[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2867人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2367709.jpg[見る]
fu2367744.jpg[見る]
fu2367510.png[見る]
fu2367639.jpg[見る]


画像ファイル名:1689432341159.jpg-(685511 B)
685511 B23/07/15(土)23:45:41No.1079004041そうだねx16 01:08頃消えます
見てきたけどこの鳥ポスターでカッコつけすぎだろ!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
123/07/15(土)23:46:18No.1079004309+
まぁ出番的には十分あったし…
223/07/15(土)23:46:29No.1079004406+
良かった?
323/07/15(土)23:46:51No.1079004598そうだねx6
ここから歯をガパァした瞬間は劇場で心底ビビったよ
423/07/15(土)23:47:22No.1079004806+
これなんだったんだろう
設定画?
523/07/15(土)23:47:25No.1079004834そうだねx5
>見てきたけどこの鳥ポスターでカッコつけすぎだろ!
サギだし…
623/07/15(土)23:47:30No.1079004874+
アオサギいいよね…
723/07/15(土)23:48:49No.1079005379そうだねx3
1秒くらい出てたかもと言う人もいるが絶対出てない
823/07/15(土)23:49:29No.1079005642+
裏切りそうになった時の悪い顔かなりイケメンだった
923/07/15(土)23:49:52No.1079005783そうだねx6
なんで主役顔してんだこのサギ
1023/07/15(土)23:50:07No.1079005873+
詐欺の声誰だったの?
1123/07/15(土)23:50:20No.1079005984+
>なんで主役顔してんだこのサギ
サギ…だからですかね
1223/07/15(土)23:50:21No.1079005995+
>なんで主役顔してんだこのサギ
英題は「少年とアオサギ」だし…
1323/07/15(土)23:50:29No.1079006041+
不味いです
おかわり🍚
1423/07/15(土)23:50:31No.1079006061+
サギのクソ映画
1523/07/15(土)23:50:32No.1079006071そうだねx4
>詐欺の声誰だったの?
菅田将暉
1623/07/15(土)23:50:35No.1079006094+
まぁ友達だし…
1723/07/15(土)23:50:58No.1079006265+
ペリカンとインコに比べて善性があるやつ
1823/07/15(土)23:51:15No.1079006393+
サギの弱体化の理由ってあれはガワが傷つくと魔力も失う的なアレなのか
1923/07/15(土)23:51:17No.1079006403+
火野正平はわかったけど國村隼がわかんなかった
2023/07/15(土)23:51:19No.1079006423そうだねx10
木刀へし折ったシーンはこのくらいのカッコよさ出てたと思う
2123/07/15(土)23:51:34No.1079006518+
卵形態ねーじゃねーか!!!
2223/07/15(土)23:51:38No.1079006544そうだねx4
>なんで主役顔してんだこのサギ
菅田将暉だぜ?
2323/07/15(土)23:51:40No.1079006561そうだねx2
>火野正平はわかったけど國村隼がわかんなかった
大王じゃないかって
2423/07/15(土)23:51:43No.1079006578そうだねx5
サギはクソしてないだろ!
と思ったが眞人の部屋一面クソまみれや
2523/07/15(土)23:51:50No.1079006618そうだねx1
主人公のバディはデカ鼻チビのサギおっさん
どうです?
2623/07/15(土)23:52:02No.1079006678+
ペリカンはなんであんなペリカンそのまんまなんだ
2723/07/15(土)23:52:11No.1079006722+
胎児のいる母親食べちゃだめでこれから赤ちゃんになるワラワラはいいのか…
2823/07/15(土)23:52:22No.1079006812+
制作開始当初はイケメンだったのかもしれない…
2923/07/15(土)23:52:36No.1079006910そうだねx1
>主人公のバディはデカ鼻チビのサギおっさん
>どうです?
なんかもののけで見たな…
3023/07/15(土)23:52:40No.1079006941+
キムタクは誰だったの
3123/07/15(土)23:52:45No.1079006989+
このサギなんで最後普通の鳥に戻らなかったんだろう
中身がサギじゃないからか?
3223/07/15(土)23:52:53No.1079007055そうだねx1
パパはシャアのひとだと思ったし
大王はステイサムのひとだと思ってた
3323/07/15(土)23:53:00No.1079007110そうだねx3
>キムタクは誰だったの
どう見ても親父
3423/07/15(土)23:53:02No.1079007127そうだねx5
あの親父時期的に嫁生きてる時から妹とヤってるような気がしてきた
3523/07/15(土)23:53:06No.1079007158+
>キムタクは誰だったの
パパ
3623/07/15(土)23:53:07No.1079007163+
木刀粉砕と射ってみろよはマジかっこよかったよお前
羽根考慮してなかったんだ…ってなったけど
3723/07/15(土)23:53:09No.1079007177+
スレ画の全体像があるらしいの気になりすぎる
3823/07/15(土)23:53:09No.1079007181+
インコから漂うブンドットあじ
3923/07/15(土)23:53:10No.1079007188そうだねx1
>キムタクは誰だったの
シャアみたいな人
4023/07/15(土)23:53:17No.1079007250+
ん?こっちが菅田将暉だったの?
眞人君が菅田将暉みたいな顔してるからそっちかと思ってた
4123/07/15(土)23:53:34No.1079007391そうだねx4
謎の殺生できないという黒い人がすごい謎だった…
4223/07/15(土)23:53:36No.1079007410そうだねx2
正直シャアは微塵も思わなかったからここ見て驚いた
4323/07/15(土)23:53:46No.1079007493+
サギがイケメンだったら大人気キャラになるポテンシャルはあった
いやおっさん状態でも好きなキャラだけど
4423/07/15(土)23:53:49No.1079007516+
>ん?こっちが菅田将暉だったの?
>眞人君が菅田将暉みたいな顔してるからそっちかと思ってた
自分もてっきり
4523/07/15(土)23:53:56No.1079007585+
言うほどネタバレ合戦にも大喜利にもなってないのはなぜか?
一昨日が一番盛り上がったのか?
4623/07/15(土)23:54:15No.1079007712そうだねx2
>ペリカンとインコに比べて善性があるやつ
サギと違ってペリカンやインコは塔=あの世界に無理やり連れてこられた存在だし…
4723/07/15(土)23:54:26No.1079007788+
>胎児のいる母親食べちゃだめでこれから赤ちゃんになるワラワラはいいのか…
精子みたいなもんや
4823/07/15(土)23:54:40No.1079007885そうだねx1
そもそも他はヒリが人になってるけどこいつだけ中の人いる方式なんだよな
4923/07/15(土)23:54:48No.1079007939+
おっさんの顔が丸出しの状態からサギに戻る時がキモい
5023/07/15(土)23:55:11No.1079008094そうだねx1
fu2367510.png[見る]
恐らく広告できなかった主な理由
5123/07/15(土)23:55:14No.1079008113+
正直キリコさん絶対林原めぐみだと思ってたのに似た声の人だった
5223/07/15(土)23:55:18No.1079008137そうだねx6
パパが池田秀一っぽかったと言われるのは一番最初の「母さんの病院が火事だ」が池田秀一っぽいからだと思う
俺もちょっと思った
でもそれ以後の会話で「あれ?やっぱ違うな」ってなったけど最初の一言目はけっこう似てる
5323/07/15(土)23:55:21No.1079008166+
サギ野郎は外でも記憶そのまま姿も割と変えられるのはズル
5423/07/15(土)23:55:22No.1079008170+
あんな分かりやすく可愛いマスコット出すなんて珍しいなと思ってたら…
5523/07/15(土)23:55:22No.1079008171+
>言うほどネタバレ合戦にも大喜利にもなってないのはなぜか?
>一昨日が一番盛り上がったのか?
まあ大喜利は公開前にめっちゃやったし…
5623/07/15(土)23:55:25No.1079008189そうだねx2
最後の扉で母さんと若ババアが同じ扉に入ってったけど年齢あわなくない?
5723/07/15(土)23:55:28No.1079008206+
おっさんの顔いらなかったんじゃないか?
5823/07/15(土)23:55:29No.1079008215+
スレ画インコ擬態フォームもあるよね
5923/07/15(土)23:55:42No.1079008313+
インコは人間で連れて来られた奴を既にほぼ全員食ってるとかちょっとヤバさの次元が違い過ぎる…
6023/07/15(土)23:55:54No.1079008411そうだねx8
>スレ画インコ擬態フォームもあるよね
あれで擬態できてるのザルすぎる…
6123/07/15(土)23:56:00No.1079008463そうだねx2
インコの国の旗がほぼナチスのそれなのはわりとこう…パヤオが絶対変えないってわがまま言ったんだろうなって…
6223/07/15(土)23:56:24No.1079008643そうだねx6
インコ王国の描写好き
6323/07/15(土)23:56:24No.1079008653+
あの白っちょろくて丸いやつを可愛いマスコットで売り出す気でしょ!知ってるんだから!!
6423/07/15(土)23:56:30No.1079008693+
>パパが池田秀一っぽかったと言われるのは一番最初の「母さんの病院が火事だ」が池田秀一っぽいからだと思う
>俺もちょっと思った
>でもそれ以後の会話で「あれ?やっぱ違うな」ってなったけど最初の一言目はけっこう似てる
その辺画面暗いなーとしか思ってなくて気にしてなかったな
6523/07/15(土)23:56:44No.1079008781+
>>スレ画インコ擬態フォームもあるよね
>あれで擬態できてるのザルすぎる…
鳥頭だからな…
6623/07/15(土)23:56:50No.1079008822+
>>スレ画インコ擬態フォームもあるよね
>あれで擬態できてるのザルすぎる…
インコの頭は…あいつらけっこう利口だったわ
6723/07/15(土)23:56:55No.1079008851そうだねx3
>最後の扉で母さんと若ババアが同じ扉に入ってったけど年齢あわなくない?
20年後にしても老け過ぎだよな
6823/07/15(土)23:57:05No.1079008910+
>鳥頭だからな…
私ゃ鳥目なんですよお
6923/07/15(土)23:57:07No.1079008922+
夏子なんで火の能力者みたいになってんだ
7023/07/15(土)23:57:07No.1079008930+
グッズスレ画のイラスト一本で勝負は無理がありすぎるよ!
7123/07/15(土)23:57:09No.1079008937+
キムタクってキムタクを求められる役以外だとめっちゃ上手いんだよな…役者でも
7223/07/15(土)23:57:13No.1079008977そうだねx2
パンフ売るタイミングで追加グッズとか出ないかな…
7323/07/15(土)23:57:13No.1079008983+
このポスターの瞬間は0.1秒あるかないかだった
7423/07/15(土)23:57:14No.1079008985そうだねx1
木刀バリバリやったときがピークのハゲ
7523/07/15(土)23:57:16No.1079009009+
キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
7623/07/15(土)23:57:17No.1079009018そうだねx6
ぱやおは母性に大して異常な執着があるように思える
7723/07/15(土)23:57:39No.1079009143+
王様とは言ってるしインコ大王だけど「帝国の行く末」って言ってるからあれインコ第三帝国なのかなやっぱり
大叔父様とインコ大王の関係は現人神と軍部のトップってことなんだろうけど
7823/07/15(土)23:57:41No.1079009152+
>パンフ売るタイミングで追加グッズとか出ないかな…
ババアお守り!石!
7923/07/15(土)23:57:42No.1079009155+
>>鳥頭だからな…
>私ゃ鳥目なんですよお
繋がったな…
8023/07/15(土)23:57:46No.1079009181+
ずっとジコ坊の声だと思ってたんだけど菅田將暉…!?
8123/07/15(土)23:57:51No.1079009213+
>キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
そもそも他の人間いるのかあそこ?
8223/07/15(土)23:57:52No.1079009216そうだねx2
いろんな意味でサギポスターすぎる
8323/07/15(土)23:57:52No.1079009218+
昭和の人間は老けるのが早いから…
8423/07/15(土)23:57:56No.1079009239+
最終フォームは目が6つになるバード
8523/07/15(土)23:57:57No.1079009241+
>このポスターの瞬間は0.1秒あるかないかだった
あったかなぁ…なかったんじゃないかなあ…
8623/07/15(土)23:58:05No.1079009284そうだねx1
親父の姉から妹への乗り換え早すぎる
8723/07/15(土)23:58:14No.1079009335+
>キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
あの扉の数だけあそこから帰る人間が本当は居たって事になるからな…
8823/07/15(土)23:58:26No.1079009404そうだねx3
公開前にやたら人気だったけど今後もずっと人気そうだな君生きバード
8923/07/15(土)23:58:31No.1079009433そうだねx2
インコキング大叔父様を切りつけて「石の力はワタシのものだ!!!!」するのかと思ったら急に面白いこと始めて駄目だった
思い返すとそんなことやる尺がなさすぎた
9023/07/15(土)23:58:32No.1079009434+
夏子さん溶けてあーあもう少ししたら安定したのにーのあたりは
大叔父様がこれかなりマッドだなって思ったのに…
9123/07/15(土)23:59:00No.1079009591そうだねx2
この後東京にゴジラがやって来る
9223/07/15(土)23:59:02No.1079009600+
このポスターいつ出たんだ?これ以外広告見てないけど
9323/07/15(土)23:59:05No.1079009608そうだねx2
>>キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
>そもそも他の人間いるのかあそこ?
鍛冶屋はいただろ
食われたけど
9423/07/15(土)23:59:09No.1079009655そうだねx6
クンリニンサン!インコにクンリケンくだち!
えっ知らないガキにクンリケンを?
けおっ!けおおおお!!!
9523/07/15(土)23:59:15No.1079009696そうだねx4
正直母親が死んで親父が速攻似た顔の叔母に鞍替えして孕ませてまでいたら子供としてはキレてもおかしくないとは思う
9623/07/15(土)23:59:15No.1079009697+
>>キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
>そもそも他の人間いるのかあそこ?
青鷺も本当はあの家には鍛冶屋が云々って言ってるからはい
9723/07/15(土)23:59:22No.1079009738+
>>キリコさん以外の人間は脱出できてないしみんなインコに食われたってことだよな
>そもそも他の人間いるのかあそこ?
大叔父様…まぁ死んだか
9823/07/15(土)23:59:27No.1079009761+
>夏子さん溶けてあーあもう少ししたら安定したのにーのあたりは
>大叔父様がこれかなりマッドだなって思ったのに…
大叔父作なのあれ
サギ作かと
9923/07/15(土)23:59:27No.1079009763そうだねx1
>ぱやおは母性に大して異常な執着があるように思える
そりゃ漫画版ナウシカからずっと一貫してるだろ
10023/07/15(土)23:59:33No.1079009806+
>ぱやおは母性に大して異常な執着があるように思える
ヒロインが母親と義母とボイン姐さんババア
10123/07/15(土)23:59:41No.1079009857+
君生きバードとインコとワラワラはマジ良いキャラだと思う
10223/07/15(土)23:59:44No.1079009883+
野菜とか果物あるんだからそれで満足しろよインコ
10323/07/15(土)23:59:51No.1079009926+
鍛冶屋はなんの比喩なんだろうか
10423/07/16(日)00:00:11No.1079010084+
アオサギって最初なんでマヒトさん殺そうとしてたの……
10523/07/16(日)00:00:13No.1079010109そうだねx1
>野菜とか果物あるんだからそれで満足しろよインコ
君たちは肉無しで満足できるか
10623/07/16(日)00:00:28No.1079010196そうだねx4
>夏子なんで火の能力者みたいになってんだ
あそこの塔の中なんか過去現在未来がごっちゃになってるぽいから
母さんあの姿で大人になって妊娠してる妹とお互いの状況把握しあってるし
10723/07/16(日)00:00:31No.1079010216+
>>ぱやおは母性に大して異常な執着があるように思える
>ヒロインが母親と義母とボイン姐さんババア
ボインではないだろたぶん胸ゴツゴツだぞ
10823/07/16(日)00:00:32No.1079010224そうだねx3
>親父の姉から妹への乗り換え早すぎる
2年くらい経ってるからそんなでもないしあの時代女しかいない大家と結婚して姉が死んだら妹が繰り上がるのも普通
10923/07/16(日)00:00:44No.1079010298+
>正直母親が死んで親父が速攻似た顔の叔母に鞍替えして孕ませてまでいたら子供としてはキレてもおかしくないとは思う
腹に手を置かせられた時の嫌悪の表情いいよね
11023/07/16(日)00:00:45No.1079010307そうだねx2
ワラワラはちょっとデザイン適当すぎるでしょ…
11123/07/16(日)00:00:50No.1079010359+
>夏子さん溶けてあーあもう少ししたら安定したのにーのあたりは
>大叔父様がこれかなりマッドだなって思ったのに…
触らなきゃもう少し保ったから長く楽しめたじゃなかった?
11223/07/16(日)00:00:53No.1079010390+
うちの映画館は君生きバードグッズ1で残り4くらいのスペースは他のジブリ作品のグッズ並べてたな
11323/07/16(日)00:00:56No.1079010406+
>>夏子さん溶けてあーあもう少ししたら安定したのにーのあたりは
>>大叔父様がこれかなりマッドだなって思ったのに…
>大叔父作なのあれ
>サギ作かと
だったのかな
何にせよちょっと興奮したのにで興奮を返してくれ!
11423/07/16(日)00:00:56No.1079010407そうだねx2
>クンリニンサン!インコにクンリケンくだち!
>えっ知らないガキにクンリケンを?
>けおっ!けおおおお!!!
たぶん大王的には眞人にクンリケン譲るだけならよかったんだけどあんな積み木遊びで世界の命運が決まるのが許せなかった
11523/07/16(日)00:01:01No.1079010440+
妻が早逝したら妻の姉妹を嫁さんにもらうっていうのは昔よくあったことではあるんだけど
親父と夏子さんは短期間で相思相愛になってるっぽくて逞しい…
11623/07/16(日)00:01:02No.1079010451そうだねx20
    1689433262649.png-(23035 B)
23035 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11723/07/16(日)00:01:12No.1079010507+
>鍛冶屋はなんの比喩なんだろうか
鍛冶屋の比喩だよ
11823/07/16(日)00:01:12No.1079010512+
今日はキリコさんで抜くか…
11923/07/16(日)00:01:15No.1079010541+
>この後東京にゴジラがやって来る
君たちはどう生きるか
12023/07/16(日)00:01:17No.1079010557+
大叔父様の子孫喰おうとしていいのかインコども
12123/07/16(日)00:01:17No.1079010560+
死人とワラワラで死後の世界なんかな?と思ったけど違うのかよ!
12223/07/16(日)00:01:23No.1079010606+
なんで悪役インコなんだろう…
駿はささくれビッってされたのかな…
12323/07/16(日)00:01:23No.1079010607そうだねx2
観終わった後グッズ売り場みるとめちゃくちゃ面白い
12423/07/16(日)00:01:31No.1079010661+
塔の中の時系列がグチャグチャな割に塔が崩壊するという結果は同じように起きるんだな…
12523/07/16(日)00:01:35No.1079010688+
>親父と夏子さんは短期間で相思相愛になってるっぽくて逞しい…
そうかな……?
12623/07/16(日)00:01:35No.1079010691そうだねx2
昔って結婚したらすぐ子供作らないと世間体悪いから作るのも普通だしな
12723/07/16(日)00:01:41No.1079010750+
インコの奴ら多分結構迷い込んだ人間食ってるよ
12823/07/16(日)00:01:49No.1079010822そうだねx3
人間食ってるって言っても現実から来た本物の人間のことなのか
大叔父さんが作ったらしい殺生のできない人間っぽいやつのことなのかわからない気がしている
12923/07/16(日)00:01:52No.1079010846そうだねx7
>ワラワラはちょっとデザイン適当すぎるでしょ…
こういうの出しときゃ喜ぶんだろって思ってそう
13023/07/16(日)00:01:56No.1079010888そうだねx3
>ワラワラはちょっとデザイン適当すぎるでしょ…
なんだぁ露骨にこの女子供に媚びた可愛いキャラは…
おい…おいやめろ!
13123/07/16(日)00:02:11No.1079010993+
>正直母親が死んで親父が速攻似た顔の叔母に鞍替えして孕ませてまでいたら子供としてはキレてもおかしくないとは思う
現代の倫理観だとそうだし当時も子供側は内心は複雑だっただろうけど
女の子しかいない家の姉と結婚した男性(しかも両家金持ち)が妹が独身なのに別の家から嫁もらったらそれはそれで大問題だし
子供できなきゃそれはそれで問題だし
そういう家父長制度の歪みを子供や女性に押し付けてる時代だからこそ子供側の葛藤がドラマになるんだろうけど
13223/07/16(日)00:02:15No.1079011037+
>ボインではないだろたぶん胸ゴツゴツだぞ
いーや真人が思わず飛び込んだんだからボイン枠だ
13323/07/16(日)00:02:17No.1079011048+
アオサギの強さが雰囲気で変わっていく…
13423/07/16(日)00:02:22No.1079011077+
ぱやおの主人公って品の無い田舎者集団の中で都会や金持ちの家の子が来てぽつんと浮いてること多くない?
自分もそうだったのかな
13523/07/16(日)00:02:28No.1079011112+
序盤の眞人の苦しみの描写が生々しくて感心した
塔入ってからはなんか色々ぶっ飛び過ぎたけど
13623/07/16(日)00:02:29No.1079011125+
>死人とワラワラで死後の世界なんかな?と思ったけど違うのかよ!
本来は死後の世界なんだけど大叔父が余計な魔改造したせいでペリカンやらインコやらが跋扈してる
13723/07/16(日)00:02:39No.1079011218+
世界の滅びがこんな積み木遊びで決まってたまるかー!(ガチャガチャ)
からの一刀両断のシーンいいよね
一歩足りないやつが権力振るった末路が端的に描かれてて
13823/07/16(日)00:02:46No.1079011271+
>ぱやおの主人公って品の無い田舎者集団の中で都会や金持ちの家の子が来てぽつんと浮いてること多くない?
>自分もそうだったのかな
俺もそうだったからよく分かる
13923/07/16(日)00:02:57No.1079011340+
ヒミちゃんはあのあとパパに孕まされるの確定してるのでシコれる
14023/07/16(日)00:02:57No.1079011345+
カーチャンは迷い込んでも帰還したけど大叔父に会ったんだろうか
14123/07/16(日)00:03:10No.1079011431そうだねx1
>ぱやおの主人公って品の無い田舎者集団の中で都会や金持ちの家の子が来てぽつんと浮いてること多くない?
>自分もそうだったのかな
駿が金持ち出なのは色々語られている
14223/07/16(日)00:03:14No.1079011453そうだねx3
>>ぱやおの主人公って品の無い田舎者集団の中で都会や金持ちの家の子が来てぽつんと浮いてること多くない?
>>自分もそうだったのかな
>俺もそうだったからよく分かる
金持ち息子め
14323/07/16(日)00:03:14No.1079011460+
>>ワラワラはちょっとデザイン適当すぎるでしょ…
>こういうの出しときゃ喜ぶんだろって思ってそう
確かにあざといなぁと思った
木霊くらいにしとけばいいのに
14423/07/16(日)00:03:20No.1079011502そうだねx4
>カーチャンは迷い込んでも帰還したけど大叔父に会ったんだろうか
この映画の中で会ってる!
14523/07/16(日)00:03:25No.1079011543そうだねx1
殺せない人間はたぶん死者の魂で
魚食ってるとそのうちワラワラになって
ワラワラは臓物食べて熟して精子になるんだ
14623/07/16(日)00:03:27No.1079011555そうだねx2
>ぱやおの主人公って品の無い田舎者集団の中で都会や金持ちの家の子が来てぽつんと浮いてること多くない?
