レス送信モード |
---|
アニメ業界やっぱおかしいよ…何でこんな体制がまかり通るんだ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/07/10(月)12:04:11No.1076949377そうだねx16やりがい |
… | 223/07/10(月)12:04:26No.1076949443そうだねx37やりたい人が異様に多すぎるから |
… | 323/07/10(月)12:04:40No.1076949519そうだねx45それで人集まってんだから問題ないんでしょ |
… | 423/07/10(月)12:04:48No.1076949555そうだねx35日本の伝統職人業でも5万はねーわ |
… | 523/07/10(月)12:04:53No.1076949577そうだねx36何でって製作委員会が儲けるためだが… |
… | 623/07/10(月)12:05:07No.1076949644そうだねx15実際実家が太い人がやるべきなんじゃないの |
… | 723/07/10(月)12:05:23No.1076949710+アニメ下にみてるから~ |
… | 823/07/10(月)12:05:38No.1076949800そうだねx3クールジャパンだからといって |
… | 923/07/10(月)12:05:40No.1076949808+人集まんなかったら集まんなかったでなんか急拵えのなんかやるでしょ… |
… | 1023/07/10(月)12:05:40No.1076949810そうだねx4職業として賃金が成り立ってないもの多いよね |
… | 1123/07/10(月)12:05:50No.1076949853+声優に比べたらマシか |
… | 1223/07/10(月)12:05:55No.1076949882そうだねx12上手くならないと仕事できないんだからここはどうしようもない |
… | 1323/07/10(月)12:05:58No.1076949902+だから量産出来てる |
… | 1423/07/10(月)12:06:36No.1076950074+親の資産に余裕があれば俺だってやってる |
… | 1523/07/10(月)12:06:41No.1076950094+でもみんななりたがるんだな… |
… | 1623/07/10(月)12:06:54No.1076950154そうだねx13まず社員じゃねえから |
… | 1723/07/10(月)12:07:19No.1076950265そうだねx16悪い意味で職人気質なので稼げねえのはオマエが下手なんだろ?俺は違うけどな |
… | 1823/07/10(月)12:07:21No.1076950280そうだねx13アニメ業界で生き残る条件 |
… | 1923/07/10(月)12:07:23No.1076950292そうだねx9個人事業主なんでしょ |
… | 2023/07/10(月)12:07:27No.1076950310そうだねx8実家が太いこと前提な仕事だな |
… | 2123/07/10(月)12:07:36No.1076950358+金が下に降りてこないんやな |
… | 2223/07/10(月)12:07:38No.1076950367そうだねx1>職業として賃金が成り立ってないもの多いよね |
… | 2323/07/10(月)12:07:49No.1076950431+実家住みなら金持じゃなくてもいけるな |
… | 2423/07/10(月)12:07:51No.1076950446そうだねx42>だから量産出来てる |
… | 2523/07/10(月)12:08:06No.1076950534そうだねx1とはいえ少子高齢化で人が減ってるから現場の高齢化から目を背けられなくなっとる |
… | 2623/07/10(月)12:08:06No.1076950539+オタクはナメられてんだよ |
… | 2723/07/10(月)12:08:07No.1076950546+これも統一協会の作戦? |
… | 2823/07/10(月)12:08:14No.1076950589そうだねx12>日本の伝統職人業でも5万はねーわ |
… | 2923/07/10(月)12:08:17No.1076950606+アニメ業界は原作不足がボトルネック |
… | 3023/07/10(月)12:08:21No.1076950641そうだねx5アニメが好きなのは分かるけどやりたいか? |
… | 3123/07/10(月)12:08:25No.1076950657+>悪い意味で職人気質なので稼げねえのはオマエが下手なんだろ?俺は違うけどな |
… | 3223/07/10(月)12:08:29No.1076950673+恐ろしい世界だな |
… | 3323/07/10(月)12:08:36No.1076950712そうだねx8それでもアニメに関わりたいって業界への信仰心がないと無理なんだろうな |
… | 3423/07/10(月)12:08:56No.1076950839そうだねx4東京オリンピックばりに君必要?て中間の奴らに中抜きされまくってない? |
… | 3523/07/10(月)12:08:59No.1076950853そうだねx34アニメーターに関してはそんな低賃金でどうにかしてた業界も悪いって言い切っていいと思う |
… | 3623/07/10(月)12:09:07No.1076950890そうだねx4普通の職業より労働の内容自体はかなりマシだしな |
… | 3723/07/10(月)12:09:42No.1076951082そうだねx4嫌ならやめろとしか言えない |
… | 3823/07/10(月)12:09:47No.1076951109+>アニメ業界は原作不足がボトルネック |
… | 3923/07/10(月)12:09:51No.1076951136+希望者が多くて賃金安くても成り立ってるのはディズニー思い出す |
… | 4023/07/10(月)12:09:52No.1076951142そうだねx10アニメの供給とかもういらんからまともな働き方をしろ |
… | 4123/07/10(月)12:10:11No.1076951236そうだねx10これでも人来る業界正直うらやましい |
… | 4223/07/10(月)12:10:17No.1076951271そうだねx7>アニメ業界は原作不足がボトルネック |
… | 4323/07/10(月)12:10:17No.1076951275+>マイナープロスポーツは嫌なら辞めろで社会から排除しても問題ない職種かもしれんけど警察犬のトレーナー消えたら困らない!? |
… | 4423/07/10(月)12:10:27No.1076951330そうだねx3売り上げに対して給与がおかしくないかい? |
… | 4523/07/10(月)12:10:35No.1076951381+完全舐められてんだからストライキしろよ |
… | 4623/07/10(月)12:11:06No.1076951552そうだねx9>アニメーターに関してはそんな低賃金でどうにかしてた業界も悪いって言い切っていいと思う |
… | 4723/07/10(月)12:11:12No.1076951592そうだねx7その待遇で我慢して働く人が大勢いるうちは何も変わらないよ |
… | 4823/07/10(月)12:11:16No.1076951621+アニメ会社の就職説明会ってあるんか? |
… | 4923/07/10(月)12:11:28No.1076951703そうだねx3>これでも人来る業界正直うらやましい |
… | 5023/07/10(月)12:11:29No.1076951707そうだねx8いいかよく聞け |
… | 5123/07/10(月)12:11:42No.1076951796+なんでそんなに安いの? |
… | 5223/07/10(月)12:12:00No.1076951889そうだねx9>もう5年か10年もしたら訓練犬全般機械で置き換えることできるようになる |
… | 5323/07/10(月)12:12:00No.1076951890そうだねx8京アニとか人並みの給料で募集してる企業もあるからそこに応募すれば |
… | 5423/07/10(月)12:12:03No.1076951902+芸術家の芽が出るまで面倒見る中世のパトロンが現代だと親って事か |
… | 5523/07/10(月)12:12:09No.1076951931そうだねx9>なんでそんなに安いの? |
… | 5623/07/10(月)12:12:11No.1076951945そうだねx2声優とかもそうだけど実家が細いやつになろうと思わられても困るよね |
… | 5723/07/10(月)12:12:15No.1076951974そうだねx13でも脱税はします |
… | 5823/07/10(月)12:12:26No.1076952049そうだねx2海外は普通に貰えてるんだよな給料… |
… | 5923/07/10(月)12:12:42No.1076952141+給料制の制作会社行けばもうちょい貰えるんじゃね |
… | 6023/07/10(月)12:12:50No.1076952187そうだねx3芸人声優アニメーターは悲惨な生活と向こう側が言っているにもかかわらず常に過剰供給されるから謎 |
… | 6123/07/10(月)12:12:53No.1076952208そうだねx2中抜きじゃなくてこんな給与形態で搾取しまくらないと作れないだけ |
… | 6223/07/10(月)12:12:58No.1076952234そうだねx1>日本の伝統職人業でも5万はねーわ |
… | 6323/07/10(月)12:13:05No.1076952272そうだねx2>海外は普通に貰えてるんだよな給料… |
… | 6423/07/10(月)12:13:08No.1076952284そうだねx1本当に中抜きされてるのか |
… | 6523/07/10(月)12:13:09No.1076952292そうだねx1>声優とかもそうだけど実家が細いやつになろうと思わられても困るよね |
… | 6623/07/10(月)12:13:09No.1076952295+安月給でも人集まっちゃってるうちは改善しないんじゃね |
… | 6723/07/10(月)12:13:14No.1076952325そうだねx8大体手塚治虫のせい |
… | 6823/07/10(月)12:13:24No.1076952384そうだねx2>アニメの脚本の質どんどんひどくなってる気がする |
… | 6923/07/10(月)12:13:27No.1076952402そうだねx2>海外は普通に貰えてるんだよな給料… |
… | 7023/07/10(月)12:13:34No.1076952451そうだねx2いつか破綻すると言われ続けてまだ残ってる業界 |
… | 7123/07/10(月)12:13:35No.1076952455+他に働ける場所がなくて…じゃなくて好きで来てるんだからいいじゃん |
… | 7223/07/10(月)12:13:36No.1076952468+やっぱ時代は大中華だよな |
… | 7323/07/10(月)12:13:42No.1076952500そうだねx4アニメーターのほとんどがフリーランスだから団結して賃上げ要求とか無いんだよね |
… | 7423/07/10(月)12:13:46No.1076952528そうだねx1>給料制の制作会社行けばもうちょい貰えるんじゃね |
… | 7523/07/10(月)12:13:55No.1076952582そうだねx5まあ芸人やプロスポーツ選手なんかも稼げないうちは実家に頼るしかないし… |
… | 7623/07/10(月)12:14:10No.1076952661+AIでなんとかならんかって思うけどAIで生産性上がったらもっと安くなりそうな恐怖 |
… | 7723/07/10(月)12:14:19No.1076952717そうだねx1>やっぱ時代は大中華だよな |
… | 7823/07/10(月)12:14:19No.1076952719そうだねx19>>だから量産出来てる |
… | 7923/07/10(月)12:14:21No.1076952727+skebでもしてください |
… | 8023/07/10(月)12:14:28No.1076952785そうだねx4普通に働くの嫌だから絵描いて生活したいって人でもskebとかでエロ描いてた方が儲かりそう |
… | 8123/07/10(月)12:14:41No.1076952858+ファンボとかでせこせこ稼いでるのの中にもいるんだろうな… |
… | 8223/07/10(月)12:14:42No.1076952863+>いつか破綻すると言われ続けてまだ残ってる業界 |
… | 8323/07/10(月)12:14:55No.1076952953そうだねx8>>日本の伝統職人業でも5万はねーわ |
… | 8423/07/10(月)12:15:02No.1076952991+正直でえらい! |
… | 8523/07/10(月)12:15:03No.1076952997+今はもう正社員雇用する会社増えてるぞ |
… | 8623/07/10(月)12:15:22No.1076953116+>昨今のゴミアニメ量産考えるとそれでもいいかなって思う時はある |
… | 8723/07/10(月)12:15:23No.1076953119そうだねx19>大体手塚治虫のせい |
… | 8823/07/10(月)12:15:35No.1076953184そうだねx3>あれに関してはそもそもなんで次代育成必ずやらなくちゃいけないの?という伝統側の言い分もあるから… |
… | 8923/07/10(月)12:15:40No.1076953215そうだねx8>大体手塚治虫のせい |
… | 9023/07/10(月)12:15:41No.1076953224そうだねx1インボイスで破綻した方がええ! |
… | 9123/07/10(月)12:15:45No.1076953252そうだねx10今の粗製濫造アニメが7割消えても誰も困らないのでは? |
… | 9223/07/10(月)12:15:45No.1076953255+アニメーターで練習兼Youtube配信してる人見るけど |
… | 9323/07/10(月)12:15:56No.1076953315+>まあ芸人やプロスポーツ選手なんかも稼げないうちは実家に頼るしかないし… |
… | 9423/07/10(月)12:16:08No.1076953388そうだねx1>>刀鍛冶の募集も一人前になるまでタダ働きみたいな感じで炎上してたな |
… | 9523/07/10(月)12:16:11No.1076953402そうだねx1製作委員会方式は今のビジネスモデルに合ってないよね |
… | 9623/07/10(月)12:16:15No.1076953429+>今はもう正社員雇用する会社増えてるぞ |
… | 9723/07/10(月)12:16:18No.1076953448+>カラーも月給だっけ? |
… | 9823/07/10(月)12:16:21No.1076953469+Netflixやらアマプラやらのアニメだけになるまで業界追い込んでいいよ先行公開も当然の権利でやればいい |
… | 9923/07/10(月)12:16:23No.1076953474そうだねx2中抜きされるほど制作費が出てない |
… | 10023/07/10(月)12:16:24No.1076953483そうだねx1才能が集結してる漫画を原作に利用出来てるから上手くいってるだけで、漫画の力無かったら終わってるわアニメ業界とか |
… | 10123/07/10(月)12:16:25No.1076953499そうだねx2ただ芸人やスポーツは成功すればくそでかいけどアニメ界は成功したらようやく人間になれるくらいなんだよな |
… | 10223/07/10(月)12:16:32No.1076953538そうだねx2そもそも完全歩合ならそれは就職とは言わないのでは… |
… | 10323/07/10(月)12:16:42No.1076953586そうだねx6手塚治虫は朝のスレでも見たけど |
… | 10423/07/10(月)12:16:45No.1076953607そうだねx1むやみやたらに乱造してもちゃんと見られるの一部だろ |
… | 10523/07/10(月)12:16:54No.1076953653+アニメーターとイラストレーターは違うものと言う認識は持っておくべき |
… | 10623/07/10(月)12:16:55No.1076953665そうだねx2>>>刀鍛冶の募集も一人前になるまでタダ働きみたいな感じで炎上してたな |
… | 10723/07/10(月)12:16:56No.1076953675そうだねx2>そもそも完全歩合ならそれは就職とは言わないのでは… |
… | 10823/07/10(月)12:17:01No.1076953713+それで集まってしまう人達が悪いみたいな所もある |
… | 10923/07/10(月)12:17:08No.1076953762+給料低いのはスキル無いせいでしょ? |
… | 11023/07/10(月)12:17:10No.1076953774+>今はもう正社員雇用する会社増えてるぞ |
… | 11123/07/10(月)12:17:13No.1076953797+アニメ会社が単価感のいいゲームの原画とかやったりするのでアニメの制作だけじゃマジで会社が死んじゃう |
… | 11223/07/10(月)12:17:14No.1076953802そうだねx3Amazonの倉庫で働く人達が劣悪な環境下だとか |
… | 11323/07/10(月)12:17:16No.1076953815+そもそも会社員じゃないので~ |
… | 11423/07/10(月)12:17:16No.1076953816+一枚いくらの内職だしな |
… | 11523/07/10(月)12:17:33No.1076953912+まあ俺には関係ない世界だが |
… | 11623/07/10(月)12:17:59No.1076954046+それでもやりたいって人がいっぱいいるからでしょ |
… | 11723/07/10(月)12:18:13No.1076954128+杜撰な現場で杜撰なものを作って売るのをやめればいずれ健全になるよ… |
… | 11823/07/10(月)12:18:15No.1076954143+じゃあ制作費工面するよーって有料配信サービスが独占とかやると嫌がるでしょ |
… | 11923/07/10(月)12:18:16No.1076954147+大多数のアニメ会社自転車操業すぎる |
… | 12023/07/10(月)12:18:16No.1076954148+AIに取って代わられると聞いてから長いな |
… | 12123/07/10(月)12:18:20No.1076954173+>製作委員会方式は今のビジネスモデルに合ってないよね |
… | 12223/07/10(月)12:18:25No.1076954207+エロ同人でも描いてたほうがええんちゃう |
… | 12323/07/10(月)12:18:25No.1076954211そうだねx3>>声優とかもそうだけど実家が細いやつになろうと思わられても困るよね |
… | 12423/07/10(月)12:18:31No.1076954253+どこを海外と言ってるかわからんが北米は80年代からガンガン安い国に動画をアウトソーシングしてるぞ |
… | 12523/07/10(月)12:18:34No.1076954280+やりがいと言うがクソアニメと罵倒されながらモチベーション保てるの |
… | 12623/07/10(月)12:18:39No.1076954306+シャフトが1番驚かれるのが福利厚生しっかりしてるとこだからな… |
… | 12723/07/10(月)12:18:44No.1076954333+お金ではなくやりがいを与えてるからな… |
… | 12823/07/10(月)12:18:56No.1076954414そうだねx2そんなアニメーターってあこがれるもんなん? |
… | 12923/07/10(月)12:18:58No.1076954434+改善しよう!ってずっと昔から声は上がってるけど何も変わらない業界 |
… | 13023/07/10(月)12:19:01No.1076954449+スケブなりで絵を描いて食いつなぎできるならレベル上げも兼ねれるから昔より少しマシなんじゃないか |
… | 13123/07/10(月)12:19:01No.1076954461そうだねx2誰も見てない誰もソフトを買わないような |
… | 13223/07/10(月)12:19:06No.1076954493そうだねx8こういうクソみたいな環境なのでコンプライアンスが声高に叫ばれるまで会社側もアニメーターが関わった作品の自分の描いた原画や設定画の同人誌をコミケで出してても見て見ぬふりしていたのですね |
… | 13323/07/10(月)12:19:10No.1076954514+刀鍛冶はあの奴隷みたいな待遇ですら鍛冶師本人の時代よりマシだからな |
… | 13423/07/10(月)12:19:13No.1076954539+>エロ同人でも描いてたほうがええんちゃう |
… | 13523/07/10(月)12:19:15No.1076954547そうだねx1>スポーツ選手は才能突出していれば企業がプロの卵やプロなり立てでもお金くれるから… |
