[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2584人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2362344.jpg[見る]
fu2362462.jpg[見る]


画像ファイル名:1689309112448.jpg-(215806 B)
215806 B23/07/14(金)13:31:52No.1078375055そうだねx1 15:43頃消えます
ネタバレありで語りましょうぜ旦那ァ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
123/07/14(金)13:32:22No.1078375150そうだねx5
大王だけちょっと豪華なインコとして現世に来たのすき
223/07/14(金)13:32:23No.1078375151そうだねx4
🏹
323/07/14(金)13:33:11No.1078375327そうだねx23
君なんか写真と違わない?
423/07/14(金)13:33:15No.1078375342そうだねx23
泣けた!とか感動した!とかそういう大袈裟な感じはない
普通に見ていて面白い作品だった
523/07/14(金)13:33:20No.1078375364そうだねx13
火事のシーンは本気過ぎて怖かった…
623/07/14(金)13:33:32No.1078375399そうだねx1
定番のジブリ飯シーンあったのはよかったけど
ジャムたっぷりパンは美味そうより先に胃もたれが来ちまいましたぜ旦那…
723/07/14(金)13:33:49No.1078375474+
ヨーピクってえっちなアニメ以外も作れたんだな…
823/07/14(金)13:33:53No.1078375492そうだねx1
見たかったもんは見れたから満足
923/07/14(金)13:33:57No.1078375506そうだねx3
>君なんか写真と違わない?
菅田将暉みたいにカッコいい声で話しますぜ旦那
1023/07/14(金)13:33:58No.1078375508そうだねx1
時代のせいかもしれないけどとりあえず武器持って行くシーンに血筋を感じた
1123/07/14(金)13:34:08No.1078375538そうだねx6
宣伝しなくていいの?って駿が不安がったの分かる
割と素直なジブリ映画じゃん!
1223/07/14(金)13:34:16No.1078375575+
デカ鼻隠してたのは正解だなあ
1323/07/14(金)13:34:20 ID:vMqDC5HwNo.1078375593+
泣いているんだが?
fu2362344.jpg[見る]
1423/07/14(金)13:34:24No.1078375610そうだねx6
🐦🔪︎🐦🔪🐦⚔
1523/07/14(金)13:34:29No.1078375632+
地獄でも上でもクソバードなクソバードはなんなんだよ!
1623/07/14(金)13:34:53No.1078375712そうだねx16
>fu2362344.jpg[見る]
宗教とかにハマりそう
1723/07/14(金)13:35:00No.1078375736そうだねx8
めっちゃウンコ出てくる!
この映画めっちゃウンコ出てくる!
1823/07/14(金)13:35:02No.1078375745+
キムタクが気になるんだけど
見ても平気?
1923/07/14(金)13:35:04No.1078375749+
不味そうな大根飯がワーストジブリ飯にノミネートされそう
2023/07/14(金)13:35:05No.1078375756そうだねx1
だいぶポスターで美化されてるなお前
2123/07/14(金)13:35:05No.1078375758+
なんて言うか
スレ画だけでも大分ネタバレやね
2223/07/14(金)13:35:19No.1078375829そうだねx2
>泣いているんだが?
筋金入りの駿ファン
2323/07/14(金)13:35:19No.1078375835+
>🐦🔪︎🐦🔪🐦⚔
眞人ー!後ろ後ろ!
2423/07/14(金)13:35:21No.1078375844そうだねx5
お待ちしておりますぞ...
お待ちしておりますぞ...
ヘヘッまんまとハマりにきやがった!
2523/07/14(金)13:35:24No.1078375852そうだねx5
覚悟決まってる父親と覚悟決まってる母親から産まれた息子だレベルが違う
2623/07/14(金)13:35:26No.1078375862そうだねx21
>fu2362344.jpg[見る]
作品が良かったってよりパヤオの新作見れたのが嬉しいだけじゃ…
2723/07/14(金)13:35:31No.1078375888+
ハゲのおっさんいる?
2823/07/14(金)13:35:45No.1078375939そうだねx3
>ヨーピクってえっちなアニメ以外も作れたんだな…
いや…大分えっちだったな
2923/07/14(金)13:35:47No.1078375941そうだねx7
>ハゲのおっさんいる?
スレ画
3023/07/14(金)13:35:47No.1078375942+
>宣伝しなくていいの?って駿が不安がったの分かる
>割と素直なジブリ映画じゃん!
こんな話なんだろうなって先入観無いから素直に話に入れた気はする
公開の告知すらないのについてははい
3123/07/14(金)13:36:01No.1078375987そうだねx3
>だいぶポスターで美化されてるなお前
ハクみたいなイケメンかと思ったらお前…
3223/07/14(金)13:36:08No.1078376005+
>覚悟決まってる父親と覚悟決まってる母親から産まれた息子だレベルが違う
覚悟決まったシンジ君に近い真っすぐな強さ
3323/07/14(金)13:36:11No.1078376017+
あんたほどの男が言うなら…
https://twitter.com/Fudeyasu_K/status/1679697563686170625 [link]
3423/07/14(金)13:36:19No.1078376067+
>fu2362344.jpg[見る]
山田くん見ても泣きそう
3523/07/14(金)13:37:01No.1078376205そうだねx5
>めっちゃウンコ出てくる!
>この映画めっちゃウンコ出てくる!
嘘偽りなく主要な登場人物がうんこまみれになってる...
3623/07/14(金)13:37:01No.1078376211+
イケメンは声優が居るから出さなくてもいいのか
3723/07/14(金)13:37:04No.1078376223そうだねx1
バードインザバードみたいなポスターの見た目しやがってお前…
3823/07/14(金)13:37:22No.1078376291そうだねx1
インコのキモかわいさ癖になる
無表情で不気味と思いきやかわいいところあるし
3923/07/14(金)13:37:23No.1078376300+
明るいもののけ姫みたいな感じ?
4023/07/14(金)13:37:32No.1078376330+
あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
4123/07/14(金)13:37:42No.1078376379+
>fu2362344.jpg[見る]
光栄って言葉のチョイスどうなのよ
4223/07/14(金)13:37:49No.1078376406そうだねx3
なんか悪に立ち向かうとかとは違う戦いとそれをやる覚悟ってあるよね…
眞人くん凄すぎる
4323/07/14(金)13:37:56No.1078376442+
>明るいもののけ姫みたいな感じ?
わかりやすいポニョかな…
4423/07/14(金)13:37:57No.1078376444そうだねx2
>明るいもののけ姫みたいな感じ?
千尋の静かで不気味な感じとか建物フェチとかもある
4523/07/14(金)13:38:00No.1078376450+
白い液体だし実質精子でしょ
4623/07/14(金)13:38:03No.1078376458そうだねx4
>あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
インコとペリカンは生還したし…
4723/07/14(金)13:38:04No.1078376466+
>あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
生ませてくる魂はどこへ
4823/07/14(金)13:38:10No.1078376482そうだねx5
>あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
大叔父さまが勝手に作ってた世界だし…
4923/07/14(金)13:38:10No.1078376483そうだねx1
>あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
大叔父さんが頑張って作ったぽい世界だから別にいいのでは
5023/07/14(金)13:38:18No.1078376514+
真人と虎杖って名前出るからジブリ好きな某単眼猫はニヤッとしてそう
5123/07/14(金)13:38:26No.1078376540そうだねx4
>インコのキモかわいさ癖になる
>無表情で不気味と思いきやかわいいところあるし
ウインクしたり感涙したりめっちゃ俗世にまみれていて凄く人間臭え!
5223/07/14(金)13:38:44No.1078376615+
あくまであの世界でそういう設定だっただけなんじゃないか
5323/07/14(金)13:38:49No.1078376634そうだねx1
千とハウルのマーニー立ちぬとかそういう感じ
5423/07/14(金)13:38:51No.1078376646そうだねx1
インコはちゃんと共同生活送ってるのに
ペリカンたちはなぜ地獄みたいな生き方しかできなかったのか
5523/07/14(金)13:38:51No.1078376647そうだねx10
バードだけ先出ししてたのは正解だな
バード出ただけでおっ…てなるし自然とバードを中心として視聴する脳にさせられる
5623/07/14(金)13:38:54No.1078376660+
ジブリってもうアニメ作らずほぼ版権運用だけで
実質的なアニメ制作はポノックに移っているって事で良いのかな?
5723/07/14(金)13:39:00No.1078376677+
>真人と虎杖って名前出るからジブリ好きな某単眼猫はニヤッとしてそう
あれ猫だったの!?
5823/07/14(金)13:39:14No.1078376733+
大叔父様があの世界に持ち込んだ要素が明らかに悪影響しかなかったから全部消えてむしろ良くなったかもしれん
5923/07/14(金)13:39:35No.1078376817そうだねx5
>バードだけ先出ししてたのは正解だな
>バード出ただけでおっ…てなるし自然とバードを中心として視聴する脳にさせられる
その分早く異世界行かないかな…ってなってしまった
6023/07/14(金)13:39:41No.1078376847そうだねx3
🧑🏻‍🦱🐦🔪🐦🔪…
6123/07/14(金)13:39:42No.1078376851+
どう生きるって俺はアニメ作るだけだよって言われた気分
6223/07/14(金)13:39:54No.1078376899そうだねx1
世界が崩壊で??ってなってたけど大叔父さまの作った世界を子孫についで欲しかったのか
6323/07/14(金)13:39:54No.1078376900そうだねx3
まさかバードがジコ坊枠だとは思わなかったけどな
6423/07/14(金)13:39:55No.1078376906そうだねx5
頭のいい大伯父が本の読み過ぎでおかしくなったのもまあまあ本当だろうね
その結果理想の世界を作ろうとして破綻した
6523/07/14(金)13:40:06No.1078376940そうだねx5
キムタク上手いというより池田秀一ナチュラル気味な芝居してるなって途中まで思っていた
6623/07/14(金)13:40:06No.1078376944+
>明るいもののけ姫みたいな感じ?
明るい千と千尋
6723/07/14(金)13:40:16No.1078376985+
風立ちぬと見せかけて駿版不思議の国のアリスって感触の映画
楽しい特濃駿エッセンスを堪能できるし絵が綺麗
あとヒロイン良いよね火属性燃しガール
6823/07/14(金)13:40:24No.1078377009そうだねx7
大叔父様も跡継ぎを引き受けてくれなかった途端に
よし!君は君の道を行け!になるの凄い
6923/07/14(金)13:40:32No.1078377041そうだねx7
異世界行く…行く…行かんのかい!って何度かなったな…
7023/07/14(金)13:40:32No.1078377043そうだねx2
割とマジで最高傑作じゃない…?
7123/07/14(金)13:40:36No.1078377058+
ヒロインがカンヤダとか言われてたけどそもそもヒロイン誰だよ
ママか?
7223/07/14(金)13:40:38No.1078377066+
プペルくんの名前だけは知ってたから実際に出て来て得した気分
7323/07/14(金)13:40:42No.1078377090そうだねx1
アオサギ絶対殺すマンになる真人君で吹く
7423/07/14(金)13:40:44No.1078377094+
アオサギはああいう生物なの?アオサギの皮被ったオッサンじゃないの
7523/07/14(金)13:40:55 ID:vMqDC5HwNo.1078377130+
大叔のモデルって高畑勲だよね
7623/07/14(金)13:41:01No.1078377153そうだねx2
>イケメンは声優が居るから出さなくてもいいのか
親父割とイケメンだったと思うよ
フルアーマー親父かっこ良すぎる
7723/07/14(金)13:41:01No.1078377154そうだねx1
こっからどうやって冒険活劇になるんだよと思ったら懐かしいワクワク感と共に異世界送りにさせられた
7823/07/14(金)13:41:05No.1078377167そうだねx5
>大叔のモデルって高畑勲だよね
知らん
7923/07/14(金)13:41:18No.1078377203そうだねx1
>キムタク上手いというより池田秀一ナチュラル気味な芝居してるなって途中まで思っていた
言われるまでキムタクって気づかなかった
8023/07/14(金)13:41:32No.1078377264+
エンタメ感が中盤以降に集中してて地上波でやると途中でチャンネル変える人居そう
8123/07/14(金)13:41:47No.1078377306そうだねx2
>どう生きるって俺はアニメ作るだけだよって言われた気分
まぁそうでしょうねとしか…
8223/07/14(金)13:41:48No.1078377312+
親父は息子視点から見たら納得出来ない部分があるだけで普通に超有能イケメンだよね…
8323/07/14(金)13:41:49No.1078377317そうだねx6
>割とマジで最高傑作じゃない…?
じゃない
8423/07/14(金)13:41:50No.1078377320+
最終的に大叔父のいる最上層では楽園みたいな世界は作れたけど楽園に至るまでの下層の世界が地獄すぎる
8523/07/14(金)13:41:54No.1078377341+
ペリカンが精子食うためだけに呼び込まれたらしいし
精子自体は大伯父様がクンリケン行使する前にあった要素っぽいんだよね
その場合上に行くための栄養はどうなんの?ってなるけど
8623/07/14(金)13:41:56No.1078377350+
>大叔のモデルって高畑勲だよね
勲はついでくれ願望ないと思うよ
理性の人だし
8723/07/14(金)13:41:57No.1078377354そうだねx3
本の表紙のやつ出てきた?
8823/07/14(金)13:41:58No.1078377358そうだねx3
登場人物みんなして覚悟がキマってるというか後腐れなくさっぱりしている
8923/07/14(金)13:42:05No.1078377390+
即木刀持って行ったり弓作るのが妄想世界への拒否って言われればまあそうのかも
9023/07/14(金)13:42:10No.1078377405そうだねx1
アオサギマン最初は不気味な感じなのに突然親しみやすいキャラになって困惑する
9123/07/14(金)13:42:13No.1078377411+
>キムタク上手いというより池田秀一ナチュラル気味な芝居してるなって途中まで思っていた
マジで七つの海のティコの頃の池田さんぽかった
9223/07/14(金)13:42:23No.1078377459そうだねx4
父親が新しい母にうつつを抜かして長男を蔑ろにするのかと思ったら姉妹丼だったしめっちゃいい親父だった
マヒトの脳は破壊された
9323/07/14(金)13:42:40No.1078377516そうだねx1
大王念入りに橋切り落とすの容赦なくて好き
ガバガバスニークなのにバレないあたりも好き
なんか突然キレて鼻水垂らしながら世界崩壊させるのは意味わかんねえんだよバカか?
9423/07/14(金)13:42:43No.1078377525そうだねx1
>親父は息子視点から見たら納得出来ない部分があるだけで普通に超有能イケメンだよね…
実質姉妹丼してるのは息子からしたらちょっと…てなるのはわかる
9523/07/14(金)13:42:49No.1078377537+
大叔父が宮崎駿ってことなんだろなぁ
9623/07/14(金)13:43:00No.1078377569そうだねx5
モチーフ当てクイズは菅田将暉で相棒だから仮面ライダーWとか言ってるのと大差ないぞ
9723/07/14(金)13:43:05No.1078377585+
>本の表紙のやつ出てきた?
本でてくるけど出版当初の想定だよ
現行の書籍は関係ない
9823/07/14(金)13:43:06No.1078377589+
インコ大王はあれクンリケンクダチ!って言ってるようなもんなのかな
9923/07/14(金)13:43:09No.1078377599そうだねx1
>親父は息子視点から見たら納得出来ない部分があるだけで普通に超有能イケメンだよね…
ただそうじゃないんだよ父さん感を出すために敵討ちとかのワードを入れてくるあたりが演出上手い…
10023/07/14(金)13:43:13No.1078377614+
>ペリカンが精子食うためだけに呼び込まれたらしいし
>精子自体は大伯父様がクンリケン行使する前にあった要素っぽいんだよね
>その場合上に行くための栄養はどうなんの?ってなるけど
前後のベビーブーム考えるとあの精子システムはなくても大丈夫なやつ
10123/07/14(金)13:43:17No.1078377631+
なんか色んな勘ぐりをしてたらいつの間にか終わってた
大叔父さんは駿なの…?
10223/07/14(金)13:43:19No.1078377637+
ヨスピク色々なアニメ映画の手伝いしてるんだから
そろそろ自社ゲームのじゃない完全オリジナルアニメ映画一本作ってみたらいいのに
10323/07/14(金)13:43:23No.1078377655+
>>親父は息子視点から見たら納得出来ない部分があるだけで普通に超有能イケメンだよね…
>実質姉妹丼してるのは息子からしたらちょっと…てなるのはわかる
まあお家存続のためにこういうことするのは当たり前だったし...
10423/07/14(金)13:43:29No.1078377679そうだねx1
>大王念入りに橋切り落とすの容赦なくて好き
>ガバガバスニークなのにバレないあたりも好き
>なんか突然キレて鼻水垂らしながら世界崩壊させるのは意味わかんねえんだよバカか?
所詮はインコか…
10523/07/14(金)13:43:40No.1078377731+
せーの…幼少期の実母、最高~~~!!!
って宣伝でひとつ
10623/07/14(金)13:43:54No.1078377793そうだねx4
キリコさんいいよね…
10723/07/14(金)13:44:05No.1078377827+
ポニョの動く墓
10823/07/14(金)13:44:06No.1078377829そうだねx8
実際幼少期の実母可愛すぎた
10923/07/14(金)13:44:11No.1078377853そうだねx3
>せーの…幼少期の実母、最高~~~!!!
>って宣伝でひとつ
imgじゃねえんだぞ
11023/07/14(金)13:44:25No.1078377910+
>大叔父さんは駿なの…?
駿だと思ったけど勲って言ってる人には勲に見えるんだろう
11123/07/14(金)13:44:25No.1078377912+
そういやカヘッカヘッてなんだよ
そんな鳴き声だったか?
11223/07/14(金)13:44:29No.1078377933+
>ヨスピク色々なアニメ映画の手伝いしてるんだから
>そろそろ自社ゲームのじゃない完全オリジナルアニメ映画一本作ってみたらいいのに
やっぱり透き通る映画だな…
11323/07/14(金)13:44:35No.1078377955+
同い年くらいのメイド服の実母良いよね…
11423/07/14(金)13:44:36No.1078377960+
>キリコさんいいよね…
タバコ吸うの似合うだろうな…
11523/07/14(金)13:44:50No.1078378015そうだねx13
いやこれジブリの中でもかなり好きな方だという自分と
全体的に取っ散らかって無茶苦茶といえばそうだなぁという自分と
はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
11623/07/14(金)13:44:51No.1078378018そうだねx2
>父親が新しい母にうつつを抜かして長男を蔑ろにするのかと思ったら姉妹丼だったしめっちゃいい親父だった
>マヒトの脳は破壊された
序盤から違う母親と結婚します!もう赤ちゃんいるの触って!は子供の心ぶち壊しコンボに入ってる
11723/07/14(金)13:45:04No.1078378064+
空から降って来たなんかすげー石のパワーで大叔父さん遊んでたけど
インコ王が積み木ガシャーンして石爆発四散しておしまい
11823/07/14(金)13:45:13No.1078378102+
>実際幼少期の実母可愛すぎた
花火を上げて精子とペリカンを…殺す
11923/07/14(金)13:45:25No.1078378151+
>そろそろ自社ゲームのじゃない完全オリジナルアニメ映画一本作ってみたらいいのに
空色ユーティリティ…
12023/07/14(金)13:45:27No.1078378160+
やっぱりインコ王が悪いよなあ
12123/07/14(金)13:45:28No.1078378166+
シンプルにジブリ見てる感じで楽しかった~ってなった
特に深く考えてはいないけども
12223/07/14(金)13:45:28No.1078378168そうだねx1
駿の作るファンタジー世界のディティールやっぱ細かさが違うわってなった
12323/07/14(金)13:45:36No.1078378196そうだねx1
作中で言及される前にアゴのラインがババアとおんなじだ!って気づけたの嬉しかった
12423/07/14(金)13:45:38No.1078378206そうだねx4
ちょっと棒気味だけど池田秀一さんみたいな声出せる人探したんだな…
って思ってたけどあれキムタクだったの!?
12523/07/14(金)13:45:42No.1078378221そうだねx3
(バラがバラバラになった…)
12623/07/14(金)13:45:43No.1078378227そうだねx7
>>父親が新しい母にうつつを抜かして長男を蔑ろにするのかと思ったら姉妹丼だったしめっちゃいい親父だった
>>マヒトの脳は破壊された
>序盤から違う母親と結婚します!もう赤ちゃんいるの触って!は子供の心ぶち壊しコンボに入ってる
しかももう少し事情を掘り下げると実母の妹でした!はインモラル過ぎて狂ってる
12723/07/14(金)13:45:58No.1078378290そうだねx4
>作中で言及される前にアゴのラインがババアとおんなじだ!って気づけたの嬉しかった
服がね…
12823/07/14(金)13:46:03No.1078378310そうだねx2
>大叔のモデルって高畑勲だよね
愚かな
12923/07/14(金)13:46:04No.1078378323+
見てないから凄い混乱することを楽しめてる
13023/07/14(金)13:46:05No.1078378325そうだねx4
宮崎駿がストレートに美人な大人の女性描いたときの破壊力はやはり凄まじい
13123/07/14(金)13:46:06No.1078378328+
>はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
だれのえっちピクチャがほしくなった?
13223/07/14(金)13:46:09No.1078378342+
アオサギが塔にニュルッと入ってくシーン動きすぎて笑った
13323/07/14(金)13:46:10No.1078378348そうだねx1
>空から降って来たなんかすげー石のパワーで大叔父さん遊んでたけど
>インコ王が積み木ガシャーンして石爆発四散しておしまい
正直ネタバレ聞いても嘘バレだろってなるくらいハチャメチャだと思う
13423/07/14(金)13:46:12No.1078378357+
人間が世界の運営なんてするもんじゃねぇなぁ
13523/07/14(金)13:46:14No.1078378362そうだねx3
>(サギが詐欺師…)
13623/07/14(金)13:46:19No.1078378383そうだねx2
>インコ王が積み木ガシャーンして石爆発四散しておしまい
インコ王がガシャーンしなくてももう壊れてたぞ
1日しかもたねえって言って真人がびっくりしてたろ
13723/07/14(金)13:46:27No.1078378424そうだねx1
映画を見るに当たってはスレ画だけで問題無いけど
映画を見終わっても向こう半年はスレ画をプリントした何かしかグッズ出て来ないんだろうな…
13823/07/14(金)13:46:27No.1078378425そうだねx1
>>はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
>だれのえっちピクチャがほしくなった?
青サギ
13923/07/14(金)13:46:29No.1078378435そうだねx1
序盤中盤はキリコとキムタクが癒しだった
14023/07/14(金)13:46:30No.1078378440+
インコが食ってた鍛冶屋というか人間ってのはなんだったんだ
14123/07/14(金)13:46:31No.1078378441そうだねx2
クンリニンサン!!積み木遊びやめてくだち!!ガシャーン
14223/07/14(金)13:46:33No.1078378450+
いつの間にか食われた鍛冶屋…終わったよ
14323/07/14(金)13:46:37No.1078378466+
一家で叔母の家に疎開とか真人君がまんま幼少期のパヤオだよ
14423/07/14(金)13:46:50No.1078378526+
>駿の作るファンタジー世界のディティールやっぱ細かさが違うわってなった
そうかな……そうかも
14523/07/14(金)13:46:54No.1078378534+
主人公ちょくちょく設定集かパンフレット読んでるかのような言動ない?視点がおかしい気がする
14623/07/14(金)13:46:58No.1078378549そうだねx1
>>はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
>だれのえっちピクチャがほしくなった?
姉妹丼!!!!!!!!!!!
14723/07/14(金)13:46:58No.1078378551そうだねx1
>>はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
>だれのえっちピクチャがほしくなった?
トットちゃん
14823/07/14(金)13:46:59No.1078378558そうだねx1
>(バラがバラバラになった…)
>(サギが詐欺師…)
割と親父ギャグだな?
14923/07/14(金)13:47:06No.1078378588+
大叔父さんが積み上げた積み木を叩き切ったインコは何の象徴なの…
15023/07/14(金)13:47:18No.1078378627+
本好きな人が作った世界だから名画から引用した風景とかあるんだね
15123/07/14(金)13:47:20No.1078378643+
あれ積み上がってても新しい世界が作られるだけで多分インコとかペリカン消滅するでしょ
15223/07/14(金)13:47:23No.1078378658そうだねx4
全体的にとっ散らかってるところを映像美と音楽で最大限ごまかそうとしてたけど昨今の作画カロリー上がりまくりの映像を見慣れてるとなぁこういうのじゃそこまで感動でkなんだいこのロングスカートおでこ丸出し黒髪美少女は!?この子がヒロインなの!!?かわいすぎない!?
15323/07/14(金)13:47:33No.1078378697そうだねx3
義母が実母の妹とか
黄色ババアの本名とか
ヒミの正体が実母とか
特に説明もせずスルッと流すからすごい
15423/07/14(金)13:47:36No.1078378706そうだねx3
>しかももう少し事情を掘り下げると実母の妹でした!はインモラル過ぎて狂ってる
あの時代はそんなもんだから…
15523/07/14(金)13:47:40No.1078378723そうだねx5
>トットちゃん
三次はダメだって!
15623/07/14(金)13:47:41No.1078378726+
>インコ王がガシャーンしなくてももう壊れてたぞ
>1日しかもたねえって言って真人がびっくりしてたろ
後を継いで石チョンチョンすればまだ保つだろ
…頭のおかしい大伯父の世界なんてぶっ壊していいな!
15723/07/14(金)13:47:41No.1078378730+
これなにか原作とかあるの?
タイトル回収になってた作中作が意味わからんかった
15823/07/14(金)13:47:45No.1078378747+
>インコが食ってた鍛冶屋というか人間ってのはなんだったんだ
文字通りの意味しかないよ
インコは人間食べるやばいやつだから気をつけようねってこと
15923/07/14(金)13:47:45No.1078378749+
>>>はやくえっちピクチャ増えてください!という自分がいる
>>だれのえっちピクチャがほしくなった?
>青サギ
今回のユパ様のエロ画像枠はこいつだな…って見ながら思ってたよ…
16023/07/14(金)13:47:54No.1078378797+
>いつの間にか食われた鍛冶屋…終わったよ
鍛冶屋は人間だったんだろうか
16123/07/14(金)13:47:55No.1078378803+
>空色ユーティリティ…
知らなかった…
16223/07/14(金)13:48:22No.1078378926+
>>いつの間にか食われた鍛冶屋…終わったよ
>鍛冶屋は人間だったんだろうか
人間だったっぽい
前にも人間食っているようだったし
16323/07/14(金)13:48:24No.1078378936+
>これなにか原作とかあるの?
>タイトル回収になってた作中作が意味わからんかった
ないよ
16423/07/14(金)13:48:26No.1078378941そうだねx1
>これなにか原作とかあるの?
>タイトル回収になってた作中作が意味わからんかった
ない
タイトルだけ同名の作品からとってきただけ
16523/07/14(金)13:48:27No.1078378945+
メガネのガキ出てこなかったんだけど!?
16623/07/14(金)13:48:42No.1078379016そうだねx6
何この…何…?って感覚がずっと続いてた
16723/07/14(金)13:48:44No.1078379021そうだねx1
あんまり詳しくない自分でもおっここは注文の多い料理店だなってのはあったけど
ほかにあるかな?
単に絵面を引用してるだけとかでも良い
16823/07/14(金)13:48:56No.1078379078+
もう少し昭和の結婚観というものを理解していただきたい
16923/07/14(金)13:48:59No.1078379086+
>メガネのガキ出てこなかったんだけど!?
コペルニクスくんは文章で出てきたろ!
17023/07/14(金)13:49:00No.1078379096そうだねx4
>全体的にとっ散らかってるところを映像美と音楽で最大限ごまかそうとしてたけど昨今の作画カロリー上がりまくりの映像を見慣れてるとなぁこういうのじゃそこまで感動でkなんだいこのロングスカートおでこ丸出し黒髪美少女は!?この子がヒロインなの!!?かわいすぎない!?
中盤にぶち込まれる性癖盛り盛りヒロインに俺は脳を焼かれたよ...
17123/07/14(金)13:49:01No.1078379103+
>メガネのガキ出てこなかったんだけど!?
正直メガネのガキ出す方ちゃんとやった方が良かったんじゃね?
17223/07/14(金)13:49:04No.1078379112そうだねx2
風立ちぬの後ジブリスカスカみたいな話もあったけどアニメのクオリティは文句無しのぬるっぬるだった
むしろジブリ流体アニメーション好き過ぎない?
17323/07/14(金)13:49:05No.1078379115+
どれくらい面白いのか感覚として知りたい
鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
17423/07/14(金)13:49:13No.1078379157そうだねx1
>大叔父さんが積み上げた積み木を叩き切ったインコは何の象徴なの…
権力主義でのし上がって持ち上げられて偉そうにしてたら
無能晒した瞬間にけおって暴れる「」みたいなやつ
17523/07/14(金)13:49:14No.1078379160そうだねx5
トットちゃん可愛くてムッとしたけど徹子なんだよな…
17623/07/14(金)13:49:28No.1078379213+
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
読んでない
17723/07/14(金)13:49:31No.1078379228+
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
ゲドと大して変わらないか下まである
17823/07/14(金)13:49:45No.1078379270そうだねx5
Q.どこから来た?
A.上
でツッコミも入らず淡々と話進むのはテンポいい
17923/07/14(金)13:49:45No.1078379276+
すっと終わったな…
18023/07/14(金)13:49:49No.1078379289+
そういや鍛冶屋ってじいやのことかな?
18123/07/14(金)13:49:56No.1078379317+
>あんまり詳しくない自分でもおっここは注文の多い料理店だなってのはあったけど
>ほかにあるかな?
>単に絵面を引用してるだけとかでも良い
ベックリンの死の島
18223/07/14(金)13:50:02No.1078379340+
母がインコに調理されるシーンを期待したのに!
18323/07/14(金)13:50:11No.1078379380そうだねx4
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
方向性が違いすぎるので鬼滅的な面白さで言えば0に近い
18423/07/14(金)13:50:13No.1078379389+
>人間だったっぽい
>前にも人間食っているようだったし
これ普通に死人が出てるわけで割と大叔父酷いよね
18523/07/14(金)13:50:16No.1078379401そうだねx1
駿ピクチャーに慣れすぎた視聴者ほどとっ散らかり具合が気になって集中力が途切れがちになってきた中盤にお出しされる勝気な黒髪ロングスカートおでこ丸出し美少女!!!!
いかがでたし!!!!!!!!!
18623/07/14(金)13:50:19No.1078379408+
色んなババアが出てきたシーンでなんか嬉しくなった
18723/07/14(金)13:50:22No.1078379423そうだねx1
だから奥さん死んだからその姉妹とってのはインモラルじゃねぇよ!
18823/07/14(金)13:50:29No.1078379453+
なんか最終盤に食器持ってるインコに混じってマジックハンド持ってるやついなかった?
18923/07/14(金)13:50:30No.1078379455そうだねx2
>Q.どこから来た?
>A.上
>でツッコミも入らず淡々と話進むのはテンポいい
この辺のセンスの良さというか割り切りの良さは流石宮崎駿だと思う
19023/07/14(金)13:50:36 ID:vMqDC5HwNo.1078379476そうだねx1
filmarksで3.9点不味いぞ…
19123/07/14(金)13:50:40No.1078379487+
なんか初期の新海誠みたいな映画だった
19223/07/14(金)13:50:45No.1078379516そうだねx7
売れなかったら馬鹿にして笑うし
大ヒットしたら俺は最初から傑作だと分かっていたと絶賛する
それが俺たちの流儀
19323/07/14(金)13:50:52No.1078379557そうだねx1
>風立ちぬの後ジブリスカスカみたいな話もあったけどアニメのクオリティは文句無しのぬるっぬるだった
>むしろジブリ流体アニメーション好き過ぎない?
泥とかでぐちゅぐちゅするところホント好きよね
19423/07/14(金)13:50:52No.1078379558+
>Q.どこから来た?
>A.上
>でツッコミも入らず淡々と話進むのはテンポいい
時々物分かり良すぎてなんでこいつら納得してんの?ってとこある
19523/07/14(金)13:51:00No.1078379592+
序盤の眞人の態度がアレ過ぎてこれ影で言われるシーンあるだろ…って思ってたからはっきり大嫌いと言ってくれてよかった
その後お母さん…でハッとなるのも最高
19623/07/14(金)13:51:05No.1078379614そうだねx8
>filmarksで3.9点不味いぞ…
他人の作品で数字バトルやる人は大変ね
19723/07/14(金)13:51:06No.1078379616そうだねx2
>あんたほどの男が言うなら…
> https://twitter.com/Fudeyasu_K/status/1679697563686170625 [link]
二流脚本家のツイート持ってきてどうした
19823/07/14(金)13:51:11No.1078379629+
食事を虫から守るネットって煎じちゃうからあったんだね
19923/07/14(金)13:51:15No.1078379649そうだねx1
「なつこお母さんを連れ帰る」っていうけん引力が視聴者目線でそこまで強くないのが…
20023/07/14(金)13:51:16No.1078379651+
妹が弓持ち出したところでいきなりもののけ姫になったな…
20123/07/14(金)13:51:18No.1078379664そうだねx7
>売れなかったら馬鹿にして笑うし
>大ヒットしたら俺は最初から傑作だと分かっていたと絶賛する
>それが俺たちの流儀
君たちはそう生きるのか
20223/07/14(金)13:51:26No.1078379688+
>トットちゃん可愛くてムッとしたけど徹子なんだよな…
ナレーションで現実に引き戻されちゃう
20323/07/14(金)13:51:28No.1078379696+
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
ゲド以上アリエッティ並コクリコ以下
20423/07/14(金)13:51:35No.1078379716そうだねx1
>なんか初期の新海誠みたいな映画だった
初期にこんなんあったよね
星を追う子ども?
20523/07/14(金)13:51:38No.1078379727+
>色んなババアが出てきたシーンでなんか嬉しくなった
ババア人形可愛くて欲しくなったわ
守ってくれてるとか簡単な説明しかないんだけど
愛着湧かせるのがうまい
20623/07/14(金)13:51:44No.1078379754+
100億は行くでしょ
20723/07/14(金)13:51:45No.1078379764+
>あの謎世界滅びたっぽいけど大丈夫なの…?
大叔父さんが持ち込んだもの以外は大丈夫だと思われる
20823/07/14(金)13:51:48 ID:vMqDC5HwNo.1078379773+
頭の中の実況スレをオンにしながら観てたけど実況で盛り上がるシーンはあんまり無さそうだなって思った
20923/07/14(金)13:51:54No.1078379798そうだねx4
でも…いいとこの美人姉妹(うり二つ)を娶って両方に子供産ませるの…えっちだと思います!
21023/07/14(金)13:51:55No.1078379801そうだねx1
もうちょっと締めを何とかしてくれってぐらいかな文句は
21123/07/14(金)13:52:01No.1078379819+
ヒミに脳を焼かれた「」は実は多いんじゃないだろうか
21223/07/14(金)13:52:04No.1078379828+
アオサギの羽根で作った自動追尾矢は何?
21323/07/14(金)13:52:07No.1078379844+
明日見に行こうと思ってるんだけど説教臭くない?エンタメしてる?
21423/07/14(金)13:52:08No.1078379847+
眞人たぶん妹?って言われたあたりでこいつ母さんだなって理解してるよな…
21523/07/14(金)13:52:10No.1078379862そうだねx1
急に格付け屋がやって来たな
21623/07/14(金)13:52:18No.1078379887そうだねx8
>売れなかったら馬鹿にして笑うし
>大ヒットしたら俺は最初から傑作だと分かっていたと絶賛する
>それが俺たちの流儀
スラムダンクの時は酷かったね…
見に行って面白かったって言ってる少数の「」が見てもいないけど糞映画だろって大勢の「」に馬鹿にされてる地獄だった
21723/07/14(金)13:52:20No.1078379901そうだねx2
>それが俺たちの流儀
imgはもう崩れるから自分の世界に帰ったら?
21823/07/14(金)13:52:22No.1078379912+
>大叔父さんが持ち込んだもの以外は大丈夫だと思われる
持ち込んだって言うかあの世界そのものを大叔父が作ったんじゃないの?
21923/07/14(金)13:52:23No.1078379919+
あの世界は天国なの?地獄なの?あの世なの?生まれる前の世界なの…?
もうわかんねぇ!
22023/07/14(金)13:52:23No.1078379920+
タバコババアが言ってた屋敷にある本当の弓ってのがラストで唯一の武器になるのかなと思ってたらそんなことは無かったぜ!!
22123/07/14(金)13:52:25No.1078379928そうだねx5
>明日見に行こうと思ってるんだけど説教臭くない?エンタメしてる?
臭さ0
エンタメ100
22223/07/14(金)13:52:26No.1078379930+
できればなつこお母さんの少女時代も描いてほしかったです
22323/07/14(金)13:52:31No.1078379953そうだねx1
>大叔父様も跡継ぎを引き受けてくれなかった途端に
>よし!君は君の道を行け!になるの凄い
王の器
22423/07/14(金)13:52:32No.1078379955+
>売れなかったら馬鹿にして笑うし
>大ヒットしたら俺は最初から傑作だと分かっていたと絶賛する
>それが俺たちの流儀
そうさ鬼滅の刃の映画は最高傑作さ
22523/07/14(金)13:52:37No.1078379975そうだねx2
夜眠れずボーっとしてたら両親のチュッチュ見ちまうのはキツい
22623/07/14(金)13:52:38No.1078379976+
>>なんか初期の新海誠みたいな映画だった
>初期にこんなんあったよね
>星を追う子ども?
なんかダレる感じもそっくり
22723/07/14(金)13:52:39No.1078379983+
実母もっと見たかったなあ
22823/07/14(金)13:52:42No.1078379996+
>「なつこお母さんを連れ帰る」っていうけん引力が視聴者目線でそこまで強くないのが…
途中途中で(そんな寄り道してていいのか…?)みたいには思っちゃった
22923/07/14(金)13:52:43No.1078379998+
ババアは眞人くんからしたらやっぱりちょっと感覚が違うんだけど
でも根は間違いなく良い人達なのすき
23023/07/14(金)13:52:45No.1078380005そうだねx2
>でも…いいとこの美人姉妹(うり二つ)を娶って両方に子供産ませるの…えっちだと思います!
いいとこだからこそ妹も娶るんだ絆が深まるんだ
23123/07/14(金)13:52:48No.1078380014+
>100億は行くでしょ
クチコミ死んでるからどうかな…
すずめやスラダンみたいなカタルシスもほとんど無いし
23223/07/14(金)13:52:50No.1078380022+
アオサギ羽抜け過ぎだろハゲかよ
ハゲだった
23323/07/14(金)13:52:51 ID:vMqDC5HwNo.1078380024そうだねx1
>頭の中の実況スレをオンにしながら観てたけど実況で盛り上がるシーンはあんまり無さそうだなって思った
脳内に「」を飼うのは危険だぞ
23423/07/14(金)13:52:53No.1078380031そうだねx1
>泥とかでぐちゅぐちゅするところホント好きよね
頭割って出血するシーンもジャム特盛のパンもどっぷりでだめだった
23523/07/14(金)13:52:59No.1078380050そうだねx3
>割とマジで最高傑作じゃない…?
最高とは思わないけどかなり好き
23623/07/14(金)13:53:00No.1078380054そうだねx1
>夜眠れずボーっとしてたら両親のチュッチュ見ちまうのはキツい
こっそり下がるシーンが好きすぎる
23723/07/14(金)13:53:00No.1078380056+
>あの世界は天国なの?地獄なの?あの世なの?生まれる前の世界なの…?
>もうわかんねぇ!
大叔父様以外誰もわかんねぇと思うよ
23823/07/14(金)13:53:00No.1078380057+
「」は変にベクトル掛かってない公平な意見出してくれるから割とここの反応って信頼出来るんだよな
23923/07/14(金)13:53:08No.1078380085+
>明日見に行こうと思ってるんだけど説教臭くない?エンタメしてる?
導入が長いけどあとはエンタメしかない
24023/07/14(金)13:53:09No.1078380090そうだねx3
>100億は行くでしょ
いかないなリピートしたくなるような気持ちよさがない
24123/07/14(金)13:53:14No.1078380100+
>明日見に行こうと思ってるんだけど説教臭くない?エンタメしてる?
説教すらまともにしてないので何だったのこれ?って感じ
24223/07/14(金)13:53:18No.1078380115そうだねx2
>風立ちぬの後ジブリスカスカみたいな話もあったけどアニメのクオリティは文句無しのぬるっぬるだった
>むしろジブリ流体アニメーション好き過ぎない?
エヴァの完結編作るぞーって時のカラーから
「うちの4番バッター引き抜いていくやつがありますか」ってレベルのアニメーター引き抜いて作画監督させたからな…
24323/07/14(金)13:53:25No.1078380146+
>ヒミに脳を焼かれた「」は実は多いんじゃないだろうか
最初の船にのってたときの格好エッチじゃね?
24423/07/14(金)13:53:42No.1078380212+
>>ヒミに脳を焼かれた「」は実は多いんじゃないだろうか
>最初の船にのってたときの格好エッチじゃね?
乳首が見えそうでハラハラした!
24523/07/14(金)13:53:46No.1078380233+
>こっそり下がるシーンが好きすぎる
丁寧すぎる
駿はショタコンでもあるの?
24623/07/14(金)13:53:48No.1078380246+
頭を岩で切るところ
思ったより大出血しとる!ってなった
思ったより大怪我だった
24723/07/14(金)13:53:49No.1078380250+
星を追う子どもはすずめの戸締りでリブートして成功したから
24823/07/14(金)13:53:50No.1078380253そうだねx8
>「」は変にベクトル掛かってない公平な意見出してくれるから割とここの反応って信頼出来るんだよな
いや…
24923/07/14(金)13:53:51No.1078380255+
>説教すらまともにしてないので何だったのこれ?って感じ
冒険
25023/07/14(金)13:53:56No.1078380275+
>>夜眠れずボーっとしてたら両親のチュッチュ見ちまうのはキツい
>こっそり下がるシーンが好きすぎる
忍び足のつもりなのに音が鳴っちゃうの古い家あるあるすぎて…
25123/07/14(金)13:53:58No.1078380284そうだねx6
>>>ヒミに脳を焼かれた「」は実は多いんじゃないだろうか
>>最初の船にのってたときの格好エッチじゃね?
>乳首が見えそうでハラハラした!
うん、それババァ
25223/07/14(金)13:54:00No.1078380288+
なんでこう好きにやらせるとみんなエンタメから離れたがるんだろう
25323/07/14(金)13:54:02No.1078380293+
説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
身構えて観たら肩透かしレベルで
25423/07/14(金)13:54:02No.1078380294+
まあ集大成的な作品ではあるなと思った
25523/07/14(金)13:54:02No.1078380296+
>「」は変にベクトル掛かってない公平な意見出してくれるから割とここの反応って信頼出来るんだよな
手のひらくるくるマンだらけだけど
25623/07/14(金)13:54:08No.1078380327+
若キリコさん声誰だったんだろ
声優かと思ったけどメインキャストに声優いなかったしなあ
25723/07/14(金)13:54:15No.1078380348+
結局何で自分で頭殴ったの?
新しい母親との生活が嫌になった?
25823/07/14(金)13:54:19No.1078380355+
ハヤオ本人の死期が近いからかそういう死期とか継承とかそういう抽象的なテーマだったのかな最後に名前出てきた時お別れを感じて切なくなった
25923/07/14(金)13:54:23No.1078380374+
オイオイオイ血出すぎだろアイツ
26023/07/14(金)13:54:25No.1078380383+
>>こっそり下がるシーンが好きすぎる
>丁寧すぎる
>駿はショタコンでもあるの?
作画監督がシンジくん描かせたらすごい人だから
26123/07/14(金)13:54:28No.1078380403+
>結局何で自分で頭殴ったの?
>新しい母親との生活が嫌になった?
ああすれば学校行かなくて済むだろ
26223/07/14(金)13:54:35No.1078380435+
>結局何で自分で頭殴ったの?
>新しい母親との生活が嫌になった?
単純に学校いきたくなかっただけだろ
26323/07/14(金)13:54:36No.1078380442+
>説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
>身構えて観たら肩透かしレベルで
正直説教して欲しかったんだけど!
26423/07/14(金)13:54:40No.1078380458そうだねx1
映画に何か説教臭い意味を見出さないと死ぬタイプは発狂しそう
26523/07/14(金)13:54:41No.1078380466そうだねx1
>結局何で自分で頭殴ったの?
>新しい母親との生活が嫌になった?
構ってほしかった以上のものはなかろう
26623/07/14(金)13:54:42No.1078380468+
>>>ヒミに脳を焼かれた「」は実は多いんじゃないだろうか
>>最初の船にのってたときの格好エッチじゃね?
>乳首が見えそうでハラハラした!
次に出たら格好がかわってて…いやこれはこれで
26723/07/14(金)13:54:43No.1078380471+
ぶっちゃけ異世界に行くまでの方が面白かったと思う
26823/07/14(金)13:54:45No.1078380477+
>星を追う子どもはすずめの戸締りでリブートして成功したから
マジで?よかったなあ
26923/07/14(金)13:54:51No.1078380513+
俺には覚悟決めた少年って可愛いよねって思想がハッキリ見えたけど?
27023/07/14(金)13:54:56No.1078380528+
聞かれる度になつこさんを連れ帰る…お父さんが好きな人だから…
でなつこさんに惚れてるなこいつ…と思ったのに
27123/07/14(金)13:55:00No.1078380545+
>説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
>身構えて観たら肩透かしレベルで
戦時下のシーンから始まったから身構えてたけどマジで時代背景でしかねえ
27223/07/14(金)13:55:11No.1078380587そうだねx1
>あの世界は天国なの?地獄なの?あの世なの?生まれる前の世界なの…?
>もうわかんねぇ!
エルデンリングみたいなもんだと思う
ベースに墓穴とわらわらの世界があって
エルデの王になった大叔父が律を使って書き換えた世界
27323/07/14(金)13:55:12No.1078380593+
なんかこう…現実世界の子供が異世界に行くっていうありきたりもありきたりなプロットから離れて欲しかったな
27423/07/14(金)13:55:17No.1078380610+
意外と何の捻りもなかった
27523/07/14(金)13:55:18No.1078380613+
>>説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
>>身構えて観たら肩透かしレベルで
>正直説教して欲しかったんだけど!
ジジイの説教して欲しい人間が一定数いるのヤバすぎる
27623/07/14(金)13:55:25No.1078380644+
風立ちぬがパンツおろした宮崎駿なら
こっちはパンツ忘れてきた宮崎駿
27723/07/14(金)13:55:27No.1078380651+
>スラムダンクの時は酷かったね…
>見に行って面白かったって言ってる少数の「」が見てもいないけど糞映画だろって大勢の「」に馬鹿にされてる地獄だった
今じゃスラムダンクの映画?素晴らしいよね!って奴しかいないから困るよね
27823/07/14(金)13:55:34No.1078380678そうだねx5
ストーリーはとっ散らかってるし突然終わるし説明不足だけど
上からある程度押さえつけられる魅力あるキャラと世界観で楽しめたかどうかで言えば楽しめたから満足だよ
27923/07/14(金)13:55:35No.1078380680+
>頭を岩で切るところ
>思ったより大出血しとる!ってなった
>思ったより大怪我だった
打撲と切り傷くらいだろうなと思ったら糸で縫われるくらいの重症はやばい
そりゃお父さんも焦るよ!
28023/07/14(金)13:55:43No.1078380706+
短編でもう一本くらい作るだろうこれでお別れではないよきっと
28123/07/14(金)13:55:48No.1078380732+
>若キリコさん声誰だったんだろ
>声優かと思ったけどメインキャストに声優いなかったしなあ
分からんけどあいみょん?
28223/07/14(金)13:55:57No.1078380757+
>マジで?よかったなあ
おかげで星を追う子どもで新海監督バカにできなくなっちゃったよ
28323/07/14(金)13:55:57No.1078380758+
100億は行かないと思う
40億いったら奇跡くらいだと思う
宣伝ゼロはやっぱ無理だって!
28423/07/14(金)13:55:58No.1078380762+
スパイダーバースとマリオと一緒に見てくるつもりだけど
順番的にはこれ差しいよに見たほうがいい感じ?
28523/07/14(金)13:56:02No.1078380777+
戦時中の話で母親が空襲で死ぬ所から始まるよ
28623/07/14(金)13:56:05No.1078380789そうだねx3
これでimgは1日はもつ…
28723/07/14(金)13:56:06No.1078380796+
キャノピー搬入!キャノピー搬出!
…このシーン必要だった?結局工場の人?も絡まなかったし
28823/07/14(金)13:56:09No.1078380806そうだねx2
まだ風立ちぬが最終作の方が良かったまである
28923/07/14(金)13:56:14No.1078380825+
説教臭さを警戒してる子が妙に多いのはタイトルのせいなのか?
29023/07/14(金)13:56:15No.1078380829+
>>>説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
>>>身構えて観たら肩透かしレベルで
>>正直説教して欲しかったんだけど!
>ジジイの説教して欲しい人間が一定数いるのヤバすぎる
面白くないエンタメやるなら説教の方がいいわ
29123/07/14(金)13:56:19No.1078380858+
最後傷口見せてくれたけどめっちゃ肉でダメだった
29223/07/14(金)13:56:20No.1078380862+
>ヨーピクってえっちなアニメ以外も作れたんだな…
クソ亀だけどヨーピク関わってるの!?
29323/07/14(金)13:56:37No.1078380942+
少なくともリピーターはほぼいないと思う内容だった
29423/07/14(金)13:56:38No.1078380945+
>風立ちぬがパンツおろした宮崎駿なら
>こっちはパンツ忘れてきた宮崎駿
チンポを出して映画を作っていいなら
俺はわらわらを出す
29523/07/14(金)13:56:38No.1078380946そうだねx1
>>>>説教臭さとか思想的なアレはマジで0に近いぞ
>>>>身構えて観たら肩透かしレベルで
>>>正直説教して欲しかったんだけど!
>>ジジイの説教して欲しい人間が一定数いるのヤバすぎる
>面白くないエンタメやるなら説教の方がいいわ
面白いエンタメだったからやっぱり説教不要じゃん!
29623/07/14(金)13:56:38No.1078380947+
>これでimgは1日はもつ…
ええいこんなものー!ガシャーン
29723/07/14(金)13:56:45No.1078380973+
もうちょっとサギとの珍道中見たかったな
つうかインコが人食うから回り道しろって言ったのになんで家に入るんだこのガキは
29823/07/14(金)13:56:53No.1078380997+
悪意のない積み木の数ってなんか意味ある?
29923/07/14(金)13:56:53No.1078380998+
>>ヨーピクってえっちなアニメ以外も作れたんだな…
>クソ亀だけどヨーピク関わってるの!?
協力のとこにUFOとかと並んでいる
30023/07/14(金)13:56:54No.1078380999そうだねx1
なんかあの謎の世界設定だけで満足できたから
大叔父様はいいセンスしてると思う
30123/07/14(金)13:56:54No.1078381000+
関わってるとかならカラーもIGも関わってるよ
30223/07/14(金)13:57:03No.1078381034+
母親は帰ってくるまで1年すぎてたけどこいつら1日で帰ってきやがった
30323/07/14(金)13:57:11No.1078381058そうだねx3
>まだ風立ちぬが最終作の方が良かったまである
ああいう最終作的な凄みは無かったな
30423/07/14(金)13:57:11No.1078381059そうだねx5
>まだ風立ちぬが最終作の方が良かったまである
個人的には昔の頃の作風に戻ってきたなって意味ではこ今回の方が好き
30523/07/14(金)13:57:14No.1078381072+
っていうか10年新作出してない時点で一般人はジブリ?宮崎駿?誰?って感じだと思う
ジブリだから映画見に行くって人は思ったより少ないんじゃないか
30623/07/14(金)13:57:24No.1078381110+
説教くささは実はたんまりあるぞ
ただ自分たちが説教されたとわかるとギャイるのがいるからはっきりさせない方がいいが
30723/07/14(金)13:57:24No.1078381111そうだねx4
ジブリ痛ぶりたい人が最高傑作とか言っちゃうタイプの映画だと思う
30823/07/14(金)13:57:32No.1078381139+
>キャノピー搬入!キャノピー搬出!
>…このシーン必要だった?結局工場の人㍉も絡まなかったし
工場の人も山狩とかしてくれたから…
まぁ飛行機好きなんだねって
30923/07/14(金)13:57:36No.1078381163+
クレジットだとufoとyopicは覚えてる
31023/07/14(金)13:57:38No.1078381175そうだねx2
インコ王も最後無事でよかった
31123/07/14(金)13:57:41No.1078381181+
若キリコさんの部屋に余所行きな洋服も掛かってて着てるのを見たかったな
31223/07/14(金)13:57:42No.1078381183+
説教臭さはないけどエンタメって言われるとうーん
妄想好きなお爺ちゃんの頭の中覗いてる感じ
31323/07/14(金)13:57:45No.1078381197+
13の罪きを3日かけて積みなさい
31423/07/14(金)13:57:49No.1078381207+
ある意味宮崎駿の作ったヱヴァンゲリヲン
かかっても2時間で纏めるのは流石
31523/07/14(金)13:57:56No.1078381233+
>>これでimgは1日はもつ…
>ええいこんなものー!ガシャーン
あーあこれでimgは終わりです
子孫達は光の扉に向かってね...生きなさい...
31623/07/14(金)13:57:59No.1078381249+
すげー綺麗なきさらぎ駅だった
31723/07/14(金)13:57:59No.1078381250そうだねx1
グロス自体はどんな映画でもいろんなスタジオに投げてるからな
31823/07/14(金)13:58:09No.1078381288そうだねx7
>ジブリ痛ぶりたい人が最高傑作とか言っちゃうタイプの映画だと思う
出るたび何にでも言ってそう
31923/07/14(金)13:58:14No.1078381302そうだねx5
>ジブリ痛ぶりたい人が最高傑作とか言っちゃうタイプの映画だと思う
人の感想にケチつけるお前みたいなのが一番痛い
32023/07/14(金)13:58:15No.1078381309+
大王最後ハドラーみたいに鼻水出してギャグ顔したの何?
威厳も何もないじゃん
32123/07/14(金)13:58:23No.1078381342+
ワラワラグッズはめっちゃ売れると思う
精子だけど
32223/07/14(金)13:58:23No.1078381344+
スタッフロール全手書き文字は頑張ったなぁ…って思って見てた
32323/07/14(金)13:58:26No.1078381356+
>インコ王も最後無事でよかった
あのインコ飼いたい
32423/07/14(金)13:58:27No.1078381357+
池の中捜索するシーンでトトロ思い出してかなり警戒した
32523/07/14(金)13:58:27No.1078381360+
リミナルスペースは良かった
32623/07/14(金)13:58:30No.1078381371+
キャノピーと戦車は書きたかったんだなって感じ
32723/07/14(金)13:58:34No.1078381389+
>説教臭さはないけどエンタメって言われるとうーん
>妄想好きなお爺ちゃんの頭の中覗いてる感じ
正しくアリスの世界って感じで不条理な世界を冒険してるだけで思想は無いよね
32823/07/14(金)13:58:35No.1078381394+
普通に猫の恩返しの方が面白い
32923/07/14(金)13:58:43No.1078381432+
親父は靴の脱ぎ方とか飯の食い方とかデリカシーねえなって
総合的にはかなり立派な人だとは思うけど家族にいるとちょっとうんざりする時もあるだろうなと思う
33023/07/14(金)13:58:44No.1078381434+
>クレジットだとufoとyopicは覚えてる
カラーとか4℃とか
33123/07/14(金)13:58:44No.1078381436+
今日のレイトショーでみるつもりだけど
何も知らない方が楽しめるやつ?
33223/07/14(金)13:58:46No.1078381442そうだねx2
精子←ペリカン
↑   ↑
ロリママファイアー

ここがピークだった
33323/07/14(金)13:59:09No.1078381538+
1本の映画としての最終作は風立ちぬの方がらしい
今回のは駿がとにかくやりたかったこととファンサの映像作品って感じだ
33423/07/14(金)13:59:12No.1078381549そうだねx3
>説教臭さはないけどエンタメって言われるとうーん
>妄想好きなお爺ちゃんの頭の中覗いてる感じ
皮肉抜きで金払ってジジイの脳内見て楽しめる人間ならめっちゃ良い映画だと思う
33523/07/14(金)13:59:13No.1078381559+
>っていうか10年新作出してない時点で一般人はジブリ?宮崎駿?誰?って感じだと思う
流石にその一般人は10年前に10歳にも満たなかった子供ぐらいじゃねぇかな…ただでさえテレビではアホほどジブリ流してんのに
33623/07/14(金)13:59:18No.1078381577+
ヒロインの母!義母!おばあちゃん!
33723/07/14(金)13:59:20No.1078381584+
>スタッフロール全手書き文字は頑張ったなぁ…って思って見てた
手書き風フォントじゃ?同じ漢字はおなじだったし
33823/07/14(金)13:59:22No.1078381589+
インコ大王の最後に積み木組んで無理!ってなってぶった斬るあたりはモデルになった誰かがいるんだろうな…
33923/07/14(金)13:59:33No.1078381641そうだねx2
割とまじでゴチャゴチャ考えず見たほうがいいよ
楽しんだ者勝ちだよ
34023/07/14(金)13:59:39No.1078381667そうだねx3
>今日のレイトショーでみるつもりだけど
>何も知らない方が楽しめるやつ?
このスレから立ち去れ!
34123/07/14(金)13:59:45No.1078381692そうだねx1
観る気があるなら閉じろ
34223/07/14(金)13:59:47No.1078381698+
>親父は靴の脱ぎ方とか飯の食い方とかデリカシーねえなって
>総合的にはかなり立派な人だとは思うけど家族にいるとちょっとうんざりする時もあるだろうなと思う
ババア陣のちょっと気味悪いところとか
ああいう地味に嫌なところの描写で人間関係描くの上手いよね
34323/07/14(金)13:59:47No.1078381701+
神隠し中のママはどうやって火を操る能力を得たんだ
34423/07/14(金)13:59:51No.1078381709+
キャノピーは舞台になったとこで実際生産してたとか?
34523/07/14(金)13:59:52No.1078381715そうだねx5
キャノピーを見て美しいと言うこいつ駿かよ
34623/07/14(金)13:59:55No.1078381727+
こんなにババア出てくるなら満☆画太郎に作画させたらいいのに
34723/07/14(金)13:59:56No.1078381730+
>ここがピークだった
これを息子が怒るのも面白い
34823/07/14(金)13:59:56No.1078381732+
これをポニョと風立ちぬの間に作ったんだったら順番としてはそれらしかった気はする
34923/07/14(金)14:00:05No.1078381752そうだねx2



35023/07/14(金)14:00:06No.1078381759+
どう生きるか決まった?
35123/07/14(金)14:00:08No.1078381764そうだねx3
100億は無理
無理だと思う
20億はネームバリューで行けるかもくらい
35223/07/14(金)14:00:08No.1078381766+
>今日のレイトショーでみるつもりだけど
>何も知らない方が楽しめるやつ?
知らん方がいいからいもげ見ない方がいいよ
アンチが見もせずに嘘ネタバレ言ったりしてるし
35323/07/14(金)14:00:12No.1078381789+
なんか使えそうな定型あった?
35423/07/14(金)14:00:16No.1078381808+
あれえ?って感じで終わるのはなんか児童小説っぽい
35523/07/14(金)14:00:25No.1078381843そうだねx1
>ヒロインの母!義母!おばあちゃん!
デカ鼻ハゲ親父!
35623/07/14(金)14:00:30No.1078381865そうだねx3
>皮肉抜きで金払ってジジイの脳内見て楽しめる人間ならめっちゃ良い映画だと思う
最高に楽しかった
35723/07/14(金)14:00:38No.1078381910+
風立ちぬの軍オタ老人のオナニー臭がマジ無理だったからそういうのが無いだけで嬉しくなっちゃう
35823/07/14(金)14:00:39No.1078381917+
世界設定は地味に2001年宇宙の旅なのでは
モノリスが七色の石になって例の通路はキューブリックの映画だとダバァしてるとこを翻訳してる駿の優しさを感じた
35923/07/14(金)14:00:45No.1078381940+
>なんか使えそうな定型あった?
うるさい
36023/07/14(金)14:00:46No.1078381944+
>>ヒロインの母!義母!おばあちゃん!
>デカ鼻ハゲ親父!
シコれる
36123/07/14(金)14:00:49No.1078381959+
>>スタッフロール全手書き文字は頑張ったなぁ…って思って見てた
>手書き風フォントじゃ?同じ漢字はおなじだったし
同じ文字見つけて比べて観てたけど全部違っていたよ
36223/07/14(金)14:00:51No.1078381961+
遺作としてなら風立ちぬの方がやっぱそれらしい
36323/07/14(金)14:00:59No.1078381998+
>今日のレイトショーでみるつもりだけど
>何も知らない方が楽しめるやつ?
よくノコノコとこんなとこ来たな
36423/07/14(金)14:01:02No.1078382010+
>>皮肉抜きで金払ってジジイの脳内見て楽しめる人間ならめっちゃ良い映画だと思う
>最高に楽しかった
うわっ!おめでとう!
36523/07/14(金)14:01:09No.1078382031そうだねx1
>キャノピーは舞台になったとこで実際生産してたとか?
駿の親父が飛行機作ってたんだよ
36623/07/14(金)14:01:14No.1078382053+
展開早い映画だからオタク特有の悪い癖でこのモチーフは…とか考えてるとおいてけぼりにされる映画だと思う
難しく考えすぎない方がいい
36723/07/14(金)14:01:25No.1078382102+
登場人物が全体的に戦闘力が高い 判断力が鋭いと言うべきか
36823/07/14(金)14:01:27No.1078382111そうだねx2
>なんか使えそうな定型あった?
この嘘は本当だ
36923/07/14(金)14:01:33No.1078382129+
>ババア陣のちょっと気味悪いところとか
>ああいう地味に嫌なところの描写で人間関係描くの上手いよね
本当におみやげだったとは言えいきなり荷物漁るのはね…
37023/07/14(金)14:01:33No.1078382136+
>インコ大王の最後に積み木組んで無理!ってなってぶった斬るあたりはモデルになった誰かがいるんだろうな…
左翼冒険主義者とか独裁者は大体あんな感じ
37123/07/14(金)14:01:39No.1078382147そうだねx1
委員会方式やめて宣伝一切しないとかやってる時点でオナニーもオナニーだろ
37223/07/14(金)14:01:50No.1078382184+
アオサギはなんであんなに大叔父の世界に行かせたがってたんだろう
現実だとインコも元の姿に戻るのにあいつまじなんなの
37323/07/14(金)14:01:53No.1078382202+
説教臭い内容じゃなかったのか...
37423/07/14(金)14:01:54No.1078382206そうだねx1
>普通に猫の恩返しの方が面白い
それはない
37523/07/14(金)14:02:01No.1078382235そうだねx3
ぶっちゃけエンタメとしてはお話にならないし
かと言ってオタクがウキウキ考察しても気持ちいい解釈が出てくるわけでもないし
映像はすごいけど今回は音楽が弱くて消化不良感がね
これがパヤオの引退作はヤダなあって
37623/07/14(金)14:02:05No.1078382249+
>なんか使えそうな定型あった?
お待ちしてますぜ
37723/07/14(金)14:02:07No.1078382255+
>なんか使えそうな定型あった?
罠ですよ罠…
37823/07/14(金)14:02:09No.1078382266+
マヒト君はすごく真っすぐで頑張ってるんだけど別に活躍もしないのがなあ
その場その場で一生懸命頑張ってるだけで成果はないみたいな
37923/07/14(金)14:02:15No.1078382296そうだねx3
>なんか使えそうな定型あった?
タイトル以上のものはないだろ
38023/07/14(金)14:02:18No.1078382302+
バスに大沼町ってあって東京から疎開だから舞台は茨城県ぽいね
38123/07/14(金)14:02:22No.1078382317そうだねx1
風切の七番
38223/07/14(金)14:02:22No.1078382319+
ロリキャラ無しとは思わんかった
38323/07/14(金)14:02:23No.1078382323+
🦜🔪
38423/07/14(金)14:02:28No.1078382340+
>風立ちぬの軍オタ老人のオナニー臭がマジ無理だったからそういうのが無いだけで嬉しくなっちゃう
老人の癖としては今回の方が物凄いでしょ…
軍だけじゃないし
38523/07/14(金)14:02:28No.1078382342そうだねx5
>なんか使えそうな定型あった?
300円寄付してやった!
38623/07/14(金)14:02:29No.1078382349そうだねx1
>>普通に猫の恩返しの方が面白い
>それはない
横からだが全然ある
これで2対1だな
38723/07/14(金)14:02:31No.1078382357+
>>今日のレイトショーでみるつもりだけど
>>何も知らない方が楽しめるやつ?
>よくノコノコとこんなとこ来たな
(アオサギに誘われたんだな…)
38823/07/14(金)14:02:39No.1078382387そうだねx2
>なんか使えそうな定型あった?
定型がセキセイインコになっちまった~!
38923/07/14(金)14:02:43No.1078382405そうだねx3
>ぶっちゃけエンタメとしてはお話にならないし
>かと言ってオタクがウキウキ考察しても気持ちいい解釈が出てくるわけでもないし
>映像はすごいけど今回は音楽が弱くて消化不良感がね
>これがパヤオの引退作はヤダなあって
こういう精子臭いやつはペリカンに食われればいいのに
39023/07/14(金)14:02:46No.1078382419そうだねx7
>ロリキャラ無しとは思わんかった
違う映画見てた?
39123/07/14(金)14:02:47No.1078382422+
宮崎駿が男の子主人公にするとマジで真っ直ぐな子になるんだな
39223/07/14(金)14:02:49No.1078382430+
大叔父は世界の悪意が何とか言ってたけど振り返るとただの狂人だった気がしてきた
39323/07/14(金)14:02:50No.1078382436+
風立ちぬから10年たってこれ作るんだから遺作だとかなんだとか考えなくていい
39423/07/14(金)14:02:55No.1078382455そうだねx6
終わったからスレ読まずに書くよ

駿の国のアリス
スターシステム無し
意図的に過去作の構図や表現入れてると思われる
これをマンネリと捉えるかあえてやったものと捉えるかでだいぶ評価割れると思う
あーこれ見たことあるわー(ミサワ)してる時間が一番楽しい
39523/07/14(金)14:03:07No.1078382496+
>ロリキャラ無しとは思わんかった
ロリママ最強だったろ
39623/07/14(金)14:03:12No.1078382511+
>アオサギはなんであんなに大叔父の世界に行かせたがってたんだろう
>現実だとインコも元の姿に戻るのにあいつまじなんなの
エルデンリングの指の使者みたいなポジションなんだろう
ブライヴみたいな
39723/07/14(金)14:03:15No.1078382516+
頭からっぽで見たらなおさら何だったんだこれ…ってなるだろ
39823/07/14(金)14:03:22No.1078382539そうだねx1
ゴルディアスの結び目ってのがあって
アレクサンドロスは結び目ぶった斬って解決!したが実際は無理だよねと言う
39923/07/14(金)14:03:23No.1078382543そうだねx2
バカにしてたゴローのコクリコ坂以下とか恥ずかしくないの
40023/07/14(金)14:03:29No.1078382563+
>なんか使えそうな定型あった?
旦那ァ…
40123/07/14(金)14:03:30No.1078382565+
隕石は結局何だったんだ殺生出来ない影の連中はなんなのとか考えるだけ多分無駄
40223/07/14(金)14:03:31No.1078382575+
>300円寄付してやった!
当時のお金で300万…
40323/07/14(金)14:03:34No.1078382588そうだねx1
劇伴妙に少ないなと思ったら音楽久石譲って出てきて依頼中に亡くなったのかな…ってなった
40423/07/14(金)14:03:41No.1078382616+
クトゥルフ要素を見出したい
40523/07/14(金)14:03:48No.1078382648+
エプロンドレスの黒髪デコ火属性異能ロリママとか
ぱやおが全く隠さずぶっこんで来た
40623/07/14(金)14:03:53No.1078382662+
>風立ちぬから10年たってこれ作るんだから遺作だとかなんだとか考えなくていい
ジブリ美術館で毛虫挟んでるから
40723/07/14(金)14:04:03No.1078382691+
ロリママの話し言葉が丁寧な感じだったらシコれたんだが
40823/07/14(金)14:04:07No.1078382710+
駿の少年期はなんとなくこんなこと妄想しながら暮らしてたのかなぁと思うところはあった
40923/07/14(金)14:04:11No.1078382729そうだねx1
>バカにしてたゴローのコクリコ坂以下とか恥ずかしくないの
それ脚本駿だけど
41023/07/14(金)14:04:12No.1078382736+
普通にジブリのアベンジャーズみたいな映画にすれば良かったんじゃないか
41123/07/14(金)14:04:13No.1078382741そうだねx3
>劇伴妙に少ないなと思ったら音楽久石譲って出てきて依頼中に亡くなったのかな…ってなった
生きとるわい!
41223/07/14(金)14:04:14No.1078382745そうだねx1
パンフに解説あるのかな…って思ったら後売りかよ!
41323/07/14(金)14:04:15No.1078382750+
端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
41423/07/14(金)14:04:18No.1078382764+
アリス的な感じはするよねお母さんの格好とかチシャ猫みたいなアオサギとか
41523/07/14(金)14:04:20No.1078382772+
意味を見出さないと死ぬ一人積み木遊びしてる大叔父「」がザーメンまみれになって暴れ始めた
41623/07/14(金)14:04:22No.1078382783+
本いっぱいある回廊入って入り口閉まった時ゼルダの謎解き見たいな音したよね
41723/07/14(金)14:04:24No.1078382788+
シチューとバターといちごジャムたっぷりかけたパンが食いたい
41823/07/14(金)14:04:27No.1078382801そうだねx4
ジブリの火表現すげぇなぁってずっと見てました
41923/07/14(金)14:04:36No.1078382836+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
まとめてみました!
42023/07/14(金)14:04:42No.1078382858そうだねx3
あの異世界ワールドの説明は要らないけど何で異世界に出産に行ったかは説明が欲しかった
42123/07/14(金)14:04:42No.1078382859+
手錠された手が映るシーンでむっ!って思ったら眞人様でううnってなった
42223/07/14(金)14:04:45No.1078382876+
>>劇伴妙に少ないなと思ったら音楽久石譲って出てきて依頼中に亡くなったのかな…ってなった
>生きとるわい!
あっごめん素で坂本龍一と間違えた…
42323/07/14(金)14:04:47No.1078382879+
・カエルにたかられる
・ペリカンにたかられる
・内臓まみれになる
42423/07/14(金)14:04:48No.1078382890+
楽しめたけど自作品やそれ以外のオマージュてんこ盛りってだけでもだいぶ評価分かれると思う
42523/07/14(金)14:05:03No.1078382946+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
良かったよ
42623/07/14(金)14:05:06No.1078382953+
>>なんか使えそうな定型あった?
>定型がセキセイインコになっちまった~!
劇場でかろうじて笑い起きてたなここだけ
42723/07/14(金)14:05:20No.1078382995+
バケモノの子とどっちが面白かったか迷いどころって感じ
42823/07/14(金)14:05:21No.1078382997+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
パワーッ
42923/07/14(金)14:05:22No.1078383003+
>バカにしてたゴローのコクリコ坂以下とか恥ずかしくないの
ただ120分映像作っただけで本人も映画作品にしたつもりも無いんじゃない
引退中だし
43023/07/14(金)14:05:22No.1078383004+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
面白いか面白くないかは個人の感想だから知りたかったら自分で見に行け
43123/07/14(金)14:05:26No.1078383024+
久石譲死んだのかと思ってびっくりしたじゃん!
43223/07/14(金)14:05:26No.1078383025+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
面白いよ
この嘘は本当
43323/07/14(金)14:05:28No.1078383031+
>劇伴妙に少ないなと思ったら音楽久石譲って出てきて依頼中に亡くなったのかな…ってなった
久石譲はまだご存命だよぅ
死んだのは坂本龍一
43423/07/14(金)14:05:30No.1078383033そうだねx3
>・カエルにたかられる
>・ペリカンにたかられる
>・内臓まみれになる
インコの糞まみれになる
43523/07/14(金)14:05:33No.1078383044+
>駿の国のアリス
>スターシステム無し
>意図的に過去作の構図や表現入れてると思われる
>これをマンネリと捉えるかあえてやったものと捉えるかでだいぶ評価割れると思う
>あーこれ見たことあるわー(ミサワ)してる時間が一番楽しい
星を追う子どもっぽいって同じジブリオマージュ作品だからか
43623/07/14(金)14:05:34No.1078383048+
子供が見た方が良い映画だと思うんだけど
にしては初っ端の火事が本当に怖いんだよ…
43723/07/14(金)14:05:36No.1078383058そうだねx2
絶賛するようなものじゃないけど腐すようなものでもない
43823/07/14(金)14:05:40No.1078383074+
>端的に言って面白かったの? 面白くはなかったの? どう?
俺は楽しめたけどお前が楽しめるかは知らないしこの作品が良いか悪いかはお前が信頼できる評論家にでも聞けとしか…
43923/07/14(金)14:05:43No.1078383081+
>この嘘は本当
「」は嘘つき
44023/07/14(金)14:05:44No.1078383082+
>手錠された手が映るシーンでむっ!って思ったら眞人様でううnってなった
ロリママの緊縛半裸が見られると思って楽しみにしてたのに!
44123/07/14(金)14:05:44No.1078383084+
インコの国のところとかじっくり見たい
44223/07/14(金)14:05:45No.1078383090そうだねx1
サマーウォーズ以降の細田的な面白さだった
44323/07/14(金)14:06:04No.1078383142+
>ゴルディアスの結び目ってのがあって
>アレクサンドロスは結び目ぶった斬って解決!したが実際は無理だよねと言う
博識な「」助かる
44423/07/14(金)14:06:06No.1078383151+
久々にジブリ活劇を見られて良かったよ
でも時々新海監督ぽい感じもしたよ
44523/07/14(金)14:06:10No.1078383163+
少年が全身カエルに包まれるシーンに興奮する人にはおすすめ
44623/07/14(金)14:06:13No.1078383171+
炎属性のロリママが火を使って息子を守る魔法少女モノ
44723/07/14(金)14:06:14No.1078383173+
よく言われる表現だけど映画じゃなくて長めのPVだな
44823/07/14(金)14:06:20No.1078383195+
>子供が見た方が良い映画だと思うんだけど
>にしては初っ端の火事が本当に怖いんだよ…
何歳ぐらいかによるけど子供が見るにはわりと退屈じゃねと思わんでもない
44923/07/14(金)14:06:20No.1078383199+
>>この嘘は本当
>「」は嘘つき
これも嘘?
45023/07/14(金)14:06:27No.1078383227+
>手錠された手が映るシーンでむっ!って思ったら眞人様でううnってなった
ママはカプセルでおねんね
クソッ!
45123/07/14(金)14:06:32No.1078383247+
キムタクどれ?
45223/07/14(金)14:06:41No.1078383280そうだねx1
>インコの国のところとかじっくり見たい
フライパンで料理してるのとか茶摘みしてるのとかかわいい
45323/07/14(金)14:06:44No.1078383295そうだねx1
ラピュタとかその辺の名作レベルを期待してるとガッカリすることは間違いない
45423/07/14(金)14:06:46No.1078383303+
扉開けますか?
開ける(逡巡なし)
45523/07/14(金)14:06:47No.1078383307+
>クトゥルフ要素を見出したい
墓穴の中身とか旧支配者っぽい岩とか…
45623/07/14(金)14:06:49No.1078383310そうだねx1
すごい言葉を選んで言うと第三者が作ったジブリライクな作品という感じだった
45723/07/14(金)14:06:52No.1078383322そうだねx2
>キムタクどれ?
父ちゃんだろ?違うのか?
45823/07/14(金)14:06:57No.1078383345+
エロスが安易な裸や皮膚の露出ではなく
服を介してだったり人間関係にあったりするのは宮崎駿えげつねぇ
45923/07/14(金)14:07:07No.1078383377+
>あの異世界ワールドの説明は要らないけど何で異世界に出産に行ったかは説明が欲しかった
つわりはきついし息子は懐いてくれない…辛い…
46023/07/14(金)14:07:07No.1078383380+
もしかしてインコのウンコって洒落?
46123/07/14(金)14:07:10No.1078383389+
実母の妹への顔射シーン良かったよね
46223/07/14(金)14:07:14No.1078383400+
・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
・アオサギはマヒトをなぜ連れて行こうとしたのか
・キリコさんは何故若返ったのか
・ババア達の人形はなに?
・なぜ異世界をインコが征服してるのか
・ナツコは何故自分から異世界に行ったのか
・ナツコは石の部屋でなにしてたのか
・大叔父はなんであんな世界作ったのか
・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか

ここらへんの解釈を聞きたい
46323/07/14(金)14:07:24No.1078383445+
君たちはショタの束縛で興奮できるか
46423/07/14(金)14:07:25No.1078383449+
>ママはカプセルでおねんね
あのシーン胸元からチラ見する肌色にむっとなったよ
46523/07/14(金)14:07:30No.1078383465そうだねx2
父親ずっと池田秀一だと思っていたのがこの私だ
46623/07/14(金)14:07:32No.1078383475+
男が女に幼さと母性を求めるのは本能なんだなって
46723/07/14(金)14:07:33No.1078383477+
なんかアレね steamの好評価雰囲気インディーゲーっぽい
無論それらのクリエイターがジブリの影響受けてることが多いってのはわかってる
その上でなんかこう…インディーゲーっぽいなぁ
って思いました
46823/07/14(金)14:07:35No.1078383481+
正直パンフ読んでからもう1回くらい見たい
46923/07/14(金)14:07:43No.1078383507+
アオサギとインコがドジした時に笑ってる人は居たな
あとイビキかいて寝てた人居た…
47023/07/14(金)14:07:44No.1078383513+
面白さを見に行くもんじゃないな
ただ間違いなく駿作品だよ
ジブリ作品を何本履修してるかでだいぶ印象が変わるやつ
47123/07/14(金)14:07:49No.1078383534+
あのバターとジャム死ぬほどのっけたパンは
こんなん食ったら本当に死ぬ…って思った自分がちょっと嫌になったな
47223/07/14(金)14:07:49No.1078383537そうだねx1
墓には何がいたんだろう
47323/07/14(金)14:07:50No.1078383541+
アオサギは全裸でいいのかあれは
47423/07/14(金)14:07:59No.1078383573そうだねx1
そもそも説明が必要な映画でもないと思う
47523/07/14(金)14:08:04No.1078383587+
ロリママンはひらひらスカートなのにズロースすら見えないのが意外だった
47623/07/14(金)14:08:07No.1078383596+
口コミで広まりづらそうな内容だ
47723/07/14(金)14:08:10No.1078383610+
>墓には何がいたんだろう
古き者
47823/07/14(金)14:08:16No.1078383636+
>・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
学校行きたくなかったんだろ
47923/07/14(金)14:08:18No.1078383644+
>・アオサギはマヒトをなぜ連れて行こうとしたのか
後継者として大叔父に連れてきてって言われていたってあっただろ
48023/07/14(金)14:08:24No.1078383662+
批判するやつって何で全員〇〇っぽい~みたいな言い方しかできないんだろ
48123/07/14(金)14:08:26No.1078383669+
監督も脚本もパヤオなのにジブリライクって言われるの獺…
48223/07/14(金)14:08:27No.1078383675+
>なんかアレね steamの好評価雰囲気インディーゲーっぽい
>無論それらのクリエイターがジブリの影響受けてることが多いってのはわかってる
>その上でなんかこう…インディーゲーっぽいなぁ
>って思いました
事実上ジブリの金だけで作ったパヤオのインディーズ映画だし…
48323/07/14(金)14:08:40No.1078383714そうだねx1
>批判するやつって何で全員〇〇っぽい~みたいな言い方しかできないんだろ
見てないから
48423/07/14(金)14:08:40No.1078383718そうだねx1
なんか違うんだよな…ジブリにジブリっぽい作品を作って欲しいわけじゃなかったんだよ
あーこういうジブリもあるのか!っていう新しいものが見たかった
48523/07/14(金)14:08:46No.1078383740+
>あの異世界ワールドの説明は要らないけど何で異世界に出産に行ったかは説明が欲しかった
塔に入る前にマヒトくんが自分から行ったんじゃなくて誘われたとか言ってたから大叔父さんが呼んだのかもしれない
48623/07/14(金)14:08:59No.1078383774+
目覚めた場所から露骨に目立つ目的地に着いたら襲われて怒られるの
オープンワールドゲームみたいだなって思った
48723/07/14(金)14:09:03No.1078383792+
千と千尋のときに誰だったか業界人が「駿だからみたけど新人がこのシナリオ持ってきたら絶対にボツにする」みたいな感想を言ってた覚えがあって
「」の感想を見ると今作は更にそんな感じなのかな?
とっ散らかっててよくわかんないって感想が多い印象だわよ
48823/07/14(金)14:09:19No.1078383832そうだねx2
めっちゃエンタメしててびっくりしたよ
こんな説教くさいタイトルなのに
48923/07/14(金)14:09:20No.1078383838そうだねx1
とり
なく
とぶ
くそをする
の駄コラがみたくなった
49023/07/14(金)14:09:40No.1078383914+
>・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
>・ナツコは何故自分から異世界に行ったのか
>・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか
ここいらへんはわかるというか色々嫌になって逃げたけどそれが解決したから帰るってなったんだろう
49123/07/14(金)14:09:48No.1078383948+
>・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか
夏子母さん!って呼ばれたから
って言うか再会した後半のシーンで既に帰る気満々だっただろ
49223/07/14(金)14:09:53No.1078383967+
>あのバターとジャム死ぬほどのっけたパンは
>こんなん食ったら本当に死ぬ…って思った自分がちょっと嫌になったな
でた~っ!ジブリのファンタジック食事シーン~ッ!ってなった
49323/07/14(金)14:09:57No.1078383984そうだねx3
>千と千尋のときに誰だったか業界人が「駿だからみたけど新人がこのシナリオ持ってきたら絶対にボツにする」みたいな感想を言ってた覚えがあって
その業界人見る目無いな
49423/07/14(金)14:09:58No.1078383989+
頭割ったのは親に構ってほしかったからだろ
49523/07/14(金)14:10:04No.1078384006+
説教を身構えるくらいでいいよね
おおジブリがジブリ作ってらで済む
49623/07/14(金)14:10:08No.1078384018そうだねx1
わらわら達のわはー顔好き
49723/07/14(金)14:10:17No.1078384060そうだねx2
>とっ散らかっててよくわかんないって感想が多い印象だわよ
これどういうことって思う場面はあるけど
話の筋自体は別に追えるぞ
49823/07/14(金)14:10:18No.1078384063+
>なんか違うんだよな…ジブリにジブリっぽい作品を作って欲しいわけじゃなかったんだよ
>あーこういうジブリもあるのか!っていう新しいものが見たかった
ほんとそれ
なんか「違う」んだよね…
49923/07/14(金)14:10:21No.1078384076+
業界人で臆面もなく批判する奴は人格に問題あるし能力もない暇人が多いから…
50023/07/14(金)14:10:23 ID:vMqDC5HwNo.1078384083+
>・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
ずるいこどもの演出
>・アオサギはマヒトをなぜ連れて行こうとしたのか
大叔父の指示
>・キリコさんは何故若返ったのか
ママと同じ
>・ババア達の人形はなに?
>・なぜ異世界をインコが征服してるのか
>・ナツコは何故自分から異世界に行ったのか
>・ナツコは石の部屋でなにしてたのか
>・大叔父はなんであんな世界作ったのか
>・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか
あと全部分からん
50123/07/14(金)14:10:30No.1078384101そうだねx1
なんかすごい昔に新海誠がジブリそのまま パクったような映画出したろ
全体的な雰囲気あれなんだよな
50223/07/14(金)14:10:30No.1078384102+
わらわらが転がるシーンでかわいい~と思ってたら割と足がしっかりしててキモかった
50323/07/14(金)14:10:31No.1078384107+
ストーリーラインはめっちゃシンプルよ
ただ展開が思いついた面白シーン優先で矢継ぎ早に進む感じ
50423/07/14(金)14:10:35No.1078384119+
>>千と千尋のときに誰だったか業界人が「駿だからみたけど新人がこのシナリオ持ってきたら絶対にボツにする」みたいな感想を言ってた覚えがあって
>その業界人見る目無いな
千と千尋で松本人志が似たようなこと言ってた気がする
50523/07/14(金)14:10:36No.1078384124+
いやでも終わりを悟って眞人に託してジブリ崩壊してくシーンは涙出た
50623/07/14(金)14:10:38No.1078384132+
シナリオラインだけ話したら意味不明だし確かに駄作だと思うけどそんなこと言い出したら不思議の国のアリスなんて怪文書でしかないぞ
50723/07/14(金)14:10:44No.1078384155+
>>・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか
>夏子母さん!って呼ばれたから
>って言うか再会した後半のシーンで既に帰る気満々だっただろ
あそこのシーンよかったよね
50823/07/14(金)14:11:00No.1078384211+
ババアも忘れてるだけではいってるのかもなあ
50923/07/14(金)14:11:02No.1078384214+
あそこってのは母さんと呼ぶとこだ
51023/07/14(金)14:11:02No.1078384215+
>とっ散らかっててよくわかんないって感想が多い印象だわよ
本筋に関しては何も難しい話はしてないしよくわからんってことは無いよ
全体を通しての脚本より部分的なシーンや映像が主体の作品ってのはある
51123/07/14(金)14:11:06No.1078384223+
>頭割ったのは親に構ってほしかったからだろ
原作にあった嫌がらせシーンだから
51223/07/14(金)14:11:06No.1078384225+
なつこ母さんがまひと君のこと大嫌いというシーンがよくわからなかったけどあれはなんで?
51323/07/14(金)14:11:08No.1078384229そうだねx7
とんだ糞映画だったよコレ!
51423/07/14(金)14:11:08No.1078384232+
見る前までお前らアニメオタクがなー日本がこうなったのはなーみたいな説教食らう覚悟は少ししてました
51523/07/14(金)14:11:08No.1078384237そうだねx1
>夏子母さん!って呼ばれたから
紙が邪魔しなかったらもうあの時点で扉から自分の世界に帰って終わりだったよね
51623/07/14(金)14:11:14No.1078384250+
これは僕の悪意だ!
51723/07/14(金)14:11:19No.1078384261+
作る側の人間が批評し始めたら衰退の兆しってラーメンハゲも自戒してたな
51823/07/14(金)14:11:38No.1078384323+
マヒトの行動見てるとこいつ武家の生まれかと思った
51923/07/14(金)14:11:39No.1078384331+
シン仮面ライダーですら公開初日にここまで 賛否分かれてなかったぞ
52023/07/14(金)14:11:41No.1078384346+
お義母さんを連れ帰るという明確な目的があるので話としてはわかりやすい
ただそれがメインなら世界創造云々よりもお義母さんとの和解と説明をもっと描いて欲しかったし
世界創造の話がどうしてもしたいというのならもっと具体的にやるべきだった

でも個人的には凄く満足のいく出来だったよ特にキャラは好感が持てる奴らばっかだったし
52123/07/14(金)14:11:42No.1078384349+
どんな物が見たかったってのがあった訳じゃなかったけど
正直最初の5分でまたこんな感じか…って思っちゃったのは許して欲しい
52223/07/14(金)14:11:44No.1078384357そうだねx3
>とんだ糞映画だったよコレ!
息子がインコになって親父が糞まみれになる映画
52323/07/14(金)14:11:46No.1078384369+
>・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
>・アオサギはマヒトをなぜ連れて行こうとしたのか
>・キリコさんは何故若返ったのか
>・ババア達の人形はなに?
>・なぜ異世界をインコが征服してるのか
>・ナツコは何故自分から異世界に行ったのか
>・ナツコは石の部屋でなにしてたのか
>・大叔父はなんであんな世界作ったのか
>・あれだけ拒絶して石の部屋にこもってたナツコが何故あっさり現代に戻ったのか
>
>ここらへんの解釈を聞きたい
・学校行きたくない継母とギクシャクしてるもうどうなでもなーれ・大伯父の所へ連れてく?夏子&赤ん坊入手でやや不要?・不思議な世界&昔のババアだから・おまもり・超増えたから・マヒトみたいに塔に誘われて・出産・良い世界を作れるという頭いい人の思い上がり・マヒトのお母さんになるから・
52423/07/14(金)14:11:47No.1078384375+
滅ぼしてしまえインコ
52523/07/14(金)14:11:50No.1078384389そうだねx1
>これは僕の悪意だ!
この言葉が出る眞人くん人として強すぎる…
52623/07/14(金)14:11:51No.1078384393+
あれみたいこれみたいいいたいだけなのはmayいくといいのでは
52723/07/14(金)14:11:52No.1078384396+
ヨーピクどこ担当したんだろ
52823/07/14(金)14:11:55No.1078384405+
この婆ちゃんがヒロインとは尖ってるなあと思ってたら超可愛い子が生えてきた
と思ったらもっと尖った設定だった
52923/07/14(金)14:11:58No.1078384419+
>・ババア達の人形はなに?
全然分からんけどババア7人とかジジイ出したのは年寄りに優しくしろよみたいな駿からのメッセージかな
人形触るなもイジメるな的な
53023/07/14(金)14:12:01No.1078384426+
>とんだ糞映画だったよコレ!
糞が垂れ流し過ぎる…
53123/07/14(金)14:12:10No.1078384453そうだねx4
学校に行きたくなくなったのも親に構ってほしかったのもどっちもじゃねえかな…
どっちか一つではないだろ
53223/07/14(金)14:12:13No.1078384460そうだねx2
プラネテスはゴミアニメ
ダイガードは地雷アニメ
君たちはどう生きるかは糞アニメ
53323/07/14(金)14:12:13No.1078384461そうだねx3
序盤~中盤前半あたりの…この映画そもそもジャンルはなんなんだ…?
てあたりが個人的には地に足ついてない感じがして楽しかった
53423/07/14(金)14:12:20No.1078384492+
人間が動物になるの好きよね
53523/07/14(金)14:12:26No.1078384516+
となみに夏子さんのモデルがカンヤダね
鈴木Pが昭和の女のイメージとして見せた写真がカンヤダだからね
53623/07/14(金)14:12:52No.1078384611+
ベックリンの『死の島』シリーズを検索してみてほしい
多分オマージュを感じられる
53723/07/14(金)14:12:54No.1078384620+
>マヒトの行動見てるとこいつ武家の生まれかと思った
網や罠で捕まえる前にぶっ殺すが出る男の子
53823/07/14(金)14:13:05No.1078384656+
>序盤~中盤前半あたりの…この映画そもそもジャンルはなんなんだ…?
>てあたりが個人的には地に足ついてない感じがして楽しかった
そうやって視聴者の頭が緩んできたところにお出しされるおでこ丸出しロリママ!!!!!!!!!!
53923/07/14(金)14:13:09No.1078384669+
大叔父は勉強しすぎてリベラルになった活動家が理想郷を作るってなって
実際作る手段を得たけど全然ダメで若手に託す形で責任投げようとしたやつ
54023/07/14(金)14:13:17No.1078384699+
新海というより新海と村上春樹を足して割った感じのお話しだね
54123/07/14(金)14:13:19No.1078384708+
あの時代で仮病装いたいならあれぐらいやらないとダメだった
54223/07/14(金)14:13:22No.1078384715+
親にかまってほしかったって言うけどいい父ちゃん過ぎて言えばいくらでも構ってくれそう
54323/07/14(金)14:13:24No.1078384726そうだねx1
>どっちか一つではないだろ
後半かなり大人っぽいんだけど
前半のあの描写があるから年相応なわがままだったり
甘えたい部分もあるよってだけだよね
54423/07/14(金)14:13:28No.1078384738+
>わらわらが転がるシーンでかわいい~と思ってたら割と足がしっかりしててキモかった
ちゃんと長い腕と足があってキモ…てなる
普段はかわいいけど
54523/07/14(金)14:13:32No.1078384755+
>>・マヒトはなんで自分で頭かち割ったのか
>学校行きたくなかったんだろ
生意気な田舎者に負けた!生きてはおられん!!
くらいの勢いかと思ってた
感染して大変なことになったね
54623/07/14(金)14:13:35No.1078384767+
ひょっとして面白い奴なの画?
54723/07/14(金)14:13:36No.1078384771+
>網や罠で捕まえる前にぶっ殺すが出る男の子
詐欺野郎は煽り過ぎるのが良くないよ~
54823/07/14(金)14:13:51No.1078384819そうだねx2
説教臭くないかというのあるけど駿作品ってそんなに説教全面に出してるのなくない?
風立ちぬだって延々と自分のフェティッシュな内面を表現してた訳だし
54923/07/14(金)14:13:54No.1078384829+
ばあちゃんだコレ!を早々言ってくれる眞人さん
55023/07/14(金)14:13:55No.1078384836+
△の入り口は血縁者以外通ったらバリバリしてしぬとかだと思ってた
そんなことなかった
55123/07/14(金)14:13:55No.1078384837+
石屋をヤケに忌避するから大人として子供に見られたくないシモの部分なんだろうか
55223/07/14(金)14:13:58No.1078384853+
>ババアも忘れてるだけではいってるのかもなあ
ロリママと一緒の扉で帰っただろ
55323/07/14(金)14:14:02No.1078384863+
>ただそれがメインなら世界創造云々よりもお義母さんとの和解と説明をもっと描いて欲しかったし
これは和解も何もお互いちょっと尻込みしてた程度ってことよ
55423/07/14(金)14:14:07No.1078384886+
これだから田舎の石は不潔だ
55523/07/14(金)14:14:09No.1078384891+
わらわらを掌でぽよぽよしてたのうらやましい
さわってみたい
55623/07/14(金)14:14:10No.1078384892+
>>網や罠で捕まえる前にぶっ殺すが出る男の子
>詐欺野郎は煽り過ぎるのが良くないよ~
くちばしなおすとこの天丼仲良しで好き
55723/07/14(金)14:14:13No.1078384901そうだねx2
>ひょっとして面白い奴なの画?
嘘しか言わない詐欺野郎だよ
55823/07/14(金)14:14:14No.1078384906+
王蟲の目が大量に家に押し掛けるシーン
55923/07/14(金)14:14:20No.1078384928そうだねx2
>>とんだ糞映画だったよコレ!
>糞が垂れ流し過ぎる…
父親に糞を!義母に糞を!眞人にも糞を!
56023/07/14(金)14:14:29No.1078384960+
まあまあ満足したけど画像のイケメン鳥どこ…?とはなったな
56123/07/14(金)14:14:29No.1078384962そうだねx3
今見終わったけど大叔父様がパクさんっぽく思えるのは仕方なくね
難しい本読んで頭良くて…綺麗な世界を作ってたかはあれだけど作品は美しかったし
56223/07/14(金)14:14:31No.1078384971+
おもむろに説教やるのはパクさんのほうだろ!?
56323/07/14(金)14:14:41No.1078385014+
新海映画に勝てる? どうそこんとこ
56423/07/14(金)14:14:41No.1078385017+
>新海というより新海と村上春樹を足して割った感じのお話しだね
新海を更に村上春樹よりにした感じか
56523/07/14(金)14:14:43No.1078385027+
>なつこ母さんがまひと君のこと大嫌いというシーンがよくわからなかったけどあれはなんで?
端折られまくってるけどババアがわかる程度にはなつこ母さんを日頃から避けてたから
56623/07/14(金)14:14:54No.1078385061+
ババアと二人旅するのかと思ってワクワクしてたらババアが同じ違うババアになってしまった
56723/07/14(金)14:15:06No.1078385095+
太平洋戦争中の話なのに戦争反対的なメッセージは特には入れてないのは逆に凄くないかこれ
56823/07/14(金)14:15:07No.1078385096+
駿…天使のたまごをそこそこdisってたけど羨ましかったんだな
56923/07/14(金)14:15:15No.1078385123そうだねx1
>まあまあ満足したけど画像のイケメン鳥どこ…?とはなったな
所々でイケメンではあっただろ?
歯が剥き出しになる辺りで「なんかキモいな…?」ってなり始めるけど!
57023/07/14(金)14:15:17No.1078385140+
>新海映画に勝てる? どうそこんとこ
勝利条件は君が決めて
57123/07/14(金)14:15:17No.1078385141+
まあでもジブリを見に来たって人は満足するんじゃないかね
57223/07/14(金)14:15:27No.1078385173+
>嘘しか言わない詐欺野郎だよ
この嘘は嘘
57323/07/14(金)14:15:29No.1078385177そうだねx1
>ババアも忘れてるだけではいってるのかもなあ
サギが本来あの世界のことは覚えてないって言ってたでしょ
57423/07/14(金)14:15:35No.1078385203そうだねx9
>新海映画に勝てる? どうそこんとこ
君たちはそうやって生きてるのか
57523/07/14(金)14:15:37No.1078385214そうだねx3
>なつこ母さんがまひと君のこと大嫌いというシーンがよくわからなかったけどあれはなんで?
あそこで大好きって言ったら帰らないでしょ眞人くん
57623/07/14(金)14:15:38 ID:vMqDC5HwNo.1078385217+
>となみに夏子さんのモデルがカンヤダね
>鈴木Pが昭和の女のイメージとして見せた写真がカンヤダだからね
だから超シコれるのか
57723/07/14(金)14:15:43No.1078385236+
何か描写不足というかシーン飛び飛びに感じるような気がしたけどまぁ異世界編とかはそういうコロコロ変わるようなもんって意味合いもあるか
57823/07/14(金)14:15:48No.1078385251+
>新海映画に勝てる? どうそこんとこ
見たうえで決めて
57923/07/14(金)14:15:49No.1078385254+
>新海映画に勝てる? どうそこんとこ
勝つとか負けるとかそういう話じゃ無くなってる
58023/07/14(金)14:15:55No.1078385277+
>>嘘しか言わない詐欺野郎だよ
>この嘘は嘘
これは本当
58123/07/14(金)14:16:05No.1078385322そうだねx4
スレ画のアオサギ出なかったな
ハゲのおっさんの友達は出たけど
58223/07/14(金)14:16:14No.1078385365そうだねx1
>まあでもジブリを見に来たって人は満足するんじゃないかね
千と千尋とか猫の恩返しの知らん世界行く感じ
あれまたやってくれた
満足よ
58323/07/14(金)14:16:15No.1078385366+
>この嘘は嘘
というか思い返すと
あのアオサギ本当のことばっかり言ってねって思うわ
58423/07/14(金)14:16:19No.1078385379+
まひと→なつこさんの好感度がよくわからんからなつこさんを連れ帰るというのがどれほどマジなのかいまいちわからんかった
58523/07/14(金)14:16:26No.1078385412そうだねx4
でも実際あっちの世界でお母さんが生きてるってのは嘘じゃなかったよね
58623/07/14(金)14:16:33No.1078385446+
待ってますよ。
58723/07/14(金)14:16:37No.1078385463+
俺カンヤダの良さ分かった!
58823/07/14(金)14:16:41No.1078385478そうだねx1
味方のバードより敵のバードのほうがマスコットっぽいデザインじゃん?
58923/07/14(金)14:16:42No.1078385485+
>太平洋戦争中の話なのに戦争反対的なメッセージは特には入れてないのは逆に凄くないかこれ
小さい子どもの頃で高畑監督みたいに空襲あって死にかけたとか食うに困ったとかないから
そこに怒りあんまないんだろう
59023/07/14(金)14:16:46No.1078385502そうだねx4
まず家に着いて頭身違うジブリババア勢揃いしてたところが耐えられなかったね
59123/07/14(金)14:16:48No.1078385508+
忘れてはいるけど自分が燃えて死ぬ事は知っているけど
死んだ後に息子が立派に育つことも知っているのでああいう最期になったんだろうな…
59223/07/14(金)14:16:50No.1078385521+
青鷺は嘘しか言わない
59323/07/14(金)14:16:56No.1078385539+
いがみ合っては無いけど他人行儀の冷めた態度だったからね…周囲のおばあちゃんにも見てわかるレベルだったし
59423/07/14(金)14:16:59No.1078385548そうだねx3
墓地の王見たかったな
59523/07/14(金)14:17:02No.1078385559+
もののけ姫みたいな戦闘とかアクションシーンある?
59623/07/14(金)14:17:04No.1078385565+
コレ見てわかったけど駿の異世界物は割と好きだわ
59723/07/14(金)14:17:08No.1078385573そうだねx1
>まひと→なつこさんの好感度がよくわからんからなつこさんを連れ帰るというのがどれほどマジなのかいまいちわからんかった
なつこさんを母親扱いはしたくないけど父親の大切な人だから連れ帰りたい
59823/07/14(金)14:17:09No.1078385579+
>新海映画に勝てる? どうそこんとこ
たまに出てくる母親に対しての欲望は負けず劣らずアブノーマルだと思う
59923/07/14(金)14:17:09No.1078385580+
あの戦闘血族妊娠のたびあんなことするの大変ね
60023/07/14(金)14:17:13No.1078385599+
冒険しながら成長するとかそういう感じでもないんだよな
60123/07/14(金)14:17:14No.1078385603そうだねx2
>でも実際あっちの世界でお母さんが生きてるってのは嘘じゃなかったよね
嘘じゃないけどサギだろ
60223/07/14(金)14:17:14No.1078385604+
>>泣いているんだが?
>筋金入りの駿ファン
俺もボロボロ泣いてしまった
あの偏屈爺さんがさぁ...さいごのさいごにさぁ
「くそムカつく事もたくさんあるけど、それでもきっと世界は美しいよ」みたいな
物語描くとは思わないじゃん
60323/07/14(金)14:17:19No.1078385623+
伯父と会話してたらなんか捕まってた主人公
60423/07/14(金)14:17:38No.1078385678+
>俺カンヤダの良さ分かった!
ただ1人だけ
60523/07/14(金)14:17:38No.1078385679+
仲間じゃないんですけど!あなたひとりでこの森から脱出してください!!
あっ…この下にはみ出てる分削ってもらっていい?
60623/07/14(金)14:17:42No.1078385690+
>>なつこ母さんがまひと君のこと大嫌いというシーンがよくわからなかったけどあれはなんで?
>あそこで大好きって言ったら帰らないでしょ眞人くん
いけずされてたからじゃない?
マヒトの態度最悪だったろ
60723/07/14(金)14:17:43No.1078385695+
>まひと→なつこさんの好感度がよくわからんからなつこさんを連れ帰るというのがどれほどマジなのかいまいちわからんかった
繰り返し言ってた「父さんの好きな人だから」っていうのがメインの理由じゃないかな
あと森に入ってくの見てたけどスルーしちゃったので若干罪悪感あったとか
60823/07/14(金)14:17:44No.1078385699+
>もののけ姫みたいな戦闘とかアクションシーンある?
スレ画とパリィ合戦する
60923/07/14(金)14:17:45No.1078385703+
序盤眞人様ずっと押し黙ってたからかわいそうにお母さん亡くしたショックで口が…と思ったら意外とおしゃべりだった
61023/07/14(金)14:17:47No.1078385708+
>もののけ姫みたいな戦闘とかアクションシーンある?
ホーミング矢なら
61123/07/14(金)14:17:47No.1078385711そうだねx2
生きバードカヘッカヘッカヘッなんて言ってないじゃねーか!
61223/07/14(金)14:17:58No.1078385747そうだねx1
>「くそムカつく事もたくさんあるけど、それでもきっと世界は美しいよ」みたいな
>物語
どこでそう感じたのか真面目に教えてほしい
61323/07/14(金)14:18:01No.1078385759+
>伯父と会話してたらなんか捕まってた主人公
気絶して捕まってる間に大伯父と夢で会話したんだろ
61423/07/14(金)14:18:06No.1078385779+
>ようなもんって意味合いもあるか
駿版不思議の国のアリスだからな
有名な過去作があるから納得しやすいだろ
61523/07/14(金)14:18:06No.1078385782+
ファンタジーなのに出てくる人間が主人公の身内しかいないってのもだいぶ変な作りだと思う
61623/07/14(金)14:18:08No.1078385788+
>仲間じゃないんですけど!あなたひとりでこの森から脱出してください!!
>あっ…この下にはみ出てる分削ってもらっていい?
も…もうちょっと滑らかがいいんですけお!
61723/07/14(金)14:18:21No.1078385842+
>もののけ姫みたいな戦闘とかアクションシーンある?
あるよ
主人公が殺す気で画像をぶち抜いて穴も開くし
インコがジジイの世界と戦うし若い母さんが火属性でインコと精子を焼き払う
61823/07/14(金)14:18:27No.1078385864+
>墓地の王見たかったな
あれはなんだったんだろな
61923/07/14(金)14:18:30No.1078385874+
>何か描写不足というかシーン飛び飛びに感じるような気がしたけどまぁ異世界編とかはそういうコロコロ変わるようなもんって意味合いもあるか
アリス感ある
なまじ絵的なパワーがあるせいで描写不足なのか理解不足なのか悩ましくなる
62023/07/14(金)14:18:32No.1078385881+
>冒険しながら成長するとかそういう感じでもないんだよな
どっちかというと叔父さんの失敗を見て世界に向き合おうって少しだけ前向きになる話かな...
62123/07/14(金)14:18:35No.1078385898+
>まひと→なつこさんの好感度がよくわからんからなつこさんを連れ帰るというのがどれほどマジなのかいまいちわからんかった
「お父さんが好きな人」って説明してたように
当初はお父さんのために連れ帰るぐらいの気持ちだったんだと思う
62223/07/14(金)14:18:36No.1078385900そうだねx3
>まず家に着いて頭身違うジブリババア勢揃いしてたところが耐えられなかったね
無駄にぬるぬる歩く廊下のシーンも追加だ
歩き方だけでそれぞれのババアの個性が突出してる!
62323/07/14(金)14:18:40No.1078385913そうだねx1
デェェェン…
[インコ村]
62423/07/14(金)14:18:40No.1078385917+
面白いなら親がやってる映画館で上映してるから見に行くか…
62523/07/14(金)14:18:42No.1078385924+
>もののけ姫みたいな戦闘とかアクションシーンある?
あるよ
本田雄作監だからかその辺の色も入ってる
62623/07/14(金)14:18:43No.1078385929そうだねx7
穴にフィットする木を彫る→裏切り宣言!あっでもちょっと削って…→ちゃんと削ってあげる
ここ好き
62723/07/14(金)14:18:49No.1078385951+
>太平洋戦争中の話なのに戦争反対的なメッセージは特には入れてないのは逆に凄くないかこれ
広い目で見ると批判入りまくってるぞ
わらわら守るための攻撃でわらわらが焼けまくったり
独裁者が理想郷を作っても栄えてるとこ以外は地獄だったり
62823/07/14(金)14:18:50No.1078385956+
キリコさんはあの世界に既にキリコさんが居る状態で更にもう一人来たからちょっとバグったって感じだろうか
その結果があの人形
62923/07/14(金)14:19:00No.1078386005+
夏子さんがエロいのはカンヤダだからなんか…
63023/07/14(金)14:19:15No.1078386045+
出産を通して新しい母と絆を作っていく物語だと思ったら違った
63123/07/14(金)14:19:18No.1078386055+
面白かった?
63223/07/14(金)14:19:20No.1078386063そうだねx4
勝ち負けとか興行の話を繰り返す子にはdelでいいよね
63323/07/14(金)14:19:29No.1078386096+
>インコがジジイの世界と戦うし若い母さんが火属性でインコと精子を焼き払う
情報が…情報が多い…!
63423/07/14(金)14:19:33No.1078386107そうだねx1
>歩き方だけでそれぞれのババアの個性が突出してる!
わかる
あそこのシーン地味に好き!!
63523/07/14(金)14:19:33No.1078386108そうだねx1
若干行きすぎてるところはあるけどお父さんマジいい人だった
63623/07/14(金)14:19:33No.1078386109+
>あるよ
>主人公が殺す気で画像をぶち抜いて穴も開くし
>インコがジジイの世界と戦うし若い母さんが火属性でインコと精子を焼き払う
正気か!!
63723/07/14(金)14:19:35No.1078386117そうだねx1
アクションに含めていいかわからないけど最初の火災のシーンの動きがすごかった
63823/07/14(金)14:19:40No.1078386131そうだねx1
どうせならマヒトのエンチャントファイア木刀でインコ王を焼き鳥にするくらいの男の子バトルが見たかった
63923/07/14(金)14:19:44No.1078386146+
>ファンタジーなのに出てくる人間が主人公の身内しかいないってのもだいぶ変な作りだと思う
ヒロインが特殊性癖ばかりなのも変
64023/07/14(金)14:19:46No.1078386150+
>デェェェン…
>[インコ村]
ビジュアルをもう少し怖くしたらアレ普通に漁村とかと似たような世界になると思う
64123/07/14(金)14:19:46No.1078386151+
ゴローもクレジットいたね
64223/07/14(金)14:20:01No.1078386199そうだねx2
>面白かった?
やけに素直な冒険活劇だよ
64323/07/14(金)14:20:06No.1078386205+
真人始めは夏子さんに対しては出来のいい子だからとか父親への義理で助けに行ってただろうし母さん!ってなったのは何か急だな…とはなった
冒険してワラワラ見て産まれてくる子供への愛着とか出て成長したんだろうけど
64423/07/14(金)14:20:06No.1078386206+
>あれはなんだったんだろな
封じ込められたあの世界の本来の持ち主じゃないか?
今は岩と大叔父さんに世界の管理権奪われて眠らされてる
64523/07/14(金)14:20:06No.1078386211+
カンヤダの話はやめろ
シコれなくなるだろ
64623/07/14(金)14:20:08No.1078386217+
冒頭の大平晋也?作画でおぉっと思ったらそのあとは割と淡々と続いた
64723/07/14(金)14:20:08No.1078386218+
>アクションに含めていいかわからないけど最初の火災のシーンの動きがすごかった
あそこだけ別の凄味が溢れすぎてる
64823/07/14(金)14:20:10No.1078386228+
ババアになっても腰が曲がっていないキリコさん凄いよね…
64923/07/14(金)14:20:18No.1078386259そうだねx1
まぁ説明不足感というか描写不足感は過去一だと思う
65023/07/14(金)14:20:19No.1078386260+
まあ前妻の子と後妻の間には
あるよ…いろいろ
65123/07/14(金)14:20:19No.1078386263+
宣伝しろと言われてもどう宣伝していいか困りそう
65223/07/14(金)14:20:20No.1078386266+
このキリッとしたバードが菅田将暉だよと言われれば納得する
本編見てる間は分からん
65323/07/14(金)14:20:25No.1078386272+
もう省エネな視聴者の方が多いからな
ちょっとのシーンを養分にそれを膨らませて自分なりに解釈して取り込む人が多くなった
だからこうしていろんな要素ぶち込むね
65423/07/14(金)14:20:30No.1078386293そうだねx3
>面白かった?
君は見に行かないのか?
65523/07/14(金)14:20:34No.1078386311+
>面白いなら親がやってる映画館で上映してるから見に行くか…
ポケモンココも流して
65623/07/14(金)14:20:36No.1078386320そうだねx1
インコ軍のキムタク爆撃シーンは震えたね
刀でやり合うキムタクも強かった
65723/07/14(金)14:20:46No.1078386350そうだねx2
>夏子さんがエロいのはカンヤダだからなんか…
その理屈だとトットちゃんかわいいのは徹子だからになるぞ
65823/07/14(金)14:20:51No.1078386368+
>アクションに含めていいかわからないけど最初の火災のシーンの動きがすごかった
なんならあそこが一番すごい
65923/07/14(金)14:20:54No.1078386376+
キムタクは毎度のごとく別に上手いわけじゃないんだけどキムタク的な声と演技が欲しかったんだろうな
66023/07/14(金)14:20:56No.1078386384そうだねx1
キムタクのことをキムタクって呼ぶのやめなよ
66123/07/14(金)14:21:06No.1078386417+
えっ戦中の話なの?冒険ファンタジーするの無理でしょ…
→後妻がもう妊娠してて弟か妹がもうじき生まれるのか…もうすぐお兄ちゃんになるのってジュブナイル主人公だよな…
→ジブリバード出た!こいつ胡散臭くね?
→ウワーッ!ジブリババアが七人もいるー!?
→アオサギが胡散臭すぎる…夏子さんの弓矢カッコ良すぎ…これ夢だわ…
→夢じゃないの!?
→夏子さんの弓の美しさに感化されて自作の弓矢完成!いいだろジュブナイルだぜ!
→ウワーッ!タバコババアがあざとい!
→タバコババアが旅の仲間なの!?正気か!?
→VSアオサギで矢を射るシーンカッコ良すぎる…なにこの作画カッコ良すぎる…
→ウワーッ!異世界!実母ヒロイン!?
66223/07/14(金)14:21:07No.1078386419+
キムタクはどういきるか
66323/07/14(金)14:21:07No.1078386420そうだねx4
>>夏子さんがエロいのはカンヤダだからなんか…
>その理屈だとトットちゃんかわいいのは徹子だからになるぞ
信憑性が出たな…
66423/07/14(金)14:21:10No.1078386428そうだねx3
今回は美少女なしなのか…
と思っていたのでロリママにはとても助かりました
66523/07/14(金)14:21:12No.1078386436+
面白いは人によるが金払って映画館で見る価値はある
66623/07/14(金)14:21:18No.1078386456+
あまりジブリ見てないけど
繰り返し系ギャグシーンって結構多い?
66723/07/14(金)14:21:29No.1078386486+
絵に説得力がありすぎてなんか納得させられた気分になってたけど
よく考えると全然咀嚼出来てないことに気付いたぞ
66823/07/14(金)14:21:32No.1078386500+
スレの感想だけ見るとやはり天才じゃったか…って感じだな
66923/07/14(金)14:21:41No.1078386542+
夏子さんがいきなり弓持ち出すのがちょっとシュールで面白かった
67023/07/14(金)14:21:52No.1078386572そうだねx1
キムタクがチェストしはじめたのだめだった
67123/07/14(金)14:21:54No.1078386576そうだねx6
あんまり裏設定とか考えない自分にはこれ以上ないジブリ体験だった
初日朝一発目で行って本当に良かった…
67223/07/14(金)14:21:55No.1078386582そうだねx1
視聴直後の感想はなんかGレコに近い
67323/07/14(金)14:21:57No.1078386590そうだねx4
夏子さんがマタニティブルー込みでダメージ受けやすくなってるの加味すると序盤の眞人くんが態度悪いのは本当
親父が破天荒過ぎるのもあるんだけど血繋がってるとそんなに恨めないよな…
67423/07/14(金)14:22:04No.1078386603そうだねx1
ウンコ作品
これは本当
67523/07/14(金)14:22:08No.1078386617+
>なんならあそこが一番すごい
いや俺は風切り羽七番の矢を射るシーンを推すね
67623/07/14(金)14:22:09No.1078386621+
>あまりジブリ見てないけど
>繰り返し系ギャグシーンって結構多い?
一回
67723/07/14(金)14:22:09No.1078386622+
>アクションに含めていいかわからないけど最初の火災のシーンの動きがすごかった
明らかに作画の質を変えてきたからな…
戦記物でこういう雰囲気なのか…?って思っていたら
普通に異世界ファンタジーの入り口があった
67823/07/14(金)14:22:15No.1078386645+
>あまりジブリ見てないけど
>繰り返し系ギャグシーンって結構多い?
記憶に残ってるのは1つだな
67923/07/14(金)14:22:18No.1078386655+
退屈ではない感じだったけど終わって一体何だったんだこの話...ってなったわ
68023/07/14(金)14:22:19No.1078386657+
>キムタクはどういきるか
サンビャクエーン…
68123/07/14(金)14:22:24No.1078386674+
>ウンコ作品
>これは本当
サギ作品でもある
68223/07/14(金)14:22:29No.1078386685そうだねx5
>あんまり裏設定とか考えない自分にはこれ以上ないジブリ体験だった
>初日朝一発目で行って本当に良かった…
予告とか他人の感想って作品見る上で結構なノイズだよね
68323/07/14(金)14:22:36No.1078386704+
>>なんならあそこが一番すごい
>いや俺は風切り羽七番の矢を射るシーンを推すね
なんで弱点落としちゃったんだよ!?
68423/07/14(金)14:22:38No.1078386718+
トトロのイメージソングで駿が書いてた子供の頃の母親ネタを
こんな形でお出しされるとは嬉しいサプライズ
68523/07/14(金)14:22:39No.1078386720+
>夏子さんがいきなり弓持ち出すのがちょっとシュールで面白かった
あそこ別にサギが幻想的に危険な存在とか知らずに普通に野生動物を射殺しに行っただけなんだよな…?
68623/07/14(金)14:22:42No.1078386730+
魔法と呼ぶのも憚られるくらい体系化されてない不思議な力が渦巻く世界だから世界設定気になるもんではないよ
68723/07/14(金)14:22:43No.1078386736+
ぶっちゃけ金ロー待っていいよ
ネタバレしようにも大してバラすもんないし
68823/07/14(金)14:22:46No.1078386749+
キムタクが居るなら観に行ってみるかなという気になってくる
68923/07/14(金)14:22:52No.1078386764+
姉御は使用人のババアで近い歳の少女はお母さんって狂ってんのか
69023/07/14(金)14:22:52No.1078386768そうだねx1
インコ好き
グッズ欲しい
69123/07/14(金)14:22:53No.1078386770+
超出来の良い宮崎駿の脳内の長編PVみたいな意味合いもあって映像良い系だから映画館で見るべき作品なのは間違いない
69223/07/14(金)14:22:53No.1078386771+
ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
69323/07/14(金)14:22:55No.1078386780+
仮にサブスク落ちしてから「映画館で見ればよかった…」とはならないと思う
69423/07/14(金)14:22:56No.1078386783+
>ウンコ作品
>これは本当
すげえウンコいっぱい
69523/07/14(金)14:23:07No.1078386817そうだねx2
インコはあんななのにペリカンは飯食って花火に焼かれるだけの一生なのかわうそ…
69623/07/14(金)14:23:09No.1078386822+
タイトルは失敗だったと思う
69723/07/14(金)14:23:09No.1078386823そうだねx2
たしかにこれ予告とか宣伝で「疎開先での少年の冒険」みたいな宣伝されると本編見たら肩透かしに感じるかもしれん
69823/07/14(金)14:23:12No.1078386834+
>あそこ別にサギが幻想的に危険な存在とか知らずに普通に野生動物を射殺しに行っただけなんだよな…?
姉が一年神隠しにあっていたしなんか変な存在くらいには思ってるかもしれない
69923/07/14(金)14:23:20No.1078386861そうだねx3
>夏子さんがマタニティブルー込みでダメージ受けやすくなってるの加味すると序盤の眞人くんが態度悪いのは本当
というかあの年齢の男の子に親父の再婚と後妻を受け入れろってのが無理なんだよ
70023/07/14(金)14:23:22No.1078386870そうだねx8
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
ジャンルが違う
70123/07/14(金)14:23:31No.1078386897+
>>夏子さんがエロいのはカンヤダだからなんか…
>その理屈だとトットちゃんかわいいのは徹子だからになるぞ
それはそうじゃん
本人の魅力すごいだろ
70223/07/14(金)14:23:32No.1078386901+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
それは自分の目で確かめてくれ!!
70323/07/14(金)14:23:49No.1078386968+
>退屈ではない感じだったけど終わって一体何だったんだこの話...ってなったわ
結果だけ見れば死んだ前母に別れを告げて新しい母親と和解して上手くいくようになったってだけの事ではあるんだけどね
70423/07/14(金)14:23:54No.1078386988そうだねx1
>あそこ別にサギが幻想的に危険な存在とか知らずに普通に野生動物を射殺しに行っただけなんだよな…?
殺すための矢じゃなくて音鳴らすための矢だから殺すつもりはなかったんじゃない
70523/07/14(金)14:23:54No.1078386990そうだねx1
>夏子さんがいきなり弓持ち出すのがちょっとシュールで面白かった
あれ射ったの音の出る鏑矢だよね?
70623/07/14(金)14:23:55No.1078386992そうだねx4
>ジャンルが違う
同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
70723/07/14(金)14:23:57No.1078387000+
>>夏子さんがいきなり弓持ち出すのがちょっとシュールで面白かった
>あそこ別にサギが幻想的に危険な存在とか知らずに普通に野生動物を射殺しに行っただけなんだよな…?
血縁者だからわかってたんじゃない?
70823/07/14(金)14:23:58No.1078387004+
>というかあの年齢の男の子に親父の再婚と後妻を受け入れろってのが無理なんだよ
しかも姉妹だからおそらく似てる
70923/07/14(金)14:23:58No.1078387005+
>夏子さんがいきなり弓持ち出すのがちょっとシュールで面白かった
あの弓矢サクッと射たけど
破魔の矢なんだろうなって思った
不思議なことが起こるから準備してたのかな
71023/07/14(金)14:24:03No.1078387018+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
方向性が違う
71123/07/14(金)14:24:12No.1078387039+
隕石とかコズミックホラー案件すぎない?
71223/07/14(金)14:24:16No.1078387048+
完全に個人的な感想だけど見てる間一度もトイレ行きたくならなかったから
なんだかんだ言って引き込まれてたんだなとは思った
71323/07/14(金)14:24:20No.1078387058+
>インコ好き
>グッズ欲しい
アオサギのも欲しいコピペじゃないやつ
71423/07/14(金)14:24:24No.1078387069そうだねx1
わかりやすくまとめたいならヒに行けよー
71523/07/14(金)14:24:24No.1078387070+
何が好きかって言われればババアのシーン全般になるな…
71623/07/14(金)14:24:24No.1078387072そうだねx1
ジブリっていうこれ以上ない同ジャンルだろ…
71723/07/14(金)14:24:28No.1078387083そうだねx10
>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
何言ってんだ過ぎる…
71823/07/14(金)14:24:37No.1078387114+
現代キリコ婆さんはじさまと軽い挨拶してて夫婦というよりデキてる感じがあってこれは…
71923/07/14(金)14:24:39No.1078387121+
>>あそこ別にサギが幻想的に危険な存在とか知らずに普通に野生動物を射殺しに行っただけなんだよな…?
>姉が一年神隠しにあっていたしなんか変な存在くらいには思ってるかもしれない
散々当主の血族は塔に誘い込まれるって言われてる上に姉が一年神隠しにあってるからな
そりゃ姉の息子がかどわかされそうになってたらサジタリウスの矢くらい射るわ
うわ夏子さんつおい
72023/07/14(金)14:24:40No.1078387124+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
賞味50くらい
そもそもラピュタもこの作品を楽しむ要素といいますか…
72123/07/14(金)14:24:43No.1078387135+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
5
72223/07/14(金)14:24:45No.1078387144+
クソ映画
72323/07/14(金)14:24:48No.1078387159+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
想像で後世から評価しても20ぐらい
72423/07/14(金)14:24:49No.1078387161+
面白かったけど要素を書き出すと
火事
キムタク
妊婦
ババア
アオサギ
隕石
新世界
かわいい精子とペリカンを焼き払う若母親
若い頃のババア
インコ
ウンコ
世界崩壊
な映画だよ
72523/07/14(金)14:24:52No.1078387168そうだねx3
>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
あるだろ
お前ナウシカと山田君が同ジャンルだと思うのか
72623/07/14(金)14:24:53No.1078387174そうだねx2
🔥🐦🔥🎆🐦🔥🐦🔥
      
     👧🏻
     ⛵️
72723/07/14(金)14:24:55No.1078387181そうだねx2
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
1145141919
72823/07/14(金)14:25:00No.1078387193+
妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
72923/07/14(金)14:25:01No.1078387200+
ジブリはジャンルじゃねえ
73023/07/14(金)14:25:03No.1078387206そうだねx3
>>ジャンルが違う
>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
うるせえ!トトロと火垂るの墓の同時上映でも見てろ!
73123/07/14(金)14:25:06No.1078387211そうだねx5
怪しいな鷺…木剣を…
怪しいな鷺…木剣を…
家族を救うぞ!!…木剣を…
73223/07/14(金)14:25:06No.1078387212+
うちの方は見てる間6人ぐらいトイレに立ったり横切ったりされて先にトイレ行っとけよ…って思ってしまった
73323/07/14(金)14:25:06No.1078387213+
あの隕石パワーの世界が壊れてもアオサギはそのままなんだよな
73423/07/14(金)14:25:07No.1078387216+
真人さんが社会の窓を閉じる音が途中で一度止まるあたり
陰茎を感じられてよかったですね
73523/07/14(金)14:25:13No.1078387230+
>>というかあの年齢の男の子に親父の再婚と後妻を受け入れろってのが無理なんだよ
>しかも姉妹だからおそらく似てる
眞人くん自体が母さんに似てる人でした…って思うくらいだしな…より複雑だわ
73623/07/14(金)14:25:16No.1078387245+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
甘めにつけて23点
73723/07/14(金)14:25:17No.1078387249そうだねx1
思い出した
未来のミライというアニメ映画でJKとの旅!みたいな宣伝されまくってたけど見に行ったら出てくるシーンが
だそ
けん
だったのでみんながっかりしてたの
だからロリママの存在を隠してたのは出演時間の短さも相まって正しいと思う
73823/07/14(金)14:25:17No.1078387252+
>ラピュタの面白さを100とするならどれぐらい?
その場合の千と千尋ともののけとナウシカとハウルも数値化して
73923/07/14(金)14:25:18No.1078387254そうだねx1
>>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
>あるだろ
>お前ナウシカと山田君が同ジャンルだと思うのか
同じじゃん
74023/07/14(金)14:25:22No.1078387272+
>妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
時代
74123/07/14(金)14:25:22No.1078387273+
エンディング後その後みたいなシーンあるかと思ったのに何もなし
疎開終了!帰るぞ!
で終わったのはかなり肩透かし
74223/07/14(金)14:25:23No.1078387280+
>妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
一年経ってんのかしら…
74323/07/14(金)14:25:24No.1078387281+
>面白かったけど要素を書き出すと
エンチャントファイアも入れて
74423/07/14(金)14:25:26No.1078387288+
奇妙な隕石ベースで建築中に何人も死んでる洋館とかSFホラーの設定じゃないんだから
74523/07/14(金)14:25:27No.1078387291+
クレジットにグッズ開発部みたいな枠あったけどいたんだ…って思った
74623/07/14(金)14:25:36No.1078387323そうだねx1
ただでさえ疎開で荒れてるのに後妻がいきなり赤ちゃんのいるお腹触らせてくるんだから情緒もどうにかなるわ
74723/07/14(金)14:25:38No.1078387328そうだねx2
>>>ジャンルが違う
>>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
>うるせえ!トトロと火垂るの墓の同時上映でも見てろ!
やっぱりサツキとメイは幽霊…!
74823/07/14(金)14:25:40No.1078387334+
かーちゃんがまひと産むときもあの世界いったのかな?
74923/07/14(金)14:25:42No.1078387344+
大好きだったお母さんとそっくりな義理の母が!というエロゲ的展開
75023/07/14(金)14:25:50No.1078387362+
>あの隕石パワーの世界が壊れてもアオサギはそのままなんだよな
アオサギのことは忘れるっぽいから
結局なんなんだろうなアイツ
75123/07/14(金)14:25:55No.1078387381+
>あの隕石パワーの世界が壊れてもアオサギはそのままなんだよな
石のパワーと無関係なアオサギなのでは
75223/07/14(金)14:25:57No.1078387386+
例えばコレと豚をジブリだからって同列に評価したりするのか
75323/07/14(金)14:25:58No.1078387392そうだねx5
見てねえヤツがジャンル語ってんじゃねーよ
75423/07/14(金)14:25:59No.1078387398そうだねx6
>同じじゃん
こやつ
狂いか
75523/07/14(金)14:26:03No.1078387416+
>妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
まあああいう時代だからそれはまだ分かる
妻の妹は中々すごい
75623/07/14(金)14:26:04No.1078387423+
ラピュタはジュブナイルじゃないけど君生きはジュブナイルだぞ
ジャンル分けすら出来ない脳ミソで作品語るのやめろ
75723/07/14(金)14:26:07No.1078387439+
>妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
一年後じゃ遅いくらいだよあの時代だと
75823/07/14(金)14:26:12No.1078387447+
>かーちゃんがまひと産むときもあの世界いったのかな?
子供の頃って言ってただろ!
75923/07/14(金)14:26:15No.1078387459+
ちょこちょこ過去の映画作る時に資料を集めたけど使わなかったのを今回最後だし入れとくか!って感じのシーンがあった
76023/07/14(金)14:26:15No.1078387461+
尺の都合だけどかーちゃん覚悟決まりすぎだろ!
結局しんだよな!
76123/07/14(金)14:26:29No.1078387511+
突然弓矢を飛ばす奈津子母でダメだった
76223/07/14(金)14:26:38No.1078387540そうだねx7
弓矢クラフトするシーンのワクワク感
76323/07/14(金)14:26:40No.1078387547+
>陰茎を感じられてよかったですね
どういう意味?
76423/07/14(金)14:26:51No.1078387595+
>妻が亡くなって一年後には既に別の女を妊娠させてるのはどうなのキムタク
あの時代の立場ある人間は妻帯者じゃないとダメだからな
76523/07/14(金)14:26:57No.1078387620+
ハウルとスレ画だったらどれぐらいの点数差あるのか知りたい
76623/07/14(金)14:26:57No.1078387622+
>弓矢クラフトするシーンのワクワク感
ジイさんの出番あれだけかよ!
76723/07/14(金)14:26:59No.1078387632+
今回のに関しては他の宮崎駿作品一切見ずに単品で見て果たして面白いか問題もありそうだからやっぱ種類が違うとは思う
76823/07/14(金)14:26:59No.1078387635そうだねx4
>弓矢クラフトするシーンのワクワク感
わかる
タバコで買収するのも地味にいい
76923/07/14(金)14:27:02No.1078387650+
妊娠してることからして結構前から関係が進んでたということだからそりゃ感情ぐちゃぐちゃになる
77023/07/14(金)14:27:05No.1078387666そうだねx3
>ウンコ作品
>これは本当
こんなにウンコにこだわった作品みたことないよ
77123/07/14(金)14:27:12 ID:vMqDC5HwNo.1078387691そうだねx1
真カメも監督君の映画だから絶賛するぞ!って逆張りした結果今じゃスレも立たん過疎っぷりだし無理にこれも持ち上げなくていいのよ?
77223/07/14(金)14:27:12No.1078387692+
とにかく母親姉妹がえっちすぎる
77323/07/14(金)14:27:14No.1078387697+
>尺の都合だけどかーちゃん覚悟決まりすぎだろ!
>結局しんだよな!
まぁ作品的にはもう死んでる人扱いだからよぉ
77423/07/14(金)14:27:16No.1078387700そうだねx1
そもそも母親が死んだ翌年に妹と再婚(妊娠中)
だから少年としては父親も義母も信用できねえ
77523/07/14(金)14:27:20No.1078387714そうだねx2
風の7番って何
77623/07/14(金)14:27:22No.1078387721そうだねx3
>ラピュタはジュブナイルじゃないけど君生きはジュブナイルだぞ
>ジャンル分けすら出来ない脳ミソで作品語るのやめろ
お前がディスられたわけでもないのにめちゃめちゃキレてんだよ
パヤオ信者ってこうなの?
77723/07/14(金)14:27:24No.1078387733+
>クレジットにグッズ開発部みたいな枠あったけどいたんだ…って思った
広告関係のクレジットもあったけど仕事あったのか心配になった
77823/07/14(金)14:27:26No.1078387740+
>まあああいう時代だからそれはまだ分かる
>妻の妹は中々すごい
むしろ亡くなった妻の姉妹を後妻にとか戦死した夫の弟に嫁いでとかよくある
後者は夫が実は生きてて帰ってきて一悶着もある
77923/07/14(金)14:27:37No.1078387796+
>>あの隕石パワーの世界が壊れてもアオサギはそのままなんだよな
>アオサギのことは忘れるっぽいから
>結局なんなんだろうなアイツ
大叔父が魔術で作ったか召喚した使い魔的なものじゃないのかな?
館のレリーフになっているシーンあったし
78023/07/14(金)14:27:38No.1078387799+
最後クソまみれになりながら笑ってる狂気のシーンすぎる
78123/07/14(金)14:27:38No.1078387800+
キムタクがキムタクしてない父親のキムタクだった
78223/07/14(金)14:27:40No.1078387813そうだねx2
あっ本当にウンコついてるやつまで出てきてしまった
78323/07/14(金)14:27:41No.1078387815+
>突然弓矢を飛ばす奈津子母でダメだった
あそこから伝奇バトル展開来るのかとわくわくした
78423/07/14(金)14:27:42No.1078387821+
大伯父様は当初の予定だと夏子さんの子供をクンリニンにするつもりだったよね
後から眞人くんきてラッキーって感じだったと思う
78523/07/14(金)14:27:47No.1078387835そうだねx1
>真カメも監督君の映画だから絶賛するぞ!って逆張りした結果今じゃスレも立たん過疎っぷりだし無理にこれも持ち上げなくていいのよ?
ウンコ作品のスレだからってウンコが書き込むなよ
78623/07/14(金)14:27:51No.1078387849+
生意気な「」ギだな!
78723/07/14(金)14:27:53No.1078387855+
ハウルっていいとこ60点ぐらいじゃないか
78823/07/14(金)14:27:54No.1078387857+
>尺の都合だけどかーちゃん覚悟決まりすぎだろ!
>結局しんだよな!
でも自分を産む前の実母に「お前を産むために死の運命を受け入れるわ」って言われるのは息子として最高の全肯定なんだよ
ハヤオの気持ちを汲んでやれ
78923/07/14(金)14:27:54No.1078387858そうだねx4
>ハウルとスレ画だったらどれぐらいの点数差あるのか知りたい
お前は0点
79023/07/14(金)14:27:55No.1078387860+
>子供の頃って言ってただろ!
子供の頃の神隠しとは別の話だろ
79123/07/14(金)14:27:56No.1078387864そうだねx1
>>あんまり裏設定とか考えない自分にはこれ以上ないジブリ体験だった
>>初日朝一発目で行って本当に良かった…
>予告とか他人の感想って作品見る上で結構なノイズだよね
他人の感想は本当にね
これどうなるんだーって楽しかった
79223/07/14(金)14:27:56No.1078387866+
>タバコで買収するのも地味にいい
スッと買収する手を思いつくのは親父似だな…って思った
79323/07/14(金)14:28:05No.1078387889+
>風の7番って何
ゴルフでも始めたんじゃない…
79423/07/14(金)14:28:14No.1078387918+
ずっと周りにいる誰かのアドバイスに従ってたらなんか世界滅んで助かってゲームクリア
79523/07/14(金)14:28:17No.1078387926+
ハウルの不評は冒険活劇と思ってたのに裏切られた人が多いからであって
ハウルは少女漫画と思ってみるとめちゃくちゃ面白いから
79623/07/14(金)14:28:18No.1078387936+
塗り固められた扉の地下の通路が云々については現実では廃墟だけど異世界側だとインコ村になってるって話なのかね
79723/07/14(金)14:28:20No.1078387940+
>>ジャンルが違う
>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
同じジブリでもラピュタととなりの山田君じゃ全然違う映画でしょ
79823/07/14(金)14:28:20No.1078387941+
>🐦🔪︎🐦🔪🐦⚔
注文の多い料理店連想しちゃった…
79923/07/14(金)14:28:24No.1078387957+
急に弓矢作り出す真人さん
80023/07/14(金)14:28:26No.1078387964+
>>「くそムカつく事もたくさんあるけど、それでもきっと世界は美しいよ」みたいな
>どこでそう感じたのか真面目に教えてほしい
叔父さん=ニーチェ+駿
塔に引きこもって理想の世界を作る
(ニーチェはその末に発狂)
鳥だけの美しい世界だったんだろう最初は
でも失敗、それが悪意のある積み木の積み上げ
自分が上手くいかんかった...マヒトに託したい
ここならマヒトも理想の世界作れるよ?
いや現実に帰ります、叔父の失敗見てるから
姫さまも現実に帰ります、そしたら死んじゃうよ?
でもマヒトみたいな子を産みたいとかなんか色々な要素合わせると
戦争もクソみたいな世の中も嫌な事色々あるけど
ここで生きていくしかないんだから
この世界の事を好きになろうよみたいなテーマなのかなって
80123/07/14(金)14:28:39No.1078388014そうだねx4
風切羽の7番って多分深い意味は無くて語感だよね?
80223/07/14(金)14:28:42No.1078388030+
このスレもインコ野郎のクソまみれになってきたな
80323/07/14(金)14:28:42No.1078388031+
母ちゃんが炎の魔女なせいで実は火事で死んでねえんじゃねえかって思ってしまう
80423/07/14(金)14:28:44No.1078388037+
>お前は0点
それは知ってるぜ
80523/07/14(金)14:28:54No.1078388062+
スタッフロールに予告編制作ってあったんだけど
予告編ってどれだ…?
80623/07/14(金)14:28:54No.1078388063+
クレジットの影も形もないグッズや宣伝担当見てちゃんとやる気あったんだと安心した
グッズ企画もこれから動き始めるのかと思ってたから
80723/07/14(金)14:28:59No.1078388081そうだねx2
>ハウルとスレ画だったらどれぐらいの点数差あるのか知りたい
なんか点数とかじゃないな
80823/07/14(金)14:29:00No.1078388085+
ラピュタ100ならナウシカは93点でもののけは90点でハウルは50点だろ
80923/07/14(金)14:29:02No.1078388096+
結局夏子さんの目的よくわからんかった
81023/07/14(金)14:29:03No.1078388101+
生まれる白いものたち
運ばれるロリママと若返りババァ
まぁエッチだなって思いました
スカトロは趣味ではありません
81123/07/14(金)14:29:07No.1078388115+
ハウル別に不評の話聞かんし
パクった漫画もヒットしとるが
81223/07/14(金)14:29:10No.1078388124+
ジブリ版不思議の国のアリスみたいな感じ
扉を堺に現実と繋がってるけど
81323/07/14(金)14:29:11No.1078388127+
>大伯父様は当初の予定だと夏子さんの子供をクンリニンにするつもりだったよね
>後から眞人くんきてラッキーって感じだったと思う
夏子さんが先に呼ばれて異世界行ったからね
真人くん見てみたらなんか見込みありそうじゃんってなって
異世界冒険が始まってしまった
81423/07/14(金)14:29:18No.1078388146+
>風の7番って何
fu2362462.jpg[見る]
こういう
81523/07/14(金)14:29:18No.1078388153+
マイエレメントってそういう…
81623/07/14(金)14:29:20No.1078388160+
>風切羽の7番って多分深い意味は無くて語感だよね?
かっこいいだろう?
81723/07/14(金)14:29:21No.1078388162+
>ずっと周りにいる誰かのアドバイスに従ってたらなんか世界滅んで助かってゲームクリア
覚悟凄いけどわりとその後のこと考え無しに動いてるよなまひとさん…
インコハウス特攻はだいぶ訳分からん
81823/07/14(金)14:29:25No.1078388178+
ペリカン達は前世?では多分地獄に落ちるような人間だったんだろうけど輪廻転生的な世界観の中でそもそも魂に善良も何もジャッジをする立場には俺はなれないよみたいな
書いててまとまらんなこれ…
81923/07/14(金)14:29:27No.1078388186+
風切り羽っていう切るとヒリが飛べなくなる羽の事なんだろうなあ
82023/07/14(金)14:29:32No.1078388204+
キムタクだけ〈特別出演〉なのはどういう違いなのかな
82123/07/14(金)14:29:32No.1078388206+
>>お前は0点
>それは知ってるぜ
偉い
82223/07/14(金)14:29:35No.1078388216+
原作小説があってそれをアニメ化したかのような舌足らずなところはある
でもまあ映像がバケモノすぎて騙されてしまうんだよな
82323/07/14(金)14:29:46No.1078388252+
>>ハウルとスレ画だったらどれぐらいの点数差あるのか知りたい
>お前は0点
95点…!!
82423/07/14(金)14:29:50No.1078388263+
>>弓矢クラフトするシーンのワクワク感
>わかる
>タバコで買収するのも地味にいい
あそこも妊婦のくせに室内のタバコがもう1箱に2本しか残ってない→義理の息子を気に掛けるあまりストレスマッハでバカスカ吸ってる
っていう伏線にちゃんとなってるからな
台詞で説明されないと「突然大嫌いって言い出すの意味わからん」とか言い出す奴はアニメ見る才能ないって!
82523/07/14(金)14:29:53No.1078388272+
なんも情報出せないから映画館のグッズ販売がジブリの過去作グッズになっててダメだった
82623/07/14(金)14:29:54No.1078388274+
>ラピュタ100ならナウシカは93点でもののけは90点でハウルは50点だろ
スレ画はハウルより面白いらしいから60~70くらいだろうな
82723/07/14(金)14:29:56No.1078388289そうだねx4
>急に弓矢作り出す真人さん
新ママンかっこよかったし
82823/07/14(金)14:30:00No.1078388310+
君たちはどう避けるか
82923/07/14(金)14:30:16No.1078388365+
しいて言うなら今までで一番スレ画に近い映画はハウルだと思う
83023/07/14(金)14:30:26No.1078388392+
>>風の7番って何
>fu2362462.jpg[見る]
>こういう
なるほどぉ
83123/07/14(金)14:30:30No.1078388405+
「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
面白いのかな…訳わからんのかな…
見に行くか迷うわ…
83223/07/14(金)14:30:34No.1078388431+
>ラピュタ100ならナウシカは93点でもののけは90点でハウルは50点だろ
そもそも俺の中ではラピュタは100点取れない
83323/07/14(金)14:30:35No.1078388434+
>fu2362462.jpg[見る]
>こういう
うおっマジか
83423/07/14(金)14:30:39No.1078388448+
夏子さんの奥に墓所の王みたいなのがいたから
生贄みたいななんかだったのかも
83523/07/14(金)14:30:46No.1078388476+
>キムタクだけ〈特別出演〉なのはどういう違いなのかな
>特別出演とは一般的に、主役を演じるクラスの大物俳優・女優が、主演以外の役、あるいは端役で出る場合に使用する名称です
83623/07/14(金)14:30:48No.1078388482+
ID出るようなこと言ってなくない?
ほんとに見てそうだし
83723/07/14(金)14:30:51No.1078388495+
>見に行くか迷うわ…
君たちはまだ行かないのか
83823/07/14(金)14:30:55No.1078388505+
スレ画のヒリちょっとイケメンすぎない?
83923/07/14(金)14:30:55No.1078388507+
ロリに母性を求め続けてきたパヤオがついに素直に大人の女に母性求めたか!と思ってたらやっぱりロリ母性でこいつほんと変態だなってなった
84023/07/14(金)14:31:00No.1078388529+
タイトル借りた意味あったの?
84123/07/14(金)14:31:01No.1078388533+
>覚悟凄いけどわりとその後のこと考え無しに動いてるよなまひとさん…
>インコハウス特攻はだいぶ訳分からん
アオサギが嘘吐きだから逆張りした
本当の事しか言ってなかったし囮の役は完遂してた…
84223/07/14(金)14:31:02No.1078388540+
>>>ジャンルが違う
>>同じジブリにジャンルの違いもあるクソもあるか
>同じジブリでもラピュタととなりの山田君じゃ全然違う映画でしょ
同じじゃん
84323/07/14(金)14:31:04No.1078388550+
うーんアオサギはホーミング属性かぁ
インコとペリカンも試したいところだなぁ
84423/07/14(金)14:31:10No.1078388575+
>結局夏子さんの目的よくわからんかった
つわりゎしんどぃし新しい旦那の連れ子はずっと距離取ってくるしまぢ無理。。。こっちの世界からいなくなろ…
本来はあの世界は出ると記憶が飛ぶはずだからなんで塔に向かうって正解選べたのかはわからない
84523/07/14(金)14:31:14No.1078388592+
>タイトル借りた意味あったの?
ない
マジでない
84623/07/14(金)14:31:14No.1078388595+
夏子さんの部屋から持ってったのってタバコ?
でもお父さんのだよね?
84723/07/14(金)14:31:18No.1078388612+
>ID出るようなこと言ってなくない?
>ほんとに見てそうだし
間抜け
84823/07/14(金)14:31:26No.1078388641+
もののけ姫を100点としてナウシカ70ラピュタ90紅の豚120千と千尋60風立ちぬ90君生き80くらいかな
84923/07/14(金)14:31:28No.1078388648+
>「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
>面白いのかな…訳わからんのかな…
>見に行くか迷うわ…
普通に映像として面白い
駿の作品が好きならテーマも響くんじゃない?
説教くさいさくはんではないよ
85023/07/14(金)14:31:30 ID:vMqDC5HwNo.1078388664+
考察してもお出しされた答えがそもそもなーんも面白くないから時間の無駄だと思うよ
それはパヤオの本意じゃないし
時間潰しちゃ駄目って本来のメッセージを無視しちゃあ駄目だぜ?
85123/07/14(金)14:31:32No.1078388673+
>本来はあの世界は出ると記憶が飛ぶはずだからなんで塔に向かうって正解選べたのかはわからない
血族だから声が聞こえる
85223/07/14(金)14:31:37No.1078388693+
>タイトル借りた意味あったの?
作品全体のメッセージはまぁタイトル通りだと思う
85323/07/14(金)14:31:38No.1078388700そうだねx2
>見に行くか迷うわ…
かなり尖った作品なので
素直に人に勧められるところは映像
85423/07/14(金)14:31:42No.1078388707+
小説の原作者さんちょっとかわいそうじゃない?
死んだからって勝手にタイトル 持ってかれて変な映画と紐付けられてさ
85523/07/14(金)14:31:48No.1078388725+
お父さんのコート?らしきものあったからあれは親父のタバコじゃないの?
85623/07/14(金)14:32:04No.1078388768+
鍛冶屋はどっかで出てくるかと思ったが青鷺の言う通り喰われたのか…
85723/07/14(金)14:32:07No.1078388786+
>夏子さんの部屋から持ってったのってタバコ?
>でもお父さんのだよね?
なんで初めて夏子さんの実家に疎開した親父のタバコが夏子さんの部屋にあるんだよ
85823/07/14(金)14:32:11No.1078388802そうだねx3
>「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
>面白いのかな…訳わからんのかな…
>見に行くか迷うわ…
見に行く気がないなら正直スレにはきて欲しくない
なんか変な荒らしきてるし
85923/07/14(金)14:32:17No.1078388823+
あー地下に夏子さん閉じ込められてたの一応あの世界の後継者産む人だからなのか
86023/07/14(金)14:32:24No.1078388848+
1番印象に残ったシーン?
うんこだね!
86123/07/14(金)14:32:26No.1078388861+
>鍛冶屋はどっかで出てくるかと思ったが青鷺の言う通り喰われたのか…
まあ食われたろう
86223/07/14(金)14:32:36No.1078388891+
>スレ画のヒリちょっとイケメンすぎない?
鳥形態の時はイケメンだし
86323/07/14(金)14:32:37No.1078388892+
連れ子が急に心開いてきた…帰ろ!
86423/07/14(金)14:32:38No.1078388897+
この作品見てる人の精神状態も問われるよな
体調悪い時に見ると精神喰われるよ
カロリー高すぎる
86523/07/14(金)14:32:40No.1078388905そうだねx4
>「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
>面白いのかな…訳わからんのかな…
>見に行くか迷うわ…
人の反応見て判断するタイプの人間には絶対合わないと思うからやめといたら
86623/07/14(金)14:32:44No.1078388921+
>>見に行くか迷うわ…
>かなり尖った作品なので
>素直に人に勧められるところは映像
ジブリで映像ダメなやつある…?
86723/07/14(金)14:32:49No.1078388939そうだねx2
>なんで初めて夏子さんの実家に疎開した親父のタバコが夏子さんの部屋にあるんだよ
帽子やコートがあった事からわかるけど
あれは夏子さんの部屋じゃなくて夫婦の部屋だよ
86823/07/14(金)14:32:53No.1078388953そうだねx2
>ID:vMqDC5Hw
君には恥という概念はないの
86923/07/14(金)14:32:55No.1078388960+
>あー地下に夏子さん閉じ込められてたの一応あの世界の後継者産む人だからなのか
カニバリズムインコ共の間でも赤子は食べちゃだめってルール周知されてたしね
87023/07/14(金)14:33:05No.1078389009+
>>夏子さんの部屋から持ってったのってタバコ?
>>でもお父さんのだよね?
>なんで初めて夏子さんの実家に疎開した親父のタバコが夏子さんの部屋にあるんだよ
あのシーンは疎開してからしばらく経ってるんじゃないの?
お父さんもあの部屋に出入りするでしょう
87123/07/14(金)14:33:06No.1078389014+
>インコが食ってた鍛冶屋というか人間ってのはなんだったんだ
細田の暗喩かと
持ち上げられて日テレに食い物にされたという意味で
87223/07/14(金)14:33:13No.1078389038+
>「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
>面白いのかな…訳わからんのかな…
>見に行くか迷うわ…



87323/07/14(金)14:33:13No.1078389040そうだねx7
>23/07/14(金)13:51:48 ID:vMqDC5HwNo.1078379773+
>頭の中の実況スレをオンにしながら観てたけど実況で盛り上がるシーンはあんまり無さそうだなって思った
>23/07/14(金)13:52:51 ID:vMqDC5HwNo.1078380024そうだねx1
>頭の中の実況スレをオンにしながら観てたけど実況で盛り上がるシーンはあんまり無さそうだなって思った
>脳内に「」を飼うのは危険だぞ
自演してる…
87423/07/14(金)14:33:14No.1078389042そうだねx1
>>タイトル借りた意味あったの?
>作品全体のメッセージはまぁタイトル通りだと思う
ちゃんとリスペクトしてる
原作小説そのままの形で主人公が読むし
87523/07/14(金)14:33:24No.1078389078そうだねx3
>>タイトル借りた意味あったの?
>ない
>マジでない
最後にどう生きるかちゃんと答えてただろ
綺麗な世界じゃなくても友達と生きていくって
87623/07/14(金)14:33:32No.1078389104そうだねx1
入手困難でお父さんが手土産にしただけで喫煙者は他にもいるし夏子さんも吸ってた
ってとこじゃない?
87723/07/14(金)14:33:39No.1078389131+
>ジブリで映像ダメなやつある…?
それはそう
87823/07/14(金)14:33:50No.1078389166そうだねx3
すげえトボけた顔してるのに普通に刃物持ってるインコが好き過ぎる
87923/07/14(金)14:33:56No.1078389191+
心揺さぶられるストーリーとかすごい作画の戦闘とか迫力みたいなのは無かった
88023/07/14(金)14:34:01No.1078389210+
>お父さんのコート?らしきものあったからあれは親父のタバコじゃないの?
オヤジの土産のタバコの残りじゃない?
88123/07/14(金)14:34:05No.1078389227そうだねx1
耄碌した老人の夢みたいな映画だった
88223/07/14(金)14:34:06No.1078389231そうだねx5
面白かったけどメリハリなくてひたすらだるくなってた
88323/07/14(金)14:34:11No.1078389252+
>自演してる…
箇条書きもヒとかで仕入れたものなんだろうな…
88423/07/14(金)14:34:22No.1078389300そうだねx3
>新ママンかっこよかったし
良いよね鏑矢…
なんで鏑矢の曲射であんなに正確に狙えるの…?
88523/07/14(金)14:34:28No.1078389326+
宣伝無しは兎も角どんな話か全然分からないのは今回プラスに働いてると思った
どの要素をシナリオ紹介として出しても「いや?なんか違くね?」ってなりそう
88623/07/14(金)14:34:31No.1078389336+
作品内容としては
タイプムーンの月姫と同じ
88723/07/14(金)14:34:33No.1078389342+
序盤は迫力あった
88823/07/14(金)14:34:33No.1078389343+
流石にあの時代でも妊婦本人は吸わないでしょう…
妊婦の横や結核患者の横で吸う人はいるけど…
88923/07/14(金)14:34:35No.1078389348+
そうやって「」もくったのか!
89023/07/14(金)14:34:42No.1078389375そうだねx1
IDマン中身見てるのに出されてるのはお前相当やぞ
89123/07/14(金)14:34:47No.1078389395+
>耄碌した老人の夢みたいな映画だった
耄碌しなくても老人じゃなくてもこんな夢は見るぜ
89223/07/14(金)14:34:49No.1078389402+
>面白かったけどメリハリなくてひたすらだるくなってた
時々面白いシーンあるけど通しで見るとあれなやつ
89323/07/14(金)14:34:49No.1078389407+
>ジブリで映像ダメなやつある…?
今回はオマージュも多いから単に動きが凄いとか以外の楽しさもありはする
89423/07/14(金)14:34:53No.1078389422そうだねx3
作品通して眞人くんどう生きるかずっと考えさせられてたしいいタイトルだと思う
89523/07/14(金)14:34:54No.1078389427+
なんか普通に新海誠の方が面白かった
89623/07/14(金)14:35:00No.1078389452+
眞人って何歳くらいなんだあれ
89723/07/14(金)14:35:06No.1078389469そうだねx2
>「」の感想だけ3時間くらいスレずっと眺めてるけど判然としないなあ…
>面白いのかな…訳わからんのかな…
>見に行くか迷うわ…
もしかしてスレ見てる3時間で見終わるんじゃないのかい?
89823/07/14(金)14:35:07No.1078389472+
>なんで鏑矢の曲射であんなに正確に狙えるの…?
そこはたまたまというかメタ的にちょっとおもしろ入れたんじゃない?
89923/07/14(金)14:35:08No.1078389476そうだねx1
>作品内容としては
>タイプムーンの月姫と同じ
90023/07/14(金)14:35:09No.1078389481+
眞人くん拘束で勃起したけど解体場所の生々しさでシュンってなったよ
90123/07/14(金)14:35:18No.1078389523+
>序盤は迫力あった
また風立ちぬと同じパターンかよってなった
90223/07/14(金)14:35:20No.1078389529そうだねx1
>>スレ画のヒリちょっとイケメンすぎない?
>鳥形態の時はイケメンだし
鳥形態でも汚い歯と赤ッ鼻だしてきたじゃねえかよーっ
90323/07/14(金)14:35:22No.1078389541+
>なんか普通に新海誠の方が面白かった
わかりやすくエンタメだもんな
90423/07/14(金)14:35:24No.1078389549+
異世界行ってなんやかんやする系の映画って結局異世界パートがあんまり面白くないのよね
例外は千尋くらい
90523/07/14(金)14:35:27No.1078389559+
アシタカ系主人公だよね
90623/07/14(金)14:35:27No.1078389563+
>>面白かったけどメリハリなくてひたすらだるくなってた
>時々面白いシーンあるけど通しで見るとあれなやつ
後半面白いのにあの前半のクソだるいパートを思うと二回目どうしよう…ってなるよね
90723/07/14(金)14:35:33No.1078389580+
>宣伝無しは兎も角どんな話か全然分からないのは今回プラスに働いてると思った
>どの要素をシナリオ紹介として出しても「いや?なんか違くね?」ってなりそう
予告で映えるタイプではない
要素要素の切り取りははっきり言って地味だ
90823/07/14(金)14:35:33No.1078389581そうだねx1
映像としては帆が風を受ける描写が良かった
90923/07/14(金)14:35:33No.1078389583そうだねx1
>すげえトボけた顔してるのに普通に刃物持ってるインコが好き過ぎる
業界人や観客がそう見えてるんだな
91023/07/14(金)14:35:35No.1078389594そうだねx2
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
エンタメとして成立していない
言うなら宮崎駿の映像展という出し物を美術館で見た感覚
91123/07/14(金)14:35:35No.1078389596そうだねx2
観終わったけどポスターのこれ不思議の国のアリスで白うさぎポスターにしてるようなもんじゃん!
91223/07/14(金)14:35:59No.1078389676そうだねx1
実母を!ロリに!
91323/07/14(金)14:36:00No.1078389682+
>鳥形態でも汚い歯と赤ッ鼻だしてきたじゃねえかよーっ
あれはガウォーク形態みたいなもんだし…
91423/07/14(金)14:36:02 ID:vMqDC5HwNo.1078389690そうだねx2
>自演してる…
自作自演なんて眞人もやってただろ?
この映画で学んだことを俺は実践しただけだ
どう生きるかの俺の答えがこれだよ
91523/07/14(金)14:36:03No.1078389692+
鳥の糞に謎のこだわりを感じる映画
91623/07/14(金)14:36:20No.1078389761そうだねx1
ジブリ信者…というか駿信者は両手を上げて大絶賛するタイプの映画
91723/07/14(金)14:36:32No.1078389807+
>観終わったけどポスターのこれ不思議の国のアリスで白うさぎポスターにしてるようなもんじゃん!
白ウサギみたいに可愛くねえ!
91823/07/14(金)14:36:33No.1078389811+
カタログにヒリがあふれ出しててだめだった…扉閉めとかないと
91923/07/14(金)14:36:34No.1078389815+
>>あー地下に夏子さん閉じ込められてたの一応あの世界の後継者産む人だからなのか
>カニバリズムインコ共の間でも赤子は食べちゃだめってルール周知されてたしね
赤子というか胎児はダメって感じを受けたインコ
生まれた赤ちゃんなら食ってたんじゃないかインコ
92023/07/14(金)14:36:39No.1078389837+
とぼけたインコは生活できてるけど
自分の居場所を探して飛び続けているペリカンには地獄しか待っていないのすき
92123/07/14(金)14:36:53No.1078389889+
>白ウサギみたいに可愛くねえ!
菅田将暉声のイケメンですぜ…!
92223/07/14(金)14:36:59No.1078389907+
>ペリカン達は前世?では多分地獄に落ちるような人間だったんだろうけど輪廻転生的な世界観の中でそもそも魂に善良も何もジャッジをする立場には俺はなれないよみたいな
>書いててまとまらんなこれ…
絶対関係ないよその妄想
92323/07/14(金)14:37:04No.1078389929そうだねx1
>>すげえトボけた顔してるのに普通に刃物持ってるインコが好き過ぎる
>業界人や観客がそう見えてるんだな
いや駿にしては好意的な描き方だと思う
バカな愚民ってよりは彼らなりの一生懸命って感じ
92423/07/14(金)14:37:06 ID:vMqDC5HwNo.1078389935+
>ジブリ信者…というか駿信者は両手を上げて大絶賛するタイプの映画
>fu2362344.jpg[見る]

マジでこんな映画に時間を割いちゃ駄目!
92523/07/14(金)14:37:12No.1078389952+
最後の子供が変な顔のときのポニョみたいだったのが気になった
92623/07/14(金)14:37:13No.1078389953+
親父が好き
92723/07/14(金)14:37:14No.1078389956そうだねx1
>宣伝無しは兎も角どんな話か全然分からないのは今回プラスに働いてると思った
>どの要素をシナリオ紹介として出しても「いや?なんか違くね?」ってなりそう
まーた戦時モノか…って思わせておいて徐々になんかおかしいなってなるのは前情報一切断ったから味わえる感覚だよね
92823/07/14(金)14:37:17No.1078389969+
夏子さんの薄い本が読みたいです
92923/07/14(金)14:37:20No.1078389976そうだねx4
老いさらばえた麒麟がよたよた歩いてるのを看取るのもそれはそれで今しかできない体験だなあって
93023/07/14(金)14:37:24No.1078389992そうだねx1
>>>あー地下に夏子さん閉じ込められてたの一応あの世界の後継者産む人だからなのか
>>カニバリズムインコ共の間でも赤子は食べちゃだめってルール周知されてたしね
>赤子というか胎児はダメって感じを受けたインコ
>生まれた赤ちゃんなら食ってたんじゃないかインコ
インコが結構ギリギリの知性に見えるせいで普通にありそうなのが怖い
93123/07/14(金)14:37:39No.1078390047そうだねx1
風切り羽切ると飛べなくなったりするから
青鷺の能力下げるぐらいしかわかんね
矢につけたらあそこまで追尾の威力あるのかはわかんね
93223/07/14(金)14:37:50No.1078390080+
書き込みをした人によって削除されました
93323/07/14(金)14:37:58No.1078390109そうだねx3
ジブリババア連中が最初怖かったわ
主人公たちと生物として構造が違いすぎるから怪異のたぐいかと
93423/07/14(金)14:38:03No.1078390130+
世界作っていい代わりに自分のメンテよろしくって契約してた隕石かわいそう
93523/07/14(金)14:38:05No.1078390136+
大好きな映画だけど一つだけ嫌なところ言うとすれば「くそっ上流階級のお坊ちゃんのお話かよ」というのだけはある
まぁそれは宮崎駿が誠心誠意作ろうとするとどうしてもそうならざるを得なかっただけの事だとも思う
93623/07/14(金)14:38:07No.1078390147そうだねx1
邪推かもしれないけど大叔父様の造った世界はジブリっぽいと思う部分がちらほら
鍛冶屋が大挙して押し寄せたインコに喰われる
大叔父様は限界だから後継者が欲しかったけどいい人材が来たら外で活躍して欲しい
約束が違う!積み木組んだ!無理!とか
93723/07/14(金)14:38:18No.1078390197+
お待ちしていましたとかいいながら薪人さんの事は終始食おうとしてたなインコ
93823/07/14(金)14:38:20No.1078390204+
予告出すとしても鳥モードのスレ画が飛んでるところを映像として出すくらいでいいと思う
93923/07/14(金)14:38:23No.1078390212+
キッチンにも肉片あったけどあの世界あの量のインコの腹を満たせるくらい人間がいるのか…?
94023/07/14(金)14:38:28No.1078390229+
>どれくらい面白いのか感覚として知りたい
>鬼滅の刃が面白さポイント10だとしたらどれくらい?
映画の話なら石田出る前の列車編が2で石田出てからが10
君生きは塔に行くまでが6でアオサギとの対決が10塔からワラワラ出てくるまでが3ワラワラからヒミ様まで7~8で最後インコ大王がやらかしてからエンドロールまで5くらい
94123/07/14(金)14:38:30No.1078390238+
異世界行くまでも面白く感じたのは前情報無かったからだろうなぁ
冒険活劇ですみたいな予告あったらマジで退屈だったと思う
94223/07/14(金)14:38:31No.1078390244+
>ペリカンはわらわらに絞ってる分まだ温厚なんだよな
わらわらだって人なんだぜ
94323/07/14(金)14:38:38No.1078390262+
>>すげえトボけた顔してるのに普通に刃物持ってるインコが好き過ぎる
>業界人や観客がそう見えてるんだな
あの忠実なインコを従える王様が積み木もうつまないよって大叔父さまに言われたら大慌てで積み木積みなおして
結果ぶち壊しになるのってそういうことだよね
94423/07/14(金)14:39:04No.1078390393そうだねx4
「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
94523/07/14(金)14:39:08No.1078390402+
>最後の子供が変な顔のときのポニョみたいだったのが気になった
まだ産まれて2-3年だろうしあんなものだよ
94623/07/14(金)14:39:08No.1078390405+
>>ペリカンはわらわらに絞ってる分まだ温厚なんだよな
>わらわらだって人なんだぜ
ワラワラは精子でペリカンは白血球だろ
94723/07/14(金)14:39:19No.1078390448+
>キッチンにも肉片あったけどあの世界あの量のインコの腹を満たせるくらい人間がいるのか…?
インコどもは扉のところに住んでるし開けて入ってきたの食うんじゃ?
94823/07/14(金)14:39:29No.1078390475+
うんこ映画
ジブリの映画で最後がとくにいちばんうんこ
94923/07/14(金)14:39:32No.1078390493そうだねx1
アレは青の6号!
95023/07/14(金)14:39:33No.1078390494そうだねx5
>「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
本物のインコみて「ご先祖だぁ」はちょっとツボに刺さった
95123/07/14(金)14:39:33No.1078390495+
>自作自演なんて眞人もやってただろ?
>この映画で学んだことを俺は実践しただけだ
>どう生きるかの俺の答えがこれだよ
真人くんはそれでつけたキズを僕の悪意の証ですつて言ってたけど君は?
95223/07/14(金)14:39:37No.1078390510+
>わらわらだって人なんだぜ
それとふと思い出したけどアオサギの羽持ってなかったらコペル君食われてたんだった
95323/07/14(金)14:39:38No.1078390519+
最後はちょっと残念だがインコ大王大物感あってよかった
95423/07/14(金)14:39:39No.1078390525+
>異世界行くまでも面白く感じたのは前情報無かったからだろうなぁ
>冒険活劇ですみたいな予告あったらマジで退屈だったと思う
下の世界があるって宣伝でいっちゃだめだよね
95523/07/14(金)14:39:44No.1078390543+
>風切り羽切ると飛べなくなったりするから
>青鷺の能力下げるぐらいしかわかんね
>矢につけたらあそこまで追尾の威力あるのかはわかんね
その辺とか穴を空けたものが塞がないとダメなの!辺りはフィーリングな気もする
95623/07/14(金)14:39:46No.1078390553+
>お待ちしていましたとかいいながら薪人さんの事は終始食おうとしてたなインコ

>薪人さん
誰ー!?
95723/07/14(金)14:39:46No.1078390554+
ババァsのデフォルメ具合が異世界入る前にも関わらずリアリティラインを下げてて少しノイズだった
95823/07/14(金)14:39:51No.1078390574+
>キッチンにも肉片あったけどあの世界あの量のインコの腹を満たせるくらい人間がいるのか…?
建設中にいろいろ人が消えてるからな…
95923/07/14(金)14:39:55No.1078390590+
>「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
あいつらすごいポインコみたいだった
96023/07/14(金)14:39:56No.1078390596+
ペリカン撃退シーンでしっかり?ワラワラまで燃えてるのはえぇ…ってなった
96123/07/14(金)14:39:57No.1078390597+
ジブリ美術館で流すやつを勢いで120分も作ってしまって映画にしてみたのがこれ
96223/07/14(金)14:39:57No.1078390598+
>「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
アイツら芸人ゲストかなとか思ったけど別にそんなこともなかった
96323/07/14(金)14:40:03 ID:vMqDC5HwNo.1078390627+
だから大叔父が高畑勲言ってるだろ?
あの世界がジブリでインコの王が鈴木Pでインコは視聴者なんだよ
考察好きならこれぐらいすぐ分かれよ
96423/07/14(金)14:40:07No.1078390644+
鳥のフンに対してなんでみんなノーリアクションなの
あの時代ってそうなの?
96523/07/14(金)14:40:15No.1078390681そうだねx1
舞台を戦後にした意味あった?眞人も今はもう老人じゃん
今を生きる子供たちにメッセージを残すならやっぱ現代にすべきじゃないの
96623/07/14(金)14:40:15No.1078390683そうだねx2
>>「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
>本物のインコみて「ご先祖だぁ」はちょっとツボに刺さった
インコの好感度を荒稼ぎした二人
96723/07/14(金)14:40:19No.1078390702+
あの世崩壊してない?大丈夫?
あの世じゃなかった?
96823/07/14(金)14:40:29No.1078390742+
>邪推かもしれないけど大叔父様の造った世界はジブリっぽいと思う部分がちらほら
>鍛冶屋が大挙して押し寄せたインコに喰われる
>大叔父様は限界だから後継者が欲しかったけどいい人材が来たら外で活躍して欲しい
>約束が違う!積み木組んだ!無理!とか
まぁそうだとは思う
でもどんな業界に置き換えてもいえる事だから
96923/07/14(金)14:40:30No.1078390745+
スレ画は初期に描いたからイメージ違うんだろうな多分
こんなキメキメな顔してないぞ
97023/07/14(金)14:40:34No.1078390760そうだねx1
ペリカンの群れにもみくちゃにされるあたりはすごい急転直下でわくわくしたけど
そっから話もキャラも手癖になっていって乗っかれなかったな…
でもジブリキャラにほんだら様の描く影が入ってるのはすごくよかった
97123/07/14(金)14:40:41No.1078390786+
>鳥のフンに対してなんでみんなノーリアクションなの
>あの時代ってそうなの?
衛生観念は今よりあれだし何よりそんな状況じゃねえ!
97223/07/14(金)14:40:44No.1078390806+
>だから大叔父が高畑勲言ってるだろ?
>あの世界がジブリでインコの王が鈴木Pでインコは視聴者なんだよ
>考察好きならこれぐらいすぐ分かれよ
お前はインコになれないペリカンってことだな
97323/07/14(金)14:40:54No.1078390838そうだねx2
ババア一緒に閉じ込められて一緒に沈んだ時「お前パーティメンバーかよ!?」って笑っちゃったわ
97423/07/14(金)14:40:55No.1078390843+
ザ・タワーの自動シャッタートラップ閉まった時のスクロールが何か意味を持つのかと思ったけどそうでもなかった
97523/07/14(金)14:41:04No.1078390867そうだねx3
>最後はちょっと残念だがインコ大王大物感あってよかった
結果的に造物主からの解放をやってのけた奴だぞ
最後も立派さ
97623/07/14(金)14:41:04No.1078390870+
>>「ここは天国だ~」とか言ってた二人組のインコは可愛かったな
>本物のインコみて「ご先祖だぁ」はちょっとツボに刺さった
あれ叔父さんが連れてきたんだろ
ペリカンも言ってたしな
97723/07/14(金)14:41:07No.1078390880+
床に吸い込まれるシーンまではBBAがパートナー役か!変化球だな!って感心してた
97823/07/14(金)14:41:11No.1078390898そうだねx1
インコ大王の橋落とすシーンいちいち動きが細かくて良かった
特に最後の蹴り落とすシーン
97923/07/14(金)14:41:13No.1078390906+
墓地の主何者だったんだろ
98023/07/14(金)14:41:14No.1078390912+
>ペリカン撃退シーンでしっかり?ワラワラまで燃えてるのはえぇ…ってなった
戦争の暗喩だと思う
98123/07/14(金)14:41:18No.1078390931+
なんか壮大な門の墓の主起きた?
98223/07/14(金)14:41:34No.1078390994+
>>ペリカンはわらわらに絞ってる分まだ温厚なんだよな
>わらわらだって人なんだぜ
笑笑が食われることで流産死産になるんかな
98323/07/14(金)14:41:37No.1078391006+
>邪推かもしれないけど大叔父様の造った世界はジブリっぽいと思う部分がちらほら
>鍛冶屋が大挙して押し寄せたインコに喰われる
>大叔父様は限界だから後継者が欲しかったけどいい人材が来たら外で活躍して欲しい
>約束が違う!積み木組んだ!無理!とか
これはおれも思った
塔がジブリで最後崩壊して飼ってた鳥達もやっと解放されるのは飼い殺しだったアニメーターっぽいし
大伯父は姿も駿に似てたしな
98423/07/14(金)14:41:37No.1078391007+
>舞台を戦後にした意味あった?眞人も今はもう老人じゃん
>今を生きる子供たちにメッセージを残すならやっぱ現代にすべきじゃないの
チハたん描きたかった
98523/07/14(金)14:41:46No.1078391040そうだねx1
>スレ画は初期に描いたからイメージ違うんだろうな多分
>こんなキメキメな顔してないぞ
下の顔出てくるまでは割とイケメンだったし…
98623/07/14(金)14:41:52No.1078391062+
ヒロインがババァと母親なのは新しいと思う
98723/07/14(金)14:42:03No.1078391096+
笑笑って書かれると途端に…なんかアレだな
98823/07/14(金)14:42:08No.1078391113+
>>最後はちょっと残念だがインコ大王大物感あってよかった
>結果的に造物主からの解放をやってのけた奴だぞ
>最後も立派さ
あいつらもこっちの世界で楽しそうにやるさきっと
98923/07/14(金)14:42:12No.1078391130+
ジブリ版不思議の国のアリスって感じだった
99023/07/14(金)14:42:15No.1078391135+
>>インコが食ってた鍛冶屋というか人間ってのはなんだったんだ
>細田の暗喩かと
>持ち上げられて日テレに食い物にされたという意味で
暗喩かと
じゃねえよ
99123/07/14(金)14:42:16No.1078391140+
大王死んでないから…
99223/07/14(金)14:42:18No.1078391152+
正直公開前に大喜利して遊んでたときが一番楽しかったな
99323/07/14(金)14:42:24No.1078391172そうだねx1
いくらロリデコキャラでも肉親でシコるのは無理だって!
99423/07/14(金)14:42:36No.1078391222+
インコ王お前生きてたんか…!
99523/07/14(金)14:42:44No.1078391245そうだねx1
暗喩的すぎて作中描写だけで語るなら何とでも言えそうな感じ
99623/07/14(金)14:42:47No.1078391259+
>下の顔出てくるまでは割とイケメンだったし…
目のときはポスターの!ってなったけど口が出てあれってなって鼻が出てから顔のレベル下がった
99723/07/14(金)14:42:50No.1078391267そうだねx2
アザトースとかそっち系の話かもしれない
99823/07/14(金)14:42:52No.1078391273+
>>舞台を戦後にした意味あった?眞人も今はもう老人じゃん
>>今を生きる子供たちにメッセージを残すならやっぱ現代にすべきじゃないの
>チハたん描きたかった
やっと戦車かけたね
99923/07/14(金)14:42:55No.1078391282そうだねx2
>だから大叔父が高畑勲言ってるだろ?
人それぞれ誰に思ってもいいだろ
駿も想定してるだろ
100023/07/14(金)14:43:01No.1078391301+
>インコ大王の橋落とすシーンいちいち動きが細かくて良かった
>特に最後の蹴り落とすシーン
いい仕事しているよねあの世界の鍛冶師
インコに喰われたっぽいけど

- GazouBBS + futaba-