[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689344470370.jpg-(59177 B)
59177 B無念Nameとしあき23/07/14(金)23:21:10No.1116832825そうだねx3 03:41頃消えます
君たちはどう生きるか
反省会スレ
上限1000レスに達しました
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/14(金)23:22:04No.1116833150+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/07/14(金)23:30:51No.1116836168そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
この乱立アスペルガーの基本
3無念Nameとしあき23/07/14(金)23:31:43No.1116836461そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあき反省して
4無念Nameとしあき23/07/14(金)23:41:11No.1116839714+
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきはどうイキるか
5無念Nameとしあき23/07/14(金)23:46:09No.1116841334そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>反省会スレ
お前の人生?
6無念Nameとしあき23/07/15(土)00:03:44No.1116846645+
はいはい賛否両論賛否両論
7無念Nameとしあき23/07/15(土)00:04:48No.1116846940+
君たちどうでしょう
8無念Nameとしあき23/07/15(土)00:06:54No.1116847531+
ストーリー自体はシンプルなんだけど
説明的なセリフがなくて描写でその世界を見せる作りなので不親切といえばそう
疑問点を補ってから二度目見るとまた物語への没入感が違う
9無念Nameとしあき23/07/15(土)00:07:50No.1116847771+
ストーリー自体は単調なんだけどね
見どころは山ほどあると言う不思議な映画
10無念Nameとしあき23/07/15(土)00:08:02No.1116847821+
ポニョより難解だな
11無念Nameとしあき23/07/15(土)00:09:27No.1116848203+
作ってもらうのを待ってるだけの存在
12無念Nameとしあき23/07/15(土)00:11:19No.1116848720+
笑いが少ないのがしんどかったな
元々ルグィン的なダークファンタジー好きってのはあるんだろうけど
13無念Nameとしあき23/07/15(土)00:13:29No.1116849297+
マジックリアリズムってやつなんだろうけど
よく70後半でこんな作品作ったわ
大衆受けは悪そうだけどスルメみたいに何度も楽しめそうではある
14無念Nameとしあき23/07/15(土)00:14:42No.1116849596+
消化不良だけどお腹はいっぱいだぜ
15無念Nameとしあき23/07/15(土)00:22:33No.1116851653+
予想外な内容だったとかいう感想を見たけど俺的には良くも悪くもいつもの宮崎駿だなって感想だった
16無念Nameとしあき23/07/15(土)00:28:05No.1116853135+
宮崎駿映画の集大成感が出てた
17無念Nameとしあき23/07/15(土)00:31:23No.1116854073そうだねx2
スレ画の鳥のキャラが思ってたのと全然違った
そんな目つきしてたらクール系だと思うやん
18無念Nameとしあき23/07/15(土)00:35:00No.1116855021+
青鷺が主人公を煽り散らかして来て主人公も青鷺殺す!ってなってる序盤のあたりが一番面白かった
19無念Nameとしあき23/07/15(土)00:35:04No.1116855040+
親の再婚はなかったけどズルしたりヘンな夢見たり武器作ろうってあたりは共感したな
振り返ると些細なことだけどいろんな人やものに守られてたり脅かされていたり
20無念Nameとしあき23/07/15(土)00:36:46No.1116855497+
スレッドを立てた人によって削除されました
他がやってるから自分達も同じ事やろうぜ!という猿真似軍団
21無念Nameとしあき23/07/15(土)00:37:59No.1116855812+
日本神話の黄泉の国の話っぽいところもあるけど
会いに行く相手が妻でなく叔母だったり
先祖のジジイと謎の浮かぶ石とか
なんか消化しきれてないわ
22無念Nameとしあき23/07/15(土)00:38:46No.1116855997+
で実際に見てきた人いるの?
23無念Nameとしあき23/07/15(土)00:40:50No.1116856555+
>で実際に見てきた人いるの?
見ればどのレスが見たレスかわかるがそんな効力もあと数日といったところか
24無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:21No.1116856668そうだねx2
君たちはどうしてこんな時間に起きてるんです?
25無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:24No.1116856675+
としあきはふたば=世間の反応だからな
26無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:29No.1116856698+
>他がやってるから自分達も同じ事やろうぜ!という猿真似軍団
いうてスラダン映画はみんな知ってる山王戦ってわかってたしなあ
27無念Nameとしあき23/07/15(土)00:41:53No.1116856801そうだねx1
>君たちはどうしてこんな時間に起きてるんです?
レイトショー観てきたからです
28無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:23No.1116856953+
スレあきはどう管理するか
29無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:29No.1116856979+
>君たちはどうしてこんな時間に起きてるんです?
見てきた後昼寝しちゃって眠くない
30無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:36No.1116857002+
大王が鏑木積むとき緊張で鼻水出してるの超スキ
そっち方面感性メインで一作やって欲しい
31無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:51No.1116857089+
電話猫
32無念Nameとしあき23/07/15(土)00:42:59No.1116857136+
>他がやってるから自分達も同じ事やろうぜ!という猿真似軍団
クソみたいな予告編流しまくってたスラダンの猿真似にすらなってねえよ
33無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:10No.1116857196+
4日間で100万人以上は観客入りそうだし出足は大成功なんじゃねえの
家族客やリピーター大勢付いてロングランするタイプなのかは分からんが
34無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:23No.1116857241そうだねx1
>で実際に見てきた人いるの?
レイトショーで観てきたばかりだぞ俺
世界観については敢えて語らない
だが、構成が糞過ぎる
序盤で尺取りすぎだわ
あと割とキャラ同士の重要な位置づけを公言する
シーンが呆気なく終わるのがクソ
そこもっと掘り下げろよとかめちゃ貴重なシーンちゃうんかと・・・!
35無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:33No.1116857279そうだねx2
ロリ娘で母親で
やはり監督は業が深いなて思った
36無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:43No.1116857323+
サギだけどうして行き来できるのか
血縁者?
37無念Nameとしあき23/07/15(土)00:43:52No.1116857367そうだねx2
久石譲の意味がない映画
38無念Nameとしあき23/07/15(土)00:44:07No.1116857422+
>ストーリー自体はシンプルなんだけど
>説明的なセリフがなくて描写でその世界を見せる作りなので不親切といえばそう
いやむしろ結構説明してる方だと思う
こっちの世界戻ったら忘れちゃうよとか
39無念Nameとしあき23/07/15(土)00:44:07No.1116857425そうだねx4
個人的には人に勧められる作品ではない
40無念Nameとしあき23/07/15(土)00:44:40No.1116857554+
ヒミちゃんのズロースをもっと観たかった
41無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:05No.1116857655+
サギの強キャラ感からしてこいつがラスボスで良かったじゃんという
42無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:10No.1116857669+
どう勧めていいかわからない
43無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:13No.1116857683+
文字通り賛否両論な作品
44無念Nameとしあき23/07/15(土)00:45:21No.1116857716そうだねx1
戦中の日本の話からいきなり夏子さんが鏑矢引いてておっそう言う話か?ってなったけどもっとなんかよくわかんない話になった
45無念Nameとしあき23/07/15(土)00:46:13No.1116857929+
>サギだけどうして行き来できるのか
>血縁者?
自分が見たいものなだけで自分なんじゃないのあれ
友達いねぇしケンカになった奴ウソついて貶めようとしてるし
46無念Nameとしあき23/07/15(土)00:46:20No.1116857955+
現実世界に戻ったら焼死するのはやだなあ
47無念Nameとしあき23/07/15(土)00:46:20No.1116857958+
>サギの強キャラ感からしてこいつがラスボスで良かったじゃんという
頭?射抜かれてから急速に小物化したな
そっからはよくいる元敵で態度が悪い相棒だった
48無念Nameとしあき23/07/15(土)00:46:42No.1116858047そうだねx3
ジブリ作品としては普通に良い出来だったよ
如何せんタイトルはどうにかならんかったのか
全然関係ないじゃねえか
49無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:14No.1116858177+
異世界行くまでは傑作になりそうな予感あった
塔の中はいるところらへんまではめっちゃわくわくしたし
50無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:14No.1116858178+
DUCHって何?
51無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:22No.1116858206+
宮崎駿の積み木遊びにタイトル変えよう
52無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:27No.1116858229+
最終的にまとまってはいるけど全体から逆算して作ってる感じではないよな
ワンシーンごとに力を入れて作って積み重ねてってるから
そこが冗長に感じちゃう
この年で力尽きず積み重ねて完走しちゃうのは凄いんだけど…
53無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:34No.1116858253+
まだ見てない人はとりあえずハウル見てから行くのをオススメする
キムタクの演技の段違いぶりを是非とも楽しんでほしい
54無念Nameとしあき23/07/15(土)00:47:39No.1116858285+
千と千尋の神隠しVer2って感じだわな
55無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:13No.1116858429+
いやハウルもよかったしなんだったら一発でハウルじゃんってわかる演技だったろ…
56無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:22No.1116858459+
>DUCHって何?
デューク?
57無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:24No.1116858469+
田舎の家に引っ越すところまではうわこれ最高傑作あるかもな...と思ってたよ
58無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:27No.1116858480そうだねx1
https://book.asahi.com/article/14953353 [link]

監督自身わけわかんないって言ってんのにお前らすごいな
59無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:32No.1116858500+
明日の朝はトーストにバターとジャムをたっぷり塗って食べたいと思います
60無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:34No.1116858506そうだねx5
映画館で観る必要のない映画だよ
まずエンタメじゃないから
知識持ってる人しか面白がってない
61無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:49No.1116858568+
宮崎駿版ゴロー版ゲド戦記焼き増しって感じだった
62無念Nameとしあき23/07/15(土)00:48:49No.1116858569+
>最終的にまとまってはいるけど全体から逆算して作ってる感じではないよな
>ワンシーンごとに力を入れて作って積み重ねてってるから
>そこが冗長に感じちゃう
>この年で力尽きず積み重ねて完走しちゃうのは凄いんだけど…
積み木ってそういう
63無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:10No.1116858634そうだねx5
間違っても家族とかカップルで観に行ったら駄目な感じのやつだこれは
カップルで観に行くのなら「すっげぇ刺さった!」とか言う男とは結婚したら駄目な感じだわ
軍オタでロリコンでマザコンとかろくなもんじゃねえよ
すっげぇ刺さった!!
64無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:10No.1116858636+
別に2000円払う価値のないクソとは言わねえし見たい奴は見れば良いよ
65無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:12No.1116858642+
最後ブツ切りすぎる気が・・・
そこで切るならアオサギたちと別れるとこで切った方が良かった
66無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:16No.1116858656そうだねx2
ぶっちゃけ新海映画のほうがおもしろかった
67無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:22No.1116858679+
>映画館で観る必要のない映画だよ
>まずエンタメじゃないから
>知識持ってる人しか面白がってない
キミ達は自分で判断しろ
68無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:26No.1116858700+
構成はテンプレやセオリー通りではないけどクソとは思わなかったな
69無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:34No.1116858736+
君たちはどうして知識が無いのか
70無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:53No.1116858812+
タネ明かしもされた今見に行く価値はあるのか
71無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:56No.1116858822そうだねx1
>間違っても家族とかカップルで観に行ったら駄目な感じのやつだこれは
普通に子供連れて行こうかと思ってる
72無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:57No.1116858827+
なんか異世界いって魚さばくあたりでおなかいっぱいになっちゃった
目が疲れたというか
73無念Nameとしあき23/07/15(土)00:49:59No.1116858834そうだねx2
>ぶっちゃけ新海映画のほうがおもしろかった
エンタメ振り切りと比べるのはまた違う
74無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:01No.1116858835そうだねx2
>映画館で観る必要のない映画だよ
>まずエンタメじゃないから
>知識持ってる人しか面白がってない
知識のないサルも映画を観る時代か
75無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:18No.1116858895+
家族で東京に戻ったらあの屋敷爺さん婆さん10人くらいいたけどどうなるんだろう
76無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:31No.1116858931+
>宮崎駿版ゴロー版ゲド戦記焼き増しって感じだった
息子のために作ったんじゃないの
息子にしたら余計なお世話だろうが
77無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:34No.1116858935そうだねx2
ごめん宮崎作品でぶっちぎりでつまらん
ハウル超えたわ
78無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:44No.1116858980そうだねx1
主人公は結構かっこいい
相棒は結構面白い
ヒロインは結構かわいい
物語は結構ワクワクする
結構いい映画だった
79無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:46No.1116858988+
カップルはちゅっちゅシーンでちゅっちゅよ
80無念Nameとしあき23/07/15(土)00:50:47No.1116858991そうだねx1
全部どこかで見たことある焼き直し感
81無念Nameとしあき23/07/15(土)00:51:01No.1116859036そうだねx1
>>間違っても家族とかカップルで観に行ったら駄目な感じのやつだこれは
>普通に子供連れて行こうかと思ってる
子供の方が映像を見たまま感じてくれるしいいかもしれないな
82無念Nameとしあき23/07/15(土)00:51:06No.1116859059+
時間軸入れ替え云々は新海よりさきにやってほしかったな
83無念Nameとしあき23/07/15(土)00:51:16No.1116859092そうだねx3
鈴木P「宮さんの新作がいつも以上に宣伝しにくいンゴ」
鈴木P「スラムダンクが宣伝しないで口コミで流行ってるンゴ!」
鈴木P「スラムダンク方式で宣伝はしません!!ドヤァ)」
ってのが実情な気がしてきた
84無念Nameとしあき23/07/15(土)00:51:47No.1116859208そうだねx1
>タネ明かしもされた今見に行く価値はあるのか
パヤオには世話になったし最後の作品なら観に行くか~
くらいの気持ち
85無念Nameとしあき23/07/15(土)00:51:56No.1116859244そうだねx4
>鈴木P「宮さんの新作がいつも以上に宣伝しにくいンゴ」
>鈴木P「スラムダンクが宣伝しないで口コミで流行ってるンゴ!」
>鈴木P「スラムダンク方式で宣伝はしません!!ドヤァ)」
>ってのが実情な気がしてきた
くせえレスだな
86無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:02No.1116859272+
>子供の方が映像を見たまま感じてくれるしいいかもしれないな
宮沢賢治っぽいってレスも見るし俺もそう思ったので
子供の方が素直に楽しんでくれそうだ
87無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:05No.1116859281そうだねx2
子供も見て面白いと感じる物語が面白さなんだよ
こんなのガキが見てたら途中で飽きて外出たくなるわ
88無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:16No.1116859322+
スラムダンクは宣伝はしたからな
それで炎上したまでがセット
89無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:19No.1116859338そうだねx1
時間足りないわ
異世界いくとどうにも世界そのものを作らんといかんから映画だと厳しいな
本当ゲド戦記とか星を追う子供の中盤のダルさに似た冗長さだった
90無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:24No.1116859359+
インコの細やかなアホ演出は見どころ
特に天井に居る主人公に気づくか気づかないかのシーンとかかなりいい
91無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:35No.1116859398そうだねx1
同じような子供の異世界紀行の作品としては千と千尋の方が断然映画として素晴らしい
でもまぁ今作にしかないユニークさや魅力もあるから
92無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:42No.1116859424そうだねx1
今さらンゴとかドヤァ使って実情を妄想されても
93無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:51No.1116859461+
>ってのが実情な気がしてきた
結局カンヤダとか出て来なかったのでパヤオの意向なのをかばってるのかもしれん
94無念Nameとしあき23/07/15(土)00:52:57No.1116859494+
ジブリアニメって見たことないけどスレ画はちょっと気になるから観てくるか
95無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:01No.1116859516+
>子供も見て面白いと感じる物語が面白さなんだよ
>こんなのガキが見てたら途中で飽きて外出たくなるわ
子供でもないのによくわかるな
96無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:07No.1116859534+
ヒミちゃんがミノタウロスの皿にならなくて良かったー
97無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:09No.1116859545そうだねx1
ネタバレ

あれ駿とジブリというバックグラウンドありきの作品やと思うわ
今まで積み上げてきたジブリ=異世界
積み木を積んでたおじちゃん=パヤオ
何処か懐かしい歴代ジブリ作品の様な雰囲気を持つあの異世界はジブリやねん
奥に進めば進む程ジブリスタジオに近づく
終盤で出てきた人食い鳥はスタジオが人の才能を飲み込むというメタ
積み木を積んでたおじちゃんは誰かに継いでほしい=後継者を探した駿
そういうメタを取り入れるかで評価が変わってくる
全く入れ込まなかったら旧約聖書のパロ位にしかならない
98無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:22No.1116859586そうだねx1
カエルやコイがおいでおいでする不気味なシーンとかまじ傑作になるかもって思ってたけどな…
99無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:23No.1116859593+
>子供も見て面白いと感じる物語が面白さなんだよ
>こんなのガキが見てたら途中で飽きて外出たくなるわ
子供あき?
100無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:28No.1116859610+
なんでいちいち理屈を考えてんのかわかんない
ラピュタだってもののけだって面白かったって感想だけで語り合えたじゃん
話の構成とか曲がどうとかどうでもいいんだよ
面白いなら面白いでいいじゃないか
101無念Nameとしあき23/07/15(土)00:53:48No.1116859683そうだねx2
広告打たなかった都合今日見に行った奴なんて自分で調べて博打承知で見に行ってる訳だから極めて静かに
うn…うーn…みたいな雰囲気が漂っている
102無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:08No.1116859766そうだねx1
>なんでいちいち理屈を考えてんのかわかんない
>ラピュタだってもののけだって面白かったって感想だけで語り合えたじゃん
>話の構成とか曲がどうとかどうでもいいんだよ
>面白いなら面白いでいいじゃないか
なんかつまんなかったって言うだけじゃ文句言うでしょ
つまんなかった理由を語るとそうなんだよ
103無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:13No.1116859786+
あの小さい台形の通り道って産道?
なんか宮崎駿にしては安っぽいな…
104無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:19No.1116859810そうだねx1
浮いた広告費はどこへ
105無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:20No.1116859814+
ギリギリで成り立たたせてきた秩序は崩れ
罪深い者たちに楽園は解放されず
欲望と混沌が撒かれた世界を
かつて滅んだ世界の記憶をもって進んでいく
てお話なのかなと思った
ナウシカに近い気がする
106無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:23No.1116859827+
>笑いが少ないのがしんどかったな
>元々ルグィン的なダークファンタジー好きってのはあるんだろうけど
駿は笑わせようと滅茶苦茶頑張ってたよ
でもまぁ…あんまだったかな
107無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:42No.1116859891そうだねx1
マヒトがいまいち何考えてるか分からなくて感情移入できないのはあったけど
よく考えたらジブリってそんなんばっかだったわ
108無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:46No.1116859908そうだねx1
まぁ別に宮沢賢治だってルイス・キャロルだってバックボーンを知ったりすると別の見方も出てくるものではあるが
だからそれが正解ってもんでもないしな
109無念Nameとしあき23/07/15(土)00:54:58No.1116859947+
>あの小さい台形の通り道って産道?
>なんか宮崎駿にしては安っぽいな…
漫画ナウシカに無かったっけああいうの
110無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:00No.1116859950そうだねx1
>広告打たなかった都合今日見に行った奴なんて自分で調べて博打承知で見に行ってる訳だから極めて静かに
>うn…うーn…みたいな雰囲気が漂っている
だいたいみんな事前情報全くなしで映画を見れたのは貴重な経験だったって言って終わってる
111無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:04No.1116859968+
映画館でパンフとか売ってた?
