[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3384人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1689398024982.jpg-(46460 B)
46460 B23/07/15(土)14:13:44No.1078773779+ 15:50頃消えます
このヒリ玉なんなんだよと思ったら公式なのか
なんなんだよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/07/15(土)14:14:36No.1078774058そうだねx30
本編みたあとだとしらないアオサギすぎる
223/07/15(土)14:15:34No.1078774353+
なんとなくカッコよく見えてたけど
クチバシの下に目みたいのあるのキモ
323/07/15(土)14:16:33No.1078774647+
歯茎剥き出しになり始めてからの汚さがやばい
423/07/15(土)14:16:34No.1078774657そうだねx10
>なんとなくカッコよく見えてたけど
>クチバシの下の顔キモ
523/07/15(土)14:17:38No.1078774981そうだねx9
>歯茎剥き出しになり始めてからの汚さがやばい
だいぶ序盤だな…
623/07/15(土)14:18:38No.1078775269そうだねx7
何が酷いってこんなやつは映画に出てこないことである
723/07/15(土)14:19:36No.1078775586+
ガッチャマンみたいな感じかと思ったら本当に嘴の下に目があるだけだった
823/07/15(土)14:19:50No.1078775670+
ユパ様みたいなやつだと思うじゃん
サギじゃねーか
923/07/15(土)14:20:20No.1078775821+
>何が酷いってこんなやつは映画に出てこないことである
映画のだと完全なサギモード以外カバンにぶら下げるのも憚られるキモフォルムだからな愛着込みでも…
1023/07/15(土)14:20:57No.1078776015そうだねx1
じこぼうみたいなやつ
1123/07/15(土)14:23:02No.1078776592+
詐欺師だから外見詐欺してるって言われたら言い返せねえ
1223/07/15(土)14:24:08No.1078776917そうだねx3
ここの人が作ったSOZAIかと思ってた
1323/07/15(土)14:24:47No.1078777093そうだねx4
中身がこんなカッコよくない
サギすぎる
1423/07/15(土)14:26:28No.1078777634+
まあでも最終的には相棒…相棒…相棒?
1523/07/15(土)14:26:29No.1078777646+
正式名称ないから君生きバードとか言うタグついてる
1623/07/15(土)14:26:58No.1078777794+
イケメンだったら素直にめちゃくちゃ人気出たと思う
1723/07/15(土)14:29:53No.1078778672+
トトロポニョに続くジブリのニューアイコンだぞ
1823/07/15(土)14:30:05No.1078778726そうだねx1
>まあでも最終的には相棒…相棒…相棒?
ジコ坊
1923/07/15(土)14:30:17No.1078778784+
>イケメンだったら素直にめちゃくちゃ人気出たと思う
ショタに粘着するイケメンだと絶対ホモにされるから醜い鼻でか小悪党おじさんでヨシ
2023/07/15(土)14:31:07No.1078779052+
ゆっくりバードだぜ
2123/07/15(土)14:33:20No.1078779724+
トランスフォームする瞬間のなんとか見栄えのいい一瞬を切り取ったもの
2223/07/15(土)14:35:14No.1078780246+
主人公でもないしなんでメインビジュアルこいつだけなんだよ
2323/07/15(土)14:42:35No.1078782430+
カヘッカヘッカヘッ
2423/07/15(土)14:44:15No.1078782855そうだねx2
どちらかというと上の目の方が意思無きクリーチャー感あってキモ
2523/07/15(土)14:49:28No.1078784288+
ガワ脱いでる方が愛嬌はまだある
2623/07/15(土)14:49:53No.1078784384+
こんな状態無かっただろ
2723/07/15(土)14:51:35No.1078784882+
中盤ぐらいまではこんなホラー寄りの生き物でトトロとかジジとかカルシファーみたいなポジションは無理でしょと思ってたけど
見終わってみると何かこいつのグッズ欲しいな…って気持ちは無いではない俺
いやかわいいとは微塵も思わないけど…でも…
2823/07/15(土)14:51:38No.1078784894+
とんだクソヒリ映画だった
2923/07/15(土)14:54:49No.1078785789+
ぶっちゃけインコのがグッズ欲しい
3023/07/15(土)14:58:28No.1078786820そうだねx1
生き物はホラー寄りばっかりだし
エンチャントファイア姫様もエンチャントファイアの表現がガチすぎてかわいいとか魅力的よりうお…圧が強い…ってなるんだよこの映画!
たらそう言うのがハマる人はハマると思うし好き
3123/07/15(土)15:00:20No.1078787432+
>ぶっちゃけインコのがグッズ欲しい
鼻息荒いのが可愛かった
3223/07/15(土)15:02:22No.1078788091+
君こんなキリッとした顔してたっけ
3323/07/15(土)15:03:15No.1078788353そうだねx1
>ぶっちゃけインコのがグッズ欲しい
やってること怖いけど見た目丸々としててかわいい
3423/07/15(土)15:04:25No.1078788715+
インコはナガノの描く怪異みたいなキモかわいさがある
3523/07/15(土)15:04:59No.1078788913そうだねx2
内容知ってたらこいつを前面に押し出してグッズ展開しないしそもそもこんな姿で描かないよな…ってなった
3623/07/15(土)15:05:06No.1078788951そうだねx1
>>ぶっちゃけインコのがグッズ欲しい
>やってること怖いけど見た目丸々としててかわいい
研いだ包丁見せつけて笑ってるシーン好き
3723/07/15(土)15:05:38No.1078789110+
飛び方からするとサギのフリしてるハチドリなんじゃないか?
3823/07/15(土)15:06:00No.1078789219+
>>>ぶっちゃけインコのがグッズ欲しい
>>やってること怖いけど見た目丸々としててかわいい
>研いだ包丁見せつけて笑ってるシーン好き
😡🦴💥🦜
3923/07/15(土)15:06:07No.1078789254+
さらばだ、友よ って颯爽と飛び立つスレ絵かっこよかったよね
4023/07/15(土)15:06:18No.1078789309+
北米版のタイトル
『少年とサギ』
4123/07/15(土)15:06:20No.1078789325+
真人はなんで序盤からあんな敵意むき出しなんだよ
4223/07/15(土)15:06:20No.1078789326+
前情報無さすぎてこいつがカヘッカヘッと鳴くことしかわからねえと思ってたのに
まさかこいつがカヘッカヘッって鳴かないとは……
4323/07/15(土)15:06:27No.1078789359+
エンチャントファイア!(生命の源を焼き尽くす)
4423/07/15(土)15:06:29No.1078789370+
ポケモンだろ?
4523/07/15(土)15:06:43No.1078789447+
スレ画のバランスになること1度だってなかったという
4623/07/15(土)15:06:49No.1078789485+
ぶくちゃんみたいなデフォルメしやがって
4723/07/15(土)15:07:33No.1078789712そうだねx2
>スレ画のバランスになること1度だってなかったという
変態中の一瞬は有ると思う
4823/07/15(土)15:07:34No.1078789715+
>北米版のタイトル
>『少年とサギ』
少年が主人公でヒリがサギであることがわかってしまうのでバレなタイトルだな
4923/07/15(土)15:07:37No.1078789733+
サギだからな…
5023/07/15(土)15:07:38No.1078789744+
>スレ画のバランスになること1度だってなかったという
何かしらはみ出してたよね
5123/07/15(土)15:08:25No.1078789985そうだねx7
隣の席の女の人コンビが映画終わってずっと「もうインコのことしか考えられない」って呟いてた
5223/07/15(土)15:08:53No.1078790110+
>少年が主人公でヒリがサギであることがわかってしまうのでバレなタイトルだな
精神が青いサギメンタルの少年と青い鷺の冒険活劇みたいな作品に見えちゃうだろ
5323/07/15(土)15:10:29No.1078790611+
>まさかこいつがカヘッカヘッって鳴かないとは……
台本にはそう書いてたかもしれないし…
5423/07/15(土)15:10:39No.1078790662そうだねx5
>真人はなんで序盤からあんな敵意むき出しなんだよ
序盤アシタカみたいな不動メンタルに見えるから実感しにくいけど
母親が目の前で火炎属性付与したトラウマが生々しいところにオカーサン!オカーサン!てあおってこられたらそりゃ木刀でしばきたくもなる
5523/07/15(土)15:11:17No.1078790865+
それよりもカヘッなんて鳴き声じゃねーだろ
5623/07/15(土)15:11:21No.1078790886+
ハゲたおっさんの鳥が相棒とかサギすぎる…
5723/07/15(土)15:11:34No.1078790950そうだねx5
まだ中の人が菅田将暉と信じられない気持ちがある
5823/07/15(土)15:11:35No.1078790951+
>まさかこいつがカヘッカヘッって鳴かないとは……
屋根を歩いてる時の足音がこんな感じだったかも・・・
5923/07/15(土)15:11:37No.1078790958+
塔が崩れてインコが逃げるとこマジックハンドが荷物から飛び出してるやつ居たりスタッフも遊んでる
6023/07/15(土)15:11:52No.1078791026+
>>真人はなんで序盤からあんな敵意むき出しなんだよ
>序盤アシタカみたいな不動メンタルに見えるから実感しにくいけど
>母親が目の前で火炎属性付与したトラウマが生々しいところにオカーサン!オカーサン!てあおってこられたらそりゃ木刀でしばきたくもなる
人の心とかないんか?
