはとしあきの悪い癖だね
586無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:47No.1116881370そうだねx4
    1689358367040.webp-(12050 B)
12050 B
>世界の中だと悪辣な人喰いだけど外に出たらうんこ垂れるだけの小鳥だから…
587無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:48No.1116881371そうだねx1
駿はママ好きすぎるだろ
588無念Nameとしあき23/07/15(土)03:12:57No.1116881389+
おばばどもに魅入られたんかとかやられたときはまさかのオカルトものかよとちょっとわくわくしたんだけどな
589無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:01No.1116881397+
>内省的な純文学的な話が好きなやつはこの話を楽しめて
>ただ派手に絵が動いてキャッキャしたいやつが批判しているって感じだな
実際エンタメとしては楽しめないこともないけどぶっちゃけ微妙というのは間違ってないと思うし批判は仕方ないかも…口悪く罵るだけの奴がここに居るみたいだからそれはアレだけど
ほとんど監督のファン映画みたいな印象
590無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:08No.1116881406+
    1689358388813.webp-(47612 B)
47612 B
これを観た時と同じ気持ちをまた味わうとわな
591無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:09No.1116881412そうだねx1
リピートもそんなないだろうし
ネタバレが進むにつれ売り上げ的には沈むの早い気がする
592無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:14No.1116881427そうだねx1
>>どういう知識が必要か具体的に頼む
>パヤオの経歴とかかな
つまり宮崎駿の経歴=児童文学
んなわけあるか!
593無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:29No.1116881454+
>環境や自己投影してるだろうなって箇所とセルフパロくらいしか解らなかった自分に悲しくなってきたよ
バックボーン理解するだけが楽しみ方じゃないさ
映像表現自体の良さもたっぷりあるし
594無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:29No.1116881455そうだねx1
>おっぱいすげーんだ
こんなパイパイちゃんいたのか
595無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:41No.1116881480そうだねx2
>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
ピークは知らんけど一番面白かったのはラピュタ
596無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:43No.1116881486そうだねx3
脚本演出担当複数いるんじゃねえのというくらい支離滅裂だった
597無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:53No.1116881507+
紅の豚もなかなか
598無念Nameとしあき23/07/15(土)03:13:57No.1116881513+
>>パヤオのピークっていつだったと思う?俺はラピュタだったと思うんだけど
>ピークは知らんけど一番面白かったのはラピュタ
あれが!?
599無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:00No.1116881521そうだねx1
宮崎駿作品って話の内容はどうでもよくて絵がイマジネーションに富んでて面白いっていうのが第一だから前提知識とかいらないだろ
600無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:06No.1116881536そうだねx5
意味深なメタファーは作品自体が面白くないと考察する気になれない
601無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:17No.1116881556+
>おっぱいすげーんだ
内容がクソ地味だけど作画だけは一級品だった思い出ある
まあ当時の日本アニメ全体のレベルが高いんだが
602無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:17No.1116881557+
>これを観た時と同じ気持ちをまた味わうとわな
やっぱ賢治と近かったよね
ポエムの世界
猫つながりでますむら作品とも近い
603無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:24No.1116881575そうだねx1
せーのっ…君生きサイコー!!って言いそうな激烈に頭の悪い女のファンを捕まえれば100億余裕よ
つまり無理ってこった
604無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:31No.1116881591+
SFだったと思う
605無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:37No.1116881605そうだねx1
>ラピュタとナウシカは高畑勲がプロデュースしてるからパヤオが納期優先で削る所を描かせてたから名作らしい
>パヤオはラピュタの全体像を見せるつもり無かったけど高畑が描いた方がいいって
なんで全体像を見せる気なかったんだ? 自分の頭の中にはちゃんとあるからか?
それは見せないと視聴者の脳内には無いってことが念頭にないのか?
606無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:38No.1116881609+
初日の成績は宣伝なしで特攻する信者なのでどうかな…
口コミで伸びる内容じゃないし宣伝ないしで来週以降順調にいくかなあ
607無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:41No.1116881619+
>なんでも売り上げでしか語れないのはとしあきの悪い癖だね
賢しらなアホほど冷奴で褒めそうな嫌な映画だった
608無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:52No.1116881644そうだねx3
    1689358492908.jpg-(18413 B)
18413 B
インコ見てこれ思い出した
609無念Nameとしあき23/07/15(土)03:14:52No.1116881645+
>完全に負け戦じゃないですか…
宣伝なしで100億はまずいくって状況は完全な勝利だろ
610無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:07No.1116881672+
駿のピークは未来少年コナンでしょ
ナウシカもラピュタも引用してるだけ
611無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:08No.1116881676+
後半の畳み方が雑というかスピード感ありすぎて
中盤ぶったぎればよかったのに
612無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:10No.1116881680+
>>どういう知識が必要か具体的に頼む
>パヤオの経歴とかかな
じゃあ岡田斗司夫にしか判らんな
613無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:27No.1116881722+
BLEACHの映画よりは売れるよ
614無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:31No.1116881733+
ジブリ映画は高畑映画が好みだったからそっちばかり観ていた自分でも今作は楽しめるのかな?
映画のポイントが余っているから連休中に観に行くが
615無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:44No.1116881763+
>>先人にどんなに良い未来を約束されてても
>>後に残った人たちそんなものいらないからは自分らで未来を作ってくよって話
>あの世界を継ぐのが全く魅力的に見えないんですが…
それでもいいんじゃないかな確かに描かれてないけど
自分にはあの彼岸のような世界は魅力的に感じたよ
あと義母エロい
616無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:50No.1116881775+
どんだけやるか次第だけど
今時製作費より宣伝費のほうがかかるからな
617無念Nameとしあき23/07/15(土)03:15:55No.1116881785+
>映画のポイントが余っているから連休中に観に行くが
三回見ろ
618無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:02No.1116881798+
>やっぱ賢治と近かったよね
どちらかというと銀河鉄道の夜がすごい良かったのに本当に同じスタッフで作ったのかよ感とグスコーブドリは別のアニメの出来がいいからそれと比較できちゃうのが
619無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:23No.1116881841+
説教臭さは全くなかったな
取ってつけたような積み木だけ
620無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:30No.1116881863そうだねx1
トットちゃん楽しみだな
621無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:35No.1116881871+
サギやコイやカエルの「オイデクダサイ…オイデクダサイ…」の大合唱
関わってはいけない・触れてはいけない禁忌がすぐそこにある感じがゾッとしたけど
見終わったら「本当に来てほしいならあんな誘いかたするなよクソバード」って感想しかなかった
622無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:36No.1116881876+
喧嘩した後自分で石頭にぶつけたの喧嘩で傷ついたのを誤魔化すためかと思ったら普通に喧嘩売って来た奴をハメるためだったって最後に明かされてええーってなった
相手ハメるためにしては代償でかすぎんだろ
623無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:53No.1116881902そうだねx2
まあ金ローで観るわ
624無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:55No.1116881910+
宮沢賢治みたいな作品を現代商業でお出しできるってかなり凄いことだと思う
625無念Nameとしあき23/07/15(土)03:16:58No.1116881917+
今やってる戦争とかも影響与えたのかなって気がした
626無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:00No.1116881921+
宣伝しないという宣伝効果はかなりでかかったと思う
一方で宣伝していたらお客さん来なかっただろうなとも
627無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:10No.1116881939+
脚本を書いた人間の自身の信念だったり後悔を込めた作品は結構好みの映画になっていることが多いのでたのしみにしている
628無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:15No.1116881947そうだねx1
娯楽に高尚や難解なものばかりも求めてないので
629無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:19No.1116881951+
手放しで絶賛してる奴が一人もいねぇ…
630無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:20No.1116881954+
>トットちゃん楽しみだな
玉葱頭がチラついて
631無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:22No.1116881958+
>異世界に行ってなんやかんやあって人間的に成長し>て現実世界に帰るって流れはまんま千尋なんだけど千>尋ほど面白くはなかった…
案内人がいてさ指標つか選択肢を教えてくれてさ
主人公が自分の意志で能動的に動かんとつまらんよねえ
異世界のルールがわからんとポカーンだもの
632無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:26No.1116881966+
>つまり宮崎駿の経歴=児童文学
>んなわけあるか!
児童文学?なぜ観ないでスレに参加してしまうのか
633無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:27No.1116881970そうだねx1
インコ鼻デカいなと思ってみてた
634無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:31No.1116881978そうだねx2
>トットちゃん楽しみだな
3部作にして徹子の部屋やるのとふしぎ発見に出る所までやって欲しい
635無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:47No.1116882006+
>説教臭さは全くなかったな
大叔父が世界について何か語ってたけど
映画の内容が謎過ぎて聞き流すスタイルになってたから頭に入ってこなかったわ
636無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:48No.1116882009+
>喧嘩した後自分で石頭にぶつけたの喧嘩で傷ついたのを誤魔化すためかと思ったら普通に喧嘩売って来た奴をハメるためだったって最後に明かされてええーってなった
>相手ハメるためにしては代償でかすぎんだろ
血の量おかしいだろ!って見てて思った
637無念Nameとしあき23/07/15(土)03:17:50No.1116882013+
>相手ハメるためにしては代償でかすぎんだろ
子供だしそんなコントロールできるもんじゃなさそう
自分でもあんなガチ出血で倒れるとは思ってなかったのでは
638無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:02No.1116882032+
これネタバレすら途中で読む気がなくなったんだけど
誰か要約してくんない?
639無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:11No.1116882048+
>脚本を書いた人間の自身の信念だったり後悔を込めた作品は結構好みの映画になっていることが多いのでたのしみにしている
それすら感じないレベルだぞ
無理矢理読み解いたらそうじゃない?って感じ
640無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:25No.1116882063そうだねx2
>>姉が焼死して妹に手を出すクズ親父
>だから夏子さんも罪悪感覚えて死にたくなってしまったんだろうな
あの時代は夫婦のどちらかが死んだら兄弟姉妹と再婚するのは当たり前だったんだってば…
641無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:25No.1116882067+
>駿のピークは未来少年コナンでしょ
>ナウシカもラピュタも引用してるだけ
コナンも一応原作は残された人びとだろ
642無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:28No.1116882073そうだねx1
>喧嘩した後自分で石頭にぶつけたの喧嘩で傷ついたのを誤魔化すためかと思ったら普通に喧嘩売って来た奴をハメるためだったって最後に明かされてええーってなった
>相手ハメるためにしては代償でかすぎんだろ
あそこのエピソードは何一つ共感出来ない
643無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:30No.1116882074そうだねx2
誰がやったかもだまってるし
単に学校行きたくなかったんじゃ
644無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:33No.1116882076+
>誰か要約してくんない?
キムタク出るよ
645無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:39No.1116882084そうだねx1
夏子さんは誘われたのか自分の意思で入っていったのか分からん
妊婦が一人で森の中入っていくの見たなら止めろよとも思った
646無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:46No.1116882092+
>これネタバレすら途中で読む気がなくなったんだけど
>誰か要約してくんない?
基本的に不思議の国のアリス
行く世界がエルデンリング
647無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:54No.1116882107そうだねx1
>これネタバレすら途中で読む気がなくなったんだけど
>誰か要約してくんない?
なんやかんやあった
648無念Nameとしあき23/07/15(土)03:18:58No.1116882112そうだねx9
>>観てない奴が何を語りたいんだよ
>金払って観に行く価値があるかの情報収集だよ
2000円そこらの金すら惜しむなら映画見てる場合じゃねぇよ
649無念Nameとしあき23/07/15(土)03:19:15No.1116882129+
宣伝なしで売れねーよってくらい宣伝しなくてすずめよりちょい下の出だしだからな
かなりジブリファン舐めてたわ御免なさい🙇‍♂️
逆にシンエヴァは君生きより初動遥かに上回って宣伝ガンガンやって最後に小狡い商法までやってようやく100億しかいかなかったんだよな…製作費30億だから利益はすごいけど
650無念Nameとしあき23/07/15(土)03:19:35No.1116882155そうだねx1
>誰がやったかもだまってるし
>単に学校行きたくなかったんじゃ
ハメたかったら「アイツにやられた!」って言うからね
単に親に心配してほしかった・受け入れられてない学校に行きたくなかっただけだな
651無念Nameとしあき23/07/15(土)03:19:41No.1116882163+
むしろ真面目そうなマヒトがエグい嘘傷作ったのはずっと気になってたので
最後に悪意だと回収されてようやく腑に落ちたよ
652無念Nameとしあき23/07/15(土)03:19:48No.1116882173+
>それすら感じないレベルだぞ
>無理矢理読み解いたらそうじゃない?って感じ
わけがわからんものを解釈するならこうかなあってだけよね
653無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:07No.1116882191+
>姉が焼死して妹に手を出すクズ親父
児童強姦事務所所属タレントにはふさわしい役かもな
654無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:09No.1116882198+
宣伝無して宣伝はやったんじゃないかな
655無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:13No.1116882203そうだねx1
あと一週間くらいしたら学生が夏休み入るからそのタイミングで見に行け
小学生や中学生の女の子いっぱいだぞ
656無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:14No.1116882205そうだねx1
>手放しで絶賛してる奴が一人もいねぇ…
間違いなく名作ではないからな
部分的に好きっていう人間の方が多いと思う
657無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:27No.1116882216+
>これネタバレすら途中で読む気がなくなったんだけど
>誰か要約してくんない?
オーラロードが開かれて聖戦士になったガキがババア連れて帰ってくるだけの話
ババアはなぜか若返った
658無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:34No.1116882224+
>これネタバレすら途中で読む気がなくなったんだけど
>誰か要約してくんない?
ママ大好き!後継者いないし俺が作った夢とファンタジーと死の国は滅びますみんな達者でな!あとロリママいいよね!
659無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:57No.1116882250+
駿お爺ちゃんの妄想夢日記みたいな感じなのかな?
660無念Nameとしあき23/07/15(土)03:20:59No.1116882253そうだねx4
久石譲なのに耳に残る様な印象的なBGMもなくてうーん…
661無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:00No.1116882254+
普通に考えてあの時代に軍需でムキムキな親父と家の繋がり絶ちたくないでしょ
662無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:11No.1116882263そうだねx2
>>>観てない奴が何を語りたいんだよ
>>金払って観に行く価値があるかの情報収集だよ
>2000円そこらの金すら惜しむなら映画見てる場合じゃねぇよ
じゃあ今すぐ2000円と2時間をドブに捨てる度胸ある?
663無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:17No.1116882269+
>手放しで絶賛してる奴が一人もいねぇ…
でお前の感想は?
664無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:18No.1116882275+
>あと一週間くらいしたら学生が夏休み入るからそのタイミングで見に行け
>小学生や中学生の女の子いっぱいだぞ
今のガキンチョたちが前評判やネタバレ見ない純真無垢ばかりだと思うなよ
665無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:19No.1116882277そうだねx1
>ママ大好き!後継者いないし俺が作った夢とファンタジーと死の国は滅びますみんな達者でな!あとロリママいいよね!
もう既に滅んでますよ老いぼれ爺さん
666無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:23No.1116882281+
でも駿には吾郎がいるから
667無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:24No.1116882282+
説明しろと言われて説明したら
頭大丈夫?と心配される
668無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:27No.1116882288+
売上とかで評価されるような作品じゃないと思う…ジブリの暖簾で多少は伸びるだろうけど娯楽映画とは言い難い
669無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:32No.1116882292+
>ようやく100億しかいかなかった
しか…?
670無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:37No.1116882300そうだねx1
児童文学と言うなら子供が楽しめる内容なんだろうね?
671無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:42No.1116882303+
>間違いなく名作ではないからな
逆に自分は古典名作に似てるなと思ったから
ある意味時代に左右されないスタンダードな名作じゃねえかなって
672無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:42No.1116882304そうだねx3
>じゃあ今すぐ2000円と2時間をドブに捨てる度胸ある?
何が「じゃあ」なのかわからん
673無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:43No.1116882308そうだねx2
>小学生や中学生の女の子いっぱいだぞ
今の子供はジブリをそこまで意識していないからなあ…
674無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:52No.1116882323そうだねx2
これキリコさんと異世界オネショタ大冒険じゃん…
675無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:55No.1116882328+
>じゃあ今すぐ2000円と2時間をドブに捨てる度胸ある?
あるよ
五時間後に観に行くわ
行けたら
676無念Nameとしあき23/07/15(土)03:21:56No.1116882330+
>宣伝無して宣伝はやったんじゃないかな
エンドロールに宣伝担当のスタッフいたよな
宣伝しませんってテレビ局に宣伝するためのスタッフなんだろうか
677無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:00No.1116882337そうだねx1
>宣伝しないという宣伝効果はかなりでかかったと思う
>一方で宣伝していたらお客さん来なかっただろうなとも
やらなくても売れたが今までより宣伝抑えて最低限でいいからやったら更に売上伸びたっていうか今年一番売れた映画になったと思う
多分今日やってるの知らない人多い
678無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:12No.1116882348+
>普通に考えてあの時代に軍需でムキムキな親父と家の繋がり絶ちたくないでしょ
子供が出来てるんで繋がりを断つも何も
679無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:15No.1116882356+
>児童文学と言うなら子供が楽しめる内容なんだろうね?
まず児童文学ではありません
680無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:20No.1116882359+
>パヤオはラピュタの全体像を見せるつもり無かったけど高畑が描いた方がいいって
>なんで全体像を見せる気なかったんだ? 自分の頭の中にはちゃんとあるからか?
>それは見せないと視聴者の脳内には無いってことが念頭にないのか?
ワカラン パヤオは設定細かく作るが説明に尺を取りたくないらしい 物語を語る方が優先
681無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:21No.1116882362+
ジブリ自体もうマンネリで飽きられてる
682無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:23No.1116882366+
>でも駿には吾郎がいるから
吾郎が継がなくて積み木が崩れたエンドなんだ
683無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:26No.1116882371+
宣伝しづらいとは思うよ
前段階でまた戦時中かよって思われたらそこで見ないって人も出ただろうし
まぁ話の内容的にはそんなのどうでもいい事なんだが
684無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:34No.1116882381+
あいみょん出演してるけど主題歌は違うんかよ
685無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:38No.1116882389+
>>>>観てない奴が何を語りたいんだよ
>>>金払って観に行く価値があるかの情報収集だよ
>>2000円そこらの金すら惜しむなら映画見てる場合じゃねぇよ
>じゃあ今すぐ2000円と2時間をドブに捨てる度胸ある?
そんな頭だから貧困生活なんだよ
686無念Nameとしあき23/07/15(土)03:22:58No.1116882413+
>今の子供はジブリをそこまで意識していないからなあ…
そんなことねえよ
うまれてからずーーーっとジジババからとりあえずトトロのBDプレゼントされて嫌でも見せられる世代だぞ
687無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:07No.1116882424+
あいみょんはどの役だったんだ
688無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:10No.1116882430そうだねx1
>宣伝しづらいとは思うよ
>前段階でまた戦時中かよって思われたらそこで見ないって人も出ただろうし
>まぁ話の内容的にはそんなのどうでもいい事なんだが
まぁパヤオの自己投影以外の意味が何もないからね戦時中って設定
689無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:15No.1116882434+
>でも駿には吾郎がいるから
ジブリDNA的にはインコ大王とどっこいの関係性なので
690無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:27No.1116882455+
>これキリコさんと異世界オネショタ大冒険じゃん…
キリコさんが下の世界行ったあとに何があったのか気になるわ
691無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:27No.1116882456そうだねx5
内容不明で見に行って今こうして語り合ってる事に価値がある映画って感じ
692無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:29No.1116882458+
>あいみょんはどの役だったんだ
ファイヤーガール
693無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:37No.1116882469そうだねx1
パヤオがまず戦中世代じゃないのが笑う
694無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:39No.1116882471+
>>ようやく100億しかいかなかった
>しか…?
