政府が今の健康保険証を来年秋に廃止する方針について「廃止期限を延期すべき」または、「方針を撤回すべき」と答えた人があわせて73%にのぼることが、最新のJNNの世論調査でわかりました。
岸田内閣を支持できるという人は、先月の調査から6ポイント下落し、40.7%でした。一方、支持できないという人は、8.1ポイント上昇し、56.4%でした。
野党第一党の立憲民主党と第二党の日本維新の会のうち、岸田政権に対峙できる野党としてどちらを期待するか聞いたところ「立憲」が27%「維新」が41%でした。
岸田総理が先月閉会した通常国会で、衆議院の解散を見送ったことについて、「適切だった」と答えた人は45%「適切ではなかった」は27%でした。
マイナンバーカードをめぐる相次ぐトラブルについて、政府の対応が適切かどうか聞いたところ、「適切だ」は19%「適切ではない」が72%でした。
政府は今の健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードに一体化する方針ですが、これについて「方針通りに進めるべき」が22%「廃止期限を延期すべき」が40%「方針を撤回すべき」が33%でした。
先月施行された「LGBT理解増進法」が性的マイノリティへの差別解消に役立つと思うかどうか聞いたところ、「大いに」と「ある程度」をあわせて49%の人が役に立つと答えました。
岸田総理は少子化対策の財源について、「歳出改革などで国民に実質的な追加負担を求めない」ことを強調しています。この説明に71%の人が「納得できない」と答えました。
新型コロナについて専門家からは「第9波の入り口」にある可能性が指摘されています。コロナの感染拡大について不安かどうか聞いたところ、「とても」と「少し」をあわせると、58%の人が不安だと答えました。
政府は、東京電力・福島第一原発から出る処理水を今年の夏ごろに海洋放出することを予定していますが、この方針に「賛成」と答えた人は45%「反対」は40%でした。
各党の支持率はご覧の通りです。
【政党支持率】
自民 29.9%(2.8%↓) 立憲4.0%(0.3%↓)
維新 5.6%(2.3%↓) 公明4.1%(0.2%↑)
国民 1.5%(0.6%↓) 共産2.5%(0.0%→)
れいわ 1.6%(0.2%↑) 社民0.3%(0.1%↓)
女子 0.1%(0.1%↓) 参政1.1%(0.2%↑)
その他 0.4%(0.4%↓) 支持なし45.6%(6.3%↑)
いま話題の記事
韓鶴子総裁「岸田を呼びつけて教育を受けさせなさい」内部音声を独自入手「日本の政治は滅びるしかないわよね」旧統一教会

岸田内閣の支持率が40.7% 前回調査より6ポイント下落 JNN世論調査

「2歳の娘を連れて男湯に入ると、風呂の水面からただならぬ視線…」公衆浴場での経験 小児性被害の支援活動続ける理由は

【速報】マイナカードの名称変更について松野官房長官「検討しているわけではない」 河野大臣の個人的見解と説明

産婦人科医が「注射打とう」2度も中絶させられそうに…女性「怒りを覚える」産む権利奪った優生保護法 富山では不妊手術302件と判明

乗客が会社にクレーム「バスの運転手がSAでカレーを食べている」 休憩時間くらい食事したい…投稿の真意 乗客のクレーム対策、現場の対応は

【速報】原発処理水の海洋放出に「賛成」が45% JNN世論調査

「11歳と混浴できて穴場」の衝撃 公衆浴場…子どもの混浴年齢は?