6123/07/15(土)15:12:05No.1078791075+
>母親が目の前で火炎属性付与したトラウマが生々しいところにオカーサン!オカーサン!てあおってこられたらそりゃ木刀でしばきたくもなる
最序盤に後付けて屋敷に潜り込もうとした時は敵意ないもんね眞人
6223/07/15(土)15:12:16No.1078791139+
青鷺は後継者になりうる眞人を異世界に連れてこいって大叔父に言われてたんだよね? なんでやたらおちょくってたんだっけ
6323/07/15(土)15:12:27No.1078791186+
微妙に棒読みなタレント声優のかっこいいセリフと共にバサァ!!みたいな枠だと思ってた
6423/07/15(土)15:12:29No.1078791199+
>まだ中の人が菅田将暉と信じられない気持ちがある
エンドロールで誰よぉ!?てなった
6523/07/15(土)15:12:37No.1078791232+
本人の性格が悪いだけだろう
6623/07/15(土)15:12:58No.1078791336+
歴代のジブリキャラの誰に似てるってなるとマジで外見ジコ坊で中身クロトワみたいなおっさんだからな
6723/07/15(土)15:13:17No.1078791449+
キムタク以外は全然誰が誰かわかんなかったよ
6823/07/15(土)15:13:22No.1078791477そうだねx4
>青鷺は後継者になりうる眞人を異世界に連れてこいって大叔父に言われてたんだよね? なんでやたらおちょくってたんだっけ
性格が悪い煽り屋だから
6923/07/15(土)15:13:39No.1078791569そうだねx2
えっ中の人菅田将暉なの!?
7023/07/15(土)15:13:39No.1078791574+
>青鷺は後継者になりうる眞人を異世界に連れてこいって大叔父に言われてたんだよね? なんでやたらおちょくってたんだっけ
でもそれだと「愚かな鳥よ…お前が案内しろ」と辻褄合わないから🐦️の独断だと思う
7123/07/15(土)15:13:46No.1078791608+
人型になりかけた時ついに来るか!と思ったらなんかおじさんになった…
7223/07/15(土)15:13:51No.1078791634そうだねx1
>本人の性格が悪いだけだろう
だから僕は悪意があるのでこの世界は継げません
7323/07/15(土)15:13:55No.1078791664+
観客で泣いてる女の人いてなつこさんと地球儀が刺さったらしいことを連れの人と話してた
7423/07/15(土)15:14:07No.1078791741+
インコとすみっコぐらしみたいなやつ好き
7523/07/15(土)15:14:09No.1078791747そうだねx1
愚かな鳥よ…って主人に言われてたよね
7623/07/15(土)15:14:35No.1078791870そうだねx2
>インコとすみっコぐらしみたいなやつ好き
マスコット枠どう考えてもこっちなんだよなあ…
7723/07/15(土)15:14:37No.1078791884+
ポスターが詐欺にもほどがある……
7823/07/15(土)15:14:51No.1078791954+
>観客で泣いてる女の人いてなつこさんと地球儀が刺さったらしいことを連れの人と話してた
君泣きしそうになったの産屋かな…
7923/07/15(土)15:15:08No.1078792033+
キャラクター名とキャストを並べなかったのもなんからのこだわりがあったのかね
8023/07/15(土)15:15:13No.1078792078そうだねx2
作った矢を最初に射るシーンはもののけ姫思い出してドア開けた夏子さんに刺さるのではと思ってハラハラしたよ
8123/07/15(土)15:15:22No.1078792142そうだねx4
>>青鷺は後継者になりうる眞人を異世界に連れてこいって大叔父に言われてたんだよね? なんでやたらおちょくってたんだっけ
>でもそれだと「愚かな鳥よ…お前が案内しろ」と辻褄合わないから🐦️の独断だと思う
それじゃ青鷺がただの煽りクソ野郎じゃないですか
8223/07/15(土)15:15:27No.1078792170+
あのジジイ自分の世界の住民みんな鳥類にしてるのあいつの趣味なの?
8323/07/15(土)15:15:42No.1078792253+
「愚かなプロデューサーよ…お前が案内しろ」
8423/07/15(土)15:15:49No.1078792284そうだねx1
絶対題名変えたほうが良かった気がする…
8523/07/15(土)15:15:54No.1078792309+
大叔父関連は夏子さん引っ張り込んで新生児取り込んで後継者にしようとしてたの?それは石の意志?みたいにわかってない俺
この辺ライブ感では…?
8623/07/15(土)15:16:03No.1078792352+
>あのジジイ自分の世界の住民みんな鳥類にしてるのあいつの趣味なの?
たぶんそう
8723/07/15(土)15:16:08No.1078792382そうだねx1
>あのジジイ自分の世界の住民みんな鳥類にしてるのあいつの趣味なの?
人間は愚かだから素直な鳥にしようとか思ってるのかも
愚かな鳥になった
8823/07/15(土)15:16:08No.1078792384+
見てないけど聞く話を統合するとプロモーションのしようがない物語に思える
8923/07/15(土)15:16:21No.1078792440+
ペリカンとインコは連れてこられて繁殖したようだけどアオサギはよくわからんね
外に出られるし外に出ても特殊な力を出せるし
9023/07/15(土)15:16:58No.1078792610+
大王がめちゃくちゃやってデカい隕石が弾けるところの作画もすごかった
9123/07/15(土)15:16:59No.1078792612+
夏子さんがフラフラ神隠しされたのもよくわからんね
石の意思か夏子の意思かその両方か
9223/07/15(土)15:17:01No.1078792622+
見た目は汚いオッサンなのに動きがかわいい
9323/07/15(土)15:17:38No.1078792830+
>見てないけど聞く話を統合するとプロモーションのしようがない物語に思える
1500円の価値あるから見に行けって!
9423/07/15(土)15:17:38No.1078792833+
>人間は愚かだから素直な鳥にしようとか思ってるのかも
>愚かな鳥になった
ここは地獄だ…(絶命)
9523/07/15(土)15:17:49No.1078792880+
瞬間瞬間を切り抜けば割と王道ジュブナイルファンタジーっぽく宣伝することは可能だと思うぜ!
9623/07/15(土)15:17:54No.1078792921+
>>人間は愚かだから素直な鳥にしようとか思ってるのかも
>>愚かな鳥になった
>ここは地獄だ…(絶命)
愚か…
9723/07/15(土)15:17:54No.1078792922+
穴ふさいでもらってるあたりのやり取りから急にかわいくなってきて困る
9823/07/15(土)15:18:00No.1078792961+
>見てないけど聞く話を統合するとプロモーションのしようがない物語に思える
子供が見たら普通にファンタジー冒険譚として楽しめると思う
大人が見るとあまりに暗喩的な世界観でなんとも言えない気分になる
9923/07/15(土)15:18:06No.1078792977+
>見てないけど聞く話を統合するとプロモーションのしようがない物語に思える
画はすごく予告編映えすると思うけどな
帆船の群れとかインコ屋敷とか
まあそのうち予告編流れるでしょ
エンドロールに予告編制作の人の名前出てたし
10023/07/15(土)15:18:15No.1078793048+
背景美術を前面に出せばいい感じになるだろう
10123/07/15(土)15:18:35No.1078793167+
サギはどう頑張ってもビジュアルが湯バード枠
10223/07/15(土)15:18:39No.1078793194+
>>人間は愚かだから素直な鳥にしようとか思ってるのかも
>>愚かな鳥になった
>ここは地獄だ…(絶命)
声が渋過ぎる
10323/07/15(土)15:18:44No.1078793227+
鍛冶屋はどうなったの?
10423/07/15(土)15:18:44No.1078793228+
これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
10523/07/15(土)15:18:55No.1078793290そうだねx1
>鍛冶屋はどうなったの?
食べられた
10623/07/15(土)15:19:01No.1078793318+
>鍛冶屋はどうなったの?
うまかったよ
10723/07/15(土)15:19:09No.1078793361+
>鍛冶屋はどうなったの?
