当社は社会インフラ・ITインフラ・製品組込みシステムの
構築から運用までをワンストップで提供している企業です!
まだ世の中にITや「インフラ」という言葉が一般的でなかった1971年に創業。
独立系のシステム会社としては、数少ない老舗企業として
鉄道や道路をはじめ、発電プラント、新聞やテレビ放送、携帯電話などの社会インフラに技術力を発揮してきました。
そして、半世紀近い歴史を重ねていく中で、クライアントとの強い信頼関係を築き上げてきました。
また、社会インフラ以外にも中央省庁や法人などの
公共分野向けのシステム開発や情報家電・電気自動車などに関する組込みシステムなど、
さまざまな領域での開発にも携わることで安定した成長を続けています。
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 社会インフラに深く関わるシステム開発
当社は、ソフトウェア開発から運用サポートまでの一貫した流れのなかで、
鉄道や道路、新聞や放送などの社会インフラ系システムの開発、大手通信会社向けWebシステムの開発、
公共系大規模システムのサーバ及びネットワーク設計から維持管理、
製造業向けの組込みファームウェアや組込みアプリケーションの開発など、
様々な業務分野で実績をあげて社会に貢献しています。
私たちの仕事
・インフラ・ネットワークの設計・構築
・WEB系システム開発
・鉄道/道路関連システム開発
・報道/放送関連システム開発
・監視制御系システム開発
・家電製品の組込みソフト開発
・OA機器の組込みソフト開発
・鉄道/道路関連機器の組込みソフト開発
はたらく環境
- 組織の特徴
- ラデックスの企業風土
個人の自由裁量を尊重し、社訓においては「明るく・楽しく・面白く」と「たった一度の人生を無駄にしない」という
「楽しもう精神」があふれています。
次世代・次々世代に向け、先輩達のバトンをしっかりと受取っていただける方をお待ちしています!
- 職場の雰囲気
- 仕事とプライベートを充実!年間休日130日+有給!
ワークライフバランスに配慮した働き方で仕事とプライベートを充実!
「働きやすい環境」づくりの実現に力を入れています。
2010年から、安全衛生委員会を組織し、若手を中心に各部門から推薦された代表者が集い、
議論を重ねながら誰もが働きやすさを実感できる環境整備に取り組んでいます。
これまでも有給消化率や日数目標を設定することで、
全員で目標達成意識をもって協力しあう体制づくりを実現。
ほかにもさまざまなアイデアを提案し、
一人ひとりが当事者意識をもって会社づくりに参加しています。
- 働く仲間
- 幅広い世代のエンジニアが活躍する会社
当社の平均年齢は36歳。
20代の若手だけでなく、キャリア20年以上や60代のベテランエンジニアも数多く在籍しています。
これまで新卒採用のみで増員を行ってきた当社は、
高い定着率のもとバランスのいい世代構成を実現しています。
こうした組織を長く維持してこれたのは、
独立系システム会社ならではの「やりたい仕事ができる」環境が大きく作用しています。
お客様のため、社会のために新しい価値を創造しようとする意欲を会社をあげて応援しています。
企業概要
創業/設立 |
設立 1980年04月 |
本社所在地 |
東京都中央区築地七丁目2番1号 THE TERRACE TSUKIJI 3F EAST |
代表者 |
代表取締役社長 羽田 健一 |
資本金 |
8,000万円 |
売上高 |
23億7,596万円(2020年度実績) |
従業員数 |
207名 (2022年01月現在) |
事業所 |
本社・公共システム事業部 東京都中央区築地七丁目2番1号 THE TERRACE TSUKIJI 3階EAST
社会インフラシステム事業部・組込みシステム事業部(東京事業所)・ICTソリューション事業部 東京都府中市寿町1-1-3 三ツ木寿町ビル9F
組込みシステム事業部(静岡事業所) 静岡県三島市芝本町1-1 三島NKビル6F |
採用連絡先
〒104-0045
東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 3F
株式会社 ラデックス 人事部宛
TEL:03-6260-4830
FAX:03-6264-7007
E-mail:hello@rdx.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています