予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/9
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!The SEEDの採用担当です。4月28日(金)の二次募集をもって、エントリーと締め切りました。
「ここは譲れないという軸を持ち、それが実現できる会社かどうかを自分の目で確かめてみましょう。前向きな姿勢で仕事に臨む後輩に期待します」と舟越さん。
私は以前にスポーツ用品店で働いた経験があり、スニーカーも大好き。これまで培ったスキルや趣味が活かせると思い、当社に中途入社しました。現在は九州エリアの販売代理店と小売店をメインで担当。次のシーズンに向けた自社ブランド製品の魅力などを代理店の方と話し合い、小売店のバイヤー様へご提案しています。まだ担当を持って1年ほどのため、明確な営業スタイルなどは確立できていません。ただ業界的にフランクな方が多く、加えて20代の私は若手の部類に入るため、親しみやすさをアピールしつつ、売り場づくりの提案なども積極的に行っています。私たちの業界は売れ筋商品や、小売店ごとのカラーもあるため、それを見極めた上で、いかに最適な提案ができるかが腕の見せどころと言えるでしょう。仕事のやりがいは、やはり営業である以上、大きな契約に結び付いた時です。先日も私と売り場の提案担当、開発面のサポートを行うメンバーの3名でお客様を訪問し、大きな数のご契約をいただきました!営業というと個人プレーのイメージですが、チームで動くケースが多い点も当社ならではの魅力です。もちろん小売店に来店された方が、当社の製品を試し履きされたり、購入される姿を見た時も大きな喜びです。世の中にはさまざまな製品がありますが、フットウェアは日々の生活に欠かせず、その中で自分らしさをアピールできる点が特徴だと思っています。働く上でも、当グループでは各自に与えられる裁量が大きく、営業で言えばスケジューリングはもちろん、会社への提案も社歴や年齢にかかわらず自由にできます。新人の場合は何かと周囲に遠慮をしがちですが、当グループに関しては、うるさいと思われるくらい質問や相談をした方が、逆に上司や先輩たちの指導意欲が増す風土です。社員同士の仲も良く、成功事例を常日頃から共有したり、出張時や展示会の後などに仲間と出かけることも珍しくありません。そうした環境のもと、私自身はまずは与えられた数字を確実に達成できる営業になることが目標です。そしてゆくゆくは担当するブランドの新商品開発にも携わってみたいと思っています。(舟越章浩/株式会社シードコーポレーション 営業/2021年入社)
当社はメーカー・商社の両方の顔を持ち、日本で一番、価値の高い靴を製造・輸入・販売する企業グループになるというコンセプトのもと、静岡から日本全国・世界に向けて靴を製造・輸入・販売しています。
<大学院> 静岡大学、横浜国立大学 <大学> 愛知大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都産業大学、岐阜経済大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、職業能力開発総合大学校、上智大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、太成学院大学、高崎経済大学、大東文化大学、千葉商科大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東北芸術工科大学、常葉大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、びわこ成蹊スポーツ大学、文教大学、文京学院大学、北翔大学、三重大学、明海大学、明治学院大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> ICSカレッジオブアーツ、愛知大学短期大学部、大阪学院大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、大原簿記情報医療専門学校静岡校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、共立女子短期大学、国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、静岡英和学院大学短期大学部、静岡産業技術専門学校、静岡デザイン専門学校、全日本ウィンタースポーツ専門学校、東海大学短期大学部、専門学校東京アナウンス学院、東京デザイナー学院、常葉大学短期大学部、名古屋製菓専門学校、専門学校日本デザイナー学院、華服飾専門学校、文化服装学院、町田・デザイン専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp259869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。