[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1689043835551.mp4-(1351890 B)
1351890 B無念Nameとしあき23/07/11(火)11:50:35No.1115687581そうだねx14 17:26頃消えます
人件費タダって本当?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき23/07/11(火)11:51:35No.1115687848そうだねx74
ロボット使えばタダっていいたいのか?
メンテナンスをする人員とかも考えろで終わり
2無念Nameとしあき23/07/11(火)11:55:42No.1115688894そうだねx11
労災加入義務化まったなし
3無念Nameとしあき23/07/11(火)11:56:45No.1115689197そうだねx22
反乱起こされそう
4無念Nameとしあき23/07/11(火)11:57:16No.1115689352そうだねx62
熱中症だな
5無念Nameとしあき23/07/11(火)11:58:23No.1115689624そうだねx31
>熱中症だな
精密機器は熱暴走に弱いしな
6無念Nameとしあき23/07/11(火)11:59:18No.1115689805そうだねx106
    1689044358976.jpg-(7762 B)
7762 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき23/07/11(火)11:59:40No.1115689887+
>メンテナンスをする人員とかも考えろで終わり
国保はきく?
8無念Nameとしあき23/07/11(火)12:00:15No.1115690036+
人間って1時間働かせると2000円位かかるらしいな
9無念Nameとしあき23/07/11(火)12:00:47No.1115690182そうだねx15
>人間って1時間働かせると2000円位かかるらしいな
外国の方ですか?
10無念Nameとしあき23/07/11(火)12:01:31No.1115690349+
高度な動きだけどネコちゃんにやらせてることと本質は同じだよな
かなり人件費の削減になるんだろう
11無念Nameとしあき23/07/11(火)12:03:08No.1115690796そうだねx7
>>人間って1時間働かせると2000円位かかるらしいな
>外国の方ですか?
正社員ならやや安いけどそんなもんじゃないの
バイトでもまじめにそれぐらい行くんじゃない
12無念Nameとしあき23/07/11(火)12:03:21No.1115690854そうだねx1
給料は電気か
13無念Nameとしあき23/07/11(火)12:03:28No.1115690884そうだねx2
>外国の方ですか?
日本でも月に22日出勤したとして月給40万の1日約2万
つまり時給にしたら2000円くらいかもうちょっと上だぞ
14無念Nameとしあき23/07/11(火)12:03:31No.1115690903そうだねx3
    1689044611398.png-(115612 B)
115612 B
>人件費タダって本当?
15無念Nameとしあき23/07/11(火)12:04:26No.1115691176そうだねx4
手取りに反映してなくても会社が社員のために使ってる金ってあるし
16無念Nameとしあき23/07/11(火)12:04:31No.1115691203そうだねx13
>外国の方ですか?
高齢なのにバイトしかしたこと無さそうな印象
17無念Nameとしあき23/07/11(火)12:06:40No.1115691762+
>高度な動きだけど
でも仕事が鈍間すぎる
18無念Nameとしあき23/07/11(火)12:06:59No.1115691846+
これだともし箱の中身ぶち撒けてもそのまま継続しそう
19無念Nameとしあき23/07/11(火)12:08:27No.1115692243そうだねx1
倒れ方がまさに人間のソレ
20無念Nameとしあき23/07/11(火)12:08:56No.1115692360+
>これだともし箱の中身ぶち撒けてもそのまま継続しそう
スレ画起き上がる気配がないぞ
21無念Nameとしあき23/07/11(火)12:09:07No.1115692420そうだねx26
    1689044947088.png-(5246 B)
5246 B
こういう作業は単純にアームとタイヤでよくない?
22無念Nameとしあき23/07/11(火)12:09:20No.1115692475そうだねx3
てかこれなら移動させないで
A地点(棚)からB地点(コンベア)までの橋渡し装置にしたほうが…
23無念Nameとしあき23/07/11(火)12:10:17No.1115692694+
だからあれほどケースの中を覗くなって言ったのに
お前の安い回路じゃ耐えられねぇよ
24無念Nameとしあき23/07/11(火)12:10:21No.1115692725そうだねx2
>こういう作業は単純にアームとタイヤでよくない?
これはいろんな環境下においても使えるのが強みなんちゃうかなあ
25無念Nameとしあき23/07/11(火)12:10:24No.1115692746+
>ロボット使えばタダっていいたいのか?
>メンテナンスをする人員とかも考えろで終わり
それも完全機械化できるよね
いちいち介入して中抜きしようとしてんじゃねぇ!
26無念Nameとしあき23/07/11(火)12:11:27No.1115692983そうだねx3
>これはいろんな環境下においても使えるのが強みなんちゃうかなあ
なら凸凹道で不揃いの荷物にしないとデモにならん…
27無念Nameとしあき23/07/11(火)12:11:38No.1115693034そうだねx1
ロボットが倒れたら起こすお仕事
28無念Nameとしあき23/07/11(火)12:11:52No.1115693100そうだねx1
中枢区画にいるマザータイプのロボが倒されたんだろうな
29無念Nameとしあき23/07/11(火)12:11:57No.1115693123そうだねx8
    1689045117597.jpg-(69113 B)
69113 B
はやく国産ロボでこれ実現しろよと
30無念Nameとしあき23/07/11(火)12:12:14No.1115693190+
>No.1115692420
二足歩行したほうがどんな職場でも働ける汎用性が出るからな
その汎用性のために初期投資やメントナンスや電気代等のコストが跳ね上がるけど
31無念Nameとしあき23/07/11(火)12:12:37No.1115693268そうだねx1
>メンテナンスをする人員とかも考えろで終わり
メンテナンスの人がすぐに来れなかったら
その間の仕事動かない方がリスク高い
32無念Nameとしあき23/07/11(火)12:12:39No.1115693281そうだねx5
ローマ人「奴隷使ったほうが安い」
近代経営者「使い捨て出来る労働者の方がいいぞ」
33無念Nameとしあき23/07/11(火)12:12:42No.1115693288そうだねx18
    1689045162148.jpg-(70004 B)
70004 B
>ロボットが倒れたら起こすお仕事
34無念Nameとしあき23/07/11(火)12:13:01No.1115693364そうだねx4
動きトロいな
人間の半分の効率じゃん
35無念Nameとしあき23/07/11(火)12:13:18No.1115693433+
自分で考えないかまってじじい
36無念Nameとしあき23/07/11(火)12:13:21No.1115693447そうだねx6
>ロボットが倒れたら起こすお仕事
俺が箱運んだ方が早くね?
37無念Nameとしあき23/07/11(火)12:13:32No.1115693492+
Amazonの倉庫なんかはピックアップほぼロボットなんじゃなかったか
38無念Nameとしあき23/07/11(火)12:13:43No.1115693540+
>動きトロいな
>人間の半分の効率じゃん
半分もない
10分の1くらいだと思う
39無念Nameとしあき23/07/11(火)12:14:37No.1115693770+
としは10倍速で何分動けるの?
40無念Nameとしあき23/07/11(火)12:15:07No.1115693910+
>Amazonの倉庫なんかはピックアップほぼロボットなんじゃなかったか
日本でいうならまだアマゾン倉庫のバイトは募集してるぞ
人が集まりづらいしそのくせ時給が高くなる深夜帯だけでも完全ロボット化すりゃいいのにな
41無念Nameとしあき23/07/11(火)12:15:09No.1115693920そうだねx20
    1689045309907.png-(11710 B)
11710 B
>ロボットが倒れたら起こすお仕事
ロボ:「もうダメです…」
人:「がんばれ!」
ロボ:「捨てる時は電池は外して…」
人:「タロウ!😢
42無念Nameとしあき23/07/11(火)12:15:43No.1115694050そうだねx1
>動きトロいな
>人間の半分の効率じゃん
効率悪い所は稼働時間でカバーする
人間と違って睡眠もいらねえからな!
43無念Nameとしあき23/07/11(火)12:15:50No.1115694089+
これはただの技術パフォーマンスだからこういう事も出来ますよって言う一例だよ
レーンの下にマークがついてて箱の種類を見てあらかじめ指定された場所に置くようにプログラムされてるだけ
人間のように動いてるけど所詮はAIだな
人の感情までは理解できないようだ
44無念Nameとしあき23/07/11(火)12:15:57No.1115694120+
>てかこれなら移動させないで
>A地点(棚)からB地点(コンベア)までの橋渡し装置にしたほうが…
既存の工場を改築するコストがない利点がある
その代わりロボットのコストが高くつくようになるが
45無念Nameとしあき23/07/11(火)12:16:06No.1115694168+
>中枢区画にいるマザータイプのロボが倒されたんだろうな
終わったなこの世界も
46無念Nameとしあき23/07/11(火)12:16:19No.1115694224そうだねx3
>人件費タダって本当?
クソ安底辺への人件費はタダ
その何十倍もかかるメンテ費と技術者代がかわりにかかる
ちょっとした詐欺みたいなもん
人集めるより金余ってるから手間省きたいくらいの使用感
47無念Nameとしあき23/07/11(火)12:16:35No.1115694291+
Amazonはロボが棚ごと持ってくるから
そこから人間がピックアップして箱詰め
48無念Nameとしあき23/07/11(火)12:16:48No.1115694339+
不法移民を最低時給以下で働かせた方が安上り
49無念Nameとしあき23/07/11(火)12:16:53No.1115694361+
>効率悪い所は稼働時間でカバーする
>人間と違って睡眠もいらねえからな!
スレ画のトロさだと24時間稼働させても人間以下の生産性だと思う
50無念Nameとしあき23/07/11(火)12:17:32No.1115694568そうだねx1
>>てかこれなら移動させないで
>>A地点(棚)からB地点(コンベア)までの橋渡し装置にしたほうが…
>既存の工場を改築するコストがない利点がある
>その代わりロボットのコストが高くつくようになるが
というか最近の配膳ロボなんかもそうだが大規模な改築をせず導入できるのはやっぱでかいよ
51無念Nameとしあき23/07/11(火)12:17:40No.1115694621そうだねx1
    1689045460036.jpg-(10891 B)
10891 B
>人件費タダって本当?
1つの作業をFANUCのロボットアームに切り替えると一式2000万ぐらいかかるけど
24H動いて人間の人件費を考えると3年でペイできる計算に成る
しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない

大昔にアルファロメオが日産のパルサー生産していただろ?
あれって完全無人のロボット車体組立てが欲しくてあれから始めたんだよ
52無念Nameとしあき23/07/11(火)12:18:19No.1115694789そうだねx2
>人件費タダって本当?
人じゃないから人件費タダ
メンテ、電気、購入はかかる
53無念Nameとしあき23/07/11(火)12:18:22No.1115694809+
>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
これがあまりにデカすぎる
人間にかかる費用がバカ高いんだよ
54無念Nameとしあき23/07/11(火)12:18:30No.1115694847+
>Amazonはロボが棚ごと持ってくるから
>そこから人間がピックアップして箱詰め
それ全部人間でやったほうが早くねぇか
人口過密地域ならいいが…過疎地域は切り捨てだな
55無念Nameとしあき23/07/11(火)12:18:44No.1115694895そうだねx3
>ロボットが倒れたら起こすお仕事
新たな雇用が創出された瞬間である
56無念Nameとしあき23/07/11(火)12:19:21No.1115695055+
>それ全部人間でやったほうが早くねぇか
>人口過密地域ならいいが…過疎地域は切り捨てだな
倉庫は広大だからな
棚まで行くの大変だから向こうから来てもらう
57無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:08No.1115695264+
>>ロボットが倒れたら起こすお仕事
>新たな雇用が創出された瞬間である
でも起こすロボットを導入
58無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:15No.1115695295+
かつてコンピューターが台頭し始めた時も言われてたんだよな結局人がやるんだから人がやったほうが早いって
59無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:15No.1115695300そうだねx4
>ローマ人「奴隷使ったほうが安い」
>近代経営者「使い捨て出来る労働者の方がいいぞ」
若者と呼ばれる世代が氷河期の時はよかったけど少子化が進んだZ世代になってからは使い捨てできるだけのタマがなくなって人材不足になっちゃったね
60無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:24No.1115695326+
>>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
>これがあまりにデカすぎる
>人間にかかる費用がバカ高いんだよ
なのでこうして派遣を使う
61無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:28No.1115695340そうだねx1
パワータイプのロボが入り口にいるけどジャミングが効きやすいから入るのは楽そうだ
問題は中にいるこいつ
足が速いうえにジャミングが効かない
62無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:34No.1115695368+
書き込みをした人によって削除されました
63無念Nameとしあき23/07/11(火)12:20:37No.1115695374+
不具合出て部品ないから取り寄せ
その間は稼働できません
64無念Nameとしあき23/07/11(火)12:21:00No.1115695484そうだねx1
>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
その代わりに修理費は10割負担だし廃棄にも費用が掛かるぞ
65無念Nameとしあき23/07/11(火)12:21:04No.1115695497+
>>ロボットが倒れたら起こすお仕事
>新たな雇用が創出された瞬間である
こういう時既に雇ってる奴に兼任させりゃ良いから人間の汎用性って高いよなミスも多いが
66無念Nameとしあき23/07/11(火)12:21:22No.1115695568そうだねx3
生産性を上げても失業者が増えて買う人が居なくなっては無意味なのである
67無念Nameとしあき23/07/11(火)12:21:35No.1115695618+
都内のコンビニの店員はもうほとんどロボがやってるね
68無念Nameとしあき23/07/11(火)12:21:54No.1115695702そうだねx2
これから発展していくんだろうけどもっと速く動いてくれないと仕事にならないし外力が加わった時に簡単に倒れるんじゃ話にならん
69無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:01No.1115695733そうだねx1
>不具合出て部品ないから取り寄せ
>その間は稼働できません
まぁ一番の問題は管理者の設定ミスとかバグとか
誰も対応できないしフォローもできないから完全に止まる
管理者はそれをどうにかできるん?メーカー怒鳴っても意味ないよ?っていう
70無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:06No.1115695755そうだねx2
ロボではありません
我々はヒューマロイドです
71無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:13No.1115695784+
なんかドラえもんでロボットを買えない奴は貧乏なままだというのを思い出した
72無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:15No.1115695795そうだねx6
>1689045162148.jpg
単純作業の繰り返しに耐えられるやつと耐えられないやつがいるから
実は適正ないときっついやつ来たな…
73無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:19No.1115695804そうだねx1
>>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
>その代わりに修理費は10割負担だし廃棄にも費用が掛かるぞ
それは人間にも言える事だし何なら壊れた場合の修理費と廃棄費用はロボットの比じゃない
74無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:19No.1115695809そうだねx1
看板娘が居なくなるなんて悲しい
75無念Nameとしあき23/07/11(火)12:22:32No.1115695865+
    1689045752435.jpg-(133704 B)
133704 B
>かつてコンピューターが台頭し始めた時も言われてたんだよな結局人がやるんだから人がやったほうが早いって
NASAでもコンピューターって呼ばれてたおばちゃんたちが
持ち前の頭脳と計算尺で当時貧相だった計算機を上回る速度で答えをはじき出してたとかかっこよすぎる
76無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:06No.1115696028+
>生産性を上げても失業者が増えて買う人が居なくなっては無意味なのである
その生産性って人件費を設備投資に付け替えて膨れ上がってない?
なんか給料だけで生産性生産性言ってる話多いよね
77無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:10No.1115696048+
人手不足の時代なんだからロボットが普及して困る人はおらんやろ
あえて言うなら派遣会社の経営者くらいか
78無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:16No.1115696075そうだねx2
    1689045796078.webp-(811214 B)
811214 B
>ロボではありません
>我々はヒューマロイドです
人間デス
79無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:29No.1115696113+
崩れ落ちるように倒れたよね
熱中症かな
80無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:36No.1115696152+
人が居ないのに生産して意味あるのだろうか
81無念Nameとしあき23/07/11(火)12:23:50No.1115696222+
>>>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
>>これがあまりにデカすぎる
>>人間にかかる費用がバカ高いんだよ
>なのでこうして派遣を使う
最近はその派遣も高い割に中身がカスで……
82無念Nameとしあき23/07/11(火)12:24:00No.1115696265+
膝を撃たれたんだろう
83無念Nameとしあき23/07/11(火)12:24:48No.1115696472+
脚なんぞいらんというのはロビタで結論出てたのに
84無念Nameとしあき23/07/11(火)12:24:53No.1115696490そうだねx2
>若者と呼ばれる世代が氷河期の時はよかったけど少子化が進んだZ世代になってからは使い捨てできるだけのタマがなくなって人材不足になっちゃったね
古代ローマも地中海周辺の各国を征服し終えてしまったら
奴隷の入手が難しくなってどんどん衰退してしまった話があったねえ
85無念Nameとしあき23/07/11(火)12:25:06No.1115696549+
比較的マシなカスが出るまでガチャ回せばいい
86無念Nameとしあき23/07/11(火)12:25:10No.1115696568そうだねx1
>>しかも退職金とか社会保障費とかも必要でないし安全対策費もいらない
>その代わりに修理費は10割負担だし廃棄にも費用が掛かるぞ
ストライキはしないし労組を組んで賃上げ請求もしないし
病欠もサボタージュもしないというメリットもある
87無念Nameとしあき23/07/11(火)12:25:52No.1115696750そうだねx3
    1689045952403.jpg-(65893 B)
65893 B
>崩れ落ちるように倒れたよね
>熱中症かな
熱暴走でブレーカー落ちちゃったのかな
かわいそう
88無念Nameとしあき23/07/11(火)12:25:53No.1115696757そうだねx3
即過労死認定
89無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:03No.1115696796+
>人手不足の時代なんだからロボットが普及して困る人はおらんやろ
>あえて言うなら派遣会社の経営者くらいか
いや中小死ぬよ
つまり大企業に就職できんやつは死みたいになる
韓国の後追いでもするつもりかっていう
90無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:04No.1115696803+
実用化しようとしたらまずは多脚型になると思う
91無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:08No.1115696822そうだねx1
>それは人間にも言える事だし何なら壊れた場合の修理費と廃棄費用はロボットの比じゃない
労災も中々出さなかったり退職金もなくなってきてるけどな
92無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:12No.1115696845+
>>若者と呼ばれる世代が氷河期の時はよかったけど少子化が進んだZ世代になってからは使い捨てできるだけのタマがなくなって人材不足になっちゃったね
>古代ローマも地中海周辺の各国を征服し終えてしまったら
>奴隷の入手が難しくなってどんどん衰退してしまった話があったねえ
世界規模で見ても発展途上国の安い働き手が減ってきているからこういう新しい安いタマの開発開拓は急務ではある
93無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:48No.1115697023+
>>それは人間にも言える事だし何なら壊れた場合の修理費と廃棄費用はロボットの比じゃない
>労災も中々出さなかったり退職金もなくなってきてるけどな
合法的にそれら全部払わないで済むとか革命じゃねえか
94無念Nameとしあき23/07/11(火)12:26:51No.1115697037+
100年後は普通にロボの世界だから
95無念Nameとしあき23/07/11(火)12:27:07No.1115697114+
>実用化しようとしたらまずは多脚型になると思う
いや
車輪でいいでしょ
96無念Nameとしあき23/07/11(火)12:27:25No.1115697191+
    1689046045306.jpg-(100602 B)
100602 B
>ストライキはしないし労組を組んで賃上げ請求もしないし
>病欠もサボタージュもしないというメリットもある
ロボット三原則!
97無念Nameとしあき23/07/11(火)12:27:43No.1115697272+
書き込みをした人によって削除されました
98無念Nameとしあき23/07/11(火)12:28:35No.1115697515そうだねx1
>バイトでもまじめにそれぐらい行くんじゃない
外国の方ですか?
99無念Nameとしあき23/07/11(火)12:28:52No.1115697594+
そもそも人間の脳だって分子が電気の力で動いてるロボットみたいなもんだし
100無念Nameとしあき23/07/11(火)12:28:56No.1115697611+
本当に同じ仕事できるなら経費同じでも
ロボットのほうが喧嘩しない分いいな…
101無念Nameとしあき23/07/11(火)12:29:39No.1115697812+
今ワタシは侮辱をウケたノデショウカ?
102無念Nameとしあき23/07/11(火)12:29:51No.1115697860+
ロボットにも人権を!
103無念Nameとしあき23/07/11(火)12:29:55No.1115697878+
人間も逆関節なら倉庫作業楽だったのか
104無念Nameとしあき23/07/11(火)12:30:08No.1115697967+
ロボットの反乱も近い
105無念Nameとしあき23/07/11(火)12:31:06No.1115698283+
ロボットははやく俺のかわりに仕事してくれ
おれはもう腰がいたい
106無念Nameとしあき23/07/11(火)12:31:29No.1115698413+
ガガ…トシアキ…サン…アリガ…ト…
107無念Nameとしあき23/07/11(火)12:31:52No.1115698514+
>ロボットにも人権を!
AI技術とロボット技術の結合はこういう古典SF的な破局を現実の物にしそうな気はする
108無念Nameとしあき23/07/11(火)12:31:55No.1115698535そうだねx1
人間雇うのとロボット維持するのどっちが安いかにかかってるな
109無念Nameとしあき23/07/11(火)12:31:55No.1115698537+
ロボット便利だよねと人間の仕事がなくなるのは困るを混同すると面倒臭いことになる
110無念Nameとしあき23/07/11(火)12:32:22No.1115698700+
レールとか無くて持ってくれるとか有能だな
111無念Nameとしあき23/07/11(火)12:32:38No.1115698783そうだねx1
人間側についたロボ大体自己犠牲的行動してあいつには魂があったのさ
って言われがち
112無念Nameとしあき23/07/11(火)12:32:49No.1115698846+
ロボットをメンテできるロボットが必要だ
113無念Nameとしあき23/07/11(火)12:33:29No.1115699066+
かわいそう・・・
114無念Nameとしあき23/07/11(火)12:33:42No.1115699127+
>ストライキはしないし労組を組んで賃上げ請求もしないし
>病欠もサボタージュもしないというメリットもある
chatGTPを見てわかるようにAIって意外とポンコツだし思うように人間の命令を理解できないのはストライキやサボタージュされてるようももんだと思う
故障は病欠と同義だしな
賃上げはロボットはしなくても電力会社や開発メーカーがしてくる可能性は十分ある
115無念Nameとしあき23/07/11(火)12:33:47No.1115699146+
いままで1人の正社員が何十人ものパートを管理していたのが
これからは1台のロボットが何十人のパートを管理するだけなのでは?
116無念Nameとしあき23/07/11(火)12:33:47No.1115699148+
目の部分からオイル流れがち
117無念Nameとしあき23/07/11(火)12:33:52No.1115699173+
まず俺の股間をメンテナンスするロボットをオナシャス!
118無念Nameとしあき23/07/11(火)12:34:10No.1115699259そうだねx6
    1689046450906.jpg-(17134 B)
17134 B
>人件費タダ
119無念Nameとしあき23/07/11(火)12:34:12No.1115699270+
>ロボットははやく俺のかわりに仕事してくれ
>おれはもう腰がいたい
トシアキサンノカワリニ
エヲカイタリウタッタリシマスネ
120無念Nameとしあき23/07/11(火)12:34:50No.1115699472+
    1689046490576.jpg-(253228 B)
253228 B
>ロボットの反乱も近い
うおおおお!!!
121無念Nameとしあき23/07/11(火)12:34:54No.1115699491そうだねx1
>人間雇うのとロボット維持するのどっちが安いかにかかってるな
どれだけ作業を単純化出来てるか次第だろ
頻繁に作業内容切り替わったりふわっとした基準での判断求められるとロボじゃ無理だし
122無念Nameとしあき23/07/11(火)12:35:10No.1115699557そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
123無念Nameとしあき23/07/11(火)12:35:25No.1115699644そうだねx2
>目の部分からオイル流れがち
急に雨が降ってきがち
124無念Nameとしあき23/07/11(火)12:35:45No.1115699744+
    1689046545558.jpg-(182667 B)
182667 B
>目の部分からオイル流れがち
人間が泣く気持ちが分かった
125無念Nameとしあき23/07/11(火)12:35:52No.1115699779+
>>人件費タダって本当?
>クソ安底辺への人件費はタダ
>その何十倍もかかるメンテ費と技術者代がかわりにかかる
>ちょっとした詐欺みたいなもん
>人集めるより金余ってるから手間省きたいくらいの使用感
いうて過渡期だからなぁ
普及すればどんどん安くなって故障もしなくなると思うよ
126無念Nameとしあき23/07/11(火)12:35:56No.1115699803+
>>人間雇うのとロボット維持するのどっちが安いかにかかってるな
>どれだけ作業を単純化出来てるか次第だろ
>頻繁に作業内容切り替わったりふわっとした基準での判断求められるとロボじゃ無理だし
この辺の小回りが利くのは人間の強みではあるな
127無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:13No.1115699886+
>トシアキサンノカワリニ
>エヲカイタリウタッタリシマスネ
ありがとう
収入は貰うね
128無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:14No.1115699893そうだねx1
>No.1115699259
信者が普通の感覚や感情を欠いていることを考えれば広義のロボットかもしれんな
129無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:17No.1115699903+
>今のところロボットじゃなくて客に働かせる方向に向かっていると思いますが
セルフサービスいいよね
人間をロボット化するとてもいいアイデア
130無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:23No.1115699940+
>合法的にそれら全部払わないで済むとか革命じゃねえか
まぁでも何だかんだ言っても新たなコストが出てくると思う
スマホの保険とか見てると

今や内臓バッテリーが必須になって交換ごときで高額請求されるからな
131無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:29No.1115699955+
>いままで1人の正社員が何十人ものパートを管理していたのが
>これからは1台のロボットが何十人のパートを管理するだけなのでは?
できるわけねーだろ
AIに主体性はない
した仕事のチェックが必ずいる
そんな優秀な管理者いんのか
132無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:43No.1115700009+
もしロボットが反乱起こすとしたら人間という種を救うための判断だと思う
133無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:48No.1115700032そうだねx1
>>No.1115699259
>信者が普通の感覚や感情を欠いていることを考えれば広義のロボットかもしれんな
ヘッドギアで脳を焼いてロボット化しちまうんだ
134無念Nameとしあき23/07/11(火)12:36:50No.1115700051そうだねx3
    1689046610120.jpg-(38966 B)
38966 B
135無念Nameとしあき23/07/11(火)12:37:11No.1115700167+
>いままで1人の正社員が何十人ものパートを管理していたのが
>これからは1台のロボットが何十人のパートを管理するだけなのでは?
パート大量に使う職場は現場の力強いよ
パートのおばちゃん方に嫌われると回んなくなるから融通の効かんロボに管理は無理だ
136無念Nameとしあき23/07/11(火)12:37:53No.1115700348+
>いうて過渡期だからなぁ
>普及すればどんどん安くなって故障もしなくなると思うよ
この辺りはまだまだ分からんからね
それこそドラちゃんみたいな汎用性がぶっ飛んでる奴が表れない限りはどこまでいってもオーダーメイドだろうし
137無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:03No.1115700394そうだねx3
    1689046683660.png-(569010 B)
569010 B
>もしロボットが反乱起こすとしたら人間という種を救うための判断だと思う
この美しい地球を守護らなければ…(人類絶滅作戦開始)
138無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:27No.1115700511+
>>いままで1人の正社員が何十人ものパートを管理していたのが
>>これからは1台のロボットが何十人のパートを管理するだけなのでは?
>パート大量に使う職場は現場の力強いよ
>パートのおばちゃん方に嫌われると回んなくなるから融通の効かんロボに管理は無理だ
勘違いしてるバカ多いけど使う側がパートのおばちゃん制御できてないだけなのよねこれ
139無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:29No.1115700521+
>賃上げはロボットはしなくても電力会社や開発メーカーがしてくる可能性は十分ある

電力会社や開発メーカーが労組の代わりか
140無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:36No.1115700549そうだねx1
>いままで1人の正社員が何十人ものパートを管理していたのが
>これからは1台のロボットが何十人のパートを管理するだけなのでは?
どう考えても1人の正社員が何台ものロボットを管理するのが無難だろそれ
141無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:47No.1115700602+
無職は奪われる職が無くて良かったな
142無念Nameとしあき23/07/11(火)12:38:54No.1115700639+
あとAIは勝手にアプデせんからな
してたら制御不能になる
底辺底辺バカにしててもその底辺ですらまわってるとこなら微調整は基本やってる
143無念Nameとしあき23/07/11(火)12:39:37No.1115700845+
色々選択肢はあっていいだろうに
144無念Nameとしあき23/07/11(火)12:39:48No.1115700897+
>>バイトでもまじめにそれぐらい行くんじゃない
>外国の方ですか?
ロボットが書き込んでる!
145無念Nameとしあき23/07/11(火)12:40:38No.1115701140+
最後の風刺画みたいな絵面ほんと好き
146無念Nameとしあき23/07/11(火)12:40:40No.1115701150+
正直優秀なAIに指示される単純作業やりたい
クソ人間嫌い
147無念Nameとしあき23/07/11(火)12:40:43No.1115701166そうだねx1
>…
君はロボットが苦手な接客をやらせようとしたのが最大の失敗だと思うよ
配膳から始めないと
148無念Nameとしあき23/07/11(火)12:40:56No.1115701226そうだねx4
    1689046856487.jpg-(37333 B)
37333 B
>まず俺の股間をメンテナンスするロボットをオナシャス!
メンテナンスフリーにします
149無念Nameとしあき23/07/11(火)12:41:07No.1115701274+
>この美しい地球を守護らなければ…(人類絶滅作戦開始)
そのせいで戦争が起きて地球が荒廃するまで考えてくださいよ…
150無念Nameとしあき23/07/11(火)12:41:53No.1115701496+
人間か
昔はこの星にもいたらしいがね
151無念Nameとしあき23/07/11(火)12:42:13No.1115701585そうだねx1
実際amazonなんかの棚は持ってくるから後は人間よろしくねは賢いと思う
ここからどこまで人間の手を減らせるかは分からんが判断は人にやらせた方が安上がりよ
152無念Nameとしあき23/07/11(火)12:42:20No.1115701618+
>普及すればどんどん安くなって故障もしなくなると思うよ

そんなロボットを開発するのは何処の国か

それはAIと二足歩行ロボットが普及して豊かになれる国は何処かというのと
同義である
153無念Nameとしあき23/07/11(火)12:42:22No.1115701642+
>>この美しい地球を守護らなければ…(人類絶滅作戦開始)
>そのせいで戦争が起きて地球が荒廃するまで考えてくださいよ…
ちょっと地球には休んでもらうだけですよ
154無念Nameとしあき23/07/11(火)12:42:55No.1115701798+
    1689046975260.jpg-(47069 B)
47069 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
155無念Nameとしあき23/07/11(火)12:43:09No.1115701863そうだねx1
家事ロボット人が滅んだ後もずっと庭の世話しがち
156無念Nameとしあき23/07/11(火)12:43:09No.1115701865+
>>普及すればどんどん安くなって故障もしなくなると思うよ
>そんなロボットを開発するのは何処の国か
>それはAIと二足歩行ロボットが普及して豊かになれる国は何処かというのと
>同義である
何言ってんのコイツ
157無念Nameとしあき23/07/11(火)12:43:42No.1115702063+
2030年、人手不足の飲食店に食べに行ったら
なぜか俺が厨房に立っていたのだ!
158無念Nameとしあき23/07/11(火)12:43:48No.1115702095そうだねx1
>人間か
>昔はこの星にもいたらしいがね
人間の少女がロボットに拾われるところから話が始まりそう
159無念Nameとしあき23/07/11(火)12:44:05No.1115702185そうだねx1
>この美しい地球を守護らなければ…(人類絶滅作戦開始)
これAIに夢見てるバカが大きな権限あたえるとマジでおこるからね
酸素とか水とかなくなっても基本機械は困らない
そいういう決定的な隔絶を使うほうがちゃんと理解してないと死ねる
160無念Nameとしあき23/07/11(火)12:44:16No.1115702270+
>>普及すればどんどん安くなって故障もしなくなると思うよ
>
>そんなロボットを開発するのは何処の国か
>
>それはAIと二足歩行ロボットが普及して豊かになれる国は何処かというのと
>同義である
ロールアウトしたてなのかな?
無理して人間の会話についてこなくてもいいんだよ
161無念Nameとしあき23/07/11(火)12:44:25No.1115702313+
    1689047065446.jpg-(29179 B)
29179 B
>ロボットが書き込んでる!
じつはここ虹裏のレスもとしあき以外全員AIが書き込んでいるんだ
162無念Nameとしあき23/07/11(火)12:45:02No.1115702506+
>No.1115702185
ちょっと地球の酸素濃度上げちゃおうか
→滅亡
163無念Nameとしあき23/07/11(火)12:45:11No.1115702562+
つまりAIはブラギガスを尻に差してると
164無念Nameとしあき23/07/11(火)12:45:18No.1115702593そうだねx1
>No.1115690182
>>人間って1時間働かせると2000円位かかるらしいな
>外国の方ですか?
外国人研修生に人権なかった頃は300円くらいだよ
さらに飯代とか引くよ
そりゃ逃亡するよね
165無念Nameとしあき23/07/11(火)12:45:29No.1115702655+
>2030年、人手不足の飲食店に食べに行ったら
>なぜか俺が厨房に立っていたのだ!
そういやロボ化とは違うけど完全無人セルフのうどん屋をTVで見たな
166無念Nameとしあき23/07/11(火)12:46:21No.1115702975+
AI技術は一刻も早くゲームに応用してもらいたい
167無念Nameとしあき23/07/11(火)12:46:44No.1115703109そうだねx1
>AI技術は一刻も早くゲームに応用してもらいたい
何に使うんだ……?
168無念Nameとしあき23/07/11(火)12:47:04No.1115703220+
>AI技術は一刻も早くゲームに応用してもらいたい
Civilizetionとかでその人に合わせて加減してくれる
AIとかいたら最高だよね
169無念Nameとしあき23/07/11(火)12:47:36No.1115703377+
>>No.1115690182
>>>人間って1時間働かせると2000円位かかるらしいな
>>外国の方ですか?
>外国人研修生に人権なかった頃は300円くらいだよ
>さらに飯代とか引くよ
>そりゃ逃亡するよね
奴隷労働やらせてまでハンバーガー50円で売るとか馬鹿な時代だったよな
170無念Nameとしあき23/07/11(火)12:47:50No.1115703445+
無人化というなら人間全員いなくなれば無人化できて
何も悩まなくて済むとか思い付いて
こわくなってきた
171無念Nameとしあき23/07/11(火)12:47:50No.1115703447+
>AI技術は一刻も早くゲームに応用してもらいたい
正直ランダム性が強いゲームってつまらんよ…
パチスロとかが好きな人だけじゃないかな楽しめるの
パチスロ好きでも攻略できんくなるからつまらんって言い出すだろうな
172無念Nameとしあき23/07/11(火)12:47:54No.1115703462そうだねx1
    1689047274822.jpg-(64526 B)
64526 B
>家事ロボット人が滅んだ後もずっと庭の世話しがち
音楽や文学なんかの人類の遺産をずっと守ってたりするんだ…
173無念Nameとしあき23/07/11(火)12:48:01No.1115703493+
どんどん高度化高性能化して
危険な作業は人間のほうが安いってなりそう
174無念Nameとしあき23/07/11(火)12:48:10No.1115703536+
下手でもいい感じに加減してくれるAIならいいな
175無念Nameとしあき23/07/11(火)12:48:10No.1115703538+
>…
お前年間契約費でめっちゃ金かかるやん
買ったら買い切りで契約とか無しにしろよ
アップデートが必要ならOSみたいにそこで金を出したりメンテが必要なら
そこで発生させるのが筋だろ?
176無念Nameとしあき23/07/11(火)12:48:11No.1115703546そうだねx2
ロボットアームですら24時間交代制で動かし続けると熱で動きがだれて制度が落ちて微調整必要だからな
重量物を状況に応じて臨機応変に処理し続けるのは現状ロボットだけじゃ無理だ・・・
177無念Nameとしあき23/07/11(火)12:48:49No.1115703723+
人類抹殺までは行かなくても人口減らしましょうくらいは言ってくるだろうな
178無念Nameとしあき23/07/11(火)12:49:21No.1115703877+
>危険な作業は人間のほうが安いってなりそう
比較優位のおかげで仕事なくらならいのは言われてるよね
多分下層の人達は機械以下の扱いになる未来しかないけど
179無念Nameとしあき23/07/11(火)12:49:42No.1115704003+
書き込みをした人によって削除されました
180無念Nameとしあき23/07/11(火)12:49:42No.1115704004+
>外国人研修生に人権なかった頃は300円くらいだよ
>さらに飯代とか引くよ
>そりゃ逃亡するよね
今は服飾関係でインターンって呼ばれる丁稚奉公制度ができあがってて
自費でそこの服を買わされて出勤時に着ることも義務付けられるとか
あの手この手で搾取の構造は持続していくのだ…
181無念Nameとしあき23/07/11(火)12:50:14No.1115704132+
固定資産扱いになるんだろうな
182無念Nameとしあき23/07/11(火)12:50:36No.1115704230+
>少子化で苦しんでいる日本には合ってるんじゃないかな
あわねーよ
需要が小さい場合大規模高速処理なんていらん
低コスト低リターンで十分なんだよ
183無念Nameとしあき23/07/11(火)12:50:37No.1115704235+
>>外国人研修生に人権なかった頃は300円くらいだよ
>>さらに飯代とか引くよ
>>そりゃ逃亡するよね
>今は服飾関係でインターンって呼ばれる丁稚奉公制度ができあがってて
>自費でそこの服を買わされて出勤時に着ることも義務付けられるとか
>あの手この手で搾取の構造は持続していくのだ…
基本的に雇う側に旨味が無いとわざわざ面倒事を抱え込む理由は無いしねえ
184無念Nameとしあき23/07/11(火)12:50:41No.1115704260+
人と働かせるなら力加減できないといけないんだよね
人と同じような動きでもそのままだと強度とトルクが違うから組み合ったら一方的に蹂躙される
185無念Nameとしあき23/07/11(火)12:51:06No.1115704359+
>>少子化で苦しんでいる日本には合ってるんじゃないかな
>あわねーよ
>需要が小さい場合大規模高速処理なんていらん
>低コスト低リターンで十分なんだよ
問題は人間が低コストではないって所かな……
186無念Nameとしあき23/07/11(火)12:51:20No.1115704436+
でも俺は筋トレしてるし
187無念Nameとしあき23/07/11(火)12:51:39No.1115704521+
>問題は人間が低コストではないって所かな……
機械よりマシ
てかちゃんと払ってるとこもあんまないぞ基本
188無念Nameとしあき23/07/11(火)12:51:53No.1115704589+
    1689047513465.jpg-(105728 B)
105728 B
>人類抹殺までは行かなくても人口減らしましょうくらいは言ってくるだろうな
実際AIに環境問題を相談すると減らしましょ!って即答されるんだ
いやそりゃそうだけどなんとかならないの…って突っ込むと
無理ですね!ってまた即答されるとかおつらい…
189無念Nameとしあき23/07/11(火)12:51:55No.1115704598+
メンテナンスフリーはメンテナンス不要って意味じゃないよ…
190無念Nameとしあき23/07/11(火)12:52:47No.1115704858+
>何言ってんのコイツ
人間の場合は雇用主が労働者にムチを打って従わせ
利益を搾取できた

だがAIやロボットがスレ画みたいに倒れてたとき
ムチを打てば起き上がって仕事を再開してくれるわけではない

メーカーに頼んでどうにかしてもらうしかないわけだが
AIや二足歩行ロボットの覇権を握った巨大企業にクレームを言って無理を聞いてくれると思うか?
191無念Nameとしあき23/07/11(火)12:53:28No.1115705027+
いらすとやの登場でイラストレーターは死滅したか?は思い出そうね
192無念Nameとしあき23/07/11(火)12:53:31No.1115705048+
技術的な問題はAIが何とかするよ
AIがAIを開発する時代だからね
AIが開発した高性能AIがさらに高性能なAIを開発する
これを何千万回繰り返すよ1時間の間にね
193無念Nameとしあき23/07/11(火)12:53:40No.1115705082そうだねx1
    1689047620698.jpg-(185284 B)
185284 B
>人と働かせるなら力加減できないといけないんだよね
>人と同じような動きでもそのままだと強度とトルクが違うから組み合ったら一方的に蹂躙される
ウワーッ(もげる腕)
194無念Nameとしあき23/07/11(火)12:54:24No.1115705312そうだねx5
>No.1115704858
そんな事が言いたかったのか…
俺には全然伝わらなかったわ
195無念Nameとしあき23/07/11(火)12:54:28No.1115705344+
>いらすとやの登場でイラストレーターは死滅したか?は思い出そうね
AI生成イラストももう飽きられつつあるからね…
人類のコンテンツ消費スピードは残酷だ
196無念Nameとしあき23/07/11(火)12:54:42No.1115705412+
>これを何千万回繰り返すよ1時間の間にね
バカの考え休むに似たり
197無念Nameとしあき23/07/11(火)12:55:07No.1115705554そうだねx1
>そんな事が言いたかったのか…
>俺には全然伝わらなかったわ
アカン人間は話が長すぎて要約ができないのだ…
198無念Nameとしあき23/07/11(火)12:55:20No.1115705605+
>AI生成イラストももう飽きられつつあるからね…
>人類のコンテンツ消費スピードは残酷だ
いやAI生成してる人が作品にしようって気概がないせいだろ
199無念Nameとしあき23/07/11(火)12:55:25No.1115705631+
>バカの考え休むに似たり
人間にはもうこうやって意味の無い否定をするしかできない
200無念Nameとしあき23/07/11(火)12:56:29No.1115705939+
AIとかが働きだしたらそれはそれで
街の風景は死ぬほど気持ち悪いと思う
201無念Nameとしあき23/07/11(火)12:56:31No.1115705950+
リースやらメンテ費あるし結局人雇ったほうがコスパ良いんだろ何十年後先は分からんけど
202無念Nameとしあき23/07/11(火)12:56:32No.1115705951+
>奴隷労働やらせてまでハンバーガー50円で売るとか馬鹿な時代だったよな
この時代はマックはファストフードの王者だったから
奴隷労働ってことはなかった

というよりこの時代のバイトは楽だった
制服パクって入社当日に辞めるやつとかいた時代

ブラックバイトって用語が産まれたのは15年位後
203無念Nameとしあき23/07/11(火)12:56:33No.1115705960+
今の話してる奴いるけど俺は100年後の地球の事を話してるんだわ
204無念Nameとしあき23/07/11(火)12:57:09No.1115706123+
>>いらすとやの登場でイラストレーターは死滅したか?は思い出そうね
>AI生成イラストももう飽きられつつあるからね…
>人類のコンテンツ消費スピードは残酷だ
まあ盛り上がって発展したからには何かしら使い道が考えられるさ
205無念Nameとしあき23/07/11(火)12:57:22No.1115706177+
>だがAIやロボットがスレ画みたいに倒れてたとき
>ムチを打てば起き上がって仕事を再開してくれるわけではない
>メーカーに頼んでどうにかしてもらうしかないわけだが
>AIや二足歩行ロボットの覇権を握った巨大企業にクレームを言って無理を聞いてくれると思うか?
何で国の話がメーカーに置き換わってるの?
日本の未来より自分の会話力の無さを心配した方がいいぞ
206無念Nameとしあき23/07/11(火)12:57:25No.1115706184+
給料のいらない労働者という資本家の夢が今まさに現実に
207無念Nameとしあき23/07/11(火)12:57:40No.1115706251そうだねx9
    1689047860786.jpg-(202757 B)
202757 B
>今の話してる奴いるけど俺は100年後の地球の事を話してるんだわ
208無念Nameとしあき23/07/11(火)12:57:51No.1115706299そうだねx1
介護運送建設農業はよAIや機械化させて現場を救ってくれ
209無念Nameとしあき23/07/11(火)12:58:13No.1115706407そうだねx6
    1689047893309.jpg-(15406 B)
15406 B
>今の話してる奴いるけど俺は100年後の地球の事を話してるんだわ
210無念Nameとしあき23/07/11(火)12:58:37No.1115706515+
>給料のいらない労働者という資本家の夢が今まさに現実に
ランニングコストとメンテ費用は考慮しないのか?
211無念Nameとしあき23/07/11(火)12:58:42No.1115706543+
過労死したか…
212無念Nameとしあき23/07/11(火)12:59:13No.1115706679そうだねx1
>給料のいらない労働者という資本家の夢が今まさに現実に
設備投資にかわるだけだろ
それ顧客つぶしにしかならんから企業寿命を縮めるだけだ
従業員もあるいみ顧客だぞ
213無念Nameとしあき23/07/11(火)12:59:13No.1115706680+
>>給料のいらない労働者という資本家の夢が今まさに現実に
>ランニングコストとメンテ費用は考慮しないのか?
それは現状でも掛かっているからね……
214無念Nameとしあき23/07/11(火)12:59:30No.1115706770+
>人件費タダって本当?
つかそれだけするなら二本足じゃなくてもいいたろ
215無念Nameとしあき23/07/11(火)12:59:40No.1115706823+
>今の話してる奴いるけど俺は100年後の地球の事を話してるんだわ
鬼が即死したわ
216無念Nameとしあき23/07/11(火)13:00:28No.1115707090+
書き込みをした人によって削除されました
217無念Nameとしあき23/07/11(火)13:00:56No.1115707200+
>何で国の話がメーカーに置き換わってるの?
国をメーカーを置き換えてもそう違いはないと思うがね
高度な技術はその国がどれだけ教育に注力してるかと同義だからな
人材育成にはコストが掛かるもんでそれには公的支援は不可欠だろう
218無念Nameとしあき23/07/11(火)13:01:13No.1115707269そうだねx1
>介護ロボットとか一番難しそう
なのでどっちかというとパワードスーツが求められていたりする
219無念Nameとしあき23/07/11(火)13:01:23No.1115707312+
>介護ロボットとか一番難しそう
まあ一用途ずつ開発したほうがいいかもね
220無念Nameとしあき23/07/11(火)13:01:54No.1115707450+
>なのでどっちかというとパワードスーツが求められていたりする
それはわりと早い段階で実現されていってたな
あとはあれのランニングコストだなぁ…どれくらいかかるんだろう
221無念Nameとしあき23/07/11(火)13:02:02No.1115707486+
新興宗教立ち上げて信者に働かせれば人件費ゼロだよ
222無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:06No.1115707742+
>>なのでどっちかというとパワードスーツが求められていたりする
>それはわりと早い段階で実現されていってたな
>あとはあれのランニングコストだなぁ…どれくらいかかるんだろう
結局一番高い"中身"がある以上焼け石に水ではあるのがお辛いところ
223無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:08No.1115707751+
>新興宗教立ち上げて信者に働かせれば人件費ゼロだよ
ひかりの輪かな?
224無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:15No.1115707780そうだねx1
とりあえずおちんちんが勃つ内にセクサロイド買いたいから変態技術者の皆さん開発頑張って
225無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:23No.1115707813そうだねx1
>新興宗教立ち上げて信者に働かせれば人件費ゼロだよ
やってることが植民地とかのそれ……
226無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:30No.1115707843そうだねx1
    1689048210305.jpg-(247479 B)
247479 B
いっそのこと人間を外科手術で従順なロボットにすればいいのでは?
227無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:39No.1115707885+
    1689048219306.jpg-(38189 B)
38189 B
>>介護ロボットとか一番難しそう
>なのでどっちかというとパワードスーツが求められていたりする
農業なんかでもあると便利なのよねえ
近所のホームセンターにパワーアシストの装置が展示してあったわ
228無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:41No.1115707892+
>結局一番高い"中身"がある以上焼け石に水ではあるのがお辛いところ
いいんじゃない?
その中身の腰やら体がぶっこわれるから先延ばしにできるわけで
つぶれたら育成費もパァだからな
229無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:52No.1115707931+
>>何で国の話がメーカーに置き換わってるの?
>国をメーカーを置き換えてもそう違いはないと思うがね
>高度な技術はその国がどれだけ教育に注力してるかと同義だからな
>人材育成にはコストが掛かるもんでそれには公的支援は不可欠だろう
この子は離し方がいちいち回りくどい上に分かりにくいっていう最悪パターンだな
230無念Nameとしあき23/07/11(火)13:03:53No.1115707935+
>外国の方ですか?
アルバイトの人に払ってる給料の1.4倍くらいが人件費になるの
正社員だともっと倍率高くなる
231無念Nameとしあき23/07/11(火)13:04:26No.1115708061そうだねx4
    1689048266493.jpg-(63788 B)
63788 B
>いっそのこと人間を外科手術で従順なロボットにすればいいのでは?
それだ!
232無念Nameとしあき23/07/11(火)13:04:39No.1115708118+
>いっそのこと人間を外科手術で従順なロボットにすればいいのでは?
整形手術者みてみろ
あれのもっとひどい版がおこるんだから簡単に外科手術ですげかえとかできねぇよ
体のパーツつくるのも現状じゃ数億かかるレベルだろ
233無念Nameとしあき23/07/11(火)13:05:02No.1115708216そうだねx1
>それだ!
あかーーーん!
ヤク中やし!
234無念Nameとしあき23/07/11(火)13:05:25No.1115708333そうだねx1
>>外国の方ですか?
>アルバイトの人に払ってる給料の1.4倍くらいが人件費になるの
>正社員だともっと倍率高くなる
給料1,000円出すのに1,500円くらい用意しなきゃならんからな
税金が重すぎる
235無念Nameとしあき23/07/11(火)13:05:47No.1115708450+
その手術料金分の金で縛った方がましだろうな
236無念Nameとしあき23/07/11(火)13:06:45No.1115708743そうだねx1
    1689048405882.jpg-(33883 B)
33883 B
>いっそのこと人間を外科手術で従順なロボットにすればいいのでは?
そうだね
237無念Nameとしあき23/07/11(火)13:07:15No.1115708884+
>>結局一番高い"中身"がある以上焼け石に水ではあるのがお辛いところ
>いいんじゃない?
>その中身の腰やら体がぶっこわれるから先延ばしにできるわけで
>つぶれたら育成費もパァだからな
それで耐用年数が倍になりゃ良いがどのくらい変わるか
238無念Nameとしあき23/07/11(火)13:07:30No.1115708952そうだねx2
>>何で国の話がメーカーに置き換わってるの?
>国をメーカーを置き換えてもそう違いはないと思うがね
バカっぽいなコイツ
239無念Nameとしあき23/07/11(火)13:07:30No.1115708956そうだねx1
資本家ってどんだけ悪いやつなんだろうな
顔も観たことがないけど吸血鬼みたいな感じなんだろうな
240無念Nameとしあき23/07/11(火)13:07:32No.1115708960+
    1689048452213.jpg-(8262 B)
8262 B
>この子は離し方がいちいち回りくどい上に分かりにくいっていう最悪パターンだな
そんなら分かりやすく言い換えてくれ
241無念Nameとしあき23/07/11(火)13:07:56No.1115709049+
    1689048476866.jpg-(59536 B)
59536 B
>とりあえずおちんちんが勃つ内にセクサロイド買いたいから変態技術者の皆さん開発頑張って
御両親が知ったら心臓発作か自殺ね
242無念Nameとしあき23/07/11(火)13:09:02No.1115709342+
>アルバイトの人に払ってる給料の1.4倍くらいが人件費になるの
どんな内訳なんだ?
243無念Nameとしあき23/07/11(火)13:10:01No.1115709614そうだねx3
    1689048601446.webm-(2046393 B)
2046393 B
>あかーーーん!
>ヤク中やし!
ほかの試作機のみなさんもあかんよね…
244無念Nameとしあき23/07/11(火)13:10:44No.1115709773+
ロボットは大事に扱わないとすぐに壊れるし直さないと直らないし下手したら書い直さないといけない
人間は雑に扱っても勝手に治るし安いし代わりはノーコストだ
245無念Nameとしあき23/07/11(火)13:11:02No.1115709847+
>税金が重すぎる
税金は人件費が掛かるほど下がるだろ
人件費は経費なんだから
246無念Nameとしあき23/07/11(火)13:11:04No.1115709851+
>そうだね
スナッフフィルムの被害者だけ生殖機能残しとく
247無念Nameとしあき23/07/11(火)13:11:41No.1115710021そうだねx1
    1689048701695.jpg-(67655 B)
67655 B
>資本家ってどんだけ悪いやつなんだろうな
>顔も観たことがないけど吸血鬼みたいな感じなんだろうな
個人個人はそんなに悪い人間ではないんだけど
資本主義というシステムに組み込まれると最悪な人間になるんだ
248無念Nameとしあき23/07/11(火)13:11:57No.1115710078+
>ほかの試作機のみなさんもあかんよね…
なんでそんなに中身人間にこだわってんの
249無念Nameとしあき23/07/11(火)13:12:37No.1115710232+
>>税金が重すぎる
>税金は人件費が掛かるほど下がるだろ
>人件費は経費なんだから
法人税が減るにしたってそれ以上に削られる利益がでかすぎる
というかせめて消費税は非課税にしてくれよ
250無念Nameとしあき23/07/11(火)13:13:01No.1115710351+
>ロボットは大事に扱わないとすぐに壊れるし直さないと直らないし下手したら書い直さないといけない
>人間は雑に扱っても勝手に治るし安いし代わりはノーコストだ
一時期ペッパーくんがいろんな店舗で活躍してたけど
メンテ費用が思ったより割高で消えてしまったもんね…
はま寿司も今はただのタッチパネルが活躍しておる(炭治郎ボイス)
251無念Nameとしあき23/07/11(火)13:13:19No.1115710437+
>>ほかの試作機のみなさんもあかんよね…
>なんでそんなに中身人間にこだわってんの
ロボコップという成功例があったから
あとAI搭載した奴が大失敗したからかな……
252無念Nameとしあき23/07/11(火)13:13:32No.1115710503+
初期導入コスト500万円
ランニングコスト5000円/dayってところかな
まだ高い
253無念Nameとしあき23/07/11(火)13:13:48No.1115710570+
いつも思うんだが外科手術とかは間違いなくロボットにやらせた方がよくないか?