コロナ禍が終わってどこも賑わってるからそこらへんは景気よくて当たり前だよな
映画100ワニもコロナさえなきゃ10億は行けてた
695無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:40No.1116882473+
>うまれてからずーーーっとジジババからとりあえずトトロのBDプレゼントされて嫌でも見せられる世代だぞ
保育園でも散歩の歌とかめっちゃ歌うしな
ジブリ通過率は高い
696無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:46No.1116882483+
>あいみょんはどの役だったんだ
ファイヤーロリママ
697無念Nameとしあき23/07/15(土)03:23:53No.1116882490+
戦時中だと兵器出せるから
698無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:09No.1116882510そうだねx2
冒頭の火事のシーンの作画は良い意味でジブリっぽくなくて新鮮で良かった
ああいう作画がもっと見たかったな
699無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:14No.1116882515そうだねx1
    1689359054883.jpg-(35388 B)
35388 B
実は主要キャラ家族しか出てこないって意味ではシンエヴァよね
700無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:18No.1116882522+
>>児童文学と言うなら子供が楽しめる内容なんだろうね?
>まず児童文学ではありません
じゃあなんなんだよ
生先短い老人の自分語りだとでも言うのかよ
701無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:20No.1116882526そうだねx1
>>今の子供はジブリをそこまで意識していないからなあ…
>そんなことねえよ
>うまれてからずーーーっとジジババからとりあえずトトロのBDプレゼントされて嫌でも見せられる世代だぞ
それ逆に嫌われねぇかジブリ
702無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:20No.1116882527+
NHKのニュースで公開初日を迎えましたってやってて意外だったな
703無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:32No.1116882543+
最初の30分で「あぁこれダメだな」ってなるヤツ
荒唐無稽だけど勢いもなくて丁寧に作られた駄作って感じ
704無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:32No.1116882544そうだねx1
パヤオは老いてからは若いころは申し訳程度に入れてた「俺だけしか分からない解釈」を全部にぶち込むようになったからな
見ただけだと謎だらけや
黄金の門開けました閉めました謎の石遺跡からババア若返りと何で?シーンのオンパレード
705無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:35No.1116882547+
ガチの戦中世代の爺に話聞くとメリケンの戦闘機の話ばかり聞かされるからな
706無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:36No.1116882549そうだねx2
>>>児童文学と言うなら子供が楽しめる内容なんだろうね?
>>まず児童文学ではありません
>じゃあなんなんだよ
>生先短い老人の自分語りだとでも言うのかよ
そうだね
707無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:43No.1116882553+
>まぁパヤオの自己投影以外の意味が何もないからね戦時中って設定
それも作家性といえば作家性だし理由はそれで十分だと思うわ
708無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:44No.1116882555そうだねx2
>生先短い老人の自分語りだとでも言うのかよ
はい
709無念Nameとしあき23/07/15(土)03:24:55No.1116882570そうだねx1
>NHKのニュースで公開初日を迎えましたってやってて意外だったな
日本で一番有名な映画監督だからな
710無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:02No.1116882581+
>あいみょんはどの役だったんだ
一番ヘタクソなやつ
711無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:12No.1116882595そうだねx4
女はみんないい女だったよ
駿その辺だけ鈍ってない
712無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:18No.1116882601+
>久石譲なのに耳に残る様な印象的なBGMもなくてうーん…
常に音楽鳴らしすぎなんだと思う
713無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:36No.1116882620+
>うまれてからずーーーっとジジババからとりあえずトトロのBDプレゼントされて嫌でも見せられる世代だぞ
トトロとかあの時期のジブリを期待して見られてもさあ…
714無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:36No.1116882621+
>冒頭の火事のシーンの作画は良い意味でジブリっぽくなくて新鮮で良かった
湯浅でも呼んだのかなて思った
715無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:42No.1116882630+
>>あいみょんはどの役だったんだ
>一番ヘタクソなやつ
どいつだよ……
716無念Nameとしあき23/07/15(土)03:25:42No.1116882631そうだねx1
    1689359142651.jpg-(1298116 B)
1298116 B
俺はどうせ行くならマッドハイジかなぁ…
717無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:00No.1116882646そうだねx2
>最初の30分で「あぁこれダメだな」ってなるヤツ
>荒唐無稽だけど勢いもなくて丁寧に作られた駄作って感じ
最初の数文字で「あぁこいつダメだな」ってなるヤツ
718無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:01No.1116882651+
これで次も映画作ったらどうしよう
719無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:07No.1116882661+
>久石譲なのに耳に残る様な印象的なBGMもなくてうーん…
時代の流れだなあ
あんまりメロディアスなのは前時代的なんだろ
720無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:08No.1116882664+
>冒頭の火事のシーンの作画は良い意味でジブリっぽくなくて新鮮で良かった
>ああいう作画がもっと見たかったな
煉獄さん出てきそうだったな
721無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:16No.1116882676+
>俺はどうせ行くならマッドハイジかなぁ…
これもスプラッタ要素強そうでなぁ
722無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:23No.1116882685+
作品のテーマがトラウマの克服とか義母との和解とかじゃなく宮崎駿自身がもう俺限界だわ…だから後はお好きに!俺やジブリに囚われるなよ!じゃな!って感じで寂しさはある
723無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:29No.1116882691+
もうちょっと異世界を旅する描写が欲しかったな
せっかくの美しい世界なのに…
724無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:33No.1116882699+
>>>今の子供はジブリをそこまで意識していないからなあ…
>>そんなことねえよ
>>うまれてからずーーーっとジジババからとりあえずトトロのBDプレゼントされて嫌でも見せられる世代だぞ
>それ逆に嫌われねぇかジブリ
本屋でよく見かける読書感想文推薦図書みたいなもんか
あれも子供から見て鼻ホジコンテンツだったなぁ
725無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:42No.1116882710+
>これで次も映画作ったらどうしよう
元気なら作るでしょ
726無念Nameとしあき23/07/15(土)03:26:48No.1116882714そうだねx1
>それ逆に嫌われねぇかジブリ
子供はまぁトトロ好きよ
というか大体アニメ好き
727無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:13No.1116882738+
>久石譲なのに耳に残る様な印象的なBGMもなくてうーん…
流石の久石譲も作品イメージを掴めてないんじゃね
パヤオがわからんって言ってるし
728無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:18No.1116882744+
戦時中に兵隊に行ってました!って世代は流石にもう100歳とかだしな
それ以下は空襲警報聞かされて逃げ回ってた世代だから戦争=アメの爆撃機だ
729無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:22No.1116882753そうだねx1
    1689359242250.jpg-(56189 B)
56189 B
インコvsペリカン
730無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:33No.1116882758+
>本屋でよく見かける読書感想文推薦図書みたいなもんか
>あれも子供から見て鼻ホジコンテンツだったなぁ
大人になってから触れると普通に面白くて老いたなってなる
731無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:40No.1116882763+
インコあたりはネット民的なセンスを感じたんだけど
パヤオの演出なんだろうか
732無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:45No.1116882768+
>もうちょっと異世界を旅する描写が欲しかったな
>せっかくの美しい世界なのに…
まあペリカンが言ってるけどあの世界滅茶苦茶狭いからな
733無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:48No.1116882772そうだねx1
引退間近のジジイ達による私小説大会が今後しばらく繰り広げられそう
734無念Nameとしあき23/07/15(土)03:27:54No.1116882778+
>冒頭の火事のシーンの作画は良い意味でジブリっぽくなくて新鮮で良かった
>ああいう作画がもっと見たかったな
あそこの演出ヤバかったよな
母親への心配でグチャグチャになった頭の中と絶望的な炎の熱気とが圧倒的な演出で伝わってきて
臨場感が半端じゃなかった
735無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:09No.1116882803そうだねx1
ダンテの神曲の地獄めぐり、不思議の国のアリスに似てるって感想あってまさに!って思った
736無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:13No.1116882811+
久石はビートたけしの映画の音楽だけ作ってりゃいいんだよ
737無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:27No.1116882825そうだねx1
>>本屋でよく見かける読書感想文推薦図書みたいなもんか
>>あれも子供から見て鼻ホジコンテンツだったなぁ
>大人になってから触れると普通に面白くて老いたなってなる
あれ選んでるのも老いた大人だしな
738無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:41No.1116882840+
夏休みブーストでファミリー
グッズ展開
映像解禁でCM打ちまくり
パヤオドキュメンタリー

200億は硬い
739無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:45No.1116882843+
>ダンテの神曲の地獄めぐり、不思議の国のアリスに似てるって感想あってまさに!って思った
あっなんか頭よさそう
俺もそれ真似るわ
740無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:47No.1116882846+
>>俺はどうせ行くならマッドハイジかなぁ…
>これもスプラッタ要素強そうでなぁ
エクスプロイテーション映画なのにスプラッタ要素を嫌がる意味が分からん
ただのイチャモンじゃないか
741無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:48No.1116882848そうだねx1
初ジブリがトトロだったものは幸せである
俺は火垂るの墓だった
夏休みに体育館に集められて強制的に見せられて感想文かかされた
742無念Nameとしあき23/07/15(土)03:28:50No.1116882850+
>パヤオは老いてからは若いころは申し訳程度に入れてた「俺だけしか分からない解釈」を全部にぶち込むようになったからな
ポニョもそうだったなあ
全部が謎解きパズルみたいに抽象的なシーンになってる
743無念Nameとしあき23/07/15(土)03:29:10No.1116882868+
>初ジブリがトトロだったものは幸せである
>俺は火垂るの墓だった
当時は同時上映だったんだよな…
744無念Nameとしあき23/07/15(土)03:29:18No.1116882879+
>これもスプラッタ要素強そうでなぁ
も?