… | 13623/07/10(月)12:19:17No.1076954564+トップを除いてそんなに稼げる業界でもないのに高齢に差し掛かって描く速度が落ちると年収も落ちるのはマジ厳しすぎる世界だと思う |
… | 13723/07/10(月)12:19:17No.1076954570+造花作ったりシール貼る内職も時給換算したら滅茶苦茶低いけどあんまりギャーギャー言う人いないけどアニメだと大騒ぎ |
… | 13823/07/10(月)12:19:18No.1076954572+>それでもやりたいって人がいっぱいいるからでしょ |
… | 13923/07/10(月)12:19:21No.1076954585そうだねx1>そんなアニメーターってあこがれるもんなん? |
… | 14023/07/10(月)12:19:23No.1076954601+>改善しよう!ってずっと昔から声は上がってるけど何も変わらない業界 |
… | 14123/07/10(月)12:19:27No.1076954621そうだねx2エロ描いてる現職や元職のメーターが多いワケだ |
… | 14223/07/10(月)12:19:30No.1076954642+>改善しよう!ってずっと昔から声は上がってるけど何も変わらない業界 |
… | 14323/07/10(月)12:19:41No.1076954710そうだねx3中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 14423/07/10(月)12:19:42No.1076954719+趣味人に好き放題なことをやらせてこっちは金まで出して働かせてやってる! |
… | 14523/07/10(月)12:19:46No.1076954742そうだねx8アニメーターやれる画力あったら同人とかdlsiteでポンチ絵売った方が生活費稼げそうだよな |
… | 14623/07/10(月)12:19:52No.1076954782+>改善しよう!ってずっと昔から声は上がってるけど何も変わらない業界 |
… | 14723/07/10(月)12:19:56No.1076954812+何もかも手塚治虫が悪い |
… | 14823/07/10(月)12:19:58No.1076954823+いうてもちゃんと描いてりゃ金は出るから薄給言うやつは単純に枚数かけてないだけではある |
… | 14923/07/10(月)12:20:06No.1076954858+>>アニメ業界は原作不足がボトルネック |
… | 15023/07/10(月)12:20:07No.1076954869+>そんなアニメーターってあこがれるもんなん? |
… | 15123/07/10(月)12:20:14No.1076954907そうだねx1本当に人が来なくなったら当然立ち行かなくなって潰れるでしょ |
… | 15223/07/10(月)12:20:20No.1076954939+絵で食っていく中ではましな方なんかな |
… | 15323/07/10(月)12:20:22No.1076954953+>エロ同人でも描いてたほうがええんちゃう |
… | 15423/07/10(月)12:20:26No.1076954974+無職じゃなくてクリエイター名乗れるからな |
… | 15523/07/10(月)12:20:26No.1076954977+>エロ描いてる現職や元職のメーターが多いワケだ |
… | 15623/07/10(月)12:20:27No.1076954985+どうせ猫の国だし |
… | 15723/07/10(月)12:20:34No.1076955027そうだねx4>中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 15823/07/10(月)12:20:39No.1076955067+一部の凄腕に仕事が集中しやすいのも悩ましいな |
… | 15923/07/10(月)12:20:39No.1076955069+製作委員会方式やめて自社で全部権利持つユーフォーとかが割と儲かってるから元アニメーターとかがそもそも経営に向いてないんだろうなとは思う |
… | 16023/07/10(月)12:20:50No.1076955133そうだねx1>趣味人に好き放題なことをやらせてこっちは金まで出して働かせてやってる! |
… | 16123/07/10(月)12:20:53No.1076955151+>最終到達点 |
… | 16223/07/10(月)12:20:54No.1076955157+>誰も見てない誰もソフトを買わないような |
… | 16323/07/10(月)12:21:01No.1076955209そうだねx2でも現実問題バイトしながらアニメーター続けようとする人と親がめっちゃ金出してくれてアニメーターに専念しつつ勉強しまくれる人だったら後者が勝つでしょ |
… | 16423/07/10(月)12:21:06No.1076955232+お金の流れどうなってんの |
… | 16523/07/10(月)12:21:07No.1076955236+手塚治虫の時代って日本も高度経済成長前で貧乏だったしアニメ業界も手探りで未熟な段階だったろ |
… | 16623/07/10(月)12:21:12No.1076955275+アニメの数もっと減らして4クール体制に回帰しないかな |
… | 16723/07/10(月)12:21:18No.1076955311+>本当に人が来なくなったら当然立ち行かなくなって潰れるでしょ |
… | 16823/07/10(月)12:21:20No.1076955320+無職転生のために作った新規スタジオでも制作デスクで経験者26万円とかでさ… |
… | 16923/07/10(月)12:21:20No.1076955321そうだねx1「アニメーターの待遇悪すぎ!こんな産業滅ぶぞ!」って何十年も言われて改善されないけど |
… | 17023/07/10(月)12:21:22No.1076955336そうだねx2>中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 17123/07/10(月)12:21:23No.1076955342そうだねx4>製作委員会方式やめて自社で全部権利持つユーフォーとかが割と儲かってるから元アニメーターとかがそもそも経営に向いてないんだろうなとは思う |
… | 17223/07/10(月)12:21:31No.1076955399+>Amazonの倉庫で働く人達が劣悪な環境下だとか |
… | 17323/07/10(月)12:21:36No.1076955422+上手いアニメーターは困らないくらい食べていけるしそうじゃないのは同人でも食いっぱぐれるだろ |
… | 17423/07/10(月)12:21:37No.1076955429+制作会社ぽこぽこ湧いてくるのが不思議な業界 |
… | 17523/07/10(月)12:21:41No.1076955451そうだねx1貧乏人は中国の足舐めて稼げば良いし実家太い人は日本で話題作手がけて自尊心満たせるしwin-winだな! |
… | 17623/07/10(月)12:21:48No.1076955495そうだねx5>お金の流れどうなってんの |
… | 17723/07/10(月)12:21:50No.1076955503+搾取してるやつらが矛先をそらすために吹き込んだネタをドヤ顔で語る奴隷 |
… | 17823/07/10(月)12:21:50No.1076955506+>アニメの数もっと減らして4クール体制に回帰しないかな |
… | 17923/07/10(月)12:21:51No.1076955521+なんでこんな業界がまだ残ってんだ |
… | 18023/07/10(月)12:21:54No.1076955538+Mappaとかテレコムとか最低限生活出来る位は出してくれる会社あるんだからそこ行きゃいい |
… | 18123/07/10(月)12:21:55No.1076955541そうだねx1>>中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 18223/07/10(月)12:21:56No.1076955551+まぁ向こう10年で中国に負けるだろうな |
… | 18323/07/10(月)12:21:58No.1076955559そうだねx1>>やっぱ時代は大中華だよな |
… | 18423/07/10(月)12:21:58No.1076955561+>誰も見てない誰もソフトを買わないような |
… | 18523/07/10(月)12:22:00No.1076955578+一部の天才がガッツリ稼げるのはそりゃ当たり前だし文句ないよ |
… | 18623/07/10(月)12:22:05No.1076955593そうだねx1>>中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 18723/07/10(月)12:22:08No.1076955624+>お金の流れどうなってんの |
… | 18823/07/10(月)12:22:08No.1076955625+逆に実力ついたらポコポコと独立してスタジオを立ち上げる件数が多いのも他業種からすると驚く |
… | 18923/07/10(月)12:22:12No.1076955651+>なんでこんな業界がまだ残ってんだ |
… | 19023/07/10(月)12:22:15No.1076955662+>時々社長が脱税する |
… | 19123/07/10(月)12:22:19No.1076955688+最近アニメみないよね… |
… | 19223/07/10(月)12:22:23No.1076955718+声優ってみんな実家が太くてお金に困ってないから自分のギャラがいくらなのかすら把握せずに無限に使えるクレジットカードで生活してるんでしょ? |
… | 19323/07/10(月)12:22:29No.1076955754+>脱税してんじゃねぇぞ |
… | 19423/07/10(月)12:22:33No.1076955777+>最近アニメみないよね… |
… | 19523/07/10(月)12:22:33No.1076955778+何かで見たけどプロデューサーが意図的に予算小さくしてるらしいな |
… | 19623/07/10(月)12:22:44No.1076955838+中国に任せた仕事が止まったので放映延期するのいいよね |
… | 19723/07/10(月)12:22:44No.1076955840+ストをするなり中間搾取を削るとかしかねぇよ |
… | 19823/07/10(月)12:22:48No.1076955872そうだねx1スパイファミリーとかぼっちざろっく作っても赤字だもんな |
… | 19923/07/10(月)12:23:00No.1076955945そうだねx1>中国に雇ってもらった方が良いんじゃない? |
… | 20023/07/10(月)12:23:02No.1076955957そうだねx4>>時々社長が脱税する |
… | 20123/07/10(月)12:23:07No.1076955990そうだねx1>逆に実力ついたらポコポコと独立してスタジオを立ち上げる件数が多いのも他業種からすると驚く |
… | 20223/07/10(月)12:23:12No.1076956022+>最近アニメみないよね… |
… | 20323/07/10(月)12:23:24No.1076956097そうだねx4終わり終わり言われても続いてるからへーきへーき |
… | 20423/07/10(月)12:23:33No.1076956159+本数少ない時代でも脚本早くないと全体に支障出るからコンテと脚本の早さが優先 |
… | 20523/07/10(月)12:24:13No.1076956411+実家太い三銃士を連れてきたよ |
… | 20623/07/10(月)12:24:13No.1076956415+こんなんだけど俺が死ぬまでこの調子だろう |
… | 20723/07/10(月)12:24:13No.1076956418+為替の関係で海外に流しても安くないのでここ数年は国内製作が増えてるのだ |
… | 20823/07/10(月)12:24:16No.1076956442そうだねx2人来ないなんて嘆いてるうちは実際まだ余裕あるんだよ |
… | 20923/07/10(月)12:24:21No.1076956464+独立したからって別にそこの会社はいい給料支払ってくれるかというとそうでもないのが闇が深い |
… | 21023/07/10(月)12:24:23No.1076956479+もしかしてだけど絵が上手くない人が入ってきたりするの? |
… | 21123/07/10(月)12:24:29No.1076956511そうだねx1新人の数は減って来てるでしょ |
… | 21223/07/10(月)12:24:39No.1076956568そうだねx2作り過ぎですよ今 |
… | 21323/07/10(月)12:24:42No.1076956580+>でも現実問題バイトしながらアニメーター続けようとする人と親がめっちゃ金出してくれてアニメーターに専念しつつ勉強しまくれる人だったら後者が勝つでしょ |
… | 21423/07/10(月)12:24:52No.1076956645そうだねx3>終わり終わり言われても続いてるからへーきへーき |
… | 21523/07/10(月)12:24:53No.1076956650+AI使えばもっと給料上げれるのになんで使わないんだろ |
… | 21623/07/10(月)12:24:57No.1076956671+アニメ自体を産業にしたいなら国が金を出せばいいんじゃないですかね |
… | 21723/07/10(月)12:24:59No.1076956682+>身内に悪魔みたいな事するのとどっちがマシかな… |
… | 21823/07/10(月)12:25:19No.1076956816+>人来ないなんて嘆いてるうちは実際まだ余裕あるんだよ |
… | 21923/07/10(月)12:25:20No.1076956823そうだねx3AIが発達すれば楽になるんだろうけどAI使って作ったってのを異常に嫌悪して叩く人達が多いうちはAI使ったアニメなんて作るの無理だろうな |
… | 22023/07/10(月)12:25:29No.1076956876そうだねx2>もしかしてだけど絵が上手くない人が入ってきたりするの? |
… | 22123/07/10(月)12:25:33No.1076956908そうだねx1中国憎しはいいんだがどのみち日本のアニメは終わる |
… | 22223/07/10(月)12:25:33No.1076956914+>オタクはナメられてんだよ |
… | 22323/07/10(月)12:25:37No.1076956949+>予算が違い過ぎるシンプソンズ1話の予算が日本の1クールより高い |
… | 22423/07/10(月)12:25:41No.1076956977+>ストをするなり中間搾取を削るとかしかねぇよ |
… | 22523/07/10(月)12:25:46No.1076957004そうだねx1つかもう言われてるけど絵が上手い奴は他いくから絵があんまり…なやつが多いのかも |
… | 22623/07/10(月)12:25:51No.1076957031+>もしかしてだけど絵が上手くない人が入ってきたりするの? |
… | 22723/07/10(月)12:25:58No.1076957080そうだねx4正直が絵が上手いなら稼ぐ方法いくらでもあるもん |
… | 22823/07/10(月)12:26:06No.1076957110+>アニメ自体を産業にしたいなら国が金を出せばいいんじゃないですかね |
… | 22923/07/10(月)12:26:09No.1076957160+>AIが発達すれば楽になるんだろうけどAI使って作ったってのを異常に嫌悪して叩く人達が多いうちはAI使ったアニメなんて作るの無理だろうな |
… | 23023/07/10(月)12:26:13No.1076957186+人は多いけどスーパーマンは一握り |
… | 23123/07/10(月)12:26:26No.1076957268+>スパイファミリーとかぼっちざろっく作っても赤字だもんな |
… | 23223/07/10(月)12:26:26No.1076957270+AIはまだまだ実用化できる段階じゃない |
… | 23323/07/10(月)12:26:28No.1076957282+ストライキとかしないの? |
… | 23423/07/10(月)12:26:29No.1076957291そうだねx2>>オタクはナメられてんだよ |
… | 23523/07/10(月)12:26:30No.1076957298+「」がこれからは中国の時代だって言ってたし |
… | 23623/07/10(月)12:26:33No.1076957317そうだねx2音大生も親が防音完備で練習し放題の部屋を用意してくれるライバルに勝とうと思ったら自力でそいつらの親くらい稼ぐ必要があるしそんなことできるなら音大生なんかやってる場合ではない |
… | 23723/07/10(月)12:26:53No.1076957449+一番得してるのって配信会社かな? |
… | 23823/07/10(月)12:27:08No.1076957532+というか下手くそが生き残れるように金出したって下手くそがのさばってマイナスすらある |
… | 23923/07/10(月)12:27:13No.1076957565そうだねx1この業界終わってるなって思ったけど絵が描けない人が来るならこうせざるを得ないな… |
… | 24023/07/10(月)12:27:15No.1076957575そうだねx1>AIが発達すれば楽になるんだろうけどAI使って作ったってのを異常に嫌悪して叩く人達が多いうちはAI使ったアニメなんて作るの無理だろうな |
… | 24123/07/10(月)12:27:18No.1076957598+>何十年も前からそんなんばっかだよ |
… | 24223/07/10(月)12:27:20No.1076957616+>もしかしてだけど絵が上手くない人が入ってきたりするの? |
… | 24323/07/10(月)12:27:21No.1076957625+終わる終わる言いつつもおにまいみたいなアニメが出るうちはまだ大丈夫だよ |
… | 24423/07/10(月)12:27:22No.1076957634+>中国憎しはいいんだがどのみち日本のアニメは終わる |
… | 24523/07/10(月)12:27:25No.1076957650+>底辺の芸人でもバイトくらいは許されてるんじゃないか |
… | 24623/07/10(月)12:27:25No.1076957651+一話まるまる一人原画やれる手の早いおかしい人とかはテレビシリーズやっても稼げるだろうけども |
… | 24723/07/10(月)12:27:27No.1076957669+>AIを過信しすぎ |
… | 24823/07/10(月)12:27:28No.1076957678+個人的にアフリカや南米に拠点あっても良いと思うんだけどなあ |
… | 24923/07/10(月)12:27:29No.1076957687+>AIが発達すれば楽になるんだろうけどAI使って作ったってのを異常に嫌悪して叩く人達が多いうちはAI使ったアニメなんて作るの無理だろうな |
… | 25023/07/10(月)12:27:31No.1076957699そうだねx2>AIが発達すれば楽になるんだろうけどAI使って作ったってのを異常に嫌悪して叩く人達が多いうちはAI使ったアニメなんて作るの無理だろうな |
… | 25123/07/10(月)12:27:41No.1076957758+映画だろうがアニメだろうがドラマだろうが海外と比べるとエンタメに出す金が一桁少ないから後進育てんのは辛いだろうなとは思う |
… | 25223/07/10(月)12:27:58No.1076957863+人は思った以上にアホだぞ |
… | 25323/07/10(月)12:28:14No.1076957958そうだねx3>もう5年くらい前から散々AI使ってモーションつけたりするようになってるのに何を今更言ってるんだ |
… | 25423/07/10(月)12:28:15No.1076957964+>中国の安い労働力に助けられ |
… | 25523/07/10(月)12:28:16No.1076957973+>音大生も親が防音完備で練習し放題の部屋を用意してくれるライバルに勝とうと思ったら自力でそいつらの親くらい稼ぐ必要があるしそんなことできるなら音大生なんかやってる場合ではない |
… | 25623/07/10(月)12:28:17No.1076957982+AI万能論はこんなとこにも出てくるのか |
… | 25723/07/10(月)12:28:24No.1076958027+>ストライキとかしないの? |
… | 25823/07/10(月)12:28:24No.1076958031+アニメーターみたいな個人の能力に依存しまくってる技術を引き継げるならやってみてほしい |
… | 25923/07/10(月)12:28:27No.1076958053+お賃金安すぎ問題は昔から提唱されてるけど |
… | 26023/07/10(月)12:28:36No.1076958107そうだねx5>中国憎しはいいんだがどのみち日本のアニメは終わる |
… | 26123/07/10(月)12:28:37No.1076958114+手が早けりゃテレワーク状態でかなり稼げるから主婦の人とかも居たな |
… | 26223/07/10(月)12:28:48No.1076958179+刀鍛冶はそもそも師匠が普通の土方のバイトして糊口を凌ぐレベルの貧乏っぷりじゃなかったっけ |
… | 26323/07/10(月)12:29:03No.1076958268そうだねx3いうほど中抜できてないからなアニメ業界 |
… | 26423/07/10(月)12:29:03No.1076958273そうだねx1業界人も受給バランス崩れて崩壊してからでいいって思ってそう |
… | 26523/07/10(月)12:29:04No.1076958277そうだねx1>「」がこれからは中国の時代だって言ってたし |
… | 26623/07/10(月)12:29:05No.1076958285+絵を描けるならエロ絵描いてskebや支援サイトでバンバン稼ぐのが一番なんじゃないの? |
… | 26723/07/10(月)12:29:06No.1076958290+この食べられるレベルまでスキルを上げるのが専門学校じゃえねーの!? |
… | 26823/07/10(月)12:29:18No.1076958360+そもそもアニメへの出資が安いのが原因だろ |
… | 26923/07/10(月)12:29:35No.1076958473+AIを何だと思ってるか次第だが |
… | 27023/07/10(月)12:29:35No.1076958475そうだねx2何十年単位で変わらんのはもう無理よね |
… | 27123/07/10(月)12:29:49No.1076958560そうだねx2>それで人集まってんだから問題ないんでしょ |
… | 27223/07/10(月)12:29:51No.1076958571そうだねx2>個人的にアフリカや南米に拠点あっても良いと思うんだけどなあ |
… | 27323/07/10(月)12:30:07No.1076958664+>人間を過信しすぎ |
… | 27423/07/10(月)12:30:08No.1076958668+中国は詳しく無いから知らないけど台湾に出してるのは為替の影響で国内とトントンかもしくは高い感じになったのでけっこう引き上げてる |
… | 27523/07/10(月)12:30:09No.1076958674そうだねx4>この食べられるレベルまでスキルを上げるのが専門学校じゃえねーの!? |
… | 27623/07/10(月)12:30:10No.1076958678そうだねx2その中国は実力ある所は自分たちでスタジオ立ち上げちゃってるから人材日本に来ないぞ |
… | 27723/07/10(月)12:30:10No.1076958681+配信権販売でなんとかなってる状況から大分経ったけどこれも終わったら今度こそ頼れる収入源なくなるのでは |
… | 27823/07/10(月)12:30:22No.1076958763+いつ破綻するんだろうなアニメ業界 |
… | 27923/07/10(月)12:30:22No.1076958771そうだねx2あの有名クリエイターは中国のおかげで金持ちになってるよって実例が全然上がらないのが答えじゃないですかね |
… | 28023/07/10(月)12:30:23No.1076958779+こう言うので稼げないアニメーターが副業でエロ同人売ったりしてるからエロ閉め出せないんだと思ってる |
… | 28123/07/10(月)12:30:28No.1076958818+やっぱ中国は父の国だな… |
… | 28223/07/10(月)12:30:31No.1076958837+>実力あれば奨学金くらいつくよ |
… | 28323/07/10(月)12:30:47No.1076958936+>人間以上に信用できるAIとやらを今ここに出してくださいよ?ん? |
… | 28423/07/10(月)12:30:48No.1076958943+>>中国の安い労働力に助けられ |
… | 28523/07/10(月)12:30:49No.1076958948+日本で海外に輸出出来る数少ない産業の1つなのになぁ… |
… | 28623/07/10(月)12:30:51No.1076958958+趣味と仕事は違うからな |
… | 28723/07/10(月)12:30:51No.1076958963そうだねx3>いつ破綻するんだろうなアニメ業界 |
… | 28823/07/10(月)12:30:58No.1076958991+それでやっていけないなら潰れるしかないだろで産業丸ごと潰れたらいけないからある程度残したいものに援助しないとなんだよな |
… | 28923/07/10(月)12:31:00No.1076959015+もう少ししたらインドの下請けが増えたりするんだろうか |
… | 29023/07/10(月)12:31:11No.1076959086そうだねx1中国なんかは背景とかに判らないように上手くAI使ってクオリティアップしてるよね |
… | 29123/07/10(月)12:31:14No.1076959103そうだねx1アニメーター目指して専門学校行ってきちんと将来のこと考えてアニメーターとしての技術磨くやつが年に何人いると思ってるんだ |
… | 29223/07/10(月)12:31:20No.1076959147そうだねx3昔から芸術美術なんて実家が太いやつが目指す道だろ |
… | 29323/07/10(月)12:31:21No.1076959160+>絵を描けるならエロ絵描いてskebや支援サイトでバンバン稼ぐのが一番なんじゃないの? |
… | 29423/07/10(月)12:31:32No.1076959239そうだねx2なんで儲からないかというと金を払う価値がないとみなされてるからです |
… | 29523/07/10(月)12:31:33No.1076959246+>この食べられるレベルまでスキルを上げるのが専門学校じゃえねーの!? |
… | 29623/07/10(月)12:31:43No.1076959304そうだねx6>アニメーター目指して専門学校行ってきちんと将来のこと考えてアニメーターとしての技術磨くやつが年に何人いると思ってるんだ |
… | 29723/07/10(月)12:31:51No.1076959358そうだねx1一年前にはAIなんて一言も言わなかった癖によく鳴くわ |
… | 29823/07/10(月)12:31:56No.1076959386+規模が大きくなりすぎて業界全体が破綻することはないはず |
… | 29923/07/10(月)12:32:01No.1076959419そうだねx1>>この食べられるレベルまでスキルを上げるのが専門学校じゃえねーの!? |
… | 30023/07/10(月)12:32:02No.1076959423+破綻しても昔のアニメ見ながら復活するの待ってるような気がする |
… | 30123/07/10(月)12:32:03No.1076959426+>その実力をどうやってつけるんだよ |
… | 30223/07/10(月)12:32:05No.1076959440そうだねx2>こう言うので稼げないアニメーターが副業でエロ同人売ったりしてるからエロ閉め出せないんだと思ってる |
… | 30323/07/10(月)12:32:22No.1076959537+でも中国経済破綻するし今の日本は有史以来もっとも景気がいいから何とかなるよ |
… | 30423/07/10(月)12:32:24No.1076959553+3Dの方はもうそろそろ完璧にキーフレーム感補完するくらいAIでなんとかならんのか |
… | 30523/07/10(月)12:32:25No.1076959559+>クールジャパンは結局あんまりいい話聞かなかったが… |
… | 30623/07/10(月)12:32:29No.1076959583+動画よりAE覚えた方が潰しが効きそう |
… | 30723/07/10(月)12:32:38No.1076959639+>日本市場に比べて単純に人口が桁違いだからそりゃ稼げる |
… | 30823/07/10(月)12:32:47No.1076959696そうだねx1>どっちにしろ信頼ならないから置き換え可能なんだよおバカさん |
… | 30923/07/10(月)12:32:50No.1076959710+なんでマルチポストするの? |
… | 31023/07/10(月)12:33:05No.1076959804そうだねx1もしかするとこの過酷な環境でメキメキと絵の実力が上がると |
… | 31123/07/10(月)12:33:08No.1076959815+今実力ある新人ってアニメ会社通らず個人でPVバンバン請け負ってるイメージ |
… | 31223/07/10(月)12:33:18No.1076959874+>クールジャパンって外務省のPDFみりゃわかるけど和食がメインだから |
… | 31323/07/10(月)12:33:23No.1076959900+実際に手を動かす末端の代わりはいくらでもいるから… |
… | 31423/07/10(月)12:33:23No.1076959901+日本で作らせた方が安いからアメリカや中国の下請けとして生き残るよ |
… | 31523/07/10(月)12:33:25No.1076959913+こんな業界目指すのは頭おかしい連中だと思うがその頭おかしい連中が滅茶苦茶多いんだろな |
… | 31623/07/10(月)12:33:32No.1076959958+声優にアニメーターのバイトしてもらうか |
… | 31723/07/10(月)12:33:50No.1076960061+>アニメーター目指して専門学校行ってきちんと将来のこと考えてアニメーターとしての技術磨くやつが年に何人いると思ってるんだ |
… | 31823/07/10(月)12:33:57No.1076960105+ただまぁ昔の師弟制度みたなのの頃は普通に |
… | 31923/07/10(月)12:34:07No.1076960174そうだねx4>その実力をどうやってつけるんだよ |
… | 32023/07/10(月)12:34:35No.1076960352そうだねx2AIで作業大幅効率化したとしても |
… | 32123/07/10(月)12:34:36No.1076960365+>こんな業界目指すのは頭おかしい連中だと思うがその頭おかしい連中が滅茶苦茶多いんだろな |
… | 32223/07/10(月)12:34:39No.1076960385+そうかそもそも絵が上手かったらアニメーター何かにならねーのか…歪な業界だな |
… | 32323/07/10(月)12:34:40No.1076960388そうだねx1>将来のこと考えたらアニメーターになんてならないんだから |
… | 32423/07/10(月)12:34:41No.1076960393+まあ絵で食って行きたいと思うなら親の脛齧れは昔からそうなんだが… |
… | 32523/07/10(月)12:34:45No.1076960421+そのうち原画マンさえいればAIが何とかしてくれるでしょ |
… | 32623/07/10(月)12:34:56No.1076960477+業種問わず世の中の専門学校の9割はカスだし |
… | 32723/07/10(月)12:35:27No.1076960635+卵とアニメーターは物価高の煽りを受けずにいたのに卵くんが裏切った |
… | 32823/07/10(月)12:35:30No.1076960657+働いたけど実家が金持ちばかりだし性格が破綻してるのも多かったアニメ業界 |
… | 32923/07/10(月)12:35:31No.1076960659+>業種問わず世の中の専門学校の9割はカスだし |
… | 33023/07/10(月)12:35:31No.1076960664+>そうかそもそも絵が上手かったらアニメーター何かにならねーのか…歪な業界だな |
… | 33123/07/10(月)12:35:48No.1076960776+イルミネーションみたいに桁違いに儲かるならスポンサーがどんどんお金出して3Dアニメーターや関係者に大量の給料払われるけどさぁ… |
… | 33223/07/10(月)12:35:51No.1076960797+そもそも実家が太い人向けの職業なのになぜか実家細い苦学生の応募が殺到する |
… | 33323/07/10(月)12:36:18No.1076960968+中割り自動生成はここ最近のAIより前からずっと研究されてたけど実用化出来るようになったのかな |
… | 33423/07/10(月)12:36:25No.1076961003そうだねx3超効率化しても一本分の予算で二本作れるってことじゃん!ってなりそう |
… | 33523/07/10(月)12:36:26No.1076961010+>そもそも実家が太い人向けの職業なのになぜか実家細い苦学生の応募が殺到する |
… | 33623/07/10(月)12:36:40No.1076961081+>能力を鍛えるのにまず元手のカネが必要だな |
… | 33723/07/10(月)12:36:40No.1076961084+>>そうかそもそも絵が上手かったらアニメーター何かにならねーのか…歪な業界だな |
… | 33823/07/10(月)12:36:41No.1076961089+頭悪い何もできそうにない奴が俺でもできそうと下に見て志すのがアニメとマンガだからな・・・ |
… | 33923/07/10(月)12:36:43No.1076961100+>ただまぁ昔の師弟制度みたなのの頃は普通に |
… | 34023/07/10(月)12:36:55No.1076961154+>そのカスの将来ってどうなるの? |
… | 34123/07/10(月)12:36:58No.1076961174そうだねx3師弟制がまだ維持されてる落語業界とかみると分かるけど |
… | 34223/07/10(月)12:37:26No.1076961352+>あれに関してはそもそもなんで次代育成必ずやらなくちゃいけないの?という伝統側の言い分もあるから… |
… | 34323/07/10(月)12:37:34No.1076961411+海外でもスパイダーバースが燃えてるから大丈夫だよ |
… | 34423/07/10(月)12:37:40No.1076961445+>>そのカスの将来ってどうなるの? |
… | 34523/07/10(月)12:37:42No.1076961468+むしろ他の業界の絵描きが儲けすぎなだけじゃないの |
… | 34623/07/10(月)12:37:43No.1076961472+アニメ漫画以外に絵で稼ぐ方法知らないんじゃないか? |
… | 34723/07/10(月)12:37:47No.1076961489+>そもそも実家が太い人向けの職業なのになぜか実家細い苦学生の応募が殺到する |
… | 34823/07/10(月)12:37:57No.1076961553+駆け出しの頃は実家が太いこと前提の業界は結構多いと思う |
… | 34923/07/10(月)12:38:07No.1076961603そうだねx1>実家帰るかそこに残って底辺仕事するか野垂れ死ぬ |
… | 35023/07/10(月)12:38:27No.1076961721+もしかして徒弟制? |
… | 35123/07/10(月)12:38:32No.1076961757そうだねx1話聞いてると音楽は努力とかが全く無意味な業界のようだが… |
… | 35223/07/10(月)12:38:34No.1076961767そうだねx4野垂れ死ぬだけは完全一致して吹いた |
… | 35323/07/10(月)12:38:36No.1076961786+少ない給料から更に机代取ってて話題になったのどこの会社だっけ |
… | 35423/07/10(月)12:38:39No.1076961805+>むしろ他の業界の絵描きが儲けすぎなだけじゃないの |
… | 35523/07/10(月)12:38:40No.1076961817+>>そもそも実家が太い人向けの職業なのになぜか実家細い苦学生の応募が殺到する |
… | 35623/07/10(月)12:38:49No.1076961871+>駆け出しの頃は実家が太いこと前提の業界は結構多いと思う |
… | 35723/07/10(月)12:39:01No.1076961938そうだねx2駆け出し俳優が飯食えないのは当然扱いなのにアニメーターだとやたら問題みたいに言うよね |
… | 35823/07/10(月)12:39:08No.1076961974+>そいつらがそのままアニメーターになろうとしてるの…? |
… | 35923/07/10(月)12:39:13No.1076962007+本気でやりがいある仕事なんてめったにないんだから余計なお世話なんじゃないっていつも思う |
… | 36023/07/10(月)12:39:16No.1076962021+>そのカスの将来ってどうなるの? |
… | 36123/07/10(月)12:39:24No.1076962072+>給料はなくとも別に収入用意したり師匠方がなんだかんだで金出すんだよね |
… | 36223/07/10(月)12:39:28No.1076962085+中国の企業が3倍出して引き抜いてるって話が数年前にあったなあ |
… | 36323/07/10(月)12:39:29No.1076962095+>話聞いてると音楽は努力とかが全く無意味な業界のようだが… |
… | 36423/07/10(月)12:39:33No.1076962124+>話聞いてると音楽は努力とかが全く無意味な業界のようだが… |
… | 36523/07/10(月)12:39:33 ID:pCqntDeINo.1076962132そうだねx2動画も原画も演出も撮影も全部ごちゃ混ぜにして語るアニメオタクとかマジでいるからな今の時代… |
… | 36623/07/10(月)12:39:39No.1076962160そうだねx11枚120円でリテイクされると金にならなくて入った最初の月は毎日12時間働いて一日数枚ほどしかok出なかったとか作監が言ってた話もある |
… | 36723/07/10(月)12:39:40No.1076962166+たいぷはてなとか上手かったけどアニメーター続ける才能なかったのかな |
… | 36823/07/10(月)12:40:12No.1076962352+歩合制で底辺が生活できないくらいキツイのはまだ分かるとしてトップ層が他の特殊技能の業界に比べてめちゃくちゃ稼いでるように見えないのは夢も希望もなさすぎない? |
… | 36923/07/10(月)12:40:15No.1076962371そうだねx3>駆け出し俳優が飯食えないのは当然扱いなのにアニメーターだとやたら問題みたいに言うよね |
… | 37023/07/10(月)12:40:16No.1076962376そうだねx3>話聞いてると音楽は努力とかが全く無意味な業界のようだが… |
… | 37123/07/10(月)12:40:30No.1076962465+アニメはめっちゃ増えてるけど儲かってそうなイメージはない |
… | 37223/07/10(月)12:40:30No.1076962471+やる気ない上に絵も下手なカスが毎年わらわら来るのにこれで歩合制やってなかったら死ぬわ |
… | 37323/07/10(月)12:40:31No.1076962474+やっぱり製作委員会方式が悪なんじゃねえかな? |
… | 37423/07/10(月)12:40:31No.1076962476+>駆け出しの頃は実家が太いこと前提の業界は結構多いと思う |
… | 37523/07/10(月)12:40:35No.1076962502+ヒット作手掛けまくりのクローバーワークスすら赤字なのマジでどんな業界なんだよって思う |
… | 37623/07/10(月)12:40:36No.1076962507+業界全体で考えるからおかしいんだよ |
… | 37723/07/10(月)12:40:47No.1076962578そうだねx1>駆け出し俳優が飯食えないのは当然扱いなのにアニメーターだとやたら問題みたいに言うよね |
… | 37823/07/10(月)12:41:07No.1076962705+>駆け出し俳優が飯食えないのは当然扱いなのにアニメーターだとやたら問題みたいに言うよね |
… | 37923/07/10(月)12:41:08No.1076962721そうだねx1海外アニメの下請けを日本のスタジオがやったときに |
… | 38023/07/10(月)12:41:13No.1076962744+まあベテランの有能アニメーターに高い給料出てるならなんの問題もないんじゃない? |
… | 38123/07/10(月)12:41:18No.1076962774+自分で参加作品選びたいからってフリーのままでいる率が高いのも結構狂ってる |
… | 38223/07/10(月)12:41:25No.1076962829+才能ある奴はSNSで自分の作品公開して金集める方がよほど稼げそう |
… | 38323/07/10(月)12:41:33No.1076962890+サッカーでもJ2の一部から下はプロ契約してる選手とアマチュア選手半々くらいだな |
… | 38423/07/10(月)12:41:39No.1076962925+発注元は「高い金払ってるんだぞ」と思ってるよ |
… | 38523/07/10(月)12:41:39No.1076962926+>やっぱり製作委員会方式が悪なんじゃねえかな? |
… | 38623/07/10(月)12:41:58No.1076963046そうだねx1>アニメーターは製造業だからだよ |
… | 38723/07/10(月)12:42:17No.1076963171+カネを出さずに儲かるのがいいよな! |
… | 38823/07/10(月)12:42:23No.1076963209+>>アニメーターは製造業だからだよ |
… | 38923/07/10(月)12:42:25No.1076963225+一回滅べばいいしそれで再起できないならそれでいいんじゃないかな |
… | 39023/07/10(月)12:42:26No.1076963226+>トップは億とか稼いでるのかな |
… | 39123/07/10(月)12:42:37No.1076963290+>俳優は副業なりで食いつなげるからな |
… | 39223/07/10(月)12:42:38No.1076963297そうだねx4>家内制手工業は製造業と呼べない |
… | 39323/07/10(月)12:42:43No.1076963322+大資本の下でアニメを定期的に『製造』する方針のスタジオも少しずつだが増えてきた |
… | 39423/07/10(月)12:42:45No.1076963334+もしかしてお金が欲しかったらアニメーターじゃなくて広告代理店に入ればいいのでは |
… | 39523/07/10(月)12:42:47No.1076963345+スポーツはまだ実業団があるからマイナースポーツじゃなきゃ食う事は何とかなるけど |
… | 39623/07/10(月)12:42:48No.1076963349+>ヒット作手掛けまくりのクローバーワークスすら赤字なのマジでどんな業界なんだよって思う |
… | 39723/07/10(月)12:43:08No.1076963491+庵野は豪邸だよ! |
… | 39823/07/10(月)12:43:14No.1076963530+好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスな |
… | 39923/07/10(月)12:43:14No.1076963533そうだねx2改革しても底辺アニメーターがスレ画なのはそのまんまなんじゃない? |
… | 40023/07/10(月)12:43:20No.1076963563そうだねx2まあ順当に滅びるんだろうなってのはみんなわかってるところではある |
… | 40123/07/10(月)12:43:22No.1076963578そうだねx2正直クソみたいな賃金でも来るからあぐらかいてるだけだよ |
… | 40223/07/10(月)12:43:25No.1076963587+なんかこうすげえ立場が半端だよね |
… | 40323/07/10(月)12:43:31No.1076963619+>庵野も富野も駿も押井も超豪華な豪邸建ててリッチに暮らしてますか? |
… | 40423/07/10(月)12:43:34No.1076963643そうだねx2アニメに限らずエンタメはどれもだと思うけど売れるかが博打すぎて出資者がほぼ総取りになるのは仕方ないと思う |
… | 40523/07/10(月)12:43:53No.1076963760+絵描きなんて昔からスポンサーでも見つけないと儲かる仕事でもなかったからある意味その流れなだけな気もする |
… | 40623/07/10(月)12:43:55No.1076963769そうだねx2実家が太いアーティストが夢だの希望だのの歌を歌ってヒットするというやつ |
… | 40723/07/10(月)12:43:59No.1076963792そうだねx1呪術廻戦のアニメとかめちゃくちゃヒットしたのに |
… | 40823/07/10(月)12:44:05No.1076963827そうだねx1アニメ見てるやつらがタダで消費してアニメに金出さないもんなあ… |
… | 40923/07/10(月)12:44:09No.1076963846+副業ありで食い繋げるって言うなら野球以外のスポーツ選手もセーフになるわ |
… | 41023/07/10(月)12:44:09No.1076963849そうだねx1何だかんだで大丈夫だろうと思ってたけど最近はまともに制作できないところ増えてきたしガチでダメっぽいよね |
… | 41123/07/10(月)12:44:16No.1076963892+別に芸能関係どころかコンビニバイトでもライン工でも努力は必要だからな… |
… | 41223/07/10(月)12:44:23No.1076963934+学生は親に金出してもらって無賃金なんだから未経験技能なしの徒弟としては普通っちゃ普通 |
… | 41323/07/10(月)12:44:24No.1076963936そうだねx2破綻してないって言うけど放送が予定通りできないアニメがそこそこあるよね |
… | 41423/07/10(月)12:44:26No.1076963950+>ヒット作手掛けまくりのクローバーワークスすら赤字なのマジでどんな業界なんだよって思う |
… | 41523/07/10(月)12:44:31No.1076963982そうだねx1>なんかこうすげえ立場が半端だよね |
… | 41623/07/10(月)12:44:38No.1076964018+お金欲しかったらアニメータなんてやらなきゃいいだけ |
… | 41723/07/10(月)12:44:39No.1076964022+アートはアート担当にやらせて量産物はあくまでも工業製品っていう割り切りをしていいのではないかな |
… | 41823/07/10(月)12:44:42No.1076964042+アニメーターはもっと減ってもいいと思う |
… | 41923/07/10(月)12:44:44No.1076964051+新卒で京アニかジブリに潜り込めればまともな生活送れるだろうし楽なもんだ |
… | 42023/07/10(月)12:44:49No.1076964087そうだねx1どんなに凄腕でも流石に原画や作監で億とか無理だろ… |
… | 42123/07/10(月)12:44:49No.1076964092そうだねx1これがおかしいと思うのはメンバーシップ雇用を前提に考えているからだと思う |
… | 42223/07/10(月)12:44:51No.1076964106+どこも人手不足の時代にこの待遇で掃いて捨てるほど若いなり手が湧いて来るって信じられん… |
… | 42323/07/10(月)12:44:53No.1076964120そうだねx2人気や売上は評価されない項目ですからね |
… | 42423/07/10(月)12:44:54No.1076964129+>なんかこうすげえ立場が半端だよね |
… | 42523/07/10(月)12:44:55No.1076964133+>正直クソみたいな賃金でも来るからあぐらかいてるだけだよ |
… | 42623/07/10(月)12:45:03No.1076964174+実力で金を稼ぐ世界の駆け出しの頃って世界中でそんなもんだろ |
… | 42723/07/10(月)12:45:03No.1076964180そうだねx1メーターのトップは監督なるよな |
… | 42823/07/10(月)12:45:04No.1076964183+>実家が太いアーティストが夢だの希望だのの歌を歌ってヒットするというやつ |
… | 42923/07/10(月)12:45:06No.1076964196+>実家が太いアーティストが夢だの希望だのの歌を歌ってヒットするというやつ |
… | 43023/07/10(月)12:45:07No.1076964203+京アニは焼き殺される危険性がなあ |
… | 43123/07/10(月)12:45:12No.1076964243+産業革命以前の未開の産業やってんなら稼げるわけないわ |
… | 43223/07/10(月)12:45:26No.1076964327+製作委員会が駄目っていうけど単独であれこれやれるほど元気とノウハウがある制作会社もほとんどないよ |
… | 43323/07/10(月)12:45:41No.1076964411+クラファンで作ろう |
… | 43423/07/10(月)12:45:43No.1076964428そうだねx1アニメーターに限らずどの仕事も闇な部分はあるんじゃ |
… | 43523/07/10(月)12:45:44No.1076964431そうだねx2>>ヒット作手掛けまくりのクローバーワークスすら赤字なのマジでどんな業界なんだよって思う |
… | 43623/07/10(月)12:45:45No.1076964433+アニメーターは有名になっても大して稼げないのが悲しいところだな |
… | 43723/07/10(月)12:45:47No.1076964453+業界の構造改革進めなかった自業自得 |
… | 43823/07/10(月)12:45:52No.1076964480+舞台俳優は売れるまでは全部バイトで耐えるものだからね |
… | 43923/07/10(月)12:45:56No.1076964503+>まあベテランの有能アニメーターに高い給料出てるならなんの問題もないんじゃない? |
… | 44023/07/10(月)12:46:01No.1076964535+>どこも人手不足の時代にこの待遇で掃いて捨てるほど若いなり手が湧いて来るって信じられん… |
… | 44123/07/10(月)12:46:02No.1076964541+なんかこのスレ加齢臭が凄い |
… | 44223/07/10(月)12:46:04No.1076964547+>何だかんだで大丈夫だろうと思ってたけど最近はまともに制作できないところ増えてきたしガチでダメっぽいよね |
… | 44323/07/10(月)12:46:10No.1076964587そうだねx1>アニメーターに限らずどの仕事も闇な部分はあるんじゃ |
… | 44423/07/10(月)12:46:13No.1076964605+芸術方面ならまぁ趣味事だしと思うけど例えばトンネルとか橋とか作ってる人間も基本激務で貧乏なイメージがあるわ |
… | 44523/07/10(月)12:46:16No.1076964625+安牌にしか見えない大ヒット漫画のアニメ化がコケたりもするし |
… | 44623/07/10(月)12:46:27No.1076964686+技術職よりそれを管理する職の方が偉いなんて風潮は大昔からあるしなんなら今も続いてるし |
… | 44723/07/10(月)12:46:33No.1076964726+アニメがお金かかりすぎるから自分たちの金で作って自分たちで売るってのが大きいところ以外できない |
… | 44823/07/10(月)12:46:38No.1076964754+>なんかこのスレ加齢臭が凄い |
… | 44923/07/10(月)12:46:59No.1076964881+お金は流れが健全かどうかが大事だから |
… | 45023/07/10(月)12:47:03No.1076964901そうだねx1ここでゴタゴタ言っても変わることは無さそうだし放送されるなら見る |
… | 45123/07/10(月)12:47:16No.1076964966そうだねx5>なんかこのスレ加齢臭が凄い |
… | 45223/07/10(月)12:47:20No.1076964984+ぶっちゃけ手描きアニメとか別に滅びるなら滅びても良くね? |
… | 45323/07/10(月)12:47:20No.1076964985+アニメ関係で稼いでる上層部ってアニメ作ってるやつらじゃなくて作らせてるやつらだよね |
… | 45423/07/10(月)12:47:23No.1076965002そうだねx1延期とか急な総集編はさんだりするやつはなんで全部完成させて納品ができないんです…? |
… | 45523/07/10(月)12:47:29No.1076965038そうだねx1家建てたアニメーターは居るけど |
… | 45623/07/10(月)12:47:31No.1076965049+日本のアニメ業界限界論なんて40年前からずっと言われ続けてるのにアニメ産業成長し続けてるんだから石油枯渇論みたいなもんだと思う |
… | 45723/07/10(月)12:47:47No.1076965127+スレ画業界の人でも何でも無いのか |
… | 45823/07/10(月)12:47:56No.1076965189そうだねx2業界内部の人間が変えなきゃいかん事だし外部がどうこう言っても仕方ねえって話だし |
… | 45923/07/10(月)12:47:59No.1076965201そうだねx1>延期とか急な総集編はさんだりするやつはなんで全部完成させて納品ができないんです…? |
… | 46023/07/10(月)12:48:02No.1076965225そうだねx3>アニメ関係で稼いでる上層部ってアニメ作ってるやつらじゃなくて作らせてるやつらだよね |
… | 46123/07/10(月)12:48:03No.1076965232そうだねx3>その人は毎日朝10時には必ずに会社にいるし電話したらすぐ出るし納期は完璧だってさ |
… | 46223/07/10(月)12:48:05No.1076965243そうだねx3やっぱ収益モデルに無理があるんじゃねえの |
… | 46323/07/10(月)12:48:16No.1076965328+>ぶっちゃけ手描きアニメとか別に滅びるなら滅びても良くね? |
… | 46423/07/10(月)12:48:18No.1076965338そうだねx1>技術職よりそれを管理する職の方が偉いなんて風潮は大昔からあるしなんなら今も続いてるし |
… | 46523/07/10(月)12:48:22No.1076965363+>延期とか急な総集編はさんだりするやつはなんで全部完成させて納品ができないんです…? |
… | 46623/07/10(月)12:48:28No.1076965391+金出してる奴が儲けてるのはそりゃ何も問題ないだろ |
… | 46723/07/10(月)12:48:31No.1076965407そうだねx4製作委員会が金出してアニメ会社に作らせてるから製作委員会方式滅びたらアニメ作れなくなるだけじゃないのか |
… | 46823/07/10(月)12:48:34No.1076965421+>家建てたアニメーターは居るけど |
… | 46923/07/10(月)12:48:36No.1076965427そうだねx6まぁ俺はただアニメを観るだけだから関係ないが… |
… | 47023/07/10(月)12:48:43No.1076965469+沢山人いるから色んな表現が生まれて好循環かと思いきや一部の天才がまわしてるだけ!夢がない! |
… | 47123/07/10(月)12:48:45No.1076965478そうだねx1声優業界もそうじゃないの? |
… | 47223/07/10(月)12:48:51No.1076965523+>>ぶっちゃけ手描きアニメとか別に滅びるなら滅びても良くね? |
… | 47323/07/10(月)12:48:56No.1076965551+>>技術職よりそれを管理する職の方が偉いなんて風潮は大昔からあるしなんなら今も続いてるし |
… | 47423/07/10(月)12:49:00No.1076965571+「」曰くCGアニメは手動かさなくても作れるらしいぞ |
… | 47523/07/10(月)12:49:02No.1076965583+とりあえず中国人を次の奴隷に仕立て上げれば |
… | 47623/07/10(月)12:49:04No.1076965593+自主練習で金稼げばいいだけなら楽としか言えないだろ |
… | 47723/07/10(月)12:49:10No.1076965638+なんだかんだで毎日アニメが流れてるってことはこの月給5万の人たちは誰かの扶養に入ってやっていけてるってことなんだろうか |
… | 47823/07/10(月)12:49:22No.1076965717+たくさんゴミを作っておけばバカが買ってくれるだろう |
… | 47923/07/10(月)12:49:24No.1076965725そうだねx2>>家建てたアニメーターは居るけど |
… | 48023/07/10(月)12:49:27No.1076965734そうだねx1>とりあえず中国人を次の奴隷に仕立て上げれば |
… | 48123/07/10(月)12:49:27No.1076965739+>それで人集まってんだから問題ないんでしょ |
… | 48223/07/10(月)12:49:30No.1076965757そうだねx1実のところ今も普通にアニメ見れるから憂いていないわ |
… | 48323/07/10(月)12:49:30No.1076965759そうだねx1>とりあえず中国人を次の奴隷に仕立て上げれば |
… | 48423/07/10(月)12:49:32No.1076965767そうだねx1CGアニメに夢持ちすぎだろ! |
… | 48523/07/10(月)12:49:33No.1076965777+それでもやりたいって人がいるんだから仕方ないよね |
… | 48623/07/10(月)12:49:33No.1076965778+そもそもちゃんとした業界なら需要と供給が釣り合う形になってないとおかしいんだよ |
… | 48723/07/10(月)12:49:35No.1076965787+>偉くはないね |
… | 48823/07/10(月)12:49:42No.1076965819そうだねx3>>ひっくり返してどうする当たり前だろ管理するほうが偉いなんて |
… | 48923/07/10(月)12:49:42No.1076965825そうだねx5クリエイティブ系は給料貰う資格のないカスが来やすいイメージもある |
… | 49023/07/10(月)12:49:44No.1076965831そうだねx8アニメ業界の形態が異様だって言うならその業界の人がなんとかしろよ |
… | 49123/07/10(月)12:49:55No.1076965879そうだねx3金が欲しかったら別の仕事すりゃいいだけ |
… | 49223/07/10(月)12:49:56No.1076965883+新人の仕事って内容的にはパートアルバイトみたいなもんだからなあ |
… | 49323/07/10(月)12:49:56No.1076965889+>「」曰くCGアニメは手動かさなくても作れるらしいぞ |
… | 49423/07/10(月)12:50:00No.1076965913そうだねx1業界の環境なんて結局その業界の人間が何とかするしかないんだからやる気ないなら滅べばいい |
… | 49523/07/10(月)12:50:01No.1076965920そうだねx1>たくさんゴミを作っておけばバカが買ってくれるだろう |
… | 49623/07/10(月)12:50:04No.1076965933+CGアニメってキルラキルとかだとわざと崩して作ってるって言ってて手書きよりも労力かかったて聞いた事ある |
… | 49723/07/10(月)12:50:16No.1076966006+出来高制でケツ叩かないと動かないような人も多いと思う |
… | 49823/07/10(月)12:50:18No.1076966016+>偉くはないね |
… | 49923/07/10(月)12:50:21No.1076966035+業界でサバイバルしていくための努力を嫌がる若手いる!? |
… | 50023/07/10(月)12:50:23No.1076966049そうだねx3>技術職よりそれを管理する職の方が偉いなんて風潮は大昔からあるしなんなら今も続いてるし |
… | 50123/07/10(月)12:50:25No.1076966067そうだねx3そんなにうまくないし手も遅いのにアニメで食ってく!って奴がめちゃめちゃ多いのが問題なんじゃねーの |
… | 50223/07/10(月)12:50:29No.1076966088+>クリエイティブ系は給料貰う資格のないカスが来やすいイメージもある |
… | 50323/07/10(月)12:50:32No.1076966105+アニメーターが死にそうとか言われてもへーってしか思わん |
… | 50423/07/10(月)12:50:35No.1076966118+>CGアニメに夢持ちすぎだろ! |
… | 50523/07/10(月)12:50:36No.1076966130+最近のアニメはセル画時代と比べて格段に落ちてるからなぁ |
… | 50623/07/10(月)12:50:41No.1076966153+そもそも新人がいないし人手が足りてないのはちゃんと読めばわかるのにやりたい人が多いと思ってるレスはなんなんだ? |
… | 50723/07/10(月)12:50:41No.1076966158そうだねx3客が悪いってのかよ |
… | 50823/07/10(月)12:50:50No.1076966200+>アニメ業界の形態が異様だって言うならその業界の人がなんとかしろよ |
… | 50923/07/10(月)12:50:52No.1076966216+>その人は毎日朝10時には必ずに会社にいるし電話したらすぐ出るし納期は完璧だってさ |
… | 51023/07/10(月)12:51:00No.1076966254そうだねx1>>オタク産業はどうしてそういうの多いんだ |
… | 51123/07/10(月)12:51:05No.1076966278そうだねx1>業界の環境なんて結局その業界の人間が何とかするしかないんだからやる気ないなら滅べばいい |
… | 51223/07/10(月)12:51:10No.1076966308そうだねx2>その当たり前が9割の人ができてないのがアニメーターだとさ |
… | 51323/07/10(月)12:51:19No.1076966353そうだねx2これでインボイス制度が始まったらアニメ業界は終わりなんですよ…! |
… | 51423/07/10(月)12:51:23No.1076966368+やりがい搾取なんて言葉が流布するもっと前にニコ動がアニメーターをマシな生活にする取り組みみたいなのやった事と丁度時期的にニコが最盛期でユーザーの関心も高かったっぽかったけど結局何も変わらないまま10年以上経ってるのか |
… | 51523/07/10(月)12:51:39No.1076966467そうだねx3もしかしてアニメーターって社会人未満ばかりなの? |
… | 51623/07/10(月)12:51:43No.1076966487+CG系は元々製作機器の原価あるからめっちゃ金かかりまずぜ!から単価設計されてた業界なので埋めようの無い差がある |
… | 51723/07/10(月)12:51:45No.1076966504そうだねx3インボイス反対する前に低賃金改善した方が良いよな |
… | 51823/07/10(月)12:51:47No.1076966518そうだねx1制作会社はマジでしたが団結しないように上手くやってると思うよ |
… | 51923/07/10(月)12:51:54No.1076966541そうだねx3何十年も破綻してないから平気だよ |
… | 52023/07/10(月)12:51:54No.1076966549+>実家が太いアーティストが夢だの希望だのの歌を歌ってヒットするというやつ |
… | 52123/07/10(月)12:51:59No.1076966568+管理するほうが偉いのは当たり前 |
… | 52223/07/10(月)12:51:59No.1076966570+>けど朝10時なら会社いるの当たりたまえじゃね?とも思っが |
… | 52323/07/10(月)12:52:14No.1076966639そうだねx2>客が悪いってのかよ |
… | 52423/07/10(月)12:52:16No.1076966660そうだねx2>>アニメ業界の形態が異様だって言うならその業界の人がなんとかしろよ |
… | 52523/07/10(月)12:52:24No.1076966696+>声優業界もそうじゃないの? |
… | 52623/07/10(月)12:52:24No.1076966698そうだねx2保育士が足りないの!助けて!とか言ってた時は給料増やせやバカじゃねーのと思ってたけど |
… | 52723/07/10(月)12:52:24No.1076966701+>なんだかんだで毎日アニメが流れてるってことはこの月給5万の人たちは誰かの扶養に入ってやっていけてるってことなんだろうか |
… | 52823/07/10(月)12:52:26No.1076966709そうだねx1>インボイス反対する前に低賃金改善した方が良いよな |
… | 52923/07/10(月)12:52:31No.1076966740+>動画も原画も演出も撮影も全部ごちゃ混ぜにして語るアニメオタクとかマジでいるからな今の時代… |
… | 53023/07/10(月)12:52:32No.1076966746そうだねx3>もしかしてアニメーターって社会人未満ばかりなの? |
… | 53123/07/10(月)12:52:34No.1076966768+サイゲのアニメ会社はめちゃくちゃ待遇良いしそういうところに人材集まってるんだろうね |
… | 53223/07/10(月)12:52:51No.1076966832+>>>家建てたアニメーターは居るけど |
… | 53323/07/10(月)12:52:58No.1076966868そうだねx7インボイス反対で会見開いた時 |
… | 53423/07/10(月)12:53:02No.1076966892そうだねx21視聴者は見るか見ないかでいいからな |
… | 53523/07/10(月)12:53:15No.1076966968+オタクは経営者目線になりがちだからな |
… | 53623/07/10(月)12:53:18No.1076966987そうだねx2マーベルも制作環境が悪いって話が最近あったよね |
… | 53723/07/10(月)12:53:22No.1076967015+インボイスはマジで業界の対応が上手だったよ |
… | 53823/07/10(月)12:53:25No.1076967029そうだねx2やりがい搾取という言葉がいいのかはわからんがちゃんと給料出さんともうダメなのでは |
… | 53923/07/10(月)12:53:28No.1076967051+仕事減らして人も減らすとアニメの数は減るんだろうが質は上がるんだろう |
… | 54023/07/10(月)12:53:35No.1076967081+撮影技術の向上で糞作画でも昔よりも格好がつくようになったのはある |
… | 54123/07/10(月)12:53:39No.1076967107+>動画も原画も演出も撮影も全部ごちゃ混ぜにして語るアニメオタクとかマジでいるからな今の時代… |
… | 54223/07/10(月)12:53:45No.1076967141+ジブリは仕事無くても給料出していたが |
… | 54323/07/10(月)12:53:49No.1076967165+>管理するほうが偉いのは当たり前 |
… | 54423/07/10(月)12:54:01No.1076967249そうだねx3ぶっちゃけそこそこ名前が売れてるぐらいのレベルでもそこらの大卒リーマンと大差ない業界だぞ |
… | 54523/07/10(月)12:54:08No.1076967284そうだねx15万って月収…? |
… | 54623/07/10(月)12:54:15No.1076967310そうだねx4運送会社や保育園なんかとの違いは破綻しても別にいいか…ってなっちゃうところ |
… | 54723/07/10(月)12:54:19No.1076967336そうだねx3まっとうに絵が描けて作業も速い人は稼げるよ |
… | 54823/07/10(月)12:54:39No.1076967439+……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 54923/07/10(月)12:54:48No.1076967503そうだねx2団結して意見集めて議員に票田になるって理解させて議会に働きかけて貰えばいいだけじゃん… |
… | 55023/07/10(月)12:54:53No.1076967534そうだねx3アニメーター業界が滅ぶ!とインボイスを叩いてるのを見るけどこういうのを見る限りそもそも業界自体が悪いのにインボイスに責任すり替えてね?と思った |
… | 55123/07/10(月)12:54:56No.1076967546+>>もしかしてアニメーターって社会人未満ばかりなの? |
… | 55223/07/10(月)12:55:00No.1076967559+>マーベルも制作環境が悪いって話が最近あったよね |
… | 55323/07/10(月)12:55:01No.1076967568そうだねx2言っちゃなんだけどアニメーター全員食わすなんて無理だし |
… | 55423/07/10(月)12:55:07No.1076967602+>>アニメーターに関してはそんな低賃金でどうにかしてた業界も悪いって言い切っていいと思う |
… | 55523/07/10(月)12:55:08No.1076967611+>マーベルも制作環境が悪いって話が最近あったよね |
… | 55623/07/10(月)12:55:10No.1076967621そうだねx2>そんなにうまくないし手も遅いのにアニメで食ってく!って奴がめちゃめちゃ多いのが問題なんじゃねーの |
… | 55723/07/10(月)12:55:15No.1076967650そうだねx1オタク界隈でもアニメの地位自体落ちてるし滅んでもへーってしかならないと思う |
… | 55823/07/10(月)12:55:16No.1076967654+>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 55923/07/10(月)12:55:21No.1076967695+アニメの技術的な質自体は上がってはいるんで賃金出してもアニメの話部分に反映されるかっていうと厳しい |
… | 56023/07/10(月)12:55:27No.1076967727+>>アニメの数もっと減らして4クール体制に回帰しないかな |
… | 56123/07/10(月)12:55:28No.1076967736+芦田豊雄さんがかなり頑張ってたんだがなあ |
… | 56223/07/10(月)12:55:29No.1076967744+世界中で大人気なんだから売上も大きいんでしょー |
… | 56323/07/10(月)12:55:29No.1076967745そうだねx2そもそも普通に適切に経費計算して納税してたらインボイスで困ること特にないからな… |
… | 56423/07/10(月)12:55:29No.1076967747+スパイダーバースも1日11時間労働週7日を1年やったら100人辞めたとか言ってたしどこも大変だね |
… | 56523/07/10(月)12:55:45No.1076967827+断っても断っても人が来るからなアニメ業界 |
… | 56623/07/10(月)12:55:46No.1076967832+>業界でサバイバルしていくための努力を嫌がる若手いる!? |
… | 56723/07/10(月)12:55:49No.1076967848+>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 56823/07/10(月)12:55:55No.1076967876そうだねx1>うるせえ!だったら雇用契約して正社員にしろやってなるんだ |
… | 56923/07/10(月)12:55:56No.1076967878そうだねx2>いい加減にしろよ手塚治虫 |
… | 57023/07/10(月)12:56:07No.1076967916そうだねx7>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 57123/07/10(月)12:56:07No.1076967917+>オタクは経営者目線になりがちだからな |
… | 57223/07/10(月)12:56:17No.1076967974そうだねx1別の業界だけどインボイス分受託元から値上げして上乗せてるので業務委託の人には面倒になるけどちゃんと払ってねで済んでるんだけどなんでアニメ業界はそれができないんだろう |
… | 57323/07/10(月)12:56:18No.1076967982+インボイスどうのの前にまず業界見直したら?と割と言われてるようになってる気がする… |
… | 57423/07/10(月)12:56:20No.1076967991+>それでも吉松さんクラスで年収500万くらいだと |
… | 57523/07/10(月)12:56:29No.1076968038+そんなんではナムのジャングルでは生きていけんぞ |
… | 57623/07/10(月)12:56:30No.1076968047そうだねx2エンタメ関係は破綻しますぞーって言われても大変だねぇとしか思えないのはある |
… | 57723/07/10(月)12:56:31No.1076968050+原画になるまでは食えないから親に食わせてもらえ |
… | 57823/07/10(月)12:56:36No.1076968077+是正しようとしたらご意見板気取りで俺の時は~って売れてる奴が言ってくるからね |
… | 57923/07/10(月)12:56:37No.1076968088+一年続けて放送できる制作なんてもうほとんどないからな |
… | 58023/07/10(月)12:56:38No.1076968092+>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 58123/07/10(月)12:56:41No.1076968113そうだねx1>運送会社や保育園なんかとの違いは破綻しても別にいいか…ってなっちゃうところ |
… | 58223/07/10(月)12:56:47No.1076968139+30代後半からは平均年収500万越えるみたいだから生き残れればそれなりのサラリーマンと同じくらいには貰える上に自作品作ってれば副収入で割といい年収になるかもしれん |
… | 58323/07/10(月)12:56:49No.1076968145そうだねx3>インボイスどうのの前にまず業界見直したら?と割と言われてるようになってる気がする… |
… | 58423/07/10(月)12:56:51No.1076968161+>どっちかというと大ヒット作が10年くらい出ずに衰退した時がヤバい |
… | 58523/07/10(月)12:56:54No.1076968173+アニメーターが馬鹿だからでしょ |
… | 58623/07/10(月)12:56:54No.1076968176そうだねx1嫌ならやめろよ雑魚 |
… | 58723/07/10(月)12:56:59No.1076968207+じゃあこのシーン作画良いなって思ったら何て言えば良いの? |
… | 58823/07/10(月)12:57:01No.1076968220+真面目にいっぺん滅んだ方がいいと思う |
… | 58923/07/10(月)12:57:07 漫画神No.1076968246そうだねx5いつまでも俺のせいにしないでくれないか |
… | 59023/07/10(月)12:57:08No.1076968260+広告会社の足を舐めなきゃ成り立たない業界 |
… | 59123/07/10(月)12:57:09No.1076968265+歩合制の仕事を最低保障だけでも食えるようにするってそれはそれで滅茶苦茶不健全になると思う |
… | 59223/07/10(月)12:57:14No.1076968301+でも正直描けない人を雇って就業時間内だけ練習させても無理がない? |
… | 59323/07/10(月)12:57:16No.1076968310+スパイダーバースは金は出してるから… |
… | 59423/07/10(月)12:57:16No.1076968315そうだねx1実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 59523/07/10(月)12:57:21No.1076968342+でも日本にはアニメがあるから… |
… | 59623/07/10(月)12:57:29No.1076968379そうだねx3スパイダーバースはちょっと影響を感じたというか画面は前作の方が良かった気がする |
… | 59723/07/10(月)12:57:37No.1076968421そうだねx2ハリウッドもきついスケジュールこなしたら次から更にきつくなるっていう謎循環に陥ってるから |
… | 59823/07/10(月)12:57:52No.1076968505そうだねx2>団結して意見集めて議員に票田になるって理解させて議会に働きかけて貰えばいいだけじゃん… |
… | 59923/07/10(月)12:58:00No.1076968554そうだねx1>真面目にいっぺん滅んだ方がいいと思う |
… | 60023/07/10(月)12:58:06No.1076968583+手塚は実家の稼ぎが太かった |
… | 60123/07/10(月)12:58:08No.1076968591そうだねx1>クリエイティブ系は給料貰う資格のないカスが来やすいイメージもある |
… | 60223/07/10(月)12:58:11No.1076968612+100日生きたワニくらいのクソ作画でも後ろ盾がしっかり電通してれば問題ないし |
… | 60323/07/10(月)12:58:13No.1076968626+>ハリウッドもきついスケジュールこなしたら次から更にきつくなるっていう謎循環に陥ってるから |
… | 60423/07/10(月)12:58:13No.1076968630そうだねx1>嫌ならやめろよ雑魚 |
… | 60523/07/10(月)12:58:29No.1076968718そうだねx2>でも日本にはアニメがあるから… |
… | 60623/07/10(月)12:58:35No.1076968737+運送会社の上位5つの内3つが破綻したらとんでもないことになるけどアニメ会社の上位5つの内の3つが破綻しても破綻してない2つのところの作品見るか…ですんじゃいそう |
… | 60723/07/10(月)12:58:36No.1076968748そうだねx1描けないなら諦めましょうねって世界だからねぇ |
… | 60823/07/10(月)12:58:41No.1076968772+>>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 60923/07/10(月)12:58:41No.1076968775そうだねx1なんだかんだ作品が跳ねるのはアニメ化だったりするから今でもパワーはあるけど昔ほどの大イベント感は無いな |
… | 61023/07/10(月)12:58:45No.1076968800そうだねx1>手塚は実家の稼ぎが太かった |
… | 61123/07/10(月)12:58:47No.1076968808そうだねx1>>真面目にいっぺん滅んだ方がいいと思う |
… | 61223/07/10(月)12:58:48No.1076968812+労組とかないの? |
… | 61323/07/10(月)12:58:50No.1076968825+日本には任天堂とソニーがあるから… |
… | 61423/07/10(月)12:58:54No.1076968844+>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 61523/07/10(月)12:58:55No.1076968848+>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 61623/07/10(月)12:58:59No.1076968868+嫌ならやめろは体力がある内はいいが限界来ると界隈ごと死ぬからたまには考えた方がいい |
… | 61723/07/10(月)12:59:01No.1076968881+>ハリウッドもきついスケジュールこなしたら次から更にきつくなるっていう謎循環に陥ってるから |
… | 61823/07/10(月)12:59:02No.1076968884+なんか皆でアニメ観るの当たり前みたいなの減ったね |
… | 61923/07/10(月)12:59:03No.1076968891+料理人とか徒弟制度は使えなくても雑用や下働きがあるんだが |
… | 62023/07/10(月)12:59:06No.1076968908+80年代のアニメって楽だっただろうな作画崩れは当たり前で平然と放送して |
… | 62123/07/10(月)12:59:09No.1076968916+>なんだかんだで毎日アニメが流れてるってことはこの月給5万の人たちは誰かの扶養に入ってやっていけてるってことなんだろうか |
… | 62223/07/10(月)12:59:17No.1076968947+>言っちゃなんだけどアニメーター全員食わすなんて無理だし |
… | 62323/07/10(月)12:59:28No.1076969002+>なんだかんだ作品が跳ねるのはアニメ化だったりするから今でもパワーはあるけど昔ほどの大イベント感は無いな |
… | 62423/07/10(月)12:59:32No.1076969025そうだねx3アニメが衰退してるは流石に昨今の売り上げの爆増知らんのか? |
… | 62523/07/10(月)12:59:34No.1076969035+低賃金のカスならそれこそ中国人の方が安いだろ |
… | 62623/07/10(月)12:59:39No.1076969070+そもそもここ10年間くらいアニメの本数が多すぎるんだよ |
… | 62723/07/10(月)12:59:41No.1076969081そうだねx1>スパイダーバースはちょっと影響を感じたというか画面は前作の方が良かった気がする |
… | 62823/07/10(月)12:59:52No.1076969132+ちゃんと(個人の主観です)って書いてくれ |
… | 62923/07/10(月)12:59:53No.1076969138そうだねx1ぶっちゃけ潰れても一般人は被害がないから後ろ盾がなくて保護もされない |
… | 63023/07/10(月)13:00:05No.1076969196+>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 63123/07/10(月)13:00:06No.1076969202+作業量だけ増えて給料というかお小遣いの量据え置きはまぁ辛いわ |
… | 63223/07/10(月)13:00:14No.1076969248+>そもそもここ10年間くらいアニメの本数が多すぎるんだよ |
… | 63323/07/10(月)13:00:15No.1076969255+>なんか皆でアニメ観るの当たり前みたいなの減ったね |
… | 63423/07/10(月)13:00:18No.1076969273+伝統系の職人が見習い期間は食えないのは当たり前だから仕方がない |
… | 63523/07/10(月)13:00:26No.1076969318+>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 63623/07/10(月)13:00:26No.1076969320+動画作画キチじゃなきゃゲーム業界来なよ食えるから… |
… | 63723/07/10(月)13:00:28No.1076969331+>低賃金のカスならそれこそ中国人の方が安いだろ |
… | 63823/07/10(月)13:00:32No.1076969348そうだねx1つーかもう何年この話してていつまで改善されないんだよ |
… | 63923/07/10(月)13:00:33No.1076969355+声優 ほぼ消えるし下積みは赤字だけど一流になれば億ション住めて歌ヒットしたらそのお金入ってくる |
… | 64023/07/10(月)13:00:43No.1076969407+>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 64123/07/10(月)13:00:46No.1076969422+>誰にも止められてないしむしろ推奨されてるまであるのに何でやらないんだろうね… |
… | 64223/07/10(月)13:00:47No.1076969425そうだねx1>>そもそもここ10年間くらいアニメの本数が多すぎるんだよ |
… | 64323/07/10(月)13:00:51No.1076969446+企業説明会で5万ですはやべえな… |
… | 64423/07/10(月)13:00:58No.1076969494+>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 64523/07/10(月)13:01:00No.1076969500そうだねx1技術付いたら独立して仕事を選べる楽隠居みたいなのが定番コースだから |
… | 64623/07/10(月)13:01:00No.1076969503+嫌ならやめろ |
… | 64723/07/10(月)13:01:01No.1076969508+>低賃金のカスならそれこそ中国人の方が安いだろ |
… | 64823/07/10(月)13:01:05No.1076969526+>……もしかして日本のアニメって滅ぶべくして滅ぶんじゃないか? |
… | 64923/07/10(月)13:01:06No.1076969530+>伝統系の職人が見習い期間は食えないのは当たり前だから仕方がない |
… | 65023/07/10(月)13:01:10No.1076969544+>>ソシャゲとVチューバー観てる奴のほうが友達でも人気高いもん |
… | 65123/07/10(月)13:01:14No.1076969563+>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 65223/07/10(月)13:01:15No.1076969568+>声優 ほぼ消えるし下積みは赤字だけど一流になれば億ション住めて歌ヒットしたらそのお金入ってくる |
… | 65323/07/10(月)13:01:16No.1076969576+アニメ産業自体はここ数年成長してるよ |
… | 65423/07/10(月)13:01:17No.1076969578そうだねx2>声優 ほぼ消えるし下積みは赤字だけど一流になれば億ション住めて |
… | 65523/07/10(月)13:01:26No.1076969633+>企業説明会で5万ですはやべえな… |
… | 65623/07/10(月)13:01:26No.1076969634+アニメってこう消費者が直接金を払うってモノが他の娯楽とも比べて少ないよね… |
… | 65723/07/10(月)13:01:32No.1076969663+建築業の見習いって自分で食えるようになるまで何してるんだろう |
… | 65823/07/10(月)13:01:34No.1076969680+>>ソシャゲとVチューバー観てる奴のほうが友達でも人気高いもん |
… | 65923/07/10(月)13:01:38No.1076969698+まず市場規模が小さいんだよなぁ… |
… | 66023/07/10(月)13:01:44No.1076969727+声優が儲かるとかまとめ知識にしても化石かよ |
… | 66123/07/10(月)13:01:48No.1076969748そうだねx1そもそもアニメーターになるような人は待遇改善を求めた運動とかに興味ないから… |
… | 66223/07/10(月)13:01:58No.1076969802+円盤売上はショボくなったがそういう時代じゃないってだけだし実際業界的に衰退してるんかね |
… | 66323/07/10(月)13:02:01No.1076969815+>建築業の見習いって自分で食えるようになるまで何してるんだろう |
… | 66423/07/10(月)13:02:06No.1076969833そうだねx1>>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 66523/07/10(月)13:02:16No.1076969888そうだねx2声優が一流になれば億ション住めるんなら聞いたことのある声がエロゲで聞こえてきたりしねーよ! |
… | 66623/07/10(月)13:02:21No.1076969912そうだねx2>どちらかというと会社側は正社員にして拘束したいんだけど |
… | 66723/07/10(月)13:02:33No.1076969971+>円盤売上はショボくなったがそういう時代じゃないってだけだし実際業界的に衰退してるんかね |
… | 66823/07/10(月)13:02:35No.1076969981+倒産と再編成は確かに最近よく見る気がするが衰退してるのかどうかは知らん |
… | 66923/07/10(月)13:02:35No.1076969985+そのうちアニメ視聴もお金持ちの趣味になる |
… | 67023/07/10(月)13:02:49No.1076970056+>声優が一流になれば億ション住めるんなら聞いたことのある声がエロゲで聞こえてきたりしねーよ! |
… | 67123/07/10(月)13:02:50No.1076970059+伸びてるならいいじゃん |
… | 67223/07/10(月)13:02:58No.1076970092+>全部中華あたりに札束でアニメータ買ってもらったほうがいいんじゃないか |
… | 67323/07/10(月)13:02:58No.1076970093+メーターはどんなに上手くても声優以下の人気にしかならないのによくやるよ |
… | 67423/07/10(月)13:03:02No.1076970113+>円盤売上はショボくなったがそういう時代じゃないってだけだし実際業界的に衰退してるんかね |
… | 67523/07/10(月)13:03:04No.1076970118+やりがい搾取のトップランナー |
… | 67623/07/10(月)13:03:12No.1076970172そうだねx4衰退してないどころか成長してるのに業界の労働環境は劣悪なままってやばくね? |
… | 67723/07/10(月)13:03:13No.1076970178そうだねx1過去と比較しても信じられないくらいアニメの業績爆上がりしてるのにそれ無視して衰退論語るのはあまりにもアホでしょ |
… | 67823/07/10(月)13:03:14No.1076970181+中国のフィギュア作りのおばちゃんですら独立する時代だぞ |
… | 67923/07/10(月)13:03:15No.1076970188+チェニメが製作委員会作らなかったらしいけど給料中抜きされなかったの? |
… | 68023/07/10(月)13:03:19No.1076970208+>伝統系の職人が見習い期間は食えないのは当たり前だから仕方がない |
… | 68123/07/10(月)13:03:19No.1076970209+大金稼いてる声優って誰クラスを想定してんだろうな |
… | 68223/07/10(月)13:03:20No.1076970212+転載禁止 |
… | 68323/07/10(月)13:03:20No.1076970218+>伝統系の職人が見習い期間は食えないのは当たり前だから仕方がない |
… | 68423/07/10(月)13:03:27No.1076970245+この5万しか稼げないのってどのくらいの技術力の人なの? |
… | 68523/07/10(月)13:03:31No.1076970268+ちょっと独占配信しただけでギャアギャア騒ぐ層だぞ |
… | 68623/07/10(月)13:03:39No.1076970310+>大金稼いてる声優って誰クラスを想定してんだろうな |
… | 68723/07/10(月)13:03:40No.1076970314そうだねx3売り上げ上がってるのに開発スタッフへの還元に反映されてないって |
… | 68823/07/10(月)13:03:43No.1076970322+>衰退してないどころか成長してるのに業界の労働環境は劣悪なままってやばくね? |
… | 68923/07/10(月)13:03:44No.1076970327+オタクにとってアニメは衰退しててマスの一般層にアニメが受けてるだけ |
… | 69023/07/10(月)13:03:48No.1076970353そうだねx3もう国内でアニメーター目指す人減ってるから海外のスタジオ頼みになってんのが現状 |
… | 69123/07/10(月)13:03:52No.1076970377+アニメ業界はこんなやり方そのうち衰退すると言われつづけて60年は経ってる業界だから… |
… | 69223/07/10(月)13:03:56No.1076970394+アニメーターの人口は減り続けてるし普通に衰退してるでしょ |
… | 69323/07/10(月)13:03:56No.1076970399+土方は技術無くても荷物運ぶだけでも価値があるだろ |
… | 69423/07/10(月)13:03:57No.1076970407+シナリオライターも同じだな |
… | 69523/07/10(月)13:04:12No.1076970467+>チェニメが製作委員会作らなかったらしいけど給料中抜きされなかったの? |
… | 69623/07/10(月)13:04:12No.1076970471+>円盤売上はショボくなったがそういう時代じゃないってだけだし実際業界的に衰退してるんかね |
… | 69723/07/10(月)13:04:14No.1076970486そうだねx2>売り上げ上がってるのに開発スタッフへの還元に反映されてないって |
… | 69823/07/10(月)13:04:18No.1076970504+ネトフリが救世主とか言ってた奴等はどこへ行ったんだ? |
… | 69923/07/10(月)13:04:29No.1076970553そうだねx3>もう国内でアニメーター目指す人減ってるから海外のスタジオ頼みになってんのが現状 |
… | 70023/07/10(月)13:04:33No.1076970576+アニメは無料って言ってるけど元々はスポンサードの業界だったので無料になってた |
… | 70123/07/10(月)13:04:34No.1076970581+>そもそも自社の仕事しかしないこと自体がアニメーターのキャリア形成にとってハンデになり得るから |
… | 70223/07/10(月)13:04:37No.1076970593+>>衰退してないどころか成長してるのに業界の労働環境は劣悪なままってやばくね? |
… | 70323/07/10(月)13:04:38No.1076970601そうだねx1「」なんて無給で時間を注ぎ込んでレスしてるんだぞ? |
… | 70423/07/10(月)13:04:40No.1076970615+日本のアニメって言うけどもう海外の下請けなしじゃまともに放送できないもんな |
… | 70523/07/10(月)13:04:47No.1076970656+昔に比べてアニメの話数少ないなと思ったことはある |
… | 70623/07/10(月)13:04:51No.1076970670+>売り上げ上がってるのに開発スタッフへの還元に反映されてないって |
… | 70723/07/10(月)13:04:51No.1076970672そうだねx1>オタクにとってアニメは衰退しててマスの一般層にアニメが受けてるだけ |
… | 70823/07/10(月)13:04:52No.1076970680そうだねx2>>>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 70923/07/10(月)13:04:59No.1076970717+なんでいちいち日蓮してる奴が最低限の知識も持ってねえんだ |
… | 71023/07/10(月)13:05:02No.1076970726+アニメってもうだめなんだな… |
… | 71123/07/10(月)13:05:02No.1076970727+そりゃ下が団体で交渉でもしねえ限り労働環境の改善なんてしないよ |
… | 71223/07/10(月)13:05:03No.1076970729+>衰退してないどころか成長してるのに業界の労働環境は劣悪なままってやばくね? |
… | 71323/07/10(月)13:05:06No.1076970740そうだねx1カスみたいななろう原作アニメ量産して毎期デスマーチしてるの馬鹿みたいじゃないですか |
… | 71423/07/10(月)13:05:13No.1076970773そうだねx1>ネトフリが救世主とか言ってた奴等はどこへ行ったんだ? |
… | 71523/07/10(月)13:05:15No.1076970784+>>>衰退してないどころか成長してるのに業界の労働環境は劣悪なままってやばくね? |
… | 71623/07/10(月)13:05:22No.1076970809+最近は世界的に引き合いがあって優秀な人材を充てるべきジャンルと木っ端制作が自転車操業を続けるために消費していくジャンルの住み分けがやっと始まった感じでしょ |
… | 71723/07/10(月)13:05:34No.1076970870+ここまで末端の給料が安いのはアニメ自体が全く儲からんの? |
… | 71823/07/10(月)13:05:37No.1076970883+結局は糞待遇でも人がくるから |
… | 71923/07/10(月)13:05:40No.1076970893+>>ネトフリが救世主とか言ってた奴等はどこへ行ったんだ? |
… | 72023/07/10(月)13:05:40No.1076970894+>海外下請けに投げるのももう50年はやってる事なんすよ |
… | 72123/07/10(月)13:05:41No.1076970898+>大金稼いてる声優って誰クラスを想定してんだろうな |
… | 72223/07/10(月)13:05:42No.1076970902そうだねx1>中抜きされずにMAPPAは儲かったよ |
… | 72323/07/10(月)13:05:42No.1076970904+>「」なんて無給で時間を注ぎ込んでレスしてるんだぞ? |
… | 72423/07/10(月)13:05:42No.1076970905+>「」なんて無給で時間を注ぎ込んでレスしてるんだぞ? |
… | 72523/07/10(月)13:05:42No.1076970906+>>>>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 72623/07/10(月)13:05:44No.1076970913+>ネトフリが救世主とか言ってた奴等はどこへ行ったんだ? |
… | 72723/07/10(月)13:05:53No.1076970942+>>マイナープロスポーツは嫌なら辞めろで社会から排除しても問題ない職種かもしれんけど警察犬のトレーナー消えたら困らない!? |
… | 72823/07/10(月)13:05:55No.1076970952+業界トップで持て囃されてるUFOですら脱税してるしな |
… | 72923/07/10(月)13:06:06No.1076971011+10年前のアニメにしがみついてて新作アニメなんてほとんど見ないからいくら衰退してもいいよアニメ業界なんて |
… | 73023/07/10(月)13:06:15No.1076971068+>カスみたいななろう原作アニメ量産して毎期デスマーチしてるの馬鹿みたいじゃないですか |
… | 73123/07/10(月)13:06:20No.1076971090+一般人にアニメ人気でも消費されて終わりだからな |
… | 73223/07/10(月)13:06:23No.1076971104そうだねx3>インボイス反対する前に低賃金改善した方が良いよな |
… | 73323/07/10(月)13:06:23No.1076971106+自転車操業維持の為にスケジュール埋めて無理矢理作ってる状態でそのせいで本数多いんだけど多いから安心だないやあ栄華栄華 |
… | 73423/07/10(月)13:06:25No.1076971111+アニメ衰退しまくってるな |
… | 73523/07/10(月)13:06:25No.1076971114+>ネトフリが救世主とか言ってた奴等はどこへ行ったんだ? |
… | 73623/07/10(月)13:06:34No.1076971159そうだねx1>でもクローバーワークスは赤字だけど |
… | 73723/07/10(月)13:06:37No.1076971171そうだねx22話しか入ってないBlu-rayが7000~8000円とかするんだから円盤が売れるわけねえだろと思うわ |
… | 73823/07/10(月)13:06:37No.1076971175そうだねx1>>>>>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 73923/07/10(月)13:06:52No.1076971242+アニメーターってそんな減ってるんだ… |
… | 74023/07/10(月)13:06:53No.1076971246そうだねx1>ここまで末端の給料が安いのはアニメ自体が全く儲からんの? |
… | 74123/07/10(月)13:06:53No.1076971248+>>生産者の方も声を上げてねぇどころか誇りに思ってすらいるのが問題だろ |
… | 74223/07/10(月)13:06:58No.1076971271+>>カスみたいななろう原作アニメ量産して毎期デスマーチしてるの馬鹿みたいじゃないですか |
… | 74323/07/10(月)13:06:59No.1076971274そうだねx3劇団員と同じって考えたらそうなのかも |
… | 74423/07/10(月)13:07:01No.1076971283そうだねx1MAPPA、自分たちで金出して製作委員会に入り込んで利益得られるようにしてるの偉いんだよな。 |
… | 74523/07/10(月)13:07:13No.1076971346そうだねx2>海外下請けに投げるのももう50年はやってる事なんすよ |
… | 74623/07/10(月)13:07:19No.1076971371+>>でもクローバーワークスは赤字だけど |
… | 74723/07/10(月)13:07:19No.1076971373+ヒットしたら還元されるシステムとかダメ? |
… | 74823/07/10(月)13:07:32No.1076971430+>アニメーターってそんな減ってるんだ… |
… | 74923/07/10(月)13:07:37No.1076971461+日本の貧困化と経済停滞って割とマジ…? |
… | 75023/07/10(月)13:07:40No.1076971471+>>>>>>>実際順調に衰退してるからなアニメ |
… | 75123/07/10(月)13:07:44No.1076971489+>2話しか入ってないBlu-rayが7000~8000円とかするんだから円盤が売れるわけねえだろと思うわ |
… | 75223/07/10(月)13:07:50No.1076971515そうだねx1>MAPPA、自分たちで金出して製作委員会に入り込んで利益得られるようにしてるの偉いんだよな。 |
… | 75323/07/10(月)13:07:53No.1076971526+>ここまで末端の給料が安いのはアニメ自体が全く儲からんの? |
… | 75423/07/10(月)13:07:55No.1076971539そうだねx5アメリカ的な超実力主義で教育も助け合いもないくせに |
… | 75523/07/10(月)13:07:57No.1076971551+>アニメーターってそんな減ってるんだ… |
… | 75623/07/10(月)13:07:58No.1076971558+声優も演技や声質だけでなくアイドル性すら求められてて大変だなと |
… | 75723/07/10(月)13:08:03No.1076971585+ネトフリは一回で全話公開ってのが駄目 |
… | 75823/07/10(月)13:08:05No.1076971597+何年この問題やってんだ |
… | 75923/07/10(月)13:08:05No.1076971598+>>中抜きされずにMAPPAは儲かったよ |
… | 76023/07/10(月)13:08:09No.1076971615+>ヒットしたら還元されるシステムとかダメ? |
… | 76123/07/10(月)13:08:24No.1076971697そうだねx3>>>生産者の方も声を上げてねぇどころか誇りに思ってすらいるのが問題だろ |
… | 76223/07/10(月)13:08:30No.1076971723そうだねx1新興スタジオの減価償却期間中に赤出したぞ!滅ぶぞ!って騒ぐタイプの人はマジでマトモに話聞いちゃだめだと思う |
… | 76323/07/10(月)13:08:33No.1076971744+アニメというコンテンツでいうと売上は伸びてるけどアニメ制作という業界で見ると普通に赤字続きだぜ! |
… | 76423/07/10(月)13:08:38No.1076971782+>日本の貧困化と経済停滞って割とマジ…? |
… | 76523/07/10(月)13:08:48No.1076971824+ゲーム業界やSEとかIT業界も一緒だよ |
… | 76623/07/10(月)13:08:50No.1076971831+>インボイス反対する前に低賃金改善した方が良いよな |
… | 76723/07/10(月)13:08:51No.1076971842+>商業作品なんて利益あげるのが目的なのに何が悪いの? |
… | 76823/07/10(月)13:08:53No.1076971857+アニメーターの仕事辞めても個人事業として仕事の依頼来るくらいには |
… | 76923/07/10(月)13:09:06No.1076971914そうだねx1>何年この問題やってんだ |
… | 77023/07/10(月)13:09:06No.1076971918そうだねx2カラーなんか製作委員会つくらないどころか広告スポンサーまで自前で探して来てるからアニメ会社が儲かる儲からないは経営層の問題にしか見えないよね |
… | 77123/07/10(月)13:09:10No.1076971939+>そりゃ下が団体で交渉でもしねえ限り労働環境の改善なんてしないよ |
… | 77223/07/10(月)13:09:10No.1076971940+クールジャパンを支えていたのはやりがい搾取て… |
… | 77323/07/10(月)13:09:12No.1076971956+>製作委員会なしのアニメなんて別にチェニメが初めてじゃないぞ |
… | 77423/07/10(月)13:09:12No.1076971957+>上げてねえから赤字なのでは? |
… | 77523/07/10(月)13:09:20No.1076971996+声優はあの人ね!とおおよそのアニメ好きに分かる中堅レベルの人で同年齢の会社勤めよりちょっと上ぐらいと聞いた |
… | 77623/07/10(月)13:09:32No.1076972060+>>海外下請けに投げるのももう50年はやってる事なんすよ |
… | 77723/07/10(月)13:09:32No.1076972061そうだねx3>>アニメーターってそんな減ってるんだ… |
… | 77823/07/10(月)13:09:32No.1076972062+>アニメというコンテンツでいうと売上は伸びてるけどアニメ制作という業界で見ると普通に赤字続きだぜ! |
… | 77923/07/10(月)13:09:34No.1076972067そうだねx1>MAPPA、自分たちで金出して製作委員会に入り込んで利益得られるようにしてるの偉いんだよな。 |
… | 78023/07/10(月)13:09:37No.1076972088そうだねx1>アニメーターの仕事辞めても個人事業として仕事の依頼来るくらいには |
… | 78123/07/10(月)13:09:38No.1076972097+日本の伝統芸能の担い手は外国人になると思うのでまぁ大丈夫じゃね? |
… | 78223/07/10(月)13:09:47No.1076972145+>>アニメーターってそんな減ってるんだ… |
… | 78323/07/10(月)13:09:50No.1076972164+ゲームと違って金掛けても大コケ可能性あるのヤバすきだろ |
… | 78423/07/10(月)13:09:56No.1076972189+アニメーターやめて同人誌やってたほうが飯食えるよ |
… | 78523/07/10(月)13:09:58No.1076972197そうだねx3能力ないのにアニメーターなんてやるほうがバカじゃない? |
… | 78623/07/10(月)13:10:06No.1076972233+払おうと思えば払えるくらいの予算は引っ張ってきてるよな |
… | 78723/07/10(月)13:10:06No.1076972239そうだねx1予算に対して可能な物を出して業界そのものが冷えた方がいいと思うんよね |
… | 78823/07/10(月)13:10:10No.1076972258+>ゲームと違って金掛けても大コケ可能性あるのヤバすきだろ |
… | 78923/07/10(月)13:10:16No.1076972284+>ヒットしたら還元されるシステムとかダメ? |
… | 79023/07/10(月)13:10:18No.1076972290そうだねx2>ゲームと違って金掛けても大コケ可能性あるのヤバすきだろ |
… | 79123/07/10(月)13:10:21No.1076972305+外国に投げるのも急激なコスト増とあっちでも作り始めて人の奪い合いでスケジュール壊れること増えた |
… | 79223/07/10(月)13:10:21No.1076972308そうだねx1>海外への依存度が増えて今じゃ作監クラスの仕事も海外へ依存してるのに |
… | 79323/07/10(月)13:10:22No.1076972312+>>製作委員会なしのアニメなんて別にチェニメが初めてじゃないぞ |
… | 79423/07/10(月)13:10:23No.1076972316+労働者のことは知ったこっちゃねえが粗製濫造は問題 |
… | 79523/07/10(月)13:10:33No.1076972367+>>ヒットしたら還元されるシステムとかダメ? |
… | 79623/07/10(月)13:10:41No.1076972405そうだねx2というか単純にアニメ作る会社が自分たちで金出してしまえば他所にヒット時の利益持っていかれることないのでは? |
… | 79723/07/10(月)13:10:42No.1076972406+今は動画すら海外に委託してるからアニメ制作における海外投げの割合はどんどん増えてるぞ |
… | 79823/07/10(月)13:10:43No.1076972408+技術力=実家の太さ |
… | 79923/07/10(月)13:10:44No.1076972412そうだねx5>>中抜きされずにMAPPAは儲かったよ |
… | 80023/07/10(月)13:10:53No.1076972449+>能力ないのにアニメーターなんてやるほうがバカじゃない? |
… | 80123/07/10(月)13:11:10No.1076972524+>利益をナイナイしてるのはアニメ会社そのものだという報告がある |
… | 80223/07/10(月)13:11:13No.1076972541+>労働者のことは知ったこっちゃねえが粗製濫造は問題 |
… | 80323/07/10(月)13:11:14No.1076972548そうだねx1>アニメーターやめて同人誌やってたほうが飯食えるよ |
… | 80423/07/10(月)13:11:19No.1076972570+ハッキリ言って最低保証出してくれるだけで大分有情な会社と言える |
… | 80523/07/10(月)13:11:19No.1076972571+まあ実際業界が終わるまではこんな感じだろう |
… | 80623/07/10(月)13:11:20No.1076972577+良くわから変ななろうがアニメ化されてる現時点ではまだアニメーター過剰だし |
… | 80723/07/10(月)13:11:28No.1076972618そうだねx1>>>製作委員会なしのアニメなんて別にチェニメが初めてじゃないぞ |
… | 80823/07/10(月)13:11:29No.1076972623+>>>中抜きされずにMAPPAは儲かったよ |
… | 80923/07/10(月)13:11:31No.1076972628そうだねx1どんどん極論が煮詰まってく |
… | 81023/07/10(月)13:11:36No.1076972652+>能力ないのにアニメーターなんてやるほうがバカじゃない? |
… | 81123/07/10(月)13:11:40No.1076972675+>ただしくじるとえらいことになるというのはチェンソーマンでわかったから自分が出資する時は本気でアニメ作らないとダメ |
… | 81223/07/10(月)13:11:40No.1076972678+>声優も演技や声質だけでなくアイドル性すら求められてて大変だなと |
… | 81323/07/10(月)13:11:49No.1076972722+ぼざろですら黒字にできなかったの怖い |
… | 81423/07/10(月)13:11:50No.1076972728+>>利益をナイナイしてるのはアニメ会社そのものだという報告がある |
… | 81523/07/10(月)13:11:56No.1076972756+うーんでもこの前建ってたメータースレでは「」が上手いやつはめっちゃ稼いでるの一点張りだったよ? |
… | 81623/07/10(月)13:12:05No.1076972794そうだねx1>>能力ないのにアニメーターなんてやるほうがバカじゃない? |
… | 81723/07/10(月)13:12:09No.1076972812そうだねx1>アメリカ的な超実力主義で教育も助け合いもないくせに |
… | 81823/07/10(月)13:12:09No.1076972813+いいじゃん日本のアニメ衰退してもさ |
… | 81923/07/10(月)13:12:12No.1076972830+中国のロックダウンで何故か日本のアニメが放送延期しまくってたのは本当に情けなくなったわ |
… | 82023/07/10(月)13:12:12No.1076972831+>オタクはもうアニメに金落としてない |
… | 82123/07/10(月)13:12:12No.1076972834+>能力ないのにアニメーターなんてやるほうがバカじゃない? |
… | 82223/07/10(月)13:12:13No.1076972838+>それももう初代マクロスの頃にはやってるね |
… | 82323/07/10(月)13:12:14No.1076972846+>今は動画すら海外に委託してるからアニメ制作における海外投げの割合はどんどん増えてるぞ |
… | 82423/07/10(月)13:12:17No.1076972861+一部を除いて副業的にじゃないと本当にやってられないと思う |
… | 82523/07/10(月)13:12:21No.1076972878+>何でって製作委員会が儲けるためだが… |
… | 82623/07/10(月)13:12:24No.1076972890+>どんどん極論が煮詰まってく |
… | 82723/07/10(月)13:12:25No.1076972896そうだねx1悲観するのは勝手だけど悲観してどうしたいのかがわからん… |
… | 82823/07/10(月)13:12:28No.1076972919+なんでチェ2期作らないの |
… | 82923/07/10(月)13:12:30No.1076972933そうだねx1>利益をナイナイしてるのはアニメ会社そのものだという報告がある |
… | 83023/07/10(月)13:12:32No.1076972945そうだねx2一昔前のエロゲ全盛期も零細エロゲ会社のプログラマーはバイト並だけど |
… | 83123/07/10(月)13:12:35No.1076972958そうだねx1>中国のロックダウンで何故か日本のアニメが放送延期しまくってたのは本当に情けなくなったわ |
… | 83223/07/10(月)13:12:40No.1076972981そうだねx1>アニメで中抜きなんてほとんど起こってない |
… | 83323/07/10(月)13:12:47No.1076973004+自営業で仕事が遅いと稼げないって当たり前なんだよな |
… | 83423/07/10(月)13:12:47No.1076973007そうだねx2>>何でって製作委員会が儲けるためだが… |
… | 83523/07/10(月)13:12:49No.1076973018+>>アニメというコンテンツでいうと売上は伸びてるけどアニメ制作という業界で見ると普通に赤字続きだぜ! |
… | 83623/07/10(月)13:12:50No.1076973020+滅びますぞ~!って言ってるうちはまだ大丈夫でしょ |
… | 83723/07/10(月)13:12:55No.1076973043+>>ただしくじるとえらいことになるというのはチェンソーマンでわかったから自分が出資する時は本気でアニメ作らないとダメ |
… | 83823/07/10(月)13:12:55No.1076973045+>ゲーム業界やSEとかIT業界も一緒だよ |
… | 83923/07/10(月)13:12:57No.1076973062+>アニメーターで食っていく能力は最低限原画マンになれる実力を持ってるって事だけど… |
… | 84023/07/10(月)13:13:01No.1076973077+>ソシャゲのガチャに夢中だからね |
… | 84123/07/10(月)13:13:04No.1076973099そうだねx1>アニメで中抜きなんてほとんど起こってない |
… | 84223/07/10(月)13:13:06No.1076973110+>なんでチェ2期作らないの |
… | 84323/07/10(月)13:13:21No.1076973187+>>今は動画すら海外に委託してるからアニメ制作における海外投げの割合はどんどん増えてるぞ |
… | 84423/07/10(月)13:13:23No.1076973196そうだねx1>アニメーターで食っていく能力は最低限原画マンになれる実力を持ってるって事だけど… |
… | 84523/07/10(月)13:13:25No.1076973212+10時間前後机の前座って動画マンになれないならどこ行っても駄目 |
… | 84623/07/10(月)13:13:28No.1076973227+>そのソシャゲも国内より海外製のが魅力的でみんなそっちに夢中だから終わりだよ |
… | 84723/07/10(月)13:13:30No.1076973241そうだねx2>>どんどん極論が煮詰まってく |
… | 84823/07/10(月)13:13:45No.1076973322そうだねx1>ただしくじるとえらいことになるというのはチェンソーマンでわかったから自分が出資する時は本気でアニメ作らないとダメ |
… | 84923/07/10(月)13:13:48No.1076973336+日本ってこんなに貧しくなったんだな… |
… | 85023/07/10(月)13:13:50No.1076973343そうだねx1プログラマー業界もそうだけど |
… | 85123/07/10(月)13:13:57No.1076973369+>>そのソシャゲも国内より海外製のが魅力的でみんなそっちに夢中だから終わりだよ |
… | 85223/07/10(月)13:14:02No.1076973390+>MAPPA大人気で大分先まで予定埋まってるから |
… | 85323/07/10(月)13:14:02No.1076973393そうだねx2>アニメーターのところにくる頃にはクソみたいな金額しか残ってないんだなぁ |
… | 85423/07/10(月)13:14:07No.1076973416+>なんか下火じゃね |
… | 85523/07/10(月)13:14:09No.1076973428そうだねx2でもクオリティは年々上がってるんだよな |
… | 85623/07/10(月)13:14:13No.1076973452+アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 85723/07/10(月)13:14:28No.1076973504+>>>今は動画すら海外に委託してるからアニメ制作における海外投げの割合はどんどん増えてるぞ |
… | 85823/07/10(月)13:14:28No.1076973509+>過剰に叩かれたのって成功例作ったら中抜き出来なくなるからじゃないの… |
… | 85923/07/10(月)13:14:34No.1076973533+>アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 86023/07/10(月)13:14:38No.1076973560+>いいじゃん日本のアニメ衰退してもさ |
… | 86123/07/10(月)13:14:40No.1076973573+>労働者のことは知ったこっちゃねえが粗製濫造は問題 |
… | 86223/07/10(月)13:14:41No.1076973576そうだねx1>アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 86323/07/10(月)13:14:42No.1076973583+どことは言わないが入社したはずなのに社保すらなかったよ |
… | 86423/07/10(月)13:14:44No.1076973599そうだねx1>これウマ娘のこと? |
… | 86523/07/10(月)13:14:44No.1076973602+>>なんか下火じゃね |
… | 86623/07/10(月)13:14:46No.1076973615そうだねx5>能力あってもまともに食っていけない程度の収入なのバカじゃない? |
… | 86723/07/10(月)13:14:49No.1076973632+>>利益をナイナイしてるのはアニメ会社そのものだという報告がある |
… | 86823/07/10(月)13:14:51No.1076973640+更にインボイス制度の改正で国内アニメーターは死ぬよ |
… | 86923/07/10(月)13:14:53No.1076973651+>>ただしくじるとえらいことになるというのはチェンソーマンでわかったから自分が出資する時は本気でアニメ作らないとダメ |
… | 87023/07/10(月)13:14:54No.1076973655+めちゃくちゃ絵の練習頑張ってアニメの勉強して経験積んでその上でクソみたいな労働環境で働いても新卒サラリーマンと同程度の収入しか貰えない素敵な業界 |
… | 87123/07/10(月)13:15:08No.1076973708そうだねx1チェが一期終了時に二期発表なくて同じMAPPAの地獄楽ができたのは製作委員会方式かそうかじゃないかの違いだと思う |
… | 87223/07/10(月)13:15:09No.1076973713+>プログラマー業界もそうだけど |
… | 87323/07/10(月)13:15:09No.1076973720+>でもクオリティは年々上がってるんだよな |
… | 87423/07/10(月)13:15:15No.1076973745+>ただしくじるとえらいことになるというのはチェンソーマンでわかったから自分が出資する時は本気でアニメ作らないとダメ |
… | 87523/07/10(月)13:15:25No.1076973800+>今は動画すら海外に委託してるからアニメ制作における海外投げの割合はどんどん増えてるぞ |
… | 87623/07/10(月)13:15:27No.1076973814そうだねx2>更にインボイス制度の改正で国内アニメーターは死ぬよ |
… | 87723/07/10(月)13:15:31No.1076973837+>なんでチェ2期作らないの |
… | 87823/07/10(月)13:15:31No.1076973839+製作委員会方式でポンポンアニメ作られるのはオタク(作る側含む)には天国だけどモラルの破壊者でもある? |