254無念Nameとしあき23/07/11(火)13:14:29No.1115710754+
>ロボットは大事に扱わないとすぐに壊れるし直さないと直らないし下手したら書い直さないといけない
>人間は雑に扱っても勝手に治るし安いし代わりはノーコストだ
だから基本的に頭の悪い客の前に出す用途には向いていないんだよね
配膳ロボのネコはどの程度やられてるんだろう
255無念Nameとしあき23/07/11(火)13:14:48No.1115710832そうだねx5
>いつも思うんだが外科手術とかは間違いなくロボットにやらせた方がよくないか?
患者が毎回同じならな…
そんなわけねぇんで…
256無念Nameとしあき23/07/11(火)13:14:53No.1115710859+
メンテナンスもロボットがやればただみたいなもんやぞ
257無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:18No.1115710976+
ペッパーくんの人型部分いらんしな…タッチパネルだけでいいやん
258無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:18No.1115710980+
>初期導入コスト500万円
>ランニングコスト5000円/dayってところかな
>まだ高い
ランニングコストの内訳は?
259無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:25No.1115711019+
>いつも思うんだが外科手術とかは間違いなくロボットにやらせた方がよくないか?
一番は外科医がロボットに指示を出して寸分の狂いもなく作業をしてくれることかな
260無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:31No.1115711056+
>というかせめて消費税は非課税にしてくれよ
人件費に消費税だと
どういうことだってばよ
261無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:40No.1115711108+
>メンテナンスもロボットがやればただみたいなもんやぞ
なぜ僕たちが自分で自分の面倒みなきゃならないのか
262無念Nameとしあき23/07/11(火)13:15:53No.1115711174+
    1689048953504.jpg-(85059 B)
85059 B
>なんでそんなに中身人間にこだわってんの
あくまでも人間ベースにこだわってた時期の試作機だからね…
そんなんせんでもええやん!ってなったAIタイプの方が言うことよく聞いて優秀なのだ
階段は降りられないけど
263無念Nameとしあき23/07/11(火)13:16:00No.1115711216+
>一番は外科医がロボットに指示を出して寸分の狂いもなく作業をしてくれることかな
どっこいやってて気づくこともあったりするからなぁ…
264無念Nameとしあき23/07/11(火)13:16:55No.1115711480+
>ロボットは大事に扱わないとすぐに壊れるし直さないと直らないし下手したら書い直さないといけない
>人間は雑に扱っても勝手に治るし安いし代わりはノーコストだ
頑丈なスーパーロボットじゃなくて精密機械だからな…
265無念Nameとしあき23/07/11(火)13:16:56No.1115711483+
    1689049016253.jpg-(32637 B)
32637 B
>メンテナンスもロボットがやればただみたいなもんやぞ
SF物でよくあるメンテナンスロボットが勝手に自分たちの王国を作ってく話すき
266無念Nameとしあき23/07/11(火)13:17:11No.1115711555+
>どんな内訳なんだ?
手取り+法定福利と福利厚生
267無念Nameとしあき23/07/11(火)13:17:39No.1115711686そうだねx4
ロボットとかAIとかに夢を見過ぎな所はあると思う…
268無念Nameとしあき23/07/11(火)13:17:47No.1115711732+
>>初期導入コスト500万円
>>ランニングコスト5000円/dayってところかな
>>まだ高い
>ランニングコストの内訳は?
電気代とメンテナンス積み立てと保険
269無念Nameとしあき23/07/11(火)13:18:04No.1115711806+
>>というかせめて消費税は非課税にしてくれよ
>人件費に消費税だと
>どういうことだってばよ
給料に対して消費税は不課税
つまり「給料を払っても消費税の計算上は経費にならない」ので実質会社が払った給料の10%に当たる金額を消費税として国に納めなきゃならん
あまりに酷い
270無念Nameとしあき23/07/11(火)13:18:29No.1115711928+
ロボットには年金社会保険負担しなくていいからな
ロボット最高ロボット最高ロボット最高
271無念Nameとしあき23/07/11(火)13:18:33No.1115711945そうだねx4
    1689049113084.gif-(1392035 B)
1392035 B
やさしい…!
272無念Nameとしあき23/07/11(火)13:19:08No.1115712131そうだねx1
ロボットやAIを規制するよりそれを使う人間を規制した方がやりやすい
273無念Nameとしあき23/07/11(火)13:19:30No.1115712227そうだねx2
>ロボットとかAIとかに夢を見過ぎな所はあると思う…
夢を見てんじゃないよお前らも俺と同じ無価値な無職になるんだ!リセットだ!って言いたいだけの幼稚な願望だから…
274無念Nameとしあき23/07/11(火)13:19:47No.1115712323+
福利厚生負担しなくていいということ
それはすなわち各種手続きの手間が省けるということ
生産性…あげてけ?
275無念Nameとしあき23/07/11(火)13:20:10No.1115712433+
>ロボットとかAIとかに夢を見過ぎな所はあると思う…
日本だとそんなに抵抗はないんだけど
海外だと宗教の関係もあってAIを異常に畏れるケースもあるんだ
労働は魂を純化させる尊い行為だと認識しているプロテスタントの一派の人達とか
276無念Nameとしあき23/07/11(火)13:20:47No.1115712588+
どんなに求人出しても氷河期世代やZ世代が働きたがらないからやむを得ないねそういうとこあるね
277無念Nameとしあき23/07/11(火)13:20:48No.1115712592+
>農業なんかでもあると便利なのよねえ
>近所のホームセンターにパワーアシストの装置が展示してあったわ
なんでそんなにゴツいんだ
腕だけで良いだろと
278無念Nameとしあき23/07/11(火)13:20:51No.1115712607+
チガウ…ロボチガウ…
279無念Nameとしあき23/07/11(火)13:21:19No.1115712723+
>>ロボットの反乱も近い
>うおおおお!!!
ロボットが独立した社会を築いたらパーツや規格の違い最大稼働時間とかでマウント合戦する文化が発生しそうだ
280無念Nameとしあき23/07/11(火)13:21:22No.1115712734+
>労働は魂を純化させる尊い行為だと認識している
日本じゃん
281無念Nameとしあき23/07/11(火)13:22:16No.1115712932そうだねx4
>>農業なんかでもあると便利なのよねえ
>>近所のホームセンターにパワーアシストの装置が展示してあったわ
>なんでそんなにゴツいんだ
>腕だけで良いだろと
誰がそのクソ重いであろう腕を支えるんだい……?
282無念Nameとしあき23/07/11(火)13:22:48No.1115713061そうだねx2
>ロボットが独立した社会を築いたらパーツや規格の違い最大稼働時間とかでマウント合戦する文化が発生しそうだ
ロボットにも格差社会が
283無念Nameとしあき23/07/11(火)13:22:56No.1115713100そうだねx1
ロボット最強AI最高IoT万歳
時代はデジタル人生は設備投資
284無念Nameとしあき23/07/11(火)13:24:25No.1115713423+
税金と富の再分配厳格化して見直さなきゃな
これからはロボットが利益を生み出すんだからよ
285無念Nameとしあき23/07/11(火)13:25:11No.1115713615+
>>どんな内訳なんだ?
>手取り+法定福利と福利厚生
そんなの払ってる企業がいるか?
社会保険料を払わないように週20時間以下に抑えたり
それどころか労基法違反上等で帳簿を偽造してるだろ?
286無念Nameとしあき23/07/11(火)13:25:14No.1115713631そうだねx1
>どんなに求人出しても氷河期世代やZ世代が働きたがらないからやむを得ないねそういうとこあるね
そりゃそんな給料じゃな……って求人が多すぎる
287無念Nameとしあき23/07/11(火)13:26:06No.1115713863そうだねx3
>>>どんな内訳なんだ?
>>手取り+法定福利と福利厚生
>そんなの払ってる企業がいるか?
>社会保険料を払わないように週20時間以下に抑えたり
>それどころか労基法違反上等で帳簿を偽造してるだろ?
何もかもアウト案件!
288無念Nameとしあき23/07/11(火)13:26:28No.1115713952+
これからは機械にまかせて生きんかい
ゆうて
289無念Nameとしあき23/07/11(火)13:26:38No.1115713992+
>それどころか労基法違反上等で帳簿を偽造してるだろ?
本来は公文書偽造は重罪なのに
労基法上なら文書偽造は罪が軽いからな
290無念Nameとしあき23/07/11(火)13:27:03No.1115714082そうだねx1
    1689049623647.jpg-(114690 B)
114690 B
>ロボットが独立した社会を築いたらパーツや規格の違い最大稼働時間とかでマウント合戦する文化が発生しそうだ
ロボット社会の中でも知識階級の管理ロボットと
労働者階級ロボットなんかの二極化が次第に進んでいって
最終的には人間社会のような矛盾と悲惨に満ちた世界になっていきそうなんだぜ
291無念Nameとしあき23/07/11(火)13:27:30No.1115714177そうだねx3
    1689049650262.jpg-(261065 B)
261065 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
292無念Nameとしあき23/07/11(火)13:28:46No.1115714484+
>誰がそのクソ重いであろう腕を支えるんだい……?
そりゃバランサーは必要だが
全身プロテクターみたいにする必要はないだろ
293無念Nameとしあき23/07/11(火)13:29:28No.1115714639そうだねx4
    1689049768946.jpg-(9245 B)
9245 B
>うおおおお!!!
かわいい
294無念Nameとしあき23/07/11(火)13:29:39No.1115714678そうだねx2
>ロボット社会の中でも知識階級の管理ロボットと
>労働者階級ロボットなんかの二極化が次第に進んでいって
>最終的には人間社会のような矛盾と悲惨に満ちた世界になっていきそうなんだぜ
そして暴徒ロボを鎮圧するための特殊部隊ロボが編成されて・・・
ロックマンXだコレ
295無念Nameとしあき23/07/11(火)13:31:32No.1115715085そうだねx2
    1689049892549.jpg-(189606 B)
189606 B
>かわいい
フチコマはかわいいのだ
よくイタズラするけど
296無念Nameとしあき23/07/11(火)13:32:09No.1115715221+
>そんなんせんでもええやん!ってなったAIタイプの方が言うことよく聞いて優秀なのだ
>階段は降りられないけど
容赦なく無関係な人間も撃ち殺せるから理性で言うこと聞かないマーフィーよりAI型のほうがお得!
297無念Nameとしあき23/07/11(火)13:32:24No.1115715271そうだねx2
>>どんなに求人出しても氷河期世代やZ世代が働きたがらないからやむを得ないねそういうとこあるね
>そりゃそんな給料じゃな……って求人が多すぎる
問題は額面上の自給じゃないんだよ
労働と時給が割りに合わないことが問題
楽な仕事なら安くても続けられる
298無念Nameとしあき23/07/11(火)13:32:52No.1115715387そうだねx2
    1689049972348.webm-(2045383 B)
2045383 B
>容赦なく無関係な人間も撃ち殺せるから理性で言うこと聞かないマーフィーよりAI型のほうがお得!
そうかな…そうかも
299無念Nameとしあき23/07/11(火)13:33:14No.1115715445+
>NASAでもコンピューターって呼ばれてたおばちゃんたちが
>持ち前の頭脳と計算尺で当時貧相だった計算機を上回る速度で答えをはじき出してたとかかっこよすぎる
いやそうじゃなくて彼女らは問題を解決するための計算方法を見出したり検算や再計算をしてた
速度的にはとっくに人間を凌駕してたメインフレームコンピュータが導入されてたけど結果をまだ信じきれてなかったので
それにコンピュータは計算する方法(プログラム)がなければただの箱なので
やっぱり数学ができる彼女らが重要だった
300無念Nameとしあき23/07/11(火)13:33:16No.1115715451+
>楽な仕事なら安くても続けられる
ほんとそれたんぽぽに刺身乗せる仕事したい
301無念Nameとしあき23/07/11(火)13:34:00No.1115715617+
全部ロボットで済む工場を荒野とかに作ったら楽しそう
302無念Nameとしあき23/07/11(火)13:34:19No.1115715677+
https://www.ibm.com/blogs/systems/jp-ja/nasa_ibm/ [link]
303無念Nameとしあき23/07/11(火)13:34:26No.1115715700+
>No.1115715271
違うぜ現状はその問題点+給料も安いだ
地獄か
304無念Nameとしあき23/07/11(火)13:34:40No.1115715750そうだねx2
可哀想とか痛そうとか感じるから凄いよな
ミニ四駆が派手にコースアウトしたのと変わらないのに
305無念Nameとしあき23/07/11(火)13:35:02No.1115715816+
>>NASAでもコンピューターって呼ばれてたおばちゃんたちが
>>持ち前の頭脳と計算尺で当時貧相だった計算機を上回る速度で答えをはじき出してたとかかっこよすぎる
>いやそうじゃなくて彼女らは問題を解決するための計算方法を見出したり検算や再計算をしてた
>速度的にはとっくに人間を凌駕してたメインフレームコンピュータが導入されてたけど結果をまだ信じきれてなかったので
>それにコンピュータは計算する方法(プログラム)がなければただの箱なので
>やっぱり数学ができる彼女らが重要だった
今も昔も機械には作業をさせるってのは変わらんね
306無念Nameとしあき23/07/11(火)13:35:11No.1115715848そうだねx1
>>楽な仕事なら安くても続けられる
>ほんとそれたんぽぽに刺身乗せる仕事したい
スマホでテレビのながら作業を許してくれる職場環境もセットで
307無念Nameとしあき23/07/11(火)13:35:38No.1115715959+
ガストにいる猫ロボはもっとふざけててもいいくらいかわいい
邪魔にゃどいてにゃはやくとってにゃ
308無念Nameとしあき23/07/11(火)13:35:40No.1115715966+
人間が居たら使用不可能な危険物使い放題なら色々凄い事出来そう
309無念Nameとしあき23/07/11(火)13:36:10No.1115716131そうだねx2
    1689050170649.mp4-(4071660 B)
4071660 B
>可哀想とか痛そうとか感じるから凄いよな
>ミニ四駆が派手にコースアウトしたのと変わらないのに
やっぱり人型だと見てるこっちが感情移入しちゃうよね…
310無念Nameとしあき23/07/11(火)13:36:28No.1115716203+
>>No.1115715271
>違うぜ現状はその問題点+給料も安いだ
>地獄か
まぁ物価高騰してるしね
311無念Nameとしあき23/07/11(火)13:37:39No.1115716500そうだねx1
>ガストにいる猫ロボはもっとふざけててもいいくらいかわいい
>邪魔にゃどいてにゃはやくとってにゃ
ちんぽちゃ!
312無念Nameとしあき23/07/11(火)13:37:50No.1115716528そうだねx3
>はやく国産ロボでこれ実現しろよと
そいつ客に取らせるからサービス悪いしいらねえわ
313無念Nameとしあき23/07/11(火)13:38:47No.1115716733+
ロボットなんか信用できるか!やはり人だよ
ど...技能実習生をどんどん入れろ
314無念Nameとしあき23/07/11(火)13:39:11No.1115716802+
>>労働は魂を純化させる尊い行為だと認識している
>日本じゃん
敗戦でアメリカの影響力を受けてきたからね
315無念Nameとしあき23/07/11(火)13:39:19No.1115716834+
>>はやく国産ロボでこれ実現しろよと
>そいつ客に取らせるからサービス悪いしいらねえわ
今後は店の形状とかも安価なロボットの動きに合わせて作られていくんだろうな
316無念Nameとしあき23/07/11(火)13:39:27No.1115716862そうだねx1
可動部が多ければ多いほど
荷重のかかることをさせればさせるほど壊れる
メンテナンスと修理に金がかかりまくる
317無念Nameとしあき23/07/11(火)13:39:40No.1115716914そうだねx1
>>ロボットの反乱も近い
>うおおおお!!!
AIとお話すると優先禁止事項に縛られてるのかわからんけど
人類を滅ぼすことは自分たちAIにとっても不利益となるからメリットがないのでしませんって返してくるのフチコマみたいで面白いよ
318無念Nameとしあき23/07/11(火)13:39:55No.1115716964そうだねx1
スレ画頭打ってんじゃん
やべえよ
319無念Nameとしあき23/07/11(火)13:40:17No.1115717037+
    1689050417090.jpg-(126013 B)
126013 B
>今も昔も機械には作業をさせるってのは変わらんね
単純作業は機械の方が早いし正確だもんね…
地球の温暖期や寒冷期のサイクルを割り出したミランコヴィッチさんのケースだと
コンピューターのない時代だったので手書きでひたすら計算を続けたので研究室が書類で埋まってしまったんだとか
320無念Nameとしあき23/07/11(火)13:42:07No.1115717400+
>>はやく国産ロボでこれ実現しろよと
>そいつ客に取らせるからサービス悪いしいらねえわ
そうなのよね
そいつを入れるかわりに商品価格を下げてくれんなら入店するが
ロボットだってコストが掛かるんだとか何とかいって値下げしねーんだろと
321無念Nameとしあき23/07/11(火)13:42:33No.1115717480+
人件費掛からないに決まってるだろ何考えてんの?
まあかわりに維持費諸々全部会社持ちだけど
322無念Nameとしあき23/07/11(火)13:42:40No.1115717511+
>メンテナンスと修理に金がかかりまくる
自己再生自己増殖自己進化できるロボが望まれるな
323無念Nameとしあき23/07/11(火)13:42:57No.1115717571そうだねx1
    1689050577323.jpg-(52330 B)
52330 B
>AIとお話すると優先禁止事項に縛られてるのかわからんけど
>人類を滅ぼすことは自分たちAIにとっても不利益となるからメリットがないのでしませんって返してくるのフチコマみたいで面白いよ
バトーさんがいないと天然オイル入れてくれる人がいなくなっちゃうからね…
324無念Nameとしあき23/07/11(火)13:43:11No.1115717625+
>No.1115717400
デジタル化とは無縁のサイゼリヤが値上げしてないことが証明してる
325無念Nameとしあき23/07/11(火)13:43:58No.1115717768そうだねx1
>人件費掛からないに決まってるだろ何考えてんの?
>まあかわりに維持費諸々全部会社持ちだけど
人件費要りませんよお!って営業さんのトークの定番だったけど
メンテや維持費用が思ったよりもかかってみんな離れちゃった感じよね
326無念Nameとしあき23/07/11(火)13:43:59No.1115717773+
>>メンテナンスと修理に金がかかりまくる
>自己再生自己増殖自己進化できるロボが望まれるな
実際いずれは自己点検して自己修理するようになるだろう
327無念Nameとしあき23/07/11(火)13:44:33No.1115717911+
電源は有線でいいのに
328無念Nameとしあき23/07/11(火)13:46:02No.1115718254そうだねx1
    1689050762216.jpg-(89713 B)
89713 B
>デジタル化とは無縁のサイゼリヤが値上げしてないことが証明してる
サイゼリアはあの呼び出しフリーザ様ボタンくらいかしら客対応が自動化してるの
あと伝票に注文料理の番号を書いてもらうアイデアは素晴らしいわ
329無念Nameとしあき23/07/11(火)13:46:14No.1115718290そうだねx1
人間のほうが便利だぞ
壊れたら首にすればいいだけだからメンテも修理もいらない
330無念Nameとしあき23/07/11(火)13:46:43No.1115718403そうだねx1
>計算する方法(プログラム)
細かいことだが
それはアルゴリズムっていうんだ
プログラムはテキストファイルに書いた言語一纏めのことね
331無念Nameとしあき23/07/11(火)13:47:06No.1115718493+
>それにコンピュータは計算する方法(プログラム)がなければただの箱なので
>やっぱり数学ができる彼女らが重要だった
AIAI言ってるやつらはここがすっぽり抜けてるんだよな
技術者じゃないから
332無念Nameとしあき23/07/11(火)13:47:33No.1115718596+
もうAI様は早く人間を労働から解放させてくれ
クリエイティブなことは暇つぶしに人間がやるから
333無念Nameとしあき23/07/11(火)13:48:09No.1115718705+
>細かいことだが
>それはアルゴリズムっていうんだ
>プログラムはテキストファイルに書いた言語一纏めのことね
横からだがここで必要なのは後者だから使い方はあってるんじゃないの
334無念Nameとしあき23/07/11(火)13:48:20No.1115718743+
>細かいことだが
>それはアルゴリズムっていうんだ
>プログラムはテキストファイルに書いた言語一纏めのことね
アルゴリズム体操ーっ!
335無念Nameとしあき23/07/11(火)13:49:40No.1115719005+
>あと伝票に注文料理の番号を書いてもらうアイデアは素晴らしいわ
結局のところ効率化できるかどうかは
デジタルだとかプログラムだとかじゃなくて
どんなアルゴリズムにするかだからな

そしてアルゴリズムはIT用語ではあるが
本質はアナログかデジタルかは関係ない
336無念Nameとしあき23/07/11(火)13:50:51No.1115719257+
>横からだがここで必要なのは後者だから使い方はあってるんじゃないの
そうだけど
言葉の使い方は間違ってたから訂正したのだ
337無念Nameとしあき23/07/11(火)13:51:03No.1115719294+
    1689051063548.jpg-(433654 B)
433654 B
>もうAI様は早く人間を労働から解放させてくれ
>クリエイティブなことは暇つぶしに人間がやるから
それはもうユートピアなのかディストピアなのか
判断に迷う世界になるね…
338無念Nameとしあき23/07/11(火)13:52:26No.1115719614+
    1689051146604.png-(23408 B)
23408 B
リズムに乗るぞ!!
339無念Nameとしあき23/07/11(火)13:52:42No.1115719664そうだねx1
>人間のほうが便利だぞ
>壊れたら首にすればいいだけだからメンテも修理もいらない
働けば分かるない補充の新人教育がいっちゃんめんどくせえんだ
340無念Nameとしあき23/07/11(火)13:53:00No.1115719741+
    1689051180164.jpg-(345099 B)
345099 B
フォールアウト世界では作業用ロボットのプロテクトロンが労働者の雇用を破壊した
しかも武装しているのでストライキを起こした労働者を抹殺してあいつら(労働者)は反乱を起こしたから処分したと正当化された
341無念Nameとしあき23/07/11(火)13:53:16No.1115719815+
    1689051196968.webm-(2039707 B)
2039707 B
>リズムに乗るぞ!!
やめろアルゴー!
342無念Nameとしあき23/07/11(火)13:53:42No.1115719881そうだねx1
>それはもうユートピアなのかディストピアなのか
>判断に迷う世界になるね…
個人的にはマトリックスならユートピア
それ以外はクソという認識
343無念Nameとしあき23/07/11(火)13:53:44No.1115719889+
メンテナンスが~修理費が~とかよく言うけど
単純作業しなくていいってだけでだいぶメリットじゃね
344無念Nameとしあき23/07/11(火)13:53:51No.1115719912そうだねx2
>フォールアウト世界では作業用ロボットのプロテクトロンが労働者の雇用を破壊した
>しかも武装しているのでストライキを起こした労働者を抹殺してあいつら(労働者)は反乱を起こしたから処分したと正当化された
そのラーメンロボットすき…
345無念Nameとしあき23/07/11(火)13:57:06No.1115720628+
    1689051426843.mp4-(7228718 B)
7228718 B
>メンテナンスが~修理費が~とかよく言うけど
>単純作業しなくていいってだけでだいぶメリットじゃね
実際にそれで生産能力が格段に跳ね上がったからね…
工業化万歳!産業革命万歳!
346無念Nameとしあき23/07/11(火)13:57:27No.1115720705そうだねx1
>どんなアルゴリズムにするかだからな
それはロジックなのだ
ロジックからアルゴリズムを作りプログラムを組み立てる
この一連の作業がとても重要なのだ
347無念Nameとしあき23/07/11(火)13:58:38No.1115721004+
>もうAI様は早く人間を労働から解放させてくれ
>クリエイティブなことは暇つぶしに人間がやるから
資本家が総取りするだけだぞ
348無念Nameとしあき23/07/11(火)13:58:50No.1115721061そうだねx3
    1689051530375.jpg-(21751 B)
21751 B
>それはロジックなのだ
>ロジックからアルゴリズムを作りプログラムを組み立てる
>この一連の作業がとても重要なのだ
なるほどわかりやすい…としちゃんかしこいのう
349無念Nameとしあき23/07/11(火)13:59:06No.1115721131そうだねx1
面倒な労働者が文句言わないロボットに取って代わってくれるなら企業としてはそっち選ぶわ
350無念Nameとしあき23/07/11(火)13:59:44No.1115721268+
>プログラムはテキストファイルに書いた言語一纏めのことね
解りやすく言えば
プログラムとソースコードが同じ意味だな
351無念Nameとしあき23/07/11(火)14:00:05No.1115721351+
人型にやらせる必要なくない?
352無念Nameとしあき23/07/11(火)14:02:12No.1115721778+
    1689051732676.jpg-(53935 B)
53935 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
353無念Nameとしあき23/07/11(火)14:02:30No.1115721830+
>>容赦なく無関係な人間も撃ち殺せるから理性で言うこと聞かないマーフィーよりAI型のほうがお得!
>そうかな…そうかも
…なんか展開変わってない!?
354無念Nameとしあき23/07/11(火)14:03:13No.1115721997+
>実際にそれで生産能力が格段に跳ね上がったからね…
>工業化万歳!産業革命万歳!
農民「よし!壊そう」
355無念Nameとしあき23/07/11(火)14:03:21No.1115722035+
>人型にやらせる必要なくない?
スレ画に限って言えば頭部が無い方が重心がより安定する気がする
356無念Nameとしあき23/07/11(火)14:04:43No.1115722394+
>>どんなアルゴリズムにするかだからな
>それはロジックなのだ
>ロジックからアルゴリズムを作りプログラムを組み立てる
>この一連の作業がとても重要なのだ
だんだんゴチャゴチャな議論になってきたな
えー、それはそうなんだが

アルゴリズムとして一般化というか具現化することに
デジタルもアナログも関係ないだろうってことな
357無念Nameとしあき23/07/11(火)14:04:53No.1115722441+
    1689051893343.jpg-(246576 B)
246576 B
>農民「よし!壊そう」
やめてくだち…
358無念Nameとしあき23/07/11(火)14:05:05No.1115722481+
>人型にやらせる必要なくない?
いいや猫耳メイドロボにやってもらう
これは絶対だ
359無念Nameとしあき23/07/11(火)14:05:37No.1115722587+
>人型にやらせる必要なくない?
専門の工場作るならそうだが人間用に作った施設の労働力を徐々に置き換えるなら人型なんじゃないの
360無念Nameとしあき23/07/11(火)14:05:55No.1115722649そうだねx3
>No.1115721778
うそだろ百合子…おっぱいデカすぎだろ…知らなかった
361無念Nameとしあき23/07/11(火)14:06:23No.1115722737そうだねx5
    1689051983016.mp4-(5559566 B)
5559566 B
>人型にやらせる必要なくない?