サツキは速攻で友達作ってたしあまりそういうイメージないな
14723/07/16(日)00:03:33No.1079011607+
ワラワラ美味しそうだったし綿あめとかマシュマロで出して欲しい
14823/07/16(日)00:03:35No.1079011624+
>ヒミちゃんはあのあとパパに孕まされるの確定してるのでシコれる
結局ママもなつこママもパパの女なんだよな…
14923/07/16(日)00:03:48No.1079011707+
>金持ち息子め
えへへ
15023/07/16(日)00:03:56No.1079011751+
>確かにあざといなぁと思った
>木霊くらいにしとけばいいのに
使い回しかよってなるだろ
すでに今の時点でそうだけど
15123/07/16(日)00:03:58No.1079011765そうだねx3
親父がやってることは当時の倫理観としては普通で責められるようなことじゃない
それはそれとして「当時の倫理観」というのは家父長制や家制度や血縁というものに強く縛られていたので
当時の倫理観に照らして正しいからって子供や継母が内心で苦しんでなかったかっていうとそうでもない
眞人くんは不思議な体験を経て和解できてよかったねだけど
15223/07/16(日)00:04:00No.1079011780そうだねx2
観てきたけどババアアニメじゃんって思ってたら鳥アニメになった
わからない…
15323/07/16(日)00:04:03No.1079011798そうだねx2
>カーチャンは迷い込んでも帰還したけど大叔父に会ったんだろうか
映画の最後で帰還してただろ!!!何見てたんだよ!!!!
15423/07/16(日)00:04:08No.1079011840+
>見てきたけどこの鳥ポスターでカッコつけすぎだろ!
いいだろ…?
菅田将暉だぜ…?
15523/07/16(日)00:04:13No.1079011870+
石のせいで色んなところに扉が…って言ってた気がするから
ストレートに死後の国ってわけでもなさそうな気が着てる
15623/07/16(日)00:04:27No.1079011959+
昔の上流階級だから大人の論理と子供の心情がよけいに一致しないんだろうね
15723/07/16(日)00:04:27No.1079011962そうだねx3
>えへへ
ちょっとアナル貸せよ
15823/07/16(日)00:04:29No.1079011972そうだねx2
サギ形態→人間の口→赤鼻→禿げおっさん
の順序で形態変わるからポスターの目だけ見える状態にそもそもならないんだよね
15923/07/16(日)00:04:31No.1079011992+
>>ヒミちゃんはあのあとパパに孕まされるの確定してるのでシコれる
>結局ママもなつこママもパパの女なんだよな…
ふたりの母とそれぞれの息子が同じ空間に…
16023/07/16(日)00:04:50No.1079012121+
>なんだぁ露骨にこの女子供に媚びた可愛いキャラは…
>おい…おいやめろ!
ペリカンてめぇこの野郎…何の光!?
>おい…おいやめろ!
16123/07/16(日)00:04:57No.1079012154そうだねx3
>観てきたけどババアアニメじゃんって思ってたら鳥アニメになった
>わからない…
ウンコアニメだよ
16223/07/16(日)00:05:01No.1079012185そうだねx2
ワラワラでついに駿もマスコット虐待に目覚めたか…となったが結構前からやってたか
16323/07/16(日)00:05:11No.1079012244+
>眞人くんは不思議な体験を経て和解できてよかったねだけど
嫁と息子が知らない間に仲良くなってたでござる
16423/07/16(日)00:05:18No.1079012285+
エピローグもっとあると思ったら全然なかった!
16523/07/16(日)00:05:24No.1079012333+
マヒトさんの性癖が破壊…されるわけでもなさそうだな…
16623/07/16(日)00:05:25No.1079012339+
>カーチャンは迷い込んでも帰還したけど大叔父に会ったんだろうか
ラストで帰った先は神隠し1年後だぞ?
16723/07/16(日)00:05:29No.1079012360そうだねx2
わらわらを燃すなー!
16823/07/16(日)00:05:37No.1079012418+
火野正平はダンディなボイスで井上和彦かと思ったわ
16923/07/16(日)00:05:39No.1079012440+
ヒミちゃんもキリコさんも火の魔法使ってるから師匠的なのいる気がするんだが
大叔父様が教えたんだろうか
17023/07/16(日)00:05:42No.1079012466+
さすがにこれで遺作かなあと思ったけど
これ作れる元気あるならもう1作くらいいけそうだな
17123/07/16(日)00:05:46No.1079012503+
>ワラワラでついに駿もマスコット虐待に目覚めたか…となったが結構前からやってたか
コダマの時点で命吸われた死体ぼとぼと落としてたし
まっくろくろすけも潰してる
17223/07/16(日)00:05:49No.1079012517そうだねx3
精子じゃん
精子が…食われている…?
17323/07/16(日)00:05:54No.1079012549+
大叔父さんはヒミには眞人を現実世界に帰さないといけないと言ってるのに終盤で眞人が来たら帰ってもいいけど積み木やらない?してるのがさぁ…
17423/07/16(日)00:05:55No.1079012558+
最初の方で塔に無理矢理入ろうとしたときもウンコにまみれたっぽいよね
17523/07/16(日)00:06:01No.1079012607そうだねx1
パパの即断即決っぷりが面白い
アレで戦後まで普通に裕福に生き残ってるのも強い
17623/07/16(日)00:06:08No.1079012650+
>嫁と息子が知らない間に仲良くなってたでござる
一家団欒!皆仲良くが一番だな!
17723/07/16(日)00:06:12No.1079012684そうだねx1
>精子じゃん
>精子が…食われている…?
卵子では?
17823/07/16(日)00:06:17No.1079012717+
>精子が…食われている…?
それしか食えるものがないから…
17923/07/16(日)00:06:23No.1079012756そうだねx2
>エピローグもっとあると思ったら全然なかった!
手ぶらでやってきて大荷物抱えて帰るっていうのがエピローグ代わりなんだろうけどもっと見せてくだち!ってなるなった
18023/07/16(日)00:06:25No.1079012768+
>精子じゃん
>精子が…食われている…?
もっとやばかった
18123/07/16(日)00:06:30No.1079012790+
大叔父様はなんでヒミちゃんは後継者にしなかったんかね
石との契約って血の繋がりだけなんだから別にいけたよね?
18223/07/16(日)00:06:40No.1079012872そうだねx1
まぁ戦争中だからワラワラペリカンに食われて子供も少ないかとか思ったけど
18323/07/16(日)00:06:41No.1079012876そうだねx3
>>金持ち息子め
>えへへ
おい
こいつの側頭部を石で打ちつけようぜ
18423/07/16(日)00:06:50No.1079012953そうだねx4
スーツに日本刀挿すパパがかっこよすぎる
18523/07/16(日)00:06:52No.1079012972そうだねx11
    1689433612349.png-(6252 B)
6252 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18623/07/16(日)00:07:09No.1079013087+
>大叔父様はなんでヒミちゃんは後継者にしなかったんかね
>石との契約って血の繋がりだけなんだから別にいけたよね?
たぶんヒミと協力して作ったのがあれだったから向いてなかったんじゃないだろうか
18723/07/16(日)00:07:13No.1079013127+
>>精子じゃん
>>精子が…食われている…?
>卵子では?
魂だっつってんだろ
18823/07/16(日)00:07:15No.1079013149+
>1689433612349.png
もやしもんかと思った
18923/07/16(日)00:07:16No.1079013155+
そういや作中の年代設定って戦中だけど
帰ってきた後が戦争終わって2年後だから作中時間としては昭和20年の5~7月あたりなのかな
季節も初夏~夏っぽいし
19023/07/16(日)00:07:17No.1079013163+
>大叔父様はなんでヒミちゃんは後継者にしなかったんかね
>石との契約って血の繋がりだけなんだから別にいけたよね?
単純に積み木に不向きだったんじゃない?
19123/07/16(日)00:07:18No.1079013170+
>スーツに日本刀挿すパパがかっこよすぎる
デェェエエエン
19223/07/16(日)00:07:20No.1079013189+
これでジブリ店じまいなのかな
19323/07/16(日)00:07:25No.1079013217そうだねx1
>大叔父様はなんでヒミちゃんは後継者にしなかったんかね
>石との契約って血の繋がりだけなんだから別にいけたよね?
眞人がやってきた時点でヒミが眞人産んで死ぬ運命だからかな?
19423/07/16(日)00:07:29No.1079013237+
>わらわらを燃すなー!
wwww🎆
19523/07/16(日)00:07:31No.1079013254そうだねx1
インコ共フンしすぎだろ!
19623/07/16(日)00:07:39No.1079013298+
焼かれたペリカンいいよね
19723/07/16(日)00:07:42 インコNo.1079013323+
>>精子が…食われている…?
>それしか食えるものがないから…
魚がなかったら農業したり人間を食ったりしたらいいじゃない
19823/07/16(日)00:07:46No.1079013356+
ヒミちゃんワラワラ燃やしちゃった…
19923/07/16(日)00:07:48No.1079013365+
コウノトリ的なやつねーなんでペリカンなんだろう…
…本当に食われてる…
20023/07/16(日)00:07:49No.1079013368+
もうわらわらがえの素にしか見えない
20123/07/16(日)00:07:49No.1079013374+
>大叔父様はなんでヒミちゃんは後継者にしなかったんかね
>石との契約って血の繋がりだけなんだから別にいけたよね?
ヒミちゃんはすでにお断りされてるんでは
白雪姫みたいにガラスの棺桶入ってるの可愛かったね
20223/07/16(日)00:07:49No.1079013377そうだねx2
>スーツに日本刀挿すパパがかっこよすぎる
パパは真っ直ぐに現実社会で生きてるのが分かる
20323/07/16(日)00:08:00No.1079013445そうだねx3
>わらわらを燃すなー!
よくそこまで思い入れできるなマヒトさん…ペリカンも生きるのに必死だろうに…って思っちゃった
20423/07/16(日)00:08:08No.1079013506そうだねx1
とりあえず武器持って出かける眞人くんとパパ親子だなって思った
20523/07/16(日)00:08:08No.1079013511そうだねx2
>スーツに日本刀挿してチョコレート持って行くパパがかっこよすぎる
20623/07/16(日)00:08:25No.1079013615そうだねx1
昔と比べるとEDで席を立つ人本当に減ったなぁって
ジブリ作品なんかED後にサービスあるわけでもないのに今日は全然見なかった
20723/07/16(日)00:08:35No.1079013681+
>コウノトリ的なやつねーなんでペリカンなんだろう…
魂か精子かはともかく螺旋描いてるしDNA的な含みはあるだろうから
そういう命を次世代に繋いでるコウノトリと逆のことするから似て非なる鳥にしたんじゃないの
20823/07/16(日)00:08:37No.1079013700そうだねx1
ヒミちゃんめっちゃシコれるデザインなのに関係性がダメだ…!
20923/07/16(日)00:08:40No.1079013724+
マヒトさんの動きが最適化されすぎててアドベンチャーゲーム二周目っぽい序盤
21023/07/16(日)00:08:47No.1079013780そうだねx3
こいつ自分で頭を…狡いやつだ…
なんかめっちゃ出血してる…!
21123/07/16(日)00:08:47No.1079013782+
扉の番号も結局何か分らんまま終わらせやがって!
21223/07/16(日)00:08:50No.1079013801+
スーツにフル装備して意気軒昂に乗り込んでくパパの姿はめっちゃジブリを感じた
21323/07/16(日)00:08:50No.1079013804+
>白雪姫みたいにガラスの棺桶入ってるの可愛かったね
あそこの揺れ表現えっちだった
21423/07/16(日)00:09:08No.1079013921そうだねx5
>パパは真っ直ぐに現実社会で生きてるのが分かる
いきなりの化け物登場に躊躇なく斬りかかれるのは強すぎんだろ
21523/07/16(日)00:09:13No.1079013948+
>ヒミちゃんめっちゃシコれるデザインなのに関係性がダメだ…!
男みたいなしゃべり方なのがちょっとだめだった
キリコさんでそっちは満足してるし
21623/07/16(日)00:09:14No.1079013954+
>スーツに日本刀挿してチョコレート持って行くパパがかっこよすぎる
長期戦に備えてハイカロリーな食い物持って行くの覚悟決まりすぎてる…
21723/07/16(日)00:09:18No.1079013982そうだねx1
眞人がヒリになった!
21823/07/16(日)00:09:29No.1079014059そうだねx1
>昔と比べるとEDで席を立つ人本当に減ったなぁって
>ジブリ作品なんかED後にサービスあるわけでもないのに今日は全然見なかった
さすがにサラッとしすぎてED後なにかあるんじゃ…と期待したわ
おわりも出なかったよね?
21923/07/16(日)00:09:30No.1079014067+
>なんかめっちゃ出血してる…!
あれはこんくらい血出てるだろ…っていう眞人くんの心理描写だと思ってる
22023/07/16(日)00:09:33No.1079014079+
>コウノトリ的なやつねーなんでペリカンなんだろう…
ワラワラの踊り喰いシーンをやるならキチガイペリカンの方がアニメ映えするとかだと思う
22123/07/16(日)00:09:36No.1079014099+
>いきなりの化け物登場に躊躇なく斬りかかれるのは強すぎんだろ
チェスト!!
22223/07/16(日)00:09:39No.1079014121+
ヒミちゃんのデコに石のビリビリがベシベシ当たってて駄目だった
22323/07/16(日)00:09:40No.1079014135そうだねx2
ヒミがあそこで後継者になってたとしたらマヒトも生まれずにおかしくなりそう
22423/07/16(日)00:09:45No.1079014173+
mayで叩きスレ立ちまくってたから身構えてたが尺足りなかっただろうなとは思うが面白かったな
なんであそこまでキレてるんだろう
22523/07/16(日)00:09:47No.1079014188そうだねx2
>なんかめっちゃ出血してる…!
血もジャムも多すぎだろってなった
22623/07/16(日)00:09:58No.1079014262+
ワラワラは精子卵子と言うかこれから何処かで産まれてくる赤子みたいなもんかと思ったら
ペリカンに食われてそれに至れなかった者もいる
22723/07/16(日)00:10:07No.1079014319そうだねx1
>スーツにフル装備して意気軒昂に乗り込んでくパパの姿はめっちゃジブリを感じた
ダットサンで学校行こうぜとか仇は取ってやるぞって父親の面と軍事工場経営者の面が同居してる感じが好き
22823/07/16(日)00:10:07No.1079014325+
あの頃の300円って現代価値でそこそこな額
600000円くらい?
22923/07/16(日)00:10:08No.1079014328+
パパと夏子さんは短期間で相思相愛になってるんじゃなくて
眞人みたいな葛藤を表に出さずに家族をやってるんだと思う
23023/07/16(日)00:10:10No.1079014344+
中身は何も分からなかったんだけどエンディングの作画協力にニコっとした
23123/07/16(日)00:10:18No.1079014392+
墓の主とか門ってなんだったの
23223/07/16(日)00:10:25No.1079014419そうだねx2
墓の主が高畑勲じゃないのって言われててダメ
眠らせといた方がいいな…
23323/07/16(日)00:10:25No.1079014425+
>>なんかめっちゃ出血してる…!
>血もジャムも多すぎだろってなった
何ならジャム増えてない?
23423/07/16(日)00:10:27No.1079014435そうだねx2
>ヒミちゃんめっちゃシコれるデザインなのに関係性がダメだ…!
母を!
母に!
23523/07/16(日)00:10:35No.1079014502+
>ヒミちゃんめっちゃシコれるデザインなのに関係性がダメだ…!
若い実母
自分を産むの素敵だと言って死を受け入れる
正直重すぎる
23623/07/16(日)00:10:35No.1079014505そうだねx2
パパはまぁ良くも悪くも当時的な父親よね
パターナリストというか
善悪で言ったら間違いなく善人だし息子や使用人や部下も含めて愛してるのもわかる
23723/07/16(日)00:10:36No.1079014512+
>>なんかめっちゃ出血してる…!
>あれはこんくらい血出てるだろ…っていう眞人くんの心理描写だと思ってる
残った傷もそこまででかくないしな…
23823/07/16(日)00:10:39No.1079014525そうだねx2
こういうのって普通子供だけが不思議体験する感じだけど親父もおばあちゃん達も普通に介入してきてくれるのが好き
23923/07/16(日)00:10:41No.1079014543そうだねx1
>mayで叩きスレ立ちまくってたから身構えてたが尺足りなかっただろうなとは思うが面白かったな
>なんであそこまでキレてるんだろう
病的に叩いてるのいるからまともな奴が不満言ってると思わない方がいいかも
24023/07/16(日)00:10:45No.1079014574+
なにをバカなことを!って言いそうなのに
ガッツリ攻め込んでるよこのパパ…
24123/07/16(日)00:10:49No.1079014599+
>中身は何も分からなかったんだけどエンディングの作画協力にニコっとした
地上でハメを外してぇ~~~!!が浮かんでダメだった
24223/07/16(日)00:10:54No.1079014639+
ヒミちゃんこの人に似てるなと思った
fu2367639.jpg[見る]
24323/07/16(日)00:10:57No.1079014651+
理解できなかったところは多かったがこれぞジブリってのを見れたので満足はできた
24423/07/16(日)00:10:58No.1079014662+
>>パパは真っ直ぐに現実社会で生きてるのが分かる
>いきなりの化け物登場に躊躇なく斬りかかれるのは強すぎんだろ
パパ結構息子に甘いよね
24523/07/16(日)00:10:58No.1079014666+
>墓の主が高畑勲じゃないのって言われててダメ
>眠らせといた方がいいな…
生きてるうちはアドバイスもらえてたのかな
24623/07/16(日)00:11:04No.1079014704+
あんな簡単に子供作るならそりゃ人口増えるよなって感じだった
逆にあれくらいやらないと増えないのか
24723/07/16(日)00:11:06No.1079014723+
>長期戦に備えてハイカロリーな食い物持って行くの覚悟決まりすぎてる…
ちゃんとロウソクやらカンテラやら持ってるしな
24823/07/16(日)00:11:16No.1079014783+
パパ周りだとフル装備シーン以外でも車で登校シーンもあの作画やりたかったただけだろオメー!って思う
24923/07/16(日)00:11:18No.1079014804そうだねx1
>ワラワラは精子卵子と言うかこれから何処かで産まれてくる赤子みたいなもんかと思ったら
>ペリカンに食われてそれに至れなかった者もいる
積み木世界崩壊しても赤ちゃんは普通に産まれてくるわけで…なんだったのあの設定
25023/07/16(日)00:11:21No.1079014824+
戻って2年後戦争も終わったんで東京に帰りました
おわり
もうちょっとばあちゃん達との別れとかさぁ
25123/07/16(日)00:11:23No.1079014840+
>墓の主とか門ってなんだったの
恐らく本来のあの世界の主旧支配者
岩は外なる神
25223/07/16(日)00:11:31No.1079014910+
パパはなにも考えてなさそう
夏子さんは気に病む
25323/07/16(日)00:11:32No.1079014920そうだねx9
>>エピローグもっとあると思ったら全然なかった!
>手ぶらでやってきて大荷物抱えて帰るっていうのがエピローグ代わりなんだろうけどもっと見せてくだち!ってなるなった
戦後、すべてを失った日本。
その無が、負になる。
25423/07/16(日)00:11:34No.1079014930そうだねx1
>こういうのって普通子供だけが不思議体験する感じだけど親父もおばあちゃん達も普通に介入してきてくれるのが好き
婆さんそこまで着いてくるの!?ってなった
25523/07/16(日)00:11:54No.1079015042そうだねx2
>スーツに日本刀挿すパパがかっこよすぎる
創作が無駄骨に終わって屋敷でうなだれて待ってるいつものオチかと思ったらおのれ化け物ォ!!でもう最高だった
25623/07/16(日)00:11:55No.1079015045+
>ヒミちゃんこの人に似てるなと思った
>fu2367639.jpg[見る]
だめだった
25723/07/16(日)00:11:55No.1079015047そうだねx1
老婆としてのババアと年増女としてのババアの両方が出るの良いよね…
25823/07/16(日)00:11:55No.1079015051そうだねx1
>大叔父さんはヒミには眞人を現実世界に帰さないといけないと言ってるのに終盤で眞人が来たら帰ってもいいけど積み木やらない?してるのがさぁ…
未練がましすぎる
25923/07/16(日)00:12:02No.1079015088+
キリコさんが「アオサギの羽?だからか」って納得するくらいには生きてる人間は普通に食われてる
26023/07/16(日)00:12:03No.1079015097そうだねx2
ゴジラ帰れや!
26123/07/16(日)00:12:06No.1079015113そうだねx4
手癖が悪かったり石で殴られたように見せかけるずる賢い主人公を描きたかったんだろうけどそれじゃ話が進まないから段々アシタカ的になっていくのはダメだった
26223/07/16(日)00:12:20No.1079015196+
>mayで叩きスレ立ちまくってたから身構えてたが尺足りなかっただろうなとは思うが面白かったな
ついさっきのスレは賛のが圧倒的に多かったわ
つか今はまだ情報無さすぎて観てないけど叩きたいアンチが見当違いか同じワードの繰り返しでしか荒らせてないからすぐわかるのいいね
26323/07/16(日)00:12:20No.1079015197そうだねx2
あの…この片山さんなんですが…
26423/07/16(日)00:12:33No.1079015263そうだねx2
父ちゃんあの戦時下に自家用車で勤労もせずに帰らせるとかそりゃあんたいじめられるよ…
26523/07/16(日)00:12:41No.1079015311そうだねx2
>積み木世界崩壊しても赤ちゃんは普通に産まれてくるわけで…なんだったのあの設定
あの世界においての魂なんじゃないの
大叔父様の目指した悪意のない世界における輪廻転生
あの石自体が外来種だしさ
26623/07/16(日)00:12:46No.1079015344+
>積み木世界崩壊しても赤ちゃんは普通に産まれてくるわけで…なんだったのあの設定
ペリカンもインコも大叔父が持ち込んだ異物だから
異物がなくなったら普通に産まれてくるようになるだけなんだ
26723/07/16(日)00:13:06No.1079015472+
書き込みをした人によって削除されました
26823/07/16(日)00:13:17No.1079015568+
あの世界にいる人間はキリコさんみたいに普通に戻る先がある現実の人間なんだよな
何人食われたのかな
26923/07/16(日)00:13:18No.1079015569そうだねx3
ホラー要素とかSF要素とか姑息な主人公とか駿の映画で見れると思ってなかった要素がいっぱいあって
こんだけ長い間アニメ作ってきてまだ引き出しあるのかよってなった
もうあと3~4本は作って欲しい
27023/07/16(日)00:13:21No.1079015599そうだねx18
    1689434001311.png-(24367 B)
24367 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
27123/07/16(日)00:13:33No.1079015672+
片山監督は何で出征させられてんの…?
27223/07/16(日)00:13:37No.1079015698+
>ついさっきのスレは賛のが圧倒的に多かったわ
流れ変わったのかな?
感想いっぱい読みたいからのぞいてくるか
27323/07/16(日)00:13:37No.1079015699そうだねx2
>手癖が悪かったり石で殴られたように見せかけるずる賢い主人公を描きたかったんだろうけどそれじゃ話が進まないから段々アシタカ的になっていくのはダメだった
普通の子はずるさと強さどっちも持ってるよねって事だろうな
パズーだって鉱山で働く孤児とかスレてる方が普通な境遇だし
27423/07/16(日)00:13:41No.1079015734+
殺生できる人がいないと誰が笑笑に飯食わすんだ
27523/07/16(日)00:13:49No.1079015784+
風切の七番!?弱点だな!
この羽根千切ったら痛いんだろ!?