745無念Nameとしあき23/07/15(土)03:29:20No.1116882881+
>まあペリカンが言ってるけどあの世界滅茶苦茶狭いからな
なんか主要な建造物のまわりにだけ世界が存在してあとは幻って感じだもんな
746無念Nameとしあき23/07/15(土)03:29:38No.1116882901+
ラピュタだけが突然変異だった
747無念Nameとしあき23/07/15(土)03:29:51No.1116882915+
>>パヤオは老いてからは若いころは申し訳程度に入れてた「俺だけしか分からない解釈」を全部にぶち込むようになったからな
>ポニョもそうだったなあ
>全部が謎解きパズルみたいに抽象的なシーンになってる
というか描きたい映像繋げるだけだったのがより顕著になった
748無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:00No.1116882926+
なぜ病院は燃えたのか
749無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:21No.1116882945そうだねx1
>なぜ病院は燃えたのか
東京大空襲知らない世代かな?
750無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:32No.1116882951+
鈴木敏夫が吾郎をアニメに引きずりこんだ話
751無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:39No.1116882958+
>なぜ病院は燃えたのか
寝煙草だろうな
752無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:41No.1116882959+
>初ジブリがトトロだったものは幸せである
>俺は火垂るの墓だった
同時上映じゃないか
753無念Nameとしあき23/07/15(土)03:30:54No.1116882974+
>>>俺はどうせ行くならマッドハイジかなぁ…
>>これもスプラッタ要素強そうでなぁ
>エクスプロイテーション映画なのにスプラッタ要素を嫌がる意味が分からん
>ただのイチャモンじゃないか
エクスプロイテーションが何かわからんくて検索しちゃったよ
確かに金かけずスプラッタ少なめは過剰要求だなゴメン
754無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:14No.1116882995+
大抵学校でジブリ見させられるの授業全部終わって教師がやる事無いこの時期…
755無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:21No.1116883004そうだねx1
空襲なら街全体燃えてたろ
756無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:29No.1116883012+
>>なぜ病院は燃えたのか
>東京大空襲知らない世代かな?
時期的に違う
757無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:32No.1116883018+
若手じゃなく菅田とかキムタクとかベタな俳優起用してるな
758無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:39No.1116883025+
普通に母ちゃんが発火した
759無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:54No.1116883042そうだねx2
暗喩含んでる部分とパヤオも特に考えてない部分が混在しててその上メタ解釈を必要としてくるから「ロリ化母最高!あとジブリの跡継ぎとか要らんから」という部分さえ受け取れたらそれ以外の考察にあんま意味無い気がする
760無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:57No.1116883049+
>初ジブリがトトロだったものは幸せである
>俺は火垂るの墓だった
>夏休みに体育館に集められて強制的に見せられて感想文かかされた
君も日教組の手先の教師に蹂躙されてた被害者か
761無念Nameとしあき23/07/15(土)03:31:59No.1116883052+
いくらこの映画が説明を放棄した駄作といっても
戦時中で東京焼かれてる事くらいは理解しようぜって思う
まぁその設定にも大した意味がないのが虚無だけど
762無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:12No.1116883062+
あの母ちゃんが火事ごときで死ぬはずがない
763無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:13No.1116883063+
後世に怪作として残るとしても売り上げを語る映画じゃない事だけは確かの様だな
764無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:16No.1116883066+
インコ周りのシーンはもう一度見たい
765無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:17No.1116883069+
>若手じゃなく菅田とかキムタクとかベタな俳優起用してるな
山田孝之いた?好きなんだけど
766無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:18No.1116883072+
火事の火の粉が飛んでくるって感じで空襲って程ではなかったな
767無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:29No.1116883078+
作中の本には昭和11年とか書いてあったかな
768無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:37No.1116883086+
>夏休みに体育館に集められて強制的に見せられて感想文かかされた
うちの学校は『うしろの正面だあれ』だったな…
769無念Nameとしあき23/07/15(土)03:32:37No.1116883088そうだねx3
火事が何故起こったかは別に作中で重要でも何でもないっていうか…
770無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:01No.1116883114+
ジブリとかもう終わっていいからっていうのが駿のメッセージ?
771無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:10No.1116883125+
>同時上映じゃないか
いやビデオっていうか映写機
772無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:11No.1116883126+
異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
773無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:17No.1116883132+
>>なぜ病院は燃えたのか
>寝煙草だろうな
昔は誰もがタバコ吸ってたからありえなくもないけど普通に空襲じゃろ
774無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:19No.1116883135+
母ちゃん病弱設定はジブリのテンプレか
775無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:39No.1116883154+
>200億は硬い
リピートするような映画なの?
776無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:40No.1116883155+
ああ確かに1年後に疎開するような時期に東京って空襲もう来てたっけ?
777無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:47No.1116883163+
>母ちゃん病弱設定はジブリのテンプレか
というか駿のテンプレ感覚なのでは
778無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:49No.1116883167+
ロリ母最高だよなっていう駿からのメッセージ
779無念Nameとしあき23/07/15(土)03:33:59No.1116883179+
>ジブリとかもう終わっていいからっていうのが駿のメッセージ?
頑張ったけど崩れましたという話
780無念Nameとしあき23/07/15(土)03:34:00No.1116883182+
最初空襲かなって思ったけど
空襲の描写はない
781無念Nameとしあき23/07/15(土)03:34:16No.1116883197+
>ジブリとかもう終わっていいからっていうのが駿のメッセージ?
そこまでネガティブではないかな
跡継ぎいるならそれに越した事無いけど無理に継がんでいいよ好きに生きろよというスタンスだと思う
782無念Nameとしあき23/07/15(土)03:34:41No.1116883228そうだねx3
ロリコンと揶揄されたことへのアンサーが
母親をロリにすればいいというのはもう人間を超越している
783無念Nameとしあき23/07/15(土)03:34:54No.1116883245+
    1689359694064.jpg-(90916 B)
90916 B
宮崎アニメでこれまで出てきた妊婦キャラってオソノさんだが魅力的にかなり負けてる
過去作の劣化キャラしか出てこない
784無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:02No.1116883253+
>>200億は硬い
>リピートするような映画なの?
考察したい人はすると思う
映像的な中毒性は薄いからそんなに多くは無いと思うけども
785無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:04No.1116883256+
防空頭巾とかも被ってなかったね
786無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:09No.1116883260+
最近の映画、特にアニメ映画は過剰なまでに説明過多で飽き飽きしていたから
本作のようにあえて説明せずに行間を読め理解できるやつだけ理解しろという観客をいい意味で信頼して突き放している映画大好きだわ
こういう傾向の作品もっと増えてほしい
787無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:13No.1116883263+
割とシャアみたいな業だなって思った
788無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:14No.1116883266+
>異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
いや動物愛護団体への揶揄かもしれない
789無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:16No.1116883268+
>ロリ母最高だよなっていう駿からのメッセージ
マザコンとロリコンを両立させるたった一つの回答なんだ
790無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:19No.1116883269+
>最初空襲かなって思ったけど
>空襲の描写はない
何より親父が家に居ろって言ってるからな
あれ見た時これもしかして戦時中じゃないんかなって思ったわ
普通に戦時中だったわ
791無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:24No.1116883276+
>ジブリとかもう終わっていいからっていうのが駿のメッセージ?
終わってヨシ!といいつつもまだ道半ばなんだよなあ3日に1個積み木積んで欲しいな…とか言って未練と後悔はある感じ
792無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:26No.1116883279+
    1689359726960.jpg-(1220505 B)
1220505 B
米津ジブリの東小金井通ってたんかい
793無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:26No.1116883280+
>夏休みに体育館に集められて強制的に見せられて感想文かかされた
逆に今ああいう道徳の授業的なの受けて好き放題感想言うのは楽しいかもしれないとオモコロチャンネルを見てて思った
794無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:38No.1116883288+
>マザコンとロリコンを両立させるたった一つの回答なんだ
シャアも真っ青過ぎる…
795無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:44No.1116883293+
>昔は誰もがタバコ吸ってたからありえなくもないけど普通に空襲じゃろ
空襲の描写なかった
空襲警報かと思ったけど火事の警鐘だった
病院だけがピンポイントに燃えてた
煙草の銘柄をマヒトが知ってた
そこら辺の草ちぎって刻んでキセルに詰めてた
寝タバコが一番怪しい
796無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:45No.1116883294+
>こういう傾向の作品もっと増えてほしい
山田尚子はいいぞ
797無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:48No.1116883298+
>異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
ああはなるなよという主人公との対比的存在というのが見たままの感想になるな
駿の頭の中の裏設定とかはわからん
798無念Nameとしあき23/07/15(土)03:35:57No.1116883309そうだねx1
あのシーン空襲って言ってるのは観てないだろてなる
799無念Nameとしあき23/07/15(土)03:36:08No.1116883325+
東京が空襲されたのは41年から5年あった太平洋戦争のうち最後の1年だけだぞ
800無念Nameとしあき23/07/15(土)03:36:14No.1116883334+
>宮崎アニメでこれまで出てきた妊婦キャラってオソノさんだが魅力的にかなり負けてる
オソノさんは良いキャラだと思うけどこっちが上で今回が下とも思わないなあ
描きたい物が違うし
801無念Nameとしあき23/07/15(土)03:36:17No.1116883338そうだねx2
>ワカラン パヤオは設定細かく作るが説明に尺を取りたくないらしい 物語を語る方が優先
×物語を語る方が優先
〇映像を見せる方が優先
802無念Nameとしあき23/07/15(土)03:36:18No.1116883340+
>異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
キリコさんの色指示をただ塗るだけのアニメーターだろう
803無念Nameとしあき23/07/15(土)03:36:59No.1116883382+
>山田尚子はいいぞ
いいよね…
バンバン作って欲しいし売れて欲しい
804無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:05No.1116883388+
>>こういう傾向の作品もっと増えてほしい
>山田尚子はいいぞ
好き放題やっているのはリズと青い鳥ぐらいじゃね?
