[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1623人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2364500.jpg[見る]


画像ファイル名:1689348989862.jpg-(460415 B)
460415 B23/07/15(土)00:36:29No.1078617110そうだねx56 02:55頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
123/07/15(土)00:37:34No.1078617452そうだねx47
おい!
223/07/15(土)00:37:50No.1078617544そうだねx11
そうだね
323/07/15(土)00:38:12No.1078617631そうだねx4
ずっとサギの姿でいて
423/07/15(土)00:38:17No.1078617651そうだねx1
まず声がキモい
そして歯がキモい
523/07/15(土)00:38:20No.1078617667そうだねx1
きみ写真と顔違うよね?
623/07/15(土)00:38:21No.1078617676そうだねx4
だんだんかわいく思えてくるんだ
723/07/15(土)00:38:22No.1078617683そうだねx26
露骨なネタバレ初めて見た
823/07/15(土)00:38:27No.1078617715+
まあ…否定はできないが…
923/07/15(土)00:38:27No.1078617718そうだねx2
こんなかわいくなかった
ていうか全体的に鳥キモすぎ
1023/07/15(土)00:38:27No.1078617719そうだねx4
わりと
しょっくだった
1123/07/15(土)00:38:58No.1078617867そうだねx3
>こんなかわいくなかった
>ていうか全体的に鳥キモすぎ
インコどもは妙な愛嬌があって好きだった
1223/07/15(土)00:38:58No.1078617873+
バードではあった
1323/07/15(土)00:39:07No.1078617925+
みためとかきにせず
ともだちをつくれ
1423/07/15(土)00:39:30No.1078618050+
何であんなベルセルクのトロルみたいなビジュアルに…?
1523/07/15(土)00:39:36No.1078618084そうだねx6
カタログネタバレはやめてやれや!
1623/07/15(土)00:39:37No.1078618089+
まぁでもあれだけキモいから矢を射っても悲壮感がない
1723/07/15(土)00:39:42No.1078618102そうだねx10
これキービジュサギじゃない?
1823/07/15(土)00:39:43No.1078618105+
今回のコミカル担当は鳥
1923/07/15(土)00:39:49No.1078618145+
でかい鳥が飛ぶときのブンッって感じが作画と音ででててよかったな
2023/07/15(土)00:39:54No.1078618181そうだねx1
>まず声がキモい
菅田将暉の声がキモいとかとんだ坂張り野郎ですね
スタッフロールでびっくらこきました
2123/07/15(土)00:40:04No.1078618236そうだねx3
だいたいワリオ
だいたいジコ坊
2223/07/15(土)00:40:14No.1078618289+
鳥といえば…糞ですよね!の徹底なんなん
2323/07/15(土)00:40:14No.1078618290そうだねx12
>これキービジュサギじゃない?
そうだねサギだね
2423/07/15(土)00:40:28No.1078618360+
体にまとわりついてきたカエルは何だったの?
2523/07/15(土)00:40:30No.1078618367そうだねx10
>カタログネタバレはやめてやれや!
これだけ見て何のことか分かったらそいつ本編見てるよもう
2623/07/15(土)00:40:45No.1078618454そうだねx12
映画館行って一番驚いた事
黒柳徹子がアニメ化する
2723/07/15(土)00:40:48No.1078618460+
>まぁでもあれだけキモいからコラが乱立しても忌避感がない
2823/07/15(土)00:40:50No.1078618476+
鼻がキモ過ぎる
2923/07/15(土)00:40:57No.1078618509+
物語上見てるうちに愛着はわくけど改めて見るとハゲじじいすぎてキモイナイスデザインだと思う
3023/07/15(土)00:40:58No.1078618516そうだねx4
きっとなんかカッコいい存在だと思ってたのに
このジュース頼んだら貰ったコースター捨てていいか
3123/07/15(土)00:41:15No.1078618602+
なんかイメージ的なものかと思ったらがっつりメインキャラだった
3223/07/15(土)00:41:19No.1078618626そうだねx2
鳥のクソ映画だったな!
3323/07/15(土)00:41:31No.1078618708そうだねx11
宮崎駿の集大成にして出涸らし
マジつまんないけど売れて欲しいというアンビバレントな気持ちがある
3423/07/15(土)00:41:31No.1078618711+
>きっとなんかカッコいい存在だと思ってたのに
>このジュース頼んだら貰ったコースター捨てていいか
友達を捨てるな
3523/07/15(土)00:41:40No.1078618771そうだねx9
ジコ坊枠オンリーでめちゃくちゃグッズ売られてるのすげー面白いな
3623/07/15(土)00:41:40No.1078618772+
中身バレまでは不気味だったのに…
3723/07/15(土)00:41:42No.1078618780+
サムネサギ
3823/07/15(土)00:41:46No.1078618798そうだねx6
>映画館行って一番驚いた事
>黒柳徹子がアニメ化する
とっとちゃん面白そう
3923/07/15(土)00:41:51No.1078618822+
中身がジコ坊みたいなおっさんとか流石に誰も予想出来なかったようだな…
4023/07/15(土)00:41:52No.1078618831+
ていうか何だったんだよこいつ
4123/07/15(土)00:41:57No.1078618858+
バロン枠かと思ったら
ジコ坊枠だった
4223/07/15(土)00:42:00No.1078618886+
>きっとなんかカッコいい存在だと思ってたのに
>このジュース頼んだら貰ったコースター捨てていいか
俺にくれ
4323/07/15(土)00:42:01No.1078618894+
ジブリのTwitterアイコンのイラストはサギだと思うんですよ…
4423/07/15(土)00:42:08No.1078618931+
別にクチバシに穴があいてようが普通に飛べない…?
4523/07/15(土)00:42:15No.1078618983+
鼻がね…
4623/07/15(土)00:42:19No.1078619009+
(きっと何者か説明があとからあるんだろうな…)
4723/07/15(土)00:42:20No.1078619017+
いいだろ?菅田将暉だぜ?
4823/07/15(土)00:42:20No.1078619019そうだねx36
    1689349340121.png-(18129 B)
18129 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4923/07/15(土)00:42:23No.1078619032そうだねx2
>中身がジコ坊みたいなおっさんとか流石に誰も予想出来なかったようだな…
ついでにヒロインだしな
5023/07/15(土)00:42:33No.1078619078そうだねx3
スレ画じゃ可愛いのが出てくると思うじゃん
ハゲ!詐欺!馬鹿!
5123/07/15(土)00:42:42No.1078619122+
デカいイボイボの肉塊見えときにああジジイ枠かって察した
5223/07/15(土)00:42:44No.1078619129そうだねx1
顔晒すまでは不気味ですげえ良かったよ…
こっち突進してきて木刀ぶっ壊すシーンかっこよかったし
5323/07/15(土)00:42:54No.1078619172そうだねx4
>別にクチバシに穴があいてようが普通に飛べない…?
呪的意味合いなのだ
射貫かれた鳥は飛べぬというものなのかもしれん
5423/07/15(土)00:42:55No.1078619178+
こんな鳥にも穴はあるんだよな…
5523/07/15(土)00:43:02No.1078619207+
>映画館行って一番驚いた事
>黒柳徹子がアニメ化する
なんかやたらケバくて嫌だった
5623/07/15(土)00:43:04No.1078619216そうだねx7
でもクチバシの穴塞ぐシーンは「」めっちゃ好きでしょ?
5723/07/15(土)00:43:04No.1078619217そうだねx1
「」のうろ覚え手描きがいい感じにうろ覚えなせいでもっかい見て確認したくなってくる
5823/07/15(土)00:43:07No.1078619241そうだねx9
>別にクチバシに穴があいてようが普通に飛べない…?
飛べないだろ
クチバシに穴が空いたことないやつはこういうこと言うんだよな
5923/07/15(土)00:43:12No.1078619264+
買って応援の気持ちに近い
6023/07/15(土)00:43:16No.1078619282+
斎藤志郎声がしっくりきそうなサギ
6123/07/15(土)00:43:22No.1078619303+
>こんな鳥にも穴はあるんだよな…
太いの乱暴に入れないで…
6223/07/15(土)00:43:22No.1078619308そうだねx2
>スレ画じゃ可愛いのが出てくると思うじゃん
>ハゲ!詐欺!馬鹿!
かわいいじゃん
6323/07/15(土)00:43:31No.1078619368+
正義の心キャラかと思ったら文字通りのサギでしたわ
6423/07/15(土)00:43:31No.1078619370そうだねx6
昨日までのクールな鳥さんはもういない
6523/07/15(土)00:43:45No.1078619447+
>でもクチバシの穴塞ぐシーンは「」めっちゃ好きでしょ?
なおしてくれたらお前に用はねー!
あちょっとここ削って…
6623/07/15(土)00:43:47No.1078619457そうだねx1
>でもクチバシの穴塞ぐシーンは「」めっちゃ好きでしょ?
好き…
6723/07/15(土)00:43:53No.1078619489+
顔がきもいっていうか
鼻がきもい
6823/07/15(土)00:43:56No.1078619514そうだねx4
>別にクチバシに穴があいてようが普通に飛べない…?
アオサギのガワが壊れたらアオサギになれないってだけでしょ
6923/07/15(土)00:43:57No.1078619520そうだねx3
>こんな鳥にも穴はあるんだよな…
そこもうちょっと滑らかに…
7023/07/15(土)00:43:58No.1078619523+
本人も言ってただろ
そういうものなんです!って
そういうものなんだよ穴開いてたら飛べないのは
7123/07/15(土)00:43:59No.1078619529+
神秘的な鳥が主人公と哲学的な問答を交わすんだろうなぁ…
7223/07/15(土)00:44:01No.1078619540そうだねx1
>昨日までのクールな鳥さんはもういない
いや…大概おもちゃだったな…
7323/07/15(土)00:44:11No.1078619598+
なにが君たちはどう生きるかマンだ
7423/07/15(土)00:44:12No.1078619602+
>でもクチバシの穴塞ぐシーンは「」めっちゃ好きでしょ?
お前と俺は仲間でもなんでもねー!からのあやっぱもうちょい調整して…は劇場で笑いおきてた
7523/07/15(土)00:44:12No.1078619612そうだねx1
>中身がジコ坊みたいなおっさんとか流石に誰も予想出来なかったようだな…
てっきり千と千尋のハクみたいな存在だと…
7623/07/15(土)00:44:20No.1078619668+
ババァ連中の顔でかすぎ
7723/07/15(土)00:44:38No.1078619779そうだねx4
いいよね…俺の穴はお前でしか塞げない関係…
7823/07/15(土)00:44:39No.1078619787+
ネタバレ解禁な空気になったらタイミング的にゴジラ-1.0絡みのネタがいっぱい出てきそうだと思った
7923/07/15(土)00:44:41No.1078619797+
お文具さん良いよね
8023/07/15(土)00:44:44No.1078619810そうだねx3
>顔がきもいっていうか
>鼻がきもい
歯もキモい
8123/07/15(土)00:44:45No.1078619819+
>>昨日までのクールな鳥さんはもういない
>いや…大概おもちゃだったな…
でもどんなオモチャよりもオリジナルのインパクトには勝てねぇよこれ
8223/07/15(土)00:44:50No.1078619854+
友達春奈
8323/07/15(土)00:44:52No.1078619875そうだねx3
カヘッカヘッカヘッ
8423/07/15(土)00:44:53No.1078619890+
ブーンって飛ぶのはちょっと笑ったよ
8523/07/15(土)00:44:57No.1078619916そうだねx6
細い状態でちら見せしてた段階ではまだ怪しさもあってかっこよかったけど歯茎出てきた時点でもうダメ
8623/07/15(土)00:44:57No.1078619922+
>昨日までのクールな鳥さんはもういない
木村拓哉が声優を務めるって情報が流れ始めたときこの鳥の中から出てくるイケメン役なんだろうな…って思ってたよ
8723/07/15(土)00:44:58No.1078619924+
パンフっていつ頃売るんだろ
徹底的に絵の情報を見せないよね
8823/07/15(土)00:45:16No.1078620024+
>なにが君たちはどう生きるかマンだ
まさか俺たちはこう生きたを見せつけられるとは
8923/07/15(土)00:45:20No.1078620050+
>ババァ連中の顔でかすぎ
ばばあはなんでか顔がでかくなるんだよね
肩がまるまるから相対的にそう見えるのかな…
9023/07/15(土)00:45:34No.1078620130+
サギなので主人公っぽいサギしました
9123/07/15(土)00:45:38No.1078620157そうだねx5
フー❤️
フー❤️
9223/07/15(土)00:45:39No.1078620160+
>ネタバレ解禁な空気になったらタイミング的にゴジラ-1.0絡みのネタがいっぱい出てきそうだと思った
あーそういえば予告やってたね
映画館にゴジラ2023とかいうグッズがあってなんだこりゃ?って思ってたわ
9323/07/15(土)00:45:41No.1078620172そうだねx6
>カヘッカヘッカヘッ
???
9423/07/15(土)00:45:44No.1078620186そうだねx1
>映画館行って一番驚いた事
>黒柳徹子がアニメ化する
なんだこのケバい幼女!
9523/07/15(土)00:45:51No.1078620224+
どうすんだグッズこれしかないぞ
9623/07/15(土)00:46:00No.1078620275そうだねx29
    1689349560832.png-(13437 B)
13437 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9723/07/15(土)00:46:04No.1078620295+
時間が経って落ち着いてきたら意外と悪くなかったのかもなって思い始めてきた…
9823/07/15(土)00:46:08No.1078620321+
なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
9923/07/15(土)00:46:17No.1078620376+
>どうすんだグッズこれしかないぞ
君たちはどのグッズを買うか
10023/07/15(土)00:46:18No.1078620382+
単にそういう面白シーンだからと言えばそうなんだけど
真人からするとあそこで逃げられたら困るんだから裏切り確定した後特に取引とかするでもなく素直にもう1回直すのなんか変だよなと思った
10123/07/15(土)00:46:20No.1078620391+
白文字横一行でタイトル出たところと赤文字縦三行で本のタイトル出たところでちょっとふふってなったのはここのせい
10223/07/15(土)00:46:22No.1078620401そうだねx3
❤️🦜🔪🦜🪓❤️
10323/07/15(土)00:46:28No.1078620430+
>どうすんだグッズこれしかないぞ
いいだろ?友人でヒロインでジコ坊だぜ?
10423/07/15(土)00:46:29No.1078620437+
>どうすんだグッズこれしかないぞ
そのうち13個の積み木セットとか売るだろ
10523/07/15(土)00:46:30No.1078620442+
>ブーンって飛ぶのはちょっと笑ったよ
あそこほぼハエドリでダメだった
10623/07/15(土)00:46:32No.1078620451+
でっぱりがなーちょっと直して
もうちょっと滑らかに
ってこの注文の多さは…
10723/07/15(土)00:46:36No.1078620475+
鼻のブツブツキモ……
10823/07/15(土)00:46:38No.1078620484+
毎度丸呑みで腹の中に格納されてたけどじゃあ中の人は結局何なの…?
10923/07/15(土)00:46:47No.1078620524+
>フー❤️
>フー❤️
🔪
🪓
11023/07/15(土)00:46:47No.1078620531+
>1689349560832.png
こいつに限らずなんかキモいシーン多かったな…
11123/07/15(土)00:46:49No.1078620543+
スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
11223/07/15(土)00:46:50No.1078620546+
>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
お母さんは生きてるぞってのが誘い文句だったし…
11323/07/15(土)00:46:55No.1078620573そうだねx3
>宮崎駿の集大成にして出涸らし
>マジつまんないけど売れて欲しいというアンビバレントな気持ちがある
俺は一番好きまであるが
千と千尋のようなパワーを感じなかったのが辛い
作ってる時はマジで過去一キツい自分との戦いだっただろうなとは思う
11423/07/15(土)00:47:06No.1078620625+
>時間が経って落ち着いてきたら意外と悪くなかったのかもなって思い始めてきた…
アオサギとの別れのシーンとかむしろ結構良かったことない?
大伯父様ってクソだなとは思うけど
11523/07/15(土)00:47:06No.1078620628+
歯が出たあたりはおお~怖いデザイン~となったけど鼻が出たあたりでキモ…ってなった
11623/07/15(土)00:47:20No.1078620688+
>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
あのあと一番上に居たのは大叔父でいいの?
11723/07/15(土)00:47:23No.1078620708+
>>1689349560832.png
>こいつに限らずなんかキモいシーン多かったな…
カエルだらけ鯉だらけがマジでやばかった
11823/07/15(土)00:47:23No.1078620709そうだねx9
中からハゲ出てきた瞬間に不気味さも神秘性もスっと消えた…
11923/07/15(土)00:47:28No.1078620728+
予告とかビジュアル公開とかも何もないせいか
エア視聴で適当に語ってるような人が少ないような気がする
12023/07/15(土)00:47:40No.1078620798+
>わらわらが出たあたりはおお~かわいいデザイン~となったけどムキムキの手足が出たあたりでキモ…ってなった
12123/07/15(土)00:47:42No.1078620814+
俺自身が2回も3回も見に行こうとは思わないけど
でも
でも100億には行ってほしい~~~~
ムリかなダメかなどうなの~~~~~~100億いってくれ~~~~って気持ち
駿の集大成がコケるのとか見たくも考えたくもない
12223/07/15(土)00:47:47No.1078620845+
>こいつに限らずなんかキモいシーン多かったな…
パっと見綺麗だけど地獄巡りの話だからな
12323/07/15(土)00:47:50No.1078620866+
>フー❤
>フー❤
💥🦴
12423/07/15(土)00:47:54No.1078620886そうだねx3
>カヘッカヘッカヘッ
結局コレはなんだったんだ
12523/07/15(土)00:48:05No.1078620935+
>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
正直言わないでほしかったよね
12623/07/15(土)00:48:08No.1078620953そうだねx2
>予告とかビジュアル公開とかも何もないせいか
>エア視聴で適当に語ってるような人が少ないような気がする
カンヤダの話とか全然聞かなくなったな
12723/07/15(土)00:48:10No.1078620973+
>>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
>あのあと一番上に居たのは大叔父でいいの?
髪型同じだったし合ってると思う
何やってたんだあいつら…
12823/07/15(土)00:48:11No.1078620979+
>>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
>お母さんは生きてるぞってのが誘い文句だったし…
そういやなんで誘ってきたんだっけ
食うため?
12923/07/15(土)00:48:13No.1078620989+
骨で殴ると寝ちゃうみたい
13023/07/15(土)00:48:15No.1078621001+
カエルに群がられるシーンは子供トラウマになりそう
13123/07/15(土)00:48:19No.1078621024+
>>カヘッカヘッカヘッ
>結局コレはなんだったんだ
変身まえの鳴き声はこんなだったかも
13223/07/15(土)00:48:27No.1078621072そうだねx3
菅田将暉じゃんこれ!?って声聞いてすぐわかった
吹き替えうまいねぇ…
13323/07/15(土)00:48:28No.1078621073+
スレ画大好きだけど
素直に中身美少女だったらやばい人気出ただろうなって気はした
13423/07/15(土)00:48:30No.1078621090そうだねx3
説明が下手な人の映画の感想を聞いてるような気分になってくる映画だった
たぶん描かれてるだろし考えてるんだろうけどいかんせん説明が下手なので行間がポコポコ抜けていて歯噛み
13523/07/15(土)00:48:33No.1078621108+
>毎度丸呑みで腹の中に格納されてたけどじゃあ中の人は結局何なの…?
地元の妖怪かなんかじゃないですかね
13623/07/15(土)00:48:35No.1078621119+
中の人なんて居ない
13723/07/15(土)00:48:35No.1078621123そうだねx2
>>>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
>>お母さんは生きてるぞってのが誘い文句だったし…
>そういやなんで誘ってきたんだっけ
>食うため?
大叔父が後継ほしかったからかな…?
13823/07/15(土)00:48:35No.1078621124+
魚の腹から鉄雄が出てきた
13923/07/15(土)00:48:41No.1078621150+
>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
大叔父が連れて来いって言ったから罠をね…
14023/07/15(土)00:48:44No.1078621172そうだねx2
>アオサギとの別れのシーンとかむしろ結構良かったことない?
序盤の不気味なおばあちゃんたちが歩くと個性があったりとか
見守ってくれるおばあちゃん人形とか
空に帰るわらわらとか
アオサギとの井戸水汲むコントとか可愛いシーン多いなって思いました
14123/07/15(土)00:48:45No.1078621176そうだねx6
>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
自称モデルだからどこまで本当だか…
14223/07/15(土)00:48:51No.1078621217+
>予告とかビジュアル公開とかも何もないせいか
>エア視聴で適当に語ってるような人が少ないような気がする
mayだとチラホラいる
他人の感想ツギハギしてるカスが
14323/07/15(土)00:48:56No.1078621246+
>スレ画大好きだけど
>素直に中身美少女だったらやばい人気出ただろうなって気はした
穴の下りが意味深になっちまうー!
14423/07/15(土)00:49:04No.1078621291+
>なんでこの鳥お母さんの偽物作ってたの…
ここ意味なさすぎて嫌がらせと自己顕示欲以外の何者でもないので笑う
14523/07/15(土)00:49:06No.1078621304そうだねx5
>カヘッカヘッカヘッ
(現実パートの時に鳴いてたかどうか思い出している)
14623/07/15(土)00:49:06No.1078621306+
>菅田将暉じゃんこれ!?って声聞いてすぐわかった
>吹き替えうまいねぇ…
シャザム!の時から成長したみたいで俺も鼻が高いよ…
14723/07/15(土)00:49:09No.1078621328+
なんかずーっと陰鬱なBGMが流れてた気がする
14823/07/15(土)00:49:25No.1078621404そうだねx5
大おじ様はクソっていうか謎隕石に魅入られて取り込まれてる人だよね
世界観が諸星っぽいと思ってみてた
14923/07/15(土)00:49:29No.1078621434+
>穴の下りが意味深になっちまうー!
棒でも突っ込んどけよ
15023/07/15(土)00:49:29No.1078621435+
>そういやなんで誘ってきたんだっけ
>食うため?
世代交代の為って言ってただろ!?
15123/07/15(土)00:49:33No.1078621455+
まぁアオサギってそういう生き物みたいだしあの世界だと…
15223/07/15(土)00:49:35No.1078621464+
>打ち上げ花火の時から成長したみたいで俺も鼻が高いよ…
15323/07/15(土)00:49:36No.1078621471+
>菅田将暉じゃんこれ!?って声聞いてすぐわかった
>吹き替えうまいねぇ…
耳がいいな…
15423/07/15(土)00:49:43No.1078621498+
>カンヤダの話とか全然聞かなくなったな
そもそもヒロインって誰なの…いやママだろうけどヒロインか…?
15523/07/15(土)00:49:57No.1078621555+
レイトショーで観てきたよ!ここでネタバレ感想いっていい!?
15623/07/15(土)00:50:01No.1078621579+
あいみょん…あいみょん!?
15723/07/15(土)00:50:05No.1078621588+
こいつは大叔父の使い魔以上の役割無かった気がする
なんやかんやゆるかったけど
15823/07/15(土)00:50:07No.1078621596+
>素直に中身美少女だったらやばい人気出ただろうなって気はした
美少女は俺のママ1人で十分なんだよ!というパヤオの強い意志を感じた
15923/07/15(土)00:50:11No.1078621612+
アオサギはポジション的には大叔父の使いなんだけどなんでそんな仕事やってるのかは謎
16023/07/15(土)00:50:16No.1078621639そうだねx2
これで予告編つくったらどうなるかみたいから
スタッフロールで存在が確認された予告編動画ネットにあげて欲しい
16123/07/15(土)00:50:16No.1078621641+
大叔父さん好人物な雰囲気出してるけどペリカンとかインコとか異世界にちょっと住人足すか!で連れ込まれた被害者だよね
インコたちもご先祖が暮らす森が天国で今いる世界はクソ!って認識だし
16223/07/15(土)00:50:18No.1078621652そうだねx3
>レイトショーで観てきたよ!ここでネタバレ感想いっていい!?
いいよ
>ありがとう
16323/07/15(土)00:50:19No.1078621656+
意味ありそうな感じはするけどリアルタイムに理解しきれる要素が少ないんだよな
16423/07/15(土)00:50:23No.1078621679+
声優は誰が誰なのか全くわからない
16523/07/15(土)00:50:23No.1078621680そうだねx19
    1689349823074.png-(11685 B)
11685 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
16623/07/15(土)00:50:25No.1078621687+
鈴木Pは露骨にインコ王だろう
ジブリ作品のファンがインコだ
16723/07/15(土)00:50:26No.1078621697+
>そもそもヒロインって誰なの…いやママだろうけどヒロインか…?
スレ画だろ?
最後まで主人公と語ってちゃんとお別れまでしてるんだぞ
16823/07/15(土)00:50:33No.1078621719そうだねx2
超宇宙的存在に魅入られた大叔父は凄くコズミックホラー
16923/07/15(土)00:50:33No.1078621727そうだねx3
>まぁアオサギってそういう生き物みたいだしあの世界だと…
こいつに関してはあの世界だけじゃなくて現実世界でもアレなのが謎だ…普通にキリコさんにも見えてるし
17023/07/15(土)00:50:55No.1078621825+
インコは現世に帰ると元に戻るのにアオサギはほんとなんなの
17123/07/15(土)00:50:57No.1078621833+
>そもそもヒロインって誰なの…いやママだろうけどヒロインか…?
ママの喋り方がフィリピンバーのフィリピーナだから
17223/07/15(土)00:51:00No.1078621856そうだねx16
    1689349860488.png-(12714 B)
12714 B
ひどいネタバレ
17323/07/15(土)00:51:01No.1078621863+
ハウルの時のキムタクあんまり評判良くなかった記憶がある
ハウル何年前だったか…
17423/07/15(土)00:51:10No.1078621912そうだねx3
良い声だな!池田秀一だろ?
17523/07/15(土)00:51:10No.1078621913+
>鼻のブツブツキモ……
もうちょっとこう...売れ線考えてっていうか...
せめて釜じいくらいのさぁ
17623/07/15(土)00:51:11No.1078621917そうだねx2
異世界行って謎の門見つけるところと雑魚の大群にやられるところと謎の門の先にヤバい存在がいて封じる儀式だけはしてもらえるけど具体的に何かは分からないの
ダークソウルとかエルデンリングみたいでなんか好きだった
17723/07/15(土)00:51:12No.1078621925+
ママでいいんじゃないか
あれなんか達観してるけど若返ったとかじゃなくて行方不明になったときのママだろ
17823/07/15(土)00:51:16No.1078621941+
ヒロインの声は誰?
17923/07/15(土)00:51:18No.1078621951そうだねx3
>>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
>自称モデルだからどこまで本当だか…
吾郎周りの時もだけど身内要素で外側でストーリー煽ろうとしてくるやり口醜いんだよな
18023/07/15(土)00:51:30No.1078622010+
ロリママがヒロインなのは間違いないと思う
あの短い尺でかけられてる情熱がちょっとおかしい
18123/07/15(土)00:51:32No.1078622021そうだねx2
>アオサギはポジション的には大叔父の使いなんだけどなんでそんな仕事やってるのかは謎
ドン・キホーテのサンチョみたいな感じなのかも…
18223/07/15(土)00:51:32No.1078622023+
ワラワラって最初すみっこぐらしみたいな可愛いやつかと思ったけどどっちかと言うともぐらコロッケだった
18323/07/15(土)00:51:33No.1078622026そうだねx3
(こいつがカンヤダかあ…)って思いながら観てたけど今のタイミングでカンヤダ擦ってる奴はまあ観てないと思う
18423/07/15(土)00:51:33No.1078622027+
菅田将暉もよくこんなキモいハゲのおっさん役をOKしたな
18523/07/15(土)00:51:35No.1078622034+
グッズが捨てられそう
18623/07/15(土)00:51:49No.1078622102+
>ひどいネタバレ
時系列と公開タイミングが交通事故すぎる…
18723/07/15(土)00:51:49No.1078622107+
インコとかペリカンみたいに連れてきたら
こいつ妖怪じゃねーか!面白いから外でのお使い担当な
みたいな感じなんじゃないか
18823/07/15(土)00:51:52No.1078622121+
ポスターのクール鳥ヒーローは!?
18923/07/15(土)00:51:52No.1078622123+
戦闘機工場とか真っ先に空襲されそうなもんなのに家族全員無事で良かった
19023/07/15(土)00:51:58No.1078622154+
ヒミちゃんのポジションとか性格とか超好みだったけど
髪型だけは下ろしてくれた方が良かったな…
19123/07/15(土)00:52:00No.1078622161+
>ハウルの時のキムタクあんまり評判良くなかった記憶がある
>ハウル何年前だったか…
いやむしろ想像以上に良かったって評判だっただろ
19223/07/15(土)00:52:06No.1078622183+
インコが包丁研いでるシーン大好き
19323/07/15(土)00:52:09No.1078622218そうだねx3
>カンヤダの話とか全然聞かなくなったな
母親コンビは駿のマザコンそのものだしカンヤダの出る幕なかったな
若いキリコさんにちょっと似てるって話ならまあ良い女なのかもしれんが…
19423/07/15(土)00:52:11No.1078622228+
とっとちゃん声は明瞭だね
19523/07/15(土)00:52:11No.1078622233そうだねx1
ていうか風立ちぬはマジ宮崎駿の真骨頂であり新機軸だったんだよな
俺に無いもの/俺の奥に隠れてたものを出そうという気概があった
で、今回は前回で出たのにこれまでの手癖を積んだだけ
最期ブチ切れて雑に積み木積んでぶった斬ったとこで笑った
19623/07/15(土)00:52:12No.1078622236そうだねx14
    1689349932444.png-(14001 B)
14001 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
19723/07/15(土)00:52:12No.1078622237そうだねx1
>ヒロインの声は誰?
ヒミはあいみょん
正直下手くそだったから期待しないほうがいい
19823/07/15(土)00:52:19No.1078622273+
インコ王は確かにトドメを刺したけど
そもそも最初から崩れかかってたわけで
終わりかけてた世界にケリをつけたとも考えられる
19923/07/15(土)00:52:23No.1078622305+
どうしてワラワラ燃すの…
20023/07/15(土)00:52:26No.1078622328+
>インコは現世に帰ると元に戻るのにアオサギはほんとなんなの
アオサギは現世から連れ込んだやつじゃなくてあの隕石由来なんじゃね
20123/07/15(土)00:52:29No.1078622349そうだねx2
>菅田将暉もよくこんなキモいハゲのおっさん役をOKしたな
新八とか変な赤いうまあじのあるおっさんとかやってるし今更ではござらんか
20223/07/15(土)00:52:30No.1078622353+
>グッズが捨てられそう
コイツのキーホルダーはつけたくねぇな...
20323/07/15(土)00:52:30No.1078622355+
スレ画カッコいいのになんでキモくしちゃうの…
20423/07/15(土)00:52:38No.1078622407+
ハウルのおかげでキムタク声優もいけるじゃん!って当時の評価だった記憶ある
20523/07/15(土)00:52:40No.1078622416+
アオサギは外でもああっていうことは
アオサギは隕石全く関係なく元々そういうものということなんだろう
20623/07/15(土)00:52:48No.1078622455+
ジブリの集大成!みたいな内容だけど
パヤオより「火垂るの墓」の残響が強かった気がする
20723/07/15(土)00:52:51No.1078622471+
>アオサギはポジション的には大叔父の使いなんだけどなんでそんな仕事やってるのかは謎
エルデンリングで言うとこの指の従者みたいなもんかなと
岩が指様で大叔父様が神人
20823/07/15(土)00:52:55No.1078622497+
>>ヒロインの声は誰?
>ヒミはあいみょん
>正直下手くそだったから期待しないほうがいい
麦わらの~
20923/07/15(土)00:52:59No.1078622515+
積み木なんて適当に積めばいいだろ!おらおらおら~!
21023/07/15(土)00:53:04No.1078622530+
鈴木のカンヤダ愛をパヤオのロリママ妄想が圧倒的に上回ってて入り込む余地0だった
21123/07/15(土)00:53:04No.1078622531+
ハウルの時に苦言多かったのは倍賞さんだよ
21223/07/15(土)00:53:07No.1078622547+
>大叔父が連れて来いって言ったから罠をね…
やりすぎだろが!って怒って呪いの矢を撃たれても仕方ない過ぎるわ
21323/07/15(土)00:53:13No.1078622577+
>積み木なんて適当に積めばいいだろ!おらおらおら~!
ガシャーン
21423/07/15(土)00:53:13No.1078622580+
>ワラワラって最初すみっこぐらしみたいな可愛いやつかと思ったけどどっちかと言うともぐらコロッケだった
流石のナガノもシンプル精子のマスコットキャラクター出して燃やし殺しはしないだろう
21523/07/15(土)00:53:15No.1078622587そうだねx1
インコは露骨に消費者としての振る舞いを求められすぎてる
ちょっとやりすぎ
21623/07/15(土)00:53:23No.1078622621そうだねx2
>>グッズが捨てられそう
>コイツのキーホルダーはつけたくねぇな...
ともだちなのに!
21723/07/15(土)00:53:33No.1078622688+
ロリママもロリママで大冒険してたんだろうなぁって
21823/07/15(土)00:53:35No.1078622697そうだねx6
>いいよ
>>ありがとう
ありがとう!意味わかんなかった!
でも本の虫の気の狂ったジジイが天啓受けて人生かけて作ったファンタジー世界を血族に継承チャレンジして失敗!忠臣ヅラしたインコの親玉が無理矢理世界を再構築しようとして即崩壊!ジジイは世界と一緒に消えますお前らは現実世界で頑張って生きてねみたいな所は最高だったジブリ最高!
あと悪辣なインコだらけでかわいかったペリカンはかわいそ…
21923/07/15(土)00:53:36No.1078622713+
吾郎を勇気づける為にあえて「ゲド戦記」に並ぶ作品を作った父の優しさなんじゃないかと思う
22023/07/15(土)00:53:42No.1078622744+
久々にちょっとうわ…って感じの時があるゲスト声優だったなあいみょん
22123/07/15(土)00:53:45No.1078622762+
>ていうか風立ちぬはマジ宮崎駿の真骨頂であり新機軸だったんだよな
>俺に無いもの/俺の奥に隠れてたものを出そうという気概があった
>で、今回は前回で出たのにこれまでの手癖を積んだだけ
>最期ブチ切れて雑に積み木積んでぶった斬ったとこで笑った
風立ちぬはクリエイター寄り
今回のは万人寄り
伝えたいものは一緒だと思う
22223/07/15(土)00:53:46No.1078622767そうだねx5
現実と非現実(?)の区切りが結構あやふやなのも面白いよね
青鷺が出てくるあたりからなんかおかしいぞって思ってたら喋り出すしカエルに包まれるの怖いし夏子さんの曲射の音めっちゃ印象的だし木刀戻っててやっぱ夢じゃんと思ったら木刀壊れるしさこの辺ずっと不気味で引き込まれてたわ
22323/07/15(土)00:53:51No.1078622800そうだねx1
>ヒミはあいみょん
>正直下手くそだったから期待しないほうがいい
あいみょんだったか
声は良かったけど演技下手くそだな!って思ってたけどあいみょんじゃしょうがねぇやな
22423/07/15(土)00:53:52No.1078622802+
大王はちゃんと王。はしてたから…
約束と違うんですけおおお!!!積み木なんてこう組めばいいんですけおおおお!!!!!
22523/07/15(土)00:53:57No.1078622823そうだねx1
>ジブリの集大成!みたいな内容だけど
>パヤオより「火垂るの墓」の残響が強かった気がする
見た人それぞれの駿とジブリ作品への原体験が路掘り起こされる鏡みたいな作品だと思ってるから
どの感想も正しいと感じる
22623/07/15(土)00:54:00No.1078622837+
千と千尋のEDの場所出てこなかった?
22723/07/15(土)00:54:00No.1078622839そうだねx3
>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
あんなかわいげ無いだろ
22823/07/15(土)00:54:00No.1078622841+
>>ワラワラって最初すみっこぐらしみたいな可愛いやつかと思ったけどどっちかと言うともぐらコロッケだった
>流石のナガノもシンプル精子のマスコットキャラクター出して燃やし殺しはしないだろう
モグコロ好き放題やってるだろあまり変わんねえよ!
22923/07/15(土)00:54:05No.1078622873+
>どうしてワラワラ燃すの…
オナニーは生まれたかもしれない子供たちの死なんだ…!(適当)
23023/07/15(土)00:54:13No.1078622933+
大叔父はハードケモナーの疑いがある
23123/07/15(土)00:54:16No.1078622950そうだねx3
>大おじ様はクソっていうか謎隕石に魅入られて取り込まれてる人だよね
ちょうバランス悪い積み木をちょいって触ってフーこれで世界は1日大丈夫だって言ってるシーン
現実世界の保全をおじさまが担ってるのかと思ったら不思議世界だけの話で駄目だった
23223/07/15(土)00:54:26No.1078623002+
13って宮崎駿の映画での監督作品数って聞いてほぅ…と思った
23323/07/15(土)00:54:36No.1078623055+
あいみょんとは分からなかったけどいかにも声優初挑戦の芸能人の声だなとは思った
菅田将暉はびっくりした
米津も声優やればよかったのに
23423/07/15(土)00:54:37No.1078623061そうだねx4
>インコ王は確かにトドメを刺したけど
>そもそも最初から崩れかかってたわけで
>終わりかけてた世界にケリをつけたとも考えられる
何度も念押しして部下に生きて帰るように言ってた辺り色々覚悟してきてるよね
…伯父さんなんでこんな酷い世界作ったの?
23523/07/15(土)00:54:40No.1078623080そうだねx5
>吾郎を勇気づける為にあえて「ゲド戦記」に並ぶ作品を作った父の優しさなんじゃないかと思う
ゲドはマジでつまんないけど
これは絶賛するほどではないけど語れる程度には面白いから並んでない
23623/07/15(土)00:55:02No.1078623193そうだねx4
>吾郎を勇気づける為にあえて「ゲド戦記」に並ぶ作品を作った父の優しさなんじゃないかと思う
ゲド戦記別に見てなさそう
デビルマンも見てないのにデビルマン評価に持ち出すタイプ
23723/07/15(土)00:55:03No.1078623198+
>どうしてワラワラ燃すの…
コラテラルダメージ
23823/07/15(土)00:55:04No.1078623204+
なんか最後になると現実世界で生きてねみたいなメッセージ描きたくなるんだな
23923/07/15(土)00:55:09No.1078623228+
>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
何で見たか忘れたが明言はしてない
だけどわざわざ宮崎がモデル鈴木さんじゃないよって本人に言ってその直前に鈴木が青鷺(元の文は詐欺が出てくる)がいい感じだけど酷いやつなんですよ的なことを言ってるからまぁ言いたい事分かるでしょって感じ
本人まんまじゃないが要素は意図してると思う
24023/07/15(土)00:55:13No.1078623257そうだねx3
>13って宮崎駿の映画での監督作品数って聞いてほぅ…と思った
これ嘘らしいな
24123/07/15(土)00:55:22No.1078623290そうだねx3
>>大おじ様はクソっていうか謎隕石に魅入られて取り込まれてる人だよね
>ちょうバランス悪い積み木をちょいって触ってフーこれで世界は1日大丈夫だって言ってるシーン
>現実世界の保全をおじさまが担ってるのかと思ったら不思議世界だけの話で駄目だった
一日だけ!?って主人公と同じ気持ちになったけど(これ別に現実世界が滅びるとかではないな…?)ってなってからなんなんだこの人ってなった
24223/07/15(土)00:55:28No.1078623306そうだねx1
>あと悪辣なインコだらけでかわいかったペリカンはかわいそ…
最後に外の世界へ出れたからいいんだよ
あの時死んだペリカンも本望であろう
24323/07/15(土)00:55:29No.1078623308+
眞人の親父や大叔父とかおっさんのキャストが総じて良い映画だった
24423/07/15(土)00:55:29No.1078623310そうだねx4
「3人同時に神隠しなんて聞いたことないぞ!」はメタ発言だよねって見てダメだった
24523/07/15(土)00:55:32No.1078623330+
鳥が揃いもそろって人食いの意志を隠そうとしないの超こわい
24623/07/15(土)00:55:34No.1078623332そうだねx2
間違ってないぞ
>>でも本の虫の気の狂ったジジイが天啓受けて人生かけて作ったファンタジー世界を血族に継承チャレンジして失敗!忠臣ヅラしたインコの親玉が無理矢理世界を再構築しようとして即崩壊!ジジイは世界と一緒に消えますお前らは現実世界で頑張って生きてねみたいな所は最高だったジブリ最高!
>>あと悪辣なインコだらけでかわいかったペリカンはかわいそ…
>あの世界はスタジオジブリの崩壊を描いてるんだね
>後継の欲しい大叔父は駿
>ジブリ延命のために雑に積み木を積み上げるインコ王は鈴木P
>王に連れられるインコは日テレと広告屋
>13の積み木はこれまでの長編監督13作品
>ペリカンはアニメーターで崩壊するジブリから皆逃げ出した
>その上で駿本人が後継者はいらない自由に生きるわバーカする
24723/07/15(土)00:55:34No.1078623337+
>13って宮崎駿の映画での監督作品数って聞いてほぅ…と思った
コナンはブスラナがいるからね…
24823/07/15(土)00:55:36No.1078623346+
>…伯父さんなんでこんな酷い世界作ったの?
自分なら理想世界を作れると思い込んだ左の人って大体こうだから
24923/07/15(土)00:55:41 大叔父No.1078623380そうだねx2
>>インコ王は確かにトドメを刺したけど
>>そもそも最初から崩れかかってたわけで
>>終わりかけてた世界にケリをつけたとも考えられる
>何度も念押しして部下に生きて帰るように言ってた辺り色々覚悟してきてるよね
>…伯父さんなんでこんな酷い世界作ったの?
どうして...?
どうしてでしょうね...
25023/07/15(土)00:55:43No.1078623386+
そういや木刀が即粉々になるのはなんだったんだ…そう言うこともよくあるのかあの屋敷は
25123/07/15(土)00:55:48No.1078623408そうだねx2
>夏子さんの曲射の音めっちゃ印象的だし
あれ音で魔を祓うってやつだと思う
25223/07/15(土)00:55:55No.1078623447+
冒頭のアレ空襲でもないんだよな
疎開じゃなくて転勤だし
アホみたいな豪邸だし
大好きだった母親が死んでその妹3年で孕ませてる親父への嫌悪ゼロなの頭おかしいだろ
宮崎駿の倫理観の凄まじさマジ凄まじい
叔父さんの狂いを超えるんじゃあない
25323/07/15(土)00:55:58No.1078623459そうだねx5
>なんか最後になると現実世界で生きてねみたいなメッセージ描きたくなるんだな
空想世界で生きるねってメッセージが是なタイミングはあまり無いと思う
25423/07/15(土)00:56:06No.1078623505そうだねx2
火垂るの墓っぽくもあるし
ラピュタっぽくもあったし
ナウシカっぽいところもあったし
千と千尋っぽいところもあったし
アリエッティみたいなところもあったし
あの異世界自体がジブリ世界を体現してるんじゃね
25523/07/15(土)00:56:12No.1078623532そうだねx5
駿は確実に耄碌してるけど最後にまたファンタジーやってくれた感謝の方が上回ってる
25623/07/15(土)00:56:15No.1078623541+
>>>スレ画のモデルが鈴木Pって聞いてイライラが…
>>自称モデルだからどこまで本当だか…
>吾郎周りの時もだけど身内要素で外側でストーリー煽ろうとしてくるやり口醜いんだよな
迷惑、と思います。
25723/07/15(土)00:56:21No.1078623573+
なにっ、ラピュタ要素がアオサギのモスキート音しかない
25823/07/15(土)00:56:23No.1078623578+
あの世界自体がそもそも大叔父様の作ったもんだったら単に自分の作品を子孫に引き継いで欲しかったけどなんかダメそうだからごめん帰っていいよってしただけなのかな…
25923/07/15(土)00:56:29No.1078623604+
大叔父様どういう経緯があってあの世界を作ろうと思ったのかは本人のみが知る所だけど
とりあえず現実世界の悪い所滲みすぎてて多分センスはよろしくないかと
誰がやってもああなる気はするけどさあ
26023/07/15(土)00:56:34No.1078623630+
ここでドアノブから手を離せば帰れるよ?って場面でヒミちゃんも現代側に来てたからヒミちゃん夏子さん両取りチャートも組めたんじゃないかな…
26123/07/15(土)00:56:38No.1078623647そうだねx4
インコ大王はインコたちにとっては非常に素晴らしい王だけど
世界の創造者としてはクソで
世界を滅ぼしてしまうっていうのがこう…あまりにもすごく良く出来ててね!
26223/07/15(土)00:56:42No.1078623667そうだねx5
インコ王は最後けおったけどもうあの段階でインコからしたら詰んでる世界だからどうしようもないんだ
少なくとも自分はしんでもいい覚悟で行ったから相当頑張っとる
26323/07/15(土)00:56:43No.1078623669+
>これ嘘らしいな
本人がフィルムにノータッチの劇場版未来少年コナンとか入れなきゃちゃんと13本だよ
26423/07/15(土)00:56:49No.1078623696そうだねx3
大叔父は球をあの不安定な位置に配置する辺りかなりトンでる
26523/07/15(土)00:56:49No.1078623698+
あえて意味不明の問題作を遺作にすることで
吾郎へのハードルを下げたかったんだろ!?
26623/07/15(土)00:57:00No.1078623746+
>ここでドアノブから手を離せば帰れるよ?って場面でヒミちゃんも現代側に来てたからヒミちゃん夏子さん両取りチャートも組めたんじゃないかな…
眞人産む仕事があるから…
26723/07/15(土)00:57:04No.1078623769+
>現実と非現実(?)の区切りが結構あやふやなのも面白いよね
終始意味深なばばあ達もいい塩梅だった
26823/07/15(土)00:57:05No.1078623777+
>>インコ王は確かにトドメを刺したけど
>>そもそも最初から崩れかかってたわけで
>>終わりかけてた世界にケリをつけたとも考えられる
>何度も念押しして部下に生きて帰るように言ってた辺り色々覚悟してきてるよね
>…伯父さんなんでこんな酷い世界作ったの?
追跡されてること気づいてさっと階段落とすとことか冷静すぎる…
最後は自分たちの世界だと思ってたものがおっさんの積み木でしかないことに気づいて1d100しちゃったんだよたぶん
26923/07/15(土)00:57:06No.1078623784+
なんかわらわらが人の原形な世界観なんだな~って思ってたら全然影響が狭い感じでわらわらから産まれた人がと普通の人にならなそうなんだけど大丈夫?
産まれてるの子孫だけだったりするのかな?
27023/07/15(土)00:57:17No.1078623841+
>なにっ、ラピュタ要素がアオサギのモスキート音しかない
ところどころ超人めいた身体能力発揮させられてなかった?
27123/07/15(土)00:57:23No.1078623867そうだねx5
>>…伯父さんなんでこんな酷い世界作ったの?
>自分なら理想世界を作れると思い込んだ左の人って大体こうだから
それを皮肉的に書いてるのは風立ちぬよりも踏み込んだ描写だとは思う
理想の世界なんてないんだよ...って言う駿はちょっとお辛い
27223/07/15(土)00:57:25No.1078623875+
>だけどわざわざ宮崎がモデル鈴木さんじゃないよって本人に言ってその直前に鈴木が青鷺(元の文は詐欺が出てくる)がいい感じだけど酷いやつなんですよ的なことを言ってるからまぁ言いたい事分かるでしょって感じ
>本人まんまじゃないが要素は意図してると思う
モデル誰って聞いたらわざわざお前じゃないって言うんですよって感じだったしそれが見え見えな嘘なのか本当に違うのかは監督しか知らないのを事実として触れ回ってる感じはある
27323/07/15(土)00:57:27No.1078623888+
というか「」がカンヤダ問題で邪推してるだけでパヤオは鈴木Pのことだいぶ信頼してると思うよ
勝手に仲が険悪だと思ってるだけでモデルがスレ画でも全然驚かないし寧ろあーそうなんだって腑に落ちる
27423/07/15(土)00:57:30No.1078623898+
大叔父はパクさんじゃない?パクさんモチーフキャラもいるって聞いたし
27523/07/15(土)00:57:38No.1078623924そうだねx3
>大王はちゃんと王。はしてたから…
>約束と違うんですけおおお!!!積み木なんてこう組めばいいんですけおおおお!!!!!
部下返すところまでは文句のつけようもない王だったんだが…
27623/07/15(土)00:57:40No.1078623935そうだねx2
>ところどころ超人めいた身体能力発揮させられてなかった?