の理解力がすごい
27623/07/16(日)00:13:53No.1079015806そうだねx1
>あの…この片山さんなんですが…
🫡
27723/07/16(日)00:13:55No.1079015817+
あの塔の中の設定画あるならちゃんと見たい
昔は熱帯園とかもあったんたろうね…
27823/07/16(日)00:13:58No.1079015835+
大叔父さんの世界が特にこっちの現実の危機!とかなにならない塩梅が良かった
27923/07/16(日)00:13:59No.1079015844そうだねx4
2回目見てきたけど1回目より流れが頭に入ってきて感動したわ何か
夏子さんのあなたなんか大嫌いという本音を聞いた時はじめて自分ばかりが辛いのではないと本当の意味で知って咄嗟に母さんと呼べる成長
いいよね…
28023/07/16(日)00:14:04No.1079015876+
>ペリカンに食われたふわふわとは出産前にヤンキーに殺されて産まれることが出来なかった子供なのかな
着床できなかっただけになるんじゃない
28123/07/16(日)00:14:10No.1079015905+
>片山監督は何で出征させられてんの…?
ちょうど良さそうだったから…
28223/07/16(日)00:14:25No.1079016012+
インコ大王の付き人が大叔父のいる空間に来た時「御先祖様…!」って言ってたけどアレは単純にインコ共の空間と大叔父の空間は時間軸自体が違うのかな
28323/07/16(日)00:14:30No.1079016040そうだねx7
滅茶苦茶に叩く感覚は分からないけど
これをつまらないと思う感性自体はそこまで不思議じゃないかなくらいの立ち位置だわ
あまりにも説明が無さすぎて今まで通った作品とかによってはなんも分からんまま終わると思う
28423/07/16(日)00:14:46No.1079016145そうだねx1
>手癖が悪かったり石で殴られたように見せかけるずる賢い主人公を描きたかったんだろうけどそれじゃ話が進まないから段々アシタカ的になっていくのはダメだった
階段丸ごと落とされて普通に瓦礫から這い上がってくるのは流石としか言いようがない
何ならどっかの壁の窪み掴んであの入り口から追っかけていくかと思ってた
28523/07/16(日)00:14:47No.1079016156そうだねx3
>片山監督は何で出征させられてんの…?
犠牲になったのだ…映画が完成するための…
28623/07/16(日)00:15:02No.1079016293+
でも風切りの7番が千切れてもアオサギが死ぬということは特になかった
28723/07/16(日)00:15:06No.1079016320そうだねx2
>ペリカンもインコも大叔父が持ち込んだ異物だから
>異物がなくなったら普通に産まれてくるようになるだけなんだ
じゃあもうただめっちゃ迷惑な人じゃん…
28823/07/16(日)00:15:12No.1079016377そうだねx1
>普通の子はずるさと強さどっちも持ってるよねって事だろうな
悪意のない世界を作るには自分は悪意を持ってるから無理です!と傷を示すシーン好き
28923/07/16(日)00:15:25No.1079016461+
オープンワールドゲームにならねぇかな
29023/07/16(日)00:15:31No.1079016502+
単純に冒険活劇として見ても
ヒミ加入から産屋に侵入までのとこなんかカット飛ばしてない?ってなった
29123/07/16(日)00:15:43No.1079016595+
あいみょんは相当ジブリ好きでジブリヒロインっぽい喋りを頑張ったんだなってのが伝わってきた
29223/07/16(日)00:15:48No.1079016634+
命からがらの冒険の末にあるものが継母と仲良しになるってだけだからな
29323/07/16(日)00:15:51No.1079016652+
>あの…この片山さんなんですが…
徴兵されるスタッフ
29423/07/16(日)00:15:54No.1079016669そうだねx1
>オープンワールドゲームにならねぇかな
二ノ国…
29523/07/16(日)00:16:00No.1079016717そうだねx1
>じゃあもうただめっちゃ迷惑な人じゃん…
頭良すぎて頭おかしくなったって言われてたし…
29623/07/16(日)00:16:06No.1079016757そうだねx1
あれなんだったのこれなんだったのって全部わからんと気が済まんみたいなのはもう現代に流れてる作品じゃどこにでもいるからまぁ…
29723/07/16(日)00:16:11No.1079016794+
>オープンワールドゲームにならねぇかな
インコで詰む
29823/07/16(日)00:16:16No.1079016824+
サギは何なのだろうな
あの世界に元からいたサギかハゲが隕石で変異した存在なのだろうか
29923/07/16(日)00:16:17No.1079016833そうだねx2
作中で一番精神が子供なのは多分大叔父
30023/07/16(日)00:16:27No.1079016915+
めっちゃ壁とか登ったり階段落ちても怪我してないとかはなにがしかのバフが効いてるかと思う
30123/07/16(日)00:16:30No.1079016933そうだねx3
>じゃあもうただめっちゃ迷惑な人じゃん…
頭のいい大伯父様が本の読み過ぎでおかしなってしまわれて…
30223/07/16(日)00:16:31No.1079016941+
>じゃあもうただめっちゃ迷惑な人じゃん…
本当にただ余計なことしただけの人だよ
自分なら理想郷作れると思い込んでただけの
30323/07/16(日)00:16:33No.1079016960+
大叔父は現実世界を火で焼かれる世界とか原爆か火の七日間か知ってるみたいだったけど未来見えるのか?
30423/07/16(日)00:16:34No.1079016965そうだねx2
>滅茶苦茶に叩く感覚は分からないけど
>これをつまらないと思う感性自体はそこまで不思議じゃないかなくらいの立ち位置だわ
>あまりにも説明が無さすぎて今まで通った作品とかによってはなんも分からんまま終わると思う
映像の見どころも序盤の火事が一番凄くてあとはいい風景だなぁ…移動多いな…でしかないからな
30523/07/16(日)00:16:42No.1079017025+
若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
30623/07/16(日)00:16:53No.1079017085+
現実パートが長く感じてこのままアオサギと一騎打ちして終わりかな?と思ったらそのあとめっちゃ高密度でまだやるの!?ってなった
現実パート実際どれくらいの長さだったんだろう
30723/07/16(日)00:17:03No.1079017145+
アオサギはキリコさんからも知り合いっぽく判定されてるし
任務を考えると大叔父側だし
あの世界でどう生きてたんだ
30823/07/16(日)00:17:11No.1079017192+
>普通の子はずるさと強さどっちも持ってるよねって事だろうな
>パズーだって鉱山で働く孤児とかスレてる方が普通な境遇だし
今までの主人公は前向きすぎたからもっと実際の少年がもってるズルさや葛藤やどろどろしたものを描こうと思ったとはパヤオも言ってるな
30923/07/16(日)00:17:17No.1079017255+
>オープンワールドゲームにならねぇかな
俺はこの顔が横に長いばあさんをお供に選ぶぜ
31023/07/16(日)00:17:18No.1079017268そうだねx3
大叔父様は宇宙のパワー使って争いのない世界を作ろう↓したけど失敗したということ?
31123/07/16(日)00:17:18No.1079017272+
悪意のない自分の世界を作りたかったのにペリカンやらインコやらなんか歪んできちゃって
そんな理想郷なんてもんはないんやな
31223/07/16(日)00:17:23No.1079017305+
>若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
あんたも手伝いな!
31323/07/16(日)00:17:24No.1079017308+
墓とか下の世界とか落ちてきた物体とかちゃんと伏線回収してくだち!
31423/07/16(日)00:17:32No.1079017362+
インコはまあ大型化して二足歩行になったらあんな感じなんだろうとは思うけど
アオサギは本当になにこのおっさん
31523/07/16(日)00:17:39No.1079017409+
>あの世界でどう生きてたんだ
どう生きるか
31623/07/16(日)00:17:41No.1079017421そうだねx2
>若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
好きでしょう?
タバコ
31723/07/16(日)00:17:42No.1079017429+
いずれ忘れるものだとしても頑張って集めた悪意のない石を外に持ち出してくれたというのは優しい終わりなような気がする
31823/07/16(日)00:17:52No.1079017481+
ペリカンやインコが人やワラワラ食うのは塔を作った大叔父さんが悪意で汚れてたからじゃないの?
きれいな石できれいな塔を作ろうねぇ
31923/07/16(日)00:17:52No.1079017483そうだねx6
>じゃあもうただめっちゃ迷惑な人じゃん…
あの世界の創造主になる前から塔の工事で犠牲者出しまくった迷惑おじさんだ
32023/07/16(日)00:17:55No.1079017498+
>若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
打神鞭みてえだ…って思ったらマジで宝貝みたいな働きでびっくりした
32123/07/16(日)00:17:56No.1079017509+
>大叔父様は宇宙のパワー使って争いのない世界を作ろう↓したけど失敗したということ?
人間如きには作れんわな
32223/07/16(日)00:17:58No.1079017527そうだねx2
産屋行くまでは正直退屈で途中寝落ちしかけた
32323/07/16(日)00:18:01No.1079017543+
>大叔父は現実世界を火で焼かれる世界とか原爆か火の七日間か知ってるみたいだったけど未来見えるのか?
本読みすぎて醜いだろこの世界は!ってなっちゃった人だから
単純に本で知っただけだと思う
32423/07/16(日)00:18:07No.1079017583+
>あれなんだったのこれなんだったのって全部わからんと気が済まんみたいなのはもう現代に流れてる作品じゃどこにでもいるからまぁ…
いや生命が誕生する前の世界ってのはだいぶ根本的な舞台設定のはずだろ
32523/07/16(日)00:18:10No.1079017612そうだねx2
お辛いことになるのかと身構えてたけど結構前向きな作品だった
32623/07/16(日)00:18:13No.1079017639+
正直尺3倍くらいにしたパーフェクト君たちを作って欲しい気持ちもあるし今の説明を削ぎ落とした版もめっちゃ良いしで心がふたつある
32723/07/16(日)00:18:14No.1079017644そうだねx2
>あれなんだったのこれなんだったのって全部わからんと気が済まんみたいなのはもう現代に流れてる作品じゃどこにでもいるからまぁ…
色んな考察が跋扈してるから公式で全部解説してくれ的な意見はここでも外でも見るけど
映画ってそういうもんじゃなくない?って思うんだけどねえ
近年の考察ブームも多様な解釈というより賛同をたくさん得たものが正解になるって感じだし
32823/07/16(日)00:18:14No.1079017650+
>若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
このファイヤーサークルで墓から出てきたものをふせぐぞ
32923/07/16(日)00:18:18No.1079017672+
>今までの主人公は前向きすぎたからもっと実際の少年がもってるズルさや葛藤やどろどろしたものを描こうと思ったとはパヤオも言ってるな
やっぱりすげえよこの爺さん…
33023/07/16(日)00:18:18No.1079017673+
>若婆ちゃんのファイヤーウィップ何なんだよ
🚬
33123/07/16(日)00:18:19No.1079017677+
風俗のパネルの方がまだ加工少ないぞテメー!
33223/07/16(日)00:18:19No.1079017678+
>>墓の主とか門ってなんだったの
>恐らく本来のあの世界の主旧支配者
やっぱ高畑か…
なんかいきなり夜月が出てきたのはかぐや姫の物語なのかな…
33323/07/16(日)00:18:19No.1079017681そうだねx4
>大叔父は現実世界を火で焼かれる世界とか原爆か火の七日間か知ってるみたいだったけど未来見えるのか?
あそこの扉開けたんじゃない?
色んな時間軸に繋がってそうだし
開けて外眺めるだけならあまりリスクないだろ
33423/07/16(日)00:18:23No.1079017716そうだねx2
>サギは何なのだろうな
>あの世界に元からいたサギかハゲが隕石で変異した存在なのだろうか
他のインコやペリカンみたいに現実世界に戻るとただの生き物に変わるわけでもないしなんか特別な存在感あるよね
33523/07/16(日)00:18:25No.1079017727+
>いずれ忘れるものだとしても頑張って集めた悪意のない石を外に持ち出してくれたというのは優しい終わりなような気がする
そもそも悪意のない石ってなんだよ
33623/07/16(日)00:18:26No.1079017729そうだねx3
なんか大叔父さんはパヤオ自身を投影させてそうで少し悲しくなったななんか遺作感強い作品だった
33723/07/16(日)00:18:35No.1079017791そうだねx1
映像の見どころは序盤の火事ばかり言われるけど
最後の世界の崩壊も凄く良かったと思うんだけどなぁ…積み上げて必死で永い間維持してきた世界が一瞬で壊れる様があんなに美しいとは…
33823/07/16(日)00:18:45No.1079017863+
しかも陣つくって呪文も唱えられる
33923/07/16(日)00:19:01No.1079017943+
>大叔父は現実世界を火で焼かれる世界とか原爆か火の七日間か知ってるみたいだったけど未来見えるのか?
あの世界あちこちに繋がってるから普通に見てきたんだと思う
34023/07/16(日)00:19:02No.1079017955+
石のことはここで聞いてないでパンフ読めば分かるだろ
34123/07/16(日)00:19:04No.1079017971+
>オープンワールドゲームにならねぇかな
敵の種類が汎用的に使えるやつ少数に絞られてんのがなんかオープンワールドゲームっぽい
34223/07/16(日)00:19:04No.1079017974+
世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
34323/07/16(日)00:19:06No.1079017985+
>>大叔父は現実世界を火で焼かれる世界とか原爆か火の七日間か知ってるみたいだったけど未来見えるのか?
>本読みすぎて醜いだろこの世界は!ってなっちゃった人だから
外の世界のことも知ってるみたいだから戦争中なのぐらいは察せられるだろう
別にそんな超常的なこと言ってるわけでもないと思う
34423/07/16(日)00:19:06No.1079017987そうだねx1
誰があの世界継ぎたいと思うんだジジイ!
34523/07/16(日)00:19:08No.1079017996そうだねx1
>お辛いことになるのかと身構えてたけど結構前向きな作品だった
開始5秒で頭をよぎる清太さん
34623/07/16(日)00:19:11No.1079018016+
>ペリカンやインコが人やワラワラ食うのは塔を作った大叔父さんが悪意で汚れてたからじゃないの?
>きれいな石できれいな塔を作ろうねぇ
海にいた黒い人を食わせる為に外から来た人に殺生させてるし他に食う物無い所にペリカン呼び込んでるから最初からワラワラ食わせるのが目的だと思う
34723/07/16(日)00:19:18No.1079018074+
大叔父どう見ても失敗してるのにまだ存続を望んでるんだな…
34823/07/16(日)00:19:19No.1079018078+
>>>墓の主とか門ってなんだったの
>>恐らく本来のあの世界の主旧支配者
>やっぱ高畑か…
>なんかいきなり夜月が出てきたのはかぐや姫の物語なのかな…
国語力~ってなるレス
34923/07/16(日)00:19:22No.1079018101+
>あそこの扉開けたんじゃない?
>色んな時間軸に繋がってそうだし
>開けて外眺めるだけならあまりリスクないだろ
そういえば覗き窓みたいなのあったね…
35023/07/16(日)00:19:40No.1079018234+
マヒトさんも炎の力に目覚めればインコも焼き払えた
35123/07/16(日)00:19:40No.1079018236そうだねx3
あの石だけで3部作くらい作れる情報量がある
ヒリの世界もめちゃくちゃ濃いし
35223/07/16(日)00:19:44No.1079018260そうだねx3
>世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
あの本読んだからじゃない?
35323/07/16(日)00:19:45No.1079018269+
真人くん逞しすぎるだろ
なんであんな好戦的なんだよ
35423/07/16(日)00:19:45No.1079018274+
駿は俺のことなんか割と早く忘れるだろと青鷺に代弁させたけど
主題歌の米津は俺は忘れないって歌っててなんか良かった
35523/07/16(日)00:20:04No.1079018390そうだねx2
>他のインコやペリカンみたいに現実世界に戻るとただの生き物に変わるわけでもないしなんか特別な存在感あるよね
外の世界へ行くとみんな忘れてしまうルールに囚われていないんだよなアオサギ
なので眞人が忘れてもずっと友達だ
35623/07/16(日)00:20:05No.1079018395そうだねx1
開幕5分の「あっコレタイトル通りの説教臭い映画だな…」からの謎ファンタジーで脳が追いついていかなかった
35723/07/16(日)00:20:06No.1079018401そうだねx2
大叔父さん以外にも隕石と契約して理想の世界作ってる人いそう
35823/07/16(日)00:20:07No.1079018412+
>>あれなんだったのこれなんだったのって全部わからんと気が済まんみたいなのはもう現代に流れてる作品じゃどこにでもいるからまぁ…
>色んな考察が跋扈してるから公式で全部解説してくれ的な意見はここでも外でも見るけど
>映画ってそういうもんじゃなくない?って思うんだけどねえ
>近年の考察ブームも多様な解釈というより賛同をたくさん得たものが正解になるって感じだし
パンフ同時に出さないのも理解する必要はないという意思を感じる
35923/07/16(日)00:20:08No.1079018423そうだねx1
夏子さんがどこまで本音を見せていたのか気になる
あなたなんか嫌いはそういう気持ちもなくはないだろうけど
咄嗟にあそこであれだけの拒否反応を見せたのは演技なように思える
36023/07/16(日)00:20:18No.1079018496+
この世界は失敗です!リセット!とか気軽にやられたらそこに住んでる奴らは嫌だろうし…
36123/07/16(日)00:20:19No.1079018503+
>大叔父どう見ても失敗してるのにまだ存続を望んでるんだな…
若手に自分の失敗した事業を引き継がして立て直させたがる老害は現実にわりとよくいるから…
36223/07/16(日)00:20:31No.1079018572+
ボンボンのくせしてパズーみたいなアクションするじゃん…
36323/07/16(日)00:20:38No.1079018629+
>なんであんな好戦的なんだよ
戦時下のガキなんてあのくらい出来なきゃ生きてけねえからな
36423/07/16(日)00:20:41No.1079018647+
何でこれでポニョ路線なんだよ!
36523/07/16(日)00:20:43No.1079018660そうだねx2
>真人くん逞しすぎるだろ
>なんであんな好戦的なんだよ
お父さんに似たと考えられる
36623/07/16(日)00:20:43No.1079018662そうだねx3
>世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
眞人が意地張ってるだけで十分母性感じてるからな
突き放されたら悲しくなって本音が出ただけ
36723/07/16(日)00:20:47No.1079018681+
>開幕5分の「あっコレタイトル通りの説教臭い映画だな…」からの謎ファンタジーで脳が追いついていかなかった
俺も戦中かぁ…でそんな気分になってたけどキモいアオサギで?????ってなった
36823/07/16(日)00:20:55No.1079018728そうだねx7
大叔父様は悪意のない世界を作るなんて言って没頭したけど結局できたのは悪趣味な外の世界のカリカチュアで
ってのはまぁパヤオの人生どうこう置いといても
人間の業と限界っていう一般的な話のような気はする
人間っていうかインテリのかな
36923/07/16(日)00:20:56No.1079018737そうだねx1
殺してやる…殺してやるぞクソヒリ…のパートからギア上がっていく感じは好き
37023/07/16(日)00:20:59No.1079018755+
>映像の見どころは序盤の火事ばかり言われるけど
>最後の世界の崩壊も凄く良かったと思うんだけどなぁ…積み上げて必死で永い間維持してきた世界が一瞬で壊れる様があんなに美しいとは…
崩壊シーンなんて珍しくもないじゃん
ラピュタでもあるし
37123/07/16(日)00:21:09No.1079018829そうだねx3
>お父さんに似たと考えられる
親父一番好きかもしれん
37223/07/16(日)00:21:25No.1079018966+
>世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
元々和解ってほど揉めてもいないというか夏子さんは最初から姉の忘れ形見だし自分の子として受け入れるつもりで歩み寄ってるし眞人の方も理屈はわかるがまだ受け入れられないくらいのもんじゃないかな
37323/07/16(日)00:21:32No.1079019012+
>>開幕5分の「あっコレタイトル通りの説教臭い映画だな…」からの謎ファンタジーで脳が追いついていかなかった
>俺も戦中かぁ…でそんな気分になってたけどキモいアオサギで?????ってなった
ガチの弓作り始めた…?
37423/07/16(日)00:21:32No.1079019015+
アオサギに木刀フルスイングかます日本男児
37523/07/16(日)00:21:36No.1079019032+
アオサギもあの世界の物こっそりくすねてたりするのかな
37623/07/16(日)00:21:36No.1079019037そうだねx3
弓矢を自作するのはバーバリアンすぎるんよ
37723/07/16(日)00:21:44No.1079019079+
>今までの主人公は前向きすぎたからもっと実際の少年がもってるズルさや葛藤やどろどろしたものを描こうと思ったとはパヤオも言ってるな
個人的にはあんまり感情移入できない主人公だと感じたなぁ
意思がはっかりしててもじもじしないタイプの主人公だったからかな…
37823/07/16(日)00:22:02No.1079019248+
なんかよく分からんけど良い感じの雰囲気させといてトラップストーン掴ませようとして失敗するビリビリした駆け引きすき
結局なんか良い人っぽかったけど闇に飲まれていった…
37923/07/16(日)00:22:08No.1079019302そうだねx4
インコ大王も若い子が継ぐのは期待してたっぽいよな
積み木!?!?ケオー!!!!!
38023/07/16(日)00:22:08No.1079019306+
終わってみるとあんまり説教感感じない作品だった
少し物足りなく感じたのはなんのかんの言って駿に説教して欲しかったのかもしれない
38123/07/16(日)00:22:10No.1079019328+
チェストアオサギ!
38223/07/16(日)00:22:21No.1079019419そうだねx2
自分で傷つけるのはともかく血出すぎだろ!
38323/07/16(日)00:22:25No.1079019447+
>世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
たぶん落ち着いて2回目をみたら唐突に感じないと思われる
前半パートでかなり丁寧にその辺の描写入ってる
38423/07/16(日)00:22:25No.1079019449そうだねx3
「君たちはどう生きるか」ってタイトルが説教臭いとか意識高いって捉えられがちだけど
ストレートに軍国主義を疑問呈するタイトルにすると出版できないから問いかける形で検閲避けしただけだからなぁ
38523/07/16(日)00:22:34No.1079019519そうだねx3
眞人さんは顔も態度もかっこいいせいでズルさとかあんまり感じない…
38623/07/16(日)00:22:36No.1079019538+
積み木の3日でひとつはあんま意味ないんだろうなって
38723/07/16(日)00:22:36No.1079019539+
隕石の世界とあの世的な世界がごっちゃになってる気がした
最初の墓とかワラワラとか黒い人影が謎過ぎる
38823/07/16(日)00:22:37No.1079019547+
>他のインコやペリカンみたいに現実世界に戻るとただの生き物に変わるわけでもないしなんか特別な存在感あるよね
というかカルシファーみたいなコメディリリーフと見せかけてキーキャラクターなのかなってずっと思ってたよ…
38923/07/16(日)00:22:38No.1079019553そうだねx3
お父さん帰宅してそくチューするシーンエロくてよかった
母NTRってやつか
39023/07/16(日)00:22:39No.1079019562+
田舎のクソガキと乱闘したり自分の頭石でかち割ったりヒリ木刀で思い切りぶん殴ろうとしたり弓自作したりすごい
39123/07/16(日)00:22:40No.1079019568そうだねx1
>夏子さんがどこまで本音を見せていたのか気になる
>あなたなんか嫌いはそういう気持ちもなくはないだろうけど
>咄嗟にあそこであれだけの拒否反応を見せたのは演技なように思える
嫌いだから連れ戻そうとしても無駄だしこの世界から出てけって感じだからまあそうだと思う
39223/07/16(日)00:22:46No.1079019609+
>アオサギに木刀フルスイングかます日本男児
🐦️オカーサーンwww
39323/07/16(日)00:22:57No.1079019677+
こめかみは血が出やすいとかあったような無かったような…
39423/07/16(日)00:23:01No.1079019708+
>>世界観の説明無いのはいいんだけど夏子さんと眞人の和解がいくらなんでも唐突過ぎない?
>たぶん落ち着いて2回目をみたら唐突に感じないと思われる
>前半パートでかなり丁寧にその辺の描写入ってる
そのための無駄に長い異世界行くまでのパートだしね
39523/07/16(日)00:23:03No.1079019716+
説教てかパヤオの自問自答
39623/07/16(日)00:23:12No.1079019778+
泥人形見せつけるあたりでアオサギ滅茶苦茶性格悪いなってなったのに何仲良くなってるんだよ
39723/07/16(日)00:23:13No.1079019782そうだねx6
序盤の青鷺出てくるシーン全部マジでいい
歯が見えたり喋り出したり艶やかでさえある目だったりの不気味さも
初めて塔に行くシーンとかも最高
…なんかおっさんになった!
