DSC07013

久しぶりにホットサンドを作りました。
ムスメたちにも朝食時に作ったのですが、私はランチで^^

サンドイッチ用の10枚切りの食パンを使用。

ホットサンドメーカーに軽くバターを塗り込んでから食パンを置き、
大判のとろけるスライスチーズ、ビアハム2枚、スクランブルエッグ(卵焼き用のフライパンでチャチャっと焼いてる)の順で乗っけます。

DSC07007

上からパンをかぶせて、蓋してロックして焼くだけ〜!
強めの火で短時間で焼く方が私は好きです。

DSC07010

ちなみにこのホットサンドメーカーを使用。


初代はこっちを使ってました。


両面焼けたら完成!

あ、焼き色チェックはちょこちょこ蓋を開けて確認してます。自分の目で見ながらやれば焦がさないですよ〜!

DSC07011

これが一番好き!
シンプルなハムチーズエッグホットサンド!!

DSC07022

ミックスキャロットジュースとスイカもおまけに。笑

このホットサンドメーカー、縁の部分がカリッカリに焼けるのがお気に入りなんですよね。
食感が色々楽しめるって魅力的でしょ。

DSC07028

ビアハムって結構しっかり味があるので、他にソースとか調味料がなくても十分美味しく仕上がるんですよね。

スクランブルエッグも塩コショウのみだし。

DSC07031

焼きたての熱々を涼しい部屋で食べるの、最高です!
熱すぎて軽く火傷したけどね。笑

とろとろチーズとスクランブルエッグにご注意を〜。

DSC07033


ホットサンドって冬の方が圧倒的に食べたくなるけど、この時期に食べてもやっぱり最高でした。笑

夏休み、自分で好きな具で作ってねスタイルで、ムスメたちにも挑戦させようと思いまーす。
みなさんもぜひ!


過去のホットサンド記事をピックアップ!(ブログ中のLINEブログへのリンクは切れてますが、ライブドアブログ内で検索すれば見れます◎)






食パン1枚で作れるホットサンドメーカーもありますよ〜。これも便利!



今日のムスメ弁当はこちら↓

311A1D08-3B26-4988-8CA5-4B1A23D133F1

ミニハンバーグとウインナー弁当です。

この前ハンバーグ作った日にお弁当用に冷凍してたやつを朝レンチンして詰めました。
ソースはカップの底に入ってます。

0CCEDEA4-69B1-40FB-9359-B1E5E91B7801

王道ハンバーグは毎日でも嬉しいみたいです。笑
作り置きして冷凍しちゃいましょう〜!!





トイロノートの今日のレシピは、すし酢で簡単!ズッキーニのマリネです。

DSCF4570-670x502

暑い季節にオススメの甘酸っぱいマリネ。
すし酢で簡単に作ります。

そのまま食べても、パンに乗せたり、お肉のソースがわりに乗せて食べても美味しいですよ♪

個人的に豚肉のソテーにかけて食べるのが好き!
やってみてほしいな。

詳しいレシピはこちらです↓




昨日、懐かしい写真が発掘されました。
今はなき、スペースワールドの写真です。

IMG_2804

2016年にiPhone6で撮った写真!!
あぁ、今ここがあればまた遊びにいきたいのに!!!って思っちゃった。

想い出がいっぱい詰まった場所。

この夏は、どんな思い出ができるかな。


なんか最近昔の写真を引っ張り出して見ています。
Threadsの方でいろいろ呟いてるので、良かったらフォローしてくださいねー♪

https://www.threads.net/@toironote


明日も暑くなりそうです。
熱中症対策、しっかりやっていきましょう!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!



ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!



買ったものやオススメ・気になるもの!







レシピサイトはこちらです↓


Twitter始めました!