… | 87923/07/10(月)13:15:37No.1076973869+>アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 88023/07/10(月)13:15:39No.1076973879+>アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 88123/07/10(月)13:15:40No.1076973882+>>なんか下火じゃね |
… | 88223/07/10(月)13:15:40No.1076973888そうだねx1>>能力あってもまともに食っていけない程度の収入なのバカじゃない? |
… | 88323/07/10(月)13:15:42No.1076973895+やりたい人が集まってるというが高齢化に悩まされてるってことは人来なくなってるのでは? |
… | 88423/07/10(月)13:15:43No.1076973898+>中国のロックダウンで何故か日本のアニメが放送延期しまくってたのは本当に情けなくなったわ |
… | 88523/07/10(月)13:16:07No.1076974006+>中国のロックダウンで何故か日本のアニメが放送延期しまくってたのは本当に情けなくなったわ |
… | 88623/07/10(月)13:16:10No.1076974024そうだねx1>正社員になっても5万円だろ |
… | 88723/07/10(月)13:16:28No.1076974105そうだねx1別にジャップアニメが消えても困らないです |
… | 88823/07/10(月)13:16:31No.1076974118+上手くて速い人はやっぱり順調に出世していってる |
… | 88923/07/10(月)13:16:33No.1076974132+>>アニメで中抜きなんてほとんど起こってない |
… | 89023/07/10(月)13:16:39No.1076974164+>>>なんか下火じゃね |
… | 89123/07/10(月)13:16:43No.1076974185+>でもクオリティは年々上がってるんだよな |
… | 89223/07/10(月)13:16:46No.1076974198+>日本ってこんなに貧しくなったんだな… |
… | 89323/07/10(月)13:16:53No.1076974224+>中国のロックダウンで何故か日本のアニメが放送延期しまくってたのは本当に情けなくなったわ |
… | 89423/07/10(月)13:16:55No.1076974236+東映はアニメーターの待遇見直してから作画クオリティめちゃくちゃ上がったよね |
… | 89523/07/10(月)13:16:56No.1076974240+>やりたい人が集まってるというが高齢化に悩まされてるってことは人来なくなってるのでは? |
… | 89623/07/10(月)13:16:56No.1076974241+>>>なんか下火じゃね |
… | 89723/07/10(月)13:17:04No.1076974280そうだねx1海外使う理由は国内より安いからが一番なんだけど |
… | 89823/07/10(月)13:17:04No.1076974281+>>正社員になっても5万円だろ |
… | 89923/07/10(月)13:17:05No.1076974286そうだねx1監督で年収800万程度って本当に夢のない業界だよね |
… | 90023/07/10(月)13:17:08No.1076974302+まあ今までオタクが二次元に逃げすぎてたんだよ |
… | 90123/07/10(月)13:17:12No.1076974316+>別にジャップアニメが消えても困らないです |
… | 90223/07/10(月)13:17:12No.1076974317+>>>>なんか下火じゃね |
… | 90323/07/10(月)13:17:16No.1076974334そうだねx2>更にインボイス制度の改正で国内アニメーターは死ぬよ |
… | 90423/07/10(月)13:17:22No.1076974354そうだねx1国内ソシャゲランキングはずっとプロスピとモンストが上にいるけど |
… | 90523/07/10(月)13:17:25No.1076974369そうだねx1>正社員になっても5万円だろ |
… | 90623/07/10(月)13:17:25No.1076974370+>アニメ業界より黒い業界はちょっと思い当たらない |
… | 90723/07/10(月)13:17:33No.1076974404そうだねx1>国内ソシャゲランキングはずっとプロスピとモンストが上にいるけど |
… | 90823/07/10(月)13:17:34No.1076974406そうだねx1>>正社員になっても5万円だろ |
… | 90923/07/10(月)13:17:35No.1076974413そうだねx1>監督で年収800万程度って本当に夢のない業界だよね |
… | 91023/07/10(月)13:17:37No.1076974425そうだねx1つーか現場の出来る方の人たちも当然問題視してるのにじゃあなんで団結して交渉しようってならないんだろうな |
… | 91123/07/10(月)13:17:46No.1076974463+>クリエイターなんて経営がうまいわけないからな |
… | 91223/07/10(月)13:17:51No.1076974484+実質週2~3しか稼働できないド素人に5万もくれる業界 |
… | 91323/07/10(月)13:17:51No.1076974486そうだねx1実際頭おかしいよ |
… | 91423/07/10(月)13:17:51No.1076974487そうだねx1>まあ今までオタクが二次元に逃げすぎてたんだよ |
… | 91523/07/10(月)13:17:57No.1076974517そうだねx4でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 91623/07/10(月)13:18:20No.1076974601+>というか単純にアニメ作る会社が自分たちで金出してしまえば他所にヒット時の利益持っていかれることないのでは? |
… | 91723/07/10(月)13:18:23No.1076974611+中国に制作依頼しすぎて中国のスタッフの技術力うなぎのぼりらしいな |
… | 91823/07/10(月)13:18:30No.1076974644そうだねx1>>更にインボイス制度の改正で国内アニメーターは死ぬよ |
… | 91923/07/10(月)13:18:37No.1076974667+でもネトフリで微妙なアニメ連発して機会を失ってるんじゃな |
… | 92023/07/10(月)13:18:44No.1076974699+>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 92123/07/10(月)13:18:45No.1076974703そうだねx1>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 92223/07/10(月)13:18:49No.1076974720+>>というか単純にアニメ作る会社が自分たちで金出してしまえば他所にヒット時の利益持っていかれることないのでは? |
… | 92323/07/10(月)13:18:52No.1076974739+技術と環境の進化で楽になるからその分増やされて結局労力だけが増える |
… | 92423/07/10(月)13:18:54No.1076974750+日本のアニメが滅んでも日本の下請けで育った海外アニメがあるから問題ない |
… | 92523/07/10(月)13:18:56No.1076974765+>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 92623/07/10(月)13:19:00No.1076974786そうだねx1>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 92723/07/10(月)13:19:05No.1076974808そうだねx1>中国に制作依頼しすぎて中国のスタッフの技術力うなぎのぼりらしいな |
… | 92823/07/10(月)13:19:10No.1076974831そうだねx3>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 92923/07/10(月)13:19:14No.1076974857+>中国に制作依頼しすぎて中国のスタッフの技術力うなぎのぼりらしいな |
… | 93023/07/10(月)13:19:17No.1076974875そうだねx2>アニメ会社って当然アニメ製作してた人たちが立ち上げること多いけど |
… | 93123/07/10(月)13:19:22No.1076974890+>日本のアニメが滅んでも日本の下請けで育った海外アニメがあるから問題ない |
… | 93223/07/10(月)13:19:22No.1076974893+>監督で年収800万程度って本当に夢のない業界だよね |
… | 93323/07/10(月)13:19:23No.1076974900+>でもネトフリで微妙なアニメ連発して機会を失ってるんじゃな |
… | 93423/07/10(月)13:19:40No.1076974973そうだねx2アニメーターでのし上がった人達はむしろ自分達が才能と腕一つでのし上がってきたので食えない下っ端なんて死んでいいよと思ってる節がある |
… | 93523/07/10(月)13:19:48No.1076975002+>中国に制作依頼しすぎて中国のスタッフの技術力うなぎのぼりらしいな |
… | 93623/07/10(月)13:19:52No.1076975015そうだねx1>日本のアニメが滅んでも日本の下請けで育った海外アニメがあるから問題ない |
… | 93723/07/10(月)13:19:55No.1076975027そうだねx4>>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 93823/07/10(月)13:20:05No.1076975078+でも情報番組では日本の景気は良いって… |
… | 93923/07/10(月)13:20:09No.1076975092+>アニメーターでのし上がった人達はむしろ自分達が才能と腕一つでのし上がってきたので食えない下っ端なんて死んでいいよと思ってる節がある |
… | 94023/07/10(月)13:20:21No.1076975144+>ぶっちゃけ中国のトップの方の作画はもう日本のトップと遜色ない |
… | 94123/07/10(月)13:20:22No.1076975151+>>日本のアニメが滅んでも日本の下請けで育った海外アニメがあるから問題ない |
… | 94223/07/10(月)13:20:24No.1076975161+監督が年収800万とは言うけどこれが少ないと言えるほどアニメ市場ってデカい市場じゃないよ煽り抜きに |
… | 94323/07/10(月)13:20:33No.1076975191そうだねx1>バカで絵描くしか脳がないアニメーターがトヨタのヒラくらい貰えたら十分だろ… |
… | 94423/07/10(月)13:20:34No.1076975194+>バカで絵描くしか脳がないアニメーターがトヨタのヒラくらい貰えたら十分だろ… |
… | 94523/07/10(月)13:20:36No.1076975204+いつまで虫プロのせいにするの |
… | 94623/07/10(月)13:20:39No.1076975216+>中国に制作依頼しすぎて中国のスタッフの技術力うなぎのぼりらしいな |
… | 94723/07/10(月)13:20:40No.1076975218+>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 94823/07/10(月)13:20:44No.1076975242+>アニメーターで食っていく能力は最低限原画マンになれる実力を持ってるって事だけど… |
… | 94923/07/10(月)13:20:49No.1076975264+>今は海外製のアニメを日本で放送してる時代なのにこれだから老人は |
… | 95023/07/10(月)13:20:55No.1076975290そうだねx3>成功報酬的なのはないの? |
… | 95123/07/10(月)13:20:57No.1076975302+>でも情報番組では日本の景気は良いって… |
… | 95223/07/10(月)13:21:00No.1076975313そうだねx1なんかmayみたいな口の悪いのが目につく |
… | 95323/07/10(月)13:21:08No.1076975349+>つーか現場の出来る方の人たちも当然問題視してるのにじゃあなんで団結して交渉しようってならないんだろうな |
… | 95423/07/10(月)13:21:10No.1076975357+日本さん…昔はあんなにすごかったのに… |
… | 95523/07/10(月)13:21:16No.1076975389+羅小黒戦記は皆もちろん観てるよな? |
… | 95623/07/10(月)13:21:17No.1076975393+>給料沢山貰えるんならそれでいいな… |
… | 95723/07/10(月)13:21:17No.1076975395+>昔の方がよくやってたから若い人だと思う |
… | 95823/07/10(月)13:21:20No.1076975408+>製作委員会方式でポンポンアニメ作られるのはオタク(作る側含む)には天国だけどモラルの破壊者でもある? |
… | 95923/07/10(月)13:21:21No.1076975419+>>>でも日本一の企業のトヨタ社員も年収800万くらいだよ? |
… | 96023/07/10(月)13:21:23No.1076975426そうだねx1>アニメーターでのし上がった人達はむしろ自分達が才能と腕一つでのし上がってきたので食えない下っ端なんて死んでいいよと思ってる節がある |
… | 96123/07/10(月)13:21:29No.1076975453+>>ぶっちゃけ中国のトップの方の作画はもう日本のトップと遜色ない |
… | 96223/07/10(月)13:21:34No.1076975472+ネトフリはそれこそ母体がおユダヤ様だけど上で中華に飼って貰ってアニメ作ればいいんじゃね?を飼い主変えてやってるとこ |
… | 96323/07/10(月)13:21:45No.1076975527+>技術力なんてとっくに追いつかれてるっての |
… | 96423/07/10(月)13:21:46No.1076975539+>ぶっちゃけ中国のトップの方の作画はもう日本のトップと遜色ない |
… | 96523/07/10(月)13:22:07No.1076975611+>下が人並みになって自分たちはさらに金持ちになる方向を目指せばいいのに |
… | 96623/07/10(月)13:22:08No.1076975620+>そんだけ無能のカバーでストレス溜まる仕事なんだろうけど |
… | 96723/07/10(月)13:22:10No.1076975633そうだねx1どこまで行ってもアニメは虚業だしなあ |
… | 96823/07/10(月)13:22:13No.1076975643そうだねx3インボイスは本当だったら払うのは払ってない奴らを見て見ぬふりしてたのをちゃんと払ってねってした制度で |
… | 96923/07/10(月)13:22:15No.1076975653+日本の労働者云々言うなら団体交渉すらしてないアニメ業界は日本ですら下の下だぞ |
… | 97023/07/10(月)13:22:26No.1076975721そうだねx1>結局日本の労働者が弱すぎって問題に帰ってくるわけだが労働者が弱いのは日本に限ったことじゃないのでどうしようかって話になる |
… | 97123/07/10(月)13:22:26No.1076975724+>でも情報番組では日本の景気は良いって… |
… | 97223/07/10(月)13:22:31No.1076975745そうだねx1>技術立国日本を前にその主張は無理があるよ… |
… | 97323/07/10(月)13:22:31No.1076975750+既に韓国製のブルアカが国内のどれより人気だもんなあ |
… | 97423/07/10(月)13:22:32 習近平No.1076975754そうだねx1>そりゃー日本のアニメやら見て育った層が作ってるからなあ |
… | 97523/07/10(月)13:22:38No.1076975777+今の中国クリエイターは2000年くらいの鬱アニメで育った層が多いのか暗い話好きすぎる |
… | 97623/07/10(月)13:22:41No.1076975791+すげー下手なのもアニメーターやってるって話なので夢があるんだかないんだか… |
… | 97723/07/10(月)13:22:41No.1076975793+中国は制限なしで創作が出来るなら多分何でも作れるけどそんな状態にはならない上に業界デカくなればなるほど制限厳しくなるので |
… | 97823/07/10(月)13:22:42No.1076975795+インボイス以前に下請法とかフリーランス法に対応できてるように思えないので |
… | 97923/07/10(月)13:22:42No.1076975797+>日本の労働者云々言うなら団体交渉すらしてないアニメ業界は日本ですら下の下だぞ |
… | 98023/07/10(月)13:22:43No.1076975801+>どこまで行ってもアニメは虚業だしなあ |
… | 98123/07/10(月)13:22:44No.1076975811+中国はどんだけいいシナリオ作っても国の匙加減1つで死ぬのがつらい |
… | 98223/07/10(月)13:22:53No.1076975854そうだねx2>めちゃくちゃ絵の練習頑張ってアニメの勉強して経験積んでその上でクソみたいな労働環境で働いても新卒サラリーマンと同程度の収入しか貰えない素敵な業界 |
… | 98323/07/10(月)13:23:07No.1076975914+アニメってゴミだな |
… | 98423/07/10(月)13:23:08No.1076975920そうだねx5>>日本の労働者云々言うなら団体交渉すらしてないアニメ業界は日本ですら下の下だぞ |
… | 98523/07/10(月)13:23:08No.1076975925+>つーか現場の出来る方の人たちも当然問題視してるのにじゃあなんで団結して交渉しようってならないんだろうな |
… | 98623/07/10(月)13:23:09No.1076975929+虚業!? |
… | 98723/07/10(月)13:23:10No.1076975934+>技術立国日本を前にその主張は無理があるよ… |
… | 98823/07/10(月)13:23:26No.1076975996+>制度を悪用してる会社と戦うべきであって国に文句を言うのは違うんじゃないかな… |
… | 98923/07/10(月)13:23:32No.1076976024+結局本当に価値があるのはアニメではなく漫画や小説の原作側って事なんやな |
… | 99023/07/10(月)13:23:32No.1076976026+実際景気自体は悪くない |
… | 99123/07/10(月)13:23:34No.1076976032そうだねx5でもアニメーターは根本的にバカだから労働闘争とかできないし… |
… | 99223/07/10(月)13:23:36No.1076976042+>アニメってゴミだな |
… | 99323/07/10(月)13:23:41No.1076976066+ソシャゲーやらの「お!ナイスデザイン!」と思ったら向こうの絵師さんってパターンが多いな最近 |
… | 99423/07/10(月)13:23:42No.1076976070+>アニメ会社って当然アニメ製作してた人たちが立ち上げること多いけど |
… | 99523/07/10(月)13:23:43No.1076976076+キンペーも思ったより規制しなくなってきたじゃん |
… | 99623/07/10(月)13:23:45No.1076976083そうだねx4>既に韓国製のブルアカが国内のどれより人気だもんなあ |
… | 99723/07/10(月)13:23:45No.1076976085+>>アニメってゴミだな |
… | 99823/07/10(月)13:23:48No.1076976098+>>めちゃくちゃ絵の練習頑張ってアニメの勉強して経験積んでその上でクソみたいな労働環境で働いても新卒サラリーマンと同程度の収入しか貰えない素敵な業界 |
… | 99923/07/10(月)13:23:49No.1076976107そうだねx1アニメじゃなくゲーム業界でだけど零細から最大手の一角まで覗いてみたが |
… | 100023/07/10(月)13:23:53No.1076976127そうだねx4ずっと研修期間 |