39823/07/16(日)00:23:15No.1079019808+
あの世界大叔父のものだけじゃなさそうだし夏子さんだけ呼んだ存在違いそうじゃない?
39923/07/16(日)00:23:19No.1079019826そうだねx2
>親父一番好きかもしれん
最初は成金ヤリチン親父かと思ったけど家族のことしっかり考えてるし迷信話すお婆さんの話もちゃんと聞くし好感度高い
40023/07/16(日)00:23:25No.1079019873+
>こめかみは血が出やすいとかあったような無かったような…
結構傷深くない?
40123/07/16(日)00:23:29No.1079019896+
>自分で傷つけるのはともかく血出すぎだろ!
コメカミなんて脈取れるくらい血管太いからな
40223/07/16(日)00:23:30No.1079019905+
武器完成した後はわざと自分の身を晒して
アオサギを誘き寄せる武闘派の主人公
40323/07/16(日)00:23:32No.1079019915+
>お父さん帰宅してそくチューするシーンエロくてよかった
>母NTRってやつか
音響いいとこならブチュブチュが激しくなるのだろうか
40423/07/16(日)00:23:36No.1079019952そうだねx4
(積み木の積み方ジジィもヒリも挑戦的過ぎやしないか)
40523/07/16(日)00:23:42No.1079019980+
>積み木の3日でひとつはあんま意味ないんだろうなって
よく考えろ急ぐなってことじゃない
40623/07/16(日)00:23:44No.1079019987そうだねx1
>アオサギに木刀フルスイングかます日本男児
ナメたら殺す!
40723/07/16(日)00:23:45No.1079019996+
>意思がはっかりしててもじもじしないタイプの主人公だったからかな…
父親の前だと自分の意思をはっきり表明してないので強い権威には割と弱いタイプだったんじゃないかという気はする
40823/07/16(日)00:23:47No.1079020012そうだねx2
まひと君の異世界ヘアスタイル見ると真4Fのナナシ思い出した
40923/07/16(日)00:23:48No.1079020024+
>眞人さんは顔も態度もかっこいいせいでズルさとかあんまり感じない…
意図的にぼかしてるとこあるからな
勤労奉仕免除されて自分だけ帰るとことかも絡まれてるだけに見えるようにしてるし
夏子さん避けてる描写もカットでばあやに指摘されるだけにしてるし
41023/07/16(日)00:23:48No.1079020025+
>積み木の3日でひとつはあんま意味ないんだろうなって
インコみたいに急いても失敗するだけだよってアドバイスじゃない?
41123/07/16(日)00:23:50No.1079020032そうだねx1
>…なんかおっさんになった!
詐欺師すぎるわアオサギ
41223/07/16(日)00:23:50No.1079020037+
インコのくせに梁にハト避けのトゲ付けててダメだった
41323/07/16(日)00:24:01No.1079020095+
眞人さん大人しそうに見えてジブリ作品でもトップクラスにアグレッシブだよね
41423/07/16(日)00:24:08No.1079020138そうだねx3
>「君たちはどう生きるか」ってタイトルが説教臭いとか意識高いって捉えられがちだけど
>ストレートに軍国主義を疑問呈するタイトルにすると出版できないから問いかける形で検閲避けしただけだからなぁ
コミカライズの表紙が悪いよー表紙がー
41523/07/16(日)00:24:08No.1079020140+
クソバード殺すしかねえよなあ!!!からの加速はいいよね
41623/07/16(日)00:24:08No.1079020144そうだねx1
親父とインコ大王の人気鬼たけぇぇぇ!
41723/07/16(日)00:24:09No.1079020150+
眞人と夏子の双方向の感情と石頭打ち付けあたりがいまいちはっきりしなかった
おそらくこうかなという感想は自分の中にあるけども
41823/07/16(日)00:24:15No.1079020206+
>>あなたなんか嫌いはそういう気持ちもなくはないだろうけど
>>咄嗟にあそこであれだけの拒否反応を見せたのは演技なように思える
>嫌いだから連れ戻そうとしても無駄だしこの世界から出てけって感じだからまあそうだと思う
最初の「あなたなんか大嫌い」と「早く逃げなさい」でだいぶ演技違うからアンビバレンツな感情抱えてたんだろう
41923/07/16(日)00:24:24No.1079020261そうだねx2
新妻も全くの他人ならまだしも自分から見て血の繋がった叔母さんってのがキツいわ
42023/07/16(日)00:24:27No.1079020288+
俺も竹で弓作りたくなった
42123/07/16(日)00:24:37No.1079020342+
コペル君との共闘は熱かっただろ
42223/07/16(日)00:24:37No.1079020346+
>眞人さん大人しそうに見えてジブリ作品でもトップクラスにアグレッシブだよね
母親を救えなかった悔しさがそのまま暴力性に転じた感
42323/07/16(日)00:24:39No.1079020360そうだねx2
一人で悪ガキ数人相手にして石で自傷するまでは大した傷負ってないからな
タフという言葉はマヒトさんのためにある
42423/07/16(日)00:24:43No.1079020388+
>まひと君の異世界ヘアスタイル見ると真4Fのナナシ思い出した
ちょっとパンクで良いよねあの髪型
42523/07/16(日)00:24:46No.1079020407+
>個人的にはあんまり感情移入できない主人公だと感じたなぁ
>意思がはっかりしててもじもじしないタイプの主人公だったからかな…
キリコばあちゃんと森行くまで統失患者の幻覚見せられてるような感じだったからかな…
42623/07/16(日)00:24:46No.1079020408そうだねx2
>>アオサギに木刀フルスイングかます日本男児
>🐦️オカーサーンwww
このクソヒリがーー!
42723/07/16(日)00:24:46No.1079020409+
>眞人さん大人しそうに見えてジブリ作品でもトップクラスにアグレッシブだよね
ステンドグラスは蹴り破るもの!
42823/07/16(日)00:24:52No.1079020451+
インコはああいうふうに進化させたかったのか勝手にああなっちゃったのかどっちなんだろう
42923/07/16(日)00:25:06No.1079020551+
ジブリ最強キャラランキングで大叔父様はどの辺に入りそう?
43023/07/16(日)00:25:07No.1079020557そうだねx2
>序盤の青鷺出てくるシーン全部マジでいい
なまずや蛙がウゾウゾしだしたシーンは不気味でかっけえって思ったな
43123/07/16(日)00:25:07No.1079020559+
弓でサギころすのも重要だけど弓自作するのが楽しくなってきた
43223/07/16(日)00:25:07No.1079020561+
>インコのくせに梁にハト避けのトゲ付けててダメだった
あれを横向きに梯子みたいに渡るの頭やーらけーってなった
43323/07/16(日)00:25:18No.1079020651そうだねx1
積み木しても1日しか世界が保たないのに3日で1回でいいわけ!?
43423/07/16(日)00:25:19No.1079020666+
>ボンボンのくせしてパズーみたいなアクションするじゃん…
このアオサギ大した根性してんじゃん…おう出てこいや!
(頭に石叩き付けて学校ルート潰す)(木刀)(弓矢)
43523/07/16(日)00:25:20No.1079020681+
キリコさんのエロ画像ください!
43623/07/16(日)00:25:20No.1079020685そうだねx2
序盤はガチで敵対してたけどペリカンの埋葬から絆されてきたクソバード
43723/07/16(日)00:25:31No.1079020765そうだねx1
感情移入は難しいけど見ててスカっとするいい主人公だと思う魔人さん
43823/07/16(日)00:25:45No.1079020857+
ちっちゃい頃俺も弓作ってたの思い出してほっこりした
ザラザラの矢が俺の親指を削っただけで終わったけど
43923/07/16(日)00:25:49No.1079020886+
>お父さん帰宅してそくチューするシーンエロくてよかった
>母NTRってやつか
あれあの後致したのかね 安定期入ってなさそうなのに
戦前戦中の妊婦に対する意識ってどんなもんだったんだ…?
44023/07/16(日)00:25:54No.1079020933+
>弓でサギころすのも重要だけど弓自作するのが楽しくなってきた
ワクワクさんかよ…
44123/07/16(日)00:25:56No.1079020959そうだねx3
インコ大王が積み木するとき誰も突っ込まないし責めないのホント好き
44223/07/16(日)00:25:57No.1079020966+
眞人さん側は一回嫌いって言ってもらう必要あったと解釈した
44323/07/16(日)00:26:06No.1079021039+
>お父さん帰宅してそくチューするシーンエロくてよかった
>母NTRってやつか
エディプスコンプレックス~
44423/07/16(日)00:26:07No.1079021054そうだねx1
>>>アオサギに木刀フルスイングかます日本男児
>>🐦️オカーサーンwww
>このクソヒリがーー!
タフのそれ言ったら殺すしかねーだろみたいなの思い出した
44523/07/16(日)00:26:19No.1079021128+
夏子さんも弓矢撃ってたから両親ともに血の気が多かったのか?
44623/07/16(日)00:26:23No.1079021158そうだねx1
三百圓寄付してきたったわ!!!とか言い出す親父
44723/07/16(日)00:26:28No.1079021182+
>ジブリ最強キャラランキングで大叔父様はどの辺に入りそう?
隕石世界の中では造物主と言っても良いだろうけど
44823/07/16(日)00:26:32No.1079021207そうだねx2
捕まった後目覚めたとこの屠殺場みたいな場所怖かった
44923/07/16(日)00:26:34No.1079021220そうだねx2
タイトルだけ借りたとか言っておいて一応元ネタの本にも触れるんだな…ってなったけどあんまし本筋に関係なかったなアレ
45023/07/16(日)00:26:37No.1079021239+
飯粒を接着剤代わりにするの小学生にしては知恵あるな眞人さん…
45123/07/16(日)00:26:38No.1079021248+
書き込みをした人によって削除されました
45223/07/16(日)00:26:42No.1079021277そうだねx2
>>まひと君の異世界ヘアスタイル見ると真4Fのナナシ思い出した
>ちょっとパンクで良いよねあの髪型
いい…
45323/07/16(日)00:26:45No.1079021290+
父親とまことの戦闘力ばかり言われるが母ちゃんも妊娠してんのに弓持ち出して殺しにいくからな
45423/07/16(日)00:26:57No.1079021346そうだねx3
>新妻も全くの他人ならまだしも自分から見て血の繋がった叔母さんってのがキツいわ
どっちかっていうと母親激似なのが母親の死引きずってる賢い子供にはきついんだと思う
あの時代だとおばさんが母親になるのは普通の事だし子供すぐ作るのも世間体的に普通なんだけど
叔母さんの人格を尊重して母親の代わりにはしたくないのと母親を尊重して叔母さんで寂しさを埋めたくないみたいな
45523/07/16(日)00:26:58No.1079021348+
傷つけたのは振り向いてほしかったのだろうかと思ったけど
そこまででもなさそうだったな
45623/07/16(日)00:27:06No.1079021409+
時代とか両家の様子見るに元々お見合い結婚で母親死んで義務的なもらい婚を父と夏子さんは努力して歩み寄った結果だからかなり良い事なんだけど母親を亡くしたばかりの息子としてはどうしても複雑だよなってのと父と夏子さんの間に子供出来たら家族の中で自分が異分子になる不安とかあったんだろうなって
45723/07/16(日)00:27:08No.1079021425+
>三百圓寄付してきたったわ!!!とか言い出す親父
そんくらい俺でもできる
45823/07/16(日)00:27:13No.1079021465そうだねx2
>夏子さんも弓矢撃ってたから両親ともに血の気が多かったのか?
というかあの塔昔からなんか悪さしてたんじゃねぇかな
45923/07/16(日)00:27:14No.1079021476+
>新妻も全くの他人ならまだしも自分から見て血の繋がった叔母さんってのがキツいわ
それで初対面でお腹にアナタの弟か妹がいるのよって手を当てられたら
眞人君の精神とぐちゃぐちゃだよな
46023/07/16(日)00:27:22No.1079021514+
>タイトルだけ借りたとか言っておいて一応元ネタの本にも触れるんだな…ってなったけどあんまし本筋に関係なかったなアレ
あれがきっかけで夏子さんとも仲良くしようと思ったのかなと思った
46123/07/16(日)00:27:22No.1079021518そうだねx1
>ジブリ最強キャラランキングで大叔父様はどの辺に入りそう?
墓の主が強すぎる
46223/07/16(日)00:27:24No.1079021527そうだねx1
>飯粒を接着剤代わりにするの小学生にしては知恵あるな眞人さん…
むしろ昔はのりなんて売ってねえし
舌切雀だって米粒のりのせいで舌切られたし
46323/07/16(日)00:27:27No.1079021540+
>🐦オカーサーンwww
大叔父「今夜だ今夜やれ」
46423/07/16(日)00:27:34No.1079021573+
>このサギなんで最後普通の鳥に戻らなかったんだろう
>中身がサギじゃないからか?
後継者拉致のために大叔父に表世界で活動できるエンチャントでもかけられてたんじゃないかしら
46523/07/16(日)00:27:40No.1079021605そうだねx2
>飯粒を接着剤代わりにするの小学生にしては知恵あるな眞人さん…
昔の人は米粒めっちゃ糊にするのよ
46623/07/16(日)00:27:48No.1079021647そうだねx1
>この世界は失敗です!リセット!とか気軽にやられたらそこに住んでる奴らは嫌だろうし…
インコからしたら大叔父がゲームのラスボスすぎる
46723/07/16(日)00:27:52No.1079021666+
クソみたいな学校も父親も嫌だから頭殴ったのかなって想像はつくけどテンポ早すぎて説明がまるでないから想像にしかならねえ
46823/07/16(日)00:27:53No.1079021670そうだねx1
あの色々と機転を利かせて弓作るシーンよかった
堀越二郎みたいだった
46923/07/16(日)00:27:59No.1079021710+
>>ジブリ最強キャラランキングで大叔父様はどの辺に入りそう?
>隕石世界の中では造物主と言っても良いだろうけど
塔が崩れたら終わりだしな…つか隕石のガワだけのはずなのに崩壊のときに隕石も崩壊してるのかアレ
47023/07/16(日)00:28:03No.1079021727+
>嫌なら奉仕作業で勉強なんてやらない学校なんて行かなくていいぞ!!!とか言い出す親父
47123/07/16(日)00:28:06No.1079021743そうだねx1
>>まひと君の異世界ヘアスタイル見ると真4Fのナナシ思い出した
>ちょっとパンクで良いよねあの髪型
最近のではサイバーパンクのディビットとか
47223/07/16(日)00:28:09No.1079021759そうだねx2
そういや夏子さんが撃ってた鏑矢だっけ?
あれがほんとうに怪異を払ってるシーン始めてみた気がする
47323/07/16(日)00:28:16No.1079021798+
>タイトルだけ借りたとか言っておいて一応元ネタの本にも触れるんだな…ってなったけどあんまし本筋に関係なかったなアレ
途中までしか読んでないのになんとなく暗黒面から帰還してる…
47423/07/16(日)00:28:20No.1079021829+
>飯粒を接着剤代わりにするの小学生にしては知恵あるな眞人さん…
舌切り雀時代から定番の糊だし…
47523/07/16(日)00:28:27No.1079021868+
青鷺とバトってる辺りの幻覚なのか現実なのか異世界系なのかトトロ系なのかどうなるんだ?ってハラハラ感は初見で味わえてよかった
多分内容知ってて見たらダルいゾーンだと思うので
47623/07/16(日)00:28:29No.1079021881そうだねx3
眞人さんは葛藤やいらだち自体はまぁ察せられる内容だから理解できたけど
ただ眞人さんの苛立ちって「夏子さんと父親の再婚・妊娠自体は当時の倫理観からすると当然どころか望ましいことだし、弟か妹の誕生だって喜ぶのがあるべき継子の姿である」っていう教育を受けてきた子だってことを
前提に置いたほうが理解しやすいとは思った
47723/07/16(日)00:28:30No.1079021884そうだねx1
>傷つけたのは振り向いてほしかったのだろうかと思ったけど
>そこまででもなさそうだったな
割と父親は過保護気味っぽかったからな
47823/07/16(日)00:28:36No.1079021914+
甘やかされてることに半ば自覚的だからタバコパクったりしてたんだろうな
一回ガチで拒絶されてから甘え始めるのは納得感ある
47923/07/16(日)00:28:45No.1079021965+
>飯粒を接着剤代わりにするの小学生にしては知恵あるな眞人さん…
昔の子供の工作の定番なんだよ
学校で工作の授業があるときは炊いた米粒いくらか持参するよう言われるとか
48023/07/16(日)00:28:45No.1079021969+
>父親とまことの戦闘力ばかり言われるが母ちゃんも妊娠してんのに弓持ち出して殺しにいくからな
死んだ姉ちゃんも火の使い手だからな
妹も破魔の矢くらい使えて当然だろ
48123/07/16(日)00:28:47No.1079021974そうだねx1
>捕まった後目覚めたとこの屠殺場みたいな場所怖かった
あそこの眞人さんがエロすぎて状況把握に時間がかかったのが自分だ
48223/07/16(日)00:28:59No.1079022037+
インコ共なんであんな悲壮な覚悟で大叔父んとこ行くのかなと思ってたけど
そら自分の世界の造物主に会いに行くんだからそんなテンションにもなるわな
48323/07/16(日)00:29:00No.1079022043+
>>序盤の青鷺出てくるシーン全部マジでいい
>なまずや蛙がウゾウゾしだしたシーンは不気味でかっけえって思ったな
すごく呪術
48423/07/16(日)00:29:07No.1079022076+
>タイトルだけ借りたとか言っておいて一応元ネタの本にも触れるんだな…ってなったけどあんまし本筋に関係なかったなアレ
あれ読んで継母と向きあう決心固めてるんだろうから相当キーアイテムだと思うぞ
48523/07/16(日)00:29:08No.1079022085+
いちいちなんで?なんで?って疑問持ってるとおいてかれる映画だと思う
48623/07/16(日)00:29:11No.1079022096そうだねx6
>捕まった後目覚めたとこの屠殺場みたいな場所怖かった
🔪🦜♪~
48723/07/16(日)00:29:28No.1079022189+
ヒミちゃんペリカン対空射撃してる時とキッズ時で髪型違くない?
48823/07/16(日)00:29:36No.1079022233そうだねx1
>いちいちなんで?なんで?って疑問持ってるとおいてかれる映画だと思う
テンポ早いからわからんとこは割り切ってみたほうがいいよね
48923/07/16(日)00:29:38No.1079022245そうだねx1
このパンにバターとジャムをたっぷり
お母さんの味だ!は良いシーンなんだけどお母さんご存命なら眞人さんデブになっていたと思う
49023/07/16(日)00:29:40No.1079022259そうだねx2
>そういや夏子さんが撃ってた鏑矢だっけ?
鏑矢だね…夏子さんそれなりに怪異話聞いてたんだろうなぁ姉も神隠しにあってるし
49123/07/16(日)00:29:42No.1079022268+
>>>まひと君の異世界ヘアスタイル見ると真4Fのナナシ思い出した
>>ちょっとパンクで良いよねあの髪型
>最近のではサイバーパンクのディビットとか
言われてみたらそうだな…
ツーブロック…ではないよね?
49223/07/16(日)00:29:53No.1079022324+
>インコ大王が積み木するとき誰も突っ込まないし責めないのホント好き
お前もうちょっと慎重になれよ所詮ただの鳥かってくらいの勢いのみの行動
49323/07/16(日)00:29:57No.1079022347+
>インコ共なんであんな悲壮な覚悟で大叔父んとこ行くのかなと思ってたけど
>そら自分の世界の造物主に会いに行くんだからそんなテンションにもなるわな
終わり行く世界の住人だしナウシカの兵士たちのセリフもいうあたり
あいつらの世界観ナウシカだかrな
49423/07/16(日)00:29:57No.1079022349そうだねx3
>🔪🦜♪~
怖いけど可愛い
49523/07/16(日)00:29:58No.1079022359+
あのカエルと鯉は下の世界関係ないよな?
アオサギが現地雇用してんの?
49623/07/16(日)00:30:04No.1079022404そうだねx3
>>捕まった後目覚めたとこの屠殺場みたいな場所怖かった
>🔪🦜♪~
🦴💥🦜
49723/07/16(日)00:30:11No.1079022437+
>このパンにバターとジャムをたっぷり
>お母さんの味だ!は良いシーンなんだけどお母さんご存命なら眞人さんデブになっていたと思う
そら和食口に合わないわな…
49823/07/16(日)00:30:11No.1079022439そうだねx2
石自分で打ち付けたくだりでこれ思い出した
fu2367709.jpg[見る]
49923/07/16(日)00:30:17No.1079022467+
>タイトルだけ借りたとか言っておいて一応元ネタの本にも触れるんだな…ってなったけどあんまし本筋に関係なかったなアレ
なんか背景の雰囲気が絵画っぽかったからあの詩に色々綴られてた物語が世界のデザインに反映されててそれにちなんだ打開策とか使っていくのかと思ったがペリカン看取ったあたりからもう考えられなくなった
50023/07/16(日)00:30:17No.1079022471そうだねx1
ジブリファンタジーなんてこういうので良いんだよって感じだった
インコ軍団かわいい
50123/07/16(日)00:30:23No.1079022512+
最初の眞人さん捜索の時に夏子さんが鏑矢飛ばしたのはなんなのかね??
結果的にクソバード祓えたけど
50223/07/16(日)00:30:25No.1079022520+
見返したらここ何だったの…?ってシーンがけっこうありそう
50323/07/16(日)00:30:28No.1079022543そうだねx1
インコに欲情する人多そう
50423/07/16(日)00:30:30No.1079022550+
>>そこまででもなさそうだったな
>割と父親は過保護気味っぽかったからな
過保護ではあったが共感や理解してるとは言い難いから
もっと自分の目線に降りてきてほしかったのかなと思うよ
50523/07/16(日)00:30:31No.1079022560そうだねx10
    1689435031932.png-(8907 B)
8907 B
鼻息荒いインコたちいちいち可愛くてでも怖くて好き
50623/07/16(日)00:30:32No.1079022561+
アオサギがインコのフリしているところ可愛い…
50723/07/16(日)00:30:32No.1079022563+
笑笑食うことでしか生きられなかったペリカンと文明築いて農業までしてたインコ…
50823/07/16(日)00:30:33No.1079022570+
自分の家族と親戚が愛し合って子供作ってるのはキツイわな
当時の倫理観は今と違うんだろうけどやっぱ思春期の子供心にはなぁ
50923/07/16(日)00:30:36No.1079022595+
>>>捕まった後目覚めたとこの屠殺場みたいな場所怖かった
>>🔪🦜♪~
>🦴💥🦜
ここオープンワールドゲームのステルスキル感すごい
51023/07/16(日)00:30:43No.1079022637+
母ちゃんジャム乗せすぎだろくっそうまそうだけど!!
51123/07/16(日)00:30:54No.1079022693+
>前提に置いたほうが理解しやすいとは思った
出兵する列の見送りとかちゃんとしてるしキチンと躾けられてるのよね
母の死からのあれこれをまだ整理つけられてないだけで
51223/07/16(日)00:30:55No.1079022697+
ポスターにアオサギとこの題字持ってきたのってラストのアオサギの問いかけにも通じてくるものあるから割とネタバレ
51323/07/16(日)00:30:56No.1079022705そうだねx1
>ジブリファンタジーなんてこういうので良いんだよって感じだった
>インコ軍団かわいい
大王についってった二匹がほんといい味してて好感度荒稼ぎした
51423/07/16(日)00:30:57No.1079022714+
やっぱタイトル微妙じゃね
サギと少年もコレジャナイけど
51523/07/16(日)00:31:00No.1079022733そうだねx1
前半の田舎のマジックレアリズムと後半の王道異世界ファンタジーを
駿のアニメで見れるとは…いいもの見たわ
51623/07/16(日)00:31:09No.1079022788+
>母ちゃんジャム乗せすぎだろくっそうまそうだけど!!