食われたんじゃない
10823/07/15(土)15:19:11No.1078793379そうだねx3
スタッフに広報がいてちょっと面白かった
10923/07/15(土)15:19:34No.1078793516+
予告編あったら「えっインコってこんなやつらだったの?」ってなったと思う
11023/07/15(土)15:19:40No.1078793559+
>スタッフに広報がいてちょっと面白かった
現状無能扱いされてもしかたねーぞオメー!
11123/07/15(土)15:19:42No.1078793568+
塔は一族の人間が現実逃避(物理)できる場所で夏子さんはつわりと眞人とコミュニケーション失敗したストレスで
母さんは傷ができるきっかけになった出来事で気持ちが誘われちゃったのかなとか思った
11223/07/15(土)15:19:46No.1078793589そうだねx2
>スタッフに広報がいてちょっと面白かった
君たちはどう仕事するか
11323/07/15(土)15:19:50No.1078793618+
何なんだよこのイケメン玉
11423/07/15(土)15:19:50No.1078793620+
>これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
いるだろうロリママが
お前もママ最高といいなさい
11523/07/15(土)15:19:53No.1078793626+
>スタッフに広報がいてちょっと面白かった
エンドロール見ながら「どんな仕事したんだろう…」って思った
11623/07/15(土)15:19:58No.1078793658+
こいつの一枚絵でしかグッズ作らせてもらえなかったグッズ担当は
怒っていいんじゃない?
11723/07/15(土)15:19:59No.1078793668+
>これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
いたじゃん
11823/07/15(土)15:20:07No.1078793703+
>鍛冶屋はどうなったの?
調理した跡あったでしょ?
11923/07/15(土)15:20:07No.1078793704そうだねx1
>見てないけど聞く話を統合するとプロモーションのしようがない物語に思える
現実で大国が戦争を起こしてるのにもしもプロモーションで戦時下が舞台です!なんて言われたらうんざりしてたと思う
12023/07/15(土)15:20:11No.1078793724+
どういう話だ…風立ちぬや火垂るの墓みたいだぞ…ってなってたらマーニーみたいな屋敷出てきて
サギと塔でおっとファンタジー入ってきたぞって思ったら屋敷の中に入ってからは文字通り世界が変わった
12123/07/15(土)15:20:14No.1078793745+
眞人くんの自傷行為は「」に温度計こすって37度以上にして学校サボろうとする子供と同じって言われて腑に落ちた
…だからと言っていきなり石ガツンは躊躇なさすぎる
12223/07/15(土)15:20:15No.1078793753+
作画スタッフが神話級アニメーターばかりでヤバいって聞くけどそんなに映像凄いのか
12323/07/15(土)15:20:18No.1078793767+
ポスターのサギ男の声優が菅田将暉って絶対バロンみたいなイケメンキャラじゃん…
12423/07/15(土)15:20:21No.1078793785そうだねx1
>鍛冶屋はどうなったの?
愚鈍な大衆に喰われた
12523/07/15(土)15:20:33No.1078793857+
>>スタッフに広報がいてちょっと面白かった
>エンドロール見ながら「どんな仕事したんだろう…」って思った
カヘッカヘッカヘッ
12623/07/15(土)15:20:34No.1078793864+
>>これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
>いるだろうロリママが
>お前もママ最高といいなさい
実母は特殊性癖だ
12723/07/15(土)15:20:50No.1078793947+
急に異世界入りするのはブレイブストーリーあじあった
12823/07/15(土)15:20:53No.1078793961+
>これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
ヒロイン
若い時の母親とその妹の継母(妊婦)
12923/07/15(土)15:20:58No.1078793984+
>これ言っちゃっていいかな…少女ヒロインいたら評価全然違ったと思う
これ言っちゃっていいかな…ヒミ様見た目がイモい…戦前とはいえいいとこのお嬢さんでしょ…
13023/07/15(土)15:21:05No.1078794023そうだねx6
>眞人くんの自傷行為は「」に温度計こすって37度以上にして学校サボろうとする子供と同じって言われて腑に落ちた
>…だからと言っていきなり石ガツンは躊躇なさすぎる
その程度だと思ってたら予想の100倍くらいの血が出てきた
13123/07/15(土)15:21:20No.1078794087+
>まあでも最終的には相棒…相棒…相棒?
友達
13223/07/15(土)15:21:20No.1078794088+
>ポスターのサギ男の声優が菅田将暉って絶対バロンみたいなイケメンキャラじゃん…
だと思うじゃん?
13323/07/15(土)15:21:33No.1078794147そうだねx2
多分そのうち予告編とか冒頭映像公開とかやり始めると思うけどこのライブ感を味わえるうちに観に行った方がいいとは思う
13423/07/15(土)15:21:45No.1078794201+
冒頭から大平晋也全開の作画があったのはテンションが上がった
13523/07/15(土)15:21:45No.1078794205そうだねx1
>作画スタッフが神話級アニメーターばかりでヤバいって聞くけどそんなに映像凄いのか
冒頭のエンチャントファイアのシーンでどう描いてんのこれ!?ってなる
13623/07/15(土)15:21:59No.1078794269そうだねx20
    1689402119253.png-(12439 B)
12439 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13723/07/15(土)15:22:01No.1078794280+
このイケメンお姉さんいなくなったババァと同じ着物着てるな……
嘘だろ……あんたかよ……
13823/07/15(土)15:22:18No.1078794352+
>>>スタッフに広報がいてちょっと面白かった
>>エンドロール見ながら「どんな仕事したんだろう…」って思った
>カヘッカヘッカヘッ
あいつはそういう鳴き方する
13923/07/15(土)15:22:58No.1078794563+
アニメーション技術展覧会としては超一級でしょ
ほとんど手描きらしいし
14023/07/15(土)15:22:58No.1078794568そうだねx3
スタッフロールの1ページ分に作画監督と原画がほぼ入りきる人数なのが凄い精鋭感あったよ
14123/07/15(土)15:23:04No.1078794591そうだねx1
>多分そのうち予告編とか冒頭映像公開とかやり始めると思うけどこのライブ感を味わえるうちに観に行った方がいいとは思う
誰がなんといおうとバレ回避して見に行った価値あったもん!
博打とハヤオの餞のつもりで見に行ったが当たりのほうだった面白かった
14223/07/15(土)15:23:09No.1078794620+
嫁が死んだら即双子(?)の後妻を迎えて孕ませるって
なかなかいい趣味してるな真人くんのお父さん
14323/07/15(土)15:23:21No.1078794684+
>このイケメンお姉さんいなくなったババァと同じ着物着てるな……
>嘘だろ……あんたかよ……
若い頃の気風の良さはどこにいっちまったんだ…
14423/07/15(土)15:23:30No.1078794735+
>アニメーション技術展覧会としては超一級でしょ
>ほとんど手描きらしいし
CGじゃないんか?すご…
14523/07/15(土)15:23:30No.1078794736そうだねx6
直近のジブリ作品の中で1番ジブリ感あった
14623/07/15(土)15:23:36No.1078794769+
>どういう話だ…風立ちぬや火垂るの墓みたいだぞ…ってなってたらマーニーみたいな屋敷出てきて
>サギと塔でおっとファンタジー入ってきたぞって思ったら屋敷の中に入ってからは文字通り世界が変わった
必要なパートだしワクワクするとはいえ最初塞がれた階段にすっと潜り込んで異世界いけよ戻ってきて石で頭割ったり矢づくりのパート長いよってなってた必要なパートとは言え
14723/07/15(土)15:23:44No.1078794804+
>嫁が死んだら即双子(?)の後妻を迎えて孕ませるって
>なかなかいい趣味してるな真人くんのお父さん
それがマナーの時代でしたので
14823/07/15(土)15:23:56No.1078794854+
最後の主役がこんな短髪ショタでありがたい…さぞかし界隈も賑わっているだろう…と検索したら全然話題になってないからまだその筋に観られてない
14923/07/15(土)15:23:57No.1078794862+
>直近のジブリ作品の中で1番ジブリ感あった
そうだね10個ぐらい押したい
15023/07/15(土)15:24:10No.1078794933そうだねx4
>嫁が死んだら即双子(?)の後妻を迎えて孕ませるって
>なかなかいい趣味してるな真人くんのお父さん
昔は家と家の結婚なんで戦前あたりでは割と普通
15123/07/15(土)15:24:33No.1078795042そうだねx1
割と大筋はよくあるタイプの話なんだけどなんだろうこのよく分かんなさは
15223/07/15(土)15:24:41No.1078795079+
昔のジブリならたしかに戻らずにそのまま冒険GOしてそうだったな
15323/07/15(土)15:24:46No.1078795103+
マヒト君途中からツーブロックみたいな髪型になってかっこいいね
15423/07/15(土)15:24:51No.1078795116+
>このイケメンお姉さんいなくなったババァと同じ着物着てるな……
>嘘だろ……あんたかよ……
見た目はもちろんあんなニコ中になるなんて…
15523/07/15(土)15:24:58No.1078795165+
CGも目立たない程度には使ってたよ
15623/07/15(土)15:25:14No.1078795263+
もっと早く異世界行けばいいと思う
15723/07/15(土)15:25:26No.1078795325+
ナウシカ 魑魅魍魎の生き物
コクリコ坂 近親インモラル
もののけ 弓矢
15823/07/15(土)15:25:30No.1078795344+
キリカさんはあの世界で生まれ育ってお嬢様が自分の世界に戻る時ついていってそのまま屋敷に住み着いたってことでいいのかな?
15923/07/15(土)15:25:31No.1078795353そうだねx3
>割と大筋はよくあるタイプの話なんだけどなんだろうこのよく分かんなさは
現実パートもちょくちょく挟まるのが個人的に好きなの
完全武装親父で吹いた
16023/07/15(土)15:25:40No.1078795401+
ヒミ様パン食べるシーンのマーガリンとジャムもうお…多いってなる
16123/07/15(土)15:25:40No.1078795402+
>割と大筋はよくあるタイプの話なんだけどなんだろうこのよく分かんなさは
ストーリーライン自体は不思議な冒険を経て少年が一皮むけるという児童文学とかでよくあるやつなんだが
意味ありげな小道具が多すぎる
16223/07/15(土)15:26:09No.1078795591そうだねx2
異世界行きは千と千尋くらいのテンポでよかった
16323/07/15(土)15:26:22No.1078795668そうだねx2
今見終わった
最近のジブリでは珍しい王道的な少年冒険譚で満足感はあったけど
この内容でこの広報戦略する必要あった?って思いはある
パンフ買って帰れないのつらい
16423/07/15(土)15:26:29No.1078795706そうだねx2
>完全武装親父で吹いた
あの子にしてこの親ありだった
16523/07/15(土)15:26:42No.1078795773+
>マヒト君途中からツーブロックみたいな髪型になってかっこいいね
ラストあたりモヒカンくらいなバランスになってる時あったな
16623/07/15(土)15:26:47No.1078795794+
>CGも目立たない程度には使ってたよ
産屋の中のこよりはCG?あれが手書きだったら信じられない
16723/07/15(土)15:26:49No.1078795812+
別にわかんなくはないだろサギバードに粘着されてる間に義母がさらわれたから助けにいって
その過程でさらわれた先が大叔父の作ったいびつな世界で継がされそうになって
断って義母連れて帰ってきただけだもの
16823/07/15(土)15:26:54No.1078795838+
>キリカさんはあの世界で生まれ育ってお嬢様が自分の世界に戻る時ついていってそのまま屋敷に住み着いたってことでいいのかな?
そういう解釈もあるのか
俺はてっきりお嬢様と一緒に神隠しなっただけかと
でもそれだと私も拐われたことあるとか言うよね…
16923/07/15(土)15:26:59No.1078795867そうだねx3
日常に紛れ込む違和感みたいなぞわぞわ感もよかったので
前半じっくり描写もかなり好き
17023/07/15(土)15:27:04No.1078795891+
和製不思議の国のアリス
見終わった時の感覚含め
17123/07/15(土)15:27:21No.1078795989そうだねx1
>現実パートもちょくちょく挟まるのが個人的に好きなの
>完全武装親父で吹いた
お父さん夏子さんも眞人くんもめっちゃ愛してるの分かるのがいいよね…
17223/07/15(土)15:27:37No.1078796072そうだねx1
>和製不思議の国のアリス
カーチャンの装いがモロアリスだったよね
17323/07/15(土)15:27:46No.1078796117+
ゴローがヒロイン声優を演技未経験歌手の手嶌葵にしたら
パヤオがヒロイン声優を演技未経験歌手のあいみょんにした
17423/07/15(土)15:27:47No.1078796120そうだねx4
2年経って戦争が終わり東京に帰った
完!
17523/07/15(土)15:27:56No.1078796181そうだねx2
あの運び込んでたキャノピーなんの機体?
窓枠多かったし零戦?
17623/07/15(土)15:27:59No.1078796196+
>でもそれだと私も拐われたことあるとか言うよね…
向こうに行ってた記憶は扉くぐったら即座に忘れるから
17723/07/15(土)15:28:00No.1078796202+
眞人大人になったらルパンみたいな名うての泥棒になるよあいつは
17823/07/15(土)15:28:13No.1078796304+
>キリカさんはあの世界で生まれ育ってお嬢様が自分の世界に戻る時ついていってそのまま屋敷に住み着いたってことでいいのかな?
そんな感じ
んで記憶も失っちゃうから他に行く宛のない記憶喪失の女を屋敷で雇ってやったって扱いだと思う
17923/07/15(土)15:28:15No.1078796313そうだねx1
>別にわかんなくはないだろサギバードに粘着されてる間に義母がさらわれたから助けにいって
>その過程でさらわれた先が大叔父の作ったいびつな世界で継がされそうになって
>断って義母連れて帰ってきただけだもの
時間軸の違う人との交流でタイムトラベル要素もあるぞ!
18023/07/15(土)15:28:32No.1078796419+
テルーは歌パートもあったから上手いね~となったけど今回はあまり……
18123/07/15(土)15:28:58No.1078796566+
異世界がどうも死後の世界でロリ母にエンチャントファイア能力発現したの焼死で死ぬからっぽいのがえぐい
18223/07/15(土)15:29:14No.1078796640+
>テルーは歌パートもあったから上手いね~となったけど今回はあまり……
あいみょん使った旨味全くないよな…
18323/07/15(土)15:29:22No.1078796683+
ヒミとの別れでこの子がマヒトの亡くなったお母さんってことに気づいたわ
18423/07/15(土)15:29:27No.1078796704+
CG班いたけど今回は全ての絵が手書きとか言ってたからCGを下書きにって感じじゃないかな
18523/07/15(土)15:29:32No.1078796734+
母親の一族が地主かつ工場の経営者の名士で
親父は三菱か中島から下請けの工場に出向した時に跡継ぎとして見出されて婿養子として経営者一族の仲間入りとかだろうか
母親が死んで血縁が切れると都合が悪いから妹を後妻にして
勝手な妄想でごめん
18623/07/15(土)15:29:36No.1078796762そうだねx1
もしかしてだけどハヤオ双亡亭読んだのかな?
双亡亭でも時間が異なる人との交流あったよな
18723/07/15(土)15:29:46No.1078796827+
>時間軸の違う人との交流でタイムトラベル要素もあるぞ!
破壊魔定光よりはわかりやすいよ
18823/07/15(土)15:29:57No.1078796893そうだねx1
友達できたかぐらいは描いてほしかった
18923/07/15(土)15:30:11No.1078796961+
>あいみょん使った旨味全くないよな…
特に作画に参加させないけど主役声優に演技未経験のアニメ監督を起用したのが前作だぞ
19023/07/15(土)15:30:20No.1078797001+
>CG班いたけど今回は全ての絵が手書きとか言ってたからCGを下書きにって感じじゃないかな
火事のシーンの陽炎で歪んだ感じとかCGっぽい
19123/07/15(土)15:30:25No.1078797032そうだねx1
義母さんの演技はよかったと思う
「あんたなんて大嫌い!」のあとの「さっさと帰れ!」の声色で本心は眞人のことを想って帰らせようとしてるのが伝わってきた
19223/07/15(土)15:30:29No.1078797060+
インコ大王に歓呼三声!!!
19323/07/15(土)15:30:36No.1078797101+
>>テルーは歌パートもあったから上手いね~となったけど今回はあまり……
>あいみょん使った旨味全くないよな…
米津とあいみょんデュエットとかでも良かったよね
あとからあいみょんがあの歌カバーなりしたら意義あるけど
19423/07/15(土)15:30:45No.1078797151+
個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
大叔父様の差し金?
19523/07/15(土)15:30:57No.1078797227そうだねx1
大叔父亭壊すべし
19623/07/15(土)15:31:04No.1078797272そうだねx1
鳥類に襲われてることばっかであの世界に愛着ないから管理頼むとか言われてもそりゃ断るわ
19723/07/15(土)15:31:07No.1078797294+
駿「よし あいみょんで行こう」
スタッフ「………」
19823/07/15(土)15:31:13No.1078797327+
インコ帝国は何なの…
海の船の奴らには文明があるかすら怪しいのに
19923/07/15(土)15:31:18No.1078797357そうだねx1
>もしかしてだけどハヤオ双亡亭読んだのかな?
>双亡亭でも時間が異なる人との交流あったよな
時間が異なる人との交流ならハウルでやっただろ
20023/07/15(土)15:31:21No.1078797375+
>インコ大王に歓呼三声!!!
ナウシカ要素きたな
20123/07/15(土)15:31:24No.1078797399+
>個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
>大叔父様の差し金?
生む前に精神的疲労あってとかと思った
20223/07/15(土)15:31:28No.1078797418+
>個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
>大叔父様の差し金?
わからん…
夏子さんの現実逃避+悪意ストーンかな?
20323/07/15(土)15:31:30No.1078797427そうだねx3
スレ画の売り出し方はさすがにサギ過ぎない?と思うけどそれ言うとサギだけど?って返されるのがマジで
20423/07/15(土)15:31:40No.1078797483そうだねx3
>個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
連れ子がこっちに心開いてくれない…辛い…だと思う
20523/07/15(土)15:31:48No.1078797527+
>友達できたかぐらいは描いてほしかった
青鷺じゃなくて現実世界での描写ほしかったよね
20623/07/15(土)15:32:24No.1078797730+
>>友達できたかぐらいは描いてほしかった
>青鷺じゃなくて現実世界での描写ほしかったよね
マーニーの最後でふとっちょ豚と和解するのいいよね
20723/07/15(土)15:32:26No.1078797742+
ヒリの王の行動とか何が禁忌なのかとか夏子さん何してんだとかはわかるようなわからんような
20823/07/15(土)15:32:33No.1078797787+
あの世界は現実逃避先の表現だよ
夏子が入ったのはマヒトとの関係が上手くいかねぇ~!みたいな感じじゃない?
20923/07/15(土)15:32:34No.1078797792+
>鳥類に襲われてることばっかであの世界に愛着ないから管理頼むとか言われてもそりゃ断るわ
大叔父が勝手に作って勝手に持て余してるの継いで完成させてほしいって言われても困るよね
21023/07/15(土)15:32:37No.1078797806そうだねx2
冒険ものくらいしか聞いてなかったのでここまで抽象的な要素の多い話になるとは思わなかったし正直あまりよく分かってない
ただハッピーエンドのパンズラビリンスって感想はなんか凄くわかる
21123/07/15(土)15:32:44No.1078797847+
>スレ画の売り出し方はさすがにサギ過ぎない?と思うけどそれ言うとサギだけど?って返されるのがマジで
君たちは
サギられるか
21223/07/15(土)15:32:47No.1078797858そうだねx1
悪意にまみれた世界を破壊したインコ大王好き
21323/07/15(土)15:32:51No.1078797879+
>もしかしてだけどハヤオ双亡亭読んだのかな?
>双亡亭でも時間が異なる人との交流あったよな
それは多分大元トムは真夜中の庭でだと思う
割とジュブナイル冒険の雛形になってる
21423/07/15(土)15:33:01No.1078797934そうだねx1
宇宙からやってきた穴だらけの岩ってなんかアメンドーズっぽいよな…
21523/07/15(土)15:33:02No.1078797942+
>連れ子がこっちに心開いてくれない…辛い…だと思う
ばあやたちに看過されるレベルで避けてるのはかなり相当だよね
21623/07/15(土)15:33:02No.1078797951そうだねx4
あーこの鳥たちが魂をパックンして現実に連れて行ってコウノトリ的な役目を果たすんだなーと思ってたら普通にご飯だった
21723/07/15(土)15:33:08No.1078797985+
>>個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
>連れ子がこっちに心開いてくれない…辛い…だと思う
ほら!あなたの弟か妹よ!!!
21823/07/15(土)15:33:10No.1078797993そうだねx1
面白かったけど結局これなんなの?がチラホラある
墓の主とか
21923/07/15(土)15:33:10No.1078797996そうだねx1
大叔父さまの積み木は悪意に汚染されてたみたいだから
妊娠でナーバスになってたのと眞人君と上手くやってけるか不安だったところを
血筋もあって塔に誘引されたんじゃないかな
22023/07/15(土)15:33:18No.1078798037+
これ宣伝しろってなるとどこ宣伝すりゃいいんだってなりそう
22123/07/15(土)15:33:28No.1078798090+
>悪意にまみれた世界を破壊したインコ大王好き
違っ…そんなつもりじゃ…
22223/07/15(土)15:33:37No.1078798130そうだねx2
>悪意にまみれた世界を破壊したインコ大王好き
インコ大王は世界存続させたかったのにどうして…
22323/07/15(土)15:33:43No.1078798165+
>>もしかしてだけどハヤオ双亡亭読んだのかな?
>>双亡亭でも時間が異なる人との交流あったよな
>それは多分大元トムは真夜中の庭でだと思う
>割とジュブナイル冒険の雛形になってる
それは失礼した浅学ですまない
22423/07/15(土)15:33:49No.1078798195+
>>>個人的によく分からなかったのは夏子さんがあの世界に入った理由なんだけど
>>連れ子がこっちに心開いてくれない…辛い…だと思う
>ほら!あなたの弟か妹よ!!!
ファーストコンタクト失敗
22523/07/15(土)15:33:53No.1078798217+
>ヒリの王の行動とか何が禁忌なのかとか夏子さん何してんだとかはわかるようなわからんような
ケガレがどうのこうの的なアレなのかなーくらいのことしかわからん…そういうルールの世界なんだとしか…
22623/07/15(土)15:34:09No.1078798311そうだねx1
>>悪意にまみれた世界を破壊したインコ大王好き
>インコ大王は世界存続させたかったのにどうして…
結果的にみんな外に出れてよかった
22723/07/15(土)15:34:14No.1078798352+
冒頭全然喋らないから怪我でもして喋れなくなったのかと
22823/07/15(土)15:34:20No.1078798391+
夏子さんは普通に大叔父が呼び寄せたんじゃないの
マヒトのエサ+ワンチャンマヒトの次代の継承者として腹の子狙ってたとか
22923/07/15(土)15:34:23No.1078798400+
産屋のカーテン?とかキリコさんの船が着けるあたりの岸壁とかがCGだと思った
23023/07/15(土)15:34:35No.1078798463そうだねx3
>これ宣伝しろってなるとどこ宣伝すりゃいいんだってなりそう
良いシーンいろいろあるから切り取ればいい感じのPVは一応作れる
23123/07/15(土)15:34:49No.1078798562そうだねx4
>面白かったけど結局これなんなの?がチラホラある
>墓の主とか
高畑勲て呼ばれててダメだった
23223/07/15(土)15:34:51No.1078798576そうだねx1
インコ大王はあの出番の短さで最大限いいキャラ作ったと思う
23323/07/15(土)15:34:53No.1078798582+
眞人がたくましすぎて世が世ならアシタカだろこいつって思いながら見てた
近代日本のボンボンのメンタルじゃない
23423/07/15(土)15:34:57No.1078798607そうだねx1
>これ宣伝しろってなるとどこ宣伝すりゃいいんだってなりそう
食人インコが群れてるとこだけでちょっと興味湧くかも
23523/07/15(土)15:35:12No.1078798680そうだねx1
>>これ宣伝しろってなるとどこ宣伝すりゃいいんだってなりそう
>良いシーンいろいろあるから切り取ればいい感じのPVは一応作れる
詐欺!て言われそう
23623/07/15(土)15:35:16No.1078798717+
>高畑勲て呼ばれててダメだった
そっち高畑はちょっと笑うわ
23723/07/15(土)15:35:17No.1078798725+
なんかいきなり石で自傷したのはなんか元ネタあるのだろうか
23823/07/15(土)15:35:22No.1078798746+
確か3D班1人だったよ
23923/07/15(土)15:35:32No.1078798815+
個人的にインコ軍は中継ぎ悪役で場面転換した後に次の敵役が出ると思ってた
結局最後まで出ずっぱりで好きになるタイミングを逃した…
24023/07/15(土)15:35:35No.1078798825+
木刀でアオサギと戦うシーンとキリコの鞭による鳥との戦いとインコ大王の橋切断とインコ燃やすところとか使えばアクションバトルっぽい詐欺PVできるでしょ
24123/07/15(土)15:35:46No.1078798882+
>詐欺!て言われそう
お待ちしておりますぞ
24223/07/15(土)15:35:47No.1078798884そうだねx2
>眞人がたくましすぎて世が世ならアシタカだろこいつって思いながら見てた
>近代日本のボンボンのメンタルじゃない
木刀がダメなら弓矢とナイフだっていう戦闘民族
24323/07/15(土)15:35:52No.1078798911そうだねx2
夏子さんと会ってからの眞人は割と問題行動だらけだからな…
態度が硬いのは仕方ないとしても
ちょいちょい姿くらますし怪我して帰ってくるし
24423/07/15(土)15:35:53No.1078798919+
この小学生メンタルがアシタカ寄りだな…
24523/07/15(土)15:36:01No.1078798967+
大王の格好良さと所詮はヒリだな…ってなる絶妙な塩梅なのと加害者側のようでほぼ大叔父のせいで苦しい生活になってるだけなのも好き
24623/07/15(土)15:36:10No.1078799014+
巨大な岩の門を開けたらペリカンが襲ってきたりの一連の流れがよく分からなかった…
24723/07/15(土)15:36:12No.1078799025+
原画の人数が少なすぎてびっくりした
24823/07/15(土)15:36:13No.1078799031そうだねx2
インコに比べてペリカンの待遇可哀想
24923/07/15(土)15:36:15No.1078799038+
木刀のシーンカッコよすぎだろ
25023/07/15(土)15:36:16No.1078799045+
>なんかいきなり石で自傷したのはなんか元ネタあるのだろうか
読んだの大分前でうろ覚えだけど君生き原作要素だった気がする
25123/07/15(土)15:36:17No.1078799057+
産屋のくだりは説明しろよ!と思うけど
子供産むのは生死の狭間の出来事だから生者は入るなとかそういう感じだと勝手に納得した
25223/07/15(土)15:36:20No.1078799081+
>産屋のカーテン?とかキリコさんの船が着けるあたりの岸壁とかがCGだと思った
冒頭の階段とか墓所のなびく草とか背景に使ってるところは
いくつかあった気がした
25323/07/15(土)15:36:23No.1078799087+
真人の掘り下げが少し長すぎた感じもある
どこ省けば良い?って聞かれると困るけど
25423/07/15(土)15:36:32No.1078799139+
>この小学生メンタルがアシタカ寄りだな…
顔立ちもアシタカ思い出した
25523/07/15(土)15:36:39No.1078799184そうだねx1
>宇宙からやってきた穴だらけの岩ってなんかアメンドーズっぽいよな…
草原に浮かんでる岩はマグリットっぽいと思った
25623/07/15(土)15:36:42No.1078799200そうだねx1
>結局最後まで出ずっぱりで好きになるタイミングを逃した…
いやまぁ好きになる必要はないと思うよ…
25723/07/15(土)15:36:47No.1078799228+
まひと覚悟完了しすぎてるから周りに質問するとか観客の疑問をかわりに聞くようなところがまるで無い
25823/07/15(土)15:36:51No.1078799254そうだねx2
>>これ宣伝しろってなるとどこ宣伝すりゃいいんだってなりそう
>良いシーンいろいろあるから切り取ればいい感じのPVは一応作れる
白い紙に巻かれながらおかあさーん!!って叫ぶシーンがクライマックスっぽく使われるのはわかる
25923/07/15(土)15:37:04No.1078799321そうだねx1
>産屋のくだりは説明しろよ!と思うけど
>子供産むのは生死の狭間の出来事だから生者は入るなとかそういう感じだと勝手に納得した
あーたしかにしっくりくる
26023/07/15(土)15:37:11No.1078799355そうだねx1
>読んだの大分前でうろ覚えだけど君生き原作要素だった気がする
だから原作ではねえって!
26123/07/15(土)15:37:42No.1078799502+
>>結局最後まで出ずっぱりで好きになるタイミングを逃した…
>いやまぁ好きになる必要はないと思うよ…
でも君たちはどう生きるかのマスコットならワラワラちゃんより人食いインコだと思うよ
26223/07/15(土)15:37:46No.1078799518そうだねx1
産屋とか単語は出る割に夏子さんの腹はあまり膨らんでる描写はないんだよな
26323/07/15(土)15:37:47No.1078799522+
まず塔に誘われるっていうのはサギっていう心の悪意に現実捨ててこっちきなっていう誘惑への敗北みたいなもんだから…
26423/07/15(土)15:37:49No.1078799529そうだねx1
てっきり耳をすませばのバロンみたいなシュッとした感じになるかと思うじゃん
26523/07/15(土)15:37:52No.1078799546そうだねx2
やりたい事全部やった感じはする
26623/07/15(土)15:37:52No.1078799550+
>真人の掘り下げが少し長すぎた感じもある
>どこ省けば良い?って聞かれると困るけど
主人公のメンタルがこの映画の肝だから必要
26723/07/15(土)15:38:08No.1078799641そうだねx1
>>結局最後まで出ずっぱりで好きになるタイミングを逃した…
>いやまぁ好きになる必要はないと思うよ…
紳士的に案内するふりして包丁隠し持ってるところで好きになったよ
26823/07/15(土)15:38:08No.1078799642+
異世界の側にもう少し尺使って欲しかったってのはまぁある
26923/07/15(土)15:38:08No.1078799645+
>>読んだの大分前でうろ覚えだけど君生き原作要素だった気がする
>だから原作ではねえって!
タイトルだけ拝借するとか詐欺か?
27023/07/15(土)15:38:28No.1078799774そうだねx1
あの石の描写は割とSF作品でもなかなか見かけない独特な異形さあってかなり良かったよ
27123/07/15(土)15:38:28No.1078799776+
うさんくさい菅田将暉演技すげー良かった
27223/07/15(土)15:38:36No.1078799821+
>てっきり耳をすませばのバロンみたいなシュッとした感じになるかと思うじゃん
シコ坊だった…
やっぱりアシタカじゃん!
27323/07/15(土)15:38:36No.1078799823+
ペリカンが言ってた飛ぶことを忘れた子孫てのがインコ達なんだろうか
27423/07/15(土)15:38:43No.1078799864+
墓の主とか禁忌とか文化が違うんだなってのは好きなんだけど
それならそれでもっと色々出してほしかった
27523/07/15(土)15:38:47No.1078799893+
アニメーター大量の二足歩行インコ描いててよく頭おかしくならなかったな
27623/07/15(土)15:38:55No.1078799945そうだねx1
要素要素も大筋も割と子供向けのちょっぴりダークな冒険譚小説としては王道のはずなんだけど
なん…なんこれ?ってなる
27723/07/15(土)15:38:59No.1078799968そうだねx2
>やりたい事全部やった感じはする
鳥の糞まみれ好き
27823/07/15(土)15:39:02No.1078799986+
>>>読んだの大分前でうろ覚えだけど君生き原作要素だった気がする
>>だから原作ではねえって!
>タイトルだけ拝借するとか詐欺か?
アオサギですが?
27923/07/15(土)15:39:04No.1078799997+
>うさんくさい菅田将暉演技すげー良かった
演技はあいみょん以外は良かったな…
キムタク凄いね
28023/07/15(土)15:39:10No.1078800025+
>夏子さんと会ってからの眞人は割と問題行動だらけだからな…
>態度が硬いのは仕方ないとしても
>ちょいちょい姿くらますし怪我して帰ってくるし
おばあちゃんたちかわうそ…
28123/07/15(土)15:39:14No.1078800054+
>産屋のくだりは説明しろよ!と思うけど
>子供産むのは生死の狭間の出来事だから生者は入るなとかそういう感じだと勝手に納得した
妊婦を穢れ扱いするのは割と全世界で見られる風習なんだ
28223/07/15(土)15:39:15No.1078800055+
>産屋のくだりは説明しろよ!と思うけど
>子供産むのは生死の狭間の出来事だから生者は入るなとかそういう感じだと勝手に納得した
問題はあの世界赤ん坊が生まれる要素が皆無なことだけだな…
28323/07/15(土)15:39:24No.1078800096+
>アニメーター大量の二足歩行インコ描いててよく頭おかしくならなかったな
頭おかしくなったから描けたのかも知れない
28423/07/15(土)15:39:30No.1078800130+
別にお前は仲間でもなんでもないんですけど!
お前一人で森から脱出してください!!
あっこのくちばしの下の所削って…
28523/07/15(土)15:39:31No.1078800136+
>要素要素も大筋も割と子供向けのちょっぴりダークな冒険譚小説としては王道のはずなんだけど
>なん…なんこれ?ってなる
かなりハチャメチャだと思う
28623/07/15(土)15:39:33No.1078800154+
そういや結局封印が解かれるとかなかったな墓の主…
28723/07/15(土)15:39:37No.1078800163+
おかしい…鈴木が米津玄師をチョイ役ですら起用してない…
28823/07/15(土)15:39:44No.1078800203+
説明されてない部分は各自勝手に考えろ!それが答えだ!てノリだと思う
28923/07/15(土)15:39:56No.1078800258+
今回エンディングにおわりって出さなかったのってやっぱりそういうことなのかな…
29023/07/15(土)15:40:26No.1078800404+
匙加減の難しいところなのは重々承知の上だけど
もう少し…ほんの少しだけ説明的な描写が欲しかった
29123/07/15(土)15:40:27No.1078800407+
しっとりとした陰鬱な日本映画な出だしで始まってドタバタ大団円で終わる不思議なファンタジー
29223/07/15(土)15:40:28No.1078800417+
>そういや結局封印が解かれるとかなかったな墓の主…
多分封印解いたらそこでバッドエンド確定でしょ
29323/07/15(土)15:40:29No.1078800421そうだねx1
>最後の主役がこんな短髪ショタでありがたい…さぞかし界隈も賑わっているだろう…と検索したら全然話題になってないからまだその筋に観られてない
語りたくてもビジュアルや少年主人公なこと明かすのもためらわれるんじゃあ
29423/07/15(土)15:40:29No.1078800422+
>おかしい…鈴木が米津玄師をチョイ役ですら起用してない…
忙しいから無理だよ
FF16クリアするまでプレイとかさせられてたし
29523/07/15(土)15:40:34No.1078800448そうだねx2
お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
29623/07/15(土)15:40:46No.1078800504+
>今回エンディングにおわりって出さなかったのってやっぱりそういうことなのかな…
君たちは
どう生きるか
リターンズ
29723/07/15(土)15:40:47No.1078800510そうだねx1
わらわらかわいい!