112無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:11No.1116859984+
時代遅れのジジイの作品だったなマジ
作品の大叔父の展開みてるとこの感想も正しい気がするわ
113無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:17No.1116860017そうだねx1
絶妙に応援する気になれない主人公
114無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:24No.1116860040+
>なんかつまんなかったって言うだけじゃ文句言うでしょ
>つまんなかった理由を語るとそうなんだよ

エンタメとしてつまらないならつまらないでいいと思う
凄いシンプルな訴えがエンタメなんだから

テーマとかそういう所をつまらないと否定するなら理由付けは居るけどな
115無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:30No.1116860065そうだねx5
これ観るならナウシカの方が圧倒的だろ
116無念Nameとしあき23/07/15(土)00:55:41No.1116860123そうだねx4
正直ゴロー脚本と言われたら普通に信じそうなくらいの映画
117無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:01No.1116860206+
ゲド戦記パヤオ版
ゴローよ最後に見ておけ
118無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:02No.1116860207+
ナウシカを抽象的にした印象かな
119無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:06No.1116860225+
>>なんかつまんなかったって言うだけじゃ文句言うでしょ
>>つまんなかった理由を語るとそうなんだよ
>
>エンタメとしてつまらないならつまらないでいいと思う
>凄いシンプルな訴えがエンタメなんだから
>
>テーマとかそういう所をつまらないと否定するなら理由付けは居るけどな
じゃあつまんない映画だったでいいわ
120無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:15No.1116860260そうだねx3
    1689350175892.jpg-(21549 B)
21549 B
君たちはもう寝なさい
121無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:17No.1116860267+
うーんって感じだったな期待しすぎたのもあるが
122無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:18No.1116860271+
>正直ゴロー脚本と言われたら普通に信じそうなくらいの映画
ゴローやポノックの監督が作るのと大差ないのになんで映画っぽいのかは考えてみたいところ
123無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:26No.1116860299+
>これ観るならナウシカの方が圧倒的だろ
そんなファーストガンダムこそ最高みたいな感想はもう聞き飽きたんだよ老害が
124無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:27No.1116860302そうだねx1
>なんでいちいち理屈を考えてんのかわかんない
>ラピュタだってもののけだって面白かったって感想だけで語り合えたじゃん
>話の構成とか曲がどうとかどうでもいいんだよ
>面白いなら面白いでいいじゃないか
「お話」がそいつ等よりもとっ散らかってる印象なんだよ……
125無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:37No.1116860343そうだねx1
インコわちゃわちゃしてるシーンは千と千尋っぽいし棟のてっぺんの部屋はハウルっぽいし今までのジブリ作品で見たことある景色しかなかったのがショックだったなあ
作画は豪華だったのに新しい目が喜ぶような見たことない景色や世界はどこにもなかった
126無念Nameとしあき23/07/15(土)00:56:57No.1116860420そうだねx1
映像良かったし暗くもないしくどくもないし説教くさくもなかった
いろいろあっさりしてたけどアニメってこんな感じでいいんだよって感想だな
127無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:01No.1116860434+
13のジブリ作品の積み木だからね
128無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:09No.1116860476+
>でもまぁ…あんまだったかな
笑えるシーンが青鷺がすごんだ後に従順になるとこと
連れてきたわ来ましたのとこしかない
129無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:14No.1116860501そうだねx2
>ゴローやポノックの監督が作るのと大差ないのになんで映画っぽいのかは考えてみたいところ
宮崎駿が監督って先入観があるからかもしれん
絶対バイアスかかってるし
130無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:16No.1116860510+
>ギリギリで成り立たたせてきた秩序は崩れ
>罪深い者たちに楽園は解放されず
>欲望と混沌が撒かれた世界を
>かつて滅んだ世界の記憶をもって進んでいく
>てお話なのかなと思った
>ナウシカに近い気がする
おお、これは見にいかねばさっぱりわからぬ
131無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:20No.1116860519+
>君たちはもう寝なさい
あの爺は誰なのか
132無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:22No.1116860528そうだねx1
考えてみればトトロとかもよく分からなかったしこんなもんなんだと思う
映像に文句はつけようもないし
133無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:23No.1116860534+
駿の原液と聞いて
134無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:23No.1116860537そうだねx1
>>ぶっちゃけ新海映画のほうがおもしろかった
>エンタメ振り切りと比べるのはまた違う
新海もいつか爺になってこういう映画作った時に初めて今の駿と比べられるんやな
135無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:27No.1116860555+
まぁ見栄えのするアクションシーンが少なくてカットでちょいちょい格好良いところはあるけど
わざわざ
スクリーンで観たいのは美術や背景にこだわりある人くらいでしょ
来年の頭にはテレビでやるだろうし
136無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:27No.1116860558そうだねx1
>ゴローやポノックの監督が作るのと大差ないのになんで映画っぽいのかは考えてみたいところ
映像演出の出来がぜんぜん違うからでは
小説で言えば文章が上手いか下手かに当たる部分だからそれは物語の見え方も違ってくる
137無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:32No.1116860582+
>絶妙に応援する気になれない主人公
行動力はあるんだけど流されてる…
138無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:37No.1116860598+
タイトル発表も漫画化もどっちも2017年頃の出来事だから普通にタイアップかと思ってた
139無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:37No.1116860602+
宮崎駿が宮崎悟朗のゲド戦記を作り直した結果に多様な門になりましたって感じだったな
まああんまりおもしろくはなかった
140無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:41No.1116860616+
>監督自身わけわかんないって言ってんのにお前らすごいな
基本的には荒唐無稽な妄想なのかもな
だから整合性なんて取れないよってことかもな
141無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:47No.1116860640そうだねx1
>作画は豪華だったのに新しい目が喜ぶような見たことない景色や世界はどこにもなかった
家の玄関は美しすぎて見惚れたぞ俺は
手垢のついたファンタジー世界に逃げてないでこの田舎を舞台に映画やってくれよと思ったね
142無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:50No.1116860648+
>浮いた広告費はどこへ
制作費へ
143無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:51No.1116860654+
駿の監督脚本が13。ジブリ崩壊の映画で凄かったよ。
144無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:52No.1116860658+
七人の小人は何だったのあれ
145無念Nameとしあき23/07/15(土)00:57:54No.1116860664+
>家族で東京に戻ったらあの屋敷爺さん婆さん10人くらいいたけどどうなるんだろう
近くに自分家も持ってるんじゃない?知らんけど
146無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:23No.1116860761そうだねx1
エンタメに徹した作品最後に作って死んでくれ
これで終わりはなんか悔しい
147無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:25No.1116860769そうだねx1
    1689350305309.jpg-(124090 B)
124090 B
実際そうでも言うなよとは思った
148無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:26No.1116860773+
>>浮いた広告費はどこへ
>制作費へ
鈴木敏夫経由でタイへ
149無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:29No.1116860785+
この徹底的な事前宣伝なしで100億は行きそうだから大成功でしょ
150無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:30No.1116860786+
>考えてみればトトロとかもよく分からなかったしこんなもんなんだと思う
>映像に文句はつけようもないし
トトロは銀河鉄道の夜だよ
151無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:38No.1116860817+
>浮いた広告費はどこへ
スタッフロールに広報8人名前あったけど何したんだろう
152無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:53No.1116860876そうだねx1
>エンタメに徹した作品最後に作って死んでくれ
>これで終わりはなんか悔しい
これで終わりでも別にいいわ
晩節を汚した感はないし
153無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:57No.1116860885+
>この徹底的な事前宣伝なしで100億は行きそうだから大成功でしょ
え?こんなのが100億いくの?
154無念Nameとしあき23/07/15(土)00:58:58No.1116860892+
急に青鷺襲ってくるからシーン飛ばしたかと思ったわ
155無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:07No.1116860926+
前半面白い派がいるのが意外だった
156無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:15No.1116860955+
>考えてみればトトロとかもよく分からなかったしこんなもんなんだと思う
>映像に文句はつけようもないし
映画としてのテンポが全然違う
まぁ望む方が無茶だとは思うが違うもんは違う
157無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:27No.1116860995+
黒澤明といい最後になるとこんな映画しか撮れなくなるんか
158無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:28No.1116860997+
この夏休み他に観にいく映画ある?
159無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:41No.1116861038+
>>家族で東京に戻ったらあの屋敷爺さん婆さん10人くらいいたけどどうなるんだろう
>近くに自分家も持ってるんじゃない?知らんけど
軍に絡んだ地方有力者なんてGHQに土地ぶん取られて東京に行くしかなかったって話じゃない?
160無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:43No.1116861046そうだねx5
>前半面白い派がいるのが意外だった
面白いだろ
161無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:44No.1116861048+
    1689350384475.jpg-(31422 B)
31422 B
エンタメ映画ばかり観てきたからかも知れないけど
率直な感想
162無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:54No.1116861082そうだねx3
>前半面白い派がいるのが意外だった
アオサギが小物化する前はわくわく感はあったと思うよ
163無念Nameとしあき23/07/15(土)00:59:59No.1116861097+
ワラワラが飛ぶあたりでなんかうん…もういいかも…ってなった
最後までその感情が変わることはなかった
164無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:04No.1116861115+
>前半面白い派がいるのが意外だった
マヒトがどうなってくのか興味持って見られたよ
現実とファンタジーの塩梅もよかった
165無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:05No.1116861121そうだねx1
>え?こんなのが100億いくの?
見た人しか感想は言えないからね
166無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:08No.1116861137そうだねx1
ハウルからなんかおかしいよね
テンションが途中で切れたり話が分断したり
167無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:09No.1116861142+
映像は相当すごかった
わざと怪我したのは多分母親の死を信じたくなくて大怪我すれば来てくれると思ったんだな
医療関係者みたいだし
168無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:15No.1116861169そうだねx1
くちばしの穴に栓するくだり2回やるみたいなギャグって駿のセンスっぽくなくない?
169無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:16No.1116861171そうだねx2
親父と夏子がチュッチュするシーンもっとやって
170無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:18No.1116861177+
>>これ観るならナウシカの方が圧倒的だろ
>そんなファーストガンダムこそ最高みたいな感想はもう聞き飽きたんだよ老害が
でも実際ナウシカ出来がよかったし
171無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:31No.1116861216そうだねx2
着物で弓を引いた辺りが一番盛り上がった
172無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:38No.1116861247そうだねx1
>この夏休み他に観にいく映画ある?
ミッションインポッシブルあるやろがい!
173無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:40No.1116861254+
インコ帝国の悲哀をもっと描いてくれたら相当面白いパートになったと思うけどパヤオが描きたがるとは思えないしまあこうなんだろう
174無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:47No.1116861274そうだねx4
正直85歳の爺さんに直球のエンタメを真剣に求める方がどうかしてるというか
ちょっと歪んでると思うわ
過去のエンタメは素晴らしかったでいいだろ
175無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:51No.1116861289そうだねx5
>わざと怪我したのは多分母親の死を信じたくなくて大怪我すれば来てくれると思ったんだな
>医療関係者みたいだし
???
176無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:51No.1116861291そうだねx1
アオサギが小物になる前はマジで傑作になるんじゃないかって思ったよ
デザインもとちくるってたしあんなデザインふつうは思いつかないよ
不気味なシーンもかなりよかった
なのにあんなワリオのなりそこないみたいになっちゃって
177無念Nameとしあき23/07/15(土)01:00:58No.1116861318そうだねx1
>エンタメ映画ばかり観てきたからかも知れないけど
>率直な感想
ボス倒さないと満足しないよね
178無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:00No.1116861327+
>宮崎駿の積み木くずしにタイトル変えよう
179無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:02No.1116861334+
ナウシカやったら何度目だナウシカって言われるし…
180無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:02No.1116861335+
>前半面白い派がいるのが意外だった
先の展開が全く判らない中できっちり積み上げてる感があったからなあ
先への期待があった分が評価に入ってる
181無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:10No.1116861374そうだねx4
戦車が出た瞬間ついにやってくれたと期待した
それ以降二度と出てこなかった
182無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:11No.1116861380そうだねx3
>エンタメ映画ばかり観てきたからかも知れないけど
>率直な感想
なんか崩壊しだしたから「あっ一応これクライマックスなんだな」って思ったわ
183無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:21No.1116861428そうだねx2
これ駿から母親へのある種のラブレターだよな
184無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:21No.1116861430+
序盤はサギはマヒトの妄想なんじゃないのかとか本当に不思議な世界はあるのかとか色々と考えることが多かったし退屈には感じなかった
海に出てからはジブリって感じであんま脳みそ使って見なくなったなあ
185無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:22No.1116861432そうだねx1
弓矢の出番そこまでなかったね…
186無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:22No.1116861433+
>正直85歳の爺さんに直球のエンタメを真剣に求める方がどうかしてるというか
>ちょっと歪んでると思うわ
>過去のエンタメは素晴らしかったでいいだろ
85?!
187無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:22No.1116861436+
>>家族で東京に戻ったらあの屋敷爺さん婆さん10人くらいいたけどどうなるんだろう
>近くに自分家も持ってるんじゃない?知らんけど
戦後3年?経ってるしみんな死んでてもおかしくない
188無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:45No.1116861521+
麒麟も老いては駑馬に劣る
189無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:49No.1116861539+
おまえあそこへはいったんか!!!!の王道展開あるかとおもったら全然斜め上の方向に進んじゃった
190無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:55No.1116861556+
>映像は相当すごかった
>わざと怪我したのは多分母親の死を信じたくなくて大怪我すれば来てくれると思ったんだな
>医療関係者みたいだし
エア視聴すぎる…
191無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:55No.1116861559+
木刀からのナイフと弓にジョブチェンジ
研いで削って殺傷能力を上げていくスタイル
192無念Nameとしあき23/07/15(土)01:01:59No.1116861578+
>タイトル発表も漫画化もどっちも2017年頃の出来事だから普通にタイアップかと思ってた
原作発売80周年記念だね
193無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:02No.1116861585+
>映像演出の出来がぜんぜん違うからでは
>小説で言えば文章が上手いか下手かに当たる部分だからそれは物語の見え方も違ってくる
そこかぁ…スーパーアニメーターが序盤に集中してクライマックスに向かって絵が寂しくなるのって普通の映画と逆なんだけど
メシとか英傑や美少女で退屈させないようにしようって段取りだけは手癖で出来るのはやはり凄いかも
194無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:06No.1116861596+
>これ駿から母親へのある種のラブレターだよな
反面父親はクズしかいないな
195無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:19No.1116861644そうだねx4
見た後の余韻とかなんも残らなかったな
なんだったんだろうの方が強い
196無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:21No.1116861655+
>麒麟も老いては駑馬に劣る
駑馬マイロード
197無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:38No.1116861724そうだねx1
>正直85歳の爺さんに直球のエンタメを真剣に求める方がどうかしてるというか
>ちょっと歪んでると思うわ
>過去のエンタメは素晴らしかったでいいだろ
映画見る前は微かにラピュタとかを期待してたけど見た後は俺が間違ってたわ!って素直に思うことが出来た
爺ちゃんに求めることではなかったな
198無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:40No.1116861731+
キリコの用意してた本当の弓矢を手に入れていれば…
199無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:51No.1116861769+
義母は助けてないどころか忘れてたろお前
200無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:53No.1116861774+
>麒麟も老いては駑馬に劣る
エンタメではないけど別に駑馬って出来でもねーよ
201無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:58No.1116861800+
もうパヤオのロリコン治ってない?
202無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:58No.1116861801+
>これ駿から母親へのある種のラブレターだよな
セクシャルなラブが見え隠れするんですけど……
203無念Nameとしあき23/07/15(土)01:02:59No.1116861807+
7人の婆さんとサギが居る時点でキャラクターの当たり感は強かったし序盤の落ち着いた雰囲気もどんどん面白くなるんだろうなって期待は持てたよ
204無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:03No.1116861823そうだねx1
宮崎駿とジブリがこれで終わったんだなと思うと本当悲しい
まあ新海や細田いるからもういいのか…
205無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:06No.1116861843そうだねx2
興業上成功するかは知らんが
風立ちぬみたいなのを予想してたから青鷺が喋った時は良い意味で裏切られたので宣伝が無くてよかった
206無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:08No.1116861851+
矢を手作りしてるとこの釘の頭落としたりの描写
面白いけど、話にいらないかなって
207無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:12No.1116861864+
>見た後の余韻とかなんも残らなかったな
>なんだったんだろうの方が強い
意図的に何もない感じで終わらせたんだろうけど
まぁ全く良い方向にはなってないよね
208無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:14No.1116861873+
半分ホラーだから細かい事は気にすんな
209無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:25No.1116861913そうだねx1
>もうパヤオのロリコン治ってない?
爺と少女がハグしてたな
210無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:28No.1116861923+
>見た後の余韻とかなんも残らなかったな
>なんだったんだろうの方が強い
飽きてるのに話題性で見に行ったらそんなもんだろ
211無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:49No.1116862002+
でも千尋と比べるとキャラは少なかったね
212無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:52No.1116862019+
> エア視聴すぎる…
ごめんそれじゃあどういうこと?
あそこで母親が来なかったから病院で死んだんだって受け入れたんだと思ったけど
213無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:54No.1116862029+
>矢を手作りしてるとこの釘の頭落としたりの描写
>面白いけど、話にいらないかなって
要るだろワクワクするんだから
要らねーのは後半全部だよ
だって後半つまんねーもん
214無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:54No.1116862030+
>半分ホラーだから細かい事は気にすんな
昔の絵本とか怖かったぞ
215無念Nameとしあき23/07/15(土)01:03:57No.1116862041そうだねx1
マジ塔の裏手から電気がブブブン…ってついて「罠ですよお!」ってとこらへんまでは本当わくわくした
216無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:11No.1116862100そうだねx2
前情報あったら観に行かなかったろうな
つまらなくもないけど面白くもなかった
インコ好き
217無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:16No.1116862120そうだねx2
>矢を手作りしてるとこの釘の頭落としたりの描写
>面白いけど、話にいらないかなって
そう言うとこのディテールが無駄に凝ってるのがジブリ
218無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:21No.1116862138+
>ごめんそれじゃあどういうこと?
>あそこで母親が来なかったから病院で死んだんだって受け入れたんだと思ったけど
焼け死んで3年くらいたってる
219無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:22No.1116862142+
ウトウトした
220無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:22No.1116862144+
児童文学・幻想文学的なファンタジーとして面白く見た
エンタメじゃないという評価は別にエンタメじゃなくてもいいと思う
221無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:24No.1116862150+
>もうパヤオのロリコン治ってない?
ロリママも割と年齢高いしな
そもそもおっさんのアオサギの方が圧倒的に力は入ってた
222無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:37No.1116862191+
>見た後の余韻とかなんも残らなかったな
>なんだったんだろうの方が強い
あの世界が崩壊して何の影響もないなら後半の話の意味なくね?ってなった
223無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:44No.1116862220そうだねx2
    1689350684284.jpg-(51120 B)
51120 B
これだったわ
224無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:45No.1116862223+
    1689350685214.jpg-(139803 B)
139803 B
b
225無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:55No.1116862263+
パヤオも80歳超えて映画作ってるからそれだけですごいわ
226無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:57No.1116862267+
ついてきたばあさんは主人公から逃げた分遠いところからスタートになったのかな
227無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:58No.1116862271+
考察やパンフ読み込んでから観た方がのみ込める感じなのか
228無念Nameとしあき23/07/15(土)01:04:58No.1116862275+
>あそこで母親が来なかったから病院で死んだんだって受け入れたんだと思ったけど
もうやめて
229無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:04No.1116862296+
>>正直85歳の爺さんに直球のエンタメを真剣に求める方がどうかしてるというか
>>ちょっと歪んでると思うわ
>>過去のエンタメは素晴らしかったでいいだろ
>85?!
1941年1月生まれなので現在82歳
230無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:05No.1116862299+
エンタメかは微妙なラインだが話題性で100億は十分狙える
リピーターがつくかどうかだな
231無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:05No.1116862301そうだねx1
>もうパヤオのロリコン治ってない?
どう見ても悪化してんだろ
少女に母性を求めるどころか少女の頃の実母をヒロインにするとかレベル100じゃねーかよ
232無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:21No.1116862349+
インコや鳥は叔父が連れ込んだのに完全に被害者やん
なのに火つかうやつは叔父様ありがとう!みたいな感じで泣いてて宗教臭いというか白けたわ
なんか置いてけぼりされた気分や
233無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:37No.1116862393+
>矢を手作りしてるとこの釘の頭落としたりの描写
>面白いけど、話にいらないかなって
ランボーだってナイフで武器を自作するだろ
そういうことだよ
234無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:39No.1116862406そうだねx3
なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
すずめの戸締まり思い出しちゃった
235無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:44No.1116862421+
    1689350744204.jpg-(79955 B)
79955 B
>昔の絵本とか怖かったぞ
名古屋にはCBCクロージングがあった
236無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:47No.1116862436+
見終えたあとの劇場内のなんとも言えない空気感
一種の一体感は感じたので良し
237無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:48No.1116862437+
もう81だけどなんだかんだもう一作くらい行けそう
238無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:50No.1116862445+
>焼け死んで3年くらいたってる
あれ?戦争が始まって3年目で亡くなって4年目に疎開じゃなかったか?
239無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:57No.1116862466+
細かいところの笑わせ描写とかは最後まで手を抜いてないからあんまつまんなかったとか言いたくない
240無念Nameとしあき23/07/15(土)01:05:58No.1116862468+
>>ごめんそれじゃあどういうこと?
>>あそこで母親が来なかったから病院で死んだんだって受け入れたんだと思ったけど
>焼け死んで3年くらいたってる
あれ?焼け死んで一年後じゃなかったの?戦争から3年目に火事で4年目に東京離れたんだから
241無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:04No.1116862491+
キリコBBAは血縁者じゃないからあの世界の登場人物の一人になったのかと思ったが
サギは普通に行き来してんだよなあ
242無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:04No.1116862492+
>児童文学・幻想文学的なファンタジーとして面白く見た
>エンタメじゃないという評価は別にエンタメじゃなくてもいいと思う
くたばれ
なんで金払ってジジィのオナニー見なきゃならんのだ
243無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:07No.1116862500+
>あの世界が崩壊して何の影響もないなら後半の話の意味なくね?ってなった
現実に関係ないなら意味ないというならそうかもしれんが
あの世界が続くか終わるかの意味ってのもあると思うよ
244無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:18No.1116862546+
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
全体的に新海映画のあてこすりみたいな展開おおくて実はあんた見たんじゃないの?っておもっちゃう
245無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:19No.1116862553+
インコ将軍が割とぽっと出なのに大事な血族会議にブチ込んで来るのは笑った
インコなんか誰も予想できんわ
246無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:33No.1116862598+
夏子さんいきなり弓矢使ってたのが現実世界なのにファンタジーっぽくて違和感があった
それともあの年代のいいとこの娘さんはみんな部屋に弓を置いてるのが嗜みだったのか?
247無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:38No.1116862620そうだねx3
>見終えたあとの劇場内のなんとも言えない空気感
>一種の一体感は感じたので良し
みんななるべく喋らないように帰ってたのは何とも言えない感じだった
248無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:51No.1116862663そうだねx1
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
見透かされてたんだろ女の勘は鋭いってやつ
249無念Nameとしあき23/07/15(土)01:06:59No.1116862695+
フレイムプリンセスよかった
250無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:01No.1116862708+
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
突き放したら諦めて帰ると思った
251無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:02No.1116862710そうだねx2
印象的、面白かったところ
ワサワサが舞ってるとこ
父ちゃんが抜刀してインコと戦うとこ
インコ国のインコたちの生活風景
インコシェフが包丁研いでるあたりの場面

これもう8割インコが主役だわ
252無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:03No.1116862714+
インコ出てきてからのトンデモというか巻きが早すぎる
もっと前半に異世界いってくれないと時間たりてないよ~
253無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:04No.1116862719+
あの隕石は他にもあるんだろう
魂の生まれるところとして
エヴァみたいな
254無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:06No.1116862723+
地獄だとか白いのがこれから生まれる子供たちだとか
冥界行かと思ったら宇宙からの不思議アイテムで箱庭世界だった
255無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:13No.1116862742+
概念的な設定を前フリもなくいきなり出してくるからご都合主義のチープな世界に感じる
256無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:16No.1116862751そうだねx1
>少女に母性を求めるどころか少女の頃の実母をヒロインにするとかレベル100じゃねーかよ
あなたを産むなんて最高よとか言わせるしな
これが80の爺の性癖だ
257無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:21No.1116862775+
>考察やパンフ読み込んでから観た方がのみ込める感じなのか
この作品で他人の考察なんてそいつの妄想でしかないぞ
258無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:22No.1116862778+
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
死んだ姉の子供で家族になるし仲良くしようとしてたけどうまく行かなかったのと
つわりで気が立ってたのかも
259無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:22No.1116862779+
>夏子さんいきなり弓矢使ってたのが現実世界なのにファンタジーっぽくて違和感があった
>それともあの年代のいいとこの娘さんはみんな部屋に弓を置いてるのが嗜みだったのか?
不思議現象対策の一環として身につけたんじゃねーのってその時は思った
260無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:23No.1116862784そうだねx2
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
危ないから逃すためでしょ
そんでも逃げないから直接逃げてって言った
261無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:36No.1116862825そうだねx3
観終わったあと隣の人に
「これ理解りました?」って聞きたくなる映画
262無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:43No.1116862848そうだねx1
>見透かされてたんだろ女の勘は鋭いってやつ
抜いてたんや
263無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:44No.1116862853+
>見終えたあとの劇場内のなんとも言えない空気感
>一種の一体感は感じたので良し
この感想見るの大日本人以来だわ
264無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:46No.1116862862+
あれはなんか正気うしなってて本音が出たのかと思った
そんであとから理性が戻ってきて逃げてって言った
265無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:46No.1116862864+
>みんななるべく喋らないように帰ってたのは何とも言えない感じだった
駿の性癖開示されて何ともコメントできなかった
エロすぎんだよこの映画
266無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:47No.1116862867そうだねx1
>くたばれ
>なんで金払ってジジィのオナニー見なきゃならんのだ
嫌なら評判聞いてから見に行けばええねん
特定ジャンルしか見たくないなら事前情報無しのやつなんか行くべきじゃない
267無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:53No.1116862882+
シンエヴァより初動低いがジブリだからどんどん積めるので推定100億コース
すずめより初動上らしいし
268無念Nameとしあき23/07/15(土)01:07:58No.1116862897+
>観終わったあと隣の人に
>「君はどう生きるか?」って聞きたくなる映画
269無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:03No.1116862913+
見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
270無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:06No.1116862922+
この世界で見つけた綺麗な石を積み上げて欲しいと願った大叔父様を駿に見立てると
自分が作り上げてきた物を誰かに引き継いでほしいと駿自身も願っていたのかな
271無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:10No.1116862936+
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
自分に構わせずに現実世界に帰すためだと思ったけど
272無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:19No.1116862969+
>あの隕石は他にもあるんだろう
そんな話出てたっけ
273無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:25No.1116862988+
あれ普通だと主人公逃すために強めの言葉使った展開だけど
素で嫌いって言ってるよな
274無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:30No.1116863001+
スレ画の鳥の中身とかもだけど宮崎駿って結構露悪趣味的な演出も好んでやってるよなと改めて思った
275無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:32No.1116863008+
>あなたを産むなんて最高よとか言わせるしな
あのセリフは強かった
しかも自分死ぬのに…
276無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:40No.1116863038+
夏子さん視点で考えてみろよ
逃げたくもなるぜそりゃ
277無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:44No.1116863056+
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
突然ショックな言葉ぶつければ離れていくって思ったんだろ
来るな、っていうと来ちゃうから
278無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:50No.1116863076そうだねx1
>観終わったあと隣の人に
>「これ理解りました?」って聞きたくなる映画
というか理解が必要な作品じゃないって割と序盤に感じたが
279無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:54No.1116863090そうだねx2
>あれ?焼け死んで一年後じゃなかったの?戦争から3年目に火事で4年目に東京離れたんだから
だからもう赤ちゃん作ってる親父に違和感ほんのり嫌悪感を感じたわけで
俺が
280無念Nameとしあき23/07/15(土)01:08:57No.1116863104そうだねx1
>観終わったあと隣の人に
>「これ理解りました?」って聞きたくなる映画
ほとんどの人が解からないだろうって推測できるから聞きたくはならないかな…
281無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:04No.1116863142+
音速で「バブみ」に追いついてきて凄い勢いで追い抜いていった感じがある
ロリママの理解力が強すぎる
282無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:05No.1116863147そうだねx1
>見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
職を探そうかな
283無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:06No.1116863151+
でもあんなイケメン美少年が生まれるって知ったらそりゃ最高じゃないの
284無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:06No.1116863153+
なんか話わかんないけど気に入ったからもっと知りたいっておもうとしあきは後から出るであろう駿のコンテ集買うといいぞ
案外その場その場のキャラの心情とか考えが横に書いてあって面白いぞ
285無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:08No.1116863162そうだねx1
>抜いてたんや
僕って最低だ…
286無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:20No.1116863196+
>そんな話出てたっけ
でも魂生まれるとこ無くなっちゃったら大変じゃん?
287無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:44No.1116863272そうだねx2
>黒澤明といい最後になるとこんな映画しか撮れなくなるんか
まーでもさんざんヒット作作ってきた大御所じゃないとこんな映画作らせてもらえないんだからある意味貴重だと思うよ
288無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:47No.1116863287+
みんな今これどう思った!?とは終了後劇場で聞きたくなった
289無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:47No.1116863288+
>観終わったあと隣の人に
>「これ理解りました?」って聞きたくなる映画
としあき
分かるやつは駿と同類の変態だぞ
290無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:50No.1116863293そうだねx1
作った奴もわからんことまでわかりたいって欲は悪いクセだろ
291無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:51No.1116863300+
>>見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
>職を探そうかな
働いてないのに映画は見に行ったのか
いいご身分だなぁ
292無念Nameとしあき23/07/15(土)01:09:57No.1116863318+
>>見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
>職を探そうかな
明日をどう生きるか
293無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:21No.1116863397+
戦中だと割と普通なのかもしれんが
亡き妻の妹娶るとか現代的にはなかなか受け入れにくいんじゃないかと
294無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:25No.1116863412+
>もう81だけどなんだかんだもう一作くらい行けそう
描けなくても作れるのが今回だから目が見えなくなるまでは一本いけそう
295無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:32No.1116863430+
大叔父が維持してたのは世界の枠組みであってあそこが崩壊したらしたでまた別の意味で仕組みになるんじゃないの
296無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:34No.1116863433そうだねx2
ワラワラがすみっコぐらしみたいでかわいかったです!
297無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:34No.1116863441そうだねx2
>まーでもさんざんヒット作作ってきた大御所じゃないとこんな映画作らせてもらえないんだからある意味貴重だと思うよ
実際若手~中堅監督このプロット出しても絶対通してもらえないと思う
298無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:45No.1116863483そうだねx1
>亡き妻の妹娶るとか現代的にはなかなか受け入れにくいんじゃないかと
エッチでいいじゃん
299無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:45No.1116863484+
あと音についでだが
ノイズ音というか風の音に細やかな配慮があるというか
何かこだわりを感じた
300無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:46No.1116863487そうだねx1
なあに金持ちに妾の一人や二人あたりまえよ
301無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:47No.1116863493そうだねx2
あっさり終わったからED後のCパートが欲しかったな
302無念Nameとしあき23/07/15(土)01:10:58No.1116863527+
友人と結構良かったね~って帰ってきたから賛否両論で驚いてるよ
確かによくわからん作品ではあったけどさっぱり終わったし満足
303無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:02No.1116863546そうだねx1
    1689351062260.jpg-(36110 B)
36110 B
>作った奴もわからんことまでわかりたいって欲は悪いクセだろ
「僕がそういう連中を育ててきたんですよ」
304無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:02No.1116863549+
>みんな今これどう思った!?とは終了後劇場で聞きたくなった
語らせるのが良い映画って押井が言ってたぞ
305無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:04No.1116863557+
広い世界のはずなのに見せてくれないからすごい狭く感じる
ゲド戦記でも思ったけど…
いや実際は広くはなくてどこまで飛んでも元の場所にもどってきちゃうって言ってたから狭いんだろうけど…
なんかなあ
306無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:05No.1116863558そうだねx2
風俗嬢のパネルみたいなもんだよねスレ画
汚っさんポイントを上手く隠してる
307無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:05No.1116863560+
>見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
そういう物語じゃないから
308無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:05No.1116863561そうだねx5
>なんで「あんたなんか嫌いよ!」って言われたの?
>すずめの戸締まり思い出しちゃった
後ろに座ってたカップルが「すずめの戸締りのほうがずっと面白かった」とポツリ
観終わってモヤついてた俺にはその感想で充分だった
309無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:10No.1116863577+
見終わった後、割と苦笑いしてる人が多かったな
310無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:13No.1116863591+
>>そんな話出てたっけ
>でも魂生まれるとこ無くなっちゃったら大変じゃん?
あの世界での子供じゃないの?
311無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:16No.1116863600+
>>まーでもさんざんヒット作作ってきた大御所じゃないとこんな映画作らせてもらえないんだからある意味貴重だと思うよ
>実際若手~中堅監督このプロット出しても絶対通してもらえないと思う
普通こんなの思いつかない
312無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:31No.1116863649そうだねx1
チハとゼロ戦の風防の作画で分かった
まだ作ってない「本気」があるだろ?
見せてくれよ……WW2アニメを!
313無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:31No.1116863650+
背景が絵画的で良かったと思います
314無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:37No.1116863673そうだねx3
妹もキムタクを前から狙ってたんじゃね
315無念Nameとしあき23/07/15(土)01:11:50No.1116863711そうだねx1
>風俗嬢のパネルみたいなもんだよねスレ画
>汚っさんポイントを上手く隠してる
転売ヤーがイケメン鳥と勘違いして買いまくる

実は汚っさんでした

転売ヤー死亡
316無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:03No.1116863752そうだねx1
>見てきたとしあきはどう生きるかの答えは出たの?
この映画のことは忘れようって思った
もののけ姫楽しみ
317無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:07No.1116863766そうだねx1
小刀がサーベルになるとか
手製の弓矢がすごいパワーアップするとか欲しかったな
児童文学っぽい世界ならそういうのもありでしょ
318無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:15No.1116863795+
令和にこんな映画に出会えるなんてな
70代まで生きてきてまだまだ死ねないなと思った
319無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:20No.1116863813そうだねx1
タイトルからして説教臭い内容かと思ったら全然そんなことなかったな
320無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:23No.1116863823+
とりあえず俺の鑑賞後の第一声は
よく分からんがインコは最高だった
になった
321無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:31No.1116863850+
>友人と結構良かったね~って帰ってきたから賛否両論で驚いてるよ
リアルの交友関係で本音で話すなんてしないからなんとも
その友人のsnsの裏垢とかまで見ておけよ
322無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:31No.1116863852+
>背景が絵画的で良かったと思います
引きの絵が多くて美術で間をもたせようとしてんなーって思っちゃった
323無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:33No.1116863857そうだねx1
>妹もキムタクを前から狙ってたんじゃね
寧ろ妹とキムタクが最初いい雰囲気のところを息子可愛さにキムタク寝とった風にも感じた
324無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:43No.1116863896+
あの鳥さんたちはそんなに世界があれならドア開けて勝手ににげればよかったんちゃうの
なんか自由に回廊出入りできてたし
325無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:45No.1116863907+
なんかジジイには刺さってるみたいだなこの映画
俺にはわかんねぇよ
326無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:47No.1116863909+
>あの世界での子供じゃないの?
糞バードと影人間しか居ないしどうなんだろ
ペリカンは上に行っても戻ってきてしまうと言ってたが
327無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:48No.1116863916そうだねx7
コン…これで今日一日はふたばが持つな…
328無念Nameとしあき23/07/15(土)01:12:55No.1116863940+
墓の主って誰だったの?
329無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:07No.1116863974+
>風俗嬢のパネルみたいなもんだよねスレ画
>汚っさんポイントを上手く隠してる
写真と違う嬢が来てパネマジか…と思ったけどプレイは良かったので満足です
330無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:08No.1116863976+
>コン…これで今日一日はふたばが持つな…
崩れちまえ
331無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:21No.1116864012+
やっぱりアクションが見たいし
醜い奴がカッコいいのが見たいよ
332無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:23No.1116864014+
    1689351203765.jpg-(108973 B)
108973 B
>転売ヤーがイケメン鳥と勘違いして買いまくる
>↓
>実は汚っさんでした
>↓
>転売ヤー死亡
中の人菅田将暉だからファンなら買うかも
333無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:23No.1116864017そうだねx1
>鈴木P「宮さんの新作がいつも以上に宣伝しにくいンゴ」
>鈴木P「スラムダンクが宣伝しないで口コミで流行ってるンゴ!」
>鈴木P「スラムダンク方式で宣伝はしません!!ドヤァ)」
>ってのが実情な気がしてきた
壺のお客様はお人形さん遊びが好きどすなぁ
334無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:23No.1116864018+
あれ!?もう公開されてたの!?
335無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:34No.1116864046そうだねx1
>コン…これで今日一日はふたばが持つな…
たった一日!?
336無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:35No.1116864051+
>「僕がそういう連中を育ててきたんですよ」
そういや最後、クレジットのどこかに庵野いたりするかなと思ってたが出てこなかったな
337無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:45No.1116864095+
    1689351225024.jpg-(291317 B)
291317 B
>小刀がサーベルになるとか
>手製の弓矢がすごいパワーアップするとか欲しかったな
>児童文学っぽい世界ならそういうのもありでしょ
338無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:48No.1116864107+
>コン…これで今日一日はふたばが持つな…
大王「…!」
339無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:57No.1116864132+
いやでもこの作品をどう宣伝するかってなかなか難しいよ
340無念Nameとしあき23/07/15(土)01:13:57No.1116864133+
マッチングアプリでサギじゃんてなるんだきっと
341無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:01No.1116864145+
>>妹もキムタクを前から狙ってたんじゃね
>寧ろ妹とキムタクが最初いい雰囲気のところを息子可愛さにキムタク寝とった風にも感じた
息子云々はきれいさっぱり忘れてるよ
342無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:04No.1116864153+
同い年の富野がまだロボットアニメでエンタメ目指してるのをみるとなんともいえない気持ちになる
343無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:07No.1116864171+
クチバシの穴塞ぐとかキャノピーの上げ下げとか繰り返しは笑った
なんでキャノピー一体化してんだよと思ったが知らんわけないしあれも幻想だよな
344無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:14No.1116864202+
>墓の主って誰だったの?
345無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:32No.1116864261+
>>みんな今これどう思った!?とは終了後劇場で聞きたくなった
>語らせるのが良い映画って押井が言ってたぞ
お前が作るのは眠らせる映画やろがい!!!
346無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:34No.1116864269+
>墓の主って誰だったの?
そういや出てきてねえな!
347無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:34No.1116864274+
その友人って今の映画つまんなかったな!って遠慮なく言い合ったことある仲?
348無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:38No.1116864286そうだねx3
冷静に考えると80過ぎた爺さんがこれを作ったんだから凄いな
普通80過ぎたら毎日ぼんやりしてて同じ行動しかしないのに
349無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:39No.1116864288そうだねx2
片山一良が出征してたな
350無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:50No.1116864332+
富野由悠季もこういう心に訴えるものを作れ
351無念Nameとしあき23/07/15(土)01:14:59No.1116864360+
レイト見に行ってロビー人だらけで満員でえええ!人いっぱいいる!さすがジブリ!って思ってたらほぼ全部後藤文の花嫁に入っていった
俺は悲しい
352無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:07No.1116864380そうだねx1
インコ怖すぎる
まぁでもその後の描写で緩和されたけど
353無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:08No.1116864385+
>でも魂生まれるとこ無くなっちゃったら大変じゃん?
隕石落ちたのが明治だし世界のシステムではないよねえ…
だからあの輪廻っぽいのは何かさっぱりわからんのだが
354無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:09No.1116864391+
確かにイメージ的な新しさは無かったけど
主人公が普通に性格悪いというのは駿の映画としてはこれまでなかったことだと思う
355無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:10No.1116864395そうだねx1
>なんかジジイには刺さってるみたいだなこの映画
>俺にはわかんねぇよ
ジジイを馬鹿にしないで欲しい
こんなの刺さるわけないだろ
356無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:12No.1116864398そうだねx1
>同い年の富野がまだロボットアニメでエンタメ目指してるのをみるとなんともいえない気持ちになる
それが良い事ともそんなに思わないけどなぁ
357無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:13No.1116864401+
なんか祟り神みたいなのはうごめいてたよな墓
358無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:14No.1116864406+
    1689351314595.jpg-(624985 B)
624985 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
359無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:24No.1116864447+
妻の妹娶ってるのはあれだろ
工場用地があの田舎にあるくらいだから地元の地主の家かなんかで家同士の結びつきが大事なんじゃねーの
その上で2人ともキチンと愛してるっぽいしキムタクパパは良い親父だよ
360無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:29No.1116864467そうだねx2
7番羽?だから効果的って劇中のキャラたちは納得してたけどよくわからんかった
361無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:31No.1116864476+
そもそも一切の宣伝をしなかった理由のソースってもう出てるの?
