新卒採用

職種分野
  1. (1)【正社員】ソフト開発職・新技術研究職
  2. (2)【正社員】品質管理職(事務)
仕事内容 (1)【正社員】ソフト開発職・新技術研究職
不動産業界向けのパッケージ・ソフトウエアやWebシステムの開発をお任せします。
配属後、まずは既存システムへのかんたんなプログラム追加・改善などから始め、段階的にステップアップしていきましょう!

(2)【正社員】品質管理職(事務)
システムを導入いただいたお客様からのコールセンターで対応できない問合せの解決、バージョンアップしたシステムの動作確認等、顧客満足度の向上を図る職種です。品質管理職は文理問わずご活躍頂けます!
応募資格 (1)【正社員】ソフト開発職・新技術研究職(2)【正社員】品質管理職(事務)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
(2021年3月~2023年3月 卒の方)
歓迎スキル
  • プログラミング経験
働き方・得られる経験
  • 客先常駐ゼロ、自社開発がメインです。自社サービスにゼロから携わりダイレクトにお客様のリアクションを実感できます。
  • 自社開発が中心のため新しい技術へのチャレンジは取り入れやすい風土があります。こういった技術を採用してサービスに反映させていきたいといった意見は積極的に後押ししていきますので、自分がつくったサービスが稼働していくという実感ができます。
  • 大手不動産会社向けのサービス展開をメインにしているため、大きな達成感を実感できる機会がたくさんあります。
  • 在宅勤務を推奨しているため、働きやすい環境です。
求める人物像
  • ものづくりが好きな方
  • プログラミングが好きな方
  • コミュニケーション力を発揮して活躍したい方
  • 周囲と協力しながら業務に取り組める方
  • コツコツと知識やスキルアップを目指したい方
教育制度 【研修一例】
新入社員基礎研修(ビジネスマナー研修/業界研修/製品研修など)、配属部門別研修、配属部門別OJT
マネージャー研修、部内勉強会 他

【新入社員基礎研修】 入社~1ヶ月程度
└ビジュアルリサーチについて
└商品知識など業務について
└社会人としてのマナーについて

【専門研修】 基礎研修後~3ヶ月程度
それぞれの職種に分かれて
業務で必要となるさまざまな知識を学びます。
知識の定着度合いはテストで確認します。

【OJT】 配属後~6ヶ月程度
各現場へ配属され、先輩社員や上長のもとで
実務スキルや知識を身につけていきましょう。
採用予定人数 7名
勤務地
  1. ◆ 東京
※研修期間は東京第二オフィス(新宿)での勤務となります。(約3ヶ月)
※研修期間後は、在宅勤務を推奨しています。(技術職の在宅勤務率98%)
勤務時間 9:50~18:50
雇用形態 正社員
給与 月20万円+交通費+諸手当
  1. ※試用期間3ヶ月は、出社勤務のため通勤手当と住宅手当(世帯主のみ)が支給されます。
  2.  試用期間終了後は、在宅勤務のためテレワーク手当が支給されます。
諸手当
  1. ◆ 交通費全額支給
  2. ◆ 家族手当(配偶者2万円、子1人につき1万円)
  3. ◆ テレワーク手当(一都三県在住:4万円、それ以外在住:2万円)
  4. ◆ 住宅手当(一都三県在住:3万円、それ以外在住:1万円)※出社勤務の世帯主のみ
  5. ◆ 残業手当
  6. ◆ 出張手当
  7. ◆ 勤続手当(退職金を毎月の給与に換算して支給)
  8. ◆ 資格手当(各1,000円~10万円)※毎月支給
  9. ◆ 健康手当(35歳未満:1,000円、35歳以上1,700円)
昇給・賞与
  1. 昇給:年2回(1月・7月)
  2. 賞与:年2回(1月・7月)
休日休暇 【年間休日128日】※2022年実績
  1. ◆ 完全週休2日制(土日祝)
  2. ◆ GW、夏季、年末年始休暇
  3. ◆ 慶弔休暇
  4. ◆ 有給休/取得率80%以上(2021年実績)
  5. ◆ 産前産後休暇
  6. ◆ 育児休暇
  7. ◆ 介護休暇 ほか ※連休と組み合わせた長期休暇有
福利厚生 福利厚生
社員年代 システム開発本部 平均年齢:30.5歳
20代:53名、30代:47名、40代:5名
選考内容 選考プロセス

不動産ITの将来を担う仲間を
待っています

不動産という社会に不可欠な仕組みを支える私たちの社会的役割は、今後のIT化社会においてさらに大きくなっていくことが確実です。
ぜひ当社の次世代を担うコアメンバーとして活躍しませんか?
エントリーお待ちしております。

募集要項・エントリー