壁登ってるとことかぽいなとは思った
27723/07/15(土)00:57:40No.1078623936+
>鳥が揃いもそろって人食いの意志を隠そうとしないの超こわい
まぁ別に人しか食わないわけでもないし
なお言えばあんなでも同族のインコは食わないんだよね
27823/07/15(土)00:57:43No.1078623961+
夏子さんの複雑な心情は中々描けるもんでもないと思うけど観てる最中にそこまで理解するのは難しい…
27923/07/15(土)00:57:46No.1078623969+
>大叔父は球をあの不安定な位置に配置する辺りかなりトンでる
というかどこに配置しても不安定な球を積み木にするなよ…
28023/07/15(土)00:57:48No.1078623981+
星と世界と叔父さんまわりの設定がかなり厚い
あれで短編1本作れるだろう
28123/07/15(土)00:57:48No.1078623982そうだねx2
>ハウルの時に苦言多かったのは倍賞さんだよ
ハイティーンの女の子を無理やり演じさせる方が悪いよなぁ
28223/07/15(土)00:57:51No.1078623993+
>本人がフィルムにノータッチの劇場版未来少年コナンとか入れなきゃちゃんと13本だよ
基準がふにゃふにゃ過ぎて…
28323/07/15(土)00:57:53No.1078624000+
大叔父さんの積み木遊び
28423/07/15(土)00:58:07No.1078624072+
ファンタジー部分はジブリっぽいアニメっぽかった
28523/07/15(土)00:58:10No.1078624087そうだねx3
インコになっちまった!→セキセイインコになっちまった!
何で言い直すのってなって笑った
28623/07/15(土)00:58:18No.1078624121そうだねx6
>大叔父はパクさんじゃない?パクさんモチーフキャラもいるって聞いたし
大叔父さんは複数人のモデルが混じってそうな気がする
パクさんもそう
28723/07/15(土)00:58:19No.1078624131+
慌てると飛び方がハチドリっぽくなるなこいつ
28823/07/15(土)00:58:25No.1078624158+
なんか効果音が過剰に感じたけどジブリっていつもこうだっけ?
28923/07/15(土)00:58:25No.1078624159+
>>なにっ、ラピュタ要素がアオサギのモスキート音しかない
>ところどころ超人めいた身体能力発揮させられてなかった?
逆に普通だからアオサギにカバーされてなかったか
パズーさんならあんな90度の壁なんてちょちょいのちょいだぞ
29023/07/15(土)00:58:31No.1078624184+
おじさまはえっあの塔の中だけの話なの?
ちっさっつつつ!って直後は思ったけど
今思い返すとなんかこうああ…ってなる
29123/07/15(土)00:58:36No.1078624217そうだねx3
マヒトさんが継がないって言った時点で王が無茶な積み木してもしなくても世界は滅びるんだよね…
29223/07/15(土)00:58:36No.1078624218そうだねx2
>ここでドアノブから手を離せば帰れるよ?って場面でヒミちゃんも現代側に来てたからヒミちゃん夏子さん両取りチャートも組めたんじゃないかな…
多分現代に来たらヒミちゃん死ぬんじゃねぇかな
インコは元の鳥に戻ったしババアも人形から元に戻ってるから元の世界でのあるべき姿に戻るんだと思う
そうすると既に死んでるヒミちゃんは死んでないとおかしなことになるので…
29323/07/15(土)00:58:37No.1078624220+
義理の親子関係でギクシャクしてるの最近どこかで見たなと思ったらすずめの戸締りだった
29423/07/15(土)00:58:49No.1078624272そうだねx3
宮崎駿に限らず「空想の世界の方が素晴らしいからそっちで生きよう」ってメッセージを作品に載せるフィクションの作り手ってそういないだろ
29523/07/15(土)00:58:50No.1078624276+
>>大叔父は球をあの不安定な位置に配置する辺りかなりトンでる
>というかどこに配置しても不安定な球を積み木にするなよ…
でもあの球は必須なんだろうな…
29623/07/15(土)00:58:56No.1078624296そうだねx4
説明なさ過ぎてそれっぽいこと言ってるだけみたいなやなってるとこあった
29723/07/15(土)00:59:04No.1078624329+
>というか「」がカンヤダ問題で邪推してるだけでパヤオは鈴木Pのことだいぶ信頼してると思うよ
>勝手に仲が険悪だと思ってるだけでモデルがスレ画でも全然驚かないし寧ろあーそうなんだって腑に落ちる
お前がそういうことにしたいだけでしかないだろ
29823/07/15(土)00:59:08No.1078624345そうだねx1
あの世界消えても問題ないならそりゃ継ぎたくない
29923/07/15(土)00:59:09No.1078624354そうだねx1
>基準がふにゃふにゃ過ぎて…
劇場映画として作ってない物に基準がふにゃふにゃってのもイチャモンとしてすげえな
30023/07/15(土)00:59:09No.1078624357+
>部下返すところまでは文句のつけようもない王だったんだが…
世界の存続を眞人くん引き継いで?やだ?じゃあしょうがないね。で済まされたらああなる気持ちはわかる
30123/07/15(土)00:59:10No.1078624361+
石がパチパチしてんのはいまだによくわからん
30223/07/15(土)00:59:10No.1078624363そうだねx2
>インコ王は最後けおったけどもうあの段階でインコからしたら詰んでる世界だからどうしようもないんだ
>少なくとも自分はしんでもいい覚悟で行ったから相当頑張っとる
入念に階段壊すのいいよね…
そこまでやる!?
30323/07/15(土)00:59:12No.1078624371そうだねx2
大叔父に限らず色んなキャラに色んなメタファー混ぜてると思う
30423/07/15(土)00:59:18No.1078624399+
自分で傷つけてやられました!は似たようなことやったことあるし正直わかるんだけど
にしたって石で頭ガツンは勢いが良すぎない?
30523/07/15(土)00:59:21No.1078624409+
>ここでドアノブから手を離せば帰れるよ?って場面でヒミちゃんも現代側に来てたからヒミちゃん夏子さん両取りチャートも組めたんじゃないかな…
若返った前妻とその妙齢の妹を両方孕ませとかちんぽ爆発しちまうよ
30623/07/15(土)00:59:28No.1078624429+
夏子さん不安定になってたから嫌いと言ったのか逃がすために嫌いと言ったのか難しい
30723/07/15(土)00:59:29No.1078624438+
インコが増えすぎてパンク寸前のインコ王国はたぶんよからぬモノのメタファー
意味なかったらキレるで
30823/07/15(土)00:59:31No.1078624447+
>マヒトさんが継がないって言った時点で王が無茶な積み木してもしなくても世界は滅びるんだよね…
継いだら綺麗なインコになれたのかな…
30923/07/15(土)00:59:36No.1078624474+
>>本人がフィルムにノータッチの劇場版未来少年コナンとか入れなきゃちゃんと13本だよ
>基準がふにゃふにゃ過ぎて…
自分で面倒見きらないと積み木にしたくなるほど愛着湧かないだけなんじゃないか知らんけど
31023/07/15(土)00:59:43No.1078624509+
>一日だけ!?って主人公と同じ気持ちになったけど(これ別に現実世界が滅びるとかではないな…?)ってなってからなんなんだこの人ってなった
インコ王の感想
31123/07/15(土)00:59:46No.1078624526そうだねx1
不思議な異世界の理屈づけが謎の鉱物でできた隕石由来って明言されてたのは個人的に良かった
現実世界に物理的に作用するのに説明ゼロだともやもやするし
31223/07/15(土)00:59:51No.1078624543そうだねx5
なんか今回飯よりも水が旨そうな描写多かったな…すいのみの水ですらうまそう
映画館でて自販機で水買っちゃった
31323/07/15(土)00:59:55No.1078624557そうだねx3
あっ千と千尋で侵入したステンドグラスに似てる~って思ったらぶち破って笑った
31423/07/15(土)01:00:02No.1078624593+
折角なら遠景でみた異世界の構造が積み木の形と一致してるのを画で見せてくれたらワクワクしただろうなって
31523/07/15(土)01:00:04No.1078624604そうだねx2
>冒頭のアレ空襲でもないんだよな
>疎開じゃなくて転勤だし
>アホみたいな豪邸だし
>大好きだった母親が死んでその妹3年で孕ませてる親父への嫌悪ゼロなの頭おかしいだろ
>宮崎駿の倫理観の凄まじさマジ凄まじい
>叔父さんの狂いを超えるんじゃあない
そういう結婚は当時じゃ普通ってのは毎スレ出てる
普通ではあるけどそれでも本人は受け入れられないってのは描かれてたろ
31623/07/15(土)01:00:13No.1078624652+
>大叔父はパクさんじゃない?パクさんモチーフキャラもいるって聞いたし
あの人作品の中で溺れるのを好む人を叩き出すのが作風だからあんまり近いとこないよ
31723/07/15(土)01:00:15No.1078624661そうだねx1
>>部下返すところまでは文句のつけようもない王だったんだが…
>世界の存続を眞人くん引き継いで?やだ?じゃあしょうがないね。で済まされたらああなる気持ちはわかる
俺たちは今!!この世界で生きてんだぞ!!ってそりゃけおる
「」だって上位存在に突然同じ事されたら頭くるだろ?
31823/07/15(土)01:00:17No.1078624670そうだねx4
>石がパチパチしてんのはいまだによくわからん
隕石は新たな後継者が出ることを望んでいない
未来永劫大叔父に管理してほしい
31923/07/15(土)01:00:39No.1078624755そうだねx2
塔は色んな世界に建ってるって話で色んな異世界があるんだなってときめいた
扉が色んな世界に通じてるのか!?って興奮したけどあれはどちらかと言うとタイムマシン的なものなんだろうか
32023/07/15(土)01:00:40No.1078624757+
最後に宮崎駿の夢の世界の崩壊を見せてくれたからなんかスッキリしたなぁ
またしれっと次回作来たら笑うけど
32123/07/15(土)01:00:44No.1078624773+
かなり双亡亭壊すべしを感じた
32223/07/15(土)01:00:44No.1078624774+
>>夏子さんの曲射の音めっちゃ印象的だし
>あれ音で魔を祓うってやつだと思う
夏子さんやおばばたちは隕石と神隠しのことは知ってるし金物ガチャガチャ持ってるのも魔除けよね
32323/07/15(土)01:00:44No.1078624775+
>自分で傷つけてやられました!は似たようなことやったことあるし正直わかるんだけど
>にしたって石で頭ガツンは勢いが良すぎない?
あの出血量だと気絶する
32423/07/15(土)01:00:45No.1078624784+
>宮崎駿に限らず「空想の世界の方が素晴らしいからそっちで生きよう」ってメッセージを作品に載せるフィクションの作り手ってそういないだろ
パプリカとかも最後は現実で幸せになる作品だったな……夢冒険する大作を見れてすごい満たされた
32523/07/15(土)01:00:49No.1078624802+
積木崩れたら現実世界も滅びるのかと思った
32623/07/15(土)01:00:50No.1078624804そうだねx3
大叔父さん積み木下手すぎ!
32723/07/15(土)01:00:51No.1078624812+
歳下で姉でデコでアリスな母親
32823/07/15(土)01:00:59No.1078624851そうだねx1
>なんか今回飯よりも水が旨そうな描写多かったな…すいのみの水ですらうまそう
>映画館でて自販機で水買っちゃった
庭の池の描写とかもよかったね
32923/07/15(土)01:01:00No.1078624860+
>自分で傷つけてやられました!は似たようなことやったことあるし正直わかるんだけど
>にしたって石で頭ガツンは勢いが良すぎない?
この主人公色々と覚悟が決まりすぎてる…
33023/07/15(土)01:01:13No.1078624918+
ペリカンは火で追い払えたのにインコは出来ないの
33123/07/15(土)01:01:14No.1078624924そうだねx3
前半の若干のホラー感ある部分はすごい好きで逆に後半はイマイチに思えた
33223/07/15(土)01:01:18No.1078624946+
>あの世界消えても問題ないならそりゃ継ぎたくない
ぶっちゃけ大叔父さんの勝手で作った者でしかないからな
33323/07/15(土)01:01:20No.1078624957そうだねx5
>石がパチパチしてんのはいまだによくわからん
大叔父の世界が拒絶してるか否かだと思う
33423/07/15(土)01:01:22No.1078624968そうだねx4
これで1日大丈夫→1日だけ?!
のとこ真人の理解が飛躍し過ぎててわけわかんなかったよ…
33523/07/15(土)01:01:36No.1078625028そうだねx1
>なんかわらわらが人の原形な世界観なんだな~って思ってたら全然影響が狭い感じでわらわらから産まれた人がと普通の人にならなそうなんだけど大丈夫?
>産まれてるの子孫だけだったりするのかな?
個人的には宇宙産の岩から人の原型が出てる方が違和感があるからそういう侵略手段じゃねえかと思ってる
大伯父はわざわざペリカン投入して食わせてるわけだし
33623/07/15(土)01:01:37No.1078625034+
>夏子さん不安定になってたから嫌いと言ったのか逃がすために嫌いと言ったのか難しい
母心から出た逃すため半分思わず出た本音半分
と思ってる
33723/07/15(土)01:01:42No.1078625059そうだねx1
隕石の方に悪意はある気がする
石的には契約続行してもらうために夏子さんの子供が欲しかった感じで夏子さん監禁してた感じだったし
まあ石に悪意があったとしても大叔父様世界作るの下手すぎ!ってのも大きいと思うが
33823/07/15(土)01:01:44No.1078625074そうだねx1
キャラ的に美味そうに食ってたのはパンだけどバターつけ過ぎだろと思った
33923/07/15(土)01:01:47No.1078625089+
>>あの世界消えても問題ないならそりゃ継ぎたくない
>ぶっちゃけ大叔父さんの勝手で作った者でしかないからな
現実と違って綺麗な世界が作れるんだぞ!!!
34023/07/15(土)01:02:01No.1078625149+
大叔父はもう自分疲れたから管理したくなぁい…って思ってるけど
石(隕石)はそうは思ってないんだよね
マヒト君の事超拒絶してる
34123/07/15(土)01:02:04No.1078625164そうだねx12
ネタバレ無しに初日に観れて良かった
34223/07/15(土)01:02:05No.1078625168+
>ここでドアノブから手を離せば帰れるよ?って場面でヒミちゃんも現代側に来てたからヒミちゃん夏子さん両取りチャートも組めたんじゃないかな…
あすこで火みちゃん連れ帰ったらタイムパラドックス起きちゃわない?
34323/07/15(土)01:02:08No.1078625179+
あの世界壊れたら子供生まれなくならんのかとずっとモヤモヤしてる
34423/07/15(土)01:02:09No.1078625181+
>インコが増えすぎてパンク寸前のインコ王国はたぶんよからぬモノのメタファー
>意味なかったらキレるで
Twitterユーザー説は少しありそうだなって思っちゃった
34523/07/15(土)01:02:10No.1078625184+
>あっ千と千尋で侵入したステンドグラスに似てる~って思ったらぶち破って笑った
今回の主人公やたらパワフルすぎてダメだった
34623/07/15(土)01:02:18No.1078625222そうだねx1
冒頭の曖昧な民衆の姿とか婆どもの異様な風体からして眞人の子供の目線をそのまま描画してるのかなとか思ったり
34723/07/15(土)01:02:22No.1078625240そうだねx5
>大叔父さん積み木下手すぎ!
なんなら一番下の三つが階段状になっててひどいよね
34823/07/15(土)01:02:22No.1078625242そうだねx6
>大叔父さん積み木下手すぎ!
あのあくらつな◯のやつ絶対使わないといけないとしたら頑張ってる方だとは思う…
実際結構な年数保ってたっぽいし
34923/07/15(土)01:02:25No.1078625254+
>>宮崎駿に限らず「空想の世界の方が素晴らしいからそっちで生きよう」ってメッセージを作品に載せるフィクションの作り手ってそういないだろ
>パプリカとかも最後は現実で幸せになる作品だったな……夢冒険する大作を見れてすごい満たされた
同じテーマなだけになんかノイズ酷いなスレ画…
35023/07/15(土)01:02:25No.1078625258そうだねx2
(眞人さん達を見て何回も階段を斬るインコ将軍)
35123/07/15(土)01:02:28No.1078625270+
異世界って基本は戻ってくるのがゴールだから…
35223/07/15(土)01:02:32No.1078625284そうだねx2
>現実と違って綺麗な世界が作れるんだぞ!!!
でも悪意があります
35323/07/15(土)01:02:32No.1078625286そうだねx3
>というか「」がカンヤダ問題で邪推してるだけでパヤオは鈴木Pのことだいぶ信頼してると思うよ
>勝手に仲が険悪だと思ってるだけでモデルがスレ画でも全然驚かないし寧ろあーそうなんだって腑に落ちる
アオサギ気に入ってるから俺はスズキ嫌いだからその説は採用しないわ
35423/07/15(土)01:02:32No.1078625288+
>塔は色んな世界に建ってるって話で色んな異世界があるんだなってときめいた
>扉が色んな世界に通じてるのか!?って興奮したけどあれはどちらかと言うとタイムマシン的なものなんだろうか
多分時系列も含めて訪れた人の故郷に通じる扉たちなんだろうな
35523/07/15(土)01:02:33No.1078625290+
>現実と違って綺麗な世界が作れるんだぞ!!!
現実でアオサギみたいな友達を作ります
35623/07/15(土)01:02:33No.1078625291+
>キャラ的に美味そうに食ってたのはパンだけどバターつけ過ぎだろと思った
もう一塗り!?!?ってなった
35723/07/15(土)01:02:33No.1078625294+
>歳下で姉でデコでアリスな母親
そのうえ炎使いの能力者だ…盛り過ぎ…
35823/07/15(土)01:02:34No.1078625302そうだねx2
>冒頭のアレ空襲でもないんだよな
>疎開じゃなくて転勤だし
>アホみたいな豪邸だし
>大好きだった母親が死んでその妹3年で孕ませてる親父への嫌悪ゼロなの頭おかしいだろ
>宮崎駿の倫理観の凄まじさマジ凄まじい
>叔父さんの狂いを超えるんじゃあない
むしろずっとうっすら両親への嫌悪があったけど最後肯定できたっていうめちゃくちゃベタなことが描かれてただろと思う
35923/07/15(土)01:02:36No.1078625308+
>塔は色んな世界に建ってるって話で色んな異世界があるんだなってときめいた
>扉が色んな世界に通じてるのか!?って興奮したけどあれはどちらかと言うとタイムマシン的なものなんだろうか
あるいはあらゆるジブリ作品の世界に建ってたのかもしれない
36023/07/15(土)01:02:38No.1078625312+
夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
36123/07/15(土)01:02:39No.1078625316そうだねx1
>キャラ的に美味そうに食ってたのはパンだけどジャムつけ過ぎだろと思った
36223/07/15(土)01:02:41No.1078625325+
ヒミは最後神隠しに遭った子供時代に帰って行ったんだろうけどキリコさんも一緒に帰ったってことはあの人前回と今回で2回異世界行ったのかな
36323/07/15(土)01:02:41No.1078625328+
>ペリカンは火で追い払えたのにインコは出来ないの
出来るよ
鍛冶屋でしてたじゃん
大叔父パレス内は力が弱まるからできないけど
36423/07/15(土)01:02:42No.1078625330そうだねx6
>隕石の方に悪意はある気がする
>石的には契約続行してもらうために夏子さんの子供が欲しかった感じで夏子さん監禁してた感じだったし
>まあ石に悪意があったとしても大叔父様世界作るの下手すぎ!ってのも大きいと思うが
あくらつな
宇宙意思
36523/07/15(土)01:02:56No.1078625392+
パーフェクト親父があの世界に乱入してたら映画のジャンル変わりそう
36623/07/15(土)01:02:57No.1078625396+
>ペリカンは火で追い払えたのにインコは出来ないの
ヒミちゃんの能力は制限されてるから…
36723/07/15(土)01:03:12No.1078625471+
>これで1日大丈夫→1日だけ?!
>のとこ真人の理解が飛躍し過ぎててわけわかんなかったよ…
世界がそろそろ崩壊しそうなんて誰も言ってないからな…
破綻はしてるけど
36823/07/15(土)01:03:23No.1078625524そうだねx6
多大な犠牲者出しながら塔作って罪のないインコとペリカン連れ込んでそいつらが生きるのに必死なのを悪意だなんだみたいなこと言って特に崩壊しても意味のない塔の中だけの世界なのに最初は子孫を後継者にして巻き込もうとしてた大叔父が大体悪くない?
36923/07/15(土)01:03:26No.1078625538+
>>>あの世界消えても問題ないならそりゃ継ぎたくない
>>ぶっちゃけ大叔父さんの勝手で作った者でしかないからな
>現実と違って綺麗な世界が作れるんだぞ!!!
でも汚いものを締め出してはやっぱり上手くいきませんでした!
いかがでし
37023/07/15(土)01:03:28No.1078625550そうだねx4
怪異映画の側面あるよねすっげぇワクワクした
37123/07/15(土)01:03:30No.1078625557+
全然物資なさそうな世界なのに
パンやジャムとかは何処から調達を…
そもそも家は…
37223/07/15(土)01:03:35No.1078625578+
>塔は色んな世界に建ってるって話で色んな異世界があるんだなってときめいた
>扉が色んな世界に通じてるのか!?って興奮したけどあれはどちらかと言うとタイムマシン的なものなんだろうか
同じ世界の別の時間にも繋がってるからタイムマシンにもなるって感じなのかなって
37323/07/15(土)01:03:39No.1078625607そうだねx2
親父は案外こういうの向いてそう…
37423/07/15(土)01:03:46No.1078625638そうだねx2
手製の弓矢に青鷺の羽をスクラビルド!
ホーミング矢できた!死ねオラー!!!
37523/07/15(土)01:03:56No.1078625674そうだねx3
>>インコが増えすぎてパンク寸前のインコ王国はたぶんよからぬモノのメタファー
>>意味なかったらキレるで
>Twitterユーザー説は少しありそうだなって思っちゃった
俺はインコだった…フー❤️フー❤️
37623/07/15(土)01:03:59No.1078625692+
コントロールっていうSCP財団に影響モロに受けたゲームあったけど
だいたいあんな感じだったよな…
37723/07/15(土)01:04:01No.1078625701+
ああ!扉ってハウルの動く城のあの扉か…なんかジブリ要素本当に多いんだな
37823/07/15(土)01:04:15No.1078625763+
>手製の弓矢に青鷺の羽をスクラビルド!
>ホーミング矢できた!死ねオラー!!!
そんなもんよりもっとマシな弓矢あるよ…タバコでどうだい…
37923/07/15(土)01:04:21No.1078625790そうだねx1
>パーフェクト親父があの世界に乱入してたら映画のジャンル変わりそう
あの父親なら息子のために躊躇なくインコどもを皆殺しにしてくれる気はする
38023/07/15(土)01:04:21No.1078625792そうだねx3
>でも悪意があります
それがわかる君だから継がせたいんですけおコペルニクス君!
38123/07/15(土)01:04:21No.1078625794+
駿ブレスオブザワイルドやっただろ
38223/07/15(土)01:04:22No.1078625797+
>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
真人呼ぶための餌と単に逃げ出したくなったから迎い入れられちゃったんだと思う
38323/07/15(土)01:04:22No.1078625798+
>ヒミは最後神隠しに遭った子供時代に帰って行ったんだろうけどキリコさんも一緒に帰ったってことはあの人前回と今回で2回異世界行ったのかな
出たら忘れちゃうしな
38423/07/15(土)01:04:24No.1078625808+
>>キャラ的に美味そうに食ってたのはパンだけどジャムつけ過ぎだろと思った
多すぎるジャム顔に付けとけば若返った母ちゃんに顔拭いてもらえてお得!!
38523/07/15(土)01:04:30No.1078625833そうだねx1
多分あの◯はゲド戦記…
38623/07/15(土)01:04:32No.1078625843そうだねx2
出口の扉の数=石に招かれた人間の数って解釈するとインコの餌になってる犠牲者がちょっと洒落にならななるぞ!!
38723/07/15(土)01:04:35No.1078625865+
>多大な犠牲者出しながら塔作って罪のないインコとペリカン連れ込んでそいつらが生きるのに必死なのを悪意だなんだみたいなこと言って特に崩壊しても意味のない塔の中だけの世界なのに最初は子孫を後継者にして巻き込もうとしてた大叔父が大体悪くない?
そうだ!この悪意を見抜いた君のこそこの世界を継いでいただきたい!
38823/07/15(土)01:04:39No.1078625889+
>これで1日大丈夫→1日だけ?!
>のとこ真人の理解が飛躍し過ぎててわけわかんなかったよ…
眞人もこの世界来たばっかで知らないはずなのにな…
1日って何が?ってなるはずなんだが
38923/07/15(土)01:04:40No.1078625890そうだねx1
まだパヤオの作品見たいよ…ってなった俺は皿持って涎垂らしてるインコかもしれん…
39023/07/15(土)01:04:43No.1078625904+
>パーフェクト親父があの世界に乱入してたら映画のジャンル変わりそう
多分ランボーとかコマンドーの類になる
39123/07/15(土)01:04:45No.1078625921+
駿のワラワラを飲まされた気分だよ…
39223/07/15(土)01:04:46No.1078625924+
カカポですよね?
