[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689336092153.jpg-(217584 B)
217584 B無念Nameとしあき23/07/14(金)21:01:32No.1116773896そうだねx1 00:29頃消えます
主役機スレ
よわい主役ロボも強いのもどっちもいいものだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/07/14(金)21:04:05No.1116775052そうだねx8
主役機(ラスボス)
キャリバーンも良作画アクロバットしたけど戦闘はうーん
2無念Nameとしあき23/07/14(金)21:04:33No.1116775291そうだねx5
主役が敵に奪われてラスボスになるのは斬新だった
3無念Nameとしあき23/07/14(金)21:04:38 ID:Y4eHw/wgNo.1116775325+
カービィのキャラじゃないやつ
4無念Nameとしあき23/07/14(金)21:05:22No.1116775647そうだねx2
戦闘中に乗り換えて最終ボスと戦うナラティブ→フェネクス的なのが好き
5無念Nameとしあき23/07/14(金)21:07:55No.1116777266そうだねx10
>主役が敵に奪われてラスボスになるのは斬新だった
なんとも言えねぇ…
6無念Nameとしあき23/07/14(金)21:08:09 ID:Y4eHw/wgNo.1116777503+
英語わからない奴がフラシムてるスレ立ててる時に出た管制官の台詞
7無念Nameとしあき23/07/14(金)21:08:28No.1116777765そうだねx3
どんどん装備がショボくなるけどフェネクスまで辿り着かせればいい機体
8無念Nameとしあき23/07/14(金)21:08:37No.1116777823そうだねx13
>戦闘中に乗り換えて最終ボスと戦うナラティブ→フェネクス的なのが好き
作中の撃墜数はゼロ性能的にも決して良くは無いけど
間に合わせの寄せ集めの装備で必死に戦う姿は
主人公の境遇や必死さにマッチしてて良い主役機だったよナラティブ
9無念Nameとしあき23/07/14(金)21:08:46No.1116777930そうだねx3
>主役が敵に奪われてラスボスになるのは斬新だった
こういうのはどうせなら原型がギリわかるくらいの魔改造がいい
10無念Nameとしあき23/07/14(金)21:09:40No.1116778357そうだねx4
>>主役が敵に奪われてラスボスになるのは斬新だった
>こういうのはどうせなら原型がギリわかるくらいの魔改造がいい
改修された時点でそういうことだったんじゃねえかな?
11無念Nameとしあき23/07/14(金)21:10:54No.1116778924+
キャリバーンがラスボスの方がと思ったけど乗ったら死ぬからな…
12無念Nameとしあき23/07/14(金)21:11:10No.1116779065+
シン・主人公機にはなれなかった
13無念Nameとしあき23/07/14(金)21:13:24No.1116780157+
>キャリバーンがラスボスの方がと思ったけど乗ったら死ぬからな…
エリクトINのキャリバーン対スレッタエアリアルでも面白かったか
14無念Nameとしあき23/07/14(金)21:14:18No.1116780541+
ホビージャパンで1/100スクラッチするから
フルメカニクスはもう出ないかもな
15無念Nameとしあき23/07/14(金)21:14:20No.1116780562+
    1689336860865.jpg-(7323 B)
7323 B
>改修された時点でそういうことだったんじゃねえかな?
明らかに禍々しくなったしな
16無念Nameとしあき23/07/14(金)21:15:23No.1116781056そうだねx3
>キャリバーンがラスボスの方がと思ったけど乗ったら死ぬからな…
死なないまでも病院送りで長期の療養とリハビリを強いられてる時点で・・・
17無念Nameとしあき23/07/14(金)21:17:30No.1116782051そうだねx3
>死なないまでも病院送りで長期の療養とリハビリを強いられてる時点で・・・
でも後遺症残らず治る風に終わらせただけでも御都合じゃね?
母ちゃんは其処までしてないのに廃人寸前だし…その癖ペトラは容赦なく義足にするし
18無念Nameとしあき23/07/14(金)21:19:42No.1116783936そうだねx2
スレ画は今思えば主役機ではなく
エリクトというキャラであって最終的には母親側についた
スレッタは最後ラスボスである姉と母親を説得し呪いを解いた
19無念Nameとしあき23/07/14(金)21:19:43No.1116783944+
    1689337183450.jpg-(31908 B)
31908 B
>シン・主人公機にはなれなかった
主人公機にはなりたかったラスボス機体貼る(諸説あります)
20無念Nameとしあき23/07/14(金)21:20:23No.1116784257+
杖が無いと歩けない程度には後遺症はあるけど
あれはスレッタだからあの程度で収まったから
一般人ならやはり廃人か
21無念Nameとしあき23/07/14(金)21:20:50No.1116784469+
    1689337250476.jpg-(175140 B)
175140 B
>でも後遺症残らず治る風に終わらせただけでも御都合じゃね?
>母ちゃんは其処までしてないのに廃人寸前だし…その癖ペトラは容赦なく義足にするし
大体ガンダムに関わると死が待ってるのがあの世界なんだよな・・・
スレッタとオリジナルであるエリクトが特別なだけで
・・・あれ?そう言う意味じゃ母親であるプロスペラ・・・エルノラも特別なのか
22無念Nameとしあき23/07/14(金)21:21:28No.1116784761そうだねx14
>でも後遺症残らず治る風に終わらせただけでも御都合じゃね?
>母ちゃんは其処までしてないのに廃人寸前だし…その癖ペトラは容赦なく義足にするし
御都合で良いのだ
全部救いよう無いエンドなんて誰得だっていう
23無念Nameとしあき23/07/14(金)21:21:43No.1116784882+
    1689337303492.jpg-(153169 B)
153169 B
主役機です通してください
24無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:03No.1116785051そうだねx12
    1689337323579.jpg-(235643 B)
235643 B
人を傷つけるなんて大嫌いな少年でなければ悪魔のように強いマシンを動かせない不条理
25無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:09No.1116785098そうだねx14
    1689337329530.jpg-(44216 B)
44216 B
>その癖ペトラは容赦なく義足にするし
あれは生きてる方が奇跡と言えなくもない
26無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:28No.1116785238+
取られたまま戻ってこねぇとは思わなかった
27無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:28No.1116785240+
>スレ画は今思えば主役機ではなく
>エリクトというキャラであって最終的には母親側についた
>スレッタは最後ラスボスである姉と母親を説得し呪いを解いた
まあageでもラスボスはヴェイガンギアではなく祖父って言われてたし
28無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:32No.1116785268+
っていうかエリクト残ったからあのキーホルダー持ってガンダム乗ったら誰でもノーコストでガンダム運用出来るんじゃねぇの?
29無念Nameとしあき23/07/14(金)21:22:46No.1116785362+
>主人公機にはなりたかったラスボス機体貼る(諸説あります)
このバカ野郎!
30無念Nameとしあき23/07/14(金)21:23:34No.1116785760+
>全部救いよう無いエンドなんて誰得だっていう
強いて言えばエリクト残さんでも良かったような
アレで満足できるならクワイエットゼロ要らないじゃん
31無念Nameとしあき23/07/14(金)21:24:05No.1116786013+
    1689337445923.jpg-(179402 B)
179402 B
そこで見ててください
あんな奴一ひねりにしてやりますよ
32無念Nameとしあき23/07/14(金)21:24:10No.1116786048+
>っていうかエリクト残ったからあのキーホルダー持ってガンダム乗ったら誰でもノーコストでガンダム運用出来るんじゃねぇの?
再びエリクトをガンダムに憑依できるのなら或いは・・・
33無念Nameとしあき23/07/14(金)21:25:37No.1116786773+
>再びエリクトをガンダムに憑依できるのなら或いは・・・
憑依ってーか遠隔操作ってーか……元々ガンド技術ってそういうもんじゃん?
34無念Nameとしあき23/07/14(金)21:25:39No.1116786795そうだねx3
>そこで見ててください
>あんな奴一ひねりにしてやりますよ
一捻りにされちゃったね…
35無念Nameとしあき23/07/14(金)21:25:51No.1116786891そうだねx3
    1689337551394.jpg-(11476 B)
11476 B
主役はザクって誰が思うんだろうね・・・
36無念Nameとしあき23/07/14(金)21:26:07No.1116787017+
>人を傷つけるなんて大嫌いな少年でなければ悪魔のように強いマシンを動かせない不条理
でもパイロット能力もヤバイんすよそいつ…
37無念Nameとしあき23/07/14(金)21:26:35No.1116787237+
>憑依ってーか遠隔操作ってーか……元々ガンド技術ってそういうもんじゃん?
ぶっちゃけね
肉体捨てて機械化しようって話だし
38無念Nameとしあき23/07/14(金)21:26:42No.1116787301+
フォルム的にはキャリバーンが改修前のエアリアルと似てるんだよな
39無念Nameとしあき23/07/14(金)21:27:28No.1116787665+
>フォルム的にはキャリバーンが改修前のエアリアルと似てるんだよな
というよりはキャリバーンを参考にエアリアルを作った?
40無念Nameとしあき23/07/14(金)21:27:49No.1116787831+
>>シン・主人公機にはなれなかった
>主人公機にはなりたかったラスボス機体貼る(諸説あります)
それにしてもキラの相手はレジェンドだからなあ
41無念Nameとしあき23/07/14(金)21:27:58No.1116787916そうだねx11
>主役はザクって誰が思うんだろうね・・・
どっちも主役じゃねーだろ
42無念Nameとしあき23/07/14(金)21:28:06No.1116787982+
>フォルム的にはキャリバーンが改修前のエアリアルと似てるんだよな
エアリアル素体のルブリスとは同時期の機体だしさもあらん
43無念Nameとしあき23/07/14(金)21:28:37No.1116788221そうだねx1
    1689337717674.jpg-(234676 B)
234676 B
>でもパイロット能力もヤバイんすよそいつ…
パイロット適性が高過ぎるから殺しの咎を負う役割になる
44無念Nameとしあき23/07/14(金)21:28:55No.1116788365+
ルブリスとキャリバーンってどっちが先にロールアウトしたんだろ
45無念Nameとしあき23/07/14(金)21:29:10No.1116788508そうだねx1
>それにしてもキラの相手はレジェンドだからなあ
まぁ互いに因縁はあるけどな
でもやっぱりシンはアスランじゃなくキラと戦わせた方が良かったわ
46無念Nameとしあき23/07/14(金)21:29:34No.1116788687そうだねx3
    1689337774383.jpg-(74905 B)
74905 B
主人公はルルーシュなのに
主人公のライバルが乗る機体が主役機とかいう
複雑なアニメの話する?
47無念Nameとしあき23/07/14(金)21:29:45No.1116788767そうだねx2
    1689337785259.jpg-(662553 B)
662553 B
×よわい
〇ありふれてる主役機
48無念Nameとしあき23/07/14(金)21:30:09No.1116788967+
>ルブリスとキャリバーンってどっちが先にロールアウトしたんだろ
ほぼ同時期の兄弟機よ
所謂競合機
49無念Nameとしあき23/07/14(金)21:30:39No.1116789178+
>ルブリスとキャリバーンってどっちが先にロールアウトしたんだろ
コンペやった相手だからほぼ同期じゃね
50無念Nameとしあき23/07/14(金)21:31:02No.1116789341+
ボトムズくらい使い捨てされるだけのロボって他にあるのかな
51無念Nameとしあき23/07/14(金)21:31:19No.1116789482そうだねx1
    1689337879111.png-(57861 B)
57861 B
>大体ガンダムに関わると死が待ってるのがあの世界なんだよな・・・
>スレッタとオリジナルであるエリクトが特別なだけで
>・・・あれ?そう言う意味じゃ母親であるプロスペラ・・・エルノラも特別なのか
みんな頑張りすぎなんだよねえ
52無念Nameとしあき23/07/14(金)21:31:49No.1116789694そうだねx3
    1689337909009.jpg-(90772 B)
90772 B
>×よわい
>〇ありふれてる主役機
53無念Nameとしあき23/07/14(金)21:31:54No.1116789729そうだねx1
エスカッシャン付けられるくらいだから結構規格も共通してるのかも
54無念Nameとしあき23/07/14(金)21:32:02No.1116789788+
使い捨てとは言うがかなり思い入れ強い感じじゃないか
何機か並んでたらとりあえずドッグ系乗る的な
55無念Nameとしあき23/07/14(金)21:33:02No.1116790205そうだねx6
    1689337982516.jpg-(265788 B)
265788 B
ラスボスから主役機になります
56無念Nameとしあき23/07/14(金)21:33:09No.1116790256+
そもそもいうほど乗り捨ててない
57無念Nameとしあき23/07/14(金)21:33:22No.1116790354+
一話だけで何回乗り換えてんだと思った>スコープドッグ
58無念Nameとしあき23/07/14(金)21:33:32No.1116790420+
>みんな頑張りすぎなんだよねえ
5号は無事に逃げ切れて良かったな
59無念Nameとしあき23/07/14(金)21:34:26No.1116790855+
    1689338066766.jpg-(39125 B)
39125 B
>ボトムズくらい使い捨てされるだけのロボって他にあるのかな
機体も人も
60無念Nameとしあき23/07/14(金)21:34:41No.1116790969+
    1689338081885.png-(785240 B)
785240 B
>エスカッシャン付けられるくらいだから結構規格も共通してるのかも
現存していないだけでルブリスの盾とライフルも装備してたんだろうな
61無念Nameとしあき23/07/14(金)21:35:04No.1116791119そうだねx3
    1689338104784.jpg-(61481 B)
61481 B
型落ち量産機
ただの練習機です
62無念Nameとしあき23/07/14(金)21:35:14No.1116791200+
>>みんな頑張りすぎなんだよねえ
>5号は無事に逃げ切れて良かったな
6号以降は開放されてて欲しいと思った
63無念Nameとしあき23/07/14(金)21:35:35No.1116791368そうだねx4
    1689338135959.png-(819452 B)
819452 B
オリジンってのはやっぱりいいもんだ
64無念Nameとしあき23/07/14(金)21:36:44No.1116791855そうだねx1
>6号以降は開放されてて欲しいと思った
設定上は7号までいるんだっけ?
65無念Nameとしあき23/07/14(金)21:37:48No.1116792280そうだねx1
>設定上は7号までいるんだっけ?
28号までらしい
66無念Nameとしあき23/07/14(金)21:38:10No.1116792443そうだねx2
    1689338290770.jpg-(44205 B)
44205 B
>主人公のライバルが乗る機体が主役機とかいう
>複雑なアニメの話する?
67無念Nameとしあき23/07/14(金)21:39:18No.1116792931そうだねx1
やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
ハッキングはまあすごいけど
68無念Nameとしあき23/07/14(金)21:39:47No.1116793149そうだねx7
    1689338387053.png-(1743931 B)
1743931 B
>28号までらしい
ババァ・・・何を考えてやがる・・・
69無念Nameとしあき23/07/14(金)21:40:28No.1116793434+
>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
>ハッキングはまあすごいけど
最近のガンダムは悪魔に魂を売らないと全力発揮できないクソみたいな仕様のガンダム多くない?
70無念Nameとしあき23/07/14(金)21:40:35No.1116793480+
>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
>ハッキングはまあすごいけど
UC世界が異常なだけと言えなくもない
71無念Nameとしあき23/07/14(金)21:40:39No.1116793511そうだねx6
>主役はザクって誰が思うんだろうね・・・
主役機というのは作品の顔的存在の機体のことをいうんだよ
だからポケ戦の主役機はアレックスだよ
72無念Nameとしあき23/07/14(金)21:40:51No.1116793602+
>1689337909009.jpg
まさか最後までガンダム出てこないとは思わなかった
73無念Nameとしあき23/07/14(金)21:41:34No.1116793903+
>人を傷つけるなんて大嫌いな少年でなければ悪魔のように強いマシンを動かせない不条理
ある意味エアリアルとは正反対の機体なんだよなgセルフ
徹頭徹尾便利な道具でしかないっていう描かれ方
74無念Nameとしあき23/07/14(金)21:41:39No.1116793942そうだねx2
    1689338499129.jpg-(121902 B)
121902 B
ゲッターロボみたいな奴
75無念Nameとしあき23/07/14(金)21:41:45No.1116793983+
>最近のガンダムは悪魔に魂を売らないと全力発揮できないクソみたいな仕様のガンダム多くない?
身の程を超えた力を望んだ代償って意味じゃ真っ当だと思う
76無念Nameとしあき23/07/14(金)21:42:02No.1116794100+
    1689338522630.jpg-(88435 B)
88435 B
途中から違う名前の新主役ロボが出て、番組名にもなってる旧主役ロボは脇役ロボ(準主役ロボ?)になった
77無念Nameとしあき23/07/14(金)21:42:43No.1116794379そうだねx2
キャリバーンはエアリアルの所にスレッタを届ける為の機体で
最終的に覚醒エアリアルみたいなのになると思ったが
覚醒枠までキャリバーンが持って行った
まぁ超恰好良かったから許すが
78無念Nameとしあき23/07/14(金)21:43:05No.1116794527+
ガンダムを「子供がいきなり乗って大人より強い兵器」と考えると
パイロットのガキが」ニュータイプみたいなぶっ飛び新人類かガンダムの方が若者の命を吸い取る悪魔のロボにしかならないんや
79無念Nameとしあき23/07/14(金)21:44:11No.1116794986そうだねx1
>キャリバーンはエアリアルの所にスレッタを届ける為の機体で
>最終的に覚醒エアリアルみたいなのになると思ったが
>覚醒枠までキャリバーンが持って行った
>まぁ超恰好良かったから許すが
キャリバーンのパーツ使ってエアリアルパーメット9みたいになってくれた方が良かったよなあ
80無念Nameとしあき23/07/14(金)21:44:34No.1116795155+
    1689338674706.jpg-(47355 B)
47355 B
乗ってれば全てを与えてくれるロボット
81無念Nameとしあき23/07/14(金)21:44:46No.1116795233そうだねx1
gセルフはむしろパイロットの命を守るための機体なのだが…
居住性抜群で何ならトイレまでついてる
82無念Nameとしあき23/07/14(金)21:44:47No.1116795242+
>ガンダムを「子供がいきなり乗って大人より強い兵器」と考えると
>パイロットのガキが」ニュータイプみたいなぶっ飛び新人類かガンダムの方が若者の命を吸い取る悪魔のロボにしかならないんや
ご都合主義にも困ったものだね…
83無念Nameとしあき23/07/14(金)21:45:27No.1116795525+
    1689338727551.jpg-(402659 B)
402659 B
>途中から違う名前の新主役ロボが出て、番組名にもなってる旧主役ロボは脇役ロボ(準主役ロボ?)になった
最初から同型の2機が存在してるのも変わってる
区別つかんからはよ片方の翼折れ!
84無念Nameとしあき23/07/14(金)21:45:43No.1116795627+
    1689338743017.jpg-(78044 B)
78044 B
>キャリバーンのパーツ使ってエアリアルパーメット9みたいになってくれた方が良かったよなあ
キャリバーンもエアリアルもファラクトもシュバルゼッテも
みんな揃ってパー10!
85無念Nameとしあき23/07/14(金)21:45:52No.1116795699そうだねx4
    1689338752698.jpg-(55660 B)
55660 B
主役が少し操作したけど奪われてラスボス化
86無念Nameとしあき23/07/14(金)21:46:28No.1116795952+
>みんな揃ってパー10!
サイフラッシュ…?
87無念Nameとしあき23/07/14(金)21:46:30No.1116795967そうだねx4
Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
88無念Nameとしあき23/07/14(金)21:46:46No.1116796093そうだねx1
>gセルフはむしろパイロットの命を守るための機体なのだが…
>居住性抜群で何ならトイレまでついてる
排泄物をリサイクルして飲料水まで用意してくれるんだよね
89無念Nameとしあき23/07/14(金)21:47:19No.1116796338+
>gセルフはむしろパイロットの命を守るための機体なのだが…
>居住性抜群で何ならトイレまでついてる
レイハントン家が家の人間の身を守るために用意してた機体だしそらね
90無念Nameとしあき23/07/14(金)21:48:18No.1116796768そうだねx1
    1689338898906.jpg-(9392 B)
9392 B
>Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
強さの大半はパーフェクトパックでは?
91無念Nameとしあき23/07/14(金)21:48:33No.1116796857+
>Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
あの世界の人達Gセルフに限らずよく分からないで作ってるしよく分からずに戦争してる…
92無念Nameとしあき23/07/14(金)21:48:41No.1116796914+
    1689338921054.jpg-(42434 B)
42434 B
主役機から主役機とラスボスに派生したイドロ
93無念Nameとしあき23/07/14(金)21:49:02No.1116797058+
>>28号までらしい
>ババァ・・・何を考えてやがる・・・
キャンベル星人のオレアナが四人になったみたいだな
94無念Nameとしあき23/07/14(金)21:49:24No.1116797230そうだねx2
>>Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
>強さの大半はパーフェクトパックでは?
パーフェクトになる前からバックパックなんでも背負えたりその能力をラーニングしたりしてめちゃくちゃだよ
95無念Nameとしあき23/07/14(金)21:49:34No.1116797294そうだねx1
>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
MS乗る前段階のインプラント手術で死ぬ可能性ある阿頼耶識とかいうクソテクノロジー
96無念Nameとしあき23/07/14(金)21:49:39No.1116797341+
>Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
パーフェクトパックなんて使わなければ
単なる並外れた高性能機でしかないし…
使ったらどう言う事態が生じるかまでの想像力が足りなかったからああなったにせよ
フォトントルピードなんて予想しろって方が無理だし
97無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:03No.1116797516+
時代的には∀より後らしいしある程度無茶な性能は受け入れられる
98無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:12No.1116797585+
>>Gセルフがあそこまで強いのは作ったレイハントンの人達もわかってないと思う
>強さの大半はパーフェクトパックでは?
素の状態でも無双してるしなあ…
いやベルリの腕のせいかもだけど
99無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:16No.1116797625そうだねx2
    1689339016360.jpg-(844518 B)
844518 B
主役機が量産機顔でもいいじゃないか
重い代償DON'T来い!
100無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:25No.1116797679+
    1689339025108.jpg-(178962 B)
178962 B
敵でも味方でもないイレギュラーな存在だったが最後は主人公が乗った
101無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:38No.1116797770+
>>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
>MS乗る前段階のインプラント手術で死ぬ可能性ある阿頼耶識とかいうクソテクノロジー
ちゃんとした設備でやれば手術に危険はあまり無いよ
102無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:38No.1116797772+
    1689339038461.jpg-(78650 B)
78650 B
>異能生存体/異能者みたいなぶっ飛び人類か乗った時点で死ぬ歩く棺桶になる兵器
103無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:50No.1116797866+
>>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
>MS乗る前段階のインプラント手術で死ぬ可能性ある阿頼耶識とかいうクソテクノロジー
開発された当初の本来の阿頼耶識は成人男性でも手術自体はノーリスクだぞ
パチモンを怪しげな医療機関でやるから成功率高めの子供でも失敗することもあるだけで
104無念Nameとしあき23/07/14(金)21:50:50No.1116797867そうだねx4
    1689339050042.jpg-(128058 B)
128058 B
>28号までらしい
>ババァ・・・何を考えてやがる・・・
往年の作品をリスペクトしたんじゃよ
105無念Nameとしあき23/07/14(金)21:51:13No.1116798017+
    1689339073171.jpg-(30217 B)
30217 B
ホイホイ乗り捨てられる主役機すき
ミッションディスクさえ抜いて逃げればノーダメージ!
106無念Nameとしあき23/07/14(金)21:51:22No.1116798064そうだねx1
>型落ち量産機
>ただの練習機です
オーバーテクノロジーよりやばいスペックしてるパイロットってずるい
107無念Nameとしあき23/07/14(金)21:51:55No.1116798288+
「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」は「主役ロボは○○です」というのを単純に説明する事が出来ない印象
108無念Nameとしあき23/07/14(金)21:51:56No.1116798289+
Ez8が最弱になるんだろうか
109無念Nameとしあき23/07/14(金)21:52:01No.1116798328そうだねx3
    1689339121857.jpg-(127803 B)
127803 B
>MS乗る前段階のインプラント手術で死ぬ可能性ある阿頼耶識とかいうクソテクノロジー
本家のギャラルホルンではノーリスクの手術が可能なんですよね
110無念Nameとしあき23/07/14(金)21:53:21No.1116798898+
バルバトスって言うかミカは強いのか弱いのか分からんな…
厄災戦時のガンダムフレームならMAぐらい問題なく片付けられたっぽいし
ミカが乗ればバルバトスじゃなくグシオンでも赤目モードなったり出来んのかな?
111無念Nameとしあき23/07/14(金)21:53:26No.1116798924そうだねx1
阿頼耶識なんてなくてもMSの操縦くらいできるし…
112無念Nameとしあき23/07/14(金)21:53:42No.1116799033+
>Ez8が最弱になるんだろうか
ガンダムって時点で一定の強さは担保されてるんだけどね
113無念Nameとしあき23/07/14(金)21:53:46No.1116799067+
>Ez8が最弱になるんだろうか
原型機より性能低下してる部分と向上してる部分のある機体だけど
使い勝手に関しちゃ陸ガンより良くなってるので最弱化と言うと…
114無念Nameとしあき23/07/14(金)21:54:10No.1116799257そうだねx3
    1689339250522.jpg-(370661 B)
370661 B
>本家のギャラルホルンではノーリスクの手術が可能なんですよね
鉄華団のみなさんはただ単に不衛生な環境で手術してたってだけなのがおつらい…
115無念Nameとしあき23/07/14(金)21:54:47No.1116799525+
>最近のガンダムは悪魔に魂を売らないと全力発揮できないクソみたいな仕様のガンダム多くない?
ただの兵器路線じゃウケが悪いのかな…
116無念Nameとしあき23/07/14(金)21:55:01No.1116799613+
    1689339301664.jpg-(565294 B)
565294 B
合体可変物の概念を変えた奴
117無念Nameとしあき23/07/14(金)21:55:18No.1116799766そうだねx2
陸ガンでは大ダメージでもEz8なら大丈夫って描写あるから08小隊という作品内でなら強い主役期でしょ
118無念Nameとしあき23/07/14(金)21:55:38No.1116799909そうだねx3
>合体可変物の概念を変えた奴
流線形の未来っぽさと初代を思わせるスタイルの融合いいよね…
119無念Nameとしあき23/07/14(金)21:55:44No.1116799954+
>>>やたら重い代償が必要な割に歴代と比べると性能そんなでも無かったなエアリアル
>>MS乗る前段階のインプラント手術で死ぬ可能性ある阿頼耶識とかいうクソテクノロジー
>ちゃんとした設備でやれば手術に危険はあまり無いよ
正直神経に直接直結させてるって一番MSの操作に説得力あるよね
120無念Nameとしあき23/07/14(金)21:56:10No.1116800126+
>ミカが乗ればバルバトスじゃなくグシオンでも赤目モードなったり出来んのかな?
パイロット側の要望でリミッタ解除はできるのでは?
121無念Nameとしあき23/07/14(金)21:56:50No.1116800419+
>合体可変物の概念を変えた奴
イデオンで似たようなことはやってたが
量産機ってのがまたさらに戦術の幅広げてたからな・・・
いまだに唯一無二なんじゃねこいつ
122無念Nameとしあき23/07/14(金)21:56:54No.1116800444+
>悪魔に魂を売らないと全力発揮できないクソみたいな仕様
東映版除くゲッターロボもゲッター線という闘争本能の塊に支配されてもうね…
123無念Nameとしあき23/07/14(金)21:57:36No.1116800747+
>Ez8が最弱になるんだろうか
量産機相手だろうがXラウンダー専用機だろうがボコボコにされても逃げ延びて
それからが本番のAGEシステムに比べたら
124無念Nameとしあき23/07/14(金)21:57:51No.1116800841そうだねx1
>鉄華団のみなさんはただ単に不衛生な環境で手術してたってだけなのがおつらい…
更に言うならガキの苦しむ姿を見たいだけっていう糞みたいな理由
125無念Nameとしあき23/07/14(金)21:58:14No.1116801015そうだねx1
    1689339494434.jpg-(72611 B)
72611 B
>異能生存体/異能者みたいなぶっ飛び人類か乗った時点で死ぬ歩く棺桶になる兵器
あ~異能者の発生確率上げるために文明が滅びない範囲で銀河レベルの戦争を継続しつつ個人の技量が問われる余地を残した兵器ないかな~
ワイズマンのよくばり要求を満たした夢の兵器だぞ
126無念Nameとしあき23/07/14(金)21:58:16No.1116801028+
Vガンダムはただの分離合体攻撃じゃなく
手足のスペアはいくらでもある事を活かした戦術だから
似たようなことやったのはフリーダム戦でのインパルスくらいしか思いつかん
127無念Nameとしあき23/07/14(金)21:58:28No.1116801113+
>>鉄華団のみなさんはただ単に不衛生な環境で手術してたってだけなのがおつらい…
>更に言うならガキの苦しむ姿を見たいだけっていう糞みたいな理由
その割にはうまい飯くれてましたよね?
128無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:16No.1116801431+
    1689339556015.jpg-(6068 B)
6068 B
>正直神経に直接直結させてるって一番MSの操作に説得力あるよね
おっそうだな!
129無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:30No.1116801522+
    1689339570303.jpg-(60603 B)
60603 B
後の時代にロボアニメに限らずモチーフが使われまくった光の翼の始祖貼る
130無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:33No.1116801539+
>イデオンで似たようなことはやってたが
>量産機ってのがまたさらに戦術の幅広げてたからな・・・
>いまだに唯一無二なんじゃねこいつ
回数そこまでやってないが合体の部品をぶつけて武器にするってインパクトが凄過ぎる
131無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:37No.1116801565+
>その割にはうまい飯くれてましたよね?
給料も出るしな
132無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:42No.1116801595+
>正直神経に直接直結させてるって一番MSの操作に説得力あるよね
基本的にMSは神経接続で動かします
それだと能力的に動かせない人には
ある程度パターン化させ簡単操作出来るOSやAIで補助輪付けて対応しますって
種のMSはらしい操作方法だったんだな
133無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:42No.1116801598そうだねx2
何かを手に入れるのには代償を払わなければいけないってシチュはドラマを盛り上げるからな
134無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:50No.1116801657+
>28号までらしい
最終的に鉄人になりそうな28号
135無念Nameとしあき23/07/14(金)21:59:52No.1116801666+
    1689339592603.jpg-(54130 B)
54130 B
こいつは主役機でいいのか…?
136無念Nameとしあき23/07/14(金)22:00:22No.1116801849+
>正直神経に直接直結させてるって一番MSの操作に説得力あるよね
とはいえどれもこれも乗りたくないのはなんでだろう?
サイコ・ザクとか怖くてゲームで支給されても出撃したことは一度もなかった
137無念Nameとしあき23/07/14(金)22:00:32No.1116801921+
>後の時代にロボアニメに限らずモチーフが使われまくった光の翼の始祖貼る
本当に光の翼ってV2が始祖なんだろか?
もっと前の時代の特に80年代に誰かやってそうな感じするのに
138無念Nameとしあき23/07/14(金)22:00:46No.1116802026+
>おっそうだな!
わざわざ健常部位を欠損させてまでやる奴があるか!
139無念Nameとしあき23/07/14(金)22:00:52No.1116802068+
>こいつは主役機でいいのか…?
微妙だな・・・
140無念Nameとしあき23/07/14(金)22:01:11No.1116802200+
>>その割にはうまい飯くれてましたよね?
>給料も出るしな
訓練はしっかりやらせるし訓練段階でもしっかり飯と給与は保証させてたあたり
経営者としては結構できた人だったんだろうなCGS社長
飯の差は働いてる連中と訓練段階の差やガス抜きもあるだろうし
141無念Nameとしあき23/07/14(金)22:01:12No.1116802211+
    1689339672594.jpg-(116512 B)
116512 B
嘘みたいだろ
ただの中ボスなんだぜ
142無念Nameとしあき23/07/14(金)22:01:24No.1116802281+
>主役が少し操作したけど奪われてラスボス化
ゲームのみとはいえウォーズで機能を減らして量産化されるとは想像できなかった
143無念Nameとしあき23/07/14(金)22:02:03No.1116802531そうだねx4
    1689339723549.gif-(138504 B)
138504 B
偏平足がコンプレックスの二つとない主役機
144無念Nameとしあき23/07/14(金)22:02:32No.1116802722+
>>後の時代にロボアニメに限らずモチーフが使われまくった光の翼の始祖貼る
>本当に光の翼ってV2が始祖なんだろか?
>もっと前の時代の特に80年代に誰かやってそうな感じするのに
アレ作画も殺陣も結構大変だから
昔の時代に常設の装備として採用したら狂気だと思うの
145無念Nameとしあき23/07/14(金)22:02:51No.1116802852そうだねx3
    1689339771296.png-(842222 B)
842222 B
セインセイヤァァァァァァッー
146無念Nameとしあき23/07/14(金)22:02:53No.1116802865+
    1689339773243.jpg-(437536 B)
437536 B
>No.1116788767
第1話で緑色のスコープドッグ集団と紫色のスコープドッグ集団が戦闘(しかも本来は味方同士のはずというややこしい立場)
スコープドッグという名はテレビだと第11話で1回だけ言われた程度だったと思うので、印象としては名無しとたいして変わらないが
147無念Nameとしあき23/07/14(金)22:04:04No.1116803329+
>No.1116802852
「気」を技術的に解明したGガンがガンダム界で一番科学技術進んでそう
148無念Nameとしあき23/07/14(金)22:04:05No.1116803338+
>>>鉄華団のみなさんはただ単に不衛生な環境で手術してたってだけなのがおつらい…
>>更に言うならガキの苦しむ姿を見たいだけっていう糞みたいな理由
>その割にはうまい飯くれてましたよね?
飯を与えるから肝心の任務は弾除けと捨て石なってブラックにもほどがある
149無念Nameとしあき23/07/14(金)22:04:45No.1116803594+
    1689339885405.jpg-(92506 B)
92506 B
>こいつは主役機でいいのか…?
個人的には破裂の人形
異論は認める
150無念Nameとしあき23/07/14(金)22:04:55No.1116803634そうだねx7
    1689339895463.jpg-(108679 B)
108679 B
発達しすぎた科学は聖衣と何ら区別がつかない
151無念Nameとしあき23/07/14(金)22:05:26No.1116803833そうだねx1
    1689339926851.jpg-(15644 B)
15644 B
>主役が少し操作したけど奪われてラスボス化
その後バイザーつけられたり魔解像度されんの好き
152無念Nameとしあき23/07/14(金)22:05:52No.1116803997+
>>>鉄華団のみなさんはただ単に不衛生な環境で手術してたってだけなのがおつらい…
>>更に言うならガキの苦しむ姿を見たいだけっていう糞みたいな理由
>その割にはうまい飯くれてましたよね?
うまい飯だったっけ?
飯が供給されてたのは確かだが
153無念Nameとしあき23/07/14(金)22:05:52No.1116803999+
    1689339952938.png-(102469 B)
102469 B
>主役が敵に奪われてラスボスになるのは斬新だった
主役機に主役が乗ったまま
ラスボスとも言い難い微妙なポジションに
154無念Nameとしあき23/07/14(金)22:06:14No.1116804146+
いうて鉄血1話で尻尾斬りされたのは逆ギレするには十分な理由だろう
155無念Nameとしあき23/07/14(金)22:07:04No.1116804503+
>素の状態でも無双してるしなあ…
>いやベルリの腕のせいかもだけど
姫様曰くGセルフがクソ強いのはGセルフの性能のおかげ
156無念Nameとしあき23/07/14(金)22:07:53No.1116804810そうだねx3
>いうて鉄血1話で尻尾斬りされたのは逆ギレするには十分な理由だろう
まああの一件でキレるのは逆ギレでも何でもなく普通に正当な理由だとは思う
157無念Nameとしあき23/07/14(金)22:08:23No.1116805006+
>セインセイヤァァァァァァッー
>発達しすぎた科学は聖衣と何ら区別がつかない
オウイェエ~
158無念Nameとしあき23/07/14(金)22:08:30No.1116805038そうだねx1
>飯を与えるから肝心の任務は弾除けと捨て石なってブラックにもほどがある
忘れられがちだけどCGSみたいな小さな企業がGHと戦ったのは想定外の事態で
1番隊がそうしただけで会社として使い捨てにするつもりだったかは定かじゃないんだ
寧ろ辞めるリスクのないデブリ組は他の3番隊がもって無い教育費用のかかる技能を仕込まれてたり
本来は時間をかけて回収するつもりと取れる節も
159無念Nameとしあき23/07/14(金)22:08:56No.1116805237+
    1689340136738.webp-(35480 B)
35480 B
光の翼については宗教画モチーフって感じがする
エンジェル・ハイロゥも天使の光輪って意味だし
160無念Nameとしあき23/07/14(金)22:09:08No.1116805310+
鉄血序盤は近くの農園が半ばボランティアでメシの面倒見てくれてた
161無念Nameとしあき23/07/14(金)22:09:15No.1116805356+
>姫様曰くGセルフがクソ強いのはGセルフの性能のおかげ
一応アイーダさんの乗るGセルフにベルリも「うまっ!」て驚いてるんスけどね
162無念Nameとしあき23/07/14(金)22:10:20No.1116805805そうだねx2
>>No.1116802852
>「気」を技術的に解明したGガンがガンダム界で一番科学技術進んでそう
重力制御技術があるしビームサーベルすらわざわざ熱を持たせてるとかやってるし
あの世界だけ技術がおかしい
163無念Nameとしあき23/07/14(金)22:10:24No.1116805819+
>姫様曰くGセルフがクソ強いのはGセルフの性能のおかげ
まるで姫様が乗っても強そうみたいな
164無念Nameとしあき23/07/14(金)22:11:44No.1116806309そうだねx1
>重力制御技術があるしビームサーベルすらわざわざ熱を持たせてるとかやってるし
>あの世界だけ技術がおかしい
コロニーがあの形で維持できるって相当おかしい
165無念Nameとしあき23/07/14(金)22:12:48No.1116806712+
    1689340368934.jpg-(9103 B)
9103 B
1話から朽ちた姿の主役機
166無念Nameとしあき23/07/14(金)22:13:07No.1116806815+
    1689340387230.jpg-(413518 B)
413518 B
新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
167無念Nameとしあき23/07/14(金)22:13:21No.1116806921+
>あれは生きてる方が奇跡と言えなくもない
原型留めてても挫滅からのショック死防ぐために脚縛ったままに
しとかないといけなかったのかもね
168無念Nameとしあき23/07/14(金)22:13:52No.1116807115そうだねx1
    1689340432370.jpg-(66443 B)
66443 B
俺が!俺達が主役だ!!