おいこいつ精子だろ
29823/07/15(土)15:40:51No.1078800535+
どうせファンタジーなら意味合いとか説明しなくていいから千と千尋くらい更に情報盛り込んでもよかったかも
インコの生活垣間見えるとこは良かったです
29923/07/15(土)15:40:52No.1078800548+
封印といた時点で世界崩壊してたっぽいよね
30023/07/15(土)15:40:57No.1078800579+
現実から逃げたのに襲ってくるインコはクソすぎ!
現実を受け入れます!クソはやっぱりクソだし現実は汚ねぇな!
わかるな…
30123/07/15(土)15:41:00No.1078800593そうだねx1
>説明されてない部分は各自勝手に考えろ!それが答えだ!てノリだと思う
君たちはどう観るか…というわけか!
30223/07/15(土)15:41:01No.1078800610+
>要素要素も大筋も割と子供向けのちょっぴりダークな冒険譚小説としては王道のはずなんだけど
>なん…なんこれ?ってなる
ちょっと理不尽でシュールな児童文学みたいなところはある
消えた2ページとか
30323/07/15(土)15:41:02No.1078800617そうだねx1
ババアが何だかんだ搭内部までついてきてこのババア根性あるなって思った
なんか若返っとる……
30423/07/15(土)15:41:10No.1078800660+
多分お婆ちゃんズの誰かの声優をやってる滝沢カレンも上手だった
30523/07/15(土)15:41:19No.1078800705そうだねx1
石といえばマグリットなところはある
30623/07/15(土)15:41:21No.1078800715+
>君たちは
>どう生きるか
>リターンズ
フォーエバーもあるのか…
30723/07/15(土)15:41:21No.1078800719+
>>今回エンディングにおわりって出さなかったのってやっぱりそういうことなのかな…
>君たちは
>どう死ぬか
30823/07/15(土)15:41:32No.1078800780そうだねx2
>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
あの頃はそれが普通だから…
お金持ちの子供だから勤労奉仕も免除で帰ろうとしたら同級生に絡まれた…
30923/07/15(土)15:41:36No.1078800805+
>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
(一人だけフサフサ)
31023/07/15(土)15:41:51No.1078800889そうだねx2
インコ大王をわずかな描写でカリスマ表現しきってるあたりはさすがナウシカ作った監督だなぁってなった
31123/07/15(土)15:41:52No.1078800899+
>君たちは
>どう生きるか
>ザ・ビギニング
31223/07/15(土)15:41:57No.1078800931そうだねx1
>>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
>あの頃はそれが普通だから…
>お金持ちの子供だから勤労奉仕も免除で帰ろうとしたら同級生に絡まれた…
そりゃ絡まれるわ
31323/07/15(土)15:42:09No.1078801004そうだねx3
最初ババアの顔がデカすぎてこいつら絶対怪異だろって思ってた
31423/07/15(土)15:42:11No.1078801011+
ポニョとかもっと説明省いてたし
まだわかりやすいと思った
31523/07/15(土)15:42:11No.1078801014+
>今回エンディングにおわりって出さなかったのってやっぱりそういうことなのかな…
人生は続いていく…
31623/07/15(土)15:42:13No.1078801025+
>ババアが何だかんだ搭内部までついてきてこのババア根性あるなって思った
>なんか若返っとる……
夏子さんが若い頃塔に入ったときもおせっかいか不可抗力でお供したんだろうな
んでその頃のハッキリとした記憶はないと
31723/07/15(土)15:42:20No.1078801064そうだねx2
>インコ大王をわずかな描写でカリスマ表現しきってるあたりはさすがナウシカ作った監督だなぁってなった
スキのなさがスタイリッシュすぎる
31823/07/15(土)15:42:21No.1078801066そうだねx3
妻と子供救出するためにフル装備で出陣するとこはちょっとかっこよかったし…
31923/07/15(土)15:42:22No.1078801069そうだねx3
なんか諸星大二郎にコミカライズしてほしい
というかインコの暮らしぶりとかセンスが諸星でしょあれ
32023/07/15(土)15:42:24No.1078801084そうだねx1
冒険活劇がないただの人間ドラマの映画になるのかなと期待値を下げて見たから満足度が高かった
32123/07/15(土)15:42:27No.1078801101+
>語りたくてもビジュアルや少年主人公なこと明かすのもためらわれるんじゃあ
短髪で検索したらひとりだけヒットしたけどその人も界隈の人が見てない…って嘆いてた
32223/07/15(土)15:42:30No.1078801112+
急に石が怒ってるとかラピュタっぽい事言い出したなと
32323/07/15(土)15:42:38No.1078801162+
絶対大泉洋出てるでしょ…
出てなかった…
32423/07/15(土)15:42:46No.1078801204+
300円寄付したけど現代に換算すると幾らになるんだ
32523/07/15(土)15:42:52No.1078801226そうだねx3
親父の車で乗り付けるのは内心嫌そうだけど自傷で過保護の誘導はする
32623/07/15(土)15:43:05No.1078801296+
>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
300円も寄付してやったぞ!
32723/07/15(土)15:43:07No.1078801302そうだねx4
>>インコ大王をわずかな描写でカリスマ表現しきってるあたりはさすがナウシカ作った監督だなぁってなった
>スキのなさがスタイリッシュすぎる
橋落としたあと確認してさらに自分の立ってた足場まで破壊するのジブリ主人公を理解してる
32823/07/15(土)15:43:12No.1078801331+
この映画カンヤダさん出てきた?カンヤダさん出てくるなら観に行きたいんだけど
32923/07/15(土)15:43:22No.1078801388そうだねx1
>>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
>あの頃はそれが普通だから…
>お金持ちの子供だから勤労奉仕も免除で帰ろうとしたら同級生に絡まれた…
多分あれ喧嘩自体は勝ってるよな
33023/07/15(土)15:43:25No.1078801417+
>妻と子供救出するためにフル装備で出陣するとこはちょっとかっこよかったし…
オイオイオイ
死ねわあいつ
33123/07/15(土)15:43:41No.1078801508そうだねx2
>親父の車で乗り付けるのは内心嫌そうだけど自傷で過保護の誘導はする
この傷跡は僕の悪意です!
33223/07/15(土)15:43:52No.1078801570+
親父さん愛情豊かではあるんだけど若干ズレてるよね
愛嬌の範囲だけど
33323/07/15(土)15:43:53No.1078801576+
>この映画カンヤダさん出てきた?カンヤダさん出てくるなら観に行きたいんだけど
居ないから見なくていいぞ
33423/07/15(土)15:43:54No.1078801580+
お父さん庶民とは別の生き物感すごかったよね
33523/07/15(土)15:43:58No.1078801604+
>この映画カンヤダさん出てきた?カンヤダさん出てくるなら観に行きたいんだけど
ロリママの喋り方がフィリピンパブのフィリピーナっぽいからそれがそうだと思われる
33623/07/15(土)15:44:00No.1078801614+
>スキのなさがスタイリッシュすぎる
スキのない追跡でしたね
33723/07/15(土)15:44:08No.1078801663そうだねx4
>橋落としたあと確認してさらに自分の立ってた足場まで破壊するのジブリ主人公を理解してる
絶対あそこの足場の下に掴まってると思ってたわ
33823/07/15(土)15:44:14No.1078801692+
親父は300円寄付してやったとか軍艦が沈んでまたうちの工場が儲かるなとか育ちの悪さ描写が凄い
ベルトに日本刀のところで好きになっちゃうんだけど
33923/07/15(土)15:44:18No.1078801712+
>お父さん庶民とは別の生き物感すごかったよね
小気味良い不謹慎トーク!