362無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:32No.1116864478+
サービス精神があればエンドロールでイラスト入れるなど「その後」は見せられたはず
あくまで真人の主観の話であって個別のキャラには目が行ってない感じだろうか
363無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:39No.1116864498そうだねx1
>いやでもこの作品をどう宣伝するかってなかなか難しいよ
弓を引く主人公!
炎の中走る主人公!
燃えるヒロイン!
サギと主人公の対決!

つぎはぎならいくらでも面白そうなcm作れると思う
364無念Nameとしあき23/07/15(土)01:15:59No.1116864567+
>レイト見に行ってロビー人だらけで満員でえええ!人いっぱいいる!さすがジブリ!って思ってたらほぼ全部後藤文の花嫁に入っていった
>俺は悲しい
5等分の花嫁だ
なんだこの変換
365無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:01No.1116864577+
>インコ怖すぎる
>まぁでもその後の描写で緩和されたけど
なんかホントに増えてるってニュースで見たな
うちのあたりはもっぱらムクドリだが
366無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:02No.1116864580+
>抜いてたんや
君たちはどうイケるか
367無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:14No.1116864614+
つぎはぎでいいならいくらでも騙せるぞ
素材は潤沢にあるからな
368無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:17No.1116864627+
そんな90過ぎなのに杖なしで歩けてすごい!みてえな作品評価しねえよ
369無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:19No.1116864640+
>そもそも一切の宣伝をしなかった理由のソースってもう出てるの?
ない
パンフも後日だし
370無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:22No.1116864653+
なんでくちばしに穴空いてると弱体化するの?
371無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:29No.1116864678そうだねx1
インコもなあ
何かデザイン適当じゃない?
372無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:36No.1116864701そうだねx1
君生きバードやネタで遊んでた頃が一番面白かった
373無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:36No.1116864703+
あれだけのインコに囲まれたらふつう死を意識するわ
374無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:44No.1116864726+
>いやでもこの作品をどう宣伝するかってなかなか難しいよ
見せ場は沢山あるからやりようはあるさ
375無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:45No.1116864728+
見てないけど駿のエヴァみたいなやつでしょ
お布施だから月曜見に行くよ
376無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:55No.1116864759+
ネタバレしようと思ってもできねえよこんなの! 
駿が変態だってことしかコメントできない
377無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:58No.1116864772+
サギなんか悪いやつかとおもったらいいやつやん
力戻ってるのに仲良くしてるやん
378無念Nameとしあき23/07/15(土)01:16:59No.1116864775+
>なんでくちばしに穴空いてると弱体化するの?
呼吸があらぬところから漏れる
379無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:02No.1116864785+
>見終わった後、割と苦笑いしてる人が多かったな
他人の顔見回してんじゃねーよキメえ
380無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:08No.1116864802そうだねx1
>ない
>パンフも後日だし
いやあるよ
NHKのインタビューで答えてる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119971000.html [link]
381無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:11No.1116864814+
>そんな90過ぎなのに杖なしで歩けてすごい!みてえな作品評価しねえよ
90過ぎて杖無しは凄い事だぞ
382無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:11No.1116864815+
>その友人って今の映画つまんなかったな!って遠慮なく言い合ったことある仲?
もちろんそうだよ
アニメでもゲームでも気に入らなかったらボロクソ言い合ってるよ
383無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:12No.1116864818+
エンタメ性のある宮崎駿映画みたいなぁ…
ラピュタで良いや
384無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:21No.1116864838+
パヤオもよくわかってないとこがあると言ってるが
そこがどこかだけでも教えてほしい
385無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:22No.1116864841+
「あの安藤さんが作画してる!」みたいなところに喜びを見出せるかどうかでわりと評価は違うと思う
恐らく純粋な普通のアニメ好きってくらいの人に見せたらなんか凄そうなことはやってるけどよくわからないって感想になると思う
386無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:26No.1116864847+
>なんでくちばしに穴空いてると弱体化するの?
気になる
無粋なこと言うと主人公の歯が抜けかかったり口内炎の記憶とか
387無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:29No.1116864859+
>なんでくちばしに穴空いてると弱体化するの?
なんで風切羽の七番が弱点なの???
388無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:40No.1116864886+
>妻の妹娶ってるのはあれだろ
>工場用地があの田舎にあるくらいだから地元の地主の家かなんかで家同士の結びつきが大事なんじゃねーの
>その上で2人ともキチンと愛してるっぽいしキムタクパパは良い親父だよ
もうその直系の息子がいるんだから妹側に都合がないと普通は別の家に嫁がされる
389無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:51No.1116864919+
インコデザインが雑すぎてちょっと
どうにかならんかったんかもうすこし
あと死人もなんか…うん…サギはよかったと思う
小物化する前は
390無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:57No.1116864936+
>いやでもこの作品をどう宣伝するかってなかなか難しいよ
だよね
まずテーマがよくわからんし
おおざっぱにいうと死んだ母に会いに行く話ではあるんだけど
それだけだとなんで今そんな話を?ってなっちゃうし
391無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:59No.1116864956+
家で文鳥を飼ってるんだけど見終わったあといっぱい愛でようと心に誓った
392無念Nameとしあき23/07/15(土)01:17:59No.1116864957そうだねx1
    1689351479594.png-(592865 B)
592865 B
100億はまぁ超えるだろ
393無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:06No.1116864978+
なんで禿チビおっさんなの?????
394無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:11No.1116864992そうだねx1
>サギなんか悪いやつかとおもったらいいやつやん
>力戻ってるのに仲良くしてるやん
その後は主人公はサギに負んぶに抱っこで友達認定
はっきり言ってキャラの関係性が雑すぎるのになんかいい感じのセリフだけは吐きまくるからくせードラマになっちゃったんだよな
395無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:24No.1116865035+
>パヤオもよくわかってないとこがあると言ってるが
>そこがどこかだけでも教えてほしい
分かってないという事にしてボカしてるだけだよ
積み木関連の話は明らかにアレだしな
396無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:26No.1116865042+
昔のエヴァとか好きな人は好きなんじゃない
397無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:34No.1116865070+
俺の奥さんが最初ボロクソ言ってたけど頭から全然離れないからもしかしたら良い映画だったのかもしれないって言い出した
398無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:43No.1116865102そうだねx1
映画館入ってどんな映画かワクワクしてたときが一番楽しかった
スクリーンから出るときのあの観客のお通夜テンションは忘れられん
399無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:48No.1116865123そうだねx4
>100億はまぁ超えるだろ
風立ちぬと比べるならこれは普通に無理じゃないかな
400無念Nameとしあき23/07/15(土)01:18:52No.1116865134+
サギが囮になるシーンで裏切ると思った奴は心が汚れている
401無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:01No.1116865158そうだねx2
昨今のアニメは説明しすぎなんだよ
あれは何だったんだ?って観終わった後に色々考えさせられるのもたまには良い
402無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:02No.1116865163+
>なんで禿チビおっさんなの?????
なんでダメなの???
403無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:07No.1116865180+
    1689351547068.jpg-(216261 B)
216261 B
>富野がまだロボットアニメでエンタメ目指してる
ジャンルのリミテッドの中で創意工夫を尽くすって
日本人らしいじゃん
バヤオよりは次回作を見たい人だわ
404無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:17No.1116865211そうだねx2
鍛冶師の家をとおらなきゃならねえ…ってとこらへんからなんで?がとまらなくなり展開も雑になってしまった
405無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:28No.1116865242+
マヒトがぐったりするシーンがマジで多くてフェチみを感じた
406無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:36No.1116865264+
>俺の奥さんが最初ボロクソ言ってたけど頭から全然離れないからもしかしたら良い映画だったのかもしれないって言い出した
ここで語ってると俺も同じ気持ちになってきた
407無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:46No.1116865287そうだねx1
この映画は考えさせすぎだし説明なさすぎだろさすがに
408無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:47No.1116865291+
>俺の奥さんが最初ボロクソ言ってたけど頭から全然離れないからもしかしたら良い映画だったのかもしれないって言い出した
なーんかそういう感じの映画だよなあ
話はよーわからんけど注ぎ込まれてる情念や技術が最高級すぎるし
409無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:52No.1116865304+
>>サギなんか悪いやつかとおもったらいいやつやん
>>力戻ってるのに仲良くしてるやん
>その後は主人公はサギに負んぶに抱っこで友達認定
>はっきり言ってキャラの関係性が雑すぎるのになんかいい感じのセリフだけは吐きまくるからくせードラマになっちゃったんだよな
いやでも一度治療した後のアオサギの態度があっても
その後治療続けてくれたのはアオサギにとってはまじめに嬉しいことだったのでは?
410無念Nameとしあき23/07/15(土)01:19:53No.1116865309+
>マヒトがぐったりするシーンがマジで多くてフェチみを感じた
放尿もあるよ!
411無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:03No.1116865330+
おっかねえアニメだな
412無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:03No.1116865331+
風立ちぬと同じ戦時中の日本を舞台にしたのが残念
2作は全く内容は異なるけど2作連続で同じような世界観を舞台にしないでほしかった
413無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:08No.1116865344そうだねx1
初期のアオサギ好き
絶対あの羽つき矢も想定内で操縦権奪われて誰か殺しちゃうんだろうなとか思ってた
414無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:13No.1116865359+
>その後は主人公はサギに負んぶに抱っこで友達認定
>はっきり言ってキャラの関係性が雑すぎるのになんかいい感じのセリフだけは吐きまくるからくせードラマになっちゃったんだよな
子供のみた夢の映像化なんだとすればそんなもんだろう
415無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:16No.1116865376+
とうの昔に自分が見たいジブリは終わっていたのに
今もソレを引きずり続けていたことを再確認した作品だった
416無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:20No.1116865380+
>鍛冶師の家をとおらなきゃならねえ…ってとこらへんからなんで?がとまらなくなり展開も雑になってしまった
基本的に全部断定で進行してくからな
これはこういうものだから!で説明終わって次に進む
417無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:24No.1116865399そうだねx2
ロリ母がめちゃくちゃかわいかった
418無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:30No.1116865415+
>鍛冶師の家をとおらなきゃならねえ…ってとこらへんからなんで?がとまらなくなり展開も雑になってしまった
あの辺から理屈じゃないんだなとわかって深く考えるのをやめたわ
419無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:32No.1116865424そうだねx2
宮崎駿の遺書というか生前葬めいた作品
多分マジでこれが遺作だと思う
420無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:35No.1116865435そうだねx3
その結果があれは〇〇のメタ表現!これは××の暗喩!とか妄想垂れ流してる奴しか絶賛してない現状
421無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:35No.1116865436+
>100億はまぁ超えるだろ
100億越えは強烈なリピーターかメインターゲットが子供で親を牽引するから数字が出せるんや
422無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:38No.1116865443+
cm無いしジブリだしどんなもんだろと興味もって行く人多そうだし興行収入はいい所いくだろ
423無念Nameとしあき23/07/15(土)01:20:43No.1116865464+
>鍛冶師の家をとおらなきゃならねえ…ってとこらへんからなんで?がとまらなくなり展開も雑になってしまった
その頃にはとりあえず一回全部受け入れることにしたわ
424無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:05No.1116865535+
>>ない
>>パンフも後日だし
>いやあるよ
>NHKのインタビューで答えてる
> https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119971000.html [link]
この博打が果たして当たったのかどうか…
425無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:09No.1116865549+
>この映画は考えさせすぎだし説明なさすぎだろさすがに
むしろ説明しすぎ
特にワラワラの存在説明とか野暮天の極みだろ
主人公の世界が上にあってワラワラが上昇するんなら言われなくても魂ってことぐらいは分かるわ
426無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:11No.1116865556そうだねx1
>初期のアオサギ好き
>絶対あの羽つき矢も想定内で操縦権奪われて誰か殺しちゃうんだろうなとか思ってた
あの突き立った矢が義母の部屋の方角であとでサギを射ったらオカンに刺さっちゃって生き返らせるために異世界いくんやな!って思ったら全然ちがった
427無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:11No.1116865559+
まあ宣伝しないという博打打つのもやむなしの内容というか
これどう理解させろっちゅうねん
428無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:20No.1116865597そうだねx2
>初期のアオサギ好き
>絶対あの羽つき矢も想定内で操縦権奪われて誰か殺しちゃうんだろうなとか思ってた
夏子さんのお腹に刺さると思ってた
それを治すために塔の中にって話だと思った
429無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:20No.1116865598+
最初マキトかと勘違いしてたので
学校の黒板に書いた名前でマキマキトって名前なの?って思っちゃった
430無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:27No.1116865624+
ジブリ映画では割と好きな方になった
431無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:32No.1116865634+
鍛冶屋はどこ行った?
432無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:35No.1116865642+
>その結果があれは〇〇のメタ表現!これは××の暗喩!とか妄想垂れ流してる奴しか絶賛してない現状
ここ最近よく見るやつだな
ここ分からんとか言うと読解力とか行間で殴ってくるやつ
433無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:47No.1116865689+
>鍛冶屋はどこ行った?
腹の中
434無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:51No.1116865698そうだねx2
むしろ千と千尋と比べたら流石に枯れたなって思ったよ
ハウルのときも枯れたなって思ったけどそれ以上だった
435無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:52No.1116865706+
>ジブリ映画では割と好きな方になった
ハウル以降では1番好き
436無念Nameとしあき23/07/15(土)01:21:58No.1116865722+
>鍛冶屋はどこ行った?
解散した
437無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:12No.1116865772+
あんなに頭から血を流しているのに生きてるわけないだろ
あそこから全部眞人さんの死後の世界の話だよ
438無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:19No.1116865795そうだねx2
やっぱ俺はもののけ姫が一番好きだわ
439無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:20No.1116865799+
始まった瞬間に戦時中で母親が死んでこのタイトル
死生観と共に延々と説教臭い内容見せられるのか~ってげんなりしてしまった
うまく騙された
440無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:20No.1116865800そうだねx1
>むしろ千と千尋と比べたら流石に枯れたなって思ったよ
>ハウルのときも枯れたなって思ったけどそれ以上だった
その作品と比べたら世界観の魅力が段違いに低い
441無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:21No.1116865803+
>cm無いしジブリだしどんなもんだろと興味もって行く人多そうだし興行収入はいい所いくだろ
若い子はジブリブランド崇拝ないっぽいんだよねえ…
442無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:22No.1116865805+
>鍛冶屋はどこ行った?
おいしかったです
443無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:22No.1116865807+
2000円近く払って2時間潰してさらに今日ずっと立ってる生きスレに長々付き合ったからそう思いたいだけだと思います
444無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:23No.1116865809+
>>初期のアオサギ好き
>>絶対あの羽つき矢も想定内で操縦権奪われて誰か殺しちゃうんだろうなとか思ってた
>あの突き立った矢が義母の部屋の方角であとでサギを射ったらオカンに刺さっちゃって生き返らせるために異世界いくんやな!って思ったら全然ちがった
>>初期のアオサギ好き
>>絶対あの羽つき矢も想定内で操縦権奪われて誰か殺しちゃうんだろうなとか思ってた
>夏子さんのお腹に刺さると思ってた
>それを治すために塔の中にって話だと思った
しょせん一般としの思い描くストーリーなんざ巨匠は描かないのだよ
445無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:29No.1116865829+
映画なんてとりあえず最初から全て受け入れようぜ
その方が絶対楽しいぞ

ただし映画の力量による
446無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:35No.1116865866+
面白いってわけでもないけど
割と好きよなコレ
447無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:49No.1116865907+
インコ大王が道を落とすところなぜかカリオストロが浮かんだ
全くシチュエーション違うのに
448無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:56No.1116865922+
    1689351776687.jpg-(176989 B)
176989 B
>>ジブリ映画では割と好きな方になった
>ハウル以降では1番好き
俺もだがヘンな機械成分は欲しかった
449無念Nameとしあき23/07/15(土)01:22:57No.1116865924+
母さんに会いに行くみたいに単純な筋があればもっと楽しめたんだろうけどね
450無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:03No.1116865942そうだねx1
結構説教臭くはあったじゃない
451無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:07No.1116865960+
そうなるだろうとは思ってたけど死生観をイメージさせるシーンが多かったね
452無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:11No.1116865973そうだねx4
インコはテキトーデザインだけどテキトーデザインだからこその意味があるとは思う
だってインコ大王が出発するところの演説と歓呼見てみろよ
絶対あいつらテキトーに生きてんぞ
453無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:23No.1116866013+
ふつうにババアどもがあの塔へ魅入られたんか!して駿版「来る」がはじまるんじゃねえかとワクワクしたら全然違った
454無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:29No.1116866035+
駿の性癖開示大会的なものを感じた
どんだけヤバいフェチを開示できるかチキンレースしてただろこれ
俺はそういうの好きだぞ
455無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:35No.1116866046+
インコの王があんな派手な格好と恰幅で真後ろから接近して気づかれないのおかしいだろ
456無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:42No.1116866066+
>>100億はまぁ超えるだろ
>風立ちぬと比べるならこれは普通に無理じゃないかな
アンチ的なことは言いたくないが
土日でちょっと内容的に難しいことが知れ渡ってゆっくりと落ちてゆくと思う
子供が理解するには難解というか俺も今一つよくわからなかった
457無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:43No.1116866075+
新しい母親を受け入れる話
458無念Nameとしあき23/07/15(土)01:23:48No.1116866089そうだねx1
>その結果があれは〇〇のメタ表現!これは××の暗喩!とか妄想垂れ流してる奴しか絶賛してない現状
別に意味や背景理解しなくても良い映画だと思うんだけどね…
459無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:00No.1116866123+
良くも悪くも完全にオタク向けに振ってるとは思った
460無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:07No.1116866147+
「キャラクターをこう動かしたい」が先行し過ぎて
「あの世界で生きる人たちはこう考えてこうやって生きてる」感が薄い
461無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:17No.1116866185そうだねx2
インコ大王大好き
462無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:18No.1116866190+
>インコはテキトーデザインだけどテキトーデザインだからこその意味があるとは思う
>だってインコ大王が出発するところの演説と歓呼見てみろよ
>絶対あいつらテキトーに生きてんぞ
大王にバンザーイ!
463無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:25No.1116866208+
インコは最後にいいキャラ作れて良かったねと思った
464無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:29No.1116866220そうだねx1
>結構説教臭くはあったじゃない
思ったより全然なかった
大叔父が語り始めたとこから説教か~って思ったけど墓石ですで一刀両断されたし
465無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:32No.1116866232+
>駿の性癖開示大会的なものを感じた
>どんだけヤバいフェチを開示できるかチキンレースしてただろこれ
>俺はそういうの好きだぞ
既出の性癖ばっかだったけどな
466無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:41No.1116866265そうだねx2
最初におばあちゃん達出てきた時妖怪だやべえ家じゃんと思ったけど普通に人間だったしいい人達だった
467無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:42No.1116866267+
ウラー
ウラー
468無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:48No.1116866286+
>チハとゼロ戦の風防の作画で分かった
>まだ作ってない「本気」があるだろ?
>見せてくれよ……WW2アニメを!
風立ちぬといい今作といい戦争を直接描くことはしないっていう駿の確固たる意思を感じる
469無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:50No.1116866294+
>インコ大王大好き
インコ大王が序盤から出てきてたら絶対に面白かったと思う
470無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:54No.1116866313+
インコが全員ゴブリンか何かにしか見えなかったけど王は王なりの正義があったんだろな
471無念Nameとしあき23/07/15(土)01:24:57No.1116866317そうだねx1
>映画なんてとりあえず最初から全て受け入れようぜ
>その方が絶対楽しいぞ
>ただし映画の力量による
今日見た奴なんて最初は全て受け入れてるだろう
その上で途中からんん?ってなってんだ
472無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:04No.1116866336+
>インコの王があんな派手な格好と恰幅で真後ろから接近して気づかれないのおかしいだろ
あのなにも無い空間ででサギが思いっきり後ろ見てるんだよな
あの時どこに隠れたのか
473無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:04No.1116866337そうだねx1
    1689351904299.gif-(1678206 B)
1678206 B
>>なんでくちばしに穴空いてると弱体化するの?