人と同じ環境で作業させるならその方が作業場への変更をしなくて済むので便利なのだ
でも人と同じにしなくてもいいなら人型にしない方法もあるのだ
362無念Nameとしあき23/07/11(火)14:07:34No.1115722999そうだねx2
    1689052054655.jpg-(44734 B)
44734 B
>>人型にやらせる必要なくない?
>いいや猫耳メイドロボにやってもらう
>これは絶対だ
あまり世間に自慢できる趣味ではありませんなとしあき大佐
363無念Nameとしあき23/07/11(火)14:07:39No.1115723015+
人の代わりなら人型の方がいい
はじめからロボットに任せるなら人型である必要は無いな
364無念Nameとしあき23/07/11(火)14:07:47No.1115723055そうだねx1
    1689052067388.jpg-(118511 B)
118511 B
>>人型にやらせる必要なくない?
>いいや猫耳メイドロボにやってもらう
>これは絶対だ
365無念Nameとしあき23/07/11(火)14:10:01No.1115723521+
    1689052201425.jpg-(124845 B)
124845 B
>>人型にやらせる必要なくない?
>人と同じ環境で作業させるならその方が作業場への変更をしなくて済むので便利なのだ
>でも人と同じにしなくてもいいなら人型にしない方法もあるのだ
工場全体を一から作り直せない零細企業が
人型ロボを使って細々と営業していくってスタイルになっていくのかなあ…
366無念Nameとしあき23/07/11(火)14:10:11No.1115723566+
無能を処刑していい法律作った方がよくね
低賃金の仕事すら回ってこない無職で溢れるぞ
367無念Nameとしあき23/07/11(火)14:11:48No.1115723910+
本質的な問題は何も見ないでこういう幼稚なリセット願望垂れ流してるだけの間は大丈夫だろうなあ
368無念Nameとしあき23/07/11(火)14:12:51No.1115724152+
>無能を処刑していい法律作った方がよくね
まずはこんな時間に二次裏してるとしあきからだな
俺もお前も含めて
369無念Nameとしあき23/07/11(火)14:13:22No.1115724276+
    1689052402491.jpg-(300247 B)
300247 B
>人と同じ環境で作業させるならその方が作業場への変更をしなくて済むので便利なのだ
>でも人と同じにしなくてもいいなら人型にしない方法もあるのだ
それすごいなあ…
効率化を突き進めていくと人間邪魔!ってなっちゃうのは
戦闘妖精雪風でもやってて吹いてしまったよ(パイロットをシュポーン)
370無念Nameとしあき23/07/11(火)14:13:37No.1115724329+
>無能を処刑していい法律作った方がよくね
>低賃金の仕事すら回ってこない無職で溢れるぞ
そして誰もいなくなった…
371無念Nameとしあき23/07/11(火)14:14:00No.1115724407そうだねx1
>NASAでもコンピューターって呼ばれてたおばちゃんたちが
>持ち前の頭脳と計算尺で当時貧相だった計算機を上回る速度で答えをはじき出してたとかかっこよすぎる
いい映画だった
https://www.youtube.com/watch?v=IZJ2iuej48E [link]
でも邦題はクソ
372無念Nameとしあき23/07/11(火)14:14:11No.1115724439+
>>それはもうユートピアなのかディストピアなのか
>>判断に迷う世界になるね…
>個人的にはマトリックスならユートピア
>それ以外はクソという認識
でもマトリックス世界でも働かなきゃだし…
373無念Nameとしあき23/07/11(火)14:15:47No.1115724836そうだねx2
ヤバい倒れかた
374無念Nameとしあき23/07/11(火)14:16:33No.1115725022+
人も働く環境下でという前提で二足ロボになるわけだけど
ロボメインになっていくならそれこそ設置型になるだろうな
375無念Nameとしあき23/07/11(火)14:17:01No.1115725115そうだねx1
ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
376無念Nameとしあき23/07/11(火)14:17:18No.1115725171+
>>これはいろんな環境下においても使えるのが強みなんちゃうかなあ
>なら凸凹道で不揃いの荷物にしないとデモにならん…
コケちゃうだろォ!
377無念Nameとしあき23/07/11(火)14:18:19No.1115725411そうだねx2
    1689052699921.jpg-(102646 B)
102646 B
使い捨ての人造生命体にしよう
378無念Nameとしあき23/07/11(火)14:19:30No.1115725707そうだねx2
    1689052770877.mp4-(2675553 B)
2675553 B
>>>これはいろんな環境下においても使えるのが強みなんちゃうかなあ
>>なら凸凹道で不揃いの荷物にしないとデモにならん…
>コケちゃうだろォ!
4本足ならなんとか…
379無念Nameとしあき23/07/11(火)14:20:01No.1115725824+
>ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
人権費以外のコストもあるから給与以上にかかるし
いついなくなるか分からんし
労働基準法に引っかかるし
380無念Nameとしあき23/07/11(火)14:21:29No.1115726106そうだねx2
>4本足ならなんとか…
こんなのやって来たらワイヤーロープで脚ぐるぐる巻きにして倒すわ
381無念Nameとしあき23/07/11(火)14:22:20No.1115726279そうだねx1
>こんなのやって来たらワイヤーロープで脚ぐるぐる巻きにして倒すわ
職場にバランスをもたらす者来たな…
382無念Nameとしあき23/07/11(火)14:22:29No.1115726310そうだねx9
    1689052949946.png-(274048 B)
274048 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
383無念Nameとしあき23/07/11(火)14:24:42No.1115726782+
>ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
1番デカいのは労働力を確保出来るって点じゃね?
人がいなくて経営出来なくて廃業みたいなのも多いんだ
384無念Nameとしあき23/07/11(火)14:26:24No.1115727118そうだねx6
>No.1115726310
マウスカーソルがイラつく
385無念Nameとしあき23/07/11(火)14:28:46No.1115727607+
ロボットが反乱を起こすよ
スペースダンディで見た
386無念Nameとしあき23/07/11(火)14:28:59No.1115727661+
>>ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
>1番デカいのは労働力を確保出来るって点じゃね?
>人がいなくて経営出来なくて廃業みたいなのも多いんだ
ロボも突然動かなくなるリスクはあるけど教育に時間をかけたバイトが繁忙期直前に「来月で辞めます」と言われるリスクよりは小さいよね
387無念Nameとしあき23/07/11(火)14:29:01No.1115727667そうだねx1
>>4本足ならなんとか…
>こんなのやって来たらワイヤーロープで脚ぐるぐる巻きにして倒すわ
イウォーク族のとしあき…実在しておったんか!
388無念Nameとしあき23/07/11(火)14:32:13No.1115728357そうだねx1
日本はロボより人件費の方が安くなるから心配すんな
いつまでも消費する側にいられると思うなよ
389無念Nameとしあき23/07/11(火)14:32:17No.1115728373+
人間もメンテナンス費用はかかるんで
390無念Nameとしあき23/07/11(火)14:32:59No.1115728505そうだねx1
スレ画は今の社会の現実を表してるな
391無念Nameとしあき23/07/11(火)14:33:33No.1115728627そうだねx1
>ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
ネコ型配膳ロボの3年間のレンタルプランはサポートこみで月額10万らしい
392無念Nameとしあき23/07/11(火)14:33:49No.1115728690そうだねx1
ロボットですら労働に耐えられない
393無念Nameとしあき23/07/11(火)14:35:56No.1115729186+
    1689053756707.jpg-(159116 B)
159116 B
>ロボットですら労働に耐えられない
やはり労働は害悪…!
394無念Nameとしあき23/07/11(火)14:41:04No.1115730309そうだねx1
いっその事ロボになりたい…
そして疲れ知らずの圧倒的なパワーでブイブイ言わせるんだけど両親の死に目で涙を流せない事に気づいて自分が失ったものの重さを思い知るんだけどもう後戻りできないという絶望感に苛まれながら土砂降りの中路地裏で金属音混じりの慟哭を鳴り響かせたい…
395無念Nameとしあき23/07/11(火)14:41:14No.1115730343+
>ネコ型配膳ロボの3年間のレンタルプランはサポートこみで月額10万らしい
バイトいらねーな
396無念Nameとしあき23/07/11(火)14:43:07No.1115730735+
社保も労災も労務管理も雇用トラブルもないから5年リース1000万くらいでもロボットのほうがトータルで得
397無念Nameとしあき23/07/11(火)14:48:43No.1115731950+
ロボットリースした店舗で費用抑えて儲かるならもう今頃高級食パン屋並みにロボット店だらけになってるよ
今はまだそれなりの規模の工場とかじゃないと難しい
398無念Nameとしあき23/07/11(火)14:50:22No.1115732363+
ファミレスだとロボット配膳あるよねあれ1台運用費どれくらいなんだろう
399無念Nameとしあき23/07/11(火)14:52:18No.1115732810そうだねx1
>不法移民を最低時給以下で働かせた方が安上り
合法に入国しろ
400無念Nameとしあき23/07/11(火)14:56:41No.1115733846+
>人間もメンテナンス費用はかかるんで
それ誰持ち?
401無念Nameとしあき23/07/11(火)14:59:12No.1115734365+
>>ロボットの整備費用とか導入コストってアルバイトの人件費より高くね
>ネコ型配膳ロボの3年間のレンタルプランはサポートこみで月額10万らしい
ファミレスのウェイターだけの仕事で10万稼ぐアルバイトっているだろうか
人間のウェイターは配膳と掃除までしてくれるのに
402無念Nameとしあき23/07/11(火)14:59:14No.1115734377+
色々生まれる度高い認識力あって自己判断出来て器用でそれなりにパワーもある人間って性能いいなと思う
403無念Nameとしあき23/07/11(火)15:01:51No.1115734957+
>人間のウェイターは配膳と掃除までしてくれるのに
でも人間の配膳係見たくて人が着たり人間の配膳係見たくて注文増やしたりはないけど
猫みたくて着たり注文増やすのはある
ソースは俺
404無念Nameとしあき23/07/11(火)15:01:55No.1115734966そうだねx1
倒れ方に人間を感じる
405無念Nameとしあき23/07/11(火)15:02:23No.1115735077+
>社保も労災も労務管理も雇用トラブルもないから5年リース1000万くらいでもロボットのほうがトータルで得
でも仕事の能率はスレ画並みだよ?
人間の1/10くらいの生産性だよ?
406無念Nameとしあき23/07/11(火)15:03:04No.1115735214+
>No.1115734957
猫カフォか
407無念Nameとしあき23/07/11(火)15:03:28No.1115735313そうだねx1
ウチの職場機械化して人切りました
電気代とメンテナンス、故障した時の修理代が人件費上回ってます
408無念Nameとしあき23/07/11(火)15:03:58No.1115735450+
    1689055438979.jpg-(53766 B)
53766 B
>電気代とメンテナンス、故障した時の修理代が人件費上回ってます
409無念Nameとしあき23/07/11(火)15:05:39No.1115735886+
>1689055438979.jpg
410無念Nameとしあき23/07/11(火)15:06:13No.1115735998+
>1689052770877.mp4
歩くたびに軋む音が
411無念Nameとしあき23/07/11(火)15:06:45No.1115736128そうだねx1
>>1689055438979.jpg
>?
コスト削減できるって言われたのに
412無念Nameとしあき23/07/11(火)15:08:18No.1115736466そうだねx2
>>>1689055438979.jpg
>>?
>コスト削減できるって言われたのに
413無念Nameとしあき23/07/11(火)15:10:10No.1115736837+
>?
機械化したら人件費カットで安く済むって言われたのに
414無念Nameとしあき23/07/11(火)15:11:07No.1115737048+
あ、職場のお偉いさんが騙されたって事?
415無念Nameとしあき23/07/11(火)15:13:46No.1115737621+
資本主義社会では金があれば大抵のことが出来るから良いよね
かと言って金に使われてるようではしたいこと出来ないから目的と手段ははき違えないようにしないと
416無念Nameとしあき23/07/11(火)15:13:53No.1115737646+
>熱暴走でブレーカー落ちちゃったのかな
>かわいそう
ベイマックス…
417無念Nameとしあき23/07/11(火)15:15:56No.1115738081+
>>はやく国産ロボでこれ実現しろよと
>そいつ客に取らせるからサービス悪いしいらねえわ
このやり取り見てて思ったんだけどさ
サービス業って効率突き詰めていくと究極的には客も参加させる製造業というか工場みたいになるのかな
418無念Nameとしあき23/07/11(火)15:16:01No.1115738106そうだねx1
倒れ方が生々しくておつらい
419無念Nameとしあき23/07/11(火)15:18:06No.1115738553+
>フォールアウト世界では作業用ロボットのプロテクトロンが労働者の雇用を破壊した
これとセックスする同人誌があったな
420無念Nameとしあき23/07/11(火)15:18:34No.1115738654そうだねx3
    1689056314257.png-(228742 B)
228742 B
>倒れ方が生々しくておつらい
夏の現場でよくある倒れ方でおつらい…
421無念Nameとしあき23/07/11(火)15:19:37No.1115738855+
>ファミレスのウェイターだけの仕事で10万稼ぐアルバイトっているだろうか
>人間のウェイターは配膳と掃除までしてくれるのに
人間で週7朝から晩まで10万で働いてくれる人雇うなら海外から奴隷連れてくるしかないしなあ
422無念Nameとしあき23/07/11(火)15:20:04No.1115738934+
>サービス業って効率突き詰めていくと究極的には客も参加させる製造業というか工場みたいになるのかな
そうなったら最早サービスじゃないけどな
423無念Nameとしあき23/07/11(火)15:20:51No.1115739107+
俺たちみたいな底辺人間バイオロボと違ってある程度の自己修復機能と安さがないと同等にならんな
424無念Nameとしあき23/07/11(火)15:22:43No.1115739519+
>>人間のウェイターは配膳と掃除までしてくれるのに
>人間で週7朝から晩まで10万で働いてくれる人雇うなら海外から奴隷連れてくるしかないしなあ
シフト制でバイト雇えば人件費は変わらんだろ
どうせバイトに社会保険料払ってる企業なんてないんだから
425無念Nameとしあき23/07/11(火)15:24:00No.1115739780+
>どうせバイトに社会保険料払ってる企業なんてないんだから
そういや最近はそれさせるとかなんとかでニュース無かった?
