1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

ThreadsはTwitterを食う? それとも“クラブハウス化”する?

ITmedia NEWS / 2023年7月10日 11時43分

 ユーザーが急拡大した後、急速にしぼんだサービスも多い。記憶に新しいものでは、音声SNSクラブハウスがある。Threadsは新たなSNSとしての地位を確実なものにするのか、それとも、ブームは一時期のものなのか――。

●Twitterと違い、リアルタイム性がないThreads

 ThreadsはTwitterと異なる部分も多い。短いテキストを投稿し、返信したり拡散・再投稿したりできるという基本的な部分は同じだが、例えば、ハッシュタグや検索機能がない。

 つまり、さまざまなユーザーの発言を横断して一つの話題を追いかけることができない。一つの話題に対して人々が集まることがないので、盛り上がりにくい半面、炎上もしにくいといえる。

 フォローした相手だけをタイムライン(フィード)に表示することも現状ではできないし、最近の投稿を時系列に見ることもできない。タイムラインには、インフルエンサーの投稿とフォロー相手の投稿が、独自のアルゴリズムで選ばれて表示される。

 Twitterは、リアルタイム性の高さと、同じ話題でつながる機能に強みがあったと思う。だがThreadsはそのどちらも持っていない。どちらかというと、インフルエンサーの投稿にファンが反応することがメインの、Instagramに近い存在なのかもしれない。

 ただMetaは、ハッシュタグや本文検索、フォローしている人限定のフィードといった機能を準備しているようだ。こうした機能を追加しつつも、Twitterが踏んだ同じ轍――その時の話題に人が集中しやすく、炎上の元になりやすい――を踏まずに進化できるか。これからも見ていきたい。

CCPA Notice
あなたにオススメ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング