[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1476人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1689352296416.png-(353004 B)
353004 B23/07/15(土)01:31:36 ID:UEXcSwvoNo.1078632786そうだねx5 06:49頃消えます
見ないと話題に取り残されるけどいいのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/07/15(土)01:32:36No.1078633050そうだねx25
このメガネ出てこないけどいいのか
223/07/15(土)01:32:37 ID:UEXcSwvoNo.1078633053そうだねx23
説教やめろ
323/07/15(土)01:32:42No.1078633079そうだねx39
だから誰だよお前
423/07/15(土)01:33:28No.1078633259+
主人公の少年が割とスレ画っぽいクソコテ感があっていつ眼鏡をかけ始めるのかヒヤヒヤした
523/07/15(土)01:38:38No.1078634453+
説教くさかった?
623/07/15(土)01:43:51No.1078635496+
説教クサさは無かった
723/07/15(土)01:44:42No.1078635665+
原作要素微塵もなかったけどいいのか
823/07/15(土)01:45:30No.1078635811そうだねx9
説教…?なのか…?これは…?みたいな感じ
923/07/15(土)01:46:30No.1078635969そうだねx3
宮崎駿ってむしろ作品で説教するイメージはなくないかと思う
1023/07/15(土)01:46:59No.1078636060そうだねx1
>このメガネ出てこないけどいいのか
チラッと出てきたぞ
1123/07/15(土)01:47:54No.1078636240+
説教臭さとか全くない冒険活劇だぞ
ちょっとコズミックホラー感あるけど
1223/07/15(土)01:48:22No.1078636304+
パヤオマジでタイトルだけ使いたかったんだな
1323/07/15(土)01:52:34No.1078637094+
大物アニメ監督がチンポ出す流れが続くな
1423/07/15(土)01:53:37No.1078637275+
一応
タイトル入れた
理由はあるのか
1523/07/15(土)01:54:47No.1078637489+
眞人が泣いた理由は読めばわかるのか
1623/07/15(土)01:54:55No.1078637515そうだねx6
>説教…?なのか…?これは…?みたいな感じ
聞いてくれよ...って飲み屋でお爺ちゃんに後悔してる昔話を聞かされる感じに似てる
1723/07/15(土)01:57:33No.1078637994そうだねx5
お前なー!外の世界は糞みたいなもんでなー!
これから火の海になるのになー!糞だよ糞…
あっそんなことしてたらこっちの世界が終わった!
お前早く時の回廊から帰れ!!!!!!11111

なんかやってる?
1823/07/15(土)01:59:32No.1078638352そうだねx1
>宮崎駿ってむしろ作品で説教するイメージはなくないかと思う
なんかキャラがどいつもこいつも眩しくて自分が情けなくなってくるってのを説教と捉えるのならまぁはい
1923/07/15(土)02:00:20No.1078638491+
リアル膝突き合わせて語るタイプのもんでもない
でも「」となら性癖とかメタとか色々けおりたい
そんな作品
2023/07/15(土)02:01:21No.1078638671+
ショタのお着替え映画
2123/07/15(土)02:02:54No.1078638930+
>説教臭さとか全くない冒険活劇だぞ
>ちょっとコズミックホラー感あるけど
結構ガチSFやってて驚いたわ
2223/07/15(土)02:02:55No.1078638932+
80歳巨匠の剥き出しのチンポが劇場公開されてるのは今だけ!
2323/07/15(土)02:04:40No.1078639247そうだねx3
コズミックホラー要素はメタファーのための添え物でもあるけど
それはそれとしてワクワクするよね…隕石と契約して世界を創造する権利を手に入れたとか…
2423/07/15(土)02:04:42No.1078639254+
一日一善しようねぐらいの軽い説教っぽいシーンはあったけどマジでここだけ…?ってぐらい他になかった
2523/07/15(土)02:04:44No.1078639259そうだねx2
>80歳巨匠の剥き出しのチンポが劇場公開されてるのは今だけ!
これに富野と庵野がどう反応するのかが一番楽しみ
2623/07/15(土)02:05:45No.1078639422+
定点カメラでキャラだけ動くシーンみたいなのが多かった
家で作業用ループ再生したい
2723/07/15(土)02:07:12No.1078639671そうだねx4
>>80歳巨匠の剥き出しのチンポが劇場公開されてるのは今だけ!