169無念Nameとしあき23/07/14(金)22:14:10No.1116807210+
>主役機に主役が乗ったまま
>ラスボスとも言い難い微妙なポジションに
まあやっと劇場版が作られるんだし救われるかもしれない
170無念Nameとしあき23/07/14(金)22:14:40No.1116807406+
>主人公はルルーシュなのに
>主人公のライバルが乗る機体が主役機とかいう
>複雑なアニメの話する?
主人公用の機体もあるのがこれまためんどくさい
171無念Nameとしあき23/07/14(金)22:15:32No.1116807715そうだねx5
    1689340532100.webp-(34988 B)
34988 B
求む!大事に扱ってくれるパイロット
172無念Nameとしあき23/07/14(金)22:15:46No.1116807814+
>俺が!俺達が主役だ!!
としくんにとってはドムかゲルググ乗ってる人が主役だものね
173無念Nameとしあき23/07/14(金)22:16:23No.1116808061そうだねx2
>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
ガオガイガーFINALにガオガイガーVSガオファイガーってあった記憶が
ガイガーは偽物だったかも
174無念Nameとしあき23/07/14(金)22:16:28No.1116808090+
    1689340588717.jpg-(157916 B)
157916 B
番組名になってない主役メカから番組名になってる主役メカに途中交代したが、アイキャッチはなぜか最後まで旧主役メカのままだった
175無念Nameとしあき23/07/14(金)22:16:42No.1116808167+
パイロットに即消されそうになる機体きたな…
176無念Nameとしあき23/07/14(金)22:17:03No.1116808301そうだねx2
    1689340623599.jpg-(19926 B)
19926 B
>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
対決かと言われたら怪しいが
177無念Nameとしあき23/07/14(金)22:17:35No.1116808512+
>>正直神経に直接直結させてるって一番MSの操作に説得力あるよね
>とはいえどれもこれも乗りたくないのはなんでだろう?
>サイコ・ザクとか怖くてゲームで支給されても出撃したことは一度もなかった
つーかそもそも本来操縦システムなんてものはできる限りパイロットの負担を減らすためにあるものなのよ
178無念Nameとしあき23/07/14(金)22:17:46No.1116808577+
>1689340432370.jpg
>俺が!俺達が主役だ!!
WB隊と戦車の恐ろしさがわかるいいゲームでしたねジオニックフロント
179無念Nameとしあき23/07/14(金)22:18:35No.1116808905そうだねx2
>>1689340432370.jpg
>>俺が!俺達が主役だ!!
>WB隊と戦車の恐ろしさがわかるいいゲームでしたねジオニックフロント

ヒトォツ
            フタツゥ


ミッツゥ
180無念Nameとしあき23/07/14(金)22:18:36No.1116808913+
安全な神経接続できる機体は無いんですか?
181無念Nameとしあき23/07/14(金)22:18:40No.1116808943そうだねx4
    1689340720243.jpg-(160677 B)
160677 B
>求む!大事に扱ってくれるパイロット
前番組で破壊される主役機なんて空前絶後だぜ
182無念Nameとしあき23/07/14(金)22:18:55No.1116809037+
>型落ち量産機
>ただの練習機です
やりたいことはわかってたけど正直もうちょっとパワーアップはしてほしかった
183無念Nameとしあき23/07/14(金)22:19:15No.1116809153+
>安全な神経接続できる機体は無いんですか?
神経ってちょっと圧迫するだけでもびりっとするあれだぜ
無理だろ
184無念Nameとしあき23/07/14(金)22:20:35No.1116809650そうだねx1
>安全な神経接続できる機体は無いんですか?
SEEDのMSは基本的に安全だろ?
コーディネイター用をナチュラルは基本動かせないけど危険って訳じゃ無いし
185無念Nameとしあき23/07/14(金)22:20:41No.1116809692+
    1689340841565.jpg-(484745 B)
484745 B
>安全な神経接続できる機体は無いんですか?
186無念Nameとしあき23/07/14(金)22:20:48No.1116809748+
    1689340848640.jpg-(14944 B)
14944 B
>>求む!大事に扱ってくれるパイロット
>前番組で破壊される主役機なんて空前絶後だぜ
数年後
187無念Nameとしあき23/07/14(金)22:20:58No.1116809812+
    1689340858299.jpg-(70896 B)
70896 B
>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
厳密には…いやだいぶ違う気もするけど
いや左は着ぐるみとかそういうことじゃなくて
188無念Nameとしあき23/07/14(金)22:21:29No.1116810018+
>基本的にMSは神経接続で動かします
>それだと能力的に動かせない人には
>ある程度パターン化させ簡単操作出来るOSやAIで補助輪付けて対応しますって
>種のMSはらしい操作方法だったんだな
OSの起動画面以外に神経接続ぽい描写ってあったっけ…
189無念Nameとしあき23/07/14(金)22:21:39No.1116810087+
YFー21は外科手術とかしないでも思念で操作できるけどあれもちょっと邪念持ったらやばいしな
190無念Nameとしあき23/07/14(金)22:21:45No.1116810124+
    1689340905471.jpg-(353934 B)
353934 B
主役機が後から出てきた人?のアーマーになるのって結構珍しい気がする
191無念Nameとしあき23/07/14(金)22:21:47No.1116810137+
>1話から朽ちた姿の主役機
デスタンがいなければ解放軍の量産機だったのに
192無念Nameとしあき23/07/14(金)22:21:49No.1116810155+
>1689340841565.jpg
ナニカサレタヨウダ
193無念Nameとしあき23/07/14(金)22:22:12No.1116810296そうだねx1
>安全な神経接続できる機体は無いんですか?
ナデシコのIFSは危険性はあるけど安全な方か
194無念Nameとしあき23/07/14(金)22:22:26No.1116810384+
主役機に欲しいものがあるとすれば何か1つ切り札的なものは欲しいよな
195無念Nameとしあき23/07/14(金)22:22:31No.1116810414+
>YFー21は外科手術とかしないでも思念で操作できるけどあれもちょっと邪念持ったらやばいしな
ちょっとロリ画像のこと考えただけでフラップが
196無念Nameとしあき23/07/14(金)22:22:47No.1116810528そうだねx2
    1689340967443.jpg-(53485 B)
53485 B
>>安全な神経接続できる機体は無いんですか?
>SEEDのMSは基本的に安全だろ?
>コーディネイター用をナチュラルは基本動かせないけど危険って訳じゃ無いし
SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
197無念Nameとしあき23/07/14(金)22:22:57No.1116810580+
>やりたいことはわかってたけど正直もうちょっとパワーアップはしてほしかった
金が無い資源が無い人手が無い時間が無いって制限の中で作ったロボだから
強化したくても出来なかったんだろう
198無念Nameとしあき23/07/14(金)22:23:17No.1116810722そうだねx2
>OSの起動画面以外に神経接続ぽい描写ってあったっけ…
M1アストレイのOSを弄ってるシーンで思いっきり
一般的なナチュラルの神経接合に適合云々言ってる
199無念Nameとしあき23/07/14(金)22:24:02No.1116811032+
>ナデシコのIFSは危険性はあるけど安全な方か
普通にエステバリス動かす程度なら問題ないからな
200無念Nameとしあき23/07/14(金)22:24:39No.1116811295+
>SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
>単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
これそういう意味だったのか
あいつら見た目より結構高度な制御してたんだな
201無念Nameとしあき23/07/14(金)22:25:15No.1116811532+
>No.1116810528
これ残念なのはOSをオペレーションシステムって微妙に間違えてしまってるのよな
正確にはオペレーティングシステム
202無念Nameとしあき23/07/14(金)22:25:32No.1116811658+
アムロいなくても連邦は勝ったかもしれんが
キラいなかったらOSは完成しなかった可能性もあるのかな
203無念Nameとしあき23/07/14(金)22:25:39No.1116811719+
>>YFー21は外科手術とかしないでも思念で操作できるけどあれもちょっと邪念持ったらやばいしな
>ちょっとロリ画像のこと考えただけでフラップが
そりゃ制式採用モデルで完全思考制御システム外すわ
204無念Nameとしあき23/07/14(金)22:26:14No.1116811958+
SEED世界凄いな
水星や鉄血より技術力進んでるじゃん
205無念Nameとしあき23/07/14(金)22:26:31No.1116812064+
>アムロいなくても連邦は勝ったかもしれんが
>キラいなかったらOSは完成しなかった可能性もあるのかな
連合製のはそもキラ関係なくロールアウトしたけど
オーブ製のは間に合わなかった可能性が
206無念Nameとしあき23/07/14(金)22:26:31No.1116812065そうだねx1
>YFー21は外科手術とかしないでも思念で操作できるけどあれもちょっと邪念持ったらやばいしな
本編で事故疑惑あったもんねえ
207無念Nameとしあき23/07/14(金)22:26:46No.1116812172+
正直設定ちゃんと見ないとYF-21はどうやって動かしてるのか正確にはわからんな
208無念Nameとしあき23/07/14(金)22:27:22No.1116812417+
>>SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
>>単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
>これそういう意味だったのか
>あいつら見た目より結構高度な制御してたんだな
積んでるコンピュータも量子コンピュータで設定だけ見ると種世界も軽くおかしい技術使いまくってる
太陽光パネルの変換率も狂ってるし
209無念Nameとしあき23/07/14(金)22:27:31No.1116812487+
>SEED世界凄いな
>水星や鉄血より技術力進んでるじゃん
技術レベルで言ったら相当よ
210無念Nameとしあき23/07/14(金)22:27:41No.1116812551+
>SEED世界凄いな
>水星や鉄血より技術力進んでるじゃん
システム周りはともかくハード面に関してはその二作品にはまだまだ及ばない
フリーダムとか現れたあたりからようやく他の世界観並になる
211無念Nameとしあき23/07/14(金)22:27:59No.1116812669+
OVA見ればガルドの思考で動かしてるのはよくわかるじゃろ
映画はちょっと省かれてるが
212無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:17No.1116812772+
なんか主役機関係ないスレになってない?
213無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:29No.1116812847+
    1689341309480.jpg-(53663 B)
53663 B
どうも!主役機です!!
214無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:35No.1116812893そうだねx1
SEED世界はなんか不思議な事が起きて敵を倒したってのがないから珍しいっちゃ珍しい
215無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:45No.1116812947+
>WB隊と戦車の恐ろしさがわかるいいゲームでしたねジオニックフロント
新品で買った時は何だこのクソゲー!で即売ったけど中古で500円で買い直した時は本当に面白かった
216無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:48No.1116812970そうだねx2
SEED世界はMSの動力源技術だけ遅れてる
217無念Nameとしあき23/07/14(金)22:28:57No.1116813032そうだねx4
>SEED世界凄いな
>水星や鉄血より技術力進んでるじゃん
ニュートロンジャマーとか現実にあったらマジで原子力完全制御可能よ
218無念Nameとしあき23/07/14(金)22:29:01No.1116813054+
    1689341341142.jpg-(109580 B)
109580 B
完成されてて強化後もほとんど変わらないデザイン
219無念Nameとしあき23/07/14(金)22:29:24No.1116813176そうだねx3
>どうも!主役機です!!
主役機にこれを選ぶセンスとなんだかんだ言って真っ当に活躍させてるのが
あの漫画家と原作者頭おかしい
220無念Nameとしあき23/07/14(金)22:29:44No.1116813308+
>1689340967443.jpg
これの画面右下って、SynthesisをSynthsisと誤記しちゃってるよね
221無念Nameとしあき23/07/14(金)22:29:59No.1116813418+
コズミック・イラはNジャマーってなんやねんどういう理屈で作用してるんやとか不思議テクノロジーたっぷりよ
222無念Nameとしあき23/07/14(金)22:30:02No.1116813451+
>OVA見ればガルドの思考で動かしてるのはよくわかるじゃろ
>映画はちょっと省かれてるが
脚をムズムズさせただけでベクターノズルが大変なことに
223無念Nameとしあき23/07/14(金)22:30:17No.1116813541+
YF-19は格好良すぎる
後続機が勝てる気がしない
224無念Nameとしあき23/07/14(金)22:30:26No.1116813612+
    1689341426819.jpg-(242598 B)
242598 B
攻撃力はほとんどないです
歌うことは出来ます
225無念Nameとしあき23/07/14(金)22:30:44No.1116813735そうだねx1
>YF-19は格好良すぎる
>後続機が勝てる気がしない
バトロイドのふとましさがいいよね
226無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:08No.1116813889+
>コズミック・イラはNジャマーってなんやねんどういう理屈で作用してるんやとか不思議テクノロジーたっぷりよ
アド・ステラは全部パーメットに押し付けた感じか
227無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:21No.1116813980そうだねx1
種はスタジオぬえの森田が特殊設定やってるから意外と細かいとこSF的に凝ってたりする
228無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:25No.1116814008+
>SEED世界はMSの動力源技術だけ遅れてる
核融合が小型化できなくて戦艦サイズでようやく実用レベルだしな
そうかと思えばNジャマーの恩恵で核分裂エンジンでMSが動かせる
229無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:43No.1116814136そうだねx3
>攻撃力はほとんどないです
>歌うことは出来ます
ミサイル飛ばしてんじゃねー!歌え!!
230無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:58No.1116814237+
    1689341518173.jpg-(150138 B)
150138 B
…僕は主役機でいいんだろうか…
231無念Nameとしあき23/07/14(金)22:31:58No.1116814238+
一応Nジャマーとミラージュコロイドがあの世界のミノフスキー粒子相当だから…
232無念Nameとしあき23/07/14(金)22:32:16No.1116814359そうだねx2
    1689341536487.jpg-(127585 B)
127585 B
主人公機
ラスボス機
ヒロイン機
2期主人公機
2期ラスボス機
主人公最終機
全部勤め上げました
233無念Nameとしあき23/07/14(金)22:32:17No.1116814371+
>アド・ステラは全部パーメットに押し付けた感じか
よくわからない科学で世界を成立させるのはガンダムの根幹なので
234無念Nameとしあき23/07/14(金)22:32:50No.1116814608+
>>攻撃力はほとんどないです
>>歌うことは出来ます
>ミサイル飛ばしてんじゃねー!歌え!!
それを当初「戦場で歌ってんじゃねー!」って言ってた奴が言うってのが良いよね
235無念Nameとしあき23/07/14(金)22:32:57No.1116814651+
>…僕は主役機でいいんだろうか…
俺はお前の事主役だと思ってるぜ
236無念Nameとしあき23/07/14(金)22:33:16No.1116814782+
    1689341596033.jpg-(239204 B)
239204 B
主人公機のガンダムです!ルナツー通して下さい!
237無念Nameとしあき23/07/14(金)22:33:35No.1116814905そうだねx2
    1689341615359.jpg-(245588 B)
245588 B
>>アド・ステラは全部パーメットに押し付けた感じか
>よくわからない科学で世界を成立させるのはガンダムの根幹なので
わかるー!(慣性制御)
238無念Nameとしあき23/07/14(金)22:35:14No.1116815515そうだねx2
私の家族も同然
とあそこまで関係性を強調しておいて最後
スレッタが乗らないとは夢にも思わなかったわエアリアルくん
239無念Nameとしあき23/07/14(金)22:35:25No.1116815572+
>わかるー!(慣性制御)
ソレナンチャラビーイングのモビルスーツはその代わりコクピットのインターフェイスが
クソ旧式なんよな
240無念Nameとしあき23/07/14(金)22:35:26No.1116815575+
    1689341726567.jpg-(39123 B)
39123 B
お互い主役機です!
241無念Nameとしあき23/07/14(金)22:35:46No.1116815719+
    1689341746985.jpg-(344896 B)
344896 B
>全部勤め上げました
いい加減ゼノンとアイオスとヴァリアントサーフェイス出せよ
なんでイクリプスだけ出した
242無念Nameとしあき23/07/14(金)22:36:07No.1116815862+
>完成されてて強化後もほとんど変わらないデザイン
mk-IIってあれなんなの?
243無念Nameとしあき23/07/14(金)22:36:20No.1116815950+
>SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
しれっとすごいことを…
244無念Nameとしあき23/07/14(金)22:36:43No.1116816105+
>>完成されてて強化後もほとんど変わらないデザイン
>mk-IIってあれなんなの?
番組が打ち切られなければ出たかもしれない後継機
245無念Nameとしあき23/07/14(金)22:37:54No.1116816601+
>お互い主役機です!
ラミアがこっちにいるからソウルゲインは一貫して敵役や後の展開は別として
246無念Nameとしあき23/07/14(金)22:38:13No.1116816729+
>寧ろ辞めるリスクのないデブリ組は他の3番隊がもって無い教育費用のかかる技能を仕込まれてたり
>本来は時間をかけて回収するつもりと取れる節も
鉄華団は二期メンバーをろくに教育も訓練もせずに実践投入してた皮肉よ
247無念Nameとしあき23/07/14(金)22:38:19No.1116816766+
>完成されてて強化後もほとんど変わらないデザイン
ドールの量産化のおかげでどうにか技術追いついてるけど
オリジナルレイズナーに比べるとちょっと劣化してる部分もあるんだったか
248無念Nameとしあき23/07/14(金)22:38:22No.1116816786+
>お互い主役機です!
色んな意味で最悪だったなこれは…
例え自分達で好き勝手出来るスポロボオリジナルであろうとこういうのはやるべきじゃなかったわ
249無念Nameとしあき23/07/14(金)22:39:35No.1116817294+
    1689341975667.jpg-(146565 B)
146565 B
ハリボテから世界を救うスーパーロボにまでコツコツ強化されるの好き
250無念Nameとしあき23/07/14(金)22:41:12No.1116817946そうだねx2
    1689342072497.jpg-(58319 B)
58319 B
あまりにも巨大な力をヒトの力でどうにかしてコントロールしようと四苦八苦した果てというのが好きなんだ
イドや最終形態の方が圧倒的に強かったとしてもだ
251無念Nameとしあき23/07/14(金)22:41:35No.1116818083+
>>全部勤め上げました
>いい加減ゼノンとアイオスとヴァリアントサーフェイス出せよ
>なんでイクリプスだけ出した
エクセリアとカーネルジ、タキオン、イグニス、ミスティック、AXEも
252無念Nameとしあき23/07/14(金)22:41:54No.1116818179そうだねx3
>鉄華団は二期メンバーをろくに教育も訓練もせずに実践投入してた皮肉よ
阿頼耶識自体無い新人でおまけに訓練も全然って自分らより厳しい状況で
新人を初っ端から海賊相手の時間稼ぎに出したり
同じことやっちゃってるんだよな2期頭で
253無念Nameとしあき23/07/14(金)22:43:45No.1116818899+
自衛隊のロボとか…
254無念Nameとしあき23/07/14(金)22:44:04No.1116819007+
>イドや最終形態の方が圧倒的に強かったとしてもだ
ヴェルトールセカンドいいよね
ゼノギアスのギアは良デザイン多い
255無念Nameとしあき23/07/14(金)22:44:30No.1116819163+
>お互い主役機です!
アニメは向こうの世界のベイオウルフのヤバさを冒頭でやったり
ただのアルトで遥かに巨大なスレードゲルミルの剣を何とかさせたり
サイズ差の印象が悪くならないよう積み重ね心掛けてたけど
そう言うのが無いゲームだとね…
256無念Nameとしあき23/07/14(金)22:44:32No.1116819171+
    1689342272324.jpg-(89659 B)
89659 B
>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
対と銘打って本当に対決する映画はこれくらいだったな
257無念Nameとしあき23/07/14(金)22:46:56No.1116820109そうだねx2
>忘れられがちだけどCGSみたいな小さな企業がGHと戦ったのは想定外の事態で
>1番隊がそうしただけで会社として使い捨てにするつもりだったかは定かじゃないんだ
いや社長一目散に逃げ出してたじゃん
258無念Nameとしあき23/07/14(金)22:48:16No.1116820622そうだねx1
オルガたちで時間稼ぎしてる間に社長と一番隊が逃げたんだからどう考えても使い捨てでしょ
259無念Nameとしあき23/07/14(金)22:48:25No.1116820688そうだねx1
>お互い主役機です!
アルトが射撃用機体とかなら戦い方次第でサイズ差カバーできそうだけどお互い近接特化だからフォローの仕様がねえんだよな
260無念Nameとしあき23/07/14(金)22:48:33No.1116820751+
>SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
>単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
人体と何のデバイスも使わずに神経接合する脅威のテクノロジー
261無念Nameとしあき23/07/14(金)22:49:45No.1116821248+
>>鉄華団は二期メンバーをろくに教育も訓練もせずに実践投入してた皮肉よ
>阿頼耶識自体無い新人でおまけに訓練も全然って自分らより厳しい状況で
>新人を初っ端から海賊相手の時間稼ぎに出したり
>同じことやっちゃってるんだよな2期頭で
時間稼ぎに使って鉄華団は逃げ出すみたいな話だったっけ?
262無念Nameとしあき23/07/14(金)22:50:06No.1116821383+
>>お互い主役機です!
>アルトが射撃用機体とかなら戦い方次第でサイズ差カバーできそうだけどお互い近接特化だからフォローの仕様がねえんだよな
でも魔改造して勝つんだよな…
263無念Nameとしあき23/07/14(金)22:51:15No.1116821834+
>人体と何のデバイスも使わずに神経接合する脅威のテクノロジー
なんなら私服のキラがおっぱいさんと一緒に乗ってるのに
ちゃんと動く驚異のハード
264無念Nameとしあき23/07/14(金)22:51:21No.1116821873+
>>SEEDのガンダムはデフォで神経接続してるっぽいのすごいよね
>しれっとすごいことを…
パイロット以外の人間も一緒にコックピットに乗り込んでてもパイロットのみに神経接合する優秀さ
265無念Nameとしあき23/07/14(金)22:52:16No.1116822185+
    1689342736275.png-(141685 B)
141685 B
よっ
なに話してんの?
266無念Nameとしあき23/07/14(金)22:53:10No.1116822535そうだねx3
    1689342790245.jpg-(127491 B)
127491 B
>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
主役が旧型に乗るパターン
267無念Nameとしあき23/07/14(金)22:53:38No.1116822726+
>よっ
>なに話してんの?
しゅ…主役機スレですおかえりください!南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
268無念Nameとしあき23/07/14(金)22:54:49No.1116823215そうだねx1
>>キャリバーンのパーツ使ってエアリアルパーメット9みたいになってくれた方が良かったよなあ
>キャリバーンもエアリアルもファラクトもシュバルゼッテも
>みんな揃ってパー10!
そこの輪になるの完全に魔女集会の絵でうまくこじつけたなーと感心した
カッコイイMS使い棄てるのは贅沢だと思ったけど個人的には好き
269無念Nameとしあき23/07/14(金)22:56:16No.1116823800+
>主役機スレ
画像のやつはucとプロデューサー同じだからユニコーンガンダム意識した設定や展開してるけどユニコーンより戦闘がつまらないのと勝ち確定という緊迫感のない強さがうーん
270無念Nameとしあき23/07/14(金)22:56:25No.1116823850そうだねx1
>人体と何のデバイスも使わずに神経接合する脅威のテクノロジー
としあき
あれは本当の神経接続じゃなくて単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
だからMSの手足に命令を一方的に送りますよってだけだぞ
271無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:07No.1116824135そうだねx3
SEEDが神経接続デマまだ続いてるのか…インパルス戦闘機説と一緒で根強いな
272無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:35No.1116824281+
>>>求む!大事に扱ってくれるパイロット
>>前番組で破壊される主役機なんて空前絶後だぜ
>数年後
それ見てギャンの分際でぇぇぇ!!ってキレたネギ星人がいるんだって?
273無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:46No.1116824350+
>>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
>主役が旧型に乗るパターン
所詮は旧式新型には残酷な程に性能で手も足も出ないけど
パイロットの経験の差で勝利って新型の株が下がらない良い展開
274無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:50No.1116824374そうだねx4
    1689343070876.jpg-(124509 B)
124509 B
新旧主人公が大暴れするっていいよね
275無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:55No.1116824412+
>自衛隊のロボとか…
ガサラキのTAとか
276無念Nameとしあき23/07/14(金)22:57:57No.1116824424+
個人的には神経接続なり脳波制御なりでロボを生身同然に動かす技術が示されてる作品の中だと
むしろ水星と鉄血はわざわざデメリットやリスクがあるぶんかなり技術が未熟で遅れてるイメージがある
277無念Nameとしあき23/07/14(金)22:58:01No.1116824455+
    1689343081922.mp4-(2578271 B)
2578271 B
前作主人公を下駄と背負い物にしたのは戸惑ったけど
ビクトリーのジンライはオリジナルのコピーみたいなもんだから良いのか
レオのキャラクター好きになったから良かったけど
278無念Nameとしあき23/07/14(金)22:58:38No.1116824684+
20年近く前の機体をせっせと改造して
最新鋭機を一方的にボコれるほど尖った性能を得るに至ったみたいな流れは面白かったんだけどなエアリアル
279無念Nameとしあき23/07/14(金)22:59:31No.1116825024+
>あれは本当の神経接続じゃなくて単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
あれそんな設定あったっけ?