>なんで風切羽の七番が弱点なの???
7番目が最悪の駄作と言われた海が聞こえるだからじゃないですかね
474無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:05No.1116866339そうだねx1
むしろ子供は割と食いつくと思う
感覚的に頭おかしい
475無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:07No.1116866346+
インコ大王が動くキャラだったから序盤から組み込んで欲しかったよね
ああいうのが少なかった
476無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:07No.1116866347+
鍛治士はインコに食べられたんか?
477無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:17No.1116866382そうだねx3
    1689351917031.jpg-(10217 B)
10217 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
478無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:18No.1116866388そうだねx3
>2000円近く払って2時間潰してさらに今日ずっと立ってる生きスレに長々付き合ったから
十分取り戻せたねえ
479無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:20No.1116866399+
駿は昔から描き残した表現を描いて出し尽くす
ってスタイルだから最後は搾り滓みたいになるのは当然だの
それが彼の生き方なのだ(完)
480無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:21No.1116866405そうだねx1
>インコ大王大好き
なんか木刀といい通路といい材木に容赦がない映画
481無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:27No.1116866423+
インコはすごいジブリっぽかった
よく動く
482無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:27No.1116866425+
インコ達は本能丸出しで生きてるんであってだからこそ雑でいいんだよ
483無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:30No.1116866430そうだねx1
>良くも悪くも完全にオタク向けに振ってるとは思った
その「オタク」部分も文学寄りというかライトなオタクだと取っ掛かりがなさすぎる
484無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:44No.1116866477+
お前の母親は死んでないって結局どういうこと?
ヒミちゃんとしてこの世界に生きてるから?
なんで人形作ったの?
485無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:48No.1116866491+
まだ異世界いくらへんまでは構成も話もちゃんとしてたと思う
異世界いってから一気におかしくなった
狙ってんのかは知らんけど高度すぎる
486無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:50No.1116866498+
最初にインコに囲まれた時、あ、終わったって思ったけど
その後の描写がどんどん無能化していった
487無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:50No.1116866500+
>>インコ大王大好き
>インコ大王が序盤から出てきてたら絶対に面白かったと思う
インコが中盤からの存在で終盤でいきなり出てきたからな
積み木を切るために出現したキャラ
488無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:50No.1116866501+
だからお前はマンモーニなんだよ
489無念Nameとしあき23/07/15(土)01:25:54No.1116866511そうだねx1
霧子さん
いい…
490無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:01No.1116866534そうだねx2
>その結果があれは〇〇のメタ表現!これは××の暗喩!とか妄想垂れ流してる奴しか絶賛してない現状
エヴァの客みたいだな
491無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:05No.1116866540+
>今日見た奴なんて最初は全て受け入れてるだろう
>その上で途中からんん?ってなってんだ
ジブリの特定作品しか受け入れてなかったのでは
492無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:20No.1116866592そうだねx1
>インコはテキトーデザインだけどテキトーデザインだからこその意味があるとは思う
主人公らが逃げる時に垣間見える食堂の描写好き
493無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:55No.1116866699そうだねx1
タバコババアの若い頃ってあんな感じなのか
正直タイプ
494無念Nameとしあき23/07/15(土)01:26:59No.1116866712+
>>インコ大王大好き
>なんか木刀といい通路といい材木に容赦がない映画
一回切ってもう一回切ったあとパズーなら橋の根元に食らいついてるから最後にそこを落とした時はやったぁ!って思いましたよね
495無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:01No.1116866721+
    1689352021901.jpg-(120672 B)
120672 B
序盤でこれ思い出した
496無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:02No.1116866726+
インコの社会結構楽しそうだっただろ
497無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:06No.1116866737+
なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
こまけーことは童話だからで解決かな
498無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:12No.1116866748+
いろんな時間からアクセスできるやべえ空間を継いでくれないか
誰がやるかそんなもん
499無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:22No.1116866792+
>>インコはテキトーデザインだけどテキトーデザインだからこその意味があるとは思う
>主人公らが逃げる時に垣間見える食堂の描写好き
絵本みたいであそこのカット印象に残ったわ
500無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:28No.1116866807そうだねx1
千と千尋と風立ちぬを混ぜて隠し味にゲド戦記入れたら台無しになっちゃった感じ
既視感だらけの映画だった
501無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:28No.1116866808そうだねx2
    1689352048240.png-(15739 B)
15739 B
刃研いでたとこ狂気で好き
502無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:32No.1116866822+
難解なものも受け入れる覚悟でいったらなんか安っぽく終盤で雑に色々と回収しててむしろ肩透かし食らった感じ
503無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:34No.1116866832そうだねx2
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
焼け死んだからあっち行ったわけじゃないぞ
504無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:37No.1116866853+
>お前の母親は死んでないって結局どういうこと?
>ヒミちゃんとしてこの世界に生きてるから?
>なんで人形作ったの?
後継者として世界に残したかったから
この世界だとお前の母ちゃん生きとるぞと
505無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:40No.1116866864+
風立ちぬの時もそうだったけど
今回も姿勢のいい坊ちゃんのお話なんだなと
そしてすぐに女性に気に入られて何とかなる
506無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:42No.1116866871+
>タバコババアの若い頃ってあんな感じなのか
>正直タイプ
年末はおねショタ本で決まりや
507無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:42No.1116866872そうだねx1
    1689352062747.jpg-(55288 B)
55288 B
これと映画って結局関係あるの?
あるなら観ないんだけど。
508無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:46No.1116866885そうだねx2
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
焼け死ぬ前だろあれは
509無念Nameとしあき23/07/15(土)01:27:57No.1116866916そうだねx2
    1689352077436.jpg-(6793 B)
6793 B
インコのイメージはだいたいこれだった
510無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:02No.1116866928+
ペリカンは酷いヤツだけど背景がわかると同情の余地がある
それに比べてなんだお前インコ!
511無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:07No.1116866943そうだねx1
>お前の母親は死んでないって結局どういうこと?
>ヒミちゃんとしてこの世界に生きてるから?
>なんで人形作ったの?
異世界継続のため直系の子孫が必要
ヒミは継がない
どんな手でもいいから真人を拐かしたい
母親への想いを利用してやろう
じゃないか?
512無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:07No.1116866944+
サギが母ちゃん人形作ってたのが謎すぎる
嫌がらせでしかないし材料向こうの世界の死人じゃんね
513無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:13No.1116866954+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
あるよ
514無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:18No.1116866972+
>いろんな時間からアクセスできるやべえ空間を継いでくれないか
>誰がやるかそんなもん
バグだらけのオンラインクソゲーのサーバー管理人を一生やってくれって言われたら困るもんなぁ……
515無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:21No.1116866980+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
ない
516無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:23No.1116866985+
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
死んだから行ったんじゃなくて子供の頃1年行方不明になってた時のかーちゃんでしょあれ
517無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:23No.1116866986+
インコもペリカンも叔父が連れ込んだペットじゃねえの
518無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:25No.1116866991+
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
かーちゃんは死んだ後に行ったんやない
一年神隠しの間あそこにいたんや
519無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:25No.1116866993+
地獄でもインコは楽しそうだった
520無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:27No.1116866996+
過去作のオマージュ的なの多いよね
トトロのトンネルとか船の群れの幻は紅の豚の飛行機の集団みたいな
521無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:29No.1116867004+
インコとロリママが主役
主人公はわりとどうでもいい
522無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:31No.1116867009+
>インコが全員ゴブリンか何かにしか見えなかったけど王は王なりの正義があったんだろな
スタジオに交渉して面白い物を作らせたがる大資本の長だろうから
体育会系だし覚悟が決まってるキャラって感じかな
523無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:34No.1116867020+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
あるよ
読んでから見ればところどころでタイトルにした意味は感じる
524無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:41No.1116867052そうだねx3
手錠を軽々と壊してインコを確定気絶させるあの骨は何なんだよ
525無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:41No.1116867058+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
なくはないよ
526無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:46No.1116867073そうだねx3
>刃研いでたとこ狂気で好き
ここすき
527無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:51No.1116867083+
俺の腕組みは上映中解けなかった
528無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:52No.1116867087+
>宮崎駿の遺書というか生前葬めいた作品
>多分マジでこれが遺作だと思う
遺書って感じはしたわ
最後に描きたい景色を並べた感じ
529無念Nameとしあき23/07/15(土)01:28:55No.1116867097+
駿の作品でよく消費されてたBBAたちの若い頃を描写する事で当然ながらああいうババアたちにもそれぞれの人生があったって描写されてた
切子さんの存在はそのためかな
530無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:07No.1116867140そうだねx2
    1689352147838.jpg-(95813 B)
95813 B
>お前の母親は死んでないって結局どういうこと?
昔神隠しにあった年齢のときのまま並行存在してるからじゃないですかね
>ヒミちゃんとしてこの世界に生きてるから?
そう

>なんで人形作ったの?
531無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:14No.1116867156+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
漫画とは全く無関係
532無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:15No.1116867160+
わからんまだほんとうにあともう一本くらいは作れそうな年だ
533無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:28No.1116867199+
時間軸が入り組んでる世界ってのわかれば登場キャラの状態はわかるだろう
534無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:30No.1116867204そうだねx1
>>タバコババアの若い頃ってあんな感じなのか
>>正直タイプ
>年末はおねショタ本で決まりや
俺は母子相姦本で出る
新ジャンルだぞ
535無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:30No.1116867206+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
それは便乗漫画
こっちは便乗映画
あるといえばあるが無いといえば無い
536無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:41No.1116867241+
まだ見てないけど半分くらい千年女優みたいな感じか
楽しみ
537無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:42No.1116867246+
人形作ったのはこっちに来てもらうための口実でしょ
538無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:49No.1116867259+
>刃研いでたとこ狂気で好き
むっちゃ悪魔のいけにえ感出してた
539無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:50No.1116867263+
時間軸入り組みは新海より先にやってくれないとなんか既視感がすごい
540無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:50No.1116867265+
>焼け死ぬ前だろあれは
でもそれだとパラレルの血縁者が大量発生しない?
541無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:54No.1116867280+
動物宝島オマージュがあって僕は満足です
542無念Nameとしあき23/07/15(土)01:29:56No.1116867289+
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
かーちゃんは火属性だっただけでロリかーちゃんとは時系列違うぞ
火属性だったから死に際は楽に死ねたかもしれんが
543無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:05No.1116867322+
>切子さんの存在はそのためかな
デフォルメなのは理解しつつババアになって縮みすぎだろ!と思った
544無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:07No.1116867332+
>>これと映画って結局関係あるの?
>>あるなら観ないんだけど。

>漫画とは全く無関係
ありがとうございます。
545無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:08No.1116867335+
>あれは〇〇のメタ表現!これは××の暗喩!とか妄想垂れ流してる奴しか絶賛してない現状
とても絶賛は出来ないけど暗喩だらけなのは間違いないと思う
546無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:11No.1116867342そうだねx2
>>これと映画って結局関係あるの?
>>あるなら観ないんだけど。
>あるよ
>読んでから見ればところどころでタイトルにした意味は感じる
子供向け文学の体裁を保つためにタイトル引用してるくらいの関係性
547無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:14No.1116867356そうだねx1
    1689352214905.jpg-(119602 B)
119602 B
あの世界の中のインコってカカポだよね
外に出ると飛べるインコになるけど
548無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:23No.1116867379+
キービジュアルのクールさに騙されたとしあき多そう
549無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:44No.1116867451+
なんか深そうな考察やらはそのうちインチキ代表みたいな岡田斗司夫が解説するだろうから好きなやつはその動画みて満足すりゃええ
550無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:45No.1116867455+
>サギが母ちゃん人形作ってたのが謎すぎる
>嫌がらせでしかないし材料向こうの世界の死人じゃんね
主人公の影とかアナザーなんじゃねサギ
551無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:47No.1116867467+
切子は最後母親と同じ扉から帰ってたけど切子も神隠しに遭ってたってことなんかな
552無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:50No.1116867480+
キリコが鞭の先から炎だした時がワクワクの最高点だった気がする
553無念Nameとしあき23/07/15(土)01:30:50No.1116867482そうだねx1
そうか!こういう映画なんだな!→違いました
を7回くらいやる映画
目の前の現象をただ楽しむことが映画かと言われるとそれもまた映画かもしれない
554無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:00No.1116867516そうだねx2
    1689352260088.jpg-(61340 B)
61340 B
>キービジュアルのクールさに騙されたとしあき多そう
555無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:02No.1116867521そうだねx1
産屋のシーンがマジで何を指してるかわからんかった
教えてくれないかとしあき
556無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:05No.1116867528+
>あの世界の中のインコってカカポだよね
>外に出ると飛べるインコになるけど
俺もカカポかなって思ったら飛んだからびっくりした
557無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:05No.1116867530+
>キービジュアルのクールさに騙されたとしあき多そう
声と行動がイメージしてたのと違いすぎる
558無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:12No.1116867548+
カーチャンが火属性の能力者なのに何か理由があるのかと思ったら特になかった
こういうのが多いタイプの作品だ
559無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:15No.1116867555+
ヒミちゃん可愛い
560無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:15No.1116867558+
>あの世界の中のインコってカカポだよね
>外に出ると飛べるインコになるけど
塔の中でしか姿を保てない=オーストラリア固有種ってことなのかな
561無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:16No.1116867562そうだねx3
妹と再婚だけならまぁ事情があった中で深い仲になったんだなと分かるけど
孕ませるの早すぎて妻が死ぬ前から手付けてただろと考えちゃう
562無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:23No.1116867581+
>切子は最後母親と同じ扉から帰ってたけど切子も神隠しに遭ってたってことなんかな
でも年齢が違うよなぁ
563無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:24No.1116867584+
まぁ色々な謎はパンフ見ればわかると思うよ
まだ売ってないけど
564無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:25No.1116867587+
なるほど神隠し中の母親かしっくりくるな
炎使いだったなら焼け死んでも大丈夫だな
565無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:26No.1116867594+
>わからんまだほんとうにあともう一本くらいは作れそうな年だ
いやこれ以上支離滅裂になられたら流石にキツイ
今回のもちょっと後半分らんことが多すぎた
566無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:28No.1116867599+
    1689352288574.png-(15263 B)
15263 B
>なんでかーちゃんは焼け死んだらあっちの世界に行くんや
>こまけーことは童話だからで解決かな
こういうことだろ
567無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:36No.1116867621+
>インコ大王大好き
最初結構好きだったけどコソコソ付け回した挙げ句キレて積み木ぶった切って何じゃコリャってなった
568無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:44No.1116867654+
宮崎駿最後の作品が風立ちぬにならなくてよかったという思いはある
569無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:49No.1116867674そうだねx1
>産屋のシーンがマジで何を指してるかわからんかった
>教えてくれないかとしあき
なんかしらが母体に入る儀式なんじゃね
570無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:53No.1116867688そうだねx2
>キリコが鞭の先から炎だした時がワクワクの最高点だった気がする
もうその時点では「ん?」ってなっちゃってたわ
はてみ丸みたいな船とかゲド戦記がよぎってな…
571無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:54No.1116867690+
やっぱ駿が描くジジイとババアはなんか好きだわ
572無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:57No.1116867697+
>別に意味や背景理解しなくても良い映画だと思うんだけどね…
少なくとも家族向けでない感じ
573無念Nameとしあき23/07/15(土)01:31:59No.1116867701そうだねx1
考察好きなら真っ先に非表示にするのが斗司夫の動画なんだが
574無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:09No.1116867734+
家族の死をこんな幻夢で受け止めるってネバエンやバンデットQ思い出した
575無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:10No.1116867743+
>これと映画って結局関係あるの?
>あるなら観ないんだけど。
全くないけど全く無いとは言え似たような自分語りされるから
見に行けとは言えないんだよな
576無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:22No.1116867784+
かーちゃんは焼け死んだか―ちゃんじゃなくて若い頃のかーちゃんでは
577無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:25No.1116867792+
鍛冶屋に突入する寸前のアオサギはかっこよくて好き
変なおじさんにする必要なかった気がする
578無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:25No.1116867793そうだねx1
インコ大王様こそ王の器
579無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:26No.1116867794そうだねx1
>>インコ大王大好き
>最初結構好きだったけどコソコソ付け回した挙げ句キレて積み木ぶった切って何じゃコリャってなった
吾郎と敏夫に対する恨み節かと俺は読み取った
580無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:29No.1116867806+
何億くらいいくと思う?
581無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:30No.1116867810+
>切子は最後母親と同じ扉から帰ってたけど切子も神隠しに遭ってたってことなんかな
ついてきて逃げ帰ろうとした分
主人公よりあっちの世界の時間をさかのぼったのかなと思う
582無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:46No.1116867873+
ロリママンは過去に隕石内に来た時のバックアップデータってこと?
583無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:53No.1116867901そうだねx1
>こういうことだろ
ワオ!
584無念Nameとしあき23/07/15(土)01:32:59No.1116867930+
>あるよ
>ない
どっちだよ
585無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:03No.1116867945そうだねx1
>やっぱ駿が描くジジイとババアはなんか好きだわ
家到着して出て来た時はキタキタって思ったね
586無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:04No.1116867950+
セルフオマージュなシーン沢山あったけど自分が気がついてないのも多いんだろうな
トトロ、三角塔通路、カリ城あたりはすぐわかったけど
587無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:06No.1116867959+
子供は現実パート退屈で寝るだろ
色もなんか暗い感じだし
588無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:13No.1116867996+
キリコさんあれで40くらいとかじゃね
589無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:17No.1116868007+
>>キリコが鞭の先から炎だした時がワクワクの最高点だった気がする
>もうその時点では「ん?」ってなっちゃってたわ
>はてみ丸みたいな船とかゲド戦記がよぎってな…
落ちた後のアーキペラゴ感がすごいのはわかる
590無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:21No.1116868020そうだねx2
    1689352401509.jpg-(69823 B)
69823 B
宮崎駿が水上悟志フォロワーなのは理解った
591無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:32No.1116868043+
>キリコが鞭の先から炎だした時がワクワクの最高点だった気がする
自分は隕石を大叔父が建物で覆った~インコ大王が登っていく辺りかな
592無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:35No.1116868048+
あの岩屋にいるとあの世界のなにかが義母の中に宿ってそいつが血縁者になっちゃうんじゃない?
しらんけど
593無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:37No.1116868057+
>子供は現実パート退屈で寝るだろ
>色もなんか暗い感じだし
喧嘩したり武器作ったりで色々ワクワクする要素あるし
594無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:49No.1116868100+
原作→(コミカライズ改変)→眼鏡のガキ
 ↓
(いつもの駿の改変)
 ↓
鳥バード
なの?
595無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:49No.1116868102+
>何億くらいいくと思う?
60億かな
596無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:50No.1116868104+
>わからんまだほんとうにあともう一本くらいは作れそうな年だ
駿がなんとか射精した精子がスッカスカの薄いやつって感じでうそだろそんな…みたいな絶望を感じた
597無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:51No.1116868110+
岡田としおは嫌いなんだけどこの映画にそれらしい一つ筋がと思った大ボラが吹けるならすげえわ
こういう考えがヤツに力を与えるのか
598無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:52No.1116868114+
夜勤中だから流は良くわからないけども
ナウシカ2じゃなかったの?
599無念Nameとしあき23/07/15(土)01:33:59No.1116868142+
オオオジの直系は産屋で何かしらのイニシエーション受けてるんじゃない?
600無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:02No.1116868151+
>何億くらいいくと思う?
希望だけど100億行ってほしいなあ
こういう映画もちゃんと売れますってなってほしい
601無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:04No.1116868154+
>ロリママンは過去に隕石内に来た時のバックアップデータってこと?