まあバターとジャムだしそりゃうめえわ
51723/07/16(日)00:31:12No.1079022806+
アオサギと大王の距離そんなに離れてないし尾行にもなってないのになぜ気付かなかったんだろう…
51823/07/16(日)00:31:17No.1079022841+
というか今回セリフ量めっちゃ少なくない?
51923/07/16(日)00:31:17No.1079022843そうだねx1
>アオサギがインコのフリしているところ可愛い…
変装雑すぎる!
52023/07/16(日)00:31:18No.1079022850そうだねx4
大王の
歴代ジブリ悪役の記憶あるのかと言わんばかりの執拗な足場破壊
52123/07/16(日)00:31:32No.1079022918そうだねx1
インコ達は怖い…あれ可愛いとこあるな…やっぱ怖いの繰り返しだったな
52223/07/16(日)00:31:36No.1079022933そうだねx2
>笑笑食うことでしか生きられなかったペリカンと文明築いて農業までしてたインコ…
ついでにあの国の国旗はナチスそっくり
52323/07/16(日)00:31:39No.1079022948+
そういえばインコの住処で磔になってるシーンあまりにも唐突に切り替わったんで混乱した
52423/07/16(日)00:31:41No.1079022959+
フー❤フー❤
実際インコって鼻息凄いよね
52523/07/16(日)00:31:41No.1079022960+
>やっぱタイトル微妙じゃね
>サギと少年もコレジャナイけど
つけようと思えばもっとキャッチーなタイトルつけられそうだよね
52623/07/16(日)00:31:50No.1079023021+
転校して学校に馴染めずいじめられるのはわかるのだが顛末がわからないままこめかみに自分で傷をつけるのがわけわからんし出血量がひくほど多いのに命に別状がなさそうなのはもっとわけがわからないよ
52723/07/16(日)00:31:51No.1079023025+
インコはお前ら別にあの世界壊れても外に出れるんじゃねえか
52823/07/16(日)00:31:58No.1079023058そうだねx4
>大王の
>歴代ジブリ悪役の記憶あるのかと言わんばかりの執拗な足場破壊
これ橋桁の下にしがみついてるんだろうなーと思ったら全破壊してて良かった
52923/07/16(日)00:32:00No.1079023074そうだねx2
何となくロードショーで「」と実況しながら観るの楽しそうな映画だった
53023/07/16(日)00:32:01No.1079023076そうだねx2
ティアキンのやりすぎであらゆる要素がゼルダに見えて駄目だった
逆だけど
53123/07/16(日)00:32:05No.1079023087+
>アオサギと大王の距離そんなに離れてないし尾行にもなってないのになぜ気付かなかったんだろう…
鳥頭だからか?
もうあそこパヤオギャグだと思うことにした
53223/07/16(日)00:32:09No.1079023112そうだねx4
>大王についってった二匹がほんといい味してて好感度荒稼ぎした
天国だ~
ご先祖様だ!!
53323/07/16(日)00:32:20No.1079023165そうだねx1
君たちはもう見たのか
53423/07/16(日)00:32:21No.1079023178+
>>アオサギがインコのフリしているところ可愛い…
>変装雑すぎる!
ヒリの知能に差がありすぎない?
53523/07/16(日)00:32:32No.1079023239+
>過保護ではあったが共感や理解してるとは言い難いから
>もっと自分の目線に降りてきてほしかったのかなと思うよ
愛情はあるけど強すぎるんだよなパパ
53623/07/16(日)00:32:45No.1079023307+
インコたちみんな怖くて可愛い愉快な奴らでもっと見ていたかった…
53723/07/16(日)00:32:46No.1079023315+
>やっぱタイトル微妙じゃね
>サギと少年もコレジャナイけど
でもまさにこのタイトルを見て出力された物だろうから痛し痒しだな…
53823/07/16(日)00:32:48No.1079023327+
>鼻息荒いインコたちいちいち可愛くてでも怖くて好き
クソゲーしてそう
53923/07/16(日)00:32:59No.1079023387+
一応最後の最後でマヒト君が自分は醜さのある世界でもそこで頑張って生きるって結論出してるから
54023/07/16(日)00:33:02No.1079023397そうだねx1
>インコはお前ら別にあの世界壊れても外に出れるんじゃねえか
でも外はいずれ燃えるし…塔が崩れない限りあの世界は安全っぽいし…
54123/07/16(日)00:33:03No.1079023404そうだねx1
夏子さんが母ちゃんに似てたのがよろしくない…
54223/07/16(日)00:33:09No.1079023437+
お砂糖があるとこにはあるんだねえって言われてる時代なのに白飯があるのすごいよな…
こんにゃく混ぜてたけど
54323/07/16(日)00:33:20No.1079023497+
説教くさい内容でもないのにタイトルが説教くさすぎる
これが原作だと思ってる人も未だにいるし
54423/07/16(日)00:33:23No.1079023512そうだねx2
大王も国を背負ってもう戻れない覚悟で来てるからかっこいいんだよね
54523/07/16(日)00:33:29No.1079023542+
まことだっけまひとだっけ
54623/07/16(日)00:33:33No.1079023564+
>お砂糖があるとこにはあるんだねえって言われてる時代なのに白飯があるのすごいよな…
>こんにゃく混ぜてたけど
大根だよ!
54723/07/16(日)00:33:34No.1079023566+
>自分の家族と親戚が愛し合って子供作ってるのはキツイわな
>当時の倫理観は今と違うんだろうけどやっぱ思春期の子供心にはなぁ
眞人さんばっか言われるけど夏子さん側だってコブ付き男と結婚するの嫌というか複雑だと思うよ
子供も継母も本心は複雑なんだけど社会は「喜ぶべきことである」としているってのが
まさしくあの時代なわけだし
そういうものが家父長制的だってことで排除されてって今の時代の倫理観があるんだしね
54823/07/16(日)00:33:34No.1079023567+
>というか今回セリフ量めっちゃ少なくない?
公開前にキムタクがモザイクかけて脚本の写真あげてたけどノートくらいの薄さだった
54923/07/16(日)00:33:44No.1079023614+
>お砂糖があるとこにはあるんだねえって言われてる時代なのに白飯があるのすごいよな…
>こんにゃく混ぜてたけど
白米じゃなくてヒエとかの雑穀じゃねぇの
55023/07/16(日)00:33:44No.1079023617+
>インコはお前ら別にあの世界壊れても外に出れるんじゃねえか
まあでも知性がね
55123/07/16(日)00:33:45No.1079023619+
>こんにゃく混ぜてたけど
こんにゃくじゃなくて大根じゃない?あの白いの
55223/07/16(日)00:34:01No.1079023703+
>夏子さんが母ちゃんに似てたのがよろしくない…
似てなかったら普通に受け入れてたんだろうなってとこあるよね
母親の死に目にあえなかったのがとにかくよくなかったし
55323/07/16(日)00:34:07No.1079023732そうだねx2
>大王の
>歴代ジブリ悪役の記憶あるのかと言わんばかりの執拗な足場破壊
あれくらいやらねえと奴ら登って来ちゃうからな…
55423/07/16(日)00:34:08No.1079023739+
>転校して学校に馴染めずいじめられるのはわかるのだが顛末がわからないままこめかみに自分で傷をつけるのがわけわからんし出血量がひくほど多いのに命に別状がなさそうなのはもっとわけがわからないよ
帰り道下草刈り中の同級生に難癖つけられて喧嘩になったのはわかるだろ!?
あと頭の傷は浅くても血はいっぱい出るから重傷に見える
55523/07/16(日)00:34:14No.1079023764+
石頭に打ち付けたのは思いのほか怪我してなかったから被害大きくして父の庇護の下相手にやり返そうかと思ったけど
今度は思いのほか大怪我になったから大ごとにならないように口を噤んだのかと
最初はあえて相手を言わないの策士~!とか思っちゃったけど
55623/07/16(日)00:34:16No.1079023776そうだねx2
ワラワラちゃん食べる憎いペリカンだと思ってたら被害者だとわかって埋葬する眞人さん好き
最後ペリカン族も解放されてよかった
55723/07/16(日)00:34:18No.1079023786そうだねx1
本当に蓋開けるまで中身わからんって意味ではいい体験だったとは思う
55823/07/16(日)00:34:18No.1079023790+
>何となくロードショーで「」と実況しながら観るの楽しそうな映画だった
実況向けだよね正直
応援上演とかあったら楽しそうだと思う行ったことないけど
55923/07/16(日)00:34:19No.1079023794そうだねx1
>>インコはお前ら別にあの世界壊れても外に出れるんじゃねえか
>まあでも知性がね
国が滅びるというのは間違いではないからな
56023/07/16(日)00:34:24No.1079023822+
>一応最後の最後でマヒト君が自分は醜さのある世界でもそこで頑張って生きるって結論出してるから
答えへの道のりなんかワープしてない?
56123/07/16(日)00:34:28No.1079023839+
>大根
だったの!?
56223/07/16(日)00:34:30No.1079023855+
監督はパンとシチュー派で米はダメなのかな
56323/07/16(日)00:34:33No.1079023869+
>お砂糖があるとこにはあるんだねえって言われてる時代なのに白飯があるのすごいよな…
あるとこにはあるんだねぇで火垂るの墓思い出したわ
バター見て言ってんの
56423/07/16(日)00:34:33No.1079023870+
戦時中のあるある飯の大根飯だな
56523/07/16(日)00:34:36No.1079023884+
傷でめっちゃ血が抜けてもうろうとしてたからなんかかえって話が進んだのかもしれない
56623/07/16(日)00:34:38No.1079023900+
大筋の話がテンプレートだからすぐ分かるけどよく考えたらセリフで何一つちゃんと説明してねえってなる
子供とか分かんのかな
56723/07/16(日)00:34:45No.1079023928+
>まことだっけまひとだっけ
まーひーとー!
56823/07/16(日)00:34:47No.1079023940そうだねx1
>これ橋桁の下にしがみついてるんだろうなーと思ったら全破壊してて良かった
まずそこ想像するよね…強すぎる
56923/07/16(日)00:34:48No.1079023946そうだねx2
>夏子さんが母ちゃんに似てたのがよろしくない…
なまじ母親に顔もそっくりだから余計に母親の記憶が塗りつぶされる気持ちがあったと思う
57023/07/16(日)00:34:49No.1079023952そうだねx2
>>自分の家族と親戚が愛し合って子供作ってるのはキツイわな
>>当時の倫理観は今と違うんだろうけどやっぱ思春期の子供心にはなぁ
>眞人さんばっか言われるけど夏子さん側だってコブ付き男と結婚するの嫌というか複雑だと思うよ
>子供も継母も本心は複雑なんだけど社会は「喜ぶべきことである」としているってのが
>まさしくあの時代なわけだし
>そういうものが家父長制的だってことで排除されてって今の時代の倫理観があるんだしね
あの人の子供産めて本当嬉しいのって言ってなかった?
素直に愛してると思ったけど
57123/07/16(日)00:34:52No.1079023960+
実況で〇〇だこれー!?とか言うのが楽しいやつ
57223/07/16(日)00:34:58No.1079024003そうだねx1
13個の積み木って監督作品が13作で13の世界があるからってことなのかな
57323/07/16(日)00:35:01No.1079024023そうだねx2
>転校して学校に馴染めずいじめられるのはわかるのだが顛末がわからないままこめかみに自分で傷をつけるのがわけわからんし出血量がひくほど多いのに命に別状がなさそうなのはもっとわけがわからないよ
自分で偽装工作はするけど自ら虚言する責任は負いたくなく都合の良い方に察して貰いたい行為と解釈した
57423/07/16(日)00:35:11No.1079024068+
>ワラワラちゃん食べる憎いペリカンだと思ってたら被害者だとわかって埋葬する眞人さん好き
>最後ペリカン族も解放されてよかった
アケロー!!
アケロー!!
されてたときとはえらい違いだ…
57523/07/16(日)00:35:15No.1079024090そうだねx2
なんか普通に畑とか飲み屋とかあるインコ街いいよね
57623/07/16(日)00:35:17No.1079024097そうだねx2
インコたち死ななくてよかった…と最初は思ってたけど
これまでの文化や生活だけでなく知性すら失ってるわけだし実質死んでるのと変わりないかもって思うと
やっぱり可哀そうだなって…
57723/07/16(日)00:35:23No.1079024124そうだねx1
>実況向けだよね正直
展開早いから正直初見だとかなり置いていかれる気がする
57823/07/16(日)00:35:26No.1079024145そうだねx3
>>大根
>だったの!?
戦時中あるあるだぞ大根混ぜメシは
「この世界の片隅に」でもやってたろ?
「おしん」あたりでも有名だが
57923/07/16(日)00:35:28No.1079024156そうだねx2
>13個の積み木って監督作品が13作で13の世界があるからってことなのかな
違うらしい
58023/07/16(日)00:35:30No.1079024167+
>説教くさい内容でもないのにタイトルが説教くさすぎる
>これが原作だと思ってる人も未だにいるし
なのでこうしてカヘッカヘッカヘッと鳴く
58123/07/16(日)00:35:33No.1079024186+
>>これ橋桁の下にしがみついてるんだろうなーと思ったら全破壊してて良かった
>まずそこ想像するよね…強すぎる
それを越えてどう助かったんだろって思ったら普通に下敷きになっててダメだった
58223/07/16(日)00:35:37No.1079024204+
唐突なババア結界はなんなんだよ
というかあの空間主人公以外全員ババアじゃねえか
58323/07/16(日)00:35:42No.1079024240そうだねx1
>13個の積み木って監督作品が13作で13の世界があるからってことなのかな
否定されてたよそれ数が全然合わないって
58423/07/16(日)00:35:49No.1079024277+
>なんか普通に畑とか飲み屋とかあるインコ街いいよね
あそこだけでショートアニメ作って欲しい
58523/07/16(日)00:35:56No.1079024309+
絵を追うだけでも楽しめると思う
面白いシーンも多いし
58623/07/16(日)00:35:58No.1079024326そうだねx2
なんというかタバコは吸いたくなった
58723/07/16(日)00:36:04No.1079024349そうだねx2
田舎にボンボンが転校してきて歓迎ムードではないし真人もなんか仲良くする気無いしで学校マジで行きたくなかったんだと思った
58823/07/16(日)00:36:13No.1079024405+
>大筋の話がテンプレートだからすぐ分かるけどよく考えたらセリフで何一つちゃんと説明してねえってなる
>子供とか分かんのかな
むしろ宮崎にしてはセリフで説明し過ぎる映画じゃなかったか?
58923/07/16(日)00:36:15No.1079024412そうだねx2
子供たちには鍛冶屋の家でインコが背中に隠し持ってる凶器でいっぱい怖がって欲しい
59023/07/16(日)00:36:23No.1079024454そうだねx1
>田舎にボンボンが転校してきて歓迎ムードではないし真人もなんか仲良くする気無いしで学校マジで行きたくなかったんだと思った
親父もいかなくていいって
59123/07/16(日)00:36:30No.1079024486+
墓とかババアの炎の結界とかあの辺だけは全然わからん
59223/07/16(日)00:36:35No.1079024513そうだねx1
>子供とか分かんのかな
俺おじさんだけど全然分からなかったよ
59323/07/16(日)00:36:46No.1079024556そうだねx2
他の小学生みんな丸刈りなのもいけすかないボンボン感強い
59423/07/16(日)00:36:47No.1079024559+
>田舎にボンボンが転校してきて歓迎ムードではないし真人もなんか仲良くする気無いしで学校マジで行きたくなかったんだと思った
転校初日朝飯食いながらめちゃくちゃ震えてたしな
59523/07/16(日)00:36:49No.1079024570+
鍛冶屋さんがどんな人だったのか気になる
59623/07/16(日)00:36:52No.1079024586+
>🦴💥🦜
物陰に隠れてやり過ごすのかと思ったら普通に後続ボコボコ殴り始めて鍋でスニーキングするのは参っちゃうね
59723/07/16(日)00:36:54No.1079024596+
https://youtu.be/PEF9bpmTimI [link]
これ見てからまた映画を見に行こう
59823/07/16(日)00:36:58No.1079024610+
インコってあの一瞬でやられるくらいそこまでクソ撒きバードじゃないだろ…
59923/07/16(日)00:37:00No.1079024619+
車で乗りつけて自慢なんかしたらどうなるかわからない親父はさぁ…
60023/07/16(日)00:37:01No.1079024623+
>田舎にボンボンが転校してきて歓迎ムードではないし真人もなんか仲良くする気無いしで学校マジで行きたくなかったんだと思った
その気持ちもあると思います
親父も行きたいくないならいかなくていいぞあんなとこって
慮ってたし
60123/07/16(日)00:37:01No.1079024627そうだねx1
変な世界作りこむのはさすがにすごいわって思った
60223/07/16(日)00:37:16No.1079024708+
キリコさんが眞人を働かせようとしてるのを見てハロワ?ってなった俺はもうダメだと思う
60323/07/16(日)00:37:16No.1079024712そうだねx1
なんつうか戦前戦中の婚姻制度と文化をある程度も知らないからか
とんかちな解釈しちゃってる人ちらほら見かけるな
60423/07/16(日)00:37:17No.1079024715+
積み木は吾郎が建築家ってのも掛かってる気がする
60523/07/16(日)00:37:26No.1079024755そうだねx1
全体的に夢みたいな内容なんだよな塔の中
唐突な設定がその場その場でふっと出てそれを納得しちゃうのが夢の中っぽい
60623/07/16(日)00:37:31No.1079024782そうだねx5
爺さんタバコで買収して刃物と研ぎ方教えてもらうとこ好き
60723/07/16(日)00:37:33No.1079024795+
>戦時中のあるある飯の大根飯だな
親父の手配があるとはいえ調味料ケチってだいぶ薄味だし不味いのかな
と思ったら濃い洋食に慣れすぎておる
60823/07/16(日)00:37:35No.1079024810そうだねx2
>あの人の子供産めて本当嬉しいのって言ってなかった?
>素直に愛してると思ったけど
そういう結婚に愛情が生じないとも言わないけど(取り繕う必要がない眞人のいない玄関先でのキスシーンもあるわけだから夫婦間の愛情はたしかだと思う)
少なくともそういう「継母なんか嫌だ」「継子なんて嫌だ」なんて言うことが許される価値観の社会では当時の日本はなかったということよ
60923/07/16(日)00:37:37No.1079024824+
転校のときの隣の嫌な顔してたやつが話に絡んでくると思ってました…
61023/07/16(日)00:37:38No.1079024831+
白いの食っては燃やされ飛ぶことすら忘れかけてるペリカンと国まで作ってるインコ
どうしてここまで差が開いたか
61123/07/16(日)00:37:42No.1079024842そうだねx2
鍛冶屋さんも女の子だったりしたのかな
包丁で解体されて食われたんだよな
61223/07/16(日)00:37:42No.1079024844+
墓はあれダンデの神曲よろしく冥府への入り口以外の意味ないんじゃないの
61323/07/16(日)00:37:46No.1079024861+
積み木が世界を作ってるからあの世界はいろんなルールが場所によって違うんだろうなみたいなのは思った
61423/07/16(日)00:37:51No.1079024890そうだねx1
>キリコさんが眞人を働かせようとしてるのを見てハロワ?ってなった俺はもうダメだと思う
労働が人間を徳化するって古臭いイデオロギーはずっと宮崎作品にあるもんなので
61523/07/16(日)00:37:54No.1079024909+
>なんか普通に畑とか飲み屋とかあるインコ街いいよね
湯屋に床屋とかあったのと同じ面白さがある
61623/07/16(日)00:38:01No.1079024934+
>母ちゃんジャム乗せすぎだろくっそうまそうだけど!!
バター乗せすぎ!いやチーズなのか…?これジャムだからやっぱバターだわ…
61723/07/16(日)00:38:11No.1079024996+
眞人さん武器が木刀→肥後守→弓矢ってガンガングレードアップしていくの本当に小学生か…?
61823/07/16(日)00:38:14No.1079025014そうだねx4
わかんないとこはわかんね!でスルーするのがこの映画楽しむコツだとは思う
61923/07/16(日)00:38:16No.1079025024そうだねx1
>なんつうか戦前戦中の婚姻制度と文化をある程度も知らないからか
>とんかちな解釈しちゃってる人ちらほら見かけるな
勤労奉仕の件もこれ伝わるのかなって思った
62023/07/16(日)00:38:20No.1079025038+
>あの人の子供産めて本当嬉しいのって言ってなかった?
>素直に愛してると思ったけど
そこは本当だろうけどそれはそれとしてそこそこ大きい先妻の子がいるのは複雑だろうよ
62123/07/16(日)00:38:20No.1079025039+
>子供たちには鍛冶屋の家でインコが背中に隠し持ってる凶器でいっぱい怖がって欲しい
溶ける母ちゃんでギャン泣き退場の現場に遭遇したレス見かけたぞ
62223/07/16(日)00:38:26No.1079025068+
おばあちゃん達が説明してくれる怪異の伝承とかって物語的にはミスリードになってたりして真相と齟齬があることが多いのに
この映画は説明されるほぼその通りなのが珍しくて面白い
62323/07/16(日)00:38:32No.1079025098+
>キリコさんが眞人を働かせようとしてるのを見てハロワ?ってなった俺はもうダメだと思う
もうここでも通じないと思うそのネタ
俺もきりこって聞いて完全に脳裏をひらめいたが
62423/07/16(日)00:38:39No.1079025121+
代用タバコについて調べてたら麻吸えとか言ってる奴いて笑った
62523/07/16(日)00:38:46No.1079025159+
異世界行った後は完全に異世界オンリーだと思ってたから視点が現実に一旦戻ったのはびっくりした
帰り道がわかっただけだったけど
62623/07/16(日)00:38:48No.1079025171+
>積み木が世界を作ってるからあの世界はいろんなルールが場所によって違うんだろうなみたいなのは思った
ハウルはペルソナの表現だったけど今回は自分の作ってきた作品世界だったな
62723/07/16(日)00:38:50No.1079025188そうだねx1
>わかんないとこはわかんね!でスルーするのがこの映画楽しむコツだとは思う
ファンタジーはそういうもんだしな
62823/07/16(日)00:38:58No.1079025220そうだねx1
青鷺は母親いるぞと夏子さん行く前からおびきだそうとしてたけど大叔父の指令で動いてたのかね
62923/07/16(日)00:39:01No.1079025233そうだねx1
監督が枯れてこれなら超すごいし
枯れてないならまたすごいなと思ったよ
63023/07/16(日)00:39:08No.1079025263+
> https://youtu.be/PEF9bpmTimI [link]
>これ見てからまた映画を見に行こう
二週目だと疎開から青サギ対決のシーンまでが眠たすぎる
63123/07/16(日)00:39:14No.1079025299そうだねx2
>溶ける母ちゃんでギャン泣き退場の現場に遭遇したレス見かけたぞ
あれはこえーよ
63223/07/16(日)00:39:18No.1079025313そうだねx1
>青鷺は母親いるぞと夏子さん行く前からおびきだそうとしてたけど大叔父の指令で動いてたのかね
とりあえず子供連れてこいって言われてたんじゃないかな
63323/07/16(日)00:39:20No.1079025321そうだねx1
なんであの年になって少年の複雑な感情を描けるのか意味わからん凄い
普通忘れているもんでしょ
63423/07/16(日)00:39:20No.1079025325+
>親父も行きたいくないならいかなくていいぞあんなとこって
>慮ってたし
まぁその親父の自分らのステイタス見せて威圧しようとか金でなんとでもなるみたいなナチュラルな見下しが
大人の世界ならともかく子供間ではなおさら馴染むのに良くなかったんじゃないかという感もあるが
63523/07/16(日)00:39:21No.1079025330そうだねx1
パヤオの13作品ってどれだよってなるわ
63623/07/16(日)00:39:28No.1079025352そうだねx1
>子供たちには鍛冶屋の家でインコが背中に隠し持ってる凶器でいっぱい怖がって欲しい
どう考えても序盤のアオサギ→コイの大群→カエルの群れの大合唱のほうが怖いだろ
63723/07/16(日)00:39:30No.1079025359+
真人は武器多彩だから格ゲー映えしそう
63823/07/16(日)00:39:30No.1079025362+
自力で弓矢作りあげるのはDIY精神がすごい
63923/07/16(日)00:39:30No.1079025365+
>墓はあれダンデの神曲よろしく冥府への入り口以外の意味ないんじゃないの
なんで隕石由来の大叔父世界に冥府への入り口があるんだってのが気になる
64023/07/16(日)00:39:35No.1079025392+
>>わかんないとこはわかんね!でスルーするのがこの映画楽しむコツだとは思う
>ファンタジーはそういうもんだしな
最近は設定にいちいち意味や理屈を求め過ぎてがんす
64123/07/16(日)00:39:39No.1079025413+
サウナ行くと作中キャラくらい汗出る
64223/07/16(日)00:39:44No.1079025436+
>わかんないとこはわかんね!でスルーするのがこの映画楽しむコツだとは思う
ワラワラ花火とか大叔父様空間とか丁度良い感じに視覚的インパクト与えてくれるからな…
64323/07/16(日)00:39:44No.1079025441+
終わり方だけはもうちょい余韻が欲しかった
64423/07/16(日)00:39:46No.1079025444+
千尋はあの世界から髪ゴム持ってきたから覚えてるのかもしれないな……くらいの情緒だったのに
眞人さんは はい!覚えてます!石とか持って帰りました!だからなんかつよい
64523/07/16(日)00:39:46No.1079025448+
>キリコさんが眞人を働かせようとしてるのを見てハロワ?ってなった俺はもうダメだと思う
思い出してダメだった
次回見に行くとき眼鏡を幻視しそうだ
64623/07/16(日)00:39:49No.1079025462+
>帰り道下草刈り中の同級生に難癖つけられて喧嘩になったのはわかるだろ!?
喧嘩のシーンで多勢に無勢で普通に負けたのか大多数を圧倒してしまったのかわからんかった
多数の学生を圧倒的な力で傷つけてしまった戒めとして額に石で傷をつけたのだと思ってしまった
64723/07/16(日)00:39:53No.1079025479+
>わかんないとこはわかんね!でスルーするのがこの映画楽しむコツだとは思う
インコが動いてる!とかはどうでもいいけどなんか意味深な墓とか若返ってこの世界で暮らしてるっぽいキリコさんとかはスルーしにくいんだよ!
64823/07/16(日)00:39:54No.1079025485そうだねx1
ヒミが富野キャラっぽい
64923/07/16(日)00:39:54No.1079025488そうだねx1
おっさんになる前の半端に変態したサギはホラーだよね
65023/07/16(日)00:39:55No.1079025492+
>むしろ宮崎にしてはセリフで説明し過ぎる映画じゃなかったか?
世界観や成り立ちの経緯と時系列みたいな部分はめっちゃ説明してたな
人物の行動や心情についてのセリフが少ない
65123/07/16(日)00:39:55No.1079025493そうだねx1
>監督が枯れてこれなら超すごいし
>枯れてないならまたすごいなと思ったよ
千尋の頃から言われてるけど全盛期の宮崎ならこの画角はやらなかったなというシーンは結構あった
65223/07/16(日)00:40:00No.1079025516+
>墓とかババアの炎の結界とかあの辺だけは全然わからん
あの世界自体が死後の世界を無理やり作り替えたもので
ババア達は異物でしかないから炎の結界で身を守りながら墓の主を眠らせとかないといけないんだろうなって思った
65323/07/16(日)00:40:18No.1079025610+
>真人は武器多彩だから格ゲー映えしそう
スマッシュジブリにマヒト実装!
65423/07/16(日)00:40:20No.1079025626+
>なんであの年になって少年の複雑な感情を描けるのか意味わからん凄い
>普通忘れているもんでしょ
多分幼少期のトラウマだから
65523/07/16(日)00:40:25No.1079025647+
>青鷺は母親いるぞと夏子さん行く前からおびきだそうとしてたけど大叔父の指令で動いてたのかね
大叔父の命令で明らかに態度変わったからどうだろ
こいつが後継者かおちょくってやろってぐらいのもんじゃない?性格悪そうだし
65623/07/16(日)00:40:37No.1079025698+
>なんであの年になって少年の複雑な感情を描けるのか意味わからん凄い
>普通忘れているもんでしょ
あの爺の凄さの一端は観察力だぞ
65723/07/16(日)00:40:38No.1079025699そうだねx2
そもそもフィクションでなんか暗示的な数字として大メジャー過ぎるだろ13!
65823/07/16(日)00:40:41No.1079025722そうだねx4
どちらかというとミスリードはワラワラとか黒い人影の辺りだったわ
あそこで完全にあの世系の千と千尋とかニライカナイみたいな世界だと勘違いした
65923/07/16(日)00:40:42No.1079025729そうだねx3
(竹田くんで見たことある森)
66023/07/16(日)00:40:43No.1079025730+
>墓はあれダンデの神曲よろしく冥府への入り口以外の意味ないんじゃないの
入り口に意味ありげに漢文かいてあったじゃろ?
66123/07/16(日)00:40:43No.1079025731+
>>キリコさんが眞人を働かせようとしてるのを見てハロワ?ってなった俺はもうダメだと思う
>もうここでも通じないと思うそのネタ
>俺もきりこって聞いて完全に脳裏をひらめいたが
実際通じてないレスがあってダメだった
66223/07/16(日)00:40:57No.1079025801+
ババア人形はキリコさんが本物に戻ってたから逆説的に結界に使われてた6体も本物なんだろう
そういうふうになった世界線もあったんだ
66323/07/16(日)00:41:02No.1079025829+
千と千尋あたりから状況説明に関するセリフは増えてて心情説明に関するセリフは減ってるとは思う
とはいえハウルほど顕著ではなかったかな
66423/07/16(日)00:41:05No.1079025844そうだねx2
>多数の学生を圧倒的な力で傷つけてしまった戒めとして額に石で傷をつけたのだと思ってしまった
古代中国の武人かなんかか
66523/07/16(日)00:41:07No.1079025860そうだねx1
>なんであの年になって少年の複雑な感情を描けるのか意味わからん凄い
>普通忘れているもんでしょ
眞人は「大人が考える少年」って感じだしそこまでではないかな
66623/07/16(日)00:41:12No.1079025877+
>おっさんになる前の半端に変態したサギはホラーだよね
歯茎出た辺りはマジでキモい
ラスボスかと思った
66723/07/16(日)00:41:17No.1079025909+
>面白いシーンも多いし
コテコテな天丼シーンがジブリで見れると思ってなかった
66823/07/16(日)00:41:18No.1079025912+
アオサギの羽根をスクラビルドすると敵に向かって飛んでいくぞ!
66923/07/16(日)00:41:20No.1079025919+
>インコが動いてる!とかはどうでもいいけどなんか意味深な墓とか若返ってこの世界で暮らしてるっぽいキリコさんとかはスルーしにくいんだよ!
墓はマジわかんないけどキリコさんは若返ったわけではなく元々この世界出身なんだと思う
今回戻ってきたけどダブルキリコになるから人形になってた
67023/07/16(日)00:41:22No.1079025929そうだねx3
>どちらかというとミスリードはワラワラとか黒い人影の辺りだったわ
>あそこで完全にあの世系の千と千尋とかニライカナイみたいな世界だと勘違いした
ものすごく矮小な世界だった
67123/07/16(日)00:41:45No.1079026040+
パヤオの自伝に不思議の国のアリスを合体させた話だったな
ジブリに当てはめて深読みするのがピッタリはまり過ぎる
67223/07/16(日)00:41:58No.1079026102+
>答えへの道のりなんかワープしてない?
無垢な子供に跡継ぎになって悪意ない世界作ってほしいと言われて自分にも悪意があると返しているから
悪意ある世界と自分のありかたの折り合いの話は一応済ませているとは言えると思う
67323/07/16(日)00:41:59No.1079026110+
fu2367744.jpg[見る]
我を学ぶ云々林房雄の短編が由来っぽいけど読んだ事ないからわからん
67423/07/16(日)00:42:06No.1079026127+
ヌルヌル移動する婆や達
67523/07/16(日)00:42:09No.1079026150そうだねx4
>多数の学生を圧倒的な力で傷つけてしまった戒めとして額に石で傷をつけたのだと思ってしまった
お前船降りろ
67623/07/16(日)00:42:11No.1079026155+
そういや墓の主とかあったな
終わる頃にはすっかり忘れてたわ…
67723/07/16(日)00:42:24No.1079026209+
ヒミちゃんの部屋の壁紙が不死鳥だったからあの能力もまあそういうもんかな…で済ませられるけど
キリコさんがエンチャントファイアやファイア結界してるのはなんでなんだよ!
67823/07/16(日)00:42:25No.1079026214+
やっぱり古典とか王道に依拠しない宮崎作品って散漫になるなって感想
俺は母親に愛されたかったんだ!って正直な心境が出てるのは好きだが
67923/07/16(日)00:42:29No.1079026231そうだねx4
初見で意地汚い妖怪みたいなババアにしか見えなかったのにどんどんこいつらいいババアだな…ってなってくるのはほんとすごいよ
68023/07/16(日)00:42:31No.1079026246そうだねx4
常世みたいなアレかなと思ってたら双亡亭だった
68123/07/16(日)00:42:42No.1079026294+
不思議の国のアリスという隕石をジブリのガジェットで飾り立てた感はある
68223/07/16(日)00:42:45No.1079026310そうだねx3
キリコさんが下の世界出身なら殺生出来ねえじゃん
68323/07/16(日)00:42:57No.1079026370そうだねx4
あの時代にしてはかなり優しい親父だよね
68423/07/16(日)00:42:59No.1079026377+
>ヌルヌル移動する婆や達
ババアキモッ!って思ったけどマヒトさんを守ってくれてるいいババアだった…
68523/07/16(日)00:42:59No.1079026378そうだねx1
分かんない所は分かんないけど最低限分かって欲しい所は分かるようには出来てると思う
中盤助けてくれた船乗りの正体とか
68623/07/16(日)00:42:59No.1079026384そうだねx1
やたら声が若くてかわいいババアがいたな
68723/07/16(日)00:43:06No.1079026413そうだねx1
最初マジで不気味に見えたババアたちに愛着持たせるのがうますぎる
キリコさんなんてお助けキャラになってて
残りのババアたちも見守り隊になってるし
68823/07/16(日)00:43:07No.1079026418そうだねx1
>ヒミちゃんの部屋の壁紙が不死鳥だったからあの能力もまあそういうもんかな…で済ませられるけど
>キリコさんがエンチャントファイアやファイア結界してるのはなんでなんだよ!
タバコの火かな…
68923/07/16(日)00:43:15No.1079026458+
パクさん映画に出すのどうしようってインタビューでパヤオが言ってたからなにかのキャラがパクさん
そうなるとやっぱ墓の主が…
69023/07/16(日)00:43:15No.1079026464+
>ものすごく矮小な世界だった
あの隕石の内部でほぼ完結してるっぽいしね…いろんなところに繋がってるけど
69123/07/16(日)00:43:18No.1079026479+
>常世みたいなアレかなと思ってたら双亡亭だった
あそこまで邪悪ではないだろ?
69223/07/16(日)00:43:21No.1079026494+
夏子さんの方はまだともかく
眞人さんはあの世界に思い入れなんてないだろうからそりゃ居着くわけないよな…
でも積木は積んでほしいな~~~!
69323/07/16(日)00:43:25No.1079026515そうだねx1
>やたら声が若くてかわいいババアがいたな
滝沢カレンらしい
69423/07/16(日)00:43:25No.1079026518そうだねx1
>常世みたいなアレかなと思ってたら双亡亭だった
そうなんだよ双亡亭なんだよコレ!
69523/07/16(日)00:43:34No.1079026566+
>多数の学生を圧倒的な力で傷つけてしまった戒めとして額に石で傷をつけたのだと思ってしまった
なんだよそのどっかの部族の戦士みたいなメンタリティ
69623/07/16(日)00:43:36No.1079026578+
>初見で意地汚い妖怪みたいなババアにしか見えなかったのにどんどんこいつらいいババアだな…ってなってくるのはほんとすごいよ
特徴的すぎるババア人形が孤独な異世界での安心できる要素になるの本当に天才だと思う
69723/07/16(日)00:43:37No.1079026584+
>初見で意地汚い妖怪みたいなババアにしか見えなかったのにどんどんこいつらいいババアだな…ってなってくるのはほんとすごいよ
あの辺宮崎の理想化されてない田舎とか老人への見解なんだろうな
69823/07/16(日)00:43:38No.1079026586そうだねx1
隕石で出来た異空間があの世って言われてもやっぱ違うんだろうな
世界そのものに広さを感じないし
69923/07/16(日)00:43:42No.1079026612+
富野も駿も家族観拗らせてるな!?
70023/07/16(日)00:43:46No.1079026632+
>初見で意地汚い妖怪みたいなババアにしか見えなかったのにどんどんこいつらいいババアだな…ってなってくるのはほんとすごいよ
眞人さんも(少なくとも夏子さんより先に)ババア連には心ちょっと許してはいるんだもんな
70123/07/16(日)00:43:47No.1079026639+
>やたら声が若くてかわいいババアがいたな
あれなのかな滝沢カレン
マジわからん
70223/07/16(日)00:43:48No.1079026652+
>パヤオの自伝に不思議の国のアリスを合体させた話だったな
>ジブリに当てはめて深読みするのがピッタリはまり過ぎる
作品の外の現実と結びつけたりしはじめると無関係の関係者になるぞ
70323/07/16(日)00:43:49No.1079026654そうだねx1
初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
70423/07/16(日)00:43:49No.1079026655+
新参者が周囲から浮くのと馴染んできたら悪いもんじゃないってなってくるのもジブリのお約束だな
70523/07/16(日)00:44:02No.1079026717+
色んな所に繋がってる下の世界といえばナチスも探したシャンバラ!
70623/07/16(日)00:44:09No.1079026749そうだねx1
ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
70723/07/16(日)00:44:17No.1079026794+
あの世と繋がってるのは本当なんじゃないかなあ
そこに好きな世界をデザインできるのがあの石の力ってだけで
それこそ千尋の湯屋の大規模なバージョンみたいな
70823/07/16(日)00:44:24No.1079026831+
>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
わからない…
70923/07/16(日)00:44:26No.1079026838+
>初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
>ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
いいだろ?金持ちだぜ
71023/07/16(日)00:44:32No.1079026874そうだねx1
>夏子さんの方はまだともかく
>眞人さんはあの世界に思い入れなんてないだろうからそりゃ居着くわけないよな…
>でも積木は積んでほしいな~~~!
キリコともっとあの世界を旅して歪んでるなとか美しいなって体験もっとしてから大叔父の問いに答えて欲しかったな
尺が足りねー
71123/07/16(日)00:44:33No.1079026881そうだねx1
最初暗いけど幻想的だったのが途中からインコで画面が埋まるの体調悪いときに見る悪夢感ある
71223/07/16(日)00:44:35No.1079026887+
>あの時代にしてはかなり優しい親父だよね
「あの時代のやり方で優しい」って感じかな
上のほうにもあるけど強権的とか父権主義的な側面はありありと出てるとは思う
その背景に愛情もはっきりうかがえるので悪感情はわかないが
71323/07/16(日)00:44:36No.1079026897そうだねx2
>fu2367744.jpg[見る]
>我を学ぶ云々林房雄の短編が由来っぽいけど読んだ事ないからわからん
似我者生 象我者死がネタ元で
意味は「師の教えを守りながらも創造を加える者は成長して、ただまねするだけの者は消えていく」なんだけど
林房雄の小説では捻って「学我者死」=「我を学ぶものは死す」とした
これを引用したパヤオの意図は…受け取る側が考えようね!
71423/07/16(日)00:44:48No.1079026954そうだねx3
>>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
>わからない…
あっちょっと触ってる
71523/07/16(日)00:44:51No.1079026975+
>王様とは言ってるしインコ大王だけど「帝国の行く末」って言ってるからあれインコ第三帝国なのかなやっぱり
>大叔父様とインコ大王の関係は現人神と軍部のトップってことなんだろうけど
自分で書いてるが大インコ帝国なんじゃないか
71623/07/16(日)00:44:52No.1079026981+
まあ皇帝にヘリで到着とかしたら一周回って尊敬されるかもしれんが…
71723/07/16(日)00:45:03No.1079027046そうだねx1
>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
触って持って帰れると多分おかしなことになるからかなぁ…
71823/07/16(日)00:45:04No.1079027055そうだねx2
>富野も駿も家族観拗らせてるな!?
今回の作品にそのまま反映されてるけど戦時に完全にブルジョワ生活してるのはかなりコンプレックスだったのでは
71923/07/16(日)00:45:21No.1079027140そうだねx1
背後でババア人形達が動いてるシーンもわからないし…
72023/07/16(日)00:45:22No.1079027145+
ババアが出てくるまでもあのだだっ広い屋敷に誰も出迎えしないで妊婦に重いトランク持たせてなんだこの家…ってなった
序盤の不審感がすごい
眞人の心境を観客にも体感させてるんだろうけど
72123/07/16(日)00:45:23No.1079027146+
>富野も駿も家族観拗らせてるな!?
特攻兵器の設計してた父親とかどういう感情になるのか想像もつかん
72223/07/16(日)00:45:30No.1079027184+
ふふふ僕は楽しいですよ大叔父さん
72323/07/16(日)00:45:30No.1079027185そうだねx1
若キリコが眞人に死の匂いが云々って話すから余計に常世かと勘違いした
72423/07/16(日)00:45:31No.1079027191+
>あの世と繋がってるのは本当なんじゃないかなあ
>そこに好きな世界をデザインできるのがあの石の力ってだけで
>それこそ千尋の湯屋の大規模なバージョンみたいな
その辺はだいぶ判断が分かれるな
一つ言えるのは大叔父さまの時代に創られたことたぶん明治時代
72523/07/16(日)00:45:32No.1079027195+
近所の映画館では英題まんまで
How Do You Liveってなってたな
72623/07/16(日)00:45:35No.1079027211+
>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
うっかり壊しちゃったらダメだからそう言ってた程度かもしれない…
72723/07/16(日)00:45:39No.1079027231+
>初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
>ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
親父はそうやって自分のステイタスを相手に見せつけて威圧して成功してきたのだろうな…
72823/07/16(日)00:45:40No.1079027236+
>初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
>ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
田舎の挺身キッズにうちの息子との力の差見せ付けてえよお…
72923/07/16(日)00:45:41No.1079027243+
夏子さん梓弓とか引けるんだ…
何者だよ
73023/07/16(日)00:45:47No.1079027266+
キリコさん以外のババアも一通りあの世界一度体験してるんだろうか
あの守り神?見るに
73123/07/16(日)00:45:54No.1079027300そうだねx1
石の中はインコの卵でいっぱいだー!!
73223/07/16(日)00:45:57No.1079027314そうだねx3
>喧嘩のシーンで多勢に無勢で普通に負けたのか大多数を圧倒してしまったのかわからんかった
見下してた田舎者たちにボコボコされてに負けちゃったから屈辱の腹いせに復讐したんだよ
73323/07/16(日)00:45:58No.1079027318+
>今回の作品にそのまま反映されてるけど戦時に完全にブルジョワ生活してるのはかなりコンプレックスだったのでは
戦時に徴兵逃れした三島由紀夫とかも拗らせてたな…
73423/07/16(日)00:45:59No.1079027323+
>>>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
>>わからない…
>あっちょっと触ってる
(特に何も起きない)
73523/07/16(日)00:46:14No.1079027403そうだねx5
魚待ちの人がお辞儀返していてかわいい
73623/07/16(日)00:46:16No.1079027413+
>これを引用したパヤオの意図は…受け取る側が考えようね!
パクさんが天才すぎたんだ
73723/07/16(日)00:46:20No.1079027431+
>>>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
>>わからない…
>あっちょっと触ってる
(現実世界でイボ付いたばあちゃんに不幸おきるやつだな…)
73823/07/16(日)00:46:20No.1079027435+
>>子供たちには鍛冶屋の家でインコが背中に隠し持ってる凶器でいっぱい怖がって欲しい
>どう考えても序盤のアオサギ→コイの大群→カエルの群れの大合唱のほうが怖いだろ
序盤のババア連中の濃い描写がなんかグロく感じた
ジブリにありがちなババアなんだけどあれだけ集まって動かれるとな
73923/07/16(日)00:46:22No.1079027447+
妊婦には謎のバリアがある概念が富野と共通してるのなんかいいね…
74023/07/16(日)00:46:30No.1079027488+
あっ…ババアの人形触りそう…
ギリギリのところで踏みとどまったなヨシ!
って触るんかーい!
74123/07/16(日)00:46:40No.1079027548+
序盤キツいのは演出なんだろうけどやっぱりキツいよ
74223/07/16(日)00:46:42No.1079027557+
>ババアが出てくるまでもあのだだっ広い屋敷に誰も出迎えしないで妊婦に重いトランク持たせてなんだこの家…ってなった
>序盤の不審感がすごい
>眞人の心境を観客にも体感させてるんだろうけど
戦時中だから若い人手は戦争や工場に取られてるんじゃないか
74323/07/16(日)00:46:42No.1079027563+
>>初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
>>ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
>田舎の挺身キッズにうちの息子との力の差見せ付けてえよお…
たぶん返り討ちにして帰ったら良くやったガッハッハで終わってたろうな
74423/07/16(日)00:46:43No.1079027571+
パヤオ説明しろ!パンフレット売ってよ!!!
74523/07/16(日)00:46:44No.1079027577+
あのペリカンに押された門がちょっとわからなかった
74623/07/16(日)00:46:52No.1079027614そうだねx1
>>>>ババァ人形なんで触ったらダメだったんだろう
>>>わからない…
>>あっちょっと触ってる
>(現実世界でイボ付いたばあちゃんに不幸おきるやつだな…)
特に何もない
74723/07/16(日)00:46:52No.1079027616+
大叔父さんが石と契約して塔の主になるまでの話も見たい
74823/07/16(日)00:46:53No.1079027622+
あの世界ろくでもねえなって感じでいいところあんまり描いてないのは意図してると思う
74923/07/16(日)00:46:59No.1079027656+
>序盤のババア連中の濃い描写がなんかグロく感じた
>ジブリにありがちなババアなんだけどあれだけ集まって動かれるとな
頭身低すぎて妖怪の群れにしか見えねえ
75023/07/16(日)00:47:02No.1079027672そうだねx2
いじめた奴らは買収された校長に地獄見せられそう
75123/07/16(日)00:47:13No.1079027725+
>妊婦には謎のバリアがある概念が富野と共通してるのなんかいいね…
富野入れると顔面に散弾ぶちこまれるシーンがよぎるからやめろ
75223/07/16(日)00:47:23No.1079027777そうだねx1
>>今回の作品にそのまま反映されてるけど戦時に完全にブルジョワ生活してるのはかなりコンプレックスだったのでは
>戦時に徴兵逃れした三島由紀夫とかも拗らせてたな…
所謂世代感覚ってやつだから現代だと完全に理解するのは無理なんだろうね
75323/07/16(日)00:47:27No.1079027808+
パヤオは継がせたい相手できたのかい
75423/07/16(日)00:47:29No.1079027814+
>パヤオ説明しろ!パンフレット売ってよ!!!