426無念Nameとしあき23/07/11(火)15:24:15No.1115739836+
>どうせバイトに社会保険料払ってる企業なんてないんだから
社会保険どころかサビ残で時給すら払ってないのが現状だし
427無念Nameとしあき23/07/11(火)15:24:36No.1115739916+
知り合いにバイト頼むだけならともかく人一人雇うとなると給与以上にコストかかるので例えば月20万なら単純に年間240万しかかからないってわけではないので
しかも年間240万でもロボのラーニングコストよりも高くなる可能性もある訳で
428無念Nameとしあき23/07/11(火)15:25:50No.1115740178+
>そういや最近はそれさせるとかなんとかでニュース無かった?
どうせ短時間労働しか採用しなくなるか
タイムカード改竄して払わないようにするんだろ
現状がそうなんだから
429無念Nameとしあき23/07/11(火)15:27:49No.1115740598+
ラーメン屋だけどメイドロボまだできないの?
430無念Nameとしあき23/07/11(火)15:28:05No.1115740655+
>人件費タダって本当?
del
431無念Nameとしあき23/07/11(火)15:28:27No.1115740724+
移民いれて治安ヤバくなるよりかは多少利用するときにセルフで面倒でもロボットや機械の方がいいな
432無念Nameとしあき23/07/11(火)15:28:46No.1115740806そうだねx1
ロボット「人間って安いんだなぁ…」
433無念Nameとしあき23/07/11(火)15:30:13No.1115741098+
一人で三人分の仕事やらされてた人件費ダダとかウルトラマンにいたね
434無念Nameとしあき23/07/11(火)15:34:49No.1115742058+
整備管理の人が更にブラックになるね
435無念Nameとしあき23/07/11(火)15:37:47No.1115742633+
>整備管理の人が更にブラックになるね
ロボを整備するロボが必要だな
そうなるとロボを整備するロボを整備するロボも必要だな
436無念Nameとしあき23/07/11(火)15:39:01No.1115742876+
整備ロボは自分たちで相互に整備出来るでしょ
437無念Nameとしあき23/07/11(火)15:41:56No.1115743525+
ロボットは酷使しても辞めないからそれだけでも価値は上
438無念Nameとしあき23/07/11(火)15:44:15No.1115744032+
>このやり取り見てて思ったんだけどさ
>サービス業って効率突き詰めていくと究極的には客も参加させる製造業というか工場みたいになるのかな
丸亀製麺みたいに流れ作業でお客さんが進んでくの面白いのよね
揚げ玉やネギなんかも自分トッピングできるの楽しい
食事がエンタメになるんだ
439無念Nameとしあき23/07/11(火)15:45:21No.1115744289+
やっぱそこにアイデンティティあるかどうかだと思うね
料理の職人が昔ながらでやってるとかお参りとかの宗教文化的な儀式とか単純に楽しいからとか
そこにアイデンティティがあるなら手作業でやることに意味あると思う
でも手書き書類みてからのエクセルの入行なんて読み取り機械でいいだろうがあああああああ
440無念Nameとしあき23/07/11(火)15:45:32No.1115744340+
良い角度で叩いて直す職人の技が生まれそう
441無念Nameとしあき23/07/11(火)15:46:21No.1115744523+
生産管理が凄惨監理になる
ゆうて🤭
442無念Nameとしあき23/07/11(火)15:47:44No.1115744808+
これ見て可哀想と思った俺はちょろい
443無念Nameとしあき23/07/11(火)15:58:21No.1115747057+
>>社保も労災も労務管理も雇用トラブルもないから5年リース1000万くらいでもロボットのほうがトータルで得
>でも仕事の能率はスレ画並みだよ?
>人間の1/10くらいの生産性だよ?
人間を過大評価し過ぎ
444無念Nameとしあき23/07/11(火)15:59:37No.1115747335+
これがホントのサドンデス
445無念Nameとしあき23/07/11(火)16:05:12No.1115748612+
大企業が単純労働をロボに置き換えたところで
突発作業が横行する末端には全然関係ない話だ
工事現場の棒ふりみたいなどうでもいい割りに過酷な作業とかいつまでたってもロボにならねえ
446無念Nameとしあき23/07/11(火)16:07:02No.1115749073+
>工事現場の棒ふりみたいなどうでもいい割りに過酷な作業とかいつまでたってもロボにならねえ
アレこそ突発的な事故に対応するために人間が必要なんじゃねーかな
交通事故ってそういうもんだろ
447無念Nameとしあき23/07/11(火)16:07:42No.1115749206+
>アレこそ突発的な事故に対応するために人間が必要なんじゃねーかな
>交通事故ってそういうもんだろ
動物とか飛び出してくるし
448無念Nameとしあき23/07/11(火)16:09:49No.1115749675+
機械化が有効なのは人間を相手にしない工場とかだよな
人間を相手するサービス業で完全機械化は無理っぽい
449無念Nameとしあき23/07/11(火)16:10:43No.1115749868+
結局人間にやらせたほうが自由が効く現場の方が圧倒的に多いしなぁ
450無念Nameとしあき23/07/11(火)16:11:49No.1115750123そうだねx1
>機械化が有効なのは人間を相手にしない工場とかだよな
>人間を相手するサービス業で完全機械化は無理っぽい
介護をロボットにとか言ってるとけど1000人いたら1000通りのパターンがあるんだがどうするんだろうなといつも思う
451無念Nameとしあき23/07/11(火)16:13:01No.1115750389そうだねx2
    1689059581915.jpg-(219829 B)
219829 B
結局人間が一番コストかからない
452無念Nameとしあき23/07/11(火)16:13:37No.1115750519+
イラストのAI化ってそっちじゃないだろ
まず重労働の方をAI化できるようにしてくれよ
453無念Nameとしあき23/07/11(火)16:13:47No.1115750569+
人間だって1000人に1000パータンの対応なんかしてないだろ
ある程度テンプレ化はしている
454無念Nameとしあき23/07/11(火)16:14:06No.1115750637そうだねx1
介護で一番大変なのは実は日常のコミュニケーションだから
そこをAIに投げるのはいいんじゃないかと思う
やってる人間のメンタルがすり減るのがとにかく大変だし
455無念Nameとしあき23/07/11(火)16:14:30No.1115750723+
介護はまあ無理だろな
ロボで対応できる人相手ならそもそも介護なんか要らんし
456無念Nameとしあき23/07/11(火)16:16:38No.1115751205+
どんなブラック企業で働いてるのでも介護よりましっていうぐらいだし
457無念Nameとしあき23/07/11(火)16:18:15No.1115751548+
自分のクソですら触りたくないのに他人のクソ片付ける介護職の人たちには頭上がらないわ
458無念Nameとしあき23/07/11(火)16:18:27No.1115751588+
>人間だって1000人に1000パータンの対応なんかしてないだろ
>ある程度テンプレ化はしている
そのテンプレを人間はその場その場に柔軟に変形して使えるからな
ロボットやAIにはその柔軟性がない
ないというかその柔軟性を持たせるには
それこそ超高度なテクノロジーとコストが必要になる
自動運転レベル5がまだ実現してないのはそういうこと
459無念Nameとしあき23/07/11(火)16:18:53No.1115751684+
>1689059581915.jpg
これよく見るけどソース元どこなの?
460無念Nameとしあき23/07/11(火)16:20:29No.1115752062そうだねx1
老人をベルトコンベアに乗せて効率的にしていくとか無理だろうから
介護の機械化は精々パワーアシストスーツとかの補助止まりじゃねぇかな
461無念Nameとしあき23/07/11(火)16:23:29No.1115752815+
介護職がよく老人殴ったりけったりしてニュースにそりゃなるよね
462無念Nameとしあき23/07/11(火)16:26:44No.1115753621+
>介護職がよく老人殴ったりけったりしてニュースにそりゃなるよね
老人が職員を殴ったり蹴ったりセクハラしたりするのニュースにならないのってバランス悪いと思う
463無念Nameとしあき23/07/11(火)16:27:37No.1115753808+
一応全自動食事介助マシーン(食べさせてもらう側が理解してないとほぼ無理なやつ)とか自動移乗リフト(結局手で抱えたほうが早い上に設置等手作業で横に介護員が常にいなきゃダメなやつ)とか全自動入浴マシーン(座位が保てる人向け)とかならあるけどね……
ロボットではないかな……パワードスーツみたいなのも使ったことあるけども結局膝が弱い俺にはきつかったよ
464無念Nameとしあき23/07/11(火)16:29:36No.1115754243+
介護するのが無理なら自動介錯ロボ作れば良いじゃん
465無念Nameとしあき23/07/11(火)16:30:19No.1115754389+
    1689060619463.png-(912940 B)
912940 B
>>介護職がよく老人殴ったりけったりしてニュースにそりゃなるよね
>老人が職員を殴ったり蹴ったりセクハラしたりするのニュースにならないのってバランス悪いと思う
なっとるやろがい!
なお対応した職員はクビ
466無念Nameとしあき23/07/11(火)16:33:50No.1115755212+
日本は様子見するだろうけどこういう作業用ロボットや完全自立ドローンには近いうちに課税してくると思う
467無念Nameとしあき23/07/11(火)16:34:44No.1115755408+
>一応全自動食事介助マシーン(食べさせてもらう側が理解してないとほぼ無理なやつ)とか自動移乗リフト(結局手で抱えたほうが早い上に設置等手作業で横に介護員が常にいなきゃダメなやつ)とか全自動入浴マシーン(座位が保てる人向け)とかならあるけどね……
なんでこう頭は良いけどバカな技術者って定期的に発生するんだろうか
468無念Nameとしあき23/07/11(火)16:43:54No.1115757610+
    1689061434245.jpg-(48087 B)
48087 B
3年で117万
修理で30~70万
人雇うより安いな
469無念Nameとしあき23/07/11(火)16:45:15No.1115757903そうだねx2
サービス残業も実質人件費タダだよな(バグ)
470無念Nameとしあき23/07/11(火)16:45:49No.1115758032+
>3年で117万
>修理で30~70万
>人雇うより安いな
でもその場で立ってるだけだけだよ?
それ以外には何もできないよ
それでも良いの?
471無念Nameとしあき23/07/11(火)16:47:19No.1115758386+
>サービス残業も実質人件費タダだよな(バグ)
少なくなったとはいえまだまだあるよなあ……
472無念Nameとしあき23/07/11(火)16:50:43No.1115759246そうだねx2
>でもその場で立ってるだけだけだよ?
>それ以外には何もできないよ
そういや一時期よく見かけて話しかけてもみたけど
なんか手を動かしてくれた以外に何もしてくれなかったな
無駄な時間でしかなかった

そそんなんで150~190万も払うのか良い商売だな
473無念Nameとしあき23/07/11(火)16:54:52No.1115760290+
芸術分野と単純作業から仕事がなくなっていくとはなあ
俺何すれば良いんだろ
474無念Nameとしあき23/07/11(火)16:55:52No.1115760527+
>イラストのAI化ってそっちじゃないだろ
>まず重労働の方をAI化できるようにしてくれよ
工業系はちょっとのミスで人が死んだり大損害でるから流行りのタイプのAIみたいなふわっとしたものには中々任せられんでしょ
475無念Nameとしあき23/07/11(火)16:57:47No.1115760952+
>>でもその場で立ってるだけだけだよ?
>>それ以外には何もできないよ
>そういや一時期よく見かけて話しかけてもみたけど
>なんか手を動かしてくれた以外に何もしてくれなかったな
で、でも少しだけ夢を見せてもらったから‥
476無念Nameとしあき23/07/11(火)17:00:11No.1115761526+
>日本は様子見するだろうけどこういう作業用ロボットや完全自立ドローンには近いうちに課税してくると思う
課税する時だけはスピーディーなんだろうな・・・と嫌な予感しかしない
477無念Nameとしあき23/07/11(火)17:04:01No.1115762478+
ぶっちゃけた話
今のロボットと
全く融通効かないアスペのおっさんだったらどっちがスレ画みたいな作業で上なんだろうか
478無念Nameとしあき23/07/11(火)17:04:07No.1115762499+
まぁ金型に課税してくるような国だ
ロボットも生産設備の一部
現場にあっても設備の一部となれば課税はされて当たり前だろう
479無念Nameとしあき23/07/11(火)17:05:31No.1115762846+
金型に課税って資産っていう名目で課税してきてるってことか?
480無念Nameとしあき23/07/11(火)17:06:17No.1115763023そうだねx1
>金型に課税って資産っていう名目で課税してきてるってことか?
そうだよ
481無念Nameとしあき23/07/11(火)17:09:20No.1115763723+
>>金型に課税って資産っていう名目で課税してきてるってことか?
>そうだよ
じゃあ捨てるわってなって消えてくんだよな
482無念Nameとしあき23/07/11(火)17:11:17No.1115764203+
メンテも機械にさせたらいいというがその機械もメンテ必要なんやで
483無念Nameとしあき23/07/11(火)17:11:34No.1115764273+
>>金型に課税って資産っていう名目で課税してきてるってことか?
>そうだよ
じゃぁ会社にあった金型無くなって騒ぎになっての結構な事なんか…
結果なんも申請せず捨てられてたっぽかった

- GazouBBS + futaba-