1D3C1BC2-2191-4F45-9D83-8FD22690E1FD

最近ネイルチップを作るのが楽しいので
今回は作り方をご紹介したいと思います。



>>>プロのネイリストが作るネイルチップ
  



必要なもの

E188C40D-FB08-4A37-A891-86843E59715F

最低限、必要なものは・・・

ネイルチップ

E1DA78A7-E9E7-4CED-9E9C-BB5400D44317

ダイソー
ネイルチップ(オーバルタイプ)
価格:100円


どの100均でもありますが
ダイソーのものが量が1番多いので
コスパがいいです。

【100均】ダイソーのネイルチップの自然に見える付け方・選び方

接着シール

81E5B484-31AD-4E73-96CF-3136F6BD27C8

ダイソー
ネイル接着テープ
価格:100円


ネイルチップを爪に
装着する時に必要です。

爪切り・ネイルファイル

D7367492-45AB-4FED-9EDC-2801E4E28052

ネイルファイルはセリアで買った
5本入り100円ものを使ってます。

ネイルチップをのサイズや長さを
整える為に使います。

ネイルチップスタンド

288B84D3-9B98-449E-811E-20E43ED01243

LIKENNY
磁気ネイルチップスタンド



普段はアマゾンで買ったやつを使ってます。

セリアのネイルチップスタンドもあります。

3CDB804E-EF6A-4BC3-A121-BEDB19E043BC

セリア
ネイルチップスタンド
価格:100円


意外なアイデアとして
100均で売ってる壁掛けフック
代用されてる方も多いです!

要はネイルチップを固定できたら何でもOKです。

両面テープ

2E19183F-75A1-489F-9C97-D36A83A60091

セリア
極厚両面テープ
価格:100円


ネイルチップをスタンドに
固定する時に使います。

私はセリアのものを使ってますが
基本的にどんな両面テープでもOKです。

ただしっかり固定した方が
やりやすいので
粘着力が強い方がいいです。

マニキュアorジェル 

817A2810-9B2F-410E-9017-95F33C4262AB

私は普段ほとんどジェルを使ってますが
マニキュアでもジェルでも出来ます。

塗る工程になったら
自爪に塗る要領と変わりません。

▶︎セリアのジェルネイルの紹介はこちら
新色含む全色紹介!セリアのジェルネイルが優秀可愛い!

作り方 

ネイルチップをのサイズを選ぶ

①爪のサイズに合ったものを選ぶ

FACEA7F3-3C43-475F-9FB2-76A6B4DF9D3C

個人的には自分の爪より小さいサイズの
ネイルチップを選んだ方がより自然に見えるので好きです。


自然なサイズの選び方についてはこちら
ダイソーのネイルチップの自然に見える付け方・選び方

②先端の尖ってる部分をネイルファイルで削る

DDBE90E2-935F-4887-AAD2-E5DAC92ABDAF

6ED6F4B6-1C48-47F2-99F5-BB44CDEFAE07

ネイルチップはどうしても
先端が尖ってしまってるので
この部分を削って滑らかにします。

③ネイルチップを好みの長さやサイズに削る

そのままの長さでいい方は省いてOKです。

調整したい場合は爪切りやネイルファイルで
好みの長さやサイズにします。

長さを大幅に変えたい場合は
削るだけじゃ大変なので私は爪切りを使ってます。

F33B4218-D6B2-4729-BA4B-D722C1BC429F

匠の爪切りを使ってるんですが
見事な匠っぷりで使いやすかったです(笑)



6ED6F4B6-1C48-47F2-99F5-BB44CDEFAE07

仕上げにネイルファイルで削って整えます。

D68A27CB-DA36-4626-B69F-5706B09CB5F0

私はそのままだと長すぎるので少し短くしました。

ネイルチップをスタンドに固定する

288B84D3-9B98-449E-811E-20E43ED01243

ネイルチップスタンドに

2E19183F-75A1-489F-9C97-D36A83A60091

両面テープを貼ってネイルチップを固定します。

2F3070E5-86C3-4414-A0E2-3B9A3E29157C

しっかり目に固定した方がカラーが塗りやすいです。

好みのカラーを塗る&パーツをつける

ネイルチップスタンドに固定したら
後は好きなデザインを作るだけです。

今回はセリアのジェルを使って
ベースの色を塗りました。

817A2810-9B2F-410E-9017-95F33C4262AB

BC69B2C9-18A0-42CA-B08D-80DDF4B1F067

コーラルとホワイトとトップコートを
混ぜて肉色を作成しました。

肉色のヌーディなネイルがしたかったんですよね。

▶︎セリアのジェルネイルの紹介はこちら
新色含む全色紹介!セリアのジェルネイルが優秀可愛い!

6E5C72EA-90E0-456C-96D8-7DF842307B9A

EB37A8E8-6B04-40AC-AA80-22E31DEC4B49

ベースのカラーが塗れたら
パーツをつけていきます。

7B754979-E4D7-4915-A528-81CA0CC41505

100均で買ったものや
アマゾンで買ったパーツを使います。



▶︎アマゾンのネイルパーツの紹介はこちら
ストーンをたくさん使ったゴテゴテネイルをしてみた!


928B5437-EB2F-4DB0-ACF5-AFDFB505F711

これはキャンドゥで買ったストーンキャッチャーです。

粘着力のある芯になっていて
ラインストーンなどを簡単に取ることが出来ます。

9294DA56-0A1E-4381-932A-148240109597
↑かなり便利!

好きにパーツをのせていきます。

A8D47BB8-652D-4FA4-A0BE-B30FD3329535

31265781-B849-4CD2-97C4-E9CE5DBB70D7

3065F316-D82D-4001-A051-F554D349F777

薬指はストーンで埋め尽くしてみました!

ネイルチップなら何度でも
使えるので躊躇なくパーツをのせれますね。

好みのカラーやパーツをつけたら完成です。

3A1DA5B8-F624-40CE-97C6-92EF1F5BDE4D

ネイルチップを装着するのは
接着シールを使うかネイルグルーが必要です。

ネイルグルーを1度使うと
ネイルチップを繰り返し使えないので
接着シールをおすすめします!


17CF6AF2-26D7-4D44-A548-7BCCA2BDC24E


7538C29C-3DC8-4A1B-9753-6BB1437A9701

F70C2A0A-950E-4582-8CE6-1A0816CD410B


出来上がったネイルチップは
フォトフレームを使うと綺麗に収納出来ます♪
 

まとめ

100均でも全て材料は揃うので
気になった方は良ければ作ってみてください♪

もっと上手になれる様に練習してみます( ´ ▽ ` )



>>>プロのネイリストが作るネイルチップ