そもそもパヤオもわからん…って言ってるらしいじゃん?
75523/07/16(日)00:47:31No.1079027824+
最初のほうの廊下歩くババア達のシーンなんか怖くてよかった
75623/07/16(日)00:47:36No.1079027851+
何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
75723/07/16(日)00:47:42No.1079027888そうだねx2
アオサギは元々後継者を探して連れてくるためにあの屋敷見てたんだよね?
連れくるやり方がクズすぎる…
75823/07/16(日)00:47:44No.1079027898+
>あのペリカンに押された門がちょっとわからなかった
元ネタ的に創作の世界じゃないか?
75923/07/16(日)00:47:45No.1079027907+
空想の世界では死者も蘇るし語り継がれる限り永遠みたいなイメージだったわあの世界観
76023/07/16(日)00:47:49No.1079027922そうだねx1
>大叔父さんが石と契約して塔の主になるまでの話も見たい
回想チラッと見せただけでも大惨事起きてる…
76123/07/16(日)00:47:51No.1079027932そうだねx1
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
甘い匂いがするよ~
76223/07/16(日)00:47:56No.1079027953+
>俺は母親に愛されたかったんだ!って正直な心境が出てるのは好きだが
夏子母さんを救うって覚悟じてからは実母の方を最後まで一言も「母さん」と呼ばない眞人の決意いいよね…
76323/07/16(日)00:47:58No.1079027969+
>あの世界ろくでもねえなって感じでいいところあんまり描いてないのは意図してると思う
でも悪意のない石で新しく作り直したら…?って繋がるわけだしね
76423/07/16(日)00:47:59No.1079027973そうだねx2
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
田舎者だから
76523/07/16(日)00:48:09No.1079028018+
>>初っ端車でみんなの前に乗り付けるのは
>>ボンボンがよおってなるだろ父ちゃん!
>親父はそうやって自分のステイタスを相手に見せつけて威圧して成功してきたのだろうな…
転校初日だとなんも知らんから殴れるけど親の雇い主の息子だと知れ渡ったらもう手出しできないだろうね
76623/07/16(日)00:48:18No.1079028072そうだねx3
>眞人の心境を観客にも体感させてるんだろうけど
なんかわらわらトランクに集ってる妖怪みたいな描写もあれ眞人視点だと思う
田舎の妖怪みたいな得体のしれないババアどもっていう
76723/07/16(日)00:48:23No.1079028094+
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
甘いものに餓えてると鼻が敏感になるらしいし…
76823/07/16(日)00:48:25No.1079028101+
>パパと夏子さんは短期間で相思相愛になってるんじゃなくて
>眞人みたいな葛藤を表に出さずに家族をやってるんだと思う
短期間で相思相愛になったわけじゃないのはそうだと思う
そもそも妻死亡が1年前なんで
そのあたりですでに手を出してることになるから
76923/07/16(日)00:48:27No.1079028113+
>パヤオは継がせたい相手できたのかい
庵野だったのかなあ
77023/07/16(日)00:48:29No.1079028119そうだねx1
石ルールその1
妊婦に触るな
77123/07/16(日)00:48:32No.1079028129そうだねx2
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
戦時中にあんな舶来の良い食いもんいっぱい入ってんだぞ
俺でも群がる
77223/07/16(日)00:48:41No.1079028186そうだねx2
ババア達はちょっと頭の大きさや骨格がそれまで出てきた登場人物とかけ離れてて異種族かな…?と思ってしまった
77323/07/16(日)00:48:49No.1079028230+
>パクさん映画に出すのどうしようってインタビューでパヤオが言ってたからなにかのキャラがパクさん
キリコさんとパクさんの顔立ちが結構似てると思うんだよね
77423/07/16(日)00:48:53No.1079028241+
砂糖ちょっと舐めさせろ
77523/07/16(日)00:48:54No.1079028249+
異世界入って最初の墓をエンガチョしてもらってなかったらどうなってたんだろうな
あのまま墓に引かれてたのか
77623/07/16(日)00:49:00No.1079028285+
>あのペリカンに押された門がちょっとわからなかった
とりあえずあそこは眞人さん食べようと殺到したけど魔除けの風切り羽あったからできなかったてだけ
77723/07/16(日)00:49:00No.1079028287+
大叔父様「ごめんミスってこの世界クソになったわ作り直して」
眞人「いや僕自分の世界に帰るんで」
大叔父様「本当に?あの世界数年もしたら火の海になるよ?帰るにしてもこのまま積み木だけでも積んでいってくれない?」
77823/07/16(日)00:49:01No.1079028291+
>>序盤のババア連中の濃い描写がなんかグロく感じた
>>ジブリにありがちなババアなんだけどあれだけ集まって動かれるとな
>頭身低すぎて妖怪の群れにしか見えねえ
千と千尋に出てきた緑色のダルマ思い出した
77923/07/16(日)00:49:03No.1079028307+
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
食い物の匂いを嗅ぎ付けた
78023/07/16(日)00:49:08No.1079028326そうだねx2
>何でトランクに虫みたいに群がってんだよ
乙事主に群がる地走りみたいな気持ち悪さを感じた
78123/07/16(日)00:49:16No.1079028367そうだねx1
たぶん毎度来るたびお土産どっさり持ってくる人なんだろ親父
だからみんな期待してる
78223/07/16(日)00:49:18No.1079028382+
戦争なくても肉と疎遠な生活だろうしコンビーフ食べたいよおってなるのはわかる
78323/07/16(日)00:49:24No.1079028421そうだねx1
湯婆婆亜種みたいなばあちゃんズ
78423/07/16(日)00:49:29No.1079028445そうだねx1
>ババア達はちょっと頭の大きさや骨格がそれまで出てきた登場人物とかけ離れてて異種族かな…?と思ってしまった
それはまあジブリだし…
78523/07/16(日)00:49:30No.1079028448そうだねx1
戦時下じゃめったに見ない缶詰セットとあんことかこの世界の片隅にのすずさんだって食いつくさ!
78623/07/16(日)00:49:36No.1079028484+
とはいえ阪東妻三郎の息子たちなんか玉音放送流れてる時に家の庭でヘリのラジコン飛ばして遊んでたけど全くコンプレックスなかったみたいだから
ボンボンも人それぞれ
78723/07/16(日)00:49:41No.1079028508そうだねx1
>>富野も駿も家族観拗らせてるな!?
>今回の作品にそのまま反映されてるけど戦時に完全にブルジョワ生活してるのはかなりコンプレックスだったのでは
高畑監督は空襲体験して火垂るの墓つくってるんだよね
戦時下で美しい夢に逃避して死を選んだ兄妹の話を
78823/07/16(日)00:49:41No.1079028511そうだねx3
元ネタとしてはベックリンの死の島で
その中に船に乗る墓守が居るからあそこで登場する船に乗って来るのは墓守的な役目がある
個人的には前に石と契約した奴が眠ってるんじゃないかなと思ってる
78923/07/16(日)00:49:44No.1079028525+
ばばあ「いとしいしと…」
79023/07/16(日)00:49:48No.1079028539+
なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
79123/07/16(日)00:49:49No.1079028547そうだねx1
よく考えるとババア多すぎる…
79223/07/16(日)00:49:53No.1079028565そうだねx1
缶詰に砂糖にタバコが入ってるカバンだ
みんな群がる
79323/07/16(日)00:49:56No.1079028580そうだねx3
石での自傷は現状への不満のアピールでもあった気はする
新しい母親に生まれてきそうな弟に慣れない田舎暮らしに浮いてる学校生活に
そういったもの全てへの不満の発露として僕はこんな大きな怪我をするくらいここでの生活うまくやれてないんだぞ
ってこれみよがしに表現したみたいな
79423/07/16(日)00:49:57No.1079028586+
>>俺は母親に愛されたかったんだ!って正直な心境が出てるのは好きだが
>夏子母さんを救うって覚悟じてからは実母の方を最後まで一言も「母さん」と呼ばない眞人の決意いいよね…
実際は心から母親だと思えなかったんだろうね
風立ちぬにしろその辺の心情が明確に伺えるのが面白い
79523/07/16(日)00:49:57No.1079028587そうだねx3
>あの世界数年もしたら火の海になるよ?
2年後
戦争が終わった
79623/07/16(日)00:50:00No.1079028595+
>パヤオは継がせたい相手できたのかい
ぽいのは居るけどやっぱ考え方違うなぁ
あっちょっと俺の世界こわれるっ❤️
79723/07/16(日)00:50:00No.1079028600+
>連れくるやり方がクズすぎる…
なのでこうしてエンチャントホーミングアローをクラフトする
79823/07/16(日)00:50:01No.1079028605+
見えるものはおおよそ眞人さんの視点が混ざってるって意見は結構すんなり来たので
二回目見るとき気にしてみようと思う
79923/07/16(日)00:50:06No.1079028632+
>ババア達はちょっと頭の大きさや骨格がそれまで出てきた登場人物とかけ離れてて異種族かな…?と思ってしまった
物語が進むに連れて若干頭身上がってた気がする
80023/07/16(日)00:50:06No.1079028635そうだねx2
「」ちゃんはもっと「あるところにはあるんだねぇ~!」を定型として使っていくべきだと思っている
80123/07/16(日)00:50:06No.1079028640+
直球のSFモニュメントがキューブリック的アングルで大写しにされると
結構ビビる
80223/07/16(日)00:50:10No.1079028656そうだねx4
>大叔父様「ごめんミスってこの世界クソになったわ作り直して」
>眞人「いや僕自分の世界に帰るんで」
>大叔父様「本当に?あの世界数年もしたら火の海になるよ?帰るにしてもこのまま積み木だけでも積んでいってくれない?」
積み木言うても実際それ石なんで嫌です
80323/07/16(日)00:50:12No.1079028665+
>元ネタとしてはベックリンの死の島で
>その中に船に乗る墓守が居るからあそこで登場する船に乗って来るのは墓守的な役目がある
>個人的には前に石と契約した奴が眠ってるんじゃないかなと思ってる
あーたしかにそれはありそう
80423/07/16(日)00:50:13No.1079028672+
>戦時下じゃめったに見ない缶詰セットとあんことかこの世界の片隅にのすずさんだって食いつくさ!
当時の配給制を考えればお宝ってレベルじゃないもんな
80523/07/16(日)00:50:17No.1079028696そうだねx1
>湯婆婆亜種みたいなばあちゃんズ
ジブリ婆さん大集合って感じだった
トトロのおばあちゃんとかボケたあとの荒地の魔女とか湯婆婆とか
80623/07/16(日)00:50:21No.1079028725+
>大叔父様「本当に?あの世界数年もしたら火の海になるよ?帰るにしてもこのまま積み木だけでも積んでいってくれない?」
戦争は終わって2年後東京に帰りました
おわり
80723/07/16(日)00:50:41No.1079028825+
伸びてるスレに寄ってくる「」みたいなもんだろう
80823/07/16(日)00:50:42No.1079028834そうだねx2
>缶詰に砂糖にタバコが入ってるカバンだ
>みんな群がる
お砂糖だよぉ!
80923/07/16(日)00:50:47No.1079028860+
>>富野も駿も家族観拗らせてるな!?
>今回の作品にそのまま反映されてるけど戦時に完全にブルジョワ生活してるのはかなりコンプレックスだったのでは
何かのインタビューで語ってたよねこれ
81023/07/16(日)00:50:48No.1079028869+
>「」ちゃんはもっと「あるところにはあるんだねぇ~!」を定型として使っていくべきだと思っている
タイヤにハマったAA!あるところにはあるんだねぇ~!
81123/07/16(日)00:50:56No.1079028921+
おばあちゃんの中でも一番おだやかそうなおばあちゃんがお嬢様の側付きしてるのいいよね…
81223/07/16(日)00:51:02No.1079028949+
>ババア達はちょっと頭の大きさや骨格がそれまで出てきた登場人物とかけ離れてて異種族かな…?と思ってしまった
この屋敷の精霊的なやつか…?とか思ってた
81323/07/16(日)00:51:04No.1079028959+
>伸びてるスレに寄ってくる「」みたいなもんだろう
新鮮なおぺにすだよぉ!
81423/07/16(日)00:51:08No.1079028985そうだねx6
>積み木言うても実際それ石なんで嫌です
眞人さんの理解度すごくてなんか笑ってしまった
81523/07/16(日)00:51:13No.1079029023+
いや俺を継いだ気になってんじゃねえよ真似てんじゃねえよんなことしたって消えるだけだよ
好きなものを好きに描けよパンツ脱げよお前らってエールじゃないかなあと
ポジティブに思ってるわ
81623/07/16(日)00:51:25No.1079029092+
>よく考えるとババア多すぎる…
七人は多かったな
81723/07/16(日)00:51:25No.1079029095+
そもそも隕石自体がなんか悪意含んでそうなんだよなぁ…
悪意が一切ないのも怖いけど
81823/07/16(日)00:51:33No.1079029147そうだねx1
>>伸びてるスレに寄ってくる「」みたいなもんだろう
>新鮮なおぺにすだよぉ!
手書きレス…!まだあったんだ…!
81923/07/16(日)00:51:35No.1079029160+
下の世界の人の形したやつの名前あったっけ?
82023/07/16(日)00:51:45No.1079029214そうだねx4
そいや火垂るの墓のおばさんも言うてたな
>あるとこにはあるもんや
82123/07/16(日)00:51:51No.1079029247そうだねx1
>>積み木言うても実際それ石なんで嫌です
>眞人さんの理解度すごくてなんか笑ってしまった
ククク!正解だぁ!!
積み石して…
82223/07/16(日)00:51:53No.1079029254+
終盤で母ちゃん炎好きという告白を受けて複雑な感情となった
82323/07/16(日)00:51:54No.1079029261+
あのババァの骨格が違うのは
実は全員あの世界に連れてこられた経験持ちでその悪影響が年取って出たと思ってる
82423/07/16(日)00:51:55No.1079029264そうだねx1
>そもそも隕石自体がなんか悪意含んでそうなんだよなぁ…
>悪意が一切ないのも怖いけど
エルデンリングの指っぽさがある
82523/07/16(日)00:51:58No.1079029286+
土産にタバコまであるのは羽振りいいな
82623/07/16(日)00:52:02No.1079029302+
時代的に清太がスイカ泥棒とかしてた頃にレコード鳴らしてた方が眞人んちだ
82723/07/16(日)00:52:02No.1079029309+
厄介ババアとお茶目なババアと有能そうなババアとかわいいババアと信頼されてそうなババアと血の気の多いババア書き分けられるの凄すぎる
82823/07/16(日)00:52:09No.1079029335+
>個人的には前に石と契約した奴が眠ってるんじゃないかなと思ってる
ファンタージェンめいてくるな…
82923/07/16(日)00:52:10No.1079029341+
>なのでこうしてエンチャントホーミングアローをクラフトする
これの元はロシアの民話だったか?
83023/07/16(日)00:52:20No.1079029404+
>そもそも隕石自体がなんか悪意含んでそうなんだよなぁ…
>悪意が一切ないのも怖いけど
ハァイ眞人ォ
83123/07/16(日)00:52:29No.1079029442+
隕石はなんか異星人の侵略アイテムとか単なるどこでもドア的なやつとかどうとでも考えられる
83223/07/16(日)00:52:33No.1079029465+
>なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
>自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
眞人さんの言葉を信じるなら誰かに誘導された感じなんだろうけどね
つわりの苦しみと眞人さんとの仲と自分が塔に行けば眞人が行かずに済むという
複合要因に上手くつけこまれた気もする
83323/07/16(日)00:52:42No.1079029519+
>元ネタとしてはベックリンの死の島で
>その中に船に乗る墓守が居るからあそこで登場する船に乗って来るのは墓守的な役目がある
>個人的には前に石と契約した奴が眠ってるんじゃないかなと思ってる
だから「キミが継いだらこの石使ってアレンジできるよ」って事であの一文なのかな
83423/07/16(日)00:52:46No.1079029536そうだねx5
きれいな「」だよ…としあきそっくりだ
何もないといいけどねえ…あんた!そのそうだね!
1そうだねちょうだい~!
83523/07/16(日)00:52:56No.1079029583+
夏子さんが蟲笛アローでアオサギ追っ払ったのを見たあと速攻で弓矢自作するの色々ネジハズレすぎだろ眞人さん
83623/07/16(日)00:52:57No.1079029591そうだねx2
宇宙の果からやってきた悪意のある石ってのは
素直に嫌だなあ
83723/07/16(日)00:53:02No.1079029624+
宮崎駿の作って来た世界のエピローグって感じもしつつファンタジーを通した主人公の成長物語って感じもしつつ幻想的だけど殺風景な世界のコズミックホラー的なのも感じた
あの世界ちょっと怖いわ
83823/07/16(日)00:53:02No.1079029629そうだねx1
>>積み木言うても実際それ石なんで嫌です
>眞人さんの理解度すごくてなんか笑ってしまった
俺なら(なんかババアの着物とにてるな…)(この女の子もしかして死んだ母さんの霊か?)(積み木やれって言うならやるか)くらいの理解力で過ごしてそう
83923/07/16(日)00:53:07No.1079029648そうだねx1
>そもそも隕石自体がなんか悪意含んでそうなんだよなぁ…
>悪意が一切ないのも怖いけど
なんか石の意思はあってビリビリするしな…
84023/07/16(日)00:53:08No.1079029653+
>隕石はなんか異星人の侵略アイテムとか単なるどこでもドア的なやつとかどうとでも考えられる
宮崎の大好きな塔構造じゃない?
作品世界を貫通して登っていくという意味でも
84123/07/16(日)00:53:12No.1079029670+
マヒトさんはなんか異能目覚めないの!?
84223/07/16(日)00:53:16No.1079029695+
>>なのでこうしてエンチャントホーミングアローをクラフトする
>これの元はロシアの民話だったか?
犬夜叉でも矢に四魂の欠片つけてホーミングしてたなそういや
84323/07/16(日)00:53:22No.1079029732そうだねx3
>宇宙の果からやってきた悪意のある石ってのは
>素直に嫌だなあ
でも設定としては凄くワクワクしますよ!
84423/07/16(日)00:53:24No.1079029743そうだねx1
>終盤で母ちゃん炎好きという告白を受けて複雑な感情となった
さよなら~(フランクに焼かれながら)
84523/07/16(日)00:53:25No.1079029749そうだねx1
夏子さんは継子との関係やマタニティブルーを後継者欲しい大叔父様につけ込まれて利用されたんだろうなと思っている
84623/07/16(日)00:53:32No.1079029793そうだねx2
旧家のどえらい美人姉妹を順に娶って孕ませる親父なんてそりゃキムタクにしか無理だよな…
84723/07/16(日)00:53:36No.1079029815そうだねx2
ババアはきもいけどみんなふつうに優しいんだよな
84823/07/16(日)00:53:43No.1079029853そうだねx1
>直球のSFモニュメントがキューブリック的アングルで大写しにされると
>結構ビビる
ジブリでこれやるんだ!?ってなった
84923/07/16(日)00:53:52No.1079029900+
覚えてる人居たら教えて欲しいんだけど
OPの最初の隕石に出てくる隕石って赤いのと青いの二つなかった?
85023/07/16(日)00:54:02No.1079029956そうだねx1
>>なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
>>自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
>眞人さんの言葉を信じるなら誰かに誘導された感じなんだろうけどね
>つわりの苦しみと眞人さんとの仲と自分が塔に行けば眞人が行かずに済むという
>複合要因に上手くつけこまれた気もする
それであのガムテープベタベタくっつける能力身につけてるの才能の塊過ぎない?
85123/07/16(日)00:54:06No.1079029975+
>>なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
>>自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
>眞人さんの言葉を信じるなら誰かに誘導された感じなんだろうけどね
>つわりの苦しみと眞人さんとの仲と自分が塔に行けば眞人が行かずに済むという
>複合要因に上手くつけこまれた気もする
誰が誘ったんだろうね
おい青鷺なんか知ってるか?
85223/07/16(日)00:54:11No.1079030001+
>>宇宙の果からやってきた悪意のある石ってのは
>>素直に嫌だなあ
>でも設定としては凄くワクワクしますよ!
駿にやられたらもうぐうの音もでねえ…
85323/07/16(日)00:54:13No.1079030008+
>夏子さんが蟲笛アローでアオサギ追っ払ったのを見たあと速攻で弓矢自作するの色々ネジハズレすぎだろ眞人さん
自分で結構な傷がつくように頭に石をぶつける男だからな…
85423/07/16(日)00:54:15No.1079030023そうだねx1
流石にコズミックホラーとは考えたくないが…
85523/07/16(日)00:54:16No.1079030024+
数十年後の都市伝説で墓の主が起きる没案バージョンが
駿の死後自宅で発見されたとかありそう
85623/07/16(日)00:54:18No.1079030036そうだねx2
大叔父様の設計が無理あるだけなんじゃないのかな…
85723/07/16(日)00:54:18No.1079030041+
>マヒトさんはなんか異能目覚めないの!?
フィジカル&石のパチパチへの耐性
85823/07/16(日)00:54:25No.1079030077そうだねx1
序盤に押し黙ってる期間が異様に長いからこそヒリに悪態ついてる姿が微笑ましくなるよね眞人さん
85923/07/16(日)00:54:27No.1079030087+
>それであのガムテープベタベタくっつける能力身につけてるの才能の塊過ぎない?
あれって夏子の能力とかじゃないでしょ?
86023/07/16(日)00:54:41No.1079030147+
風切り羽って7個もあるもんだっけ?
86123/07/16(日)00:54:42No.1079030155そうだねx4
眞人くん風斬りの7番とかもしかしてキリコサンですよねとか理解力の化け物だよ
86223/07/16(日)00:54:44No.1079030165そうだねx2
罠です!って言ってるババアもなんか理解度高すぎる気がしてきた
86323/07/16(日)00:54:46No.1079030176+
ワラワラがかわいいくらいでマジでいいとこないなあの世界
86423/07/16(日)00:54:54No.1079030226+
冒頭の建物と夏子さんで俺はてっきり時計塔の幽霊でもやりたいのかと
86523/07/16(日)00:55:08No.1079030282+
>なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
>自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
アオサギが連れ去ったのかな
んでインコに食べられそうな状況に放置したけど赤ちゃんがいるから先に産んでこいみたいな
86623/07/16(日)00:55:16No.1079030324そうだねx7
>大叔父様の設計が無理あるだけなんじゃないのかな…
そもそも悪意がない世界なんて存在しないやろってことじゃないの
86723/07/16(日)00:55:23No.1079030362そうだねx4
>ババアはきもいけどみんなふつうに優しいんだよな
都会育ちの坊ちゃまには怪異に見えたんだろうなっていうのを上手く表現できていると思う
実際はあの人形みたいな優しげな感じなのだろうな
86823/07/16(日)00:55:37No.1079030422そうだねx4
もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
86923/07/16(日)00:55:38No.1079030429そうだねx1
>罠です!って言ってるババアもなんか理解度高すぎる気がしてきた
記憶はなくしてるけど経験者だからな
87023/07/16(日)00:55:38No.1079030430そうだねx4
>夏子さんが蟲笛アローでアオサギ追っ払ったのを見たあと速攻で弓矢自作するの色々ネジハズレすぎだろ眞人さん
あれ普通の鏑矢じゃねえの?
87123/07/16(日)00:55:39No.1079030433そうだねx1
>罠です!って言ってるババアもなんか理解度高すぎる気がしてきた
二週目だからな
87223/07/16(日)00:55:42No.1079030456そうだねx3
パヤオのスタンスだと作品のテーマとは別にタバコ美味しいよぉ~ないと我慢できないよぉ~という意思も強く感じた
87323/07/16(日)00:55:43No.1079030463+
>罠です!って言ってるババアもなんか理解度高すぎる気がしてきた
まああのシチュエーションは10人中10人が罠だと思うだろう
87423/07/16(日)00:55:45No.1079030467+
>序盤に押し黙ってる期間が異様に長いからこそヒリに悪態ついてる姿が微笑ましくなるよね眞人さん
なれない環境だと疲れるからな…
87523/07/16(日)00:55:45No.1079030469+
>>それであのガムテープベタベタくっつける能力身につけてるの才能の塊過ぎない?