280無念Nameとしあき23/07/14(金)22:59:34No.1116825040+
>個人的には神経接続なり脳波制御なりでロボを生身同然に動かす技術が示されてる作品の中だと
>むしろ水星と鉄血はわざわざデメリットやリスクがあるぶんかなり技術が未熟で遅れてるイメージがある
ガンダム世界だとGレコレベルにならなきゃ一般人でも同じようにはできないからな
281無念Nameとしあき23/07/14(金)22:59:40No.1116825119そうだねx3
    1689343180228.webm-(2029556 B)
2029556 B
>>新旧主役機対決って他だとどんなのあったっけ
>主役が旧型に乗るパターン
282無念Nameとしあき23/07/14(金)23:00:17No.1116825316そうだねx1
>SEEDが神経接続デマまだ続いてるのか…インパルス戦闘機説と一緒で根強いな
作中で神経接合とか言ってるんだからそりゃあ…
283無念Nameとしあき23/07/14(金)23:00:45No.1116825476そうだねx5
    1689343245997.jpg-(1209574 B)
1209574 B
デザインが整理されててモチーフも分かりやすく物語に寄り添っててキャリバーンほんと好き
284無念Nameとしあき23/07/14(金)23:01:09No.1116825627+
>あれは本当の神経接続じゃなくて単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
>だからMSの手足に命令を一方的に送りますよってだけだぞ
パイロットの運動イメージとかを一方的(単方向)にMS制御システムに送るって感じじゃないの?
これが仮に双方向だとエヴァやファフナーみたいに機体の感覚がパイロットにフィードバックされるタイプになるからだと思ってるが
285無念Nameとしあき23/07/14(金)23:01:29No.1116825747+
>>あれは本当の神経接続じゃなくて単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
>あれそんな設定あったっけ?
その頭文字をとってGUNDAMってキラが言ったんだぞ
そもそもザフトOSだと神経接続の文字出てねぇし
286無念Nameとしあき23/07/14(金)23:01:29No.1116825748+
>20年近く前の機体をせっせと改造して
>最新鋭機を一方的にボコれるほど尖った性能を得るに至ったみたいな流れは面白かったんだけどなエアリアル
ルブリスとエアリアルでそう性能差が無いように見えてしまう
ガワだけ最新鋭に見せたっていうか
287無念Nameとしあき23/07/14(金)23:02:14No.1116826079そうだねx1
>新旧主人公が大暴れするっていいよね
新ジーグの方が旧作版より大きい気がしたが普通に共用サイズだった
あとミッチー無理すんな
288無念Nameとしあき23/07/14(金)23:04:01No.1116826791+
>パイロットの運動イメージとかを一方的(単方向)にMS制御システムに送るって感じじゃないの?
>これが仮に双方向だとエヴァやファフナーみたいに機体の感覚がパイロットにフィードバックされるタイプになるからだと思ってるが
GAT-Xシリーズ以外のOS起動文字に神経接続云々が採用されてないんだけどね
フリーダムだと「この機体核使ってっから!」って意味しかないし
289無念Nameとしあき23/07/14(金)23:04:06No.1116826817+
    1689343446192.mp4-(3361959 B)
3361959 B
>M1アストレイのOSを弄ってるシーンで思いっきり
>一般的なナチュラルの神経接合に適合云々言ってる
290無念Nameとしあき23/07/14(金)23:04:06No.1116826825+
スレ画ってラスボスか?
291無念Nameとしあき23/07/14(金)23:06:09No.1116827617+
そもそもシナプス云々ってMS側の話で合って人間との接続の話なのか?
イオンポンプに繋がってるシナプスを調整って時点でMSの話じゃない?
292無念Nameとしあき23/07/14(金)23:06:15No.1116827656+
>>>あれは本当の神経接続じゃなくて単方向の分散型神経接続によって自律機動をおこなう汎用統合性システム
>>あれそんな設定あったっけ?
>その頭文字をとってGUNDAMってキラが言ったんだぞ
>そもそもザフトOSだと神経接続の文字出てねぇし
結局神経接続によって行うのなら何が違うのかよくわからん…
293無念Nameとしあき23/07/14(金)23:06:42No.1116827822そうだねx4
>No.1116826817
分子構造を書き換えるとかさらっととんでもない事言ってるな
294無念Nameとしあき23/07/14(金)23:07:11No.1116827977+
    1689343631579.jpg-(158467 B)
158467 B
エアリアル推しだったのでスレッタが
キャリバーンに乗り換えたのちょっと悲しかった
295無念Nameとしあき23/07/14(金)23:07:17No.1116828017+
運命の悪役面は立派な個性でそのおかげで人気あると思う
296無念Nameとしあき23/07/14(金)23:07:17No.1116828021+
>スレ画ってラスボスか?
作劇的にはラスボスだろうけど尺の一番ケツに出てくるのがラスボスってオツムの人にはラスボスでは無い
297無念Nameとしあき23/07/14(金)23:07:53No.1116828231そうだねx1
>主役機(ラスボス)
>キャリバーンも良作画アクロバットしたけど戦闘はうーん
ラスボスでもないよね
298無念Nameとしあき23/07/14(金)23:07:56No.1116828247そうだねx2
>GAT-Xシリーズ以外のOS起動文字に神経接続云々が採用されてないんだけどね
アストレイのOS作る際に一般的なナチュラルの神経接合に適用だとかキラが言ってたような
299無念Nameとしあき23/07/14(金)23:08:36No.1116828493そうだねx1
一つ確かなことは
種MSの操縦系もOSの本当の意味もここで語られてるのは視聴者としあき達の推測でしかないってことだ良くも悪くも
300無念Nameとしあき23/07/14(金)23:09:25No.1116828793+
>エアリアル推しだったのでスレッタが
>キャリバーンに乗り換えたのちょっと悲しかった
『生パメ』という嫌なパワーワード
301無念Nameとしあき23/07/14(金)23:09:48No.1116828928そうだねx5
    1689343788931.jpg-(138652 B)
138652 B
神経接続はおいといて
20年経ってもストライクガンダムって素晴らしいデザインだと思う
302無念Nameとしあき23/07/14(金)23:10:18No.1116829122+
GAT-Xシリーズは人間の神経構造を模して作ってるから分類上シナプスとかの単語を使ってるだけで
結局それ以降はOS自体が改良されちゃってこんなもんいらねーよ!って投げ捨てられた操作OS…
303無念Nameとしあき23/07/14(金)23:10:24No.1116829162+
>No.1116826817
このキラくん構築のシステムをあとでアストレイ組がやり直すん?
304無念Nameとしあき23/07/14(金)23:10:33No.1116829204+
関係ないけどオーブの資金源にナチュラルへのOS提供の特許料金もあるらしい
305無念Nameとしあき23/07/14(金)23:11:18No.1116829482+
>その頭文字をとってGUNDAMってキラが言ったんだぞ
>そもそもザフトOSだと神経接続の文字出てねぇし
OS名称はあくまでそのOSを使ったシリーズのメインコンセプトを提示してるだけじゃねーかな
306無念Nameとしあき23/07/14(金)23:11:44No.1116829647そうだねx2
>神経接続はおいといて
>20年経ってもストライクガンダムって素晴らしいデザインだと思う
素体が一番カッコいい! わかるよ
でもEG用のストライカーぐらい何らかの形でフォローしてほしかったよ
307無念Nameとしあき23/07/14(金)23:12:46No.1116830017そうだねx1
    1689343966667.jpg-(342708 B)
342708 B
>エアリアル推しだったのでスレッタが
>キャリバーンに乗り換えたのちょっと悲しかった
劇場版のぽっど出にパイロットを取られた挙句 変な人がウッキウキで乗ってくる気の毒な主役機が居てだな
308無念Nameとしあき23/07/14(金)23:13:28No.1116830272+
>劇場版のぽっど出に
噛んだ!!
309無念Nameとしあき23/07/14(金)23:13:31No.1116830286+
ラスボスエアリアルは改修型だから2号ロボに近い認識
あのプルンとした初期型のエアリアルがラスボス化してたらもっとキツかった
310無念Nameとしあき23/07/14(金)23:13:41No.1116830346+
    1689344021345.png-(964098 B)
964098 B
>No.1116817946
一方ゼノサーガは
乗ってるキャラは主人公じゃないけどep3でも結局こいつが一番主役機っぽいムーブだった
311無念Nameとしあき23/07/14(金)23:13:41No.1116830348+
>素体が一番カッコいい! わかるよ
>でもEG用のストライカーぐらい何らかの形でフォローしてほしかったよ
ガンダムのフルウェポンセットみたいに追加版が出るかもしれないゾ
312無念Nameとしあき23/07/14(金)23:14:19No.1116830530+
>噛んだ!!
ポッドがぽっど出たってなガハハ
313無念Nameとしあき23/07/14(金)23:14:41No.1116830661+
>でもEG用のストライカーぐらい何らかの形でフォローしてほしかったよ
それはマジでそう
ストライカーがなかなか手に入らない
各種ストライカーが装備できます!ってのを
売りにしてるキットは1/144だけでなくMGとかでもよくあるけど…
314無念Nameとしあき23/07/14(金)23:14:46No.1116830681+
>でもEG用のストライカーぐらい何らかの形でフォローしてほしかったよ
コレクションでもHGのPストでもRGスカイグラスパーでも好きなの選べ
315無念Nameとしあき23/07/14(金)23:15:40No.1116830961+
操縦方法で盛り上がってるけど俺は逆に鉄血と水星の一般MSの操縦が気になる
一般機でも特別操縦式とあんま変わらない動きしてるから
316無念Nameとしあき23/07/14(金)23:15:45No.1116830990+
RGのストライカーって他と互換性無いんじゃなかったっけ?
俺の記憶違いだったら済まない
317無念Nameとしあき23/07/14(金)23:16:28No.1116831227+
>操縦方法で盛り上がってるけど俺は逆に鉄血と水星の一般MSの操縦が気になる
>一般機でも特別操縦式とあんま変わらない動きしてるから
水星のガンダム機は人体にパーメットぶち込む用のコードあるよ
318無念Nameとしあき23/07/14(金)23:16:32No.1116831249+
>私の家族も同然
>とあそこまで関係性を強調しておいて最後
>スレッタが乗らないとは夢にも思わなかったわエアリアルくん
俺はゆりかごなんて最後はお別れだろSF的に…とか戦々恐々としてた
319無念Nameとしあき23/07/14(金)23:16:57No.1116831388+
>操縦方法で盛り上がってるけど俺は逆に鉄血と水星の一般MSの操縦が気になる
>一般機でも特別操縦式とあんま変わらない動きしてるから
ていうか鉄血世界の非阿頼耶識の操縦システムって練度さえ十分なら
別に阿頼耶識とそう変わらんような(対MA戦除く)
320無念Nameとしあき23/07/14(金)23:17:00No.1116831408そうだねx1
>No.1116830961
GUNDフォーマット使っているからこその動きってのは伝わりにくかったかもね
パメスコ6叩き出したときはシャディクガールズが
キッショって言ってた気がするけど
321無念Nameとしあき23/07/14(金)23:17:32No.1116831579+
まぁ神経接続式って言ってもMFみたいに動かしてるわけじゃねぇしな…
実はあれこそ動かなくても動かせる操作方式ではあるんだが
322無念Nameとしあき23/07/14(金)23:18:02No.1116831736+
>水星のガンダム機は人体にパーメットぶち込む用のコードあるよ
パーメット切られてチュアチュリーパイセンが混乱してたの見ると
パーメット接続ってマジで恩恵デカいんだなって
323無念Nameとしあき23/07/14(金)23:18:32No.1116831924+
グエル機やチュチュ機やその他非ガンダムはガンドじゃないのにあの動きだぞ
それこそどう動かしてるんだって話になる
324無念Nameとしあき23/07/14(金)23:19:21No.1116832205+
>俺はゆりかごなんて最後はお別れだろSF的に…とか戦々恐々としてた
最終的に小姑に落ち着くとはな
スパロボでアルやチェインバー 超AIらと是非会話して欲しいところだ
325無念Nameとしあき23/07/14(金)23:20:21No.1116832537+
>パーメット切られてチュアチュリーパイセンが混乱してたの見ると
>パーメット接続ってマジで恩恵デカいんだなって
MS内の伝達だけでもあれだからな
光ファイバー通信に変えた途端まともに飛べなくなる
326無念Nameとしあき23/07/14(金)23:20:56No.1116832749+
>スパロボでアルやチェインバー 超AIらと是非会話して欲しいところだ
ナインちゃんと愛とは何か語り合って欲しいわエリクトちゃん
まあエリクトは電子的なシステムの中に収められた人の人格だからAIとはまた違うんだろうけども
327無念Nameとしあき23/07/14(金)23:21:18No.1116832875+
>パメスコ6叩き出したときはシャディクガールズが
>キッショって言ってた気がするけど
エアリアルただ速くなっただけなのにキッショとか言われて可哀想
いやマジでただ速くなっただけにしか見えなかったけども
328無念Nameとしあき23/07/14(金)23:21:25No.1116832913+
>グエル機やチュチュ機やその他非ガンダムはガンドじゃないのにあの動きだぞ
>それこそどう動かしてるんだって話になる
多分ある程度の脳波コントロールは普通にできるんだと思う
ならいっそ人体と接続すればいいじゃん!したのがガンドアーム
宇宙世紀で言うと人体にサイコフレームぶちこめばいいじゃん!
329無念Nameとしあき23/07/14(金)23:21:27No.1116832936そうだねx1
>>No.1116830961
>GUNDフォーマット使っているからこその動きってのは伝わりにくかったかもね
>パメスコ6叩き出したときはシャディクガールズが
>キッショって言ってた気がするけど
あの辺エアリアルの動きが人が走るように駆けてたの好きだな
機械より人体感のある動きっつーか
330無念Nameとしあき23/07/14(金)23:22:59No.1116833495+
>GAT-Xシリーズは人間の神経構造を模して作ってるから分類上シナプスとかの単語を使ってるだけで
>結局それ以降はOS自体が改良されちゃってこんなもんいらねーよ!って投げ捨てられた操作OS…
それだとキラがOS製作した時のセリフと矛盾するぞ
アスランが気を失ったらインジャが墜落したりとかの描写もあるし
331無念Nameとしあき23/07/14(金)23:23:42No.1116833739そうだねx3
>神経接続はおいといて
>20年経ってもストライクガンダムって素晴らしいデザインだと思う
素晴らしくないデザインの主役ガンダムいない説
少なくとも本編といえる作品には
332無念Nameとしあき23/07/14(金)23:24:16No.1116833938+
>劇場版のぽっど出にパイロットを取られた挙句 変な人がウッキウキで乗ってくる気の毒な主役機が居てだな
前座の00ライザーに較べたら全然いいじゃないか
333無念Nameとしあき23/07/14(金)23:24:25No.1116833988+
    1689344665762.jpg-(65565 B)
65565 B
同じマシンを改造したり進化させたりするパティーンが好き…
334無念Nameとしあき23/07/14(金)23:25:10No.1116834225+
    1689344710661.mp4-(8088316 B)
8088316 B
>>私の家族も同然
>>とあそこまで関係性を強調しておいて最後
>>スレッタが乗らないとは夢にも思わなかったわエアリアルくん
家族だからこそスレッタからは一切撃たずに躱す事に徹しながら和解を叫び続けたとも言える
ガンビット何個か蹴飛ばしてたの笑ったけどスレッタ必死だったのは分かる
335無念Nameとしあき23/07/14(金)23:25:15No.1116834251+
>それだとキラがOS製作した時のセリフと矛盾するぞ
>アスランが気を失ったらインジャが墜落したりとかの描写もあるし
量子コンピュータ「割と忘れられてますよね僕の設定」
336無念Nameとしあき23/07/14(金)23:25:47No.1116834437そうだねx1
>20年経ってもストライクガンダムって素晴らしいデザインだと思う
だったらもっとストライカーパックを出しなさいよ
337無念Nameとしあき23/07/14(金)23:26:04No.1116834522そうだねx1
>>それだとキラがOS製作した時のセリフと矛盾するぞ
>>アスランが気を失ったらインジャが墜落したりとかの描写もあるし
>量子コンピュータ「割と忘れられてますよね僕の設定」
すまんどういう意味かよくわからん
338無念Nameとしあき23/07/14(金)23:26:50No.1116834818+
キャリバーンがダルマにされなくて良かった…
339無念Nameとしあき23/07/14(金)23:26:59No.1116834862+
>前座の00ライザーに較べたら全然いいじゃないか
刹那を進化させるのにライザーは必要だしめっちゃ無双してたから…
リボンズとの締めはエクシアに取られちゃったけど
340無念Nameとしあき23/07/14(金)23:27:19No.1116834954+
    1689344839932.jpg-(1274298 B)
1274298 B
>同じマシンを改造したり進化させたりするパティーンが好き…
アニメだと実質1回で使い捨てたんだよなアタックブースター…
カッコいいのに
341無念Nameとしあき23/07/14(金)23:27:37No.1116835044+
>あの辺エアリアルの動きが人が走るように駆けてたの好きだな
>機械より人体感のある動きっつーか
ぬるぬる動いて明らかに誰かと会話しててメインテーマ流れてるのに恐怖も感じる
ガンビット操作もだけど当時スレッタの並列操作どうなってんのってなった
342無念Nameとしあき23/07/14(金)23:28:44No.1116835441+
>GUNDフォーマット使っているからこその動きってのは伝わりにくかったかもね
>パメスコ6叩き出したときはシャディクガールズが
>キッショって言ってた気がするけど
グエルパイセンとか非ガンドでヌルヌル動き回るからな
水星のガンド恩恵は意志を持つガンビットとか4以降の運動能力向上、アンチドート無効化
6以降のオーバーライドがデカい
343無念Nameとしあき23/07/14(金)23:28:53No.1116835495+
    1689344933252.jpg-(263813 B)
263813 B
腕が開いたり胸が開いたりしないでこの剛腕こそが最後の切り札という一期のスタイルでいて欲しかったかな…ってなるビッグオー
独特な体形が印象に残る
344無念Nameとしあき23/07/14(金)23:29:46No.1116835806そうだねx1
>>量子コンピュータ「割と忘れられてますよね僕の設定」
>すまんどういう意味かよくわからん
SEED世界は量子コンピュータが一般的に普及している(MSも搭載してる)
量子コンピュータはニューロンとシナプスで構成されてる脳型がある
これを搭載してるのがGAT-Xでそこからの命令を単方向で伝えるのが神経接続云々の文言
345無念Nameとしあき23/07/14(金)23:29:49No.1116835819+
    1689344989660.jpg-(61136 B)
61136 B
>素晴らしくないデザインの主役ガンダムいない説
>少なくとも本編といえる作品には
わかる
346無念Nameとしあき23/07/14(金)23:30:03No.1116835910+
>刹那を進化させるのにライザーは必要だしめっちゃ無双してたから…
>リボンズとの締めはエクシアに取られちゃったけど
あれだけ活躍して可哀想とか言ってたら逆に失礼
347無念Nameとしあき23/07/14(金)23:30:10No.1116835960+
>>同じマシンを改造したり進化させたりするパティーンが好き…
>アニメだと実質1回で使い捨てたんだよなアタックブースター…
>カッコいいのに
トミー版はアタックブースターありきのたてがみのボリュームだったんだろうなってくらい馴染むのになアタックブースター
でもキットで遊んでみるとブレードの動作が重くなって
バンがあまり使いたがらなかったのもわかるっていうか
348無念Nameとしあき23/07/14(金)23:30:28No.1116836045そうだねx3
>ていうか鉄血世界の非阿頼耶識の操縦システムって練度さえ十分なら
>別に阿頼耶識とそう変わらんような(対MA戦除く)
自由自在の阿頼耶識tプリセット機動じゃどう合っても差は埋まらんと思うのだが…
349無念Nameとしあき23/07/14(金)23:31:18No.1116836317+
    1689345078862.gif-(888921 B)
888921 B
(私が主役)
350無念Nameとしあき23/07/14(金)23:31:43No.1116836460そうだねx2
>>ていうか鉄血世界の非阿頼耶識の操縦システムって練度さえ十分なら
>>別に阿頼耶識とそう変わらんような(対MA戦除く)
>自由自在の阿頼耶識tプリセット機動じゃどう合っても差は埋まらんと思うのだが…
まともに訓練してないMSで生き抜いてこれたのも阿頼耶識のおかげだしな
351無念Nameとしあき23/07/14(金)23:31:46No.1116836478そうだねx2
>No.1116835819
インパルスは癖のないシンプルなデザインでいてかつ
次世代機であることを感じさせる力強さがあるから結構好きだな俺
352無念Nameとしあき23/07/14(金)23:32:11No.1116836615そうだねx1
>SEED世界は量子コンピュータが一般的に普及している(MSも搭載してる)
>量子コンピュータはニューロンとシナプスで構成されてる脳型がある
>これを搭載してるのがGAT-Xでそこからの命令を単方向で伝えるのが神経接続云々の文言
いやよくわからんのはキラの一般的なナチュラルの神経接合に適合する云々ってセリフに対してそれがどう関係するのかってことなんだが
353無念Nameとしあき23/07/14(金)23:32:11No.1116836616そうだねx2
阿頼耶識とかのなんちゃってゲッター起動で強そうでしょう演出きらい
354無念Nameとしあき23/07/14(金)23:33:22No.1116837050+
>>No.1116835819
>インパルスは癖のないシンプルなデザインでいてかつ
>次世代機であることを感じさせる力強さがあるから結構好きだな俺
ただあまり売れなかったんだよな…
355無念Nameとしあき23/07/14(金)23:34:17No.1116837369+
    1689345257340.jpg-(19976 B)
19976 B
>(私が主役)
356無念Nameとしあき23/07/14(金)23:34:28No.1116837425+
    1689345268679.jpg-(22632 B)
22632 B
>よわい主役ロボ
と言ったらエルガイムかな
敵がA級だと明らかにパワー負けしてた
でも最後の最後でいいところを持って行く
357無念Nameとしあき23/07/14(金)23:34:48No.1116837540+
>>>No.1116835819
>>インパルスは癖のないシンプルなデザインでいてかつ
>>次世代機であることを感じさせる力強さがあるから結構好きだな俺
>ただあまり売れなかったんだよな…
理由はおそらく仮面ライダーアギトと同理論
358無念Nameとしあき23/07/14(金)23:36:32No.1116838137そうだねx1
改修機が激戦の末に外装壊れて初期型っぽいフォルムになるの好き
359無念Nameとしあき23/07/14(金)23:36:49No.1116838213+
>>>量子コンピュータ「割と忘れられてますよね僕の設定」
>>すまんどういう意味かよくわからん
>SEED世界は量子コンピュータが一般的に普及している(MSも搭載してる)
>量子コンピュータはニューロンとシナプスで構成されてる脳型がある
>これを搭載してるのがGAT-Xでそこからの命令を単方向で伝えるのが神経接続云々の文言
そういう量子コンピュータ的な文言だとするならナチュラルの神経接合に適用とかいう台詞と矛盾するだろって話では?
360無念Nameとしあき23/07/14(金)23:37:17No.1116838369そうだねx1
デステニーはカッコいいしもうちょっと強くても良かったろうにとは思う
361無念Nameとしあき23/07/14(金)23:37:35No.1116838482+
>と言ったらエルガイムかな
>敵がA級だと明らかにパワー負けしてた
>でも最後の最後でいいところを持って行く
B級のディザード作るために色々デチューンした高性能機だしな
そのおかげでディザードが反乱軍の柱に
362無念Nameとしあき23/07/14(金)23:38:21No.1116838748+
>徹頭徹尾便利な道具でしかないっていう描かれ方
一応両親の愛情の形なのでは?
363無念Nameとしあき23/07/14(金)23:38:28No.1116838789+
ストライクもインパルスも背負い物ないスッピン運用だと高性能とはいいがたいのが辛い
364無念Nameとしあき23/07/14(金)23:38:42No.1116838865+
アタックブースターはブレードで斬る時に邪魔になるっていうか斬った敵機に引っかかりそうでな……
365無念Nameとしあき23/07/14(金)23:39:58No.1116839282そうだねx1
    1689345598770.mp4-(3993662 B)
3993662 B
ウイングは作中での扱いはそんなに良くないけどしっかりカッコいいとこは見せてるんだよな
366無念Nameとしあき23/07/14(金)23:40:45No.1116839555+
>神経接続はおいといて
>20年経ってもストライクガンダムって素晴らしいデザインだと思う
SEEDヒット最大の要因はストライクがかっこいいところだと思うわ
プラモが売れた最大の功績でしょあのデザイン
367無念Nameとしあき23/07/14(金)23:40:50No.1116839592+
>>徹頭徹尾便利な道具でしかないっていう描かれ方
>一応両親の愛情の形なのでは?
Gセルフがあれでレイハントンの血筋の奴に当たるかっつーと普通まずないこととかを鑑みると特に両親何も考えてないだけな気がする
368無念Nameとしあき23/07/14(金)23:40:58No.1116839641+
>ストライクもインパルスも背負い物ないスッピン運用だと高性能とはいいがたいのが辛い
インパルスは基本背負いもの前提の運用ですので…
というか作中でもまだまだ試作機だからな
369無念Nameとしあき23/07/14(金)23:41:29No.1116839814+
    1689345689551.jpg-(89440 B)
89440 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
370無念Nameとしあき23/07/14(金)23:41:36No.1116839851+
>Gセルフがあれでレイハントンの血筋の奴に当たるかっつーと普通まずないこととかを鑑みると特に両親何も考えてないだけな気がする
だから一応一人限定で使えるようにはしておいたよ!
なんか娘と息子二人とも出会ったわ…
371無念Nameとしあき23/07/14(金)23:42:20No.1116840093+
    1689345740876.jpg-(81444 B)
81444 B
>デステニーはカッコいいしもうちょっと強くても良かったろうにとは思う
強いんだけど特化型を乗りこなしていたシンと相性が悪かったと言うか、名無し砲が手を使わなくても(作画ミスは除く)撃つ事が出来れば
372無念Nameとしあき23/07/14(金)23:43:34No.1116840516+
>No.1116839814
劇中だとめっちゃエロいのにプラモで見ると肩幅とか中々ロボ感ある
373無念Nameとしあき23/07/14(金)23:43:54No.1116840625+
>>Gセルフがあれでレイハントンの血筋の奴に当たるかっつーと普通まずないこととかを鑑みると特に両親何も考えてないだけな気がする
>だから一応一人限定で使えるようにはしておいたよ!
>なんか娘と息子二人とも出会ったわ…
劇中で散々タブー破りだの傲慢だの独裁者のなんちゃらだのそりゃ言われるわって仕様
374無念Nameとしあき23/07/14(金)23:44:36No.1116840847+
>理由はおそらく仮面ライダーアギトと同理論
ストライク先輩がイケメンすぎてインパルスの濃い顔はあんましなぁ…
375無念Nameとしあき23/07/14(金)23:45:08No.1116841017+
>劇中で散々タブー破りだの傲慢だの独裁者のなんちゃらだのそりゃ言われるわって仕様
違うんです両親が勝手に!!
ちなみにGセルフだけレイハントンの裏技でフォトンバッテリーのリミッター制限ありませんけど
違うんです!!!(タブー破り)
376無念Nameとしあき23/07/14(金)23:46:22No.1116841402そうだねx2
>>劇中で散々タブー破りだの傲慢だの独裁者のなんちゃらだのそりゃ言われるわって仕様
>違うんです両親が勝手に!!
>ちなみにGセルフだけレイハントンの裏技でフォトンバッテリーのリミッター制限ありませんけど
>違うんです!!!(タブー破り)
何でそんな無駄に高性能な技術あるのに肝心の子供に渡す手段があんなお粗末なんです?
377無念Nameとしあき23/07/14(金)23:46:35No.1116841465+
>というか作中でもまだまだ試作機だからな
同期開発のザフトガンダムがもれなく変形機なのはもしかしてインパルスが異端なのかな
378無念Nameとしあき23/07/14(金)23:47:06No.1116841615+
>何でそんな無駄に高性能な技術あるのに肝心の子供に渡す手段があんなお粗末なんです?
そのころには両親おっ死んでて残った使用人がやったことだから…
379無念Nameとしあき23/07/14(金)23:47:33No.1116841778+
>>SEED世界凄いな
>>水星や鉄血より技術力進んでるじゃん
>ニュートロンジャマーとか現実にあったらマジで原子力完全制御可能よ
Nジャマー現実にあれば核発電とか相当安全な発電手段になるな
380無念Nameとしあき23/07/14(金)23:48:45No.1116842139+
>>何でそんな無駄に高性能な技術あるのに肝心の子供に渡す手段があんなお粗末なんです?
>そのころには両親おっ死んでて残った使用人がやったことだから…
あいつらも腹黒要素があったりするんだよね…
381無念Nameとしあき23/07/14(金)23:48:50No.1116842172+
>1689345689551.jpg
主役機に露骨なおっぱいついてるとなんか違うなあ…って思った
女性的なフォルム自体はいいんだけどね
382無念Nameとしあき23/07/14(金)23:48:59No.1116842217+
>>というか作中でもまだまだ試作機だからな
>同期開発のザフトガンダムがもれなく変形機なのはもしかしてインパルスが異端なのかな
インパルス君の運用は基本ミネルバ型とセットで運用して
状況に応じてパーツ換装することで幅広い戦場に対応することでMS数削減ってもんなので
可変することで限定状況に対応するタイプとは割と似て非なる運用だからな…
383無念Nameとしあき23/07/14(金)23:51:25No.1116842968+
>可変することで限定状況に対応するタイプとは割と似て非なる運用だからな…
でもあれも本来はミネルバに艦載してレイやルナマリアやモブ赤が乗る予定だったんだろ?
持て余しそう
384無念Nameとしあき23/07/14(金)23:52:08No.1116843232+
Gセルフはレイハントンの愛が籠りまくった独裁者仕様だけど
それをどうやって渡すかはマジでなんも考えてなかったからな…
とりあえずコンペ用だって言って騙して作ろ!!ぐらいの感覚で製造した
385無念Nameとしあき23/07/14(金)23:53:13No.1116843583+
インパルスはRGで突然理解度100点満点の
細身マッチョ造形出してきてビビった
386無念Nameとしあき23/07/14(金)23:53:30No.1116843675+
>持て余しそう
シンの腕前だからこそ乗りこなせたって感じなのかなやっぱり
387無念Nameとしあき23/07/14(金)23:53:32No.1116843680+
    1689346412772.jpg-(22456 B)
22456 B
つよい
388無念Nameとしあき23/07/14(金)23:53:41No.1116843723+
Gセルフって素でも全方位レーザーは出せるらしいな…
389無念Nameとしあき23/07/14(金)23:53:42No.1116843736+
    1689346422409.jpg-(24965 B)
24965 B
主役1人が1号ロボと2号ロボを使い分けるって新しいかつ今でも珍しい
390無念Nameとしあき23/07/14(金)23:55:07No.1116844134+
>>持て余しそう
>シンの腕前だからこそ乗りこなせたって感じなのかなやっぱり
シンは腕がいいのもあるけどテストパイロットとしてずっと乗ってるからね
391無念Nameとしあき23/07/14(金)23:56:11No.1116844464+
>主役1人が1号ロボと2号ロボを使い分けるって新しいかつ今でも珍しい
しかし自動車の方が微妙に貧乏くさい
当時の自家用車だから仕方ないのか
392無念Nameとしあき23/07/14(金)23:56:11No.1116844466そうだねx1
    1689346571714.png-(608153 B)
608153 B
アセンゲーなロボゲームにおける初期機体も
全てのプレイヤーが最初に触る主人公機と言っても良いんじゃないかと思う
393無念Nameとしあき23/07/14(金)23:56:15No.1116844490そうだねx2
>Gセルフはレイハントンの愛が籠りまくった独裁者仕様だけど
>それをどうやって渡すかはマジでなんも考えてなかったからな…
>とりあえずコンペ用だって言って騙して作ろ!!ぐらいの感覚で製造した
Gレコ世界の人たちは後先考えずにノリでやる奴ばっかすぎて困る
394無念Nameとしあき23/07/14(金)23:56:19No.1116844516+
いいよねフリーダムに上半身抱き付かせて
誘爆した隙に再換装するの
395無念Nameとしあき23/07/14(金)23:57:06No.1116844718+
RGインパルスそんなにいいもんなのか興味出てきた
MGとかHGCEで満足してたクチなんだが
396無念Nameとしあき23/07/14(金)23:58:01No.1116845010+
>いいよねフリーダムに上半身抱き付かせて
>誘爆した隙に再換装するの
インパルスがフリーダムをはがいじめした状態で分離して別のインパルス合体なんて案もあったそうな
397無念Nameとしあき23/07/14(金)23:58:05No.1116845037+
>RGインパルスそんなにいいもんなのか興味出てきた
>MGとかHGCEで満足してたクチなんだが
マジでいいよ
シルエット換装で装甲の色変わらないのが唯一の弱点レベル
398無念Nameとしあき23/07/14(金)23:58:41No.1116845190+
>アセンゲーなロボゲームにおける初期機体も
>全てのプレイヤーが最初に触る主人公機と言っても良いんじゃないかと思う
アーマードコアとか最初期機体はそこそこ見栄えいいけど装備はあんまりな感じ
399無念Nameとしあき23/07/14(金)23:59:47No.1116845501そうだねx1
よくよく考えてみたらGレコどころか宇宙世紀の頃からほぼノリで動いてる奴らばかりだったわ
400無念Nameとしあき23/07/15(土)00:00:16No.1116845636+
>Gレコ世界の人たちは後先考えずにノリでやる奴ばっかすぎて困る
とりあえずヘルメスの薔薇の設計図で作れるもの作ってみました!
いかがでしたか?みたいなノリで作る奴多すぎ問題
401無念Nameとしあき23/07/15(土)00:02:35No.1116846299そうだねx3
    1689346955227.jpg-(10434 B)
10434 B
インパルスのコアスプレンダーが割と好き
折角背面に露出するんだからシルエット兼コアブースター的なのも出してほしかったな…
402無念Nameとしあき23/07/15(土)00:04:05No.1116846749+
    1689347045880.jpg-(287116 B)
287116 B
かつてラスボスだったけど主人公機になった子と
かつて主人公が誕生させた主人公機の進化形だけど主人公機じゃない子と
かつての主人公の最終搭乗機だけど主人公機じゃない子
403無念Nameとしあき23/07/15(土)00:04:44No.1116846920+
>インパルスのコアスプレンダーが割と好き
>折角背面に露出するんだからシルエット兼コアブースター的なのも出してほしかったな…
それはもうシルエットフライヤーがあるからな…
404無念Nameとしあき23/07/15(土)00:06:40No.1116847476そうだねx2
    1689347200265.jpg-(58945 B)
58945 B
たいていボス扱いだけど最初は主人公機だった
今見てもカッコ良すぎる
405無念Nameとしあき23/07/15(土)00:08:48No.1116848022+
シルエットはコアスプレンダーを覆うようなインロー構造で胴体側と接続してるので
シルエット側で一段下げた所にコアスプレンダーと接続する構造仕込めた気がするんだけどな
もう一工夫欲しかったなアレ
406無念Nameとしあき23/07/15(土)00:08:52No.1116848038+
    1689347332956.png-(54102 B)
54102 B
インパルスというかシルエットに足りなかったもの
407無念Nameとしあき23/07/15(土)00:11:17No.1116848711+
まぁインパルスはデザインの時からそんなに合理面で作ってないらしいからな
408無念Nameとしあき23/07/15(土)00:15:03No.1116849702+
>インパルスというかシルエットに足りなかったもの
デザインは好きだけどMS用のストライカー積んで飛ばすって思想にはかなり無理があると思うんだよね…
宇宙で同系の思想の奴が出てこないのもなんだか寂しい
409無念Nameとしあき23/07/15(土)00:15:09No.1116849725+
    1689347709761.jpg-(91552 B)
91552 B
作中では旧式扱いだが普通にかなり強い
410無念Nameとしあき23/07/15(土)00:16:34No.1116850070+
    1689347794058.jpg-(201494 B)
201494 B
性能が時代に通じなくなったら盛れ!
411無念Nameとしあき23/07/15(土)00:17:05No.1116850205+
    1689347825604.jpg-(104357 B)
104357 B
>グエル機やチュチュ機やその他非ガンダムはガンドじゃないのにあの動きだぞ
あの世界パーメットリンクは普通のMSも使っている上で
エアリアルの流入値が基準値を上回ってる事を問題にしていたから
全MSが簡易的なアラヤシキで動かしてる様なもんなんだと思う
412無念Nameとしあき23/07/15(土)00:17:07No.1116850222+
>デザインは好きだけどMS用のストライカー積んで飛ばすって思想にはかなり無理があると思うんだよね…
>宇宙で同系の思想の奴が出てこないのもなんだか寂しい
まぁあくまで試作だしね…のちにスカイグラスパー単体は量産されたけど
413無念Nameとしあき23/07/15(土)00:22:28No.1116851624+
    1689348148637.jpg-(447783 B)
447783 B
お互い前回とは入れ替わってる2機の主役機
414無念Nameとしあき23/07/15(土)00:24:52No.1116852258そうだねx1
>みんな頑張りすぎなんだよねえ
五号みたいに「マジになって死ぬようなことなんてするかよ」って初志貫徹して生き延びるキャラは何か珍しいなガンダムだと
415無念Nameとしあき23/07/15(土)00:28:01No.1116853118+
>>みんな頑張りすぎなんだよねえ
>五号みたいに「マジになって死ぬようなことなんてするかよ」って初志貫徹して生き延びるキャラは何か珍しいなガンダムだと
ある意味ディアッカ?

- GazouBBS + futaba-