「moto g53y 5G」レビュー Y!mobile×モトローラの“2万円スマホ”はどれだけ使える?
ITmedia Mobile / 2023年7月10日 12時35分
2点目としてディスプレイの120Hz駆動については、恩恵を受けられるとは感じなかった。このスマホは通常60Hz以下で描画し、スクロール操作を行った時点で120Hz駆動に切り替わる仕様となっているが、この切り替わりの一瞬で表示の崩れが発生するようだ。SNSやWebブラウザ上で低速でスクロールすると、リフレッシュレートの切り替わりが間に合わず、画面上の文字を滑らかに表示できないことが多かった。
Dolby Atmosをサポートするオーディオについては全般的にフラットな音作りという印象だ。立体感や迫力を感じるような音ではないが、長時間聞いていて疲れづらい。内蔵スピーカーで音量をめいっぱいに上げても、音割れすることはなかった。
メモリ容量は限られているが、WebサイトやSNSの閲覧、動作再生といったライトな使い方では支障を感じることはなかった。アプリ切り替え時などに、たまに1~2秒もたつくことはあるかなという程度だ。2週間ほど利用した限りでは、利用中にフリーズして動かなくなるといった深刻な動作不良に陥ることはなかった。
参考として、Geekbench 6.1.0によるCPUベンチマークスコアを付記しておく。シングルコア性能は「709」、マルチコア性能は「1748」となった。
マシン性能を要求するゲームの代表例として「原神」をプレイしてみた。ゲーム側が最適と判断した表示解像度は「低」だったが、ゲームタイムをオンにすることで「高」解像度・30fpsで動かすことはできた。ただし、戦闘シーンなどではコマ落ちが生じやすく、高めの解像度で継続してプレイするには適さない。エントリー帯のモデルにしては健闘していると評価できるだろう。
試用中の電池消費は、Wi-Fi接続で動画再生を行った時に1時間で6.5%程度、5G接続で移動しながらSNSを閲覧すると1時間に8%~15%程度の消費だった。満充電から1日アクティブに使っても電池切れになる心配は無さそうだ。
●まとめ:価格以上の実用性、2台持ちの選択肢にも
MNPなら一括1円で購入できるmoto g53y 5Gは、“価格で選ぶスマホ”の筆頭格といえる。2台持ちなら1回線あたり月990円からのY!mobileの料金プランとの親和性も高い。
とはいえ、魅力は価格だけでもない。ライトな使い方なら十分にこなせるパフォーマンスと、読書や動画再生に適した大画面を兼ね備えている。OSの作り込みも丁寧で、細かいところまで気配りを感じた。特に価格重視の2台目を探している人や、Androidスマートフォンを試してみたくなったiPhoneユーザーには、このスマホはいい選択肢となりそうだ。valuecommercelink:887556696,Y!mobileオンラインストアで詳細をチェック
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
サムスンのミドル機「Galaxy A54 5G」は基本機能高水準でオールラウンドな1台!
ASCII.jp / 2023年7月8日 12時0分
-
折りたたみに高コスパ。モトローラの最新スマホ「razr 40 ultra」「edge 40」は秀逸の出来
&GP / 2023年7月7日 19時0分
-
モトローラ、FeliCa/防水対応のミドルハイスマホ「edge 40」
マイナビニュース / 2023年7月6日 17時12分
-
お手頃価格で120Hz対応! モトローラ「moto g53j 5G」はよく考えられた1台
ASCII.jp / 2023年6月25日 12時0分
-
モトローラSIMフリースマホ「moto g53j 5G」 低光量でも美しく撮れる
J-CASTトレンド / 2023年6月15日 7時0分
トピックスRSS
ランキング
-
1Pixelが世界で最も出荷されたのは日本──Counterpoint調べ 徐々に勢いを増す理由は?
ITmedia Mobile / 2023年7月11日 0時50分
-
25ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」に何が? 突然のサポート終了 - ネット「5chで革命?」「内紛か?」
マイナビニュース / 2023年7月11日 16時1分
-
3エアコンの室外機に「ぬれタオル」で電気代節約? メーカーは「本末転倒」リスク指摘……オススメ節電方法は
ねとらぼ / 2023年7月11日 7時35分
-
4生成AIはノーコード開発ツールを代替するか――NTTデータの取り組みから探る
ITmedia エンタープライズ / 2023年7月11日 7時30分
-
5アイドル、グループ移籍を“画策”→計画がバレて解雇処分 メンバーは傷心「涙が止まらない」
ねとらぼ / 2023年7月11日 17時15分