>これに富野と庵野がどう反応するのかが一番楽しみ
あと押井も
2823/07/15(土)02:09:42No.1078640072+
プロモーションしないってのが鼻につくから見に行く予定ない
2923/07/15(土)02:11:02No.1078640279そうだねx1
ジブリブランドだけで気にさせるってプロモーションだよ実質
内容見たら普通に広告打ってても良かったんじゃね…って感じだけど
3023/07/15(土)02:12:11No.1078640450+
>プロモーションしないってのが鼻につくから見に行く予定ない
いい映画ではあるけどかなりトンチキで変な映画でもあるからやらなくて正解だったかもな
ただパンフは置いとけや!
3123/07/15(土)02:13:30No.1078640649そうだねx9
大々的に広告打って一般人が夏のエンタメ大作としてこれ見に行く方が大惨事だったと思う
3223/07/15(土)02:13:47No.1078640699+
>ジブリブランドだけで気にさせるってプロモーションだよ実質
それが鼻につくのよ
3323/07/15(土)02:14:37No.1078640818そうだねx2
激ウザCMをいたるところで見るよりはマシかなあ
まあimgやらヒやらコミュニティで盛り上がるのはジブリだから仕方ねえ
3423/07/15(土)02:15:04No.1078640915そうだねx8
>それが鼻につくのよ
よくいる逆張りオタクくん
3523/07/15(土)02:15:29No.1078640979そうだねx5
>それが鼻につくのよ
あのジブリが!!!興行収入が!!!とかされるよりは静かでいいんじゃね?
3623/07/15(土)02:15:52No.1078641036そうだねx4
>大々的に広告打って一般人が夏のエンタメ大作としてこれ見に行く方が大惨事だったと思う
どっちかというとミニシアター系列のカルト映画の類ではあった
最初はマジでそのつもりだったかもな...
3723/07/15(土)02:16:22No.1078641110+
>宮崎駿ってむしろ作品で説教するイメージはなくないかと思う
でも土から離れては生きられないのよって…
3823/07/15(土)02:17:11No.1078641243+
>あのジブリが!!!興行収入が!!!とかされるよりは静かでいいんじゃね?
ポスターとタイトル以外0は極端すぎない?
3923/07/15(土)02:18:33No.1078641431そうだねx10
まじの事前情報一切無しで見れるの中々ないから面白いよ
4023/07/15(土)02:19:31No.1078641589そうだねx3
>まじの事前情報一切無しで見れるの中々ないから面白いよ
今回は事前情報一切なしで見られてよかった
思いつきで映画館行くもんだな
4123/07/15(土)02:27:53No.1078642941+
配信で観るのだってあらすじ読んでから選ぶけどそれすらなかったからな
4223/07/15(土)02:29:55No.1078643236+
関係ないのかと思ったら作中策として出てきた
4323/07/15(土)02:30:33No.1078643329+
一切事前情報入れずに見たから先の展開読めなくて楽しかった
あと宮崎駿って82なのにこれだけ新しい要素ブチ込めるのは普通にすごい
4423/07/15(土)02:31:39No.1078643496そうだねx1
>>ジブリブランドだけで気にさせるってプロモーションだよ実質
>それが鼻につくのよ
多分お前みたいな奴への映画でもあるよ
4523/07/15(土)02:38:30No.1078644508そうだねx1
>プロモーションしないってのが鼻につくから見に行く予定ない
してただろ…鈴木Pが炎上商法
4623/07/15(土)02:43:24No.1078645246+
めっちゃ面白かった
神話やファンタジー好きには溜まらんわ
4723/07/15(土)02:45:41No.1078645583+
書き込みをした人によって削除されました
4823/07/15(土)02:47:42No.1078645888+
興味ないから…
4923/07/15(土)02:52:13No.1078646553+
実際面白いのかな
気になるけど見に行くあと一歩が足りない
5023/07/15(土)02:56:41No.1078647197そうだねx1
むしろもっと説教してくれよって思ったら
不思議な世界を廻って少年がちょっと成長する真っ当なお話だった
5123/07/15(土)02:57:54No.1078647373そうだねx1
>実際面白いのかな
>気になるけど見に行くあと一歩が足りない
面白いかどうかで言えば面白いから行きなさいって思う
5223/07/15(土)02:58:54No.1078647516+
楽しめたかでいうと割と楽しめた
すごいかでいうとすごかった
じゃあ面白いかといわれるとよくわからない不思議なラインにいる
5323/07/15(土)02:59:00No.1078647531そうだねx1
プペル君のこと意外と知らない「」多いよね
5423/07/15(土)02:59:56No.1078647670そうだねx1
>プペル君のこと意外と知らない「」多いよね
知ってるよ!
ゴミ人間の方だろ
5523/07/15(土)03:02:09No.1078648045そうだねx5
みんなが歯切れの悪い感想しかあげてないので晩年の絵はすごいけど話はよくわからんタイプの作品なんだろうなという気はしてる
それなら焦らなくてもそのうちどっかで観れるだろって思う
5623/07/15(土)03:02:44No.1078648143+
説教するのは高畑監督の方だよ
本人が説教するためにアニメ作ってるって言ってたくらいだからなあの人の場合
5723/07/15(土)03:04:26No.1078648376そうだねx1
人によって刺さる部分はかなり違ってきそうだなって思うくらい宮崎駿エッセンスの詰め合わせセットな映画だよ
整合性云々言う人いるけどむしろ奇妙な世界観に反して整合性はきっちりしてる
5823/07/15(土)03:04:35No.1078648394そうだねx4
>みんなが歯切れの悪い感想しかあげてないので晩年の絵はすごいけど話はよくわからんタイプの作品なんだろうなという気はしてる
>それなら焦らなくてもそのうちどっかで観れるだろって思う
歯切れが悪いというかしっかりした感想言おうと思うと盛大にネタバレしまくる必要がある
5923/07/15(土)03:04:36No.1078648401+
君生き眼鏡と君生きバード戦ったらどっちが強いの?
6023/07/15(土)03:04:37No.1078648404+
>見ないと話題に取り残されるけどいいのか
うぜえ
きめえ
6123/07/15(土)03:05:08No.1078648473そうだねx2
>みんなが歯切れの悪い感想しかあげてないので晩年の絵はすごいけど話はよくわからんタイプの作品なんだろうなという気はしてる
>それなら焦らなくてもそのうちどっかで観れるだろって思う
これは映画館で味わったほうが良いタイプと思うけどな小さい画面で見るの勿体ないよ
6223/07/15(土)03:05:12No.1078648485+
>君生き眼鏡と君生きバード戦ったらどっちが強いの?
ハリー・ポッター
6323/07/15(土)03:05:57No.1078648577+
エンタメしてる?
6423/07/15(土)03:07:21No.1078648738+
美しい絵が観たいなら最高の作品って言っていいくらいグッと来る絵の釣瓶打ちだよ
なんか分からんが良い…って画面がどんどん出てくる
6523/07/15(土)03:07:36No.1078648764+
原作知らんから母の直筆文章はともかくスレ画によるメッセージ性はよく理解出来んかった
何が泣けたのか
6623/07/15(土)03:07:42No.1078648777+
>エンタメしてる?
俺はしてると思う
6723/07/15(土)03:09:06No.1078648948+
>エンタメしてる?
割と
6823/07/15(土)03:12:46No.1078649335+
>興味ないから…
でも見たいだろ!
鼻につくジブリランドが爆発四散するの!
6923/07/15(土)03:13:11No.1078649393+
ハウルくらいは面白かったと聞く
7023/07/15(土)03:13:15No.1078649400+
>でも見たいだろ!
>鼻につくジブリランドが爆発四散するの!
興味ないから…
7123/07/15(土)03:15:02No.1078649614そうだねx1
木村拓哉って誰の声やってたの?
全くわからなかったんだけど
7223/07/15(土)03:17:20No.1078649863+
楽しみに行く映画ではなく
濃厚なパヤオ汁を飲みに行く映画
7323/07/15(土)03:18:19No.1078649955+
雑なタイトル紹介やめろ!!
7423/07/15(土)03:19:08No.1078650026+
>楽しみに行く映画ではなく
>濃厚なパヤオ汁を飲みに行く映画
この濃厚な汁を啜ったお禿の新作が見たい
7523/07/15(土)03:19:09No.1078650028+
>木村拓哉って誰の声やってたの?