隕石自体何かの比喩だろうからそういう考察しても無意味な気がする
602無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:11No.1116868178+
ワラワラ出てきてこういうのでいいんだよと思ってたら燃えて落ちて食われた
603無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:17No.1116868199そうだねx1
顔的にジコ坊とアオサギが重なったけど
結局アオサギは便利なお友達キャラだった
604無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:22No.1116868220+
声が我修院でもおかしくなかったアオサギマン
605無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:25No.1116868232+
>>子供は現実パート退屈で寝るだろ
>>色もなんか暗い感じだし
>喧嘩したり武器作ったりで色々ワクワクする要素あるし
不穏でしかなかった
想像してた展開とは全然違ったが
606無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:28No.1116868242+
>何億くらいいくと思う?
120億ぐらい
607無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:31No.1116868249+
ロリママ出てきて別の時間軸の扉があるって言う設定飛び出したときは平行世界とかの話にでもなんのかと思ったらそんなこともなかったし
ドアノブつかんでロリママと2人で父親に見つかるとことかも話広げられそうなのにドタバタで過ぎていってて見てる途中何度かえ?それでおわり?って思うことばっかだったわ
ラストもあんまりにあっさりしてたからなんかあんのかとおもってエンドロール見てしまって時間の無駄した
608無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:31No.1116868251+
隕石は結局何なんだろう
色んな世界にあの塔があるらしいが…
609無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:31No.1116868252+
オシャレな洋館出るとジブリ見てるって感じさせてくれて良い
610無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:38No.1116868277+
>子供は現実パート退屈で寝るだろ
>色もなんか暗い感じだし
子供は観ないだろ推しの子とかに夢中で
611無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:41No.1116868293そうだねx7
    1689352481836.png-(12991 B)
12991 B
ここ好き
612無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:42No.1116868296そうだねx1
>風立ちぬと同じ戦時中の日本を舞台にしたのが残念
>2作は全く内容は異なるけど2作連続で同じような世界観を舞台にしないでほしかった
これヨーロッパとか舞台にした方が面白かったと思う
最初どんな世界に放り込まれるのか楽しみにしてたら戦時中の日本ですごくガッカリしたよ
613無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:44No.1116868300+
宮崎駿の走馬灯みたいな映画だった
614無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:52No.1116868321+
>切子さんの存在はそのためかな
ガッツみたいなエロ展開の為だろ
615無念Nameとしあき23/07/15(土)01:34:58No.1116868343+
私は鳥になりたい
616無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:00No.1116868347+
>原作→(コミカライズ改変)→眼鏡のガキ
> ↓
>(いつもの駿の改変)
> ↓
>鳥バード
>なの?
そこは繋がってない
617無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:01No.1116868353+
>>ロリママンは過去に隕石内に来た時のバックアップデータってこと?
>隕石自体何かの比喩だろうからそういう考察しても無意味な気がする
隕石はスタジオジブリの比喩だとか言われてたな
ああそう、って感じだけど
618無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:05No.1116868359+
ホラー系はなんかしらんが不気味でしょってのよくあるし
そういうあれなのでは
619無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:11No.1116868387+
>声が我修院でもおかしくなかったアオサギマン
というかそっちが良かったな
個人的には演技が嘘くさくて嫌だったな今回のやつは
620無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:14No.1116868397そうだねx6
高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
621無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:15No.1116868399+
ロリママがもう少し早めに出てればなぁ
622無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:21No.1116868424+
>顔的にジコ坊とアオサギが重なったけど
>結局アオサギは便利なお友達キャラだった
ジコ坊+カオナシ+カーチスを足して3で割ったキャラ
623無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:22No.1116868428+
塔に入るまでが面白い派vs塔に入るまでは退屈だ派
624無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:23No.1116868436+
アオサギ序盤はすげえデザインと存在感だったのにな
途中からワリオの偽物みたいな見た目になって台無しだ
あとあの詰め物の天丼の下りすげえ駿っぽくないセンスだとおもったわ
違和感すごい
625無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:32No.1116868469+
北欧のやつらが好きそうだしいけるいける
626無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:36No.1116868477+
見てる間、何を期待して見ていいのかちょいちょい心が迷子になってた
事前情報無いという楽しみもあるけど、マインドセットできない不便さもあった
627無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:42No.1116868484+
>原作→(コミカライズ改変)→眼鏡のガキ
> ↓
>(いつもの駿の改変)
> ↓
>鳥バード
>なの?
原作は作中に出てくる程度
628無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:43No.1116868486+
>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
それ抜きで評価する意味がわかんないけどなんで?
629無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:43No.1116868487+
夏子さん竹内裕子かと思ったけどもう亡くなってたわ
630無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:49No.1116868502+
>ここ好き
大王様つみきへたくそすぎんだよ
所詮はインコだな
631無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:50No.1116868506+
我を学ぶものは死すだかの門あれ空飛べば普通には入れないか?
なんか障壁とかあるのか概念的な問題なのか
632無念Nameとしあき23/07/15(土)01:35:51No.1116868515+
左系か
633無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:05No.1116868561+
ワラワラってTENGAエッグみたいだよね
634無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:13No.1116868586+
>見てる間、何を期待して見ていいのかちょいちょい心が迷子になってた
>事前情報無いという楽しみもあるけど、マインドセットできない不便さもあった
これすごいわかる。「これ何の映画……?」って気持ちが終盤まで拭えないんだよね
635無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:20No.1116868606そうだねx1
隕石はアニメ業界そのものなんじゃないかね
636無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:20No.1116868609そうだねx2
レイトショーでスタッフロール流れた途端後ろからええー?って落胆の声が聞こえたそんな作品
637無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:23No.1116868614+
アニメ業界のメタファーとか岡田斗司夫はとしあきやってんの?って言いたくなる
638無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:24No.1116868617そうだねx5
>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
こんなん作れる大型新人がいればよかったのに
639無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:25No.1116868622そうだねx4
>夜勤中だから流は良くわからないけども
>ナウシカ2じゃなかったの?
ナウシカ2だったらスレの速度が今の3倍じゃ済まないレベルだったろうね
640無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:25No.1116868624+
積み木が下手くそな奴は世界を滅ぼす
641無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:30No.1116868639そうだねx4
>>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
>それ抜きで評価する意味がわかんないけどなんで?
どんなゴミだされても脳内補正で宮崎駿監督すげーになる評価に価値なんかないんよ
642無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:33No.1116868649+
キムタクはキムタクだけどあんま違和感なかったな
643無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:40No.1116868672+
積み木チャレンジした大王様は立派なのだ
644無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:53No.1116868708+
>隕石は結局何なんだろう
>色んな世界にあの塔があるらしいが…
エンゼルススタジアムにも最近でかい隕石が落ちたらしい
645無念Nameとしあき23/07/15(土)01:36:59No.1116868724+
>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
作品の評価なんて個人的なもんでしかないんだから
646無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:00No.1116868728+
>ロリママンは過去に隕石内に来た時のバックアップデータってこと?
色んな時間軸が重なってる世界だから
神隠しにあったときのママで過去も未来も知ってるんだと思う
時間を超越した箱って意味ではインターステラぽい
647無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:02No.1116868739+
>積み木チャレンジした大王様は立派なのだ
世界が壊れたんじゃが
648無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:04No.1116868746+
こりゃふたばは大荒れだぞと思いながら見ていたが
スレを見てたら普通に批評していてちょっと違和感
649無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:05No.1116868748+
>キムタクはキムタクだけどあんま違和感なかったな
キムタクの為に描かれたようなパワー系オヤジ
650無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:08No.1116868756+
作中ルールの適用度合いはファンタジーというよりもホラーとか伝奇もののほうが近い感じだったな
651無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:09No.1116868760そうだねx1
全体的に安直というかチープというか…
風立ちぬのほうがよっぽどよかったよ
652無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:12No.1116868774+
>見てる間、何を期待して見ていいのかちょいちょい心が迷子になってた
>事前情報無いという楽しみもあるけど、マインドセットできない不便さもあった
ネタバレがあったほうがより没入感が増してより楽しめるって研究があるくらいだからな
今回の映画に当てはまりそう
653無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:17No.1116868787+
積み木はこの映画そのものの暗喩なのかもしれない
654無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:20No.1116868798+
>我を学ぶものは死すだかの門あれ空飛べば普通には入れないか?
>なんか障壁とかあるのか概念的な問題なのか
あれは露骨にゲド戦記の生死の境界の石垣だなとなったんだが
あの石垣って映画版ゲド戦記には出ないんだっけ…
655無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:21No.1116868801+
    1689352641689.jpg-(33612 B)
33612 B
ラストのシーンで千尋の髪留めを思い出した
実際は何も無くあっさりと終わっちゃったけど
656無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:26No.1116868817+
>こんなん作れる大型新人がいればよかったのに
こんなの新人が作ったらフェチすぎて気持ち悪いわ!
まあ駿だしな……で済むけどこの映画エロすぎんだよ
657無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:32No.1116868837そうだねx2
宮崎駿アニメの完全にコアなオタク向け映画だったのならもう、かつてのジブリ作品のように大規模公開をする意味もなかった映画だったのでは
658無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:33No.1116868839そうだねx1
>>>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
>>それ抜きで評価する意味がわかんないけどなんで?
>どんなゴミだされても脳内補正で宮崎駿監督すげーになる評価に価値なんかないんよ
そういう人はポノックでも見てればええねん
659無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:39No.1116868854+
あんなところに丸い石置くなよおじさん
660無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:47No.1116868874+
あのへんな岩浮かんでるシーンは星を追う子供を思い出し時間軸云々はすずめと君の名はを思い出した
661無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:50No.1116868880そうだねx1
>全体的に安直というかチープというか…
シッ!「分かってない」て言われるぞ!
662無念Nameとしあき23/07/15(土)01:37:56No.1116868900そうだねx2
実はゴローが作りました
663無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:02No.1116868916そうだねx3
少なくとも映像は相変わらず始終凄いんで、見て損する作品では絶対になかった
664無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:03No.1116868919+
散りばめられたオマージュは正直雑音だった
この作品単独でこれまでを超えるすごい表現を見せてほしいんや
序盤の火事は良かったのに
665無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:07No.1116868931+
82歳でこんなに人の心を動かせる作品を作れるなんて…!
666無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:08No.1116868934そうだねx2
    1689352688146.jpg-(107421 B)
107421 B
>7番目が最悪の駄作と言われた海が聞こえるだからじゃないですかね
嘘だろ最悪の駄作はコレだろ 山田くんだろ
667無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:08No.1116868935そうだねx4
>こりゃふたばは大荒れだぞと思いながら見ていたが
>スレを見てたら普通に批評していてちょっと違和感
映画見ながらふたばのスレの事思い浮かべてるとか普通に頭が心配になるよ
668無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:13No.1116868951+
>色んな時間軸が重なってる世界だから
>神隠しにあったときのママで過去も未来も知ってるんだと思う
>時間を超越した箱って意味ではインターステラぽい
ああ失踪した1年と重なってるってことか
669無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:17No.1116868963+
大叔父はあの世界維持したがってたけどそんな価値あるものには見えない
670無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:20No.1116868971そうだねx1
球体がある積み木どうしろってんだよ
671無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:21No.1116868973+
>世界が壊れたんじゃが
インコ将軍ーーー!!
672無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:21No.1116868975そうだねx1
>実はゴローが作りました
だったら二重の意味で見直すわ
673無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:23No.1116868981+
駿原液汁を飲みに行く映画であって
エンタメや娯楽を期待すんなよって内容だわ
674無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:29No.1116869006そうだねx2
>ラストのシーンで千尋の髪留めを思い出した
>実際は何も無くあっさりと終わっちゃったけど
眞人さんはなんだか覚えてそうだなって思った
675無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:30No.1116869011+
ナウシカ最後まで映画にしないかな漫画面白かったから
676無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:30No.1116869012+
>隕石は結局何なんだろう
上位の世界への扉みたいなもんかな
677無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:32No.1116869022+
見てきたけど2時間でまとめられる内容ではなかったね
世界観はしっかりしてるから1クールでやったら面白そう
678無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:36No.1116869035+
>こりゃふたばは大荒れだぞと思いながら見ていたが
>スレを見てたら普通に批評していてちょっと違和感
宣伝もキービジュアルもないせいか知らんけど
見たやつとエア視聴の差がハッキリ分かるからねぇ
679無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:42No.1116869052+
良かったよ
雰囲気映画だとは思うけど逆に言うと宮崎作品の雰囲気が好きでとにかくソレをいっぱいちょうだいという人には絶対おすすめ
680無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:52No.1116869079+
ジブリファンがキャッキャと考察するための映画かな…
681無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:55No.1116869086そうだねx1
>高評価してる人は宮崎駿監督作品っていう情報ありきで脳内補正いれてるだけにしか思えん
逆に低評価の人も昔の宮崎は良かったから同じようにやってくれという補正を感じる
682無念Nameとしあき23/07/15(土)01:38:59No.1116869105+
>散りばめられたオマージュは正直雑音だった
今回は自分史だから仕方ない
683無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:01No.1116869112+
序盤はどういう映画になるのか不安で
後半はこんなストレートにメタっていいのか不安になった
684無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:03No.1116869117+
日本少国民文庫の「君たちはどう生きる」の時代と映画の時代背景が同じ
ということくらいしか繋がりはない
685無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:13No.1116869145+
ペリカンたちが皆助かってよかったけれど
これ、謎の宇宙文明異次元異世界なSF作品だったよ
どういきるかって本の題名ってだけで説教臭いの期待していたから肩透かしでした
686無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:29No.1116869191+
これが爆発的な面白さだったらむしろ荒れてたと思う
みんな心が落ち着いてしまった
687無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:30No.1116869193+
>こりゃふたばは大荒れだぞと思いながら見ていたが
>スレを見てたら普通に批評していてちょっと違和感
熱量を帯びた感情を抱くのには我々は少々年齢を重ねすぎた
688無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:31No.1116869194そうだねx1
>宮崎駿アニメの完全にコアなオタク向け映画だったのならもう、かつてのジブリ作品のように大規模公開をする意味もなかった映画だったのでは
完全に宮崎駿オタクのために作った映画だと思う
689無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:32No.1116869197+
これなら脚本はゴローに作らせてもよさそう
絵の力だけはさすがだったけどね
690無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:35No.1116869214+
ジャンルは「宮崎駿」だよなこれ
ブルース・リーの生涯を映画化しましたみたいなやつ
691無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:39No.1116869230+
不思議の国のアリスやんけ
692無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:46No.1116869254+
気が狂ってるペリカンとは思えない悲しいセリフだった
693無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:47No.1116869261+
>こりゃふたばは大荒れだぞと思いながら見ていたが
>スレを見てたら普通に批評していてちょっと違和感
いいんだぞ遠慮なくぶっ叩いて
俺は黒豆スレに帰るわ
694無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:50No.1116869268+
>日本少国民文庫の「君たちはどう生きる」の時代と映画の時代背景が同じ
>ということくらいしか繋がりはない
さきっちょに宮崎駿のってつけないから
695無念Nameとしあき23/07/15(土)01:39:51No.1116869272そうだねx1
>82歳でこんなに人の心を動かせる作品を作れるなんて…!
う…うーん…
696無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:00No.1116869297+
原作小説読んで涙するシーンの無理矢理入れたな感凄い…
697無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:03No.1116869308+
>大王様つみきへたくそすぎんだよ
>所詮はインコだな
インコは欲とかの存在で
世界を作る鏑木もいびつになってしまうんだなって思った
698無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:06No.1116869320+
夢と狂気の王国で「パヤオに近づき過ぎるとダメになる」
=才能の差に気付いて絶望する
ってスタッフが言ってたけど我を学ぶものは死すってそういう事?
699無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:08No.1116869326そうだねx2
    1689352808446.jpg-(196167 B)
196167 B
宇宙から来た物体を囲うために建物建てた
うん…これじゃん!
700無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:13No.1116869348+
つまんないじゃん
意味分からんし
701無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:24No.1116869378+
>実はゴローが作りました
そうなら普通に賞賛するわ
702無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:26No.1116869386+
しかしママンが帰ったのが失踪1年後の世界だとすると
キリコは同じ扉でどこいったんや
703無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:29No.1116869401+
>隕石はスタジオジブリの比喩だとか言われてたな
隕石の主たる大叔父の後継者依頼を主人公が断ってる
隕石がジブリならおかしい
なので隕石はもっと巨大な創作界全体の事を言ってるような
704無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:37No.1116869424+
>82歳でこんなに人の心を動かせる作品を作れるなんて…!
クリントイーストウッド「90歳越えても出来るぞ」
705無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:37No.1116869425+
>気が狂ってるペリカンとは思えない悲しいセリフだった
試せる手はすべて試して最終的にあぁするしかない絶望
地獄の世界や
706無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:44No.1116869444そうだねx2
ぶっちゃけ映像センスはハウルが最高潮だったと思う
映像はきれいだけど演出も景色も展開もどこかで見たことあるようなものばかりだった
ハウルはあの星の子供とか七色に光る魔法のつぶてとか城とか目が喜ぶようなデザインが多かった
707無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:49No.1116869458そうだねx1
>原作小説読んで涙するシーンの無理矢理入れたな感凄い…
泣くシーンに全然誘われないのはやっぱ起点にちょっと無理を感じるからかな
708無念Nameとしあき23/07/15(土)01:40:53No.1116869477+
大量にいる人を喰うインコが怖かった
709無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:04No.1116869510+
>熱量を帯びた感情を抱くのには我々は少々年齢を重ねすぎた
我々がエヴァ現役世代だったらヤバかったな
スタジオに討ち入りまであるかもしれん
宮崎駿は命拾いしたな
710無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:05No.1116869513+
>これなら脚本はゴローに作らせてもよさそう
>絵の力だけはさすがだったけどね
ないわ
アニメ作りすぎて狂った脳は本人にしか覗けないだろ
711無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:06No.1116869516+
>気が狂ってるペリカンとは思えない悲しいセリフだった
あれは狂ったと言うより壊れた連中だからな
712無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:09No.1116869523そうだねx1
タイトルからむせかえるほど説教されると思ったがそんなことは無かった
713無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:10No.1116869525+
インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
714無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:14No.1116869536そうだねx2
映像すげーでみれる作品にしたスタッフが凄い
715無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:20No.1116869542+
我を学ぶものは死す
この言葉無意味な質問連発してくる奴に使いたすぎる
716無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:24No.1116869556+
>ってスタッフが言ってたけど我を学ぶものは死すってそういう事?
バナナ型神話類型だからそっちじゃないかと思った
知識を得ると永遠の命が失われて死ぬようになる系の神話
イブの知恵の実とかが有名
717無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:27No.1116869565+
刺さる人のための映画なんだよ
ただし針の先がちょっと特殊な形をしてる
718無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:27No.1116869567+
ペリカンを葬るところはすごい成長シーンなんだと思うけど
話のつながりが脈絡なさすぎてシナリオ全体における意味とか全然分からん
というかそんなものはないのか
719無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:28No.1116869572そうだねx1
>ああ失踪した1年と重なってるってことか
塔の中は時間が別になってるから
塔の中では何年も過ごしてたんだと思う
720無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:30No.1116869580+
>>原作小説読んで涙するシーンの無理矢理入れたな感凄い…
>泣くシーンに全然誘われないのはやっぱ起点にちょっと無理を感じるからかな
直前に一生懸命弓矢作って生き生きしてたから余計に緩急きつい
721無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:39No.1116869599+
前向きにジブリが瓦解した話
722無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:40No.1116869604+
ジブリ壊すべし
723無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:46No.1116869615+
>隕石はアニメ業界そのものなんじゃないかね
「俺はこう生きた」という自伝だからそうだろうね
彼も他から打診された事が有ったんだろう
手塚関係やテレコムから
724無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:48No.1116869621そうだねx1
>夢と狂気の王国で「パヤオに近づき過ぎるとダメになる」
>=才能の差に気付いて絶望する
>ってスタッフが言ってたけど我を学ぶものは死すってそういう事?
あの穴の中にいたのパヤオか
725無念Nameとしあき23/07/15(土)01:41:57No.1116869644+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
監督やらせてくれってうるさいやつが居たのでは
726無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:04No.1116869666+
既に考察動画めちゃありそう
727無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:05No.1116869667+
さようならジブリ
728無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:08No.1116869680+
書き込みをした人によって削除されました
729無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:09No.1116869684+
せっかくなんだからつまらないと切り捨てるより
どう見たら楽しく見れたんだろうと色々試行錯誤してみるのもたまにはいいんじゃない?
なろうみたいな作品ばっかり見てないで文学的な楽しみ方も出来るようにした方がいいよ
730無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:09No.1116869685+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
あれも自分じゃ無いかな?直球でカリオストロ伯爵だし
731無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:25No.1116869733+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
ヨネ(&ゴロー)と見た
732無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:29No.1116869743+
映画館でスタンディングオベーションしちゃった
733無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:30No.1116869747+
今回は絵画的レイアウトが今までより美しかった
734無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:31No.1116869750+
抜けた羽をちぎると本体にまでダメージ行くのなんで?
735無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:38No.1116869770+
血族にしかゆるさんって俺がゴローなら失踪するな戦国かよ
736無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:43No.1116869785そうだねx3
インコ大王は日テレらしい
別のアニメに同じようなことさせようとする強権者
737無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:48No.1116869800そうだねx1
>タイトルからむせかえるほど説教されると思ったがそんなことは無かった
むせかえるほどの自分語りされただけだったな
正直助かったわ
738無念Nameとしあき23/07/15(土)01:42:54No.1116869818+
特に説明をしないまま登場人物だけが爆速で状況を理解していくので
最後まで感情の置き所がよくわからなかったんだよな……
739無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:00No.1116869836そうだねx8
>映画館でスタンディングオベーションしちゃった
狂人おるじゃん…
740無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:03No.1116869845+
色んな意味でメイキングが見たすぎる
741無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:04No.1116869851+
なんかインターステラーとかインセプションとかテネット見てる時の感覚に近い何かを感じた
742無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:13No.1116869880+
あー千と千尋みたいに異世界で頑張って生活して成長する映画なのねと思ったら別にそうでもなかった
743無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:20No.1116869905そうだねx1
>>映画館でスタンディングオベーションしちゃった
>狂人おるじゃん…
インコだぞ
744無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:23No.1116869912そうだねx1
こういうとあれだけど好きに作ってるのは分かるんだけど何故か熱量が無いよねこの映画
確かに狂気めいた物はあるんだけど好きなところしかもう注ぎ込めないから一瞬おっ!?となることはあるんだけど全体的にはめちゃくちゃ熱量低くて雑
745無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:23No.1116869914+
最近だとかがみの孤城のがよかった
オリジナルのアニメ映画って難しいな
746無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:26No.1116869926+
駿がゴローに向けた映画ならゴロー駿から実は超絶評価されてることになっちゃうやん
747無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:33No.1116869939+
酷い世界でもやってくしかないんだよ的な
説教臭さがあった
748無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:34No.1116869944+
>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>勝手な想像だけどすず…
すずは血縁者のお前もこっちの世界に来いよするサギだろ
749無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:35No.1116869947+
>特に説明をしないまま登場人物だけが爆速で状況を理解していく
話を作っている人たちの間だけで相互理解が進んでいくあの感じ
750無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:37No.1116869956+
ゴローに向けたゲド戦記のお手本かこれ
751無念Nameとしあき23/07/15(土)01:43:50No.1116869983そうだねx1
>ゴローに向けたゲド戦記のお手本かこれ
お手本になってないよ~
752無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:04No.1116870025+
あっ船なのにそこ掘れるんだ…
753無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:05No.1116870032+
塔をジブリにはめるとパクさんや大塚康生とか超重要人物が欠落しちゃう
754無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:06No.1116870033+
>駿がゴローに向けた映画ならゴロー駿から実は超絶評価されてることになっちゃうやん
お前は好きに生きろってことはつまり
755無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:07No.1116870039そうだねx4
>せっかくなんだからつまらないと切り捨てるより
>どう見たら楽しく見れたんだろうと色々試行錯誤してみるのもたまにはいいんじゃない?
>なろうみたいな作品ばっかり見てないで文学的な楽しみ方も出来るようにした方がいいよ
最後の一文でどう生きたのかが分かるな…
756無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:14No.1116870054+
>>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>>勝手な想像だけどすず…
>すずは血縁者のお前もこっちの世界に来いよするサギだろ
あぁそうかそっちか
757無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:17No.1116870063そうだねx1
あの積み木の挑戦権あるのが血縁ってのがちょっとシュンってなる
別に誰がやってもいいじゃん!とインコは思うのでした
758無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:18No.1116870070+
心を何に例えればいいんだよ
759無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:20No.1116870080そうだねx2
戸締まりよりつまんなくて時代が変わったこと認識した
760無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:29No.1116870100+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
創作やってて戦争になると継続できなくなるのでストレートに軍人だと俺は思ったけど
いろんな受け止めがあっていい…
761無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:34No.1116870123そうだねx1
マジで新海誠が特異点だわ
こいつの映画は本当にエンタメとして優れてる
ジブリ超えなんかはありえないと思ってたのにジブリがこれじゃもう…
762無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:37No.1116870131+
あんまりジブリ見ないし駿が自分を投影してるってのもここ見て初めて知ったくらいだけど面白かったよ
763無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:38No.1116870133+
    1689353078977.png-(5649 B)
5649 B
>刺さる人のための映画なんだよ
>ただし針の先がちょっと特殊な形をしてる
俺はこんな形に感じた
食いつこうって気も起こらんような形
764無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:43No.1116870158+
>あの積み木の挑戦権あるのが血縁ってのがちょっとシュンってなる
>別に誰がやってもいいじゃん!とインコは思うのでした
せめて成功させろ
765無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:45No.1116870166+
>>映画館でスタンディングオベーションしちゃった
>狂人おるじゃん…
スタオベやりたいだけの人生だったんだろ
何もいいことなくて気が狂ったとしあきなんだから優しくしやあげなきゃ
766無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:55No.1116870187+
キリコさんに同じ場所に傷があったのはなんでだろ
767無念Nameとしあき23/07/15(土)01:44:58No.1116870193+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
ジブリに俗的な冒険活劇を作らせたがる人物
徳間社長に近いポジションだけど彼は純粋な高畑映画を望んでたし…誰だろうな
768無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:00No.1116870197+
としあきでも評価分かれてて興味深い
769無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:00No.1116870198+
誰も継がないからもう崩れるしかないよね
770無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:01No.1116870199+
>既に考察動画めちゃありそう
青鷺の兄です
全てをお話しします
771無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:01No.1116870202+
この映画もいずれ金曜ロードショーで放送されるんだよな
ある意味楽しみ
772無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:01No.1116870203+
>こういうとあれだけど好きに作ってるのは分かるんだけど何故か熱量が無いよねこの映画
>確かに狂気めいた物はあるんだけど好きなところしかもう注ぎ込めないから一瞬おっ!?となることはあるんだけど全体的にはめちゃくちゃ熱量低くて雑
なんかすごく単純に話の繋げ方下手だと思う
キャラの感情そこまで昂ってなくね?って状態で熱の入ったシーンに入るから気持ちがついてってないのが多かった
773無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:08No.1116870224そうだねx1
大叔父が勝手に作った世界だから
そんなの勝手に壊れろよって思った
774無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:12No.1116870239+
>あの積み木の挑戦権あるのが血縁ってのがちょっとシュンってなる
>別に誰がやってもいいじゃん!とインコは思うのでした
そういう契約って言ってたししゃあない その力を行使できるもっと強大な何かがいるってことになるが
775無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:12No.1116870240+
>>あの積み木の挑戦権あるのが血縁ってのがちょっとシュンってなる
>>別に誰がやってもいいじゃん!とインコは思うのでした
>せめて成功させろ
そのインコ全員失敗してるやんけ
776無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:13No.1116870243+
血縁者へのメッセージなのか
君たちへのメッセージなのか
777無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:14No.1116870248+
CMでおっさんバードが出てきたら見に行こうとは思わないよな
778無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:20No.1116870268そうだねx1
積み木は会社経営の隠喩じゃないの
779無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:28No.1116870301+
説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
780無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:33No.1116870317+
大王は個人ではないんじゃね
781無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:38No.1116870328そうだねx1
>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>監督やらせてくれってうるさいやつが居たのでは
カンヤダかぁ……
782無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:43No.1116870343+
    1689353143365.jpg-(8894 B)
8894 B
こうすれば良かったんじゃないかな
783無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:46No.1116870345+
宮崎駿という情報くってるだけだから何だされても賞賛するよ
784無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:47No.1116870349+
    1689353147332.jpg-(65580 B)
65580 B
パヤパヤも「なんか意味分からんの出来た」って言ってるから許せや
785無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:53No.1116870365+
大王にモチーフいたならなかなかの胆力だな
786無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:59No.1116870382+
お米ノリでくっつけちゃえばよかったのに
787無念Nameとしあき23/07/15(土)01:45:59No.1116870384+
>大叔父が勝手に作った世界だから
>そんなの勝手に壊れろよって思った
まぁそんな世界を望んでる人たちもいるから…
788無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:08No.1116870411+
>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>ジブリに俗的な冒険活劇を作らせたがる人物
>徳間社長に近いポジションだけど彼は純粋な高畑映画を望んでたし…誰だろうな
内部っていうかカワンゴとかの口だけ番長連中の集合体では
789無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:10No.1116870418+
>説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
自分が付けるとすればどんなんが良い?
790無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:13No.1116870425+
さよならジブリはマロがメアリでもうやったのになあ
791無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:16No.1116870433+
おじいちゃんだから許して
792無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:19No.1116870444+
>としあきでも評価分かれてて興味深い
いやとしあきって集合意識じゃないからな?
793無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:21No.1116870451+
メイドインアビスみたいな魚はなんだったんだ
794無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:32No.1116870481+
>大叔父が勝手に作った世界だから
>そんなの勝手に壊れろよって思った
マコトがリアル世界で微妙そうだから誘ったんじゃね
795無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:35No.1116870493+
感覚的には猫の恩返しの上滑りしてる感が味わえた映画だった
796無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:36No.1116870496+
ラピュタナウシカもののけ姫を求めた人は低評価で
偏屈なパヤオおじいちゃんの話聞きに行った人は受け入れてるんだろうかとか思う
797無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:37No.1116870500+
大叔父は何なの鳥が好きなの
798無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:45No.1116870514そうだねx5
>マジで新海誠が特異点だわ
>こいつの映画は本当にエンタメとして優れてる
>ジブリ超えなんかはありえないと思ってたのにジブリがこれじゃもう…
新海も年食ったら秒速や言の葉をさらに劣化させたようなクソみたいなの作り始めるから安心しろ
799無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:45No.1116870516+
>さよならジブリはマロがメアリでもうやったのになあ
マロのサヨナラと駿のサヨナラでは全然違う気が
800無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:52No.1116870529+
まあでもジブリ継ぐならゴローじゃないとだめだろうな
宮崎の名前が入るだけで他の木っ端とはやっぱ印象違う
801無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:53No.1116870536+
>戸締まりよりつまんなくて時代が変わったこと認識した
10年って移ろい行き変容するには十分すぎるくらいの年月だよな
802無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:53No.1116870538+
>メイドインアビスみたいな魚はなんだったんだ
地元の人のご飯や
803無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:54No.1116870544+
>大王にモチーフいたならなかなかの胆力だな
鳥でまとめているからまぁ飛びたい奴等かなと思った
飛び方はいろいろ
804無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:55No.1116870546+
結局本はなんの伏線だったの
805無念Nameとしあき23/07/15(土)01:46:57No.1116870551+
才能を囲おうとしたら死人が出たの?
806無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:06No.1116870573+
>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
積み木自体がジブリ作品みたいな考察多いよ
807無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:06No.1116870575+
>メイドインアビスみたいな魚はなんだったんだ
古代魚かな
808無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:21No.1116870616+
サギ男はネズミモードのある坊の愛嬌を見習うべき
薄汚いチビたおっさんをマスコット枠にするなんて最後だからって普通ではやれないようなことすぎる
809無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:29No.1116870643+
大王細田じゃないの
ハウルではしごはずされてブチぎれてたし
810無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:33No.1116870658+
じゃあ戸締り見てみようかな
811無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:36No.1116870669+
>としあきがゲヘヘと考察するための映画かな…
812無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:37No.1116870676+
>>説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
>自分が付けるとすればどんなんが良い?
恐怖!インコ帝国の闇
813無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:39No.1116870683+
>才能を囲おうとしたら死人が出たの?
出たんだなそれが
814無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:39No.1116870684そうだねx1
新海が歳食うまでは良いもん作るなら大したもんだよ
815無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:43No.1116870694+
>偏屈なパヤオおじいちゃんの話聞きに行った人は受け入れてるんだろうかとか思う
最初から最後までおじいちゃんの独り言みたいな映画なんだから
それをありがたがる向きには大ウケでしょうよ
816無念Nameとしあき23/07/15(土)01:47:51No.1116870711+
アリスとかナルニアとか使い古されたネタ
817無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:01No.1116870745+
>新海も年食ったら秒速や言の葉をさらに劣化させたようなクソみたいなの作り始めるから安心しろ
新海は若いころの実績があるだけに好き勝手に作れるようになったらまたやるだろうって信頼がある
818無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:08No.1116870762+
駿(え…これアニメ業界のメタファーだったの!?)
ってなってそう
819無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:10No.1116870767+
耳をすませばの人が後継者っぽかったのに死んだんだっけ
820無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:15No.1116870785+
>>説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
>自分が付けるとすればどんなんが良い?
インコ塔のワラワラ
821無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:15No.1116870788+
>>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
>積み木自体がジブリ作品みたいな考察多いよ
まあ同じことや
自転車操業もとい積み木操業
822無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:24No.1116870807+
しかし1000レス連発だな
823無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:25No.1116870811+
そらまぁこんなぶっ飛んだ世界作れる後継者なんていないだろう…
824無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:31No.1116870830+
>そういう契約って言ってたししゃあない その力を行使できるもっと強大な何かがいるってことになるが
暇を持て余した隕石の遊びだよ
825無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:34No.1116870842そうだねx2
    1689353314813.jpg-(32245 B)
32245 B
自分では魚を殺せないただ待っている人たち
826無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:38No.1116870857そうだねx3
何故か天使のたまご見た後の気持ちになった
827無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:40No.1116870862+
>>としあきでも評価分かれてて興味深い
>いやとしあきって集合意識じゃないからな?
割と統合されて同じ事繰り返すようになるじゃん
828無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:43No.1116870872+
細田守「俺の話もしろよ」
829無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:46No.1116870881+
このビジュアルで幽霊塔のアニメ化やってくれたほうがよっぽどよかった
830無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:49No.1116870892+
    1689353329032.jpg-(95561 B)
95561 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
831無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:49No.1116870894+
>結局本はなんの伏線だったの
あそこで本に感涙できる根っこの人間性の描写じゃないかなぁ
単なるサギ絶対殺すマンだったらああ言う話にならなかった
832無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:49No.1116870895+
細田がブチ切れてたかは知らんが
押井にブチ切れてたプロデューサーは居たよな
833無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:54No.1116870908+
>才能を囲おうとしたら死人が出たの?
先立っていったアニメーターのことだと思うと葬送曲でもある
834無念Nameとしあき23/07/15(土)01:48:55No.1116870912+
    1689353335233.webp-(107560 B)
107560 B
>大王にモチーフいたならなかなかの胆力だな
インコって元々東南アジアの鳥なんだよね
ジブリ関係者で東南アジア出身の人一人心辺りあるんだよね
835無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:04No.1116870939+
>>>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
>>積み木自体がジブリ作品みたいな考察多いよ
>まあ同じことや
>自転車操業もとい積み木操業
これであと1日持つってそういう
836無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:06No.1116870942+
親父の声が池田秀一かと思ったら木村拓哉だった
837無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:09No.1116870950+
ラストはまんますずめだよな
838無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:12No.1116870967そうだねx6
何かいきなり仲良くなってる…ってシーン多すぎない?
839無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:12No.1116870969+
積み木でも木は生きていて石は生きていないってちょっと思想を感じた
840無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:15No.1116870973+
>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
作品作りだと思う
世の中から綺麗な積木を集めた~にインコ大王が激怒
もっとエログロアクションを作って欲しいから「裏切者!」と言って自分で作り始めちゃった
841無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:16No.1116870981そうだねx1
>アリスとかナルニアとか使い古されたネタ
それはそう
今更読む人は少ないから個人的には焼き直してもいいと思うが
842無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:21No.1116870992+
>何故か天使のたまご見た後の気持ちになった
影男みたいなのが出てきた時全く同じ作品を頭に浮かべた
843無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:26No.1116871012+
>何故か天使のたまご見た後の気持ちになった
若キリコのアジトに着くまでは俺もそうだった
844無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:29No.1116871024+
異世界に合わせて文章みたいなタイトルに
845無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:29No.1116871025+
>>説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
>自分が付けるとすればどんなんが良い?
インコの国の大王
846無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:33No.1116871033+
>細田守「俺の話もしろよ」
お前は多分サギに引っ張られたザコインコ
847無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:51No.1116871081+
>No.1116870892
オルガスセンスあるな
848無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:52No.1116871084+
宮崎監督のメッセージを受け取れば素直に泣けるぞ
849無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:53No.1116871088+
アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
850無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:54No.1116871092+
サギ絶対殺すマンといい前作のメガネひよひよかとおもいきや腕っぷしも強い好青年といい駿の書く少年は高潔すぎるな
今作のはだいぶ気持ち悪い性格してたけど
851無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:55No.1116871095そうだねx2
なんでキムタクがシャアに聞こえる奴こんなにいるんだよ
俺だけじゃねえのかよ
852無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:58No.1116871106+
>何故か天使のたまご見た後の気持ちになった
中盤まではまじで駿版てんしのたまごなんじゃないかと不安になったわ
853無念Nameとしあき23/07/15(土)01:49:59No.1116871111そうだねx1
これ続編いつ作るんだよ
854無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:02No.1116871116そうだねx1
よくわかんないもの作っても監督の人生題材ということで視聴者が勝手に考察してくれるという凄い手法
855無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:19No.1116871166+
>>>説教くさいタイトルでだいぶ損してると思う
>>自分が付けるとすればどんなんが良い?
>インコの国の大王
「インコの国の魔法使い」かな
856無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:21No.1116871171そうだねx1
他人の評価だけ見て見た気になって評価してる奴が明らかに半数くらいいるからなこのスレだけでも
857無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:25No.1116871181そうだねx2
塔内侵入までの前半も地味だけどなんか引き込まれるものがあった
858無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:38No.1116871211+
ちなみに押井にキレた理由は
色々企画考えてやったのに
押井がやりたくないってつっぱねたから
もう仕事しないとブチ切れた
859無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:39No.1116871214+
>インコの国の大王
のがついてるからヒット間違いなし
860無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:41No.1116871221+
>No.1116870892
るろ剣の人めっちゃそれっぽい
861無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:44No.1116871227+
>宮崎監督のメッセージを受け取れば素直に泣けるぞ
メッセージ(苦笑)
特に発信されてないメッセージを同時な受信しちゃってるんですかねえこの人
862無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:52No.1116871248+
>心を何に例えればいいんだよ
おなに
863無念Nameとしあき23/07/15(土)01:50:59No.1116871268+
オリジナル脚本で作れるアニメ映画はもう限界なんだと思いました
864無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:02No.1116871274そうだねx2
序盤の病院へ行ってくるだけめっちゃシャアに聞こえたけどそのあとはキムタクにしか聞こえなかった
あのセリフだけめっちゃシャアだったなんか
865無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:02No.1116871276+
おじいちゃん話飛んでますよ
866無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:08No.1116871293そうだねx4
異世界に行くまでがシンプルに長い
867無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:09No.1116871301+
>なんでキムタクがシャアに聞こえる奴こんなにいるんだよ
>俺だけじゃねえのかよ
お前を一人にはさせねえぜって事だよ
そのくらい読み取れよ
868無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:12No.1116871309+
>塔内侵入までの前半も地味だけどなんか引き込まれるものがあった
じめじめした再婚の話なのかと思ったらぶっ飛んでいったわ
869無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:16No.1116871318+
    1689353476088.webp-(147966 B)
147966 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
870無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:18No.1116871324+
>耳をすませばの人が後継者っぽかったのに死んだんだっけ
それで嫁さんがジブリ内でアンタッチャブルになっちゃって揉めてんだよな
871無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:19No.1116871328そうだねx2
>アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
サギは案内人だから管理者権限持ってる
管理者権限持ってるのでサーバー内の有象無象は寄せ付けない
……多分
872無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:19No.1116871329+
比喩とかメタファーが理解できないでファンタジー映画見るのは無理があるでしょ
積み木で世界を支えてるシーンとかどう理解してんの?
873無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:25No.1116871347そうだねx3
>何かいきなり仲良くなってる…ってシーン多すぎない?
今までのパヤオ作品での仲良くなる感じとは違うよな
明らかに段階を踏めてない
874無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:25No.1116871348+
>塔内侵入までの前半も地味だけどなんか引き込まれるものがあった
わけわからないのになんか魅力があるのはただただ絵の綺麗さによるものだと思うわ
875無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:27 ID:69bqxy1YNo.1116871354そうだねx1
つまんなかった
876無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:32No.1116871366+
決の論出た?
877無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:35No.1116871372+
ジブリらしからぬタイトルだな
塔とほむらの娘ぐらいでよさそう
878無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:36No.1116871378+
これ脚本の段階では5時間くらいの尺だっただろって
879無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:38No.1116871382+
>塔内侵入までの前半も地味だけどなんか引き込まれるものがあった
ちょっと長いと思った
普通の映画なら最初の挟まったチャレンジ時点でもう異世界行けてそう
880無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:53No.1116871421+
>>何故か天使のたまご見た後の気持ちになった
>中盤まではまじで駿版てんしのたまごなんじゃないかと不安になったわ
インコあたりからそこそこ内容が正気に戻るからな
881無念Nameとしあき23/07/15(土)01:51:57No.1116871435+
>ID:69bqxy1Y
882無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:05No.1116871451そうだねx1
>決の論出た?
おまえの心の中にあるよ
883無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:09No.1116871470そうだねx2
タイトル「ロリママンとシンママン」
884無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:11No.1116871471そうだねx1
流石にエンドロール後に友人と遊ぶ真人のシーンとかなんかオマケ映像あるだろと思ったら普通に終わってしまった
885無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:13No.1116871475+
マジプロット書かずいきなりコンテから書いてるから破綻したんちゃう
もう無理なんよそんな作り方は
886無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:13No.1116871482そうだねx1
>アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
サギが鈴Pだとすると業界の怪しいやつに食われないとか?
887無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:18No.1116871494+
>>アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
>サギは案内人だから管理者権限持ってる
>管理者権限持ってるのでサーバー内の有象無象は寄せ付けない
>……多分
アドミン持ってるサギ強すぎだろ
888無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:20No.1116871502+
>>何かいきなり仲良くなってる…ってシーン多すぎない?
>今までのパヤオ作品での仲良くなる感じとは違うよな
>明らかに段階を踏めてない
ゲド戦記思い出す
889無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:20No.1116871503+
木刀を軽々とへし折るアオサギ怖いけど格好良かった
890無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:25No.1116871516+
>特に発信されてないメッセージを同時な受信しちゃってるんですかねえこの人
作ってるときの作者の気持ちを考えられなさそう
891無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:30No.1116871529+
もしかして大叔父とか親父とか主人公の一族はあの世とこの世を行ったりきたりできるのか
あの世の支配者になるということは冥界の王になるということなのかもね
892無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:36No.1116871540+
    1689353556556.jpg-(9789 B)
9789 B
>このビジュアルで幽霊塔のアニメ化やってくれたほうがよっぽどよかった
こんな映画だったろ…
893無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:38No.1116871545+
>インコあたりからそこそこ内容が正気に戻るからな
言い方
言いたいことはわかるが言い方
894無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:41No.1116871553+
俺は感動した
895無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:48No.1116871573そうだねx1
>つまんなかった
IDでてんぞハゲ
896無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:51No.1116871581+
>アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
同じ種類だから?でも何でも食いそうだけど
897無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:51No.1116871582そうだねx3
まあジブリの暗喩とかって確かにそれっぽいと思ったけど
俺はジブリの組織とかにそこまで思い入れないから別にその考察があっても面白くはならんなあ
898無念Nameとしあき23/07/15(土)01:52:57No.1116871603+
>流石にエンドロール後に友人と遊ぶ真人のシーンとかなんかオマケ映像あるだろと思ったら普通に終わってしまった
最後アッサリすぎて打ち切り漫画のようだって思った
899無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:00No.1116871610そうだねx1
キムタクはところどころ顔もキムタクだったよね
900無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:02No.1116871612+
最初ん?キムタクか?ってなって
キムタクだわこれってなった
901無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:05No.1116871621+
>木刀を軽々とへし折るアオサギ怖いけど格好良かった
トイレの木刀どうやったんや…
902無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:09No.1116871629そうだねx1
君はどうIDが出るか
903無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:23No.1116871657+
>木刀を軽々とへし折るアオサギ怖いけど格好良かった
弓を担いで現れるヒロイン最強
904無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:25No.1116871665+
>>アオサギの羽があるとペリカンに食われないって理屈がわからないぜ
>サギは案内人だから管理者権限持ってる
>管理者権限持ってるのでサーバー内の有象無象は寄せ付けない
>……多分
ドアノブつかまってなくても戻れるし現実世界の魚も食えるからそれであってそうな
905無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:41No.1116871709そうだねx1
>どう生きたらIDが出るのか
906無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:42No.1116871710+
>流石にエンドロール後に友人と遊ぶ真人のシーンとかなんかオマケ映像あるだろと思ったら普通に終わってしまった
そういう一枚絵だけでもいいから有れば多少は印象が違ったかもしれないのにね
907無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:45No.1116871722そうだねx1
>最初ん?キムタクか?ってなって
>キムタクだわこれってなった
池田秀一声若返ったな~って思ってた
908無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:50No.1116871736そうだねx1
>最初ん?キムタクか?ってなって
>キムタクだわこれってなった
若い頃の池田秀一かと思った
909無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:51No.1116871737+
ファンタジー界へ行くまで削れば良かったのは同意するわ
それだけで大分見易くなる
壊れていく感じは楽しかったけど
910無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:51No.1116871738+
キムタクほんま気に入られとるな
911無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:51No.1116871739+
>>お前の母親は死んでないって結局どういうこと?
>>ヒミちゃんとしてこの世界に生きてるから?
>>なんで人形作ったの?
>異世界継続のため直系の子孫が必要
>ヒミは継がない
>どんな手でもいいから真人を拐かしたい
>母親への想いを利用してやろう
>じゃないか?
主人公の一族は異世界の王族だってことか
特別な存在だったんだな
912無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:58No.1116871755そうだねx2
鳥好きにオススメ?
913無念Nameとしあき23/07/15(土)01:53:58No.1116871756+
>>木刀を軽々とへし折るアオサギ怖いけど格好良かった
>トイレの木刀どうやったんや…
トイレに木刀があるのがもう夢っぽい
914無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:03No.1116871773そうだねx2
自分のいつものジャンルの言い方で言えばライブ感があった
915無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:03No.1116871774+
明日の朝ご飯はジャムバタートーストで決まり
そして胃もたれ
916無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:20No.1116871822+
で君たち二回目は観に行くのかい?
917無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:22No.1116871828+
インコ要素を押しだすと序盤の戦時中パート長すぎと言われるぞ
918無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:27No.1116871840+
>キムタクほんま気に入られとるな
ああいう女たらし=キムタクというイメージなんじゃね
919無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:27No.1116871842+
>鳥好きにオススメ?
インコを飼いたくなる映画
920無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:32No.1116871855+
ハウルと違ってすぐキムタクだって気付くのにキムタクなのにアニメに落とし込んだ演技してる…ってすごく上達してることに驚く
921無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:37No.1116871869+
>作ってるときの作者の気持ちを考えられなさそう
映画見る時いちいち作者の気持ち考えながら見るのか
922無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:38No.1116871874+
>ファンタジー界へ行くまで削れば良かったのは同意するわ
>それだけで大分見易くなる
>壊れていく感じは楽しかったけど
あっさり行っちゃうのは千と千尋でやったしなあ~伸ばしとくか!
923無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:43No.1116871886+
ハウルのころから既につまんなかったからセーフ
924無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:46No.1116871895そうだねx1
キムタクかなりジブリ好きで演技もよかったって鈴木Pが言ってたし駿も気に入ったんじゃない
大塚明夫とかもジブリ作品に二作出てるよな
925無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:46No.1116871896+
>まあジブリの暗喩とかって確かにそれっぽいと思ったけど
>俺はジブリの組織とかにそこまで思い入れないから別にその考察があっても面白くはならんなあ
ジブリだけの暗喩じゃ辻褄が合わないのでアニメ界全体の話だろうな
926無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:47No.1116871897そうだねx1
遺作は風立ちぬでよかったのに
927無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:48No.1116871899+
最初の羽は消えたのに2回目の羽は普通に残ってんのはなんなの
928無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:48No.1116871902+
キムタクは普通に上手いから今後も声優としてやっていけそう
929無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:50No.1116871911+
>で君たち二回目は観に行くのかい?
いかないな
金ローあたりで実況スレで十分
930無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:51No.1116871912+
>で君たち二回目は観に行くのかい?
代わりに見てきて
931無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:52No.1116871915+
>インコを飼いたくなる映画
うそつき…
932無念Nameとしあき23/07/15(土)01:54:59No.1116871929+
幼女でも楽しめる?
933無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:07No.1116871947+
>鳥好きにオススメ?
インコのツメの付き方が違うから微妙
934無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:13No.1116871957そうだねx2
他人の評価だけ見て見た気になって語るのやめよ?
バレバレだよ
935無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:25No.1116871990+
なんだかんだこんな話題になるあたりキムタクの話題性って凄いよな
936無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:25No.1116871991+
>最初の羽は消えたのに2回目の羽は普通に残ってんのはなんなの
塔から離れてたからじゃない?
937無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:29No.1116872002+
>>特に発信されてないメッセージを同時な受信しちゃってるんですかねえこの人
>作ってるときの作者の気持ちを考えられなさそう
作者「え、これってそういうことだったんだ…」
938無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:29No.1116872004+
あいみょんよ
939無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:34No.1116872017+
インコがフクロウに見えたのは俺だけじゃないと思いたい
940無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:37No.1116872024+
インコ怖いペリカンも怖い
941無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:42No.1116872038+
>で君たち二回目は観に行くのかい?
当たり前だろ
942無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:44No.1116872043+
風立ちぬはまだ見れたし共感もできたし話のスジも通ってた
スレ画はまじ鍛冶屋らへんから飛び飛びすぎてやばい
夢日記めてるみたいな感じだった
943無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:49No.1116872064そうだねx1
>トイレに木刀があるのがもう夢っぽい
トイレに木刀くらい普通にどこの家庭にもあるだろ…
福島正則なんてうんこしてるところ襲われたからその教訓なんだぞ
944無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:53No.1116872079そうだねx1
母親の泥人形が崩れるシーンでアオサギがまた作ってやろうか?って笑うの下種すぎて好きだった
そこからの転落が残念
945無念Nameとしあき23/07/15(土)01:55:56No.1116872088+
>今までのパヤオ作品での仲良くなる感じとは違うよな
>明らかに段階を踏めてない
Aという事件があってなんやかんやあってBが起きてなんやかんかでCになるってお話のAとBとCは思いつくけど
それを繋げる「なんやかんやあって」を考えるのがもうめんどくさいしやる気もなかったんでしょうねとしか
946無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:00No.1116872100+
>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
会社を継いでくれってことなんかな
947無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:09No.1116872117+
>幼女でも楽しめる?
年齢でターゲット分けしてない
どっちかっていうと感性とか趣味で好みが分かれる
948無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:14No.1116872136+
>幼女でも楽しめる?
駿がどうスタジオがどうとかの予備知識ない分
なんかすげえもん観た感は持ってくれそう
949無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:16No.1116872142そうだねx4
    1689353776047.png-(13978 B)
13978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
950無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:19No.1116872148+
大叔父様と聞いて「あー王子様と結婚した家系だから裕福なのか」と序盤終わるまで勘違いしてたわ
951無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:20No.1116872150+
ネタで言われてたジブリ版デスゲームのほうが面白そうだった
952無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:21No.1116872154+
>>>特に発信されてないメッセージを同時な受信しちゃってるんですかねえこの人
>>作ってるときの作者の気持ちを考えられなさそう
>作者「え、これってそういうことだったんだ…」
作者なんてはやくこの仕事終わんねえかなとしか思ってねえよしらんけど
953無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:24No.1116872161+
婆ちゃんが飼ってたインコ思い出した
とにかくうんこ掃除とうんこかけられる記憶しかない
954無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:29No.1116872176+
鳥の動きすごい鳥飼ってる人間が唸るぐらい鳥
955無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:44No.1116872220+
もしかしたら名作なんじゃないかと思わせる映画だった
カタルシスも感動もない
956無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:45No.1116872222+
よく母親のニセ人形つくったサギ許せたな
まあ高潔なキャラなんだろうけどそのあとすぐ矢抜いてやってたし
でも高潔すぎて感情移入全くできねえ
957無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:51No.1116872236そうだねx1
>>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
>会社を継いでくれってことなんかな
もう時間がないんだ‥!が余りにも切実すぎることに
958無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:54No.1116872247+
>会社を継いでくれってことなんかな
上手くいかなかったからああいう表現したんだと思うよ
959無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:56No.1116872250+
30年前に紅の豚作った監督と一緒なんだよなこれ…
960無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:56No.1116872252+
パヤオの世界があった場所から若者があっさり去ってゆく終わりを
自分で描くなよ悲しいじゃん
961無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:57No.1116872254+
ようつべの映画評論家がさっそく感想動画あげてるけど全員文句ばっかり
丁寧に作ったゴミだってさ
962無念Nameとしあき23/07/15(土)01:56:57No.1116872256そうだねx1
>映画見る時いちいち作者の気持ち考えながら見るのか
当たり前だろ
この演出はどういう意味だろう今の台詞はどういうことだろうって考えながら見たら行き着くところは作者は何を言おうとしてるのかになる
963無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:06No.1116872278+
>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
近藤 喜文
964無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:09No.1116872286+
>遺作は風立ちぬでよかったのに
創造力があるのが10年って話でもうパヤオは10年経っちゃったんだなって言い訳してるのに本当に創造力のカスみたいなのが出てきたから線香あげるしかない
965無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:10No.1116872292そうだねx2
ここまで印象に残らなかった久石譲は初めて
966無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:11No.1116872295+
ジブリパークどうすんの
967無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:14No.1116872300そうだねx3
風立ちぬの方が面白かったと思う
968無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:16No.1116872310+
戦闘機の部品が持ち込まれてくるシーンで主人公が美しいと言ったのあー駿はどうしても言わせたかったんだなぁってちょっと露骨すぎて恥ずかしくなった
969無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:17No.1116872313+
ジャムバタートーストはやっぱり母乳のメタファーだよなぁ……
970無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:22No.1116872326そうだねx1
>No.1116872142
話通じねぇ……
971無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:26No.1116872342+
前半パート長い割に夏子ママ唐突に異世界行っちゃったりよー分からん
972無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:43No.1116872382+
はやおおなにーにたとえよう
973無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:45No.1116872393+
>ようつべの映画評論家がさっそく感想動画あげてるけど全員文句ばっかり
>丁寧に作ったゴミだってさ
マジかよ宇多丸カスだな
974無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:46No.1116872399+
インコ大王「俺に(経営)やらせろ!!ウオーッ!!(雑ゥ!)っざけんなこらぁーっ!!(滅亡)」
975無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:49No.1116872405+
ジブリや駿がどうのこうののメタファーなんだ!って考察する人しか楽しめない映画だよ
ストーリーが支離滅裂で何を見せられたんだってなった
976無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:52No.1116872419+
>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>近藤 喜文
ジブリぶっ壊した戦犯なんですか?
977無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:52No.1116872423そうだねx1
かえりましょう!なつこおかあさん!!!!が唐突すぎてちょっと
978無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:53No.1116872427そうだねx1
異世界ファンタジーを2時間で作るのは
難しいんだなって改めて思いました
979無念Nameとしあき23/07/15(土)01:57:53No.1116872428+
>>作ってるときの作者の気持ちを考えられなさそう
>映画見る時いちいち作者の気持ち考えながら見るのか
1回目は何も考えないで見るけど2回目は考えながら見るよ
980無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:05No.1116872452+
最後に快活な映画じゃなく
諦観というかあきらめの境地に達したような話だったな
981無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:07No.1116872460+
>トイレに木刀があるのがもう夢っぽい
食事中と排泄中が一番隙出来るだろ
むしろお前の家トイレに武器無いんか?
982無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:10No.1116872473+
>No.1116872142
ぬいぐるみ欲しいよインコ兵の
983無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:12No.1116872475+
>>積み木は会社経営の隠喩じゃないの
>会社を継いでくれってことなんかな
「宮崎の血」というよりは「ジブリの血」って意味でそういうことかなって
みんな自分より先に死んじゃって継ぐ相手もなくブッ壊れました
984無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:13No.1116872478+
>>幼女でも楽しめる?
>駿がどうスタジオがどうとかの予備知識ない分
>なんかすげえもん観た感は持ってくれそう
でもたぶん序盤30分を耐えられずに見るのやめると思う
985無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:17No.1116872485+
せめて異世界言ってからあと1時間は欲しい
序盤ズバっと切ってくれてもよかった
986無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:23No.1116872498+
>>インコ大王はジブリ内部でいうと誰なんだ
>近藤 喜文
ひでぇ解釈だ
987無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:23No.1116872499+
んー2回目はインタビューとかドキュメンタリー見てからだな
988無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:30No.1116872519+
このジブリってアニメ会社すごく作画がいいね
989無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:32No.1116872529+
積み木って経営なの?
アニメ制作そのものじゃないの?
990無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:34No.1116872533+
>戦闘機の部品が持ち込まれてくるシーンで主人公が美しいと言ったのあー駿はどうしても言わせたかったんだなぁってちょっと露骨すぎて恥ずかしくなった
言わせたかったというか駿の少年時代の体験だから
991無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:34No.1116872534+
>鳥の動きすごい鳥飼ってる人間が唸るぐらい鳥
観てない俺にはこのスレで1番観に行きたくなる一文だった
992無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:35No.1116872538+
>ようつべの映画評論家がさっそく感想動画あげてるけど全員文句ばっかり
>丁寧に作ったゴミだってさ
未来のミライと同じパターンや
993無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:35No.1116872541+
>ここまで印象に残らなかった久石譲は初めて
そう?曲は印象に残らなかったけど
映像にはすごく合っていたと思うわ
そうそうこういうのでいいんだよってさ
994無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:44No.1116872571+
序盤10分くらいで良いよね
995無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:47No.1116872584+
近年のアニメ映画レベルが上がっただけで昔からこんな脚本だった気がしてくる
996無念Nameとしあき23/07/15(土)01:58:56No.1116872607+
見たことない異世界というよりはゲドとかジブリ作品でさんざんみたことある背景の焼き増し感すごかった
997無念Nameとしあき23/07/15(土)01:59:03No.1116872622+
>戦闘機の部品が持ち込まれてくるシーンで主人公が美しいと言ったのあー駿はどうしても言わせたかったんだなぁってちょっと露骨すぎて恥ずかしくなった
ついつい言っちゃったのずーっと覚えてたんやろ
998無念Nameとしあき23/07/15(土)01:59:05No.1116872627+
インコが書き込んでるスレ
999無念Nameとしあき23/07/15(土)01:59:09No.1116872636+
世界が滅びる系の作品って何かすげーチープで幼稚に感じるから嫌いなんだよな
1000無念Nameとしあき23/07/15(土)01:59:11No.1116872640+
>ようつべの映画評論家
社会のゴミどもじゃねーか

- GazouBBS + futaba-