805無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:17No.1116883399そうだねx1
>空襲の描写なかった
>空襲警報かと思ったけど火事の警鐘だった
>病院だけがピンポイントに燃えてた
>煙草の銘柄をマヒトが知ってた
>そこら辺の草ちぎって刻んでキセルに詰めてた
>寝タバコが一番怪しい
応用問題かよ
806無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:23No.1116883405+
>寝タバコが一番怪しい
昔は飲酒→寝たばこで火災って多くてな
だからキリスト教の禁酒禁煙運動が盛んだったんじゃよ
807無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:26No.1116883407そうだねx3
魚に跨って刃先を自分の方に引きながら切るのは危ないからやめて欲しい
808無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:26No.1116883409+
>宮崎アニメでこれまで出てきた妊婦キャラってオソノさんだが魅力的にかなり負けてる
妊婦っていう共通要素だけでそんなこと言われても…主人公との関係や作中での立ち位置も全然違うし比べるキャラじゃないでしょ
809無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:39No.1116883431+
>好き放題やっているのはリズと青い鳥ぐらいじゃね?
けいおんの時点でやりたい放題暗喩ぶち込みまくってるよ
810無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:48No.1116883437そうだねx1
>異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
だとしたらパヤオ自身もそうだろとしか思えんわ
それとも自分で捕獲した動物しか食わんのかあの爺さんは
811無念Nameとしあき23/07/15(土)03:37:53No.1116883439+
岡田斗司夫は昨日は朝からレイトショーま連続鑑賞して連続絶頂でヘトヘトになった事だろう
812無念Nameとしあき23/07/15(土)03:38:07No.1116883456+
>魚に跨って刃先を自分の方に引きながら切るのは危ないからやめて欲しい
俺も思った
力いっぱい引けとか言ってたが刃滑ったら切腹やんって思っちゃった
813無念Nameとしあき23/07/15(土)03:38:26No.1116883473そうだねx1
>魚に跨って刃先を自分の方に引きながら切るのは危ないからやめて欲しい
これフツーにそう思った
刃物の使い方めちゃくちゃだよな
814無念Nameとしあき23/07/15(土)03:38:40No.1116883486+
駿だって何年も経てば趣味や作りたい物が変わるのは当たり前だが
ラピュタやナウシカの方がいいとずっと言われるのは可哀想だな
815無念Nameとしあき23/07/15(土)03:38:42No.1116883487+
>>母ちゃん病弱設定はジブリのテンプレか
>というか駿のテンプレ感覚なのでは
つポニョ
全然魅力的じゃなかったけど
816無念Nameとしあき23/07/15(土)03:38:53No.1116883501+
庵野「アンタ結局俺と同じ事やってんじゃねぇか…」
817無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:00No.1116883509+
IMAXで見た方がいいかどうかおせーてください
818無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:06No.1116883517+
>山田尚子はいいぞ
平家物語超好き
819無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:20No.1116883531+
>キリコさんの色指示をただ塗るだけのアニメーターだろう
アニメーターは色塗らんだろ
820無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:22No.1116883535そうだねx2
魚の内臓が鉄雄の腕かよって感じだった
821無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:33No.1116883545+
>IMAXで見た方がいいかどうかおせーてください
数百円の差なら良い環境で見た方がいいだろ
822無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:56No.1116883559そうだねx1
>IMAXで見た方がいいかどうかおせーてください
別に要らん
823無念Nameとしあき23/07/15(土)03:39:57No.1116883562+
自分の方向に力いっぱい刃先を引くって自殺行為だよな
それともこの辺も何か深遠なる意味でもあるんかい
824無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:06No.1116883570そうだねx1
>IMAXで見た方がいいかどうかおせーてください
地上波を待てば無料
それだけ言っておく
825無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:18No.1116883583+
    1689360018146.jpg-(25631 B)
25631 B
そもそもシャアはロリコンじゃないだろ
クエスうざがって戦闘マシーンにして前線に放り込んでたんだから
シャアに嫉妬したロリコンはこっち
826無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:20No.1116883585+
>魚の内臓が鉄雄の腕かよって感じだった
深海魚なんだろうきっと
827無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:22No.1116883587+
病弱な母は宮崎駿自身の実体験から来るところだからあんまり突っ込むのも野暮
828無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:43No.1116883609そうだねx1
>駿だって何年も経てば趣味や作りたい物が変わるのは当たり前だが
>ラピュタやナウシカの方がいいとずっと言われるのは可哀想だな
そりゃー血気盛んな頃の作品だし今は年齢も年齢だし
過去の自分を超えるような馬力はもう持ち合わせてないでしょ
829無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:51No.1116883617+
妊婦の義母とロリ化した実の母と若返ったBBAという3大ヒロイン
830無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:55No.1116883623+
>自分の方向に力いっぱい刃先を引くって自殺行為だよな
>それともこの辺も何か深遠なる意味でもあるんかい
意味があるシーンと特に何も無いシーンが混在してる作品だから好きに解釈していい
831無念Nameとしあき23/07/15(土)03:40:58No.1116883627+
>自分の方向に力いっぱい刃先を引くって自殺行為だよな
>それともこの辺も何か深遠なる意味でもあるんかい
駿が魚捌けるとも思わんしノリでしょ
つかモツ云々言われてたけどそのためのバケツじゃねぇのか
832無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:04No.1116883632+
>自分の方向に力いっぱい刃先を引くって自殺行為だよな
>それともこの辺も何か深遠なる意味でもあるんかい
あるかもしれないしないかもしれない
パヤオがどこまで考えてるのかパヤオにしか分からないからな
833無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:10No.1116883635+
>庵野「アンタ結局俺と同じ事やってんじゃねぇか…」
パヤオがカヲルで庵野がシンジだからな
二人は似てて当たり前なんだ
だから庵野的にはむしろ喜ぶべき
834無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:11No.1116883639そうだねx1
>力いっぱい引けとか言ってたが刃滑ったら切腹やんって思っちゃった
スカッと行ったら股間割りそう
835無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:12No.1116883643+
>深海魚なんだろうきっと
後ろの席の女がちんぽだって言ってたのが記憶に残った
836無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:19No.1116883646+
鳥は菅田将暉なのか?
なんでアレなんだ…
バロンみたいな鳥紳士にしていれば…
キャラグッズはスレ画のデザインと思うが
中身がなんとも言えんな…
837無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:31No.1116883654+
>IMAXで見た方がいいかどうかおせーてください
IMAX用に作られた作品じゃないのをIMAXで見る必要はあまりなくない?
838無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:36No.1116883659+
後継者…血を継ぐ者…
839無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:36No.1116883660+
ラピュタはナウシカは何度見ても名作
これは一度見ただけで駄作ってなる作品だから
840無念Nameとしあき23/07/15(土)03:41:58No.1116883680そうだねx1
>後継者…血を継ぐ者…
あんなクソバード帝国継げとか頭おかしいよな大叔父
841無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:09No.1116883690そうだねx1
>200億は硬い
普通に風立ちぬを超えるようには思えない
日本一ファンが多い映画監督なのは間違いないけど所詮はファン向けだと限界があるよ
一見客でも楽しめるエンターテイメント作品じゃないと
今年のコナンやマリオは簡単に超えられる壁じゃないよ
842無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:10No.1116883691+
押井とおハゲがこれを見てパンツ脱ぎ出さないかヒヤヒヤする
843無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:18No.1116883701そうだねx5
    1689360138267.jpg-(24914 B)
24914 B
>後ろの席の女がちんぽだって言ってたのが記憶に残った
844無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:28No.1116883711+
>駿だって何年も経てば趣味や作りたい物が変わるのは当たり前だが
>ラピュタやナウシカの方がいいとずっと言われるのは可哀想だな
というかもうエンタメでやれることはやり尽くして日本アニメの頂点まで行ったわけで後は内側にベクトルが向いていくのは当然といえば当然
845無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:45No.1116883728+
>パヤオがどこまで考えてるのかパヤオにも分からないからな
846無念Nameとしあき23/07/15(土)03:42:58No.1116883738+
>あんなクソバード帝国継げとか頭おかしいよな大叔父
インコ帝国を継ぐわけじゃないぞ…
つかあれは勝手に栄えてるだけだ
847無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:02No.1116883741そうだねx1
ラピュタとかエンタメの為に必要なとこ以外ギリギリまで削ぎ落としたのにな
もう昔のテンポみたいなのは作れないのか
848無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:13No.1116883750そうだねx1
>なんでアレなんだ…
としおモデルなら仕方ない
849無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:14No.1116883751そうだねx2
>あんなクソバード帝国継げとか頭おかしいよな大叔父
下剋上されかけてるし失敗ワールドじゃんって
850無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:16No.1116883755+
>押井とおハゲがこれを見てパンツ脱ぎ出さないかヒヤヒヤする
どっちかというと冨野作品っぽかった
登場人物の情緒が訳分からんところが
851無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:33No.1116883764+
あの世界がパヤオジブリの暗喩なら外に飛び出て行くインコはスタッフか
852無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:36No.1116883767+
ジブリファンでも宮崎駿作品ファンでもなく宮崎駿個人を珍獣として観察するのを楽しんでる層向けだからどう見てもマスに向けた作品ではないよね
853無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:42No.1116883774+
>後継者…血を継ぐ者…
主人公のモデルが駿にしてはイケメン過ぎると思ったんだが
もしかしてゴローなのか
854無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:42No.1116883775+
悪意のある石で積み木してたらどうなってた?
855無念Nameとしあき23/07/15(土)03:43:43No.1116883776そうだねx1
>>パヤオがどこまで考えてるのかパヤオにも分からないからな
訳が分からないって本人も言ってるからな
誰なら分かるんだよこれ
856無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:12No.1116883803+
>悪意のある石で積み木してたらどうなってた?
現実と同じ世界になると思う
857無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:12No.1116883804+
>ラピュタはナウシカは何度見ても名作
>これは一度見ただけで駄作ってなる作品だから
大丈夫だ
これも今後何十年も金ローで放送されるたびに観ることになるから
何度も見てるうちに洗脳効果で「あれぇ?なんかちょっといいかもアヒャヒャ」ってなるから
858無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:15No.1116883808+
>妊婦の義母とロリ化した実の母と若返ったBBAという3大ヒロイン
義母って配偶者の親ってイメージなんだけど
継母も義母なん?
859無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:19No.1116883815そうだねx1
パヤオは今まで異世界物やってないんだから
無理して入ってくんなよジジイ
って感じ
860無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:25No.1116883818+
>>異世界で自分達は魚殺せずキリコさんが殺してくれた魚を買うだけの無機質人はスーパーで肉買うだけの現代人を表してたのかな
>ああはなるなよという主人公との対比的存在というのが見たままの感想になるな
>駿の頭の中の裏設定とかはわからん
亡者は魚を殺せなくて殺す役割のキリコがいるってそれだけじゃないかな
魚を獲って捌く人は立派な事してるし
未来のいのちが生まれる手伝いをしてるって言いたいだけだろう
説教と言うよりもキリコみたいな人って立派だよね位に思ってる
861無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:29No.1116883821+
    1689360269547.jpg-(156705 B)
156705 B
100億はいきそうね
862無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:40No.1116883829そうだねx1
あんなクソバード帝国滅んでも良くない?
なんで何の脈絡もなく鳥が支配してんだよ
863無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:42No.1116883831そうだねx2
>パヤオは今まで異世界物やってないんだから
>無理して入ってくんなよジジイ
>って感じ
やってるだろ
864無念Nameとしあき23/07/15(土)03:44:45No.1116883832+
>見てもマスに向けた作品ではないよね
まあ売り上げは良さそうだけどね
865無念Nameとしあき23/07/15(土)03:45:27No.1116883875+
パヤオ的には「性癖とかメッセージとか詰め込んだらなんか変な映画できたわ!ガハハ!」くらいの感じなんだろう
866無念Nameとしあき23/07/15(土)03:45:30No.1116883880+
>あんなクソバード帝国滅んでも良くない?
>なんで何の脈絡もなく鳥が支配してんだよ
それを言ったらヒトだって…
867無念Nameとしあき23/07/15(土)03:45:34No.1116883888+
>あんなクソバード帝国滅んでも良くない?
>なんで何の脈絡もなく鳥が支配してんだよ
たぶん真人が積み木を積み上げ直すことになってたらリセットされてると思う
868無念Nameとしあき23/07/15(土)03:45:47No.1116883910+
>あんなクソバード帝国滅んでも良くない?
>なんで何の脈絡もなく鳥が支配してんだよ
それも原作読んでる人にしか判らない箇所なのかな
869無念Nameとしあき23/07/15(土)03:45:53No.1116883923+
>あの世界がパヤオジブリの暗喩なら外に飛び出て行くインコはスタッフか
むしろまだジブリにいる人じゃね
外に出たらただのインコになるんだし
870無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:13No.1116883952そうだねx1
>パヤオは今まで異世界物やってないんだから
>無理して入ってくんなよジジイ
>って感じ
無理して話に入ってこなくていいぞ
871無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:13No.1116883953+
82歳にアニメ映画のエンタメひっぱれっていうのも酷だろうて
872無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:18No.1116883960そうだねx5
チュッチュ音が生々しい
しかも複数回
873無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:21No.1116883968+
>パヤオ的には「性癖とかメッセージとか詰め込んだらなんか変な映画できたわ!ガハハ!」くらいの感じなんだろう
6年くらい前から作れ作れ言われてあーもーめんどくせぇって感じの方が近いと思う
874無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:24No.1116883973そうだねx1
>100億はいきそうね
初日はジブリブランドの貯金の結果だから
こっから急激に落ちるパターンもかなりありそう
875無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:29No.1116883979+
>>パヤオは今まで異世界物やってないんだから
>>無理して入ってくんなよジジイ
>>って感じ
>やってるだろ
千と千尋もそうだよな
っていうか話の構造は千と千尋の焼き直しだし
876無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:31No.1116883982そうだねx1
>病弱な母は宮崎駿自身の実体験から来るところだからあんまり突っ込むのも野暮
病弱ではあったけど強い女性だったという話だったかな
ラピュタのドーラにはそんな強い母のイメージが込められてるとか
877無念Nameとしあき23/07/15(土)03:46:59No.1116884032そうだねx1
IMAXよりは席で考えた方が良い映画
878無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:00No.1116884033+
ポニョと風立ちぬと同じ勢いってことは?
879無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:01No.1116884034そうだねx2
>パヤオ的には「性癖とかメッセージとか詰め込んだらなんか変な映画できたわ!ガハハ!」くらいの感じなんだろう
後期の作品みんなそんな感じだけど
最初から出したいシーン入れすぎて大体最後が巻きになってるのもはや様式美よね
880無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:10No.1116884041+
    1689360430695.jpg-(312326 B)
312326 B
これをクソ真面目にやったのが今回のインコ
881無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:27No.1116884059+
>押井とおハゲがこれを見てパンツ脱ぎ出さないかヒヤヒヤする
押井はしらんがハゲ様は割とミーハーいやよく言えば熱心に研究しているからな
作ってる卑弥呼大和とやらも蓮舫や小保方が主役予定だったが今はアーニャや禰??豆子が代わりにぶっ込まれてそうだ(特に鬼滅はインタビューでしっかり言及)
パンツ脱ぐならこいつらがまたSかMの気質ある姫様だね
882無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:35No.1116884069+
>これをクソ真面目にやったのが今回のインコ
言うほど真面目でもない気が
883無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:36No.1116884070+
千と千尋が始まったときは「俺は面白かったけど売上は微妙そう…」みたいな意見が多かった記憶がある
蓋を開ければ日本最高興収になったけど
884無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:41No.1116884075+
インコがちょっと嫌いになった
どうしてくれるんだ
885無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:42No.1116884080+
後半に回廊が出るじゃん 湯婆を出して欲しかったなあ
白いやつをコダマにするとかさ
886無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:54No.1116884089+
>82歳にアニメ映画のエンタメひっぱれっていうのも酷だろうて
何十年も培ってきた技術や感性よりも老化による衰えのほうが深刻なんやな
887無念Nameとしあき23/07/15(土)03:47:55No.1116884091+
>チュッチュ音が生々しい
>しかも複数回
ステルスミッションマヒト好き
888無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:15No.1116884110そうだねx1
>>100億はいきそうね
>初日はジブリブランドの貯金の結果だから
>こっから急激に落ちるパターンもかなりありそう
スラダンコナンみたいなリピートほとんどないだろうしな
889無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:22No.1116884117そうだねx2
糞まみれで笑いあってハッピーエンド!っていう最高に頭おかしい流れにゾッとした
890無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:25No.1116884124+
>千と千尋が始まったときは「俺は面白かったけど売上は微妙そう…」みたいな意見が多かった記憶がある
>蓋を開ければ日本最高興収になったけど
こういう見ててもわからない作品の方が気になってリピートしたくなるんだろうな
891無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:30No.1116884131そうだねx1
>あの世界がパヤオジブリの暗喩なら外に飛び出て行くインコはスタッフか
むしろ作品についてあれこれ騒がしく批評してるファンとかアンチのことだと思った
892無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:33No.1116884133+
>後継者…血を継ぐ者…
血を継ぐ息子は後継じゃないし血を継がない息子も才能はあるが違う方向性だからガッシャーンしたのか
893無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:40No.1116884144そうだねx2
>ステルスミッションマヒト好き
眞人のスキルの振り方笑うんだよな
894無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:47No.1116884147そうだねx3
>蓋を開ければ日本最高興収になったけど
これまだ理解できない
銭婆に会ってから最後まで展開グダグダだったじゃん?
895無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:49No.1116884148+
>これも今後何十年も金ローで放送されるたびに観ることになるから
風立ちぬとか10年で3回しかやってないけどこれはどれだけ流すかな
896無念Nameとしあき23/07/15(土)03:48:49No.1116884150そうだねx3
>糞まみれで笑いあってハッピーエンド!っていう最高に頭おかしい流れにゾッとした
はよう糞まみれになろうや
897無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:07No.1116884163+
>>蓋を開ければ日本最高興収になったけど
>これまだ理解できない
>銭婆に会ってから最後まで展開グダグダだったじゃん?
アカデミー受賞したのも大きいんだろ
898無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:10No.1116884166+
>IMAXよりは席で考えた方が良い映画
映像はすごいから大画面の方がいいのは間違いない
物語を味わいたいなら地上波待ちで十分
899無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:14No.1116884171そうだねx2
>>あの世界がパヤオジブリの暗喩なら外に飛び出て行くインコはスタッフか
>むしろまだジブリにいる人じゃね
>外に出たらただのインコになるんだし
ジブリ内部はペリカンだろ
若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
900無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:20No.1116884174+
>ポニョと風立ちぬと同じ勢いってことは?
公開初日の平日に行く層なんて
コアなファン以外有り得ないんだから今後の伸びの参考にはならないよ
ポニョ並みを目指すというのなら子供のハートをがっちり掴まないとな
901無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:21No.1116884175+
インコって何の韻を踏んでるのか気になる
902無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:25No.1116884182+
    1689360565799.jpg-(157220 B)
157220 B
父親が海軍の技術者で途中まであこがれの存在
でも自分の同年代の少年兵が使う特攻兵器作ってたのがわかってトラウマなハゲ
ハヤオの境遇と似てる
903無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:31No.1116884186そうだねx2
>糞まみれで笑いあってハッピーエンド!っていう最高に頭おかしい流れにゾッとした
終わりなんて爆発とウンコでいいんだよ!って気概を感じたよ
904無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:34No.1116884188そうだねx1
>これまだ理解できない
>銭婆に会ってから最後まで展開グダグダだったじゃん?
シナリオの整合性とマスユーザーの満足度はあんまり相関がないってことなのでは
905無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:36No.1116884190そうだねx1
これ観ると千と千尋って滅茶苦茶観やすくて魅力的な作品だったんだなあと改めて思う
906無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:44No.1116884201+
>眞人のスキルの振り方笑うんだよな
山口貴由作品の主人公みたいだった
907無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:47No.1116884204そうだねx1
>千と千尋が始まったときは「俺は面白かったけど売上は微妙そう…」みたいな意見が多かった記憶がある
俺は面白かったってのが多い時点で全然違うんだよなあ
908無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:54No.1116884213そうだねx2
>インコがちょっと嫌いになった
>どうしてくれるんだ
創作物なんかで簡単に嗜好を左右されるんじゃない!
909無念Nameとしあき23/07/15(土)03:49:58No.1116884214そうだねx2
千と千尋は家族で見に行ってちゃんと楽しかったねで終われるからさ
910無念Nameとしあき23/07/15(土)03:50:07No.1116884222そうだねx1
インコの掲げてたdutch?って何だ?
オランダ?
911無念Nameとしあき23/07/15(土)03:50:11No.1116884226+
>>100億はいきそうね
>初日はジブリブランドの貯金の結果だから
>こっから急激に落ちるパターンもかなりありそう
壺の映画スレじゃない普通のメディアも80億はいく見込みを出してる
100億は普通のラインになった
912無念Nameとしあき23/07/15(土)03:50:24No.1116884239そうだねx2
子供の頃親に連れられてもののけ姫をみにいったけど
わりと衝撃的だったなあ‥
913無念Nameとしあき23/07/15(土)03:50:34No.1116884260+
>>眞人のスキルの振り方笑うんだよな
>山口貴由作品の主人公みたいだった
父親も眞人も殺すモードが怖いよ~
914無念Nameとしあき23/07/15(土)03:50:36No.1116884265+
>父親が海軍の技術者で途中まであこがれの存在
>でも自分の同年代の少年兵が使う特攻兵器作ってたのがわかってトラウマなハゲ
>ハヤオの境遇と似てる
同い年だしな
915無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:04No.1116884309+
>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
ここは後から意味に気づくと開き直り過ぎだろって笑えるポイント
916無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:05No.1116884312+
>これまだ理解できない
>銭婆に会ってから最後まで展開グダグダだったじゃん?
ゲドだって売り上げはジブリ上位だぞ
商品価値ってそういうもの
917無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:09No.1116884322+
なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
実写はぜんぜんなのに
918無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:16No.1116884331+
>ジブリ内部はペリカンだろ
>若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
解釈次第ではそうとも取れるのか
本当のところは分からんが深読みしていくと面白い
919無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:27No.1116884348そうだねx1
>>>眞人のスキルの振り方笑うんだよな
>>山口貴由作品の主人公みたいだった
>父親も眞人も殺すモードが怖いよ~
ベルトに刀差すあたりちょっと慣れてるよね
(嘘の)加害者しっかり追い込むとか豪語しちゃうし
920無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:32No.1116884354そうだねx2
千と千尋はむしろ後半の電車のシーンが好きな人も多いのだ
921無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:42No.1116884373+
前宣伝なし極秘作戦もパンフ後売りもあんまり意味なくね?
922無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:47No.1116884382+
>父親が海軍の技術者で途中まであこがれの存在
>でも自分の同年代の少年兵が使う特攻兵器作ってたのがわかってトラウマなハゲ
>ハヤオの境遇と似てる
キャラに特攻させるの好きになってしまったな
923無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:55No.1116884393そうだねx1
>これ観ると千と千尋って滅茶苦茶観やすくて魅力的な作品だったんだなあと改めて思う
魅力的なキャラクター印象に残るBGM統一感のある異世界デザイン
ちょっと話変でもあまりにも十分すぎる
924無念Nameとしあき23/07/15(土)03:51:56No.1116884395+
あの墓は誰の?
蘇我入鹿?
925無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:11No.1116884413+
>>ジブリ内部はペリカンだろ
>>若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
>>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
>解釈次第ではそうとも取れるのか
>本当のところは分からんが深読みしていくと面白い
その手の動画バンバン上がりそう
926無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:16No.1116884417+
>前宣伝なし極秘作戦もパンフ後売りもあんまり意味なくね?
せめてパンフは欲しかったわ
927無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:19No.1116884419+
>なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
>実写はぜんぜんなのに
日本の社会が培ってきた風潮としか思えないな
海外とは一線を画す
928無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:21No.1116884422+
情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
どうしようかな
929無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:23No.1116884423+
>なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
>実写はぜんぜんなのに
家族で観に行きやすいんよ
930無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:25No.1116884424そうだねx1
>千と千尋はむしろ後半の電車のシーンが好きな人も多いのだ
焼酎のCMみたいでいいよね
931無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:29No.1116884429+
見て色々うーんってところは多いけど
80超えてこれは凄いなって
いや正式には70代に構想したものなんだろうけど
あと一本くらいいけるんじゃないか?
932無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:49No.1116884447+
>千と千尋はむしろ後半の電車のシーンが好きな人も多いのだ
むしろそこが一番好きかも
あんな寂しくて懐かしくて不気味な雰囲気を作れる人いないよ
933無念Nameとしあき23/07/15(土)03:52:56No.1116884453そうだねx3
>前宣伝なし極秘作戦もパンフ後売りもあんまり意味なくね?
逆に前宣伝なしでも人入るんだから宣伝意味なくね?
934無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:02No.1116884457+
>壺の映画スレじゃない普通のメディアも80億はいく見込みを出してる
>100億は普通のラインになった
ゲドが80億弱、アリエッティが90億強、風立ちぬが120億、ポニョが155億
このラインナップを考えたら流石に100億下回ると思う人はいないだろう
風立ちぬを超えるか超えないかってところじゃないか?
935無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:03No.1116884458+
今回は笑いを誘うシーンが多くていい感じの余韻があった
千尋は楽しいけどセンチメンタル強めだから
重いのつらい人にはあれかもとも思った
936無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:09No.1116884463+
>ジブリ内部はペリカンだろ
>若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
でも殺意マシマシなインコが外の世界ではただのインコって
外の世界で活躍してる安藤さんとか高坂さんとかもいるのになぁ
937無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:18No.1116884479+
>なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
>実写はぜんぜんなのに
とりあえず絵だとリッチな画面が見れる安心感はある
実写は
938無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:22No.1116884482+
>情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
>どうしようかな
人の感想眺めてるくらいなら見ればいいだろ
939無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:28No.1116884488+
>なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
>実写はぜんぜんなのに
実車は金掛けれないから若者向け恋愛映画とかしかないんだ
940無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:35No.1116884492+
>千と千尋はむしろ後半の電車のシーンが好きな人も多いのだ
世界中であの辺の雰囲気のフォロワー出たと思う
941無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:41No.1116884496+
>>なんでアニメ映画ってそんな伸びるんだろうね
>>実写はぜんぜんなのに
実写で才能ある監督がいないからだよ
942無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:50No.1116884506+
産屋の出入り口が扉じゃなくて緞帳みたいなのもなんか理由あんのかな
943無念Nameとしあき23/07/15(土)03:53:56No.1116884515+
>>前宣伝なし極秘作戦もパンフ後売りもあんまり意味なくね?
>逆に前宣伝なしでも人入るんだから宣伝意味なくね?
駿のネームバリューありきだとしても広告業界は真っ青だと思うわ
944無念Nameとしあき23/07/15(土)03:54:15No.1116884530+
>これ観ると千と千尋って滅茶苦茶観やすくて魅力的な作品だったんだなあと改めて思う
千尋の成長する過程がちゃんと描かれてるからな
豚の中に両親がいないことを言い当てたのにもなんとなく納得がいくし
そういう観客が受け入れるための過程がこの作品には足らない
945無念Nameとしあき23/07/15(土)03:54:19No.1116884534+
>情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
>どうしようかな
多すぎるというよりとっ散らかってる
946無念Nameとしあき23/07/15(土)03:54:21No.1116884535+
実写はハリウッド映画とかに慣れすぎて
邦画の映像的なショボさに気づいてしまってるからなあ
内容も暗いのが多いし
947無念Nameとしあき23/07/15(土)03:54:23No.1116884541そうだねx2
千と千尋はひたすらエモいからシナリオの整合性とかどうでも良かったよ
どう生きは特にエモくもなく謎ルールだらけのクソ世界に飛ばされて観客置いてきぼりにしてるから駄作
948無念Nameとしあき23/07/15(土)03:54:49No.1116884558+
>情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
>どうしようかな
異世界行くまででもう半分越えてない??大丈夫??ってなる
終盤テンポは良いけど案の定尺が足らなくなるがそれはそれで面白かった
949無念Nameとしあき23/07/15(土)03:55:02No.1116884578+
風立ちぬより遥かに狭い層に向けた私小説を大々的に宣伝しろと言われても代理店だってさすがに困る
950無念Nameとしあき23/07/15(土)03:55:02No.1116884579そうだねx1
>情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
>どうしようかな
座席にもたれて満喫しなっせ
環境ビデオ的に景色と音を眺めるのもイイ
951無念Nameとしあき23/07/15(土)03:55:11No.1116884581そうだねx5
>駿のネームバリューありきだとしても広告業界は真っ青だと思うわ
そこはいいねボタン押したい
952無念Nameとしあき23/07/15(土)03:55:43No.1116884607+
>終盤テンポは良いけど案の定尺が足らなくなるがそれはそれで面白かった
最後になって巻きに走り出すのはもう伝統芸能
953無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:06No.1116884626+
情報はそんなに多くない
ひとつの疑問が解消されないまま次々に疑問がわくから見る方がひたすら解釈していかないとダメで
見てて無駄に疲れるっていうのが本当の所だよ
954無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:10No.1116884629+
>>ジブリ内部はペリカンだろ
>>若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
>>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
>でも殺意マシマシなインコが外の世界ではただのインコって
>外の世界で活躍してる安藤さんとか高坂さんとかもいるのになぁ
あれは物語の終わりというか現実との境目という表現であって意味はないと思うが
深読みするならアニメ以外の業界って意味じゃない?
955無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:36No.1116884650そうだねx1
>>情報が多すぎて理解が追いつかないって聞いたからテンポ速いかと思ったら遅いのか
>>どうしようかな
>異世界行くまででもう半分越えてない??大丈夫??ってなる
>終盤テンポは良いけど案の定尺が足らなくなるがそれはそれで面白かった
脚本無しでコンテ作ってたからな
脚本段階で練るのが苦手なんだろうか
956無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:41No.1116884652そうだねx2
千尋は序盤~中盤のなんかおつらい新入社員のところより
電車のなんかノスタルジーと寂しさが詰まってる感じとか
ゼニーバの凄く優しい感じのほうがスーッと心に効く
957無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:46No.1116884657+
ドルビーシネマで見たんだけど冒頭暗すぎて何事かと思った
958無念Nameとしあき23/07/15(土)03:56:55No.1116884664+
広告費全く使わずにこんなヒットさせるのは日本じゃジブリかつ宮崎駿作品しか出来ない芸当だろうね
959無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:18No.1116884692+
パクさんが観たら酷評されそう
960無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:26No.1116884706+
作中で描かれる物語そのものはあんまり重要じゃなくてパヤオのものすごく個人的な吐露とわかった上で見ればそんなに情報過多でもない気がするよ
961無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:29No.1116884711+
>千尋の成長する過程がちゃんと描かれてるからな
過程は無いやろ
雇われたらそれまでのクソガキっぷりが即消えたし
せいぜいクモじいとの初顔合わせで小言食らったくらい
962無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:39No.1116884727+
インコたちが外の世界に出たらただの鳥になってクソ撒き散らしてるのも
アニメーターなんてアニメ以外の世界じゃ人以下の存在って嫌味かな
963無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:42No.1116884729+
>脚本無しでコンテ作ってたからな
>脚本段階で練るのが苦手なんだろうか
評判悪い時の野村FFみたいな感じがする
964無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:46No.1116884732+
>そこはいいねボタン押したい
駿はいいねボタン嫌ってそうだけどなHAHAHA
965無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:48No.1116884736+
>広告費全く使わずにこんなヒットさせるのは日本じゃジブリかつ宮崎駿作品しか出来ない芸当だろうね
ネットで宣伝すれば広告費そんなにかからんからそれくらいはすべきだった
966無念Nameとしあき23/07/15(土)03:57:54No.1116884739+
>エンドロールに宣伝担当のスタッフいたよな
>宣伝しませんってテレビ局に宣伝するためのスタッフなんだろうか
問い合わせには答える担当者がいないとダメじゃん
それにいつからタイアップ可能かとか聞いてくるとこもあるだろうし
967無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:02No.1116884744そうだねx1
映画見たあとわかったけど使われてるのは原作小説なので
あの眼鏡の少年の漫画が変に売れるのはなんか厭なので広告展開しなくて良かったなと思った
小説の内容というよりは母が残した事に価値があるかなと感じる
968無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:05No.1116884747+
>パクさんが観たら酷評されそう
墓の主を起こすなよ
969無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:38No.1116884775+
>ゼニーバの凄く優しい感じのほうがスーッと心に効く
怒ってると思ってたら全然怒ってないのって
昔ビートたけしが「怒られに来るまでに反省してるだろうから怒らない」
って言ってたのと同じなんだろうか
970無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:42No.1116884778そうだねx3
🐦💩
971無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:44No.1116884781そうだねx1
>広告費全く使わずにこんなヒットさせるのは日本じゃジブリかつ宮崎駿作品しか出来ない芸当だろうね
広告費全く使わないと言っても金ローで散々ジブリ作品流した上に
ニュース番組でも「本日宮崎駿監督作品が公開します」って流しまくってたらね…
無名映画の広告費0円とはワケが違いますわな
972無念Nameとしあき23/07/15(土)03:58:46No.1116884783+
>エンドロールに宣伝担当のスタッフいたよな
>宣伝しませんってテレビ局に宣伝するためのスタッフなんだろうか
多分今後やるんじゃね?PV作ってるみたいだし
973無念Nameとしあき23/07/15(土)03:59:01No.1116884795そうだねx2
>脚本段階で練るのが苦手なんだろうか
苦手というより関心がないんだと思う
974無念Nameとしあき23/07/15(土)03:59:15No.1116884806+
初日の結果で幅広い一般層にジブリが健在かどうかはなんともいえないと思うんだけどなあ
975無念Nameとしあき23/07/15(土)03:59:32No.1116884817+
>>>ジブリ内部はペリカンだろ
>>>若い奴は飛ぶ力(技量)が失われており子供たちの魂を食い潰す
>>>「我を学ぶものは死ぬ」は「駿と仕事すると辞めたり早死にしたりする」
>>でも殺意マシマシなインコが外の世界ではただのインコって
>>外の世界で活躍してる安藤さんとか高坂さんとかもいるのになぁ
>あれは物語の終わりというか現実との境目という表現であって意味はないと思うが
>深読みするならアニメ以外の業界って意味じゃない?
あれをあえて考えるなら何かと隠喩とかで捉えてると脳が死ぬぞ
受け売りの感想を持つのはやめろ位じゃないのかな
976無念Nameとしあき23/07/15(土)03:59:57No.1116884840そうだねx1
>>脚本段階で練るのが苦手なんだろうか
>苦手というより関心がないんだと思う
あくまでアニメーションの人か
977無念Nameとしあき23/07/15(土)03:59:58No.1116884843+
逆にこの歳になっても芸術家然とせずに職人気質にアニメ屋やってる富野も大概やな
978無念Nameとしあき23/07/15(土)04:00:45No.1116884882+
>逆にこの歳になっても芸術家然とせずに職人気質にアニメ屋やってる富野も大概やな
もうそれしかできないんだと思う
ロボットも卒業できなかった
979無念Nameとしあき23/07/15(土)04:00:58No.1116884898+
>初日の結果で幅広い一般層にジブリが健在かどうかはなんともいえないと思うんだけどなあ
そもそもほとんど宣伝してないし一般層ほとんど知らないんじゃ
980無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:02No.1116884902そうだねx2
    1689361262367.png-(582629 B)
582629 B
>逆にこの歳になっても芸術家然とせずに職人気質にアニメ屋やってる富野も大概やな
職人というかもうなんか変な生き物だろあれは
981無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:13No.1116884909そうだねx3
>逆にこの歳になっても芸術家然とせずに職人気質にアニメ屋やってる富野も大概やな
客というか視聴者の身になれてるんならそれでいいんじゃないの
982無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:35No.1116884931+
パヤオが母ちゃん描きたいならもうちょっと母親中心のほうが良かった気がするなあ
いやトラウマと動機は母なんだけども
983無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:37No.1116884933+
ロリ母さんは二次創作で流行ると思う
発明だろ
ショタ父さんに派生したら女も食いつく
984無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:42No.1116884936+
アニメーションも最初にカマしただけで感動するような瑞々しさとかは感じなかったな
老いたなぁと思った
985無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:42No.1116884937+
>あれをあえて考えるなら何かと隠喩とかで捉えてると脳が死ぬぞ
>受け売りの感想を持つのはやめろ位じゃないのかな
途中からそういった見方以外で楽しめなかった俺が悪いんだ許してくれ
986無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:50No.1116884944+
なんか叩き一辺倒でもなく絶賛でもなく冷静に評価してるスレばかりなので
駄作ではないんだろうなとは分かる
987無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:50No.1116884945そうだねx2
    1689361310151.jpg-(54104 B)
54104 B
せめて自分がわかるものをだな
988無念Nameとしあき23/07/15(土)04:01:59No.1116884954そうだねx1
スタジオジブリ2023 の文字が見られて良かった
989無念Nameとしあき23/07/15(土)04:02:19No.1116884973そうだねx1
>座席にもたれて満喫しなっせ
>環境ビデオ的に景色と音を眺めるのもイイ
それが可能な映像ならいけるな
これが駄作とは思わないけどつまらない映画は本当に時間がすぎるのが苦痛なんだよ…
ただSFやファンタジーに親和性があると無いとで違うと言われると見に行きたくなる
成人の儀式かよ
990無念Nameとしあき23/07/15(土)04:02:26No.1116884976+
駿監督はインタビューとかは結構うるさく言うけど
作品に関しては一貫して見る方に委ねてる感じがする
説教されてると感じたら多分それは内なる自分に説教されてるのかも
991無念Nameとしあき23/07/15(土)04:02:34No.1116884985+
>せめて自分がわかるものをだな
全部わかって口で説明できるようなものは作品にする価値がない
992無念Nameとしあき23/07/15(土)04:02:37No.1116884988+
>ロリ母さんは二次創作で流行ると思う
>発明だろ
昔別のなにかでみた記憶はあるんだよなあ過去のママにあうやつ
過去のばあさんに会うのがマーニーだけど
993無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:00No.1116885008+
>>ロリ母さんは二次創作で流行ると思う
>>発明だろ
>昔別のなにかでみた記憶はあるんだよなあ過去のママにあうやつ
>過去のばあさんに会うのがマーニーだけど
BTTFだな
994無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:04No.1116885012そうだねx4
>全部わかって口で説明できるようなものは作品にする価値がない
でた!
通っぽいセリフ!
995無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:12No.1116885020+
>>逆にこの歳になっても芸術家然とせずに職人気質にアニメ屋やってる富野も大概やな
>もうそれしかできないんだと思う
>ロボットも卒業できなかった
本人はちょくちょくそう言うけど毎回アップデートされたロボットアニメお出しされるから勉強家だよな
996無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:18No.1116885024+
>でた!
>通っぽいセリフ!
まあな
997無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:25No.1116885032+
「君たち」ってアニメーターのこと?
998無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:31No.1116885036そうだねx1
>>全部わかって口で説明できるようなものは作品にする価値がない
>でた!
>通っぽいセリフ!
って返しておけば勝った気になれるの?
999無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:39No.1116885042そうだねx2
駄作で4時まで語れるか?
1000無念Nameとしあき23/07/15(土)04:03:42No.1116885047+
>昔別のなにかでみた記憶はあるんだよなあ過去のママにあうやつ
>過去のばあさんに会うのがマーニーだけど
バックトゥザフューチャーでやってたよ

- GazouBBS + futaba-