>あれって夏子の能力とかじゃないでしょ?
違うの?ガムテープ岩が自動生成したのかな?
87623/07/16(日)00:55:50No.1079030490+
下の世界って確かに幻想的な色彩だけど殺風景なんだよね
87723/07/16(日)00:55:51No.1079030492+
途中で死んだペリカンの声國村隼だった?
87823/07/16(日)00:55:52No.1079030506+
>なつ子おばさんは大叔父様があの世界に連れて来たのかな
>自力で来て勝手に産屋行ってたらやりたい放題すぎるぜ
少なくとも自分で歩いて塔に向かったのを眞人が見てるからそこは自分の意志だな
87923/07/16(日)00:56:00No.1079030539+
>もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
三島由紀夫系の人ではある
88023/07/16(日)00:56:04No.1079030551+
>ワラワラがかわいいくらいでマジでいいとこないなあの世界
ちょっとあざとすぎるよな…
88123/07/16(日)00:56:12No.1079030587+
>そもそも隕石自体がなんか悪意含んでそうなんだよなぁ…
>悪意が一切ないのも怖いけど
石自体に悪意に限らずさまざまな意思はあるんじゃないかな?
それで大叔父様はそういうのが何もない無垢な石を集めてきて託そうとしてたわけで
88223/07/16(日)00:56:12No.1079030589+
>そもそも悪意がない世界なんて存在しないやろってことじゃないの
まぁこれだと思う
>大叔父様は悪意のない世界を作るなんて言って没頭したけど結局できたのは悪趣味な外の世界のカリカチュアで
>ってのはまぁパヤオの人生どうこう置いといても
>人間の業と限界っていう一般的な話のような気はする
88323/07/16(日)00:56:14No.1079030604そうだねx1
>罠です!って言ってるババアもなんか理解度高すぎる気がしてきた
基本
全員
判断が
早い
88423/07/16(日)00:56:21No.1079030626+
>パヤオのスタンスだと作品のテーマとは別にタバコ美味しいよぉ~ないと我慢できないよぉ~という意思も強く感じた
チェリーロスが大きかったんだろうな…
88523/07/16(日)00:56:23No.1079030639+
>序盤に押し黙ってる期間が異様に長いからこそヒリに悪態ついてる姿が微笑ましくなるよね眞人さん
母親亡くなったショックで失語症にでもなったのかとおもったら不貞腐れてるだけだった
88623/07/16(日)00:56:25No.1079030642+
>ワラワラがかわいいくらいでマジでいいとこないなあの世界
膝あるのに気づくと一気にキモさが増すよ増した
88723/07/16(日)00:56:27No.1079030655+
>もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
あの塔の世界は楽園ではないが外ほどは地獄ではないさ!
88823/07/16(日)00:56:28No.1079030657そうだねx2
>もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
インテリ拗らせて理想世界を求めて足掻いてみた人だよ
88923/07/16(日)00:56:34No.1079030679そうだねx1
ロリおかん可愛かったな
89023/07/16(日)00:56:37No.1079030696+
おじいちゃんが全然癖のないスルッとしたデザインだったな
89123/07/16(日)00:56:37No.1079030698+
>>>それであのガムテープベタベタくっつける能力身につけてるの才能の塊過ぎない?
>>あれって夏子の能力とかじゃないでしょ?
>違うの?ガムテープ岩が自動生成したのかな?
入るの禁忌だって言ってるし部屋の防衛機能とかだと思ってた
89223/07/16(日)00:56:46No.1079030734+
>下の世界って確かに幻想的な色彩だけど殺風景なんだよね
黄昏って感じ
89323/07/16(日)00:56:51No.1079030749+
母の偽物がドロドロ溶けるとこもっとちゃんと画面に収めて欲しかった
ていうか見たい画をなんかずらしてない?
駿映画には珍しく空間を把握しにくかった
89423/07/16(日)00:57:02No.1079030816+
>下の世界って確かに幻想的な色彩だけど殺風景なんだよね
全部幻だからな
89523/07/16(日)00:57:03No.1079030818+
>パヤオのスタンスだと作品のテーマとは別にタバコ美味しいよぉ~ないと我慢できないよぉ~という意思も強く感じた
喫煙者だけどめちゃくちゃ共感できた
89623/07/16(日)00:57:03No.1079030820そうだねx2
キリコさんの正体俺全然気が付かなかったから真人が指摘したところでびっくりしたと同時になんか涙が流れたわ
89723/07/16(日)00:57:04No.1079030832そうだねx2
>もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
わかんねえけど学問に傾倒してたインテリゲンチャが頭の中だけで理想の世界作ろうとして失敗した感はある
89823/07/16(日)00:57:18No.1079030895+
死んだペリカンは必要だったけどそんなに必要ではなかったな…
89923/07/16(日)00:57:19No.1079030902そうだねx1
>あの塔の世界は楽園ではないが外ほどは地獄ではないさ!
ペリカンがブチ切れてますが…
90023/07/16(日)00:57:21No.1079030911+
インテリは狂うしかないってのはニーチェもあるんだろうがパクさんへの思いもあるのかしら
90123/07/16(日)00:57:30No.1079030950+
大王も産屋に入るのは禁忌って言ってたし
そもそも産屋はあの石の世界のシステムとして元々存在してるっぽいけど
じゃ一族の眞人も産屋で生まれたのかって言うと違いそうだしなぁ
90223/07/16(日)00:57:32No.1079030966+
インコになれば可愛い女の子食べたりできそうだし…
90323/07/16(日)00:57:41No.1079031006+
>少なくとも自分で歩いて塔に向かったのを眞人が見てるからそこは自分の意志だな
そこを見た上で眞人が行きたくて行ったわけじゃないと思うとも言ってたぞ
90423/07/16(日)00:57:44No.1079031019+
>>下の世界って確かに幻想的な色彩だけど殺風景なんだよね
>黄昏って感じ
終わりかけの黄昏と受け取るべきか大叔父の純粋さによって余計な物が無いと取るか
90523/07/16(日)00:57:48No.1079031041+
>ロリおかん可愛かったな
ぎゅーって抱きしめてくれるぜ
90623/07/16(日)00:57:52No.1079031054そうだねx3
「立派な弓ありますよ鋼鉄の鏃付いた矢もセットです」って武器屋ババアが出てきたシーンはRPG始まったかと思った
90723/07/16(日)00:57:55No.1079031065+
>キリコさんの正体俺全然気が付かなかったから真人が指摘したところでびっくりしたと同時になんか涙が流れたわ
かわいそう
90823/07/16(日)00:58:05No.1079031102+
キャラがタバコ吸ってるアニメって確かにあんま見なくなったというか単に自分の観測範囲に無いだけかもしれんけど
90923/07/16(日)00:58:17No.1079031158+
気にせずキリシコしていいんだぞ…
91023/07/16(日)00:58:18No.1079031167そうだねx5
なんか考察とか以前の段階で現実にあるものを知らないレスがちょこちょこあって
ジェネレーションギャップを感じる
91123/07/16(日)00:58:26No.1079031207そうだねx3
あの屋敷作るために何人も死なせてる時点で大叔父はそう言う人よな
91223/07/16(日)00:58:31No.1079031239+
>ロリおかん可愛かったな
まああの後パパに中出しされて孕まされるんだけどな
91323/07/16(日)00:58:33No.1079031248+
あの世界も一応何人か住んでたんだろうけど真人来る頃にはインコにほぼ食われたんだろうな
91423/07/16(日)00:58:34No.1079031249+
>それで大叔父様はそういうのが何もない無垢な石を集めてきて託そうとしてたわけで
あのへん意味深でいいよね
切り口三角の通路でのバチバチも含めて石がかなり邪悪っぽい
91523/07/16(日)00:58:38No.1079031268+
>死んだペリカンは必要だったけどそんなに必要ではなかったな…
戦争における敵国の人間の暗喩の役目があるから
91623/07/16(日)00:58:42No.1079031290そうだねx1
シチューやジャムパンとか今回そこまで美味そうって思えなかったな
全開もシベリアとクレソン鉢植えだから最近はあんまり美味そうに描いてないだけか
91723/07/16(日)00:58:44No.1079031296+
大叔父様が情熱燃やして頃の番外編はちょっと見たい
そしてどうしてああ歪な世界になっていったのかも
91823/07/16(日)00:58:46No.1079031305+
>キリコさんの正体俺全然気が付かなかったから真人が指摘したところでびっくりしたと同時になんか涙が流れたわ
輪郭と着物の柄でああこの人キリコさんか…って…
キリコさんってわかってんのに胸元に目が行く!!
91923/07/16(日)00:58:58No.1079031365+
>あの屋敷作るために何人も死なせてる時点で大叔父はそう言う人よな
いや当時のインテリとプロレの感覚ってそんなもんだろ
92023/07/16(日)00:59:03No.1079031385+
どことなくMOTHERの始まりのテキスト思い出すよ
今作の物語の下地
92123/07/16(日)00:59:08No.1079031406+
立派な弓があるとか墓とか明らかに意味ありそうで全く関わってこないシーンが多いのが…
92223/07/16(日)00:59:09No.1079031408+
あれなんか俺ID出てる…今日このスレにしかレスしてないのに…
92323/07/16(日)00:59:24No.1079031475そうだねx1
母屋の異様さといいあの世界で子供産むととんでもないのが産まれてきたりしない?
92423/07/16(日)00:59:26No.1079031486+
親父が近づいてくるとこでロリおかんが「帰る?帰る?」って言ってくるとこ好き
92523/07/16(日)00:59:28No.1079031493+
>「立派な弓ありますよ鋼鉄の鏃付いた矢もセットです」って武器屋ババアが出てきたシーンはRPG始まったかと思った
序盤では買えない装備なのもいい
92623/07/16(日)00:59:34No.1079031524+
夏子の産屋の紙はなんなのあれ
92723/07/16(日)00:59:34No.1079031528+
人含めて何かしら肉にできる動物はいて食ってるっぽいから怖いぞインコども…
92823/07/16(日)00:59:35No.1079031530+
>あの屋敷作るために何人も死なせてる時点で大叔父はそう言う人よな
なんかヌルヌル落ちてく鳶職にやべーってなった
92923/07/16(日)00:59:39No.1079031553+
>シチューやジャムパンとか今回そこまで美味そうって思えなかったな
>全開もシベリアとクレソン鉢植えだから最近はあんまり美味そうに描いてないだけか
水はうまそうだったよ
喉がかわいた
あとタバコもうまそうだった
93023/07/16(日)00:59:41No.1079031565そうだねx1
>あれなんか俺ID出てる…今日このスレにしかレスしてないのに…
ウンコー!
93123/07/16(日)00:59:53No.1079031617+
>「立派な弓ありますよ鋼鉄の鏃付いた矢もセットです」って武器屋ババアが出てきたシーンはRPG始まったかと思った
下の世界行ってからはなんか見たことあるなこういう風景…と思ったけどブレワイだと気付いた
93223/07/16(日)00:59:54No.1079031623そうだねx1
自分の見える範囲はこの世の楽園をつくってるけどペリカン共が飢えて死のうが食人インコが鮨詰め状態だろうが知ったことじゃないって悪意ありません?
93323/07/16(日)01:00:01No.1079031654+
>どことなくMOTHERの始まりのテキスト思い出すよ
>今作の物語の下地
MOTHER3感
93423/07/16(日)01:00:07No.1079031687+
>シチューやジャムパンとか今回そこまで美味そうって思えなかったな
>全開もシベリアとクレソン鉢植えだから最近はあんまり美味そうに描いてないだけか
今回肉が全く出てこないのよね
殺生して得られる食べ物が魚だけでインコの宴会場もよく見ると穀物や野菜しかなかった気がする
あの武器にした骨もなんかインコっぽいんだよな
93523/07/16(日)01:00:08No.1079031690+
>いや当時のインテリとプロレの感覚ってそんなもんだろ
その感覚で世界を作って成り立たせるためにペリカンみたいな犠牲にするだけの存在を連れてきたりした結果あんな風なものにしかなりませんでしたと…
93623/07/16(日)01:00:13No.1079031719そうだねx1
そもそも中での殺生が禁止だから外の人にいろいろ頼らないといけない世界じゃん?
もうダメだろ
93723/07/16(日)01:00:23No.1079031773そうだねx2
>自分の見える範囲はこの世の楽園をつくってるけどペリカン共が飢えて死のうが食人インコが鮨詰め状態だろうが知ったことじゃないって悪意ありません?
悪意はないが無責任だな
93823/07/16(日)01:00:39No.1079031854+
>あれなんか俺ID出てる…今日このスレにしかレスしてないのに…
貰いIDか書き込みがちょっと多すぎるか
93923/07/16(日)01:00:47No.1079031894+
ラー!ラー!
94023/07/16(日)01:00:48No.1079031898そうだねx2
異世界の何かのゲーム感凄いよね
94123/07/16(日)01:00:50No.1079031913+
異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
水差しの水は美味そうだった
94223/07/16(日)01:00:58No.1079031949+
>そもそも中での殺生が禁止だから外の人にいろいろ頼らないといけない世界じゃん?
>もうダメだろ
ここすごくヴィーガン思い出した
94323/07/16(日)01:00:58No.1079031951そうだねx2
>あれなんか俺ID出てる…今日このスレにしかレスしてないのに…
自分で側頭部に思い切りDelをぶつけたんだろ?悪意の塊みたいなやつだ
94423/07/16(日)01:01:05No.1079031981+
>そもそも中での殺生が禁止だから外の人にいろいろ頼らないといけない世界じゃん?
>もうダメだろ
歪すぎて崩壊するわした
94523/07/16(日)01:01:09No.1079032001+
>そもそも中での殺生が禁止だから外の人にいろいろ頼らないといけない世界じゃん?
>もうダメだろ
大叔父の力作姉羽世界だからな
94623/07/16(日)01:01:11No.1079032016そうだねx4
連れてきたくせにインコもペリカンも邪魔にしかなってないのがひどい
94723/07/16(日)01:01:25No.1079032084+
>あれなんか俺ID出てる…今日このスレにしかレスしてないのに…
たぶんこのへん
>インコの国の旗がほぼナチスのそれなのはわりとこう…パヤオが絶対変えないってわがまま言ったんだろうなって…
>ついでにあの国の国旗はナチスそっくり
94823/07/16(日)01:01:40No.1079032145+
魚解体するシーンで血が出ないからほうほう異世界はそういう感じねと思ったらキリコさんの捌き方が上手いだけだった
94923/07/16(日)01:01:44No.1079032166そうだねx5
>異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
>水差しの水は美味そうだった
水差しの水の飲み方がかっこ良すぎる
95023/07/16(日)01:01:45No.1079032170+
悪意のない世界を作ったけどその歪みを引き受ける存在が必要になって
それをペリカンやインコや外から来た人がやることになってるのかな…?
95123/07/16(日)01:01:45No.1079032174+
水差しの水を飲む主人公がえっちだった
95223/07/16(日)01:01:46No.1079032182そうだねx1
>異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
>水差しの水は美味そうだった
ヨモツヘグイ的なアレだろうなと思ったら特に害がなかった
95323/07/16(日)01:01:48No.1079032189そうだねx2
真面目に考察しててキチガイにdel入れられたんじゃないかな…
95423/07/16(日)01:01:50No.1079032200+
>異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
>水差しの水は美味そうだった
駿の世界においては異世界の物は口にしない方がヤバイ
95523/07/16(日)01:01:58No.1079032232そうだねx1
>異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
>水差しの水は美味そうだった
よもつへぐいですよね
95623/07/16(日)01:01:59No.1079032239そうだねx4
殺し合いのない素晴らしい世界を生み出したぞ!
あれ…誰かが殺生しないと食い物もろくにとれないぞ?!
95723/07/16(日)01:02:04No.1079032257そうだねx2
捕食生物が居ないから増えたんだろうなあインコもペリカンも
95823/07/16(日)01:02:05No.1079032263+
ナチというよりファッショでは?
95923/07/16(日)01:02:13No.1079032294+
そういや今回ついにメンバーから外れた糸井重里はどう思てんねやろ
96023/07/16(日)01:02:16No.1079032307+
産屋のルールがあるってことは誰か以前にもここで出産があったのかな?
96123/07/16(日)01:02:23No.1079032344そうだねx5
>ベッドで寝てる主人公がえっちだった
96223/07/16(日)01:02:34No.1079032388+
魚かと思ったらAKIRAだった
96323/07/16(日)01:02:37No.1079032402+
>異世界で水飲んだらやばくね?と思いつつ見てた
>水差しの水は美味そうだった
死の国だしヨモツヘグイ的なもんじゃ…とは思った
96423/07/16(日)01:02:54No.1079032486そうだねx5
>もしかして…大叔父さんはあまりろくなことをしてなかった人…?
こ…ここは地獄だ…!ひと思いにやれ…!
96523/07/16(日)01:03:05No.1079032527そうだねx1
>殺し合いのない素晴らしい世界を生み出したぞ!
>あれ…誰かが殺生しないと食い物もろくにとれないぞ?!
大叔父さんはさあ…
96623/07/16(日)01:03:05No.1079032533そうだねx3
>水差しの水の飲み方がかっこ良すぎる
昔の病院とかに置いてあるやつああいう風に使うんだ…ってなった
96723/07/16(日)01:03:11No.1079032559そうだねx2
作品を掴もうとするのに集中してて序盤のほうけっこう忘れちゃうな
ここみたいに言われたり書かれたりするとあったなそういやってなるけど
96823/07/16(日)01:03:18No.1079032585+
>>ベッドで寝てる主人公がえっちだった
半分覚醒状態で夢見てるときあんな感じになるよね
96923/07/16(日)01:03:20No.1079032596そうだねx2
ほんとに死の国だったら水はヤバかったけど大叔父の妄想次元だからなこれ
97023/07/16(日)01:03:32No.1079032640+
>>ベッドで寝てる主人公がえっちだった
夏子さんのレス
97123/07/16(日)01:03:51No.1079032734+
>>水差しの水の飲み方がかっこ良すぎる
>昔の病院とかに置いてあるやつああいう風に使うんだ…ってなった
アラサーぐらいならギリギリ使ったことありそう
97223/07/16(日)01:03:58No.1079032764+
お母さん探しにいった時も伊邪那岐のあれかと思ったけどそれほど関係なかった
97323/07/16(日)01:04:15No.1079032842+
ギャグのないボーボボワールドみたいな世界で大叔父さんよくまともにいられたな
97423/07/16(日)01:04:21No.1079032868そうだねx3
自分一人で理想を求めてもろくなもんにならないよと
なんやかんやいって駿が周囲の人間へ告げる感謝なのかもしれん
97523/07/16(日)01:04:28No.1079032895+
おまるあるのに…
97623/07/16(日)01:04:35No.1079032927そうだねx4
>>水差しの水の飲み方がかっこ良すぎる
>昔の病院とかに置いてあるやつああいう風に使うんだ…ってなった
80の育ちの良いおじいちゃんでないとかけない昔の生活や所作がいろんなところにあって
それ観てるだけでうめーうめーってなった
97723/07/16(日)01:04:35No.1079032932そうだねx2
>ギャグのないボーボボワールドみたいな世界で大叔父さんよくまともにいられたな
だいぶキチガイだよ!
97823/07/16(日)01:04:38No.1079032944そうだねx1
>お母さん探しにいった時も伊邪那岐のあれかと思ったけどそれほど関係なかった
産屋とか岩戸とかところどころ日本神話要素入れてきてる気がする
大二郎リスペクトかなぁ
97923/07/16(日)01:04:40No.1079032959+
>>殺し合いのない素晴らしい世界を生み出したぞ!
>>あれ…誰かが殺生しないと食い物もろくにとれないぞ?!
>大叔父さんはさあ…
雑い…あまりにも…
98023/07/16(日)01:04:41No.1079032969+
>おまるあるのに…
おまる見たかった…
98123/07/16(日)01:04:49No.1079033000+
>ギャグのないボーボボワールドみたいな世界で大叔父さんよくまともにいられたな
いや…最初からまともではないな…
98223/07/16(日)01:05:02No.1079033054+
ヨモツヘグイとか色々気になってたが最終的にそれどころじゃない事やらかしてアオサギにもドン引きされてて流石だったよ…
98323/07/16(日)01:05:06No.1079033071そうだねx2
ジブリで異世界だと食って存在固定化しとかないと消えて死ぬから食えパターンのほうが多いっけ
あと食わないと元気出ないから食えってやつ
98423/07/16(日)01:05:30No.1079033176+
>ギャグのないボーボボワールドみたいな世界で大叔父さんよくまともにいられたな
本の読みすぎで正気を失ってしまったのじゃ…
98523/07/16(日)01:05:37No.1079033219そうだねx1
あの世界に生きてる奴らが割と気軽に創世主に謁見できるのフレンドリーだな…
98623/07/16(日)01:05:43No.1079033235+
>80の育ちの良いおじいちゃんでないとかけない昔の生活や所作がいろんなところにあって
>それ観てるだけでうめーうめーってなった
自分のそういうとこ大嫌い!ってのも思い切り出てたね
宮崎自身の映画だわホント
98723/07/16(日)01:05:56No.1079033297そうだねx1
頭のおかしいおじさんって作中ハッキリ言われてるからな…
98823/07/16(日)01:06:06No.1079033341そうだねx2
>ジブリで異世界だと食って存在固定化しとかないと消えて死ぬから食えパターンのほうが多いっけ
>あと食わないと元気出ないから食えってやつ
千と千尋でしか見たことねえ
98923/07/16(日)01:06:08No.1079033358+
ショタとして眞人さんはかなりいいけど
エロではねえよ!?
99023/07/16(日)01:06:09No.1079033359+
>ジブリで異世界だと食って存在固定化しとかないと消えて死ぬから食えパターンのほうが多いっけ
>あと食わないと元気出ないから食えってやつ
前者みたいな時は大体口で説明するし後者は普通にお腹空いてるやつだな
99123/07/16(日)01:06:22No.1079033425+
大叔父さんも父とはまた違う方向性で悪い人ではなかったんだろうな
でも世界の主をやれる器ではなかった
99223/07/16(日)01:06:22No.1079033427+
パンフレットに何がどこまで記載されてるのかわからんが早く読みたい
99323/07/16(日)01:06:24No.1079033440そうだねx1
眞人さんと同じような経験したんだろなパヤオ…
99423/07/16(日)01:06:27No.1079033457そうだねx4
>あの世界に生きてる奴らが割と気軽に創世主に謁見できるのフレンドリーだな…
死ぬ覚悟で望んでたし結構な大事なんじゃないの
99523/07/16(日)01:06:39No.1079033520そうだねx1
そもそもいっぱい人死んでるのに無理やり建ててるからなあのタワー
99623/07/16(日)01:07:06No.1079033664+
>眞人さんと同じような経験したんだろなパヤオ…
パヤオも大量流血したんだ…
99723/07/16(日)01:07:07No.1079033670+
インコ多すぎだろとペリカンかわいそうだろ
99823/07/16(日)01:07:17No.1079033733そうだねx1
>あの世界に生きてる奴らが割と気軽に創世主に謁見できるのフレンドリーだな…
こんなの酷すぎるんですけおおおお!!
シュババババ
ズバッ
99923/07/16(日)01:07:20No.1079033746+
>眞人さんと同じような経験したんだろなパヤオ…
母親とインモラル!?
100023/07/16(日)01:07:24No.1079033760+
>そもそもいっぱい人死んでるのに無理やり建ててるからなあのタワー
正気を失ってるて評価はそこから来てそう

- GazouBBS + futaba-