1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. ビジネス

普段使う動画配信サービス1位は「YouTube」 有料で最多となったのは?

ITmedia ビジネスオンライン / 2023年7月11日 9時0分

写真

LINEリサーチが動画配信サービスに関する調査を実施(画像はイメージ、提供:写真AC)

 LINEが運営する「LINEリサーチ」は、全国の12~59歳の男女5万人を対象に、動画配信サービスに関する調査を実施した。普段使っている動画配信サービスの全体1位は「YouTube」(78.6%)で、2位「Amazon Prime Video」(40.4%)、3位「TVer」(39.5%)となった。有料の動画配信サービスでは「Amazon Prime Video」が最も多かった。

 男女別でみると、「TVer」(男性31.5%、女性47.4%)や「Netflix」(同15.4%、20.3%)は、男性よりも女性の割合が高かった。年代別では、「ABEMA」は男女ともに10~20代で3割前後となった。20代では「Amazon Prime Video」「TVer」「Netflix」が、他の年代と比べて割合が高かった。

●動画配信サービスを使っている理由

 動画配信サービスを使っている理由を聞いたところ、「好きなタイミングで見たいから」(49.7%)、「自分が見たい動画があるから」(48.6%)が上位を占めた。男女別では、女性は男性に比べ「好きなタイミングで見たいから」が10ポイント以上、「スマートフォンやタブレットで見られるから」「家族が使っているから」が6ポイント以上高い結果となった。

 調査は5月31日~6月5日、インターネットで実施した。

CCPA Notice
あなたにオススメ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む