>全くわからなかったんだけど
父親だって
一瞬シャアかと思ったよ俺
7623/07/15(土)03:19:55No.1078650110+
>父親だって
>一瞬シャアかと思ったよ俺
マジか…
全然わからなかった…
7723/07/15(土)03:21:08No.1078650227+
ジブリみてーな映画だったな
7823/07/15(土)03:21:48No.1078650294+
>父親だって
>一瞬シャアかと思ったよ俺
俺も
アイアンマンの吹き替えやった時のシャアを思い出した
7923/07/15(土)03:22:52No.1078650401+
原作が原作じゃないのに原作のタイトル使っていいのか
8023/07/15(土)03:23:05No.1078650422そうだねx4
考察とか全く無しでただ不思議な世界を浴びせられるのが
たまらなく大好きなので俺はもうホント最高に楽しめたよ
理解できてないけど「何となく」で形を感じるのがすんごい好き
8123/07/15(土)03:29:49No.1078651124+
>原作が原作じゃないのに原作のタイトル使っていいのか
映画見てこい
8223/07/15(土)03:35:46No.1078651643+
てかねこの不思議感覚はなるべく情報無しで味わって欲しい
アニメーション好きならビビッとチンチンに来るシーンは多い
8323/07/15(土)03:36:58No.1078651750+
見てる間宮崎ってショタコンだったっけと思ったけど冷静に考えたらアシタカのふんどしとか結構エロだったな…
8423/07/15(土)03:38:41No.1078651875+
>見てる間宮崎ってショタコンだったっけと思ったけど冷静に考えたらアシタカのふんどしとか結構エロだったな…
ジコ坊だけじゃなくアシタカにまで欲情してる「」初めて見た
8523/07/15(土)03:38:50No.1078651881そうだねx3
少年好きに刺さりそうなキャラクターしてるよ眞人さん
なんというか性格が凄く男の子なんだ良い所も悪い所も
8623/07/15(土)03:39:51No.1078651962そうだねx5
マジで面白かったから逆貼りとか抜きでみんなに観てもらいたいとは思ったよ
8723/07/15(土)03:41:14No.1078652065そうだねx4
>ジコ坊だけじゃなくアシタカにまで欲情してる「」初めて見た
アシタカの方がまだわかるだろ!
8823/07/15(土)03:41:25No.1078652081+
ヒロインがロリ化した実母と義母(叔母)なので俺はパヤオの事を誤解してたと気付かされた
8923/07/15(土)04:03:53No.1078653798+
千と千尋の神隠しまでしか見ていないが
借りぐらしのアリエッティくらいは見ておくべきか
9023/07/15(土)04:06:18No.1078653919+
スレ画のメガネが視聴者に向かってバカとブスほど東大へ行け!みたいな説教をしてくる作品だと勝手に勘違いしてたけど
駿の好きなもの集めた冒険活劇と聞いて見に行きたくなってきた…
9123/07/15(土)04:08:02No.1078654030+
割とマジの感想なんだけど
ナラティブ系のアドベンチャーゲームのムービーだけ見せられた感じ
9223/07/15(土)04:10:33No.1078654170+
個人的にはミリオタに見てほしい
てっぽーオタじゃなくてせんちゃとか戦闘機とかそっち系の人
9323/07/15(土)04:11:04No.1078654199+
話の通りがよくて盛り上がりどころでドーンしないと金返せになる人には向かない
不思議な感じとか幻想的な感じとかちょっと怖いとかなんかキモイとか
そういうのを劇場でみてワクワクしたいなあっていう人なら向いてる
9423/07/15(土)04:13:32No.1078654341+
作品からクリエイターの性癖を察してブハハハ!って楽しみ方できる人にとっては最高のコメディ映画だぞ
9523/07/15(土)04:13:51No.1078654352そうだねx6
>プロモーションしないってのが鼻につくから見に行く予定ない
電通のレス
9623/07/15(土)04:14:41No.1078654405+
とりあえず即日で見ることで見てきたやつがあーだこーだ騒ぐ前に俺ももう見たわというポジションに立つことができた
9723/07/15(土)04:15:18No.1078654430+
心理描写は淡々としてみえるかもだけど
話の筋はしっかりあるし
主人公はなかなかの性格をしているよ
9823/07/15(土)04:15:41No.1078654449+
ファンタジーなの?
9923/07/15(土)04:16:12No.1078654475+
SFだよ
10023/07/15(土)04:18:27No.1078654597そうだねx3
>>プロモーションしないってのが鼻につくから見に行く予定ない
>電通のレス
こういうのって宮崎駿クラスなら一応可能なんだなっていっぱい驚いてる
10123/07/15(土)04:23:40No.1078654869+
凄かった
面白かったかな…面白かったかも
理解できない
みたいなのが視聴後の感情です
10223/07/15(土)04:26:44No.1078655036+
火の海て絨毯爆撃下の街の比喩的描写なのかなこれ
10323/07/15(土)04:29:03No.1078655140そうだねx1
鈴木の愛人報道のプロモーションなければ完璧だったのにな
10423/07/15(土)04:29:14No.1078655149+
庵野くんが紅の豚に言ってたチンチンを出せを実行した映画
10523/07/15(土)04:34:18No.1078655390+
この少年がプペルくんで鳥男が出てくるって事までは把握してるから多分話題についていける
10623/07/15(土)04:39:06No.1078655593+
このメガネ普通に出てきてビックリした
10723/07/15(土)04:40:36No.1078655651+
(まだ観てないんだな…)
10823/07/15(土)04:41:09No.1078655678+
出てくるのか出てこないのかどっちなんだよスレ画
10923/07/15(土)04:45:10No.1078655875+
>こういうのって宮崎駿クラスなら一応可能なんだなっていっぱい驚いてる
テレビの影響力減ってるしまるごと捨てるのはいいコストカットになりそう
11023/07/15(土)04:49:41No.1078656090+
>出てくるのか出てこないのかどっちなんだよスレ画
出てきますん!
11123/07/15(土)04:53:58No.1078656346+
出てこないよ
11223/07/15(土)04:54:44No.1078656391+
(まだ観てないんだな…)
11323/07/15(土)04:57:46No.1078656551+
主人公が可愛いショタと聞いて若干興味は沸いてる
11423/07/15(土)05:01:19No.1078656731+
盛り上がるシーンを削った千と千尋
11523/07/15(土)05:02:56No.1078656795+
>主人公が可愛いショタと聞いて若干興味は沸いてる
可愛いにも色々あるけど
まさしく少年って感じの子で妙に色気がある
11623/07/15(土)05:04:26No.1078656859+
>駿の好きなもの集めた冒険活劇と聞いて見に行きたくなってきた…
どちらかというと駿ってこういうのが好きだったの!?みたいな驚きが先に来た
主人公の性格とかホラー寄りの描写とか序盤の夢か現実かわからない演出とか
11723/07/15(土)05:09:50No.1078657113+
>主人公が可愛いショタと聞いて若干興味は沸いてる
戦中転生アシタカって感じだよ
聡いし人当たりもいいけど陽キャで強者男性なパパ(善人)と微妙に反りが合わない
11823/07/15(土)05:29:42No.1078658005+
君たちは
どうIDを
出すか
11923/07/15(土)05:31:51No.1078658101そうだねx1
戦争が終わってから2年僕は東京に戻った
その無が、負になる
12023/07/15(土)05:32:13No.1078658119+
>どちらかというと駿ってこういうのが好きだったの!?みたいな驚きが先に来た
>主人公の性格とかホラー寄りの描写とか序盤の夢か現実かわからない演出とか
好きな漫画家に諸星大二郎あげるジジイなんだからドンピシャじゃないか
12123/07/15(土)05:44:44No.1078658696+
そういやメガネは一人も居なかったか
12223/07/15(土)05:50:47No.1078659027+
スレ画が大人に説教するアニメなんでしょ?
12323/07/15(土)06:12:10No.1078660226そうだねx1
スラムダンクは公開する事はかなり宣伝してたし
そもそもスラムダンクって時点でどんなのかはわかってるから
同じじゃないだろとは思った
12423/07/15(土)06:37:55No.1078661897+
つまり…FF9か
12523/07/15(土)06:45:39No.1078662480+
親父の女!!眞人!!
いなかのガキが鎌を握った!!

- GazouBBS + futaba-