39323/07/15(土)01:04:46No.1078625926+
>俺はインコだった…フー❤️フー❤️
キスしよ💋
39423/07/15(土)01:04:46No.1078625927+
>大おじ様はクソっていうか謎隕石に魅入られて取り込まれてる人だよね
>世界観が諸星っぽいと思ってみてた
時々正気に戻ってる風にも見えたけどどうなんだろう
帰さなきゃいけないって言ってるあたりとか
39523/07/15(土)01:04:53No.1078625953+
手製の弓矢は普通にもののけ要素じゃないの
あいつもよく武器作ってるイメージあるし
39623/07/15(土)01:04:53No.1078625954+
>全然物資なさそうな世界なのに
>パンやジャムとかは何処から調達を…
>そもそも家は…
大伯父様がなんか作ったんだろう
39723/07/15(土)01:04:58No.1078625974そうだねx4
金持ちで子供に甘くてバケインコが向かって来たら抜刀する親父はそりゃ美人姉妹モノにするわとなった
39823/07/15(土)01:05:03No.1078625995そうだねx1
戦前は妻が死んだらその親戚からまた別の女嫁がせるって普通にあったよ
俺のばあちゃんがまさにそれだった
39923/07/15(土)01:05:05No.1078626002+
鼻息荒いインコ達がえっちすぎた
40023/07/15(土)01:05:08No.1078626022+
正直冒頭の夏子さんの所に行く所で俺はこれを連想したけど誰一人としてそういうのを書いてる人いないからまぁ違うよな…
fu2364500.jpg[見る]
40123/07/15(土)01:05:18No.1078626070+
大叔父様の肉親を食べたらダメだよ!
40223/07/15(土)01:05:19No.1078626078+
>駿シンエヴァ見ただろ
40323/07/15(土)01:05:20No.1078626087+
>>キャラ的に美味そうに食ってたのはパンだけどバターつけ過ぎだろと思った
>もう一塗り!?!?ってなった
2人分作って一緒に食べようっていうお決まりのシーンかと思ったら特盛でダメだった
40423/07/15(土)01:05:25No.1078626108+
誰でもいいから早く扉の番号もこじつけてくれ
132番
40523/07/15(土)01:05:25No.1078626111+
>ああ!扉ってハウルの動く城のあの扉か…なんかジブリ要素本当に多いんだな
ヒミちゃんの炎の魔法?もハウルあじあるよね
40623/07/15(土)01:05:35No.1078626143そうだねx3
積み木に3つ付け足すとかいうやつの解説しないと13個の話は信じねぇぞ
40723/07/15(土)01:05:41No.1078626171+
>全然物資なさそうな世界なのに
>パンやジャムとかは何処から調達を…
>そもそも家は…
インコたちがせっせと作っているシーンがあっただろ?
40823/07/15(土)01:05:49No.1078626215そうだねx2
たまたま最近ブラボやったからか面白かった
40923/07/15(土)01:05:54No.1078626240そうだねx1
>まだパヤオの作品見たいよ…ってなった俺は皿持って涎垂らしてるインコかもしれん…
隠してるインコがいる中隠さない奴がいてダメだった
41023/07/15(土)01:05:55No.1078626245+
積み木の数と映画の数一致してるの?
41123/07/15(土)01:06:01No.1078626270そうだねx4
ロリママがストレートにアリスで
宮崎アニメのちょい不気味ファンタジーとばっちりマッチしてるのすごいよな
41223/07/15(土)01:06:07No.1078626302+
あの世界の管理者は血縁者じゃダメってのがジブリ指してるよね
41323/07/15(土)01:06:17No.1078626353+
父ちゃんママ死ぬ直前かなんなら生前くらいから夏子さんに仕込んでないか?って考えてた俺はダメだ
41423/07/15(土)01:06:18No.1078626354そうだねx2
頑張って小刀を手研ぎしてた序盤に対して豪快にグラインダーで包丁研ぐ鳥コックよ……
41523/07/15(土)01:06:24No.1078626379そうだねx3
>入念に階段壊すのいいよね…
>そこまでやる!?
最後に残った橋の画面に映ってないところにしがみついてて王が行ったあとによじ登って…蹴落とした!
41623/07/15(土)01:06:25No.1078626393そうだねx2
>>駿シンエヴァ見ただろ
なんか見てたにしろ見てないにしろ
辿り着くとこが同じなのは師弟って感じ
41723/07/15(土)01:06:34No.1078626432そうだねx2
>積み木に3つ付け足すとかいうやつの解説しないと13個の話は信じねぇぞ
もしかして新作が3つ控えてる…ってコト!?
41823/07/15(土)01:06:42No.1078626472+
大叔父的には球は一番上のつもりだったのに後から更に追加しなくちゃいけなくなっただけかもしれないし…
41923/07/15(土)01:06:42No.1078626474+
>積み木に3つ付け足すとかいうやつの解説しないと13個の話は信じねぇぞ
ゲド コクリコ アーヤ
42023/07/15(土)01:06:44No.1078626490+
>>駿シンエヴァ見ただろ
カーテン閉める演出は踏襲な気がしないでもない
42123/07/15(土)01:06:48No.1078626509+
眞人はまずファンタジーな状況に馴染む速度がおかしいだろ
42223/07/15(土)01:06:59No.1078626548そうだねx1
>頑張って小刀を手研ぎしてた序盤に対して豪快にグラインダーで包丁研ぐ鳥コックよ……
明らかに人肉の調理慣れしてますよね?
42323/07/15(土)01:07:00No.1078626552+
>塔は色んな世界に建ってるって話で色んな異世界があるんだなってときめいた
>扉が色んな世界に通じてるのか!?って興奮したけどあれはどちらかと言うとタイムマシン的なものなんだろうか
タイムワープというより異世界のヒミが入れ替わり立ち替わりしてるんじゃない?
作中世界がA世界としてヒミAが神隠しにあう A世界にヒミBがやってくる ヒミBが眞人を生む 眞人がCヒミと出会う CヒミがD世界に行く→繰り返し
みたいな
42423/07/15(土)01:07:01No.1078626555+
>宮崎駿に限らず「空想の世界の方が素晴らしいからそっちで生きよう」ってメッセージを作品に載せるフィクションの作り手ってそういないだろ
空想も現実も大して変わらんだろみたいなアプローチは割と見る気もする
あと現実パートが悲惨なケース
42523/07/15(土)01:07:04No.1078626566+
じゃあキリコのサカナもらうために待ってる人たちは…?
42623/07/15(土)01:07:06No.1078626575+
>あの世界の管理者は血縁者じゃダメってのがジブリ指してるよね
インコ王は誰になるの?
42723/07/15(土)01:07:10No.1078626593+
特に説明もなく出てきた炎の魔法とか鞭とか何だったのあれ
42823/07/15(土)01:07:13No.1078626604そうだねx3
>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
母ちゃん死んでショック受けてんのはオメーだけじゃねえしよお
それでも頑張って母親ヅラしてたら大ケガしてめっちゃ申し訳ないやら妊娠もしんどいやら
マジツラい逃げたい…ってところを突かれて引き込まれたんだと思う
42923/07/15(土)01:07:23No.1078626642+
>カカポですよね?
虹色にグイングイン
43023/07/15(土)01:07:28No.1078626668そうだねx1
(耳をすませばは割と駿がコンテ切ったからほとんど駿作品ではなかろうか?と思ってる)
43123/07/15(土)01:07:33No.1078626681そうだねx7
メタファーと何も考えてないのと性癖だだ漏れさせただけのとこ全部混ざってそうだからもう考察も何もなくない?ってなった
43223/07/15(土)01:07:35No.1078626694+
>父ちゃんママ死ぬ直前かなんなら生前くらいから夏子さんに仕込んでないか?って考えてた俺はダメだ
産婦人科も医者は医者だけどそれだとエグすぎるな…
金持ちだし一人っ子にする必要ないし3人は連続して作ってもおかしくはない
43323/07/15(土)01:07:36No.1078626695+
妙な納得の早さ夢の中みたいな雰囲気あった
43423/07/15(土)01:07:38No.1078626706+
>特に説明もなく出てきた炎の魔法とか鞭とか何だったのあれ
火炎属性付与はまぁ未来で焼死するから…いやだいぶロックだな
43523/07/15(土)01:07:42No.1078626720+
ジブリ版エヴァな不思議の国のアリスって感じ
43623/07/15(土)01:07:42No.1078626722そうだねx6
>ゲド コクリコ アーヤ
マーニー無視しててダメだった
43723/07/15(土)01:07:44No.1078626730+
ジブリ世界ではコナンとかシータばりのアクションでよじ登られるかもしれんからな…
だからこうして出っ張りも残さず綺麗に斬り落とす
43823/07/15(土)01:07:48No.1078626742そうだねx3
フルアーマーパパは本当にカッコ良すぎた
43923/07/15(土)01:07:48No.1078626743+
>>積み木に3つ付け足すとかいうやつの解説しないと13個の話は信じねぇぞ
>ゲド コクリコ アーヤ
だが山田くんは通さない
44023/07/15(土)01:07:52No.1078626763+
まひとさん行動力とメンタルは凄かったけど何か特に結果出した感は無かったな
周りがワチャワチャしてたら異世界が消えた…
44123/07/15(土)01:08:03No.1078626807+
扉の番号は5963
44223/07/15(土)01:08:07No.1078626822そうだねx3
>大叔父的には球は一番上のつもりだったのに後から更に追加しなくちゃいけなくなっただけかもしれないし…
宇宙意思「次は丸いのつかえ」
大叔父「けおおおおおお!!!!11!!」
44323/07/15(土)01:08:13No.1078626855+
>>入念に階段壊すのいいよね…
>>そこまでやる!?
>最後に残った橋の画面に映ってないところにしがみついてて王が行ったあとによじ登って…蹴落とした!
そういやあそこどう助かったんだっけ
44423/07/15(土)01:08:16No.1078626872+
>インコ王は誰になるの?
そりゃゴローを監督に期待した世間の総体じゃないの?
特定の誰かとかじゃなくて
44523/07/15(土)01:08:20No.1078626888そうだねx2
アニメとしての質は高いんだけど話は全然一般的ではない
レイトショーでカップルとか親子連れとか満杯だったけど後半からガサガサ音とか衣擦れが多く聞こえてトイレに立つ人も多かった
劇場が明るくなった時きょとーんって音が聞こえた
44623/07/15(土)01:08:26No.1078626921そうだねx3
>あの世界の管理者は血縁者じゃダメってのがジブリ指してるよね
変なもん継がなくていいよってメッセージは他にも色々刺さりそうではある
44723/07/15(土)01:08:26No.1078626922+
王は細田だって「」が
44823/07/15(土)01:08:27No.1078626927そうだねx1
>じゃあキリコのサカナもらうために待ってる人たちは…?
大叔父が作り出した世界の住人とかだと思う
44923/07/15(土)01:08:28No.1078626930そうだねx1
>>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
>母ちゃん死んでショック受けてんのはオメーだけじゃねえしよお
>それでも頑張って母親ヅラしてたら大ケガしてめっちゃ申し訳ないやら妊娠もしんどいやら
>マジツラい逃げたい…ってところを突かれて引き込まれたんだと思う
気が弱った時はとりつかれやすいしな
45023/07/15(土)01:08:29No.1078626935そうだねx3
>メタファーと何も考えてないのと性癖だだ漏れさせただけのとこ全部混ざってそうだからもう考察も何もなくない?ってなった
本人ですらどこまで意図してたか掴めなくなってるみたいだしな…
45123/07/15(土)01:08:29No.1078626936+
あの世界輪廻転生システムを司る重要な世界ぽくみえて崩壊してもなんら問題ない感じなんです?
45223/07/15(土)01:08:32No.1078626948そうだねx3
>そういやあそこどう助かったんだっけ
普通に耐えた
45323/07/15(土)01:08:34No.1078626962そうだねx3
>眞人はまずファンタジーな状況に馴染む速度がおかしいだろ
割とじっくり向こう側に引きずり込んで行っていたと思うよ
木刀のシーンとか実は夢だったのか…?と思わせて夢じじゃないと再認識させるとか
45423/07/15(土)01:08:41No.1078627001+
マーニーは米林じゃね?
45523/07/15(土)01:08:44No.1078627019+
>眞人はまずファンタジーな状況に馴染む速度がおかしいだろ
というか基本性能が高い
覚悟が決まりすぎてる
45623/07/15(土)01:08:47No.1078627034そうだねx2
>ジブリ世界ではコナンとかシータばりのアクションでよじ登られるかもしれんからな…
>だからこうして出っ張りも残さず綺麗に斬り落とす
コナンなら最後の出っ張り掴むやつだもんな…
45723/07/15(土)01:08:49No.1078627047+
ペリカンのとこのあの門と門の奥にいたやつは何だったんだろう
死そのものかな?
45823/07/15(土)01:08:56No.1078627075+
>インコ王は誰になるの?
鈴木P
45923/07/15(土)01:09:00No.1078627087+
親父が死んだ実母の妹孕ませてチュッチュパしてたらシンプルに嫌だわな
46023/07/15(土)01:09:02No.1078627094+
>そういやあそこどう助かったんだっけ
普通に落ちてたけど助かった…?
一応アオサギも一緒に引っ張り出してたからあいつがなんかしたかもしれないけど
46123/07/15(土)01:09:05No.1078627105+
>そういやあそこどう助かったんだっけ
なんか生きてた
イテテテテ
46223/07/15(土)01:09:05No.1078627106+
OnYourMarkは作品としてカウントしていいのか
46323/07/15(土)01:09:06No.1078627113+
夢みたいな連想で進んでいく具合だった
46423/07/15(土)01:09:08No.1078627118そうだねx2
>>>入念に階段壊すのいいよね…
>>>そこまでやる!?
>>最後に残った橋の画面に映ってないところにしがみついてて王が行ったあとによじ登って…蹴落とした!
>そういやあそこどう助かったんだっけ
普通に階段に埋まった
でも死ななかった
46523/07/15(土)01:09:11No.1078627135+
球は1段目にして周りを柱で囲め
46623/07/15(土)01:09:18No.1078627162そうだねx3
>>そういやあそこどう助かったんだっけ
>なんか生きてた
>イテテテテ
強い
46723/07/15(土)01:09:21No.1078627173+
>王は細田だって「」が
それアオサギだよ
46823/07/15(土)01:09:22No.1078627178+
大叔父様の世界の外観キモすぎ!
46923/07/15(土)01:09:25No.1078627185+
>>石がパチパチしてんのはいまだによくわからん
>大叔父の世界が拒絶してるか否かだと思う
でも石があの通路生み出してるようにも見えるし
47023/07/15(土)01:09:31No.1078627203そうだねx5
>普通に耐えた
なんならアオサギ庇ってるまであるよねあれ
47123/07/15(土)01:09:41No.1078627252+
あとなんかインコ王と民インコがウォーってなる所のレイアウトが王と鳥オマージュっぽいような気がしたけど気のせいかもしれない
47223/07/15(土)01:09:41No.1078627253+
眞人がビビる描写ほとんどないよね
親のキスシーンくらい?
47323/07/15(土)01:09:44No.1078627265+
>>じゃあキリコのサカナもらうために待ってる人たちは…?
>大叔父が作り出した世界の住人とかだと思う
殺しのできない!争いできない新人類!
あっ殺生できないから飯も食えない😭
47423/07/15(土)01:09:50No.1078627294+
細田なんかモチーフにしないよ
47523/07/15(土)01:09:56No.1078627312そうだねx8
君たちはどう生きるかというより
俺は生きたけどこんな感じになっちゃったって作品だった
47623/07/15(土)01:09:58No.1078627320そうだねx5
なんか全体通して死をイメージしたビジュアルやセリフが多くてパヤオ死なないで…ってなっちゃった
47723/07/15(土)01:09:58No.1078627322そうだねx1
今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
47823/07/15(土)01:09:59No.1078627327+
全員駿だよ
あそこには駿しかいない
47923/07/15(土)01:09:59No.1078627328+
人間の元になる生き物を火で殺すのとか異界に助けに行ったら拒まれちゃうのとかイザナギとイザナミがモチーフなのかなと思った
48023/07/15(土)01:10:01No.1078627338+
>というか基本性能が高い
>覚悟が決まりすぎてる
いいだろ?戦時中だぜ?
あのぐらいこってりとしたバイタリティが無いとやってけねぇんだ
48123/07/15(土)01:10:05No.1078627354そうだねx2
>>>そういやあそこどう助かったんだっけ
>>なんか生きてた
>>イテテテテ
>強い
ここだけコナン
48223/07/15(土)01:10:05No.1078627358+
話としては好きだけどそこで終わり!?とは思った
48323/07/15(土)01:10:06No.1078627363+
眞人そんなスペック高くないでしょ
ただ意思決定がすげぇ早くて突き進んでいくと周りが助けてくれる
48423/07/15(土)01:10:07No.1078627366そうだねx2
金ピカの門はなんだったんだろ
48523/07/15(土)01:10:08No.1078627376+
若キリコさんと出会った墓?はなに
48623/07/15(土)01:10:13No.1078627389+
>あとなんかインコ王と民インコがウォーってなる所のレイアウトが王と鳥オマージュっぽいような気がしたけど気のせいかもしれない
ありそうだな
48723/07/15(土)01:10:16No.1078627405そうだねx3
>>普通に耐えた
>なんならアオサギ庇ってるまであるよねあれ
あそこでグッとヒロイン力が上がってて良かった
48823/07/15(土)01:10:17No.1078627410そうだねx3
>>王は細田だって「」が
>それアオサギだよ
友達になれるかなあ!?
俺アオサギと友達になれるかなあ!!?
48923/07/15(土)01:10:22No.1078627426そうだねx6
駿がとにかくやりてぇこととやりたい絵やりまくったら自分でも訳分かんなくなったってノリだと思うし暗喩だの考察だの作品じゃないなって事にした
49023/07/15(土)01:10:29No.1078627455+
後継者問題云々はジブリの監督騒動そのまんまな気もするよね
孫に対して作ったって言ってるらしいしこの後継者は一族からみたいな圧力は孫だけに伝える個人的なアドバイスなのかも
49123/07/15(土)01:10:37No.1078627481そうだねx1
大叔父が駿のメタファーだとしたらあいつ最後まで執拗に後継勧誘してたよな…
大王に邪魔されただけで
49223/07/15(土)01:10:37No.1078627482そうだねx9
>今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
だってどう見ても罠だしあれ
49323/07/15(土)01:10:39No.1078627486+
今回「おわり」っていつ出てたっけ?
49423/07/15(土)01:10:40No.1078627492そうだねx4
>今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
催促に乗るには気味が悪すぎる
49523/07/15(土)01:10:40No.1078627493+
君たちはどう生きるかの元の方も読んでみようかな…泣いてるところ挿絵あったけど
49623/07/15(土)01:10:45No.1078627518そうだねx2
>今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
いや…あの誘い方は怪しすぎるよ…
49723/07/15(土)01:10:52No.1078627549そうだねx4
見てる間どうしてもAAのオエーッ!!がチラついてだめだった
49823/07/15(土)01:10:53No.1078627556+
>OnYourMarkは作品としてカウントしていいのか
そもそもアレ若手中心の実験作だろ
実験劇場なんて銘打つくらいの
駿関わってんの?
49923/07/15(土)01:11:01No.1078627595そうだねx4
>今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
いや個人的にはあの何度もアオサギが襲来してくるあたりが一番引き込まれた
あの日常と非日常の際を描いた時の不気味さは流石だと思うよ
50023/07/15(土)01:11:07No.1078627625そうだねx3
>全員駿だよ
>あそこには駿しかいない
俺は駿だった…?
50123/07/15(土)01:11:13No.1078627657+
>眞人はまずファンタジーな状況に馴染む速度がおかしいだろ
馴染むっていうか普通は初めて見たらコレなに?アレ何?ってなるはずの部分を悉くスルーして話を進めてるだけに見えたよ
戦前?の人間が異世界召喚されて訳わかんないことだらけのはずなのに
50223/07/15(土)01:11:19No.1078627690+
>今回「おわり」っていつ出てたっけ?
出なかった
50323/07/15(土)01:11:23No.1078627709+
英題はTHE BOY AND THE HERON(少年とサギ)だって
50423/07/15(土)01:11:24No.1078627711そうだねx3
死の匂いがプンプンします…みたいな台詞があった気がするけど全編そんな感じだった気がする
50523/07/15(土)01:11:28No.1078627725+
>OnYourMarkは作品としてカウントしていいのか
数合わせに便利だな…
50623/07/15(土)01:11:29No.1078627729+
>今回「おわり」っていつ出てたっけ?
俺も気になったけど多分出てない
50723/07/15(土)01:11:34No.1078627752+
>>全員駿だよ
>>あそこには駿しかいない
>俺は駿だった…?
自惚れるなよ
50823/07/15(土)01:11:36No.1078627758そうだねx6
煽ってくるクソみてえなヒリがおかん生きてるよとか言ってても普通信用しねえからな
50923/07/15(土)01:11:42No.1078627775+
初見の感触だけど孫の為には完全に方便で自分の為だけに作った映画な気がしてる
51023/07/15(土)01:11:46No.1078627791+
>今回「おわり」っていつ出てたっけ?
そもそも「おわり」出なかったような
51123/07/15(土)01:11:47No.1078627796そうだねx3
これに関しては岡田になることを許してほしい
51223/07/15(土)01:11:49No.1078627802+
こいつこんなかっこいい顔してねーだろ!
いつかこのモードになるのかと思ったわ
51323/07/15(土)01:11:56No.1078627823+
異世界に行く下りは15分で纒められたと思う
51423/07/15(土)01:11:56No.1078627826+
>今回一番駄目な部分は青鷺が何度も催促してるんだからもっと早く異世界に行けや!だと思う
夏子さんが攫われたから助けに行っただけで結局行くメリット無いじゃねえか
51523/07/15(土)01:11:57No.1078627828+
>全員駿だよ
>あそこには駿しかいない
シンエヴァで腐るほど聞いたやつ!
51623/07/15(土)01:11:58No.1078627839そうだねx2
>英題はTHE BOY AND THE HERON(少年とサギ)だって
カッコいいな
51723/07/15(土)01:12:03No.1078627857+
サギが引き込むの下手すぎ
どうみても怪しいもん
51823/07/15(土)01:12:05No.1078627863+
>君たちはどう生きるかというより
>俺は生きたけどこんな感じになっちゃったって作品だった
じゃあ君たちはどう生きる?って感じ
51923/07/15(土)01:12:05No.1078627865+
>煽ってくるクソみてえなヒリがおかん生きてるよとか言ってても普通信用しねえからな
悪夢で見た台詞も付け足してやるよオラッ
マヒト!タスケテ!
52023/07/15(土)01:12:09No.1078627877+
ハゲてんじゃん…
52123/07/15(土)01:12:09No.1078627880+
青鷺に警戒するお手伝いのおばあちゃん多すぎ!
52223/07/15(土)01:12:10No.1078627887+
>だってどう見ても罠だしあれ
ババアも罠って言ってたしな
もしかしてあれババアコンプリートしてから突入したら7人パーティーとかになってたんだろうか
52323/07/15(土)01:12:13No.1078627903+
ペリカン出てきたときあの動画思い出してフフッってなってしまった
52423/07/15(土)01:12:14No.1078627905そうだねx5
自叙伝と言われるとそうかも…とはなるけど
明確に何かを表してるかと聞かれるとそうかな…ってなる不思議な作品
52523/07/15(土)01:12:16No.1078627920そうだねx6
色んな理屈で数合わせしていいなら13って大抵のことに見いだせるだろと思う
52623/07/15(土)01:12:29No.1078627979そうだねx9
前半要らないっていう意見ちょくちょく見かけるけど不穏な感じすごく好き
52723/07/15(土)01:12:34No.1078627999+
>異世界に行く下りは15分で纒められたと思う
帰るくだりも5分にまとめられる
52823/07/15(土)01:12:35No.1078628001そうだねx1
あれは早く新作出せ出せ言ってる鈴木Pにも見えるんだよな
52923/07/15(土)01:12:38No.1078628014そうだねx1
>>今回「おわり」っていつ出てたっけ?
>そもそも「おわり」出なかったような
出てなかったよね?Cパートあるのかな?って待っていたけどそのまま終わっちゃった
53023/07/15(土)01:12:39No.1078628019+
13は素数
53123/07/15(土)01:12:41No.1078628023+
>>>石がパチパチしてんのはいまだによくわからん
>>大叔父の世界が拒絶してるか否かだと思う
>でも石があの通路生み出してるようにも見えるし
夏子さん救出→石的にはそれはダメです!
気絶中の大叔父への道→契約継いでくれるなら君でもOK!
インコ大王とお供インコ達→お前らには継げないから来んな!
って感じじゃないの
53223/07/15(土)01:12:42No.1078628031そうだねx6
羽折れた老ペリカンが「我々はあいつらを食べるために連れてこられた」「次世代の者はもう飛ぶことすら忘れた」って嘆いて息絶えたから最後に外の世界で飛ぶことを思い出して自由になった鳥たちはハッピーなのかも…?
53323/07/15(土)01:12:42No.1078628033+
ただし〇〇はノイズなので除外する
53423/07/15(土)01:12:46No.1078628046+
>英題はTHE BOY AND THE HERON(少年とサギ)だって
まんまだな!
53523/07/15(土)01:12:47No.1078628050+
同じドアで帰ったからロリヒミと若キリコは同じ時間軸の人って事でいいのか
20年かそこらでキリコ老けすぎでは
53623/07/15(土)01:12:48No.1078628057+
>戦前?の人間が異世界召喚されて訳わかんないことだらけのはずなのに
いつの時代の人間だって訳わかんねえもんはわかんねえし
そもそもアオサギと対峙した時点で訳の分からない事が起きるのは覚悟の上で床に沈んでいった訳だからアレは単純に眞人くんが覚悟決まってるだけだよ
53723/07/15(土)01:12:51No.1078628068そうだねx5
>異世界に行く下りは15分で纒められたと思う
でもそこは纏めちゃダメだと思う
53823/07/15(土)01:12:52No.1078628073+
>若キリコさんと出会った墓?はなに
漫画神って「」が言ってた
53923/07/15(土)01:12:53No.1078628076そうだねx1
>前半要らないっていう意見ちょくちょく見かけるけど不穏な感じすごく好き
映画のジャンルがよくわからない感じはすごいゾクゾクした
54023/07/15(土)01:12:53No.1078628082+
全部とは言わないけど宮崎駿が分裂してないか?はちょっと感じた
54123/07/15(土)01:12:55No.1078628092そうだねx6
積み木13本の映画説聞く度
小学生の頃ダ・ヴィンチ・コードの考察でイキってた嫌な記憶思い出すから止めて
54223/07/15(土)01:12:56No.1078628093そうだねx2
序盤の怪奇路線凄く良い…
知らない豪邸に謎の塔に不気味なヒリとか全てがときめく
54323/07/15(土)01:13:03No.1078628127+
>駿がとにかくやりてぇこととやりたい絵やりまくったら自分でも訳分かんなくなったってノリだと思うし暗喩だの考察だの作品じゃないなって事にした
メタファーっぽい要素は詰め込んだけど正しい解釈とかは考えていない感じはした
54423/07/15(土)01:13:06No.1078628142そうだねx3
>異世界に行く下りは15分で纒められたと思う
夏子とのぎこちない噛み合わない空気感好き
あっちメインの現実の話でも良かった
それかさっさと異世界いってキリコとの話か
54523/07/15(土)01:13:08No.1078628153そうだねx5
>>君たちはどう生きるかというより
>>俺は生きたけどこんな感じになっちゃったって作品だった
>じゃあ君たちはどう生きる?って感じ
どう生きてもいいよってニュアンスもあってサッパリしてたな
54623/07/15(土)01:13:14No.1078628170そうだねx2
やはり大平晋也に地獄絵図描かせると凄いものできるな……
54723/07/15(土)01:13:20No.1078628192そうだねx1
>カッコいいな
やっぱりサギがヒロイン…
54823/07/15(土)01:13:22No.1078628200そうだねx1
>もしかしてあれババアコンプリートしてから突入したら7人パーティーとかになってたんだろうか
タバコババアが一番腰強かったから他のババアは森抜けるの無理そう
54923/07/15(土)01:13:26No.1078628220+
パヤオにとって鈴木敏夫はすっげえ詐欺師ですっげえ嫌なやつなんだけど
そんなやつも最後に友達って高らかに叫ぶことが出来たと思うとちょっと泣いた
55023/07/15(土)01:13:28No.1078628229そうだねx4
>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
眞人が攫われそうになったから自分が身代わりになれば全部解決するな?
って思い込んじゃったんだと思う
55123/07/15(土)01:13:31No.1078628240+
>煽ってくるクソみてえなヒリがおかん生きてるよとか言ってても普通信用しねえからな
あれは眞人の心の弱みに付け込んだ発言だしな…
眞人が一番信じてなかったから
55223/07/15(土)01:13:38No.1078628265+
>馴染むっていうか普通は初めて見たらコレなに?アレ何?ってなるはずの部分を悉くスルーして話を進めてるだけに見えたよ
>戦前?の人間が異世界召喚されて訳わかんないことだらけのはずなのに
眞人さんは変なサギがいたら即ぶっ殺そうとするお人ですじゃ
55323/07/15(土)01:13:39No.1078628273そうだねx11
積み木13本映画説単純にダサすぎるから嫌い
55423/07/15(土)01:13:48No.1078628313+
ペリカンおる!殺すか!?で即スコップ武装できる眞人さん肝が座りすぎてる…
55523/07/15(土)01:13:49No.1078628315+
前半いらないってわけじゃないんだが前半に尺使うなら後半の異世界に尺使ってほしかったなって感想
後半もう1時間足してもよかった
55623/07/15(土)01:13:55No.1078628343+
刃物をよく研いでるシーンを捕まったプレイヤーはただ見せられるゲーム稀に良くあるけど
拷問されるんじゃなくて今から解体されて食われる状況になると凄まじい嫌悪感だ…!
あのシーンだけは本当に良かった
55723/07/15(土)01:13:57No.1078628354そうだねx4
>>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
>眞人が攫われそうになったから自分が身代わりになれば全部解決するな?
>って思い込んじゃったんだと思う
ありそう
55823/07/15(土)01:13:59No.1078628364+
前半火垂ると風立ちぬ要素と納得しよう
後半はラピュタもハウルも千尋も全部盛りだ
55923/07/15(土)01:14:00No.1078628367そうだねx3
>前半要らないっていう意見ちょくちょく見かけるけど不穏な感じすごく好き
なんの事前情報も無しにあれが見られてよかった
56023/07/15(土)01:14:04No.1078628377+
>青鷺に警戒するお手伝いのおばあちゃん多すぎ!
対処としてはマジで正しいし人形として守ってくれるしですげぇ頼りになるばあちゃん連中
出てきた時乙事主にまとわりつく地走りみたいな動きしてたのに…
56123/07/15(土)01:14:06No.1078628381そうだねx3
>>若キリコさんと出会った墓?はなに
>漫画神って「」が言ってた
あー死ぬわ
56223/07/15(土)01:14:06No.1078628387そうだねx5
戦時中の田舎の純和風屋敷に全く異物として存在する洋風の塔とか
ワクワクする要素しかねぇ
56323/07/15(土)01:14:07No.1078628391そうだねx2
>見てる間どうしてもAAのオエーッ!!がチラついてだめだった
実際飲み込むシーン多すぎるんよ
56423/07/15(土)01:14:08No.1078628402+
>前半要らないっていう意見ちょくちょく見かけるけど不穏な感じすごく好き
なげーなって気持ちもあったが逆に前半のどうなんのかなこれってドキドキの方が好きだわ
後半はよくわかんねーな&あーそういう流れ?みたいな思考で埋まってあんま楽しめなかった
56523/07/15(土)01:14:11No.1078628418+
意味不明ってほどでもなくすんなり楽しめた
後継者っていうテーマが明確に出てたからかな
56623/07/15(土)01:14:24No.1078628471+
眞人くんただでさえ警戒心の強い子供みたいな感じで描かれてるし
他人の誘いには絶対乗らんわな
56723/07/15(土)01:14:29No.1078628492+
>ペリカンおる!殺すか!?で即スコップ武装できる眞人さん肝が座りすぎてる…
父親譲りの薩摩の血が
56823/07/15(土)01:14:33No.1078628510+
>積み木13本映画説単純にダサすぎるから嫌い
カッコいい説お願い
56923/07/15(土)01:14:34No.1078628515そうだねx6
>やはり大平晋也に地獄絵図描かせると凄いものできるな……
冒頭の掴みとして最高のシーンだったね燃えてるところ
57023/07/15(土)01:14:34No.1078628516+
>俺は一番好きまであるが
>千と千尋のようなパワーを感じなかったのが辛い
>作ってる時はマジで過去一キツい自分との戦いだっただろうなとは思う
80代で創作の最前線に立つってのは想像できないキツさだろうしなぁ
57123/07/15(土)01:14:40No.1078628539+
ペリカン押し寄せてきてお守りで助かったけど無かったらどうなってたんだろう
食い殺されてたんだろうか
57223/07/15(土)01:14:42No.1078628546+
>>馴染むっていうか普通は初めて見たらコレなに?アレ何?ってなるはずの部分を悉くスルーして話を進めてるだけに見えたよ
>>戦前?の人間が異世界召喚されて訳わかんないことだらけのはずなのに
>眞人さんは変なサギがいたら即ぶっ殺そうとするお人ですじゃ
親父お袋ともども思い切りがいいよな
57323/07/15(土)01:14:42No.1078628547そうだねx5
深夜は変なのがいなくて語りやすくていいな...
57423/07/15(土)01:14:47No.1078628568+
>羽折れた老ペリカンが「我々はあいつらを食べるために連れてこられた」「次世代の者はもう飛ぶことすら忘れた」って嘆いて息絶えたから最後に外の世界で飛ぶことを思い出して自由になった鳥たちはハッピーなのかも…?
食べる為どころかなんか連れて来られたけど魚いねえしアレを食うしかないみたいな言い分じゃなかった?
57523/07/15(土)01:14:57No.1078628596+
つまり俺たちは異世界から帰ってきてそのまま続きを生きている…
57623/07/15(土)01:15:05No.1078628626そうだねx3
前半あるから終盤のフルアーマー父がひかる
57723/07/15(土)01:15:09No.1078628637+
異世界パートもっと見たかったよね
序盤は削る所無いし4時間くらい欲しいなこの映画
57823/07/15(土)01:15:10No.1078628645+
>>夏子さんはなんであの世界に行ったの…?
>眞人が攫われそうになったから自分が身代わりになれば全部解決するな?
>って思い込んじゃったんだと思う
10時間感想スレいて一番しっくり来た
寝れるわ
57923/07/15(土)01:15:26No.1078628703そうだねx12
すごいよかったけどこの感慨別に他人と共有しなくていいやつだな
58023/07/15(土)01:15:27No.1078628706そうだねx5
全然火垂るじゃねぇだろ
ハイパーブルジョア層だぞ眞人
58123/07/15(土)01:15:32No.1078628736そうだねx2
そもそも実際母親は死んでたわけだし目の前で溶けるえげつない罠しかけるしなんかなあなあで友達になったけど序盤はマジでクソヒリだよね
58223/07/15(土)01:15:32No.1078628741そうだねx4
>ペリカンおる!殺すか!?で即スコップ武装できる眞人さん肝が座りすぎてる…
アオサギに煽られて一回家の中に入っていって
剣スコップに持ち換えてくるところで笑ってしまった
普通に掘るためなんだけど形が殺意マシマシで殺す気だってなった
58323/07/15(土)01:15:41No.1078628785+
>眞人さんは変なサギがいたら即ぶっ殺そうとするお人ですじゃ
追い払うだけで殺すつもりはなかったから鏑矢射ったんじゃないの?
58423/07/15(土)01:15:46No.1078628801+
なんでお手伝いの婆ちゃん人形にされて過去の自分が持ってたん
58523/07/15(土)01:15:52No.1078628831+
我考えるもの死すの門あったけど
あの塔の中にあるラテン語だったかイタリア語ぽかった門の文字は何だったんだろ…
58623/07/15(土)01:15:52No.1078628833そうだねx3
前半は宣伝無しと奇跡的に?噛み合ってた気がした
一体どう転ぶんだ…って思いながら見てた
58723/07/15(土)01:15:58No.1078628852+
>すごいよかったけどこの感慨別に他人と共有しなくていいやつだな
お前だけの感慨を渡す必要は無い
58823/07/15(土)01:16:11No.1078628892+
>つまり俺たちは異世界から帰ってきてそのまま続きを生きている…
メタいけど若干リンクしててすき
58923/07/15(土)01:16:18No.1078628916+
ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
59023/07/15(土)01:16:19No.1078628923+
>異世界パートもっと見たかったよね
>序盤は削る所無いし4時間くらい欲しいなこの映画
ロリママとの交流かキリコさんとの生活シーンもうちょい欲しかったね
59123/07/15(土)01:16:24No.1078628952そうだねx6
>深夜は変なのがいなくて語りやすくていいな...
明らかに見てないのに話に入り込んでくるやつ1人いるだけですげーイラッとくるよね
59223/07/15(土)01:16:28No.1078628973+
死の島を意識してるっぽい黒い木が不気味でしょうがなかった
59323/07/15(土)01:16:29No.1078628981+
ていうかスタッフロールがいろんなスタッフ載ってて遺作なんだな感すごかったけど
同時にジブリという会社がどんな組織なのかよくわかったよね
総務とか事務手伝いみたいなの多すぎ
59423/07/15(土)01:16:29No.1078628982そうだねx3
>なんでお手伝いの婆ちゃん人形にされて過去の自分が持ってたん
別の時間から同じ人が来ちゃったから片方が人形になったんだと思う事にした
59523/07/15(土)01:16:32No.1078628997そうだねx1
>つまり俺たちは異世界から帰ってきてそのまま続きを生きている…
向こうのことは覚えてないしな
59623/07/15(土)01:16:33No.1078628999+
まず普通にアニメで安心したわ
59723/07/15(土)01:16:35No.1078629010+
本人の意思で言ったんじゃない
誘われたんだ的なこと言ってたような
それに身重なのに他人の子のためにそこまで自己犠牲するか?
59823/07/15(土)01:16:35No.1078629011+
>なんでお手伝いの婆ちゃん人形にされて過去の自分が持ってたん
現代のキリコさん出てこなかった辺り
バグって混ざっちゃったんだと思う
59923/07/15(土)01:16:46No.1078629057+
和洋折衷のめちゃくちゃな世界なのがよかったなー
マヒト調理担当のインコがすっげえ古いディズニーアニメみたいな動きしててかわいかった骨でぶん殴るね…
60023/07/15(土)01:16:52No.1078629088+
>全然火垂るじゃねぇだろ
>ハイパーブルジョア層だぞ眞人
清太もいいとこの子なんだけどね
パクさん疎開先で空襲受けて死にかけた経験持ちだから
60123/07/15(土)01:16:53No.1078629100+
完全武装して助けに行こうとする親父はよかった
せっかく用意したチョコレート食べる暇もなかったが…
60223/07/15(土)01:16:56No.1078629110+
横の姉ちゃんが滅茶苦茶に泣いていてどこで泣いたのかちょっと聞きだしたかった
60323/07/15(土)01:16:58No.1078629112+
後継者に悩む大叔父なんて描写普通に考えたら不要でノイズにしかならないんだからあれは何らかのメッセージが有ったと思うよね…
60423/07/15(土)01:16:59No.1078629118+
親父さんは兵器作ってる工場のめちゃ偉い人みたいな感じかな
工場長って感じでも無いよなあとは思ってたけど
60523/07/15(土)01:17:04No.1078629138そうだねx2
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
まぁ所詮100年位前に大叔父が作った世界だし現実世界の根本を揺るがしたりはしなさそう
60623/07/15(土)01:17:14No.1078629180+
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
そういう設定の世界で実際は現実とリンクしてないのかもしれない
60723/07/15(土)01:17:14No.1078629187そうだねx2
>すごいよかったけどこの感慨別に他人と共有しなくていいやつだな
共有せずに悪意のない積み石として持っとけ
60823/07/15(土)01:17:28No.1078629263+
身重の身でせっかく茶を淹れてやって部屋まで持っていってやったのにグースカ寝ていた。許せない。
60923/07/15(土)01:17:35No.1078629293そうだねx1
>>前半要らないっていう意見ちょくちょく見かけるけど不穏な感じすごく好き
>なんの事前情報も無しにあれが見られてよかった
あのジトッとしたホラー演出いいよね
61023/07/15(土)01:17:40No.1078629318+
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
隕石由来の本来地球には存在しない世界だから大丈夫なんじゃないかと思ってる
じゃあわらわらって何なの…?とは思うけど…
61123/07/15(土)01:17:44No.1078629332そうだねx4
>全然火垂るじゃねぇだろ
>ハイパーブルジョア層だぞ眞人
清太だってスーパーブルジョアだ
61223/07/15(土)01:17:44No.1078629333そうだねx1
今回背景美術がところどころ異質だったよね
絵画的というか
アレも不気味さを助長しててよかった
61323/07/15(土)01:17:45No.1078629337+
>横の姉ちゃんが滅茶苦茶に泣いていてどこで泣いたのかちょっと聞きだしたかった
妊娠してる女性か夏子さんと同じ境遇だったのかもしれない
61423/07/15(土)01:17:50No.1078629362そうだねx2
>全然火垂るじゃねぇだろ
>ハイパーブルジョア層だぞ眞人
火垂るの兄妹も父親が海軍大佐だし結構なブルジュアなはずなんだがな…
61523/07/15(土)01:17:51No.1078629364+
予告編作るならどのカット選ぶかな~とか考えながら見ても楽しい蛙まみれはいれたい
61623/07/15(土)01:17:52No.1078629368+
わらわらの転生は引きずり込んだ死者の帳尻合わせくらいなんじゃないかな
61723/07/15(土)01:17:55No.1078629380+
継ぐ奴もいねーし終わりだわ俺の虚構の世界!俺はこんな感じに生きたけどお前らどうよ!?
みたいなテーマでいいんだよな
61823/07/15(土)01:17:57No.1078629392+
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
そうか…少子化とは…
61923/07/15(土)01:17:58No.1078629398+
そもそも夏子さん亭が豪邸の一言で済まないようななんかバグったみたいな空間が沢山あるのかなり怖いよ
62023/07/15(土)01:18:06No.1078629433そうだねx2
触っちゃダメな人形触っちゃったところで現実戻ってお婆ちゃんが死んだり怪我してたりしないかとハラハラしたけど別にそんなことはなかった
なんで意味ありげにネットリ人形映すんですか…
62123/07/15(土)01:18:08No.1078629440+
>ていうかスタッフロールがいろんなスタッフ載ってて遺作なんだな感すごかったけど
>同時にジブリという会社がどんな組織なのかよくわかったよね
>総務とか事務手伝いみたいなの多すぎ
一回解体したからな…撮影スタッフとか確か2名くらいしかいなかった気がするけどほぼコンポジと調整だけでめっちゃコンパクトな構成だったんだろうな…
62223/07/15(土)01:18:15No.1078629470そうだねx6
>横の姉ちゃんが滅茶苦茶に泣いていてどこで泣いたのかちょっと聞きだしたかった
自分の時代に帰ったらカーチャン死んじゃうじゃん!
あんたを産めるなら最高じゃん!
ってどストレートに涙腺殴ってくるところあったろ!
62323/07/15(土)01:18:15No.1078629473そうだねx2
>つまり俺たちは異世界から帰ってきてそのまま続きを生きている…
ラストのぶつ切り感はこの作用を狙ってると思うんだよね
62423/07/15(土)01:18:18No.1078629483+
>>すごいよかったけどこの感慨別に他人と共有しなくていいやつだな
>共有せずに悪意のない積み石として持っとけ
最後の拾った石ってそういうことか…
62523/07/15(土)01:18:19No.1078629484そうだねx2
ワラワラは上の世界で赤ちゃんになるんだよ(という設定であり実際に赤ちゃんにはならない)
62623/07/15(土)01:18:24No.1078629517+
>>横の姉ちゃんが滅茶苦茶に泣いていてどこで泣いたのかちょっと聞きだしたかった
>妊娠してる女性か夏子さんと同じ境遇だったのかもしれない
現代で同じ境遇だったらインモラルすぎるだろ!
62723/07/15(土)01:18:24No.1078629518+
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
多分元はわらわらと墓穴と海と島くらいしかなかったんじゃないかと
62823/07/15(土)01:18:25No.1078629521そうだねx1
前半はパンズラビリンスを思い出した
62923/07/15(土)01:18:26No.1078629531+
お腹触って赤ちゃん感じられるのって何ヶ月なんだろう
夏子さんお腹出てないように見えたけど着物だしなあ
63023/07/15(土)01:18:30No.1078629555そうだねx2
>冒頭の掴みとして最高のシーンだったね燃えてるところ
あそこの視野が狭窄するような疾走感とそれに連動する音声のくぐもり方が本当に怖かった
63123/07/15(土)01:18:33No.1078629574+
>そうか…少子化とは…
ゲッターとは…
63223/07/15(土)01:18:38No.1078629593そうだねx4
序盤中盤も面白かったけどあれはジャンルすら分からないぐらい事前情報が無かったおかげもだいぶ大きいよね
予告とか普通にあって下の世界のシーンとかちょい見せされてたら多分退屈に思えてた気がする
63323/07/15(土)01:18:40No.1078629602そうだねx2
>なんで意味ありげにネットリ人形映すんですか…
ちゃんと見守ってますからね…
63423/07/15(土)01:18:52No.1078629638+
>触っちゃダメな人形触っちゃったところで現実戻ってお婆ちゃんが死んだり怪我してたりしないかとハラハラしたけど別にそんなことはなかった
>なんで意味ありげにネットリ人形映すんですか…
ハラハラしてほしいだろ?
63523/07/15(土)01:18:53No.1078629644+
そとそもパヤオにジブリを継いで欲しいみたいな気持ちあったんだな
63623/07/15(土)01:18:56No.1078629655そうだねx1
>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
大叔父が勝手に脳内妄想した設定だから滅びてもでえじょうぶだ
63723/07/15(土)01:19:04No.1078629683+
>親父さんは兵器作ってる工場のめちゃ偉い人みたいな感じかな
>工場長って感じでも無いよなあとは思ってたけど
そこはパヤオの親と同じで戦闘機の部品作ってる工場経営してる
自伝言われてるのは幼少期の環境が同じだからよ
チョコ持ってきてくれるってのも同じ
63823/07/15(土)01:19:07No.1078629695+
オラ見ろ!世界を旅して汚れてない石を13個集めてきたぞ!帰ってもいいから積み木組め!
いやボクは石で自分で傷つけたから無理です
今作1の頭の中がハリウッドザコシショウになるシーンだと思う
63923/07/15(土)01:19:13No.1078629711そうだねx1
>>ねえ大丈夫!?現実世界に転生していくわらわらさんとかがいる世界破滅して本当に大丈夫!?
>そういう設定の世界で実際は現実とリンクしてないのかもしれない
石が落ちてくる前は現実世界どうだったんだって話になるしな
64023/07/15(土)01:19:15No.1078629721+
>ワラワラは上の世界で赤ちゃんになるんだよ(という設定であり実際に赤ちゃんにはならない)
ペリカン連れてきて調整したりしてるのが馬鹿みたいじゃないですか
64123/07/15(土)01:19:15No.1078629722そうだねx1
>触っちゃダメな人形触っちゃったところで現実戻ってお婆ちゃんが死んだり怪我してたりしないかとハラハラしたけど別にそんなことはなかった
>なんで意味ありげにネットリ人形映すんですか…
しかもキリコさんが笑うと人形も連動してカタカタする
64223/07/15(土)01:19:22No.1078629749+
>触っちゃダメな人形触っちゃったところで現実戻ってお婆ちゃんが死んだり怪我してたりしないかとハラハラしたけど別にそんなことはなかった
>なんで意味ありげにネットリ人形映すんですか…
蹴っ飛ばしたりして壊すんじゃないのかよとは思った
そして多少触れたくらいじゃなんともないのかよ
64323/07/15(土)01:19:28No.1078629781+
ババアたちは過去作ヒロインの末路みたいな説も聞く
64423/07/15(土)01:19:31No.1078629799そうだねx3
キリコさんみたいにあのババア一人一人に若い時フォームがあるのかと思ってワクワクした
キリコさんだけ特別だった…
64523/07/15(土)01:19:46No.1078629863そうだねx4
冷静に考えると意味分からん所が多い!
64623/07/15(土)01:19:49No.1078629873+
カラーからufoまで関わってる
64723/07/15(土)01:20:09No.1078629944+
ババアズはまず最初人間に見えなかった
64823/07/15(土)01:20:10No.1078629953+
>今回背景美術がところどころ異質だったよね
>絵画的というか
>アレも不気味さを助長しててよかった
担当:長谷川智広
64923/07/15(土)01:20:11No.1078629956+
>オラ見ろ!世界を旅して汚れてない石を13個集めてきたぞ!帰ってもいいから積み木組め!
>いやボクは石で自分で傷つけたから無理です
>今作1の頭の中がハリウッドザコシショウになるシーンだと思う
いや、そこはそこまでザコシになる要素なくない?
ザコシになるならババア登場シーンだと思う
65023/07/15(土)01:20:13No.1078629964そうだねx6
石が奇麗だからってそもそも僕は奇麗じゃないです
子供だからって純粋とかそういう事無いです
だから僕が世界作ってもこのクソみてぇな世界になりますよ
65123/07/15(土)01:20:14No.1078629967+
作画協力ってほぼ動画とかそういうのじゃ…
65223/07/15(土)01:20:18No.1078629980+
実際何かは産まれてるんだとは思うけ
65323/07/15(土)01:20:19No.1078629985+
そもそも虚構の世界で生死をつかさどれるのはクリエイターだけ
ワラワラは新しいクリエイティブになるはずがペリカンに食われる
みたいなミーニングだろうな
65423/07/15(土)01:20:29No.1078630028そうだねx3
>ワラワラは上の世界で赤ちゃんになるんだよ(という設定であり実際に赤ちゃんにはならない)
キリコさんなんでそんな事知ってんの?ってなるし上の世界とか認知できてんの?って疑問が出てもマヒトは全然そう言う事聞かないからモヤモヤする
65523/07/15(土)01:20:32No.1078630047+
あの子はいい子だから帰さなきゃね…した後で普通にまた後を継いで言い出す大叔父
65623/07/15(土)01:20:32No.1078630048そうだねx1
この意地悪ばあさんいいなぁ~と思ってたら煙草を弓をこっそり交渉したり夏子さん捜索パートでバディになるし一緒に異世界まで来ちゃうのもうヒロインじゃんと思ったらなんか同じ服装のやたらカッコいいイケメンでてきたら正体はキリコさんでこの辺見てる時のテンションすごかったよ俺
65723/07/15(土)01:20:34No.1078630058+
火事のシーンの原画担当誰なのかわかりやすすぎる…
65823/07/15(土)01:20:43No.1078630103+
>今作1の頭の中がハリウッドザコシショウになるシーンだと思う
どういう…?
65923/07/15(土)01:20:51No.1078630131+
>キリコさんみたいにあのババア一人一人に若い時フォームがあるのかと思ってワクワクした
>キリコさんだけ特別だった…
研ぎ方教えてくれたジジイ…
66023/07/15(土)01:20:53No.1078630143+
宮崎駿の死に際の走馬灯みたいなものを見せられて知り合いのお爺ちゃんが死んじゃったみたいな気持ちになって泣いた俺みたいな人もいると思う
66123/07/15(土)01:20:55No.1078630151+
眞人は葛藤がなさすぎる
アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
66223/07/15(土)01:20:56No.1078630154そうだねx1
>ババアたちは過去作ヒロインの末路みたいな説も聞く
トトロ死神説みたいな匂いがするぜ
66323/07/15(土)01:20:57No.1078630161そうだねx6
>冷静に考えると意味分からん所が多い!
意味が分からないところは
意味が分からないまま置いといていいんじゃないかなって思うの
66423/07/15(土)01:21:07No.1078630195+
>そもそも夏子さん亭が豪邸の一言で済まないようななんかバグったみたいな空間が沢山あるのかなり怖いよ
表玄関映ったあたりでハハーン旅館とかなんだなって思ったけど全然そんなことなかった
66523/07/15(土)01:21:08No.1078630199そうだねx1
あまりにも異質な不気味さが占める前半の良さがかなりを締めてるけど後半の塔の由来がわかったあたりからの異物に巻き込まれた血族の描写はSFスリラー感あってどっちも嫌いじゃないよ俺
66623/07/15(土)01:21:11No.1078630209そうだねx2
>カラーからufoまで関わってる
動画を色んな会社にばら撒くなんてよくあることよ
66723/07/15(土)01:21:14No.1078630215+
スタッフロールって全員パヤオの手書きなんかな
66823/07/15(土)01:21:19No.1078630228+
さっさと異世界いってキリコと世界の有り様を体感させてそののち世界を継ぐかどうかみたいな話のが良かったなぁ
66923/07/15(土)01:21:24No.1078630256そうだねx1
>この意地悪ばあさんいいなぁ~と思ってたら煙草を弓をこっそり交渉したり夏子さん捜索パートでバディになるし一緒に異世界まで来ちゃうのもうヒロインじゃんと思ったらなんか同じ服装のやたらカッコいいイケメンでてきたら正体はキリコさんでこの辺見てる時のテンションすごかったよ俺
俺はなんか泣いちゃった…
67023/07/15(土)01:21:25No.1078630258+
ていうか千と千尋の線路のシーンとかも意味わかんねえって思ったら意味わかんねえからな
67123/07/15(土)01:21:33No.1078630286そうだねx5
>この意地悪ばあさんいいなぁ~と思ってたら煙草を弓をこっそり交渉したり夏子さん捜索パートでバディになるし一緒に異世界まで来ちゃうのもうヒロインじゃんと思ったらなんか同じ服装のやたらカッコいいイケメンでてきたら正体はキリコさんでこの辺見てる時のテンションすごかったよ俺
何であたしの名前知ってんだい?のところの下りの眞人さんすごい
67223/07/15(土)01:21:35No.1078630297+
>キリコさんなんでそんな事知ってんの?ってなるし上の世界とか認知できてんの?って疑問が出てもマヒトは全然そう言う事聞かないからモヤモヤする
ヒミ様が大叔父にベッタリだからヒミ様から聞いたのかも知らん
67323/07/15(土)01:21:38No.1078630314+
>だんだんかわいく思えてくるんだ
いや…
67423/07/15(土)01:21:46No.1078630336+
異世界がどこか書き割りっぽくてなぁ
過去の作品の空間の広さに比べて空間が失われてるってこいいう事かと
主人公の半径3メートルくらいはちゃんと生々しいんだけど
67523/07/15(土)01:21:47No.1078630340+
ヒミちゃんは遺伝子まで諸共焼いちゃうのはもう少し精度を高めてもらって
67623/07/15(土)01:21:51No.1078630358そうだねx1
>眞人は葛藤がなさすぎる
>アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
ただの学生ではない
戦時中の戦闘機工場の御曹司だ
67723/07/15(土)01:21:56No.1078630383+
>眞人は葛藤がなさすぎる
>アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
良いもん食ってる坊ちゃんが弱いわけないだろ!
67823/07/15(土)01:21:56No.1078630385+
>あの子はいい子だから帰さなきゃね…した後で普通にまた後を継いで言い出す大叔父
叔父さんは許したが石がゆるさねぇみたいな感じかね
叔父さん目も白内障っぽくて正気残ってんのか?
67923/07/15(土)01:22:09No.1078630446+
>スタッフロールって全員パヤオの手書きなんかな
文字全部違っていたから全部手書きなのは間違いないけど
あれパヤオの文字なの?
68023/07/15(土)01:22:22No.1078630502そうだねx3
無情報で初見の楽しさはマジであったけど冒険活劇としてなら序盤はカットというかもっと早めに異世界行ってドタバタしてた方が作品としてはまとまってそうだなと感じる
68123/07/15(土)01:22:27No.1078630524そうだねx1
>眞人は葛藤がなさすぎる
>アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
ガキの勢いはすごく感じる
悪意もあってずるさもあるところも
68223/07/15(土)01:22:29No.1078630530+
終わり方がアッサリしてるのもいいよね
戦争みたいな創作も終わる時はものすごくあっさり
68323/07/15(土)01:22:33No.1078630555そうだねx10
「悪意がない者に欲しいんだ」
「僕には悪意があります!」←「それを自覚してる者に継いで欲しいんだ」
「僕は継ぎません!」←「そうか継ぎたくないか、じゃあこの積み木を3日に1つ積み上げていってね…」
こいつ無敵?
68423/07/15(土)01:22:49No.1078630620そうだねx2
(これ正体もしかしてキリコさん…!?)
キリコさんですよね
(駿の手のひらの上だぁ~~~!)
68523/07/15(土)01:22:55No.1078630651そうだねx1
>キリコさんなんでそんな事知ってんの?ってなるし上の世界とか認知できてんの?って疑問が出てもマヒトは全然そう言う事聞かないからモヤモヤする
ぶっちゃけ眞人くんにとってはその辺めっちゃどうでもいいからな
うるせぇ叔母さん助けに行くんだよ!!!
68623/07/15(土)01:23:03No.1078630679+
巨匠とは思えないくらい主人公以外のキャラの心理描写が唐突だった
特にロリママの自分の命捨てるとしても貴方を産めるなんて素敵じゃない?とか思春期入ったくらいの少女から出てくるセリフとは思えん
68723/07/15(土)01:23:04No.1078630684+
序盤は助長だったけどじっくり楽しめる日常シーンばかりだったし逆に後半は序盤が意味なくなるくらい冒険しまくる真逆の味付けでワクワクが止まらんかった……宮崎駿が自分を全部見せたくて日常と幻想で分裂してるわ…
68823/07/15(土)01:23:04No.1078630686そうだねx3
>そとそもパヤオにジブリを継いで欲しいみたいな気持ちあったんだな
無いでしょ
回りがゴロー担ぎ上げたのを石の悪意で描写してただけで
大叔父はあくまで傀儡というか自分の意志はないでしょ
68923/07/15(土)01:23:04No.1078630687そうだねx3
自傷する前の殴り合いあれ多分普通に勝ってるよね…
69023/07/15(土)01:23:07No.1078630694そうだねx6
>>冷静に考えると意味分からん所が多い!
>意味が分からないところは
>意味が分からないまま置いといていいんじゃないかなって思うの
その辺童話的だと思う
銀河鉄道の夜とか冷静に考えると「は?」みたいなシーンのオンパレードだし
69123/07/15(土)01:23:10No.1078630700そうだねx3
>それに身重なのに他人の子のためにそこまで自己犠牲するか?
他人の子じゃない
大好きだった姉の忘れ形見だぞ
69223/07/15(土)01:23:13No.1078630714+
>こいつ無敵?
そこでインコ大王の登場ってわけ
かわいそう…
69323/07/15(土)01:23:28No.1078630782+
>宮崎駿の死に際の走馬灯みたいなものを見せられて知り合いのお爺ちゃんが死んじゃったみたいな気持ちになって泣いた俺みたいな人もいると思う
なんか泣いてる人居るの全然理解できなかったけどそういう涙だったのか…
69423/07/15(土)01:23:33No.1078630799+
眞人さんがタバコババア言い当てるまでババアどこいったんだ…?ってなってたわ…
69523/07/15(土)01:23:34No.1078630800+
全部眞人の頭の中で起きた出来事と捉えられなくもない(建物は経年劣化で崩れた)
69623/07/15(土)01:23:36No.1078630809そうだねx4
>異世界がどこか書き割りっぽくてなぁ
>過去の作品の空間の広さに比べて空間が失われてるってこいいう事かと
>主人公の半径3メートルくらいはちゃんと生々しいんだけど
たって終わりそうな世界だもんあそこ
書き割りっぽいというか書き割り
69723/07/15(土)01:23:41No.1078630838+
>眞人は葛藤がなさすぎる
>アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
そこはもう2時間映画だからしょうがねぇ
そんなに悠長にしてられねぇ
69823/07/15(土)01:23:42No.1078630844そうだねx2
実の母ちゃんは救えないし世界は崩壊するし現世は直近マジで酷いことになる
それでもこの世界に今の母ちゃんと友達を連れて祝福みたいにウンコ受けながら帰るよ…
69923/07/15(土)01:23:59No.1078630925そうだねx6
宮沢賢治作品と言われた方がしっくり来るところはあります
70023/07/15(土)01:24:02No.1078630933+
>異世界がどこか書き割りっぽくてなぁ
>過去の作品の空間の広さに比べて空間が失われてるってこいいう事かと
>主人公の半径3メートルくらいはちゃんと生々しいんだけど
遠くの帆船をはじめ死んでるやつのが多いんだってことなんだから絵っぽいのはそういう演出じゃ
70123/07/15(土)01:24:08No.1078630956+
若キリコさんの第一声が田中真弓さんに聴こえて今回は声優使うんだなと喜んで次の台詞聞いたら
別人だった
70223/07/15(土)01:24:20No.1078631023+
>>異世界がどこか書き割りっぽくてなぁ
>>過去の作品の空間の広さに比べて空間が失われてるってこいいう事かと
>>主人公の半径3メートルくらいはちゃんと生々しいんだけど
>たって終わりそうな世界だもんあそこ
>書き割りっぽいというか書き割り
船のいっぱいいるシーンとかあれは幻想みたいなこと言われてたもんな
70323/07/15(土)01:24:21No.1078631026+
お母さんが火事で死んだらお父さんはお母さんの妹と子供作ってサギに呼ばれて自分を生む前のお母さんと人食いインコ人間の世界を冒険する映画
70423/07/15(土)01:24:22No.1078631031そうだねx4
>異世界がどこか書き割りっぽくてなぁ
これは正直意図的なつくりだと思う
大叔父さんのイメージが元になってるならなんか場面場面の印象的な背景って全部絵画の元ネタあるような気すらしてるよ俺
70523/07/15(土)01:24:24No.1078631038そうだねx7
>現世は直近マジで酷いことになる
ゴジラはマジで酷い
70623/07/15(土)01:24:28No.1078631054+
>>キリコさんなんでそんな事知ってんの?ってなるし上の世界とか認知できてんの?って疑問が出てもマヒトは全然そう言う事聞かないからモヤモヤする
>ぶっちゃけ眞人くんにとってはその辺めっちゃどうでもいいからな
>うるせぇ叔母さん助けに行くんだよ!!!
最初は実の母君に会えますぞwwwに釣られただけでしたよね君?
70723/07/15(土)01:24:30No.1078631060+
>無情報で初見の楽しさはマジであったけど冒険活劇としてなら序盤はカットというかもっと早めに異世界行ってドタバタしてた方が作品としてはまとまってそうだなと感じる
早く行ってほしいのはあるけど
最初の海パートあんま要らないからああいう場面増えるなら意味なさそう
70823/07/15(土)01:24:32No.1078631067+
映画館で子供が泣いてた…
70923/07/15(土)01:24:39No.1078631098そうだねx2
継ぐ継がない問答はずっとあったんだろうな
そういう意味で言うと別にあの時の眞人は吾郎でもいいし庵野とか他のクリエイターでもいい
誰も継がねーし俺の世界はもう終わりだから良いよ好きにしろよ
君達はどう生きるか
71023/07/15(土)01:24:46No.1078631134+
>宮沢賢治作品と言われた方がしっくり来るところはあります
なんか既視感あると思ったらそれか
71123/07/15(土)01:24:56No.1078631167+
鎌持ってる奉公中のガキの群れに突っ込むのは自殺願望があるとしか思えなかったけど
あの自傷は何だったのだろう…
71223/07/15(土)01:25:03No.1078631200+
>ゴジラはマジで酷い
戦後0になった日本がマイナスになる
71323/07/15(土)01:25:04No.1078631204+
>巨匠とは思えないくらい主人公以外のキャラの心理描写が唐突だった
>特にロリママの自分の命捨てるとしても貴方を産めるなんて素敵じゃない?とか思春期入ったくらいの少女から出てくるセリフとは思えん
そこは駿の理想の若い時のカーチャンですので
性癖 盛り過ぎ
71423/07/15(土)01:25:06No.1078631218そうだねx1
>大叔父さんのイメージが元になってるならなんか場面場面の印象的な背景って全部絵画の元ネタあるような気すらしてるよ俺
というか死の島がまんま死の島だしな
71523/07/15(土)01:25:06No.1078631220そうだねx1
終末を控えた世界で…
異形が蔓延っていて…
世界の礎の後継者を選ぶ必要があって…
火に纏わる女性が重要で…
71623/07/15(土)01:25:06No.1078631222そうだねx1
>映画館で子供が泣いてた…
泣いてた理由を聞きたくなるな
71723/07/15(土)01:25:07No.1078631223+
>>そとそもパヤオにジブリを継いで欲しいみたいな気持ちあったんだな
>無いでしょ
>回りがゴロー担ぎ上げたのを石の悪意で描写してただけで
>大叔父はあくまで傀儡というか自分の意志はないでしょ
ならサギが継がすように悪魔になった方が良かったな
この映画だと大叔父が未練タラタラすぎる
71823/07/15(土)01:25:14No.1078631259そうだねx5
>映画館で子供が泣いてた…
まぁ…子供が泣く要素はかなり思い当たるな…
71923/07/15(土)01:25:18No.1078631272+
>宮沢賢治作品と言われた方がしっくり来るところはあります
確かにグスコーブドリの伝記視聴後の気持ちが一番近いな
72023/07/15(土)01:25:18No.1078631274+
パパわりと可哀そうだな…
72123/07/15(土)01:25:22No.1078631293+
>特にロリママの自分の命捨てるとしても貴方を産めるなんて素敵じゃない?とか思春期入ったくらいの少女から出てくるセリフとは思えん
リアリティなんて知らん俺が欲しいのはこの台詞や!という気兼ねは感じたな…
72223/07/15(土)01:25:24No.1078631307+
>眞人は葛藤がなさすぎる
>アシタカ並の精神力だけどただの学生ですよね?
火事で母を亡くしてるからな
葛藤してたら大切なものが手の内からこぼれ落ちてしまうかもしれないという危機感を実感として持ってるんだろう
72323/07/15(土)01:25:24No.1078631309+
インコ人間やペリカンは分かったけど殺生できない透明人間は何あれ
72423/07/15(土)01:25:30No.1078631341+
>鎌持ってる奉公中のガキの群れに突っ込むのは自殺願望があるとしか思えなかったけど
>あの自傷は何だったのだろう…
突っ込んだ
勝てた
しゃーない自分でやるか
72523/07/15(土)01:25:34No.1078631364+
寝てる時も夢の出来事をいちいち精査しないようなもんかと思いながら見た
72623/07/15(土)01:25:35No.1078631367そうだねx3
>巨匠とは思えないくらい主人公以外のキャラの心理描写が唐突だった
>特にロリママの自分の命捨てるとしても貴方を産めるなんて素敵じゃない?とか思春期入ったくらいの少女から出てくるセリフとは思えん
あそこのママ死ぬまでのママも混ざってるんじゃないかなあ
自分を殺した火の不思議パワー使えるし
72723/07/15(土)01:25:37No.1078631371+
>>映画館で子供が泣いてた…
>泣いてた理由を聞きたくなるな
🐸オイデオイデオイデ
72823/07/15(土)01:25:46No.1078631402+
>最初は実の母君に会えますぞwwwに釣られただけでしたよね君?
妄言気にせずにいたら夏子さんが行方不明になって探しに行ったろ!
72923/07/15(土)01:25:57No.1078631442+
>終末を控えた世界で…
>異形が蔓延っていて…
>世界の礎の後継者を選ぶ必要があって…
>火に纏わる女性が重要で…
貴公...積み木を積んでくれぬか?
73023/07/15(土)01:26:01No.1078631460+
子供とはいえカマを持った集団に一人で飛びかかっていくのは勇敢通り越してるよ…
73123/07/15(土)01:26:04No.1078631464+
>>うるせぇ叔母さん助けに行くんだよ!!!
>最初は実の母君に会えますぞwwwに釣られただけでしたよね君?
(追尾矢)
73223/07/15(土)01:26:07No.1078631479+
>終末を控えた世界で…
>異形が蔓延っていて…
>世界の礎の後継者を選ぶ必要があって…
>火に纏わる女性が重要で…
太陽あれ!
73323/07/15(土)01:26:08No.1078631482そうだねx3
>>映画館で子供が泣いてた…
>泣いてた理由を聞きたくなるな
風防の美しさに感極まったんだろうな…
73423/07/15(土)01:26:09No.1078631485そうだねx2
>パパわりと可哀そうだな…
でも美人姉妹両方孕ませてるし…
73523/07/15(土)01:26:12No.1078631495+
ワシはロリかーちゃんといいことしたいけど貴様らは?
73623/07/15(土)01:26:14No.1078631508+
>パパわりと可哀そうだな…
お金あって姉妹丼してるのはうらやましい
73723/07/15(土)01:26:15No.1078631512+
子供なら魚解体する所でも泣きそう
73823/07/15(土)01:26:15No.1078631515+
デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
73923/07/15(土)01:26:29No.1078631560そうだねx4
夏子さんが塔に向かう時はそれこそまともな精神状態じゃなかったと思うよ
アオサギに何らかの誘いを受けて夢の中で塔に行くくらいの認識だったんじゃないかな
着替えもせず大事な身重の身体で森に入るのは意思をしっかりもっている行動ではないと思う
74023/07/15(土)01:26:30No.1078631566+
鈴木敏夫のクソみたいな誘惑に負けて創作の狂気の世界に行っちゃうのいいよね
7番目の羽が弱点なのも多分なんか身内ネタで
結局その弱点破っても一緒にいてくれたしまあクソ野郎だけど友達っつーことでいいか…
って映画
74123/07/15(土)01:26:33No.1078631573そうだねx1
千と千尋みたいに速攻で異世界行ってインコの国に絞ってやっても面白そうだなって思うというか見終わった後はそっちの方が見たかったかも
見てる時は開幕の火垂るの墓っぽいやつからファンタジー物突入の雰囲気でどうなるんだ…!?ってのはあったけど
74223/07/15(土)01:26:37No.1078631586+
>>映画館で子供が泣いてた…
>まぁ…子供が泣く要素はかなり思い当たるな…
単純に怖くて泣いてそうだよね・・・
74323/07/15(土)01:26:39No.1078631595そうだねx1
噛めば噛むほど変な味になる作品かもしれん
74423/07/15(土)01:26:41No.1078631601+
>パパわりと可哀そうだな…
言うて奥さんの妹孕ませて色々とやりたい放題してるし…
74523/07/15(土)01:26:41No.1078631602+
>鎌持ってる奉公中のガキの群れに突っ込むのは自殺願望があるとしか思えなかったけど
>あの自傷は何だったのだろう…
普通に喧嘩に勝っちゃったけど
初日から喧嘩して親父を失望させたくないから
卑怯なクソガキに頭カチ割られたことにしてやるぜぇ!
転んだだけですがって言えば絶対に勘違いするぜぇ~~~!
って悪意
74623/07/15(土)01:26:43No.1078631616+
>映画館で子供が泣いてた…
子供が見たがる映画じゃないから
親に連れられたのは間違いないな…
74723/07/15(土)01:26:45No.1078631627そうだねx2
序盤のどう転ぶんだこれ感はパラサイトで地下室に入ってく時と似たようなドキドキを感じた
74823/07/15(土)01:26:48No.1078631643+
>あの自傷は何だったのだろう…
やられたって言わなくても親父は多分誰かにやられたって理解する
だったら大怪我しておけば友達もいねえ田舎の学校行かなくて済む
74923/07/15(土)01:26:50No.1078631646+
バッドエンドじゃないしどちらかで言えばハッピーエンドっぽくはあるけど主人公の決断とは関係なく半ば強引に異世界が滅びてるあたりノーマルエンド感がすごい
75023/07/15(土)01:26:50No.1078631648そうだねx1
大叔父さんってとんでもない存在とかじゃなくて
普通の世界の普通の頭いい人が隕石パワーで召喚されて謎世界の礎としてこき使われた人なんだよなと思うと可哀想でもある
75123/07/15(土)01:26:50No.1078631650+
>インコ人間やペリカンは分かったけど殺生できない透明人間は何あれ
死にかけ爺さんにマヒト君がお辞儀しあってたのと同じで死者の群れじゃないか
あれが肉とかもらってるうちにわらわらになる
75223/07/15(土)01:26:56No.1078631679+
>映画館で子供が泣いてた…
子供はよく分からない理由で泣くからな
75323/07/15(土)01:26:57No.1078631680+
>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
ロリに産んでもらいたいだけだからな…
75423/07/15(土)01:26:58No.1078631684+
海にもう魚がないのとかももうアイデア枯れたみたいな意味なのかな
75523/07/15(土)01:27:03No.1078631706+
調理インコ殴ったときの骨がこれでもかってくらい骨!って見た目しててダメだった
75623/07/15(土)01:27:10No.1078631741+
>>>映画館で子供が泣いてた…
>>泣いてた理由を聞きたくなるな
>風防の美しさに感極まったんだろうな…
眠くてぐずってたのかもしれん
75723/07/15(土)01:27:16No.1078631767+
>噛めば噛むほど変な味になる作品かもしれん
ジブリで一番妙ちきりんな作品だとは思う
75823/07/15(土)01:27:21No.1078631795+
木刀!折り畳みナイフ!手作り弓矢!戦時下の少年なんてそれで良いんだよ…
75923/07/15(土)01:27:24No.1078631801+
>本人の意思で言ったんじゃない
>誘われたんだ的なこと言ってたような
>それに身重なのに他人の子のためにそこまで自己犠牲するか?
ようするにナツコさんにも負い目があったってことだろ
そんでマヒトを後継者にさせたくないならお腹の赤子を差し出せみたいなことを言われたんでしょ
76023/07/15(土)01:27:24No.1078631804+
>1689349860488.png
>>現世は直近マジで酷いことになる
>ゴジラはマジで酷い
これこそメタだかんな!?
76123/07/15(土)01:27:30No.1078631820+
>ワシはロリかーちゃんといいことしたいけど貴様らは?
アオサギといいことしたい
76223/07/15(土)01:27:30No.1078631822そうだねx5
パパ確かに持てる男気有るし姉妹丼食ってもいいけどさぁ
子供からしたら乗り付けてきたり数百万寄付する親父とか嫌だよ
76323/07/15(土)01:27:30No.1078631824そうだねx2
>夏子さんが塔に向かう時はそれこそまともな精神状態じゃなかったと思うよ
>アオサギに何らかの誘いを受けて夢の中で塔に行くくらいの認識だったんじゃないかな
>着替えもせず大事な身重の身体で森に入るのは意思をしっかりもっている行動ではないと思う
もう怪談で取り憑かれた人のムーブよねあれ
76423/07/15(土)01:27:31No.1078631826+
鈴木敏夫は大嫌いだけどこの内容の映画で今日満員御礼だったのを見て
まあああいうやつもいた方がいいよなってなった
76523/07/15(土)01:27:32No.1078631828+
夢と狂気の王国ことジブリだもんな
76623/07/15(土)01:27:36No.1078631850そうだねx1
キャノピーにふつくしい…する箇所だけ露骨にパヤオの感性!ってちょっと笑った
76723/07/15(土)01:27:37No.1078631855+
>>映画館で子供が泣いてた…
>泣いてた理由を聞きたくなるな
インコが刃物もって迫ってるシーンだったから
インコが怖かったのかもしれない
76823/07/15(土)01:27:56No.1078631934+
なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
76923/07/15(土)01:27:57No.1078631941+
ガキの群れに突っ込んだら大怪我すると思ったら案外軽傷で勝ててしまったな…自傷するか
77023/07/15(土)01:28:03No.1078631961そうだねx2
日本で一番影響力のある映画監督自ら引導を渡す以上の意義はない作品という感想だけど義母の眠る部屋で紙が舞うシーンだけは両者の痛みが伝わってきて心底良いと思った
77123/07/15(土)01:28:08No.1078631977+
クレジットで総務手伝いが多すぎて笑った
絶対そんなに総務いらねーだろその会社
77223/07/15(土)01:28:11No.1078631988+
夏子助けに行ったあの部屋での式神アタックは誰の意思なの?
石?
77323/07/15(土)01:28:11No.1078631989+
>千と千尋みたいに速攻で異世界行ってインコの国に絞ってやっても面白そうだなって思うというか見終わった後はそっちの方が見たかったかも
流石にそこまで行くと駿の作品に期待するものじゃないんじゃないか
77423/07/15(土)01:28:12No.1078631996+
>なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
>子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
インコ嫌いになりそう
77523/07/15(土)01:28:13No.1078632001そうだねx1
>寝てる時も夢の出来事をいちいち精査しないようなもんかと思いながら見た
なのでアオサギからも「お前まだ覚えてんのかよ!さっさと忘れちまいな…」って突っ込まれてしまった……
77623/07/15(土)01:28:14No.1078632004+
というかあの死者たちって塔建設の犠牲者とかですよね?
77723/07/15(土)01:28:14No.1078632008+
眞人が自傷したの結局なんだったんだ
大事にしたかった?学校行きたくなかった?
嘘の跡???????
77823/07/15(土)01:28:19No.1078632025そうだねx2
地上波に乗ったあかつきには王。のエロ絵は間違いなく増えるよ
77923/07/15(土)01:28:26No.1078632049+
>なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
>子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
ジブリだからで連れてく親御さんはまあまあいそう…
78023/07/15(土)01:28:29No.1078632065そうだねx2
>>映画館で子供が泣いてた…
>まぁ…子供が泣く要素はかなり思い当たるな…
ぶっちゃけ鷺が本性表してカエルに集られる時点で大分子供にはショックがデカいと思うんだ
あと偽母親が泥になるシーン
78123/07/15(土)01:28:32No.1078632070+
>>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
>ロリに産んでもらいたいだけだからな…
まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
78223/07/15(土)01:28:41No.1078632107そうだねx2
あのグロテスクで白昼夢めいた世界はそりゃ子供見たら泣くよ!
78323/07/15(土)01:28:46No.1078632129そうだねx3
パパ沼底さらってた時は絶望顔だったんだろうな……
78423/07/15(土)01:28:46No.1078632130+
>>>>映画館で子供が泣いてた…
>>>泣いてた理由を聞きたくなるな
>>風防の美しさに感極まったんだろうな…
>眠くてぐずってたのかもしれん
子どもの頃見たら普通にトラウマななりそうな映画
銀河鉄道のアニメ映画ですら小さい頃猛烈に怖かったし
78523/07/15(土)01:28:48No.1078632136そうだねx4
>>映画館で子供が泣いてた…
>子供はよく分からない理由で泣くからな
(ちょっと思い当たる理由が多いな…)
78623/07/15(土)01:28:50No.1078632149そうだねx4
まあアニメーションとしては面白かったから良いと思うよ
78723/07/15(土)01:28:53No.1078632164+
>クレジットで総務手伝いが多すぎて笑った
>絶対そんなに総務いらねーだろその会社
他の仕事と兼任させられてるのか本当にこの人たちいる?な総務手伝いなのか
78823/07/15(土)01:28:59No.1078632182そうだねx1
>子供とはいえカマを持った集団に一人で飛びかかっていくのは勇敢通り越してるよ…
学校いきたくねえーー!義母納得いかねえーーー!のフラストレーションが暴力にこう…
78923/07/15(土)01:29:02No.1078632191そうだねx3
>>>映画館で子供が泣いてた…
>>泣いてた理由を聞きたくなるな
>インコが刃物もって迫ってるシーンだったから
>インコが怖かったのかもしれない
十数年後にhelpスレで幼少期に見た変な映画でスレが立ちそうなシーンではある
79023/07/15(土)01:29:07No.1078632204そうだねx3
>眞人が自傷したの結局なんだったんだ
>大事にしたかった?学校行きたくなかった?
>嘘の跡???????
普通に喧嘩に勝っちゃったけど
初日から喧嘩して親父を失望させたくないから
卑怯なクソガキに頭カチ割られたことにしてやるぜぇ!
転んだだけですがって言えば絶対に勘違いするぜぇ~~~!
って悪意
79123/07/15(土)01:29:10No.1078632218+
ここ要らねぇかもって思ったシーンは上の世界より海のとこの方が…
舟の描写は凄いんだが
79223/07/15(土)01:29:11No.1078632221そうだねx3
>インコが刃物もって迫ってるシーンだったから
>インコが怖かったのかもしれない
あれは大人でも普通に怖いわ!!!
79323/07/15(土)01:29:12No.1078632232そうだねx5
子供の時に全然意味わからんかった映画が大人になってからちょっと意味がわかる
これって素敵な体験だと思うんですよね
79423/07/15(土)01:29:23No.1078632269そうだねx4
これカルト映画じゃないか?
79523/07/15(土)01:29:24No.1078632272+
>夏子助けに行ったあの部屋での式神アタックは誰の意思なの?
>石?
石以外に無くない?
あそこまでの道中でも散々石が拒絶してるって話だったのに
79623/07/15(土)01:29:25No.1078632278+
>>>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
>>ロリに産んでもらいたいだけだからな…
>まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
手が動くだけだろ超おじいさんはよ
79723/07/15(土)01:29:28No.1078632295+
森に入っていきましたよ!結構前に!はババア視点だと黙って見てやがってこのガキってなったかな
79823/07/15(土)01:29:30No.1078632303+
>>子供とはいえカマを持った集団に一人で飛びかかっていくのは勇敢通り越してるよ…
>学校いきたくねえーー!義母納得いかねえーーー!のフラストレーションが暴力にこう…
むしゃくしゃしてやったって感じだったな
79923/07/15(土)01:29:35No.1078632322+
>まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
自分の母親をロリ化して言わせてるんだからもっとヤベェよ
80023/07/15(土)01:29:35No.1078632324+
>インコ嫌いになりそう
最後は無害なヒリに戻ったし…
でもあの大空に羽ばたいていった連中みんなカラスとかトンビに食われるだろうな…
80123/07/15(土)01:29:35No.1078632326+
>眞人が自傷したの結局なんだったんだ
>大事にしたかった?学校行きたくなかった?
>嘘の跡???????
親父が大々的にやらかした学校で
とりあえずぶん殴りあって終わって
面倒くせぇし自傷して大事にするかみたいな嫌がらせ
80223/07/15(土)01:29:36No.1078632328+
>なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
>子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
逆に子供は冒険活劇部分をシンプルに受け入れられそうと思った
細かい今のなんだったんだが気になってしまって…途中からこれ気にしなくていいやつだってなったけど
80323/07/15(土)01:29:42No.1078632351+
>>クレジットで総務手伝いが多すぎて笑った
>>絶対そんなに総務いらねーだろその会社
>他の仕事と兼任させられてるのか本当にこの人たちいる?な総務手伝いなのか
まあ多分後者だろうな
ジブリってかなり歪な経営体制っぽいし
80423/07/15(土)01:29:43No.1078632355そうだねx2
>なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
>子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
子供が子供がって架空の子供引き合いに出しても何の意味もないぞ
80523/07/15(土)01:29:44No.1078632357+
でも明らかに風立ちぬと比べて子供に訴求する因子はいっぱいあったし意図はあったと思う
でも下手だろ
80623/07/15(土)01:29:45No.1078632360+
>>>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
>>ロリに産んでもらいたいだけだからな…
>まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
ただのロリじゃないぞ?
無条件で自分の全てを受け入れて愛してくれる母性溢れるロリだ
というかむしろロリ部分よりママ部分の方が重要だ
80723/07/15(土)01:29:48No.1078632378+
千と千尋より意思疎通取れるキャラ少ないから不安になるんだよな
子供なら泣くわ
80823/07/15(土)01:29:58No.1078632411+
>クレジットで総務手伝いが多すぎて笑った
>絶対そんなに総務いらねーだろその会社
スタジオジブリとは名ばかりで究極の寄せ集め集団だからな…各部署連絡はだいじ
80923/07/15(土)01:30:00No.1078632417そうだねx2
ていうか最初の小屋で遠目に見てあれはインコ?ってよくわかるな眞人
なんか変な生き物としか思わなかったぞ俺…
81023/07/15(土)01:30:01No.1078632420+
オタクくんのほうが母性ロリの後追いだろ!
81123/07/15(土)01:30:01No.1078632421そうだねx1
>>なるべく子供が見に来ないように広告打たなかったのかなとか思っちゃう
>>子供が見てもわかんない部分が多すぎるでしょ
>ジブリだからで連れてく親御さんはまあまあいそう…
ジブリってあんま子供向けじゃないよね
もののけの木霊とか千と千尋のカオナシとか普通にトラウマだもん
81223/07/15(土)01:30:03No.1078632433+
全体的に不安がよぎる不気味さに満ちあふれてた
この世界でダクソ風のゲームやりたい
81323/07/15(土)01:30:06No.1078632448+
>パパ沼底さらってた時は絶望顔だったんだろうな……
サンダルを見つけて…
81423/07/15(土)01:30:25No.1078632505+
風立ちぬよりは全然マシだけど冒険活劇として子供が見るには退屈そうでもある
異世界行ってもすぐ派手な感じでも無いし
81523/07/15(土)01:30:26No.1078632510+
>ここ要らねぇかもって思ったシーンは上の世界より海のとこの方が…
>舟の描写は凄いんだが
終わってから振り返ると漁とか魚の解体とかやる意味あったんかなとは
81623/07/15(土)01:30:27No.1078632514そうだねx2
戦争始まって3年目にカーチャン死んでトラウマおったセンシティブな少年に翌年既に妊娠安定期のカーチャンそっくりの後妻とヒリヒリした暮らしさせるの設定感じ悪すぎるだろ!って絶対感想に書こうと序盤見てる時は思ってたんだけど最後まで見たらどうでも良くなっちゃったなんだよあのインコが異常繁殖した魔界は
81723/07/15(土)01:30:31No.1078632529+
クレジットでパヤオと敏夫の狂気の王国にぶら下がって生きてるスタッフたち見て
彼らはどう生きていくんだろうというのを強く感じた
上でも言われてるけど総務無駄に多いし
81823/07/15(土)01:30:31No.1078632531+
広告にしろCMにしろ
これ!って盛り上がる部分もおおってなる台詞もない
広告打たないじゃなくて打てないが正解だった?
81923/07/15(土)01:30:40No.1078632576そうだねx1
インコ王が階段落とすシーン何かで見た気がしてモヤモヤしてたけど思い出した
カリオスロ伯爵の時計塔のシーンだ
82023/07/15(土)01:30:42No.1078632585そうだねx5
>全体的に不安がよぎる不気味さに満ちあふれてた
>この世界でダクソ風のゲームやりたい
インコが間違いなく理不尽に強いぞ
82123/07/15(土)01:30:43No.1078632592そうだねx2
大叔父のポジション雰囲気的にユパ様的なキャラだと勘違いするけど多分ラピュタを手に入れたムスカくらい
82223/07/15(土)01:30:46No.1078632604+
親父は心配してくれて
学校には行かなくて済んで
クソガキどもは親と教師からクソほどコッテリ絞られる
最高に冴えたあくらつな自傷
82323/07/15(土)01:30:53No.1078632622+
全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
82423/07/15(土)01:30:55No.1078632632+
自分で自分を肯定して(しかも母親に言わせて)死んでいこうとしてるってのが迫力がありすぎる
やっぱそこに気圧されたところあるな
82523/07/15(土)01:30:58No.1078632644+
門の奥の墓所とか黒い人影たちのボートとかあの辺怖すぎる…
82623/07/15(土)01:30:59No.1078632651+
大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
82723/07/15(土)01:31:05No.1078632671+
>子供からしたら乗り付けてきたり数百万寄付する親父とか嫌だよ
校長を黙らせる為の寄付は眞人の悪意由来だからその辺は責められないなぁ
82823/07/15(土)01:31:05No.1078632675+
>>>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
>>ロリに産んでもらいたいだけだからな…
>まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
オタクの好きな記号やガジェットはだいたい駿が作ったと押井も言ってる
82923/07/15(土)01:31:11No.1078632691そうだねx1
>彼らはどう生きていくんだろうというのを強く感じた
>上でも言われてるけど総務無駄に多いし
君たちはどう生きるか
83023/07/15(土)01:31:17No.1078632709+
>森に入っていきましたよ!結構前に!はババア視点だと黙って見てやがってこのガキってなったかな
まあそれ以前から母親として受け入れてねーなってのはバレてたし納得されてると思う
83123/07/15(土)01:31:28No.1078632750そうだねx5
>これカルト映画じゃないか?
はい
83223/07/15(土)01:31:28No.1078632753+
>眞人が自傷したの結局なんだったんだ
>大事にしたかった?学校行きたくなかった?
>嘘の跡???????
基本は学校行きたくねーじゃね
思ったより大変なことになってしまった…ってなってそうだけど
83323/07/15(土)01:31:32No.1078632770+
>クレジットでパヤオと敏夫の狂気の王国にぶら下がって生きてるスタッフたち見て
>彼らはどう生きていくんだろうというのを強く感じた
>上でも言われてるけど総務無駄に多いし
インコにでもなるんじゃない?
83423/07/15(土)01:31:43No.1078632814そうだねx1
>終わってから振り返ると漁とか魚の解体とかやる意味あったんかなとは
こいつら殺生できないからあたしがやるんだとか礼に礼に返すとことかわらわらとか個人的に好きよ…
83523/07/15(土)01:31:45No.1078632823+
初めのインコの群れを突破出来るようになるのに三時間ぐらいかかりそう
83623/07/15(土)01:31:50No.1078632841+
ロリママ視点の認識がどうなってんのかよくわからんかった
83723/07/15(土)01:31:52No.1078632852+
あまりの学校行きたくなさに尖った石で自らの側頭部をグチャグチャにする超卑屈な嫌なプッツンガキが真実で
あとはうみねこにおける幻想描写だと俺は思ってるんだ
83823/07/15(土)01:31:52No.1078632853+
若キリコさんの花火みたいな結界魔術のディテールいいよね…
83923/07/15(土)01:31:55No.1078632860そうだねx1
>門の奥の墓所とか黒い人影たちのボートとかあの辺怖すぎる…
でもあの人影さんたち眞人が頭下げたらちゃんと挨拶し返してくれるし多分いい人達だよ
84023/07/15(土)01:31:57No.1078632872+
傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
84123/07/15(土)01:32:09No.1078632929+
冒険部分も正直船で海に出たあたり以外は全然冒険してなかったしな
映像的にも行動的にも白昼夢のフワフワした感覚の中で動いてる状態みたいだった
84223/07/15(土)01:32:09No.1078632930+
自分が幼稚園くらいの頃にこれ見たらトラウマになる自信がある
84323/07/15(土)01:32:12No.1078632940+
>でも明らかに風立ちぬと比べて子供に訴求する因子はいっぱいあったし意図はあったと思う
>でも下手だろ
確実に子供向けは意識してるんだろうけど出来上がったものは…なんかこう…
84423/07/15(土)01:32:15No.1078632961+
ペリカンは精子食ってるだけで焼かれるのにインコは人間食って異常繁殖してるのずるくない?
84523/07/15(土)01:32:19No.1078632980+
>眞人が自傷したの結局なんだったんだ
学校行きたくない
喧嘩ふっかけてきた奴らに復讐したい
周りに心配してほしかった
義母に酷い態度をとっている自覚がある故の自己嫌悪
振り回してくる親達に迷惑をかけたい
明確な答えなんてないから自分の好きなように納得しろ
84623/07/15(土)01:32:22No.1078632990+
ジブリの社員全部載せたのか?あのクレジット
普通の映画じゃ出てこない部署まで出てきてびっくりしたぞ
84723/07/15(土)01:32:25No.1078633001+
>終わってから振り返ると漁とか魚の解体とかやる意味あったんかなとは
個人的にはあれ解体までやったんだから謎の水人間とかワラワラに食事振る舞うシーンは見たかったな…と思った
84823/07/15(土)01:32:28No.1078633014+
>>>>デコロリ少女に「貴方を産めるなんて素敵!」って言わせたところでパヤオ人生最後の射精したと思う
>>>ロリに産んでもらいたいだけだからな…
>>まるで駿がアイマスとかのロリキャラに産んでもらいたがるオタクと同レベルみたいじゃん
>オタクの好きな記号やガジェットはだいたい駿が作ったと押井も言ってる
デカパイ概念は手塚だし…
84923/07/15(土)01:32:36No.1078633052+
>親父は心配してくれて
>学校には行かなくて済んで
>クソガキどもは親と教師からクソほどコッテリ絞られる
>最高に冴えたあくらつな自傷
そんな事をする僕はクソ野郎ですから世界は作れません!!!
85023/07/15(土)01:32:37No.1078633055+
>これカルト映画じゃないか?
子供向けの夏休み映画兼カルト映画になってると思う
見る子供の居場所がないかっていったら風立ちぬよりはある
85123/07/15(土)01:32:38No.1078633067そうだねx1
>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
凄い既視感があるんだが思い出せん
85223/07/15(土)01:32:43No.1078633085+
>初めのインコの群れを突破出来るようになるのに三時間ぐらいかかりそう
キリコさんが全然助けに来ねえ!来たと思ったら弱え!
85323/07/15(土)01:32:57No.1078633148+
若キリコさんのパートはちょっとナウシカあじ感じた
85423/07/15(土)01:32:59No.1078633150そうだねx1
眞人を出迎えたインコ見た時はなんだ悪いやつじゃないじゃんって完全に眞人とシンクロしてた
85523/07/15(土)01:33:03No.1078633165+
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
倒されたシーンでカット切られてたからボコされた後だと思ってたわ
85623/07/15(土)01:33:06No.1078633179そうだねx1
>ジブリの社員全部載せたのか?あのクレジット
>普通の映画じゃ出てこない部署まで出てきてびっくりしたぞ
というかあそこと大伯父様の露骨な継ぐ継がない問答があるから
この映画ってパヤオのメタファーなんだなって気づけると思う
85723/07/15(土)01:33:09No.1078633189+
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
大人数相手にして早々に組み伏せられてたから負けてると思う
85823/07/15(土)01:33:11No.1078633196+
ママそのエンチャントファイアはどこで覚えたの
85923/07/15(土)01:33:14No.1078633205そうだねx2
>こいつら殺生できないからあたしがやるんだとか礼に礼に返すとことかわらわらとか個人的に好きよ…
あれも要は生き物としての人間の住人は大叔父さんには作り出せなかったって事なのかなって
紛れ込んだ経緯でしか人間出て来てないんだよな
86023/07/15(土)01:33:14No.1078633207+
花火アタックのモーションはトトロだよな?
86123/07/15(土)01:33:18No.1078633219+
ロリキャラをかーちゃんにするのはエゴがすぎるよ…ってなるけど
かーちゃんをロリはしょうがないなあって付き合ってくれそうな信頼があるのがいいんだ
86223/07/15(土)01:33:26No.1078633251そうだねx4
ただいま!chu♡
(うわっ…部屋戻るか…)あたりの生々しい嫌さなんなの…
86323/07/15(土)01:33:28No.1078633260そうだねx3
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
突っ込んでいって一回馬乗りになられたところから逆に馬乗りになってぶん殴るとこまでいった
相手は明らかに複数
その割に明らかに軽傷
ってだけだよ
まぁ勝ったと思うぜ俺は
86423/07/15(土)01:33:29No.1078633261+
わらわら精子説は食精とか焼精になっちゃうから考えたくねぇ
86523/07/15(土)01:33:29No.1078633267+
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
なかったと思う負けたかもわからない
86623/07/15(土)01:33:30No.1078633270+
>全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
あれは「ジブリの食事シーン」やりたかったんだろうなって感じた
86723/07/15(土)01:33:37No.1078633295+
>風立ちぬよりは全然マシだけど冒険活劇として子供が見るには退屈そうでもある
>異世界行ってもすぐ派手な感じでも無いし
子どもの頃これ見たらかなりホラーだと思う
お母さん消えるわ異世界いくわお父さん助けてくれないわ幽霊みたいなのいるわ食人インコに追われるわ
トラウマ要素強くて逆に退屈しなさそうではある
86823/07/15(土)01:33:39No.1078633300そうだねx2
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
服は汚れてるけどあんだけ派手に喧嘩してほぼノーダメだぜ…
86923/07/15(土)01:33:47No.1078633331+
単に部署の名前だから実際の仕事は分からないけど総務がめちゃくちゃ多くてなんか笑った
87023/07/15(土)01:33:51No.1078633342+
鍛冶屋って結局誰だったんだ…?
キリコとかヒミ以外に人間がいたってこと?
87123/07/15(土)01:33:53No.1078633346+
>傷が親父召喚のためのギミックなのはわかるけど喧嘩に勝ったような描写ってあったっけ
汚れてはいたけどほぼ無傷
どこかを痛がる様子もない
87223/07/15(土)01:33:56No.1078633360+
>>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
>凄い既視感があるんだが思い出せん
映画のザ・ヴォイドの地下室がまんまあんな感じだった
87323/07/15(土)01:34:01No.1078633392+
ジブリ=子供向けみたいな固定観念前提で話すやつimgにも沸くんだな…
87423/07/15(土)01:34:10No.1078633429+
>全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
ママの作ったご飯をママの前で食ってるんだから赤ちゃんみたいになるよ
87523/07/15(土)01:34:11No.1078633434+
というかもう多分駿は飯とかガツガツ食えないだろうし
若者がいっぱい美味しそうなもの食べるの見たかったんじゃねえかな…
87623/07/15(土)01:34:13No.1078633444+
>倒されたシーンでカット切られてたからボコされた後だと思ってたわ
いうてそんな傷だらけな感じでもなかったし逆にボコったんだなって思ったわ
87723/07/15(土)01:34:16No.1078633455そうだねx5
>この映画ってパヤオのメタファーなんだなって気づけると思う
俺はそんなこと微塵も考えずに楽しむだけ楽しんだぜー!
87823/07/15(土)01:34:22No.1078633477そうだねx1
なんか見終わったあと見返すのは当分先だなって思ってたけどもう一回ぐらい見に行くかって気になってきたな
87923/07/15(土)01:34:26No.1078633494そうだねx1
>眞人を出迎えたインコ見た時はなんだ悪いやつじゃないじゃんって完全に眞人とシンクロしてた
あんたマヌケだね!
88023/07/15(土)01:34:27No.1078633496+
でもよぉ生きてる母に汚れた顔を拭って欲しいよなぁ!?
88123/07/15(土)01:34:28No.1078633501+
>>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
>凄い既視感があるんだが思い出せん
ナウシカの漫画のクシャナの兄弟が引き籠る場所っぽかった
88223/07/15(土)01:34:29No.1078633505そうだねx1
考え事しながらエンディング迎えたから総務の多さを見てなかった…
88323/07/15(土)01:34:33No.1078633522+
>ただいま!chu♡
>(うわっ…部屋戻るか…)あたりの生々しい嫌さなんなの…
エッチだなあと思ったけど、風立ちぬもエッチだったわ
88423/07/15(土)01:34:35No.1078633534そうだねx4
>>こいつら殺生できないからあたしがやるんだとか礼に礼に返すとことかわらわらとか個人的に好きよ…
>あれも要は生き物としての人間の住人は大叔父さんには作り出せなかったって事なのかなって
>紛れ込んだ経緯でしか人間出て来てないんだよな
悪意のない奇麗な世界を作りたかったから殺生の出来ない住人にしたんじゃないかなって
88523/07/15(土)01:34:36No.1078633539+
母親の死と新しい母親に向き合うってだけで
ずいぶん遠回りした印象
大叔父と隕石は何だったんですか
88623/07/15(土)01:34:38No.1078633551+
>ただいま!chu?
>(うわっ…部屋戻るか…)あたりの生々しい嫌さなんなの…
あそこで光る眞人さんの隠密スキルでダメだった
88723/07/15(土)01:34:40No.1078633558そうだねx4
あの状態から10人くらいをボコボコにするのそれすでに幻想パート入ってるだろ
88823/07/15(土)01:35:00No.1078633625+
総務どころか経理スタッフとかジブリパークスタッフまで全部載せてたからな
正直そこでちょっと泣いた
88923/07/15(土)01:35:06No.1078633651+
>大叔父と隕石は何だったんですか
狂人!舞台装置!
89023/07/15(土)01:35:16No.1078633687+
ママって暖炉から暖炉に転移するみたいな能力もあるんだよな
89123/07/15(土)01:35:18No.1078633695+
>でもよぉ生きてる母に汚れた顔を拭って欲しいよなぁ!?
生きてた母ちゃんに頬を叩かれた中学生がいるんですよ
89223/07/15(土)01:35:18No.1078633696+
>あの状態から10人くらいをボコボコにするのそれすでに幻想パート入ってるだろ
ガキの喧嘩だから多分代表ボコって終わりじゃねぇの
89323/07/15(土)01:35:18No.1078633698+
>ロリキャラをかーちゃんにするのはエゴがすぎるよ…ってなるけど
>かーちゃんをロリはしょうがないなあって付き合ってくれそうな信頼があるのがいいんだ
ただのかーちゃんじゃないぞ
かーちゃんである記憶も経験もないのに同じくらいの年頃の自分に無私の愛情を注いでくれるかーちゃんだ
89423/07/15(土)01:35:19No.1078633703+
見にくる子にトラウマを植え付けようぜー!って感じるがたぶんそんなつまんない所にいないんだろな
89523/07/15(土)01:35:29No.1078633744+
>鍛冶屋って結局誰だったんだ…?
>キリコとかヒミ以外に人間がいたってこと?
黒ぼんやり人間の鍛冶屋だったのかもしれない
まぁ重要なのはあそこを通らないと目的地に行けないって方なんで鍛冶屋さんには用は無いんだけど
89623/07/15(土)01:35:30No.1078633750+
>門の奥の墓所とか黒い人影たちのボートとかあの辺怖すぎる…
個人的に一番怖かったのは一番立派な内装に見えた母屋が燃えた後に残った枠組みが
墓の構造と瓜二つだった所だな
何であんな縁起でもない構造にしてるんだよ…
89723/07/15(土)01:35:30No.1078633751+
>ママって暖炉から暖炉に転移するみたいな能力もあるんだよな
カルシファー!
89823/07/15(土)01:35:34No.1078633763+
眞人を出迎えたインコの家ってチラっと映る内装がグチャグチャなんだよな
やっぱ家人食いやがったこいつら…っていう
89923/07/15(土)01:35:35No.1078633765+
>全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
ちょっとエロかったよねあそこ
90023/07/15(土)01:35:35No.1078633767そうだねx7
ドゥ-ン

 死者の海岸
───────
90123/07/15(土)01:35:37No.1078633771そうだねx2
>悪意のない奇麗な世界を作りたかったから殺生の出来ない住人にしたんじゃないかなって
それで食人インコが異常繁殖するの面白すぎる
90223/07/15(土)01:35:43No.1078633792+
鳥避けのトゲがある天井部分を青鷺と渡るシーンはなんかコナンっぽさが凄かった
90323/07/15(土)01:35:47No.1078633806そうだねx2
>>>こいつら殺生できないからあたしがやるんだとか礼に礼に返すとことかわらわらとか個人的に好きよ…
>>あれも要は生き物としての人間の住人は大叔父さんには作り出せなかったって事なのかなって
>>紛れ込んだ経緯でしか人間出て来てないんだよな
>悪意のない奇麗な世界を作りたかったから殺生の出来ない住人にしたんじゃないかなって
それ自体が最大のエゴで悪意という皮肉よ
90423/07/15(土)01:35:47No.1078633807そうだねx1
俺は全く理解できなかったけど刺さる人には刺さるんだろうなとは思う奥行きは感じた
ポニョ初見で憤死直前までいく位つまんなかったけど後年見返したら鼻水出す位泣いた経験あるから10年位したらまたわかるかもしれない
90523/07/15(土)01:35:51No.1078633814+
>ただいま!chu♡
>(うわっ…部屋戻るか…)あたりの生々しい嫌さなんなの…
宮崎駿監督の性癖であります!!!
90623/07/15(土)01:35:56No.1078633832+
>あの状態から10人くらいをボコボコにするのそれすでに幻想パート入ってるだろ
むしろ自傷して血がドバドバ出るのが幻想ぽかったしな
実のところボロ負けしたのを自傷したと脳内変換しただけかもしれん
90723/07/15(土)01:36:00No.1078633855そうだねx1
色んな映画とかで見たようなシーンが多すぎる
90823/07/15(土)01:36:05No.1078633873+
ジャム塗るシーンは記憶曖昧だけど魔女宅のオソノさんかなんかそのまんまだった気がする
塗ってるときの目配せとか特に
90923/07/15(土)01:36:10No.1078633893+
喧嘩のとこは倒されてからマウント取り返してカットじゃなかったか
91023/07/15(土)01:36:12No.1078633900+
>あの状態から10人くらいをボコボコにするのそれすでに幻想パート入ってるだろ
でもよぉ
ろくなもん食ってないひもじい欠食児童と毎日腹いっぱい食ってる御曹司だぜ?
91123/07/15(土)01:36:16No.1078633912そうだねx5
喧嘩は向こうは子供同士の加減でやりあったけど
自傷で大人を召喚するターンに持ってったっで感じでしょ
まぁ覚悟もいるけどクソ野郎だよ
91223/07/15(土)01:36:18No.1078633923+
>>全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
>ママの作ったご飯をママの前で食ってるんだから赤ちゃんみたいになるよ
それ本人知らないだろ!作中のキャラが作者の脳と直結して思考共有するとか打ち切り漫画じゃねえんだぞ!
91323/07/15(土)01:36:20No.1078633926そうだねx2
>というかあそこと大伯父様の露骨な継ぐ継がない問答があるから
>この映画ってパヤオのメタファーなんだなって気づけると思う
この映画は孫への遺言ってインタビューで言ってるから
将来孫が進路を選ぶときに好きなように生きて行けってメッセージも込めたと思う
91423/07/15(土)01:36:24No.1078633943そうだねx1
>全体的に気持ち悪い映像や表現かなり多かったと思うけど個人的に一番気持ち悪かったのが幼児退行したみたいにジャムパンで顔ベタベタにする眞人
まあ眞人はヒミが母親だって理解してたし意図して幼児退行を描いてると思うよ
あと時代考えたらジャムとバターでいっぱいのパンなんて夢のごちそうだったろうし
気持ち悪く感じるのは駿のマザコンを全開で出してるからかな…
91523/07/15(土)01:36:24No.1078633944+
>>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
>凄い既視感があるんだが思い出せん
シュールレアリズムの画家の作品の何かかなあ
91623/07/15(土)01:36:31No.1078633970そうだねx2
自傷しながらも「あいつらが虐めてきたんだ!もう学校いきたくねえ!」って吠えずに大人の理解に任せたのもアオサギに匹敵するズルさ
最後の崩壊オチは自身の邪悪さを認めたからこそではあるんだが……
91723/07/15(土)01:36:35No.1078633981+
つまりどういうことだ???って思ってたからエンディング全く見てなかった
91823/07/15(土)01:36:50No.1078634033+
まあ眞人さん普段からいいもん食ってて背丈も高い方だから普通にケンカ強くてもおかしくはない
91923/07/15(土)01:37:07No.1078634099+
一本の映画としては正直過去作ありきとかの面も多かったりやりたいこと重視すぎてちょっとイマイチだったけど
庵野とかもそうでもう歳が歳だしやりたいことやらせてもらえるって良いよな…ってなったから良かった
92023/07/15(土)01:37:14No.1078634127+
えっこれで終わり!?あっさりしすぎじゃね!?
みたいなラストも多分意図的なんだろうね
狂気のクリエイティブという戦争はスッと終わってしまう
92123/07/15(土)01:37:15No.1078634132+
母は焼死したので炎能力
キリコは武器から多分タバコが原因で死ぬんだろうなと勝手に解釈
92223/07/15(土)01:37:17No.1078634139+
>>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
>凄い既視感があるんだが思い出せん
複製人間だと思う
92323/07/15(土)01:37:18No.1078634142+
あの中で真人だけ髪伸ばしてるしなぁ
92423/07/15(土)01:37:24No.1078634165+
>まあ眞人さん普段からいいもん食ってて背丈も高い方だから普通にケンカ強くてもおかしくはない
その上覚悟も決まるくらいに決まりすぎているときてる
92523/07/15(土)01:37:29No.1078634192+
>色んなジブリ作品で見たようなシーンが多すぎる
92623/07/15(土)01:37:29No.1078634193そうだねx3
>>>大叔父のところ行く所の謎空間かなり好き
>>凄い既視感があるんだが思い出せん
>シュールレアリズムの画家の作品の何かかなあ
ジョルジョデキリコっぽいよね
92723/07/15(土)01:37:30No.1078634194そうだねx1
喧嘩で圧倒的にボコれるなら石自傷するだろうか?
92823/07/15(土)01:37:33No.1078634210+
>鳥避けのトゲがある天井部分を青鷺と渡るシーンはなんかコナンっぽさが凄かった
やろうと思えばいつでもできるんだけどな~っていう目配せを感じた
こんだけ好きにやってんだから最期位そっちに振り切れよと思う
パクさんがな~とか言うんだろうが
92923/07/15(土)01:37:36No.1078634214+
ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
って解釈もできるか
93023/07/15(土)01:37:37No.1078634218そうだねx1
最後部屋の中だけが映るところで窓の外に鳥来るぞと思ったらこなくてなんかそれはそれでいいなと思った
93123/07/15(土)01:37:54No.1078634295+
>この映画は孫への遺言ってインタビューで言ってるから
>将来孫が進路を選ぶときに好きなように生きて行けってメッセージも込めたと思う
駿が80越えた爺さんって考えたら心配ではあるよな
93223/07/15(土)01:37:57No.1078634302+
観れるゲド戦記
93323/07/15(土)01:37:57No.1078634305+
異世界人もう少し出していいと思ったけどな
本当に食人インコにキリコとヒミ以外は喰い殺されたのかな
93423/07/15(土)01:37:59No.1078634311+
>自傷しながらも「あいつらが虐めてきたんだ!もう学校いきたくねえ!」って吠えずに大人の理解に任せたのもアオサギに匹敵するズルさ
>最後の崩壊オチは自身の邪悪さを認めたからこそではあるんだが……
それに向き合って現実の世界で生きることを選ぶのがこの映画なんだよね
重要な箇所だけはスッキリしてるくせになんなんだこの映画
93523/07/15(土)01:38:00No.1078634314+
ジブリあるあるが大体詰まってた
93623/07/15(土)01:38:06No.1078634324そうだねx4
>それ本人知らないだろ!作中のキャラが作者の脳と直結して思考共有するとか打ち切り漫画じゃねえんだぞ!
直前で夏子さんのことを妹?って話してなかったっけ?
93723/07/15(土)01:38:07No.1078634332+
宮崎駿が作った童話って感じがした
不思議の国のアリスみたいな
93823/07/15(土)01:38:08No.1078634336+
これに対抗して富野監督も新作作ってほしい
93923/07/15(土)01:38:09No.1078634342そうだねx1
>それで食人インコが異常繁殖するの面白すぎる
食人インコもウンコしないしあれでも美化させようという意識が働いてそうなのが酷い
94023/07/15(土)01:38:13No.1078634358そうだねx1
>それ本人知らないだろ!作中のキャラが作者の脳と直結して思考共有するとか打ち切り漫画じゃねえんだぞ!
その辺は時空が曖昧な感じで描かれてるからあんま気にならなかったな
94123/07/15(土)01:38:14No.1078634363+
>ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
>って解釈もできるか
悪意の塊すぎる
94223/07/15(土)01:38:25No.1078634415+
生まれてきた弟があまり可愛くなった
94323/07/15(土)01:38:26No.1078634419そうだねx5
>ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
>って解釈もできるか
というかそう思ってた
勝ったという解釈も確かにあるかとさっきこのスレを見て思った
94423/07/15(土)01:38:26No.1078634420+
>喧嘩で圧倒的にボコれるなら石自傷するだろうか?
だからこそなんだよ
勝てたからって針の筵なのは変わりねーんだわ
94523/07/15(土)01:38:28No.1078634427+
>>ママの作ったご飯をママの前で食ってるんだから赤ちゃんみたいになるよ
>それ本人知らないだろ!作中のキャラが作者の脳と直結して思考共有するとか打ち切り漫画じゃねえんだぞ!
(ママが夏子を妹と呼んだのがジャムパンの後か先か思い出している)
94623/07/15(土)01:38:34No.1078634440+
困った
レイトショーで見たけどこれ夜眠れなくなる系の作品じゃん
94723/07/15(土)01:38:34No.1078634441+
>この映画は孫への遺言ってインタビューで言ってるから
>将来孫が進路を選ぶときに好きなように生きて行けってメッセージも込めたと思う
パヤオ→ゴロー→孫って周囲は当然望むだろうしなぁ
94823/07/15(土)01:38:38No.1078634455+
>ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
>って解釈もできるか
できる
俺はあの喧嘩で勝った方が面白いと思うので勝ったと思っておく
94923/07/15(土)01:38:40No.1078634464+
>ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
>って解釈もできるか
いやされてないよ服のヨゴレだけで傷らしい傷がない
95023/07/15(土)01:38:41No.1078634470そうだねx5
>これに対抗して富野監督も新作作ってほしい
Gレコ作ったじゃろがい!
95123/07/15(土)01:38:43No.1078634472+
殺生できない不気味な水人間が魚を買いに来るとか
わらわらが魚のくっさいモツでよく育つとか
俺を学んだら死ぬぞ扉とか
この一連のシーンはなんかやっておられる?
95223/07/15(土)01:39:02No.1078634534+
>駿が80越えた爺さんって考えたら心配ではあるよな
もうすっかり表に出てくることも少なくなってしまったしなぁ…
95323/07/15(土)01:39:03No.1078634539+
>それ本人知らないだろ!作中のキャラが作者の脳と直結して思考共有するとか打ち切り漫画じゃねえんだぞ!
眞人察しは良いからあの時点でもう母親だと確信してるよ
95423/07/15(土)01:39:03No.1078634540そうだねx2
>最後部屋の中だけが映るところで窓の外に鳥来るぞと思ったらこなくてなんかそれはそれでいいなと思った
異世界とは完全に決別したってことかもな
95523/07/15(土)01:39:05No.1078634547+
俺の考察によるとあの世界に紛れ込んだ人間ってのはパヤオ自身のことで人間を食って増えるインコってのは自分の血肉を削って作った作品を食い物にしてどんどん肥大化していく者達の暗喩だという説が有力
95623/07/15(土)01:39:14No.1078634576+
自分が嫌われ者で地元のクソガキどもがクソなのはどんだけボコボコにしても変わらねーんだわ
95723/07/15(土)01:39:21No.1078634601+
>>ボコボコにされたからせめてもの仕返しに被害盛っとこ
>>って解釈もできるか
>というかそう思ってた
>勝ったという解釈も確かにあるかとさっきこのスレを見て思った
なら素直に喧嘩で大怪我しましたって言えばいいのにそこは頑なに否定するし
95823/07/15(土)01:39:26No.1078634620+
つまり見るシャブだな
95923/07/15(土)01:39:29No.1078634633+
世界が嫌になったけど自分も純粋ではなく悪意を持った世界の一部であることを受け入れなければならない
ではどう生きていくのか?って問いに対してのアンサーが友達を作って支え合って生きます
っていうのこれが若さか…って眩しく感じる人いそう
96023/07/15(土)01:39:29No.1078634635+
>>紛れ込んだ経緯でしか人間出て来てないんだよな
>悪意のない奇麗な世界を作りたかったから殺生の出来ない住人にしたんじゃないかなって
ああーそっちかあ
なるほどな…
96123/07/15(土)01:39:30No.1078634640+
>もうすっかり表に出てくることも少なくなってしまったしなぁ…
スタジオが近所だから偶に見かける
96223/07/15(土)01:39:37No.1078634656+
>>これに対抗して富野監督も新作作ってほしい
>Gレコ作ったじゃろがい!
更なる新作が見たい!!!
96323/07/15(土)01:39:54No.1078634719そうだねx1
>俺の考察によるとあの世界に紛れ込んだ人間ってのはパヤオ自身のことで人間を食って増えるインコってのは自分の血肉を削って作った作品を食い物にしてどんどん肥大化していく者達の暗喩だという説が有力
インコは大衆ってイメージは分かるわ
好き勝手やってたもんアイツラ
96423/07/15(土)01:39:56No.1078634726+
>Gレコ作ったじゃろがい!
いいアニメだと思うけど悲しいくらい話題になってない…
96523/07/15(土)01:39:57No.1078634729+
>生まれてきた弟があまり可愛くなった
もしかしてお前…「友達」なのか…?
96623/07/15(土)01:40:02No.1078634742そうだねx1
>>この映画は孫への遺言ってインタビューで言ってるから
>>将来孫が進路を選ぶときに好きなように生きて行けってメッセージも込めたと思う
>パヤオ→ゴロー→孫って周囲は当然望むだろうしなぁ
いや…ゴロー見て望むやつおる?
悪魔かよ
96723/07/15(土)01:40:10No.1078634767+
今回作監の人のクセかなり出てたから顔以外の部分でかなりエヴァや電脳コイルみを感じた
96823/07/15(土)01:40:11No.1078634774+
車で学校乗り付けようぜ!
ボコった奴探すために寄付してやったぜ!
眞人がインコになっちまったああああああ!
96923/07/15(土)01:40:15No.1078634782+
LSDやってる最中の人の話聞いてる感じ
97023/07/15(土)01:40:20No.1078634799+
あっベルリーニが連れて行かれたやつの海版!!!ってなるよね
97123/07/15(土)01:40:23No.1078634806+
>(ママが夏子を妹と呼んだのがジャムパンの後か先か思い出している)
いつから大人の夏子を妹と認識してんのかとか眞人産むのを知ってたのかとかよくわからんよねロリママ
97223/07/15(土)01:40:26No.1078634823+
>>Gレコ作ったじゃろがい!
>いいアニメだと思うけど悲しいくらい話題になってない…
100年後評価されるの
97323/07/15(土)01:40:37No.1078634861+
俺の考察だと菅田将暉で相棒枠だから仮面ライダーWをオマージュしてるよ
97423/07/15(土)01:40:44No.1078634877+
いじめっ子ボコってやったわを2作連続で見せられると
駿って子供の頃やっぱいじめられてたんだろうか…
97523/07/15(土)01:40:46No.1078634884+
この作品の終わり方もジブリなのに「おわり」ってなかったからまた1日の始まりなんだなって感じた
97623/07/15(土)01:40:47No.1078634887+
それでは民衆の総意として大叔父に勝手な理想を押し付けてくる王。とは…
97723/07/15(土)01:40:47No.1078634888そうだねx3
>いや…ゴロー見て望むやつおる?
後継者は身内でなくてはならない…
97823/07/15(土)01:40:50No.1078634902+
>レイトショーで見たけどこれ夜眠れなくなる系の作品じゃん
朝イチで見て既に半日語り合っておるわい
97923/07/15(土)01:40:51No.1078634910そうだねx2
喧嘩して勝っちまったらただの加害者だわなぁ…
親からも失望されちまう…
だからこうして石で頭を殴りつけることで被害者になる!
98023/07/15(土)01:40:52No.1078634917+
>もうすっかり表に出てくることも少なくなってしまったしなぁ…
>スタジオが近所だから偶に見かける
俺も行きつけのサ店にたまに駿いるわ
98123/07/15(土)01:40:56No.1078634929そうだねx1
>いや…ゴロー見て望むやつおる?
>悪魔かよ
宮崎駿の息子というブランドしか見てないやつは望むんじゃないかな
悪魔だよ
98223/07/15(土)01:40:58No.1078634936+
車で学校は100パー嫌われるよパパ!
98323/07/15(土)01:40:59No.1078634941+
(ははぁ…ここは死後の世界でロリママは死んだ後でも息子を導くために手助けしてくれてるんだな…)
いや…過去の本人なのかよ…
98423/07/15(土)01:41:00No.1078634946+
>俺の考察によるとあの世界に紛れ込んだ人間ってのはパヤオ自身のことで人間を食って増えるインコってのは自分の血肉を削って作った作品を食い物にしてどんどん肥大化していく者達の暗喩だという説が有力
なるほど
寝た方がいいですね
98523/07/15(土)01:41:08No.1078634967+
>いいアニメだと思うけど悲しいくらい話題になってない…
水星の後見始めた人割といるし…
98623/07/15(土)01:41:18No.1078634993+
キリコさんが逞しくすぎる…
好き…
98723/07/15(土)01:41:20No.1078635001+
君生きはクリムがいないgレコみたいな味はした
98823/07/15(土)01:41:28No.1078635029そうだねx2
墓の主は完全にガチホラーの文脈だった
98923/07/15(土)01:41:41No.1078635066+
現実に出た瞬間ウンコするのにも意味があったんか…勉強になるなぁ
99023/07/15(土)01:41:42No.1078635071そうだねx1
俺の近所に住む「」か
マルエツで会ってそう
99123/07/15(土)01:41:48No.1078635085+
>喧嘩して勝っちまったらただの加害者だわなぁ…
>親からも失望されちまう…
>だからこうして石で頭を殴りつけることで被害者になる!
違います
転んだだけです
99223/07/15(土)01:41:49No.1078635088+
>喧嘩して勝っちまったらただの加害者だわなぁ…
>親からも失望されちまう…
>だからこうして石で頭を殴りつけることで被害者になる!
悪意!!
99323/07/15(土)01:41:50No.1078635095+
>>>この映画は孫への遺言ってインタビューで言ってるから
>>>将来孫が進路を選ぶときに好きなように生きて行けってメッセージも込めたと思う
>>パヤオ→ゴロー→孫って周囲は当然望むだろうしなぁ
>いや…ゴロー見て望むやつおる?
>悪魔かよ
だから作中でもゴローに相当する隊長インコはボロカスなんだろう
99423/07/15(土)01:41:55No.1078635110そうだねx1
Gレコも難解だが話として確かに同じ
最初は日常して後半から冒険に重きおいて最後はすっぱり切ってみんな未来を目指す
99523/07/15(土)01:41:59No.1078635122そうだねx1
というか風立ちぬでそういう希望的メッセージはもう伝えたやろがい!
99623/07/15(土)01:42:05No.1078635150+
>パヤオ→ゴロー→孫って周囲は当然望むだろうしなぁ
ゴローがまず客に望まれてないから後継いでも興行酷くて破綻したじゃねぇか
99723/07/15(土)01:42:09No.1078635167そうだねx2
>>俺の考察によるとあの世界に紛れ込んだ人間ってのはパヤオ自身のことで人間を食って増えるインコってのは自分の血肉を削って作った作品を食い物にしてどんどん肥大化していく者達の暗喩だという説が有力
>なるほど
>寝た方がいいですね
もう2時だしみんな寝た方がいいよ
99823/07/15(土)01:42:09No.1078635168+
若キリコさんのこと早々に気付いたから察しは良いんだよねマヒト
99923/07/15(土)01:42:11No.1078635174+
80超えてこれだけエネルギーあるの作るのすごい
100023/07/15(土)01:42:17No.1078635197+
>俺の近所に住む「」か
>マルエツで会ってそう
あっ多分会ってますね

- GazouBBS + futaba-