34023/07/15(土)15:44:19No.1078801724+
>お父さん庶民とは別の生き物感すごかったよね
庶民育ちの成金って感じ
34123/07/15(土)15:44:21No.1078801734そうだねx2
>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
金と権力の誇示の仕方とか息子の気持ちに全く寄り添う気のなさとか凄い体育会系昭和パパだよね
それはそれとして愛情は深い
34223/07/15(土)15:44:38No.1078801813+
>多分あれ喧嘩自体は勝ってるよな
ちゃんとタックルしたりそこそこやれてたもんな
34323/07/15(土)15:44:40No.1078801818+
>>スキのなさがスタイリッシュすぎる
>スキのない追跡でしたね
鳥だもんなぁ…
34423/07/15(土)15:44:54No.1078801904そうだねx1
そういや昔の父親らしく子供に対して強権的なとこはなかったなお父さん
お手伝いさんにも丁寧語対応だったし
34523/07/15(土)15:45:00No.1078801937+
>妻と子供救出するためにフル装備で出陣するとこはちょっとかっこよかったし…
チョコレートは自分用か息子用か
34623/07/15(土)15:45:05No.1078801952+
>300円寄付したけど現代に換算すると幾らになるんだ
百万近く
34723/07/15(土)15:45:07No.1078801978+
自分の闇であるサギとも上手く付き合っていくっていくことも受け入れ方の一つという提示に82歳の生き方を感じた
34823/07/15(土)15:45:07No.1078801981+
>>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
>300円も寄付してやったぞ!
現在で100万円くらいかな
34923/07/15(土)15:45:08No.1078801987そうだねx1
冒頭の四つん這いで階段を駆け上がるシーンちょっとキモい…
35023/07/15(土)15:45:09No.1078801988+
親父さん身の危険を全く顧みず自分で助けに行くからな…
35123/07/15(土)15:45:18No.1078802041そうだねx1
喧嘩には負けたんじゃないか
親に泣きつくのもプライドが許さないからああいうやり方でおやじを動かしたんだと解釈してた
35223/07/15(土)15:45:22No.1078802061+
>>橋落としたあと確認してさらに自分の立ってた足場まで破壊するのジブリ主人公を理解してる
>絶対あそこの足場の下に掴まってると思ってたわ
パズーとコナンがやるやつ!
35323/07/15(土)15:45:32No.1078802111そうだねx2
眞人がセキセイインコになっちまった~😭
35423/07/15(土)15:45:43No.1078802182+
>>>お父さんお前さあ…金持ちの子供が転校初日に車で学校に乗り付けるとかさあ…
>>300円も寄付してやったぞ!
>現在で100万円くらいかな
250万ぐらいだって
35523/07/15(土)15:46:06No.1078802287+
>喧嘩には負けたんじゃないか
>親に泣きつくのもプライドが許さないからああいうやり方でおやじを動かしたんだと解釈してた
あくらつなライフハック
35623/07/15(土)15:46:06No.1078802288+
>それはそれとして愛情は深い
玄関先でおっ始めるくらいお盛んでもある
35723/07/15(土)15:46:09No.1078802308+
レプカもムスカも詰めが手ぬるかったからな
大王は流石だ
35823/07/15(土)15:46:10No.1078802318そうだねx3
>冒頭の四つん這いで階段を駆け上がるシーンちょっとキモい…
昔の日本家屋の階段って急だったから…
35923/07/15(土)15:46:28No.1078802408そうだねx2
>眞人がセキセイインコになっちまった~😭
🦜🕊️🐦‍⬛🦚
36023/07/15(土)15:46:29No.1078802413+
壁に生えた葛をつたって上るのとかめっちゃジブリ感じた
36123/07/15(土)15:46:32No.1078802431そうだねx2
眞人パパの立場なら出征もなさそうだしそりゃ疎まれるわ
36223/07/15(土)15:46:38No.1078802465+
あの金の使い方みると父→息子へはしっかり愛を感じるな
お父さんちょっとやめて!なところもあるけど
36323/07/15(土)15:46:45No.1078802512+
>玄関先でおっ始めるくらいお盛んでもある
接吻だけかもしれないし…
36423/07/15(土)15:46:56No.1078802570そうだねx1
>レプカもムスカも詰めが手ぬるかったからな
>大王は流石だ
しかしあの高さから落ちて生きてんだな
36523/07/15(土)15:46:58No.1078802580そうだねx1
マヒト
バターとジャム塗ったトースト食べな
36623/07/15(土)15:47:13No.1078802649+
キムタクの貴重なキス音!
36723/07/15(土)15:47:13No.1078802655+
40年~前くらいまでの木造家ってめっちゃ階段急だよ
段差も強いし子供は手使わず登れる高さじゃないよ
36823/07/15(土)15:47:18No.1078802673+
>マヒト
>バターとジャム塗ったトースト食べな
なそ
にん
36923/07/15(土)15:47:20No.1078802689そうだねx1
>壁に生えた葛をつたって上るのとかめっちゃジブリ感じた
落ちるんかーい!
37023/07/15(土)15:47:21No.1078802706+
並べられたキャノピー見て美しい…はパヤオイズム感じて笑った
37123/07/15(土)15:47:27No.1078802741+
眞人でシコる層がそんなに多いって言うんですか?
37223/07/15(土)15:47:39No.1078802814+
>しかしあの高さから落ちて生きてんだな
アオサギが咄嗟に落下制御したんじゃないかな
37323/07/15(土)15:47:40No.1078802827+
>>レプカもムスカも詰めが手ぬるかったからな
>>大王は流石だ
>しかしあの高さから落ちて生きてんだな
流石の大王も想定外
37423/07/15(土)15:47:41No.1078802836そうだねx4
今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
37523/07/15(土)15:47:44No.1078802853そうだねx3
>バターとジャム塗ったトースト食べな
あんまり美味しそうではなかった
シチューは美味しそうだった
37623/07/15(土)15:48:14No.1078803021+
>40年~前くらいまでの木造家ってめっちゃ階段急だよ
>段差も強いし子供は手使わず登れる高さじゃないよ
だよね
幼児は手ついて登るしうちのパグは階段の登り下りできない
37723/07/15(土)15:48:24No.1078803081+
>今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
数年は経ってなかった?
37823/07/15(土)15:48:26No.1078803091そうだねx1
落ちて死にかけたばかりなのにアオサギよじ登ってステンドグラスガシャーンする眞人さんカッコよすぎだろ
37923/07/15(土)15:48:42No.1078803164+
美味しくない!
38023/07/15(土)15:48:45No.1078803174そうだねx1
>今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
なんども言われてるけど嫁の実家との結婚って形式が昔の形式だから
嫁の姉妹がいたら姉妹と結婚して子供作るのが普通
38123/07/15(土)15:48:53No.1078803209そうだねx1
>>バターとジャム塗ったトースト食べな
>あんまり美味しそうではなかった
>シチューは美味しそうだった
作中一番うまそうだったのはタバコまである
38223/07/15(土)15:48:57No.1078803232+
>数年は経ってなかった?
奥さん死んで翌年に引っ越し+再婚妊娠じゃなかったか?
38323/07/15(土)15:49:00No.1078803246+
最後のガラスを打ち破れー
38423/07/15(土)15:49:01No.1078803253+
>>今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
>数年は経ってなかった?
焼死から2年後だね
38523/07/15(土)15:49:27No.1078803404+
イタドリのタバコにはニコチンはあるのか
38623/07/15(土)15:49:27No.1078803405そうだねx1
>今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
あの頃は基本的に見合いだから姉が亡くなったか…妹が未婚だからもらってやってくれないかって家と家でのやり取りがあったはず
同居して眞人に会わせる前からやりまくってるのはどうなってんだよと思うけど
38723/07/15(土)15:49:34No.1078803439そうだねx1
>美味しくない!
でも完食する辺りちゃんとしてるよね
38823/07/15(土)15:49:35No.1078803444+
>>今見終わったけど眞人パパ嫁さん死んですぐに嫁の妹に手出したの?
>なんども言われてるけど嫁の実家との結婚って形式が昔の形式だから
>嫁の姉妹がいたら姉妹と結婚して子供作るのが普通
なるほど
38923/07/15(土)15:50:09No.1078803628+
あの頃くらいの金持ちならすぐ結婚するし
世間体の為に子供も作るだろ
39023/07/15(土)15:50:21No.1078803704+
あの時代は後妻を娶るのは当たり前だったし
なんなら生前からお妾さんだったのでは
39123/07/15(土)15:50:27No.1078803734+
>数年は経ってなかった?
戦争が始まって3年目にママが死んで4年目に疎開ってモノローグがあるから1年の間に結婚妊娠で腹が膨れる程度には育ってますね

- GazouBBS + futaba-