河野太郎大臣、Threadsアカウント開設 「Twitter使いにくくなった気が」
ITmedia NEWS / 2023年7月10日 12時43分
河野大臣の初投稿
河野太郎デジタル大臣は7月7日、米MetaのSNS「Threads」にアカウントを開設した。10日正午時点のフォロワー数は約7900人。以前から情報発信に使っているTwitterアカウントと同様、食事や参加したイベントの様子、マイナンバーカードに関する情報などを投稿している。
アカウントを作成した理由については「Twitter使いにくくなった気がするんだが、イーロンに電話つながらないし、取りあえずアカウント作ってみた」(河野大臣)と説明している。Twitterアカウントも消さずに投稿を続けており、ひとまずは両サービスを併用する方針のようだ。
ThreadsはTwitterに似た機能を備えたSNS。6日のサービス開始以降、仕様変更が相次ぐTwitterからの移行先として注目を浴びている。登録者数はすでに7000万を超えているといい、ヤフーやセガなど、公式アカウントを開設する日本企業も出始めている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ThreadsはTwitterを食う? それとも“クラブハウス化”する?
ITmedia NEWS / 2023年7月10日 11時43分
-
「Twitterは使いにくくなった」「イーロンにも電話つながらない」 河野デジタル大臣、Metaの「Threads」を使い始める
ITmedia Mobile / 2023年7月8日 23時1分
-
松丸亮吾、スレッズ初投稿に「さすがに草」「笑った」の声 「卒業おめでとう」と祝福も
Sirabee / 2023年7月7日 1時55分
-
MetaのSNS「Threads」で何ができる? Twitterに似て非なる新勢力を解説
ITmedia Mobile / 2023年7月7日 0時7分
-
MetaのTwitterっぽい新SNS「Threads」使ってみた かなり近いが投稿検索・ハッシュタグなく性格は別物
ITmedia NEWS / 2023年7月6日 12時5分
トピックスRSS
ランキング
-
1Pixelが世界で最も出荷されたのは日本──Counterpoint調べ 徐々に勢いを増す理由は?
ITmedia Mobile / 2023年7月11日 0時50分
-
25ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」に何が? 突然のサポート終了 - ネット「5chで革命?」「内紛か?」
マイナビニュース / 2023年7月11日 16時1分
-
3エアコンの室外機に「ぬれタオル」で電気代節約? メーカーは「本末転倒」リスク指摘……オススメ節電方法は
ねとらぼ / 2023年7月11日 7時35分
-
4生成AIはノーコード開発ツールを代替するか――NTTデータの取り組みから探る
ITmedia エンタープライズ / 2023年7月11日 7時30分
-
5アイドル、グループ移籍を“画策”→計画がバレて解雇処分 メンバーは傷心「涙が止まらない」
ねとらぼ / 2023年7月11日 17時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む