• 公開日:

Teamsでガントチャートを無料で行う方法

この記事では、Teamsでガントチャートを無料で行う方法についてご紹介します。

ガントチャートを使えばプロジェクト全体を可視化(見える化)できるので、スケジュールや進捗状況が把握しやすくなります。

「そもそもガントチャートとはなんだろう?」「Teamsでガントチャートを無料で使えるのか?」といった疑問にもお答えします。

ガントチャートとは

ガントチャートとは、プロジェクトのスケジュールやタスクの進捗状況を視覚的に表現したグラフのことです。

ガントチャートを説明する

上の画像はガントチャートの例です。

合計3つのタスクのうち、残っているタスクの数(例:2)を円グラフで表示しています。

ガントチャートはプロジェクトのスケジュール管理や進捗状況の把握に役立ち、プロジェクトの全体像が一目でわかるようになっています。

Teamsでガントチャートは無料でできる?

Teams自体にはガントチャート機能はありません。

しかし、Teamsに「Planner」を導入することでガントチャートを無料で使うことができます。

「Planner」はMicrosoftが提供する無料のタスク管理アプリの1つで、現在の正式名称は「Planner および To Do による Tasks」になります。

Plannerアプリを利用するには、以下のMicrosoft 365プランのいずれかに加入している必要があります。

  • Microsoft 365 Business Basic
  • Microsoft 365 Business Standard
  • Microsoft 365 Business Premium
  • Microsoft 365 E3
  • Microsoft 365 E5
  • Microsoft 365 F3

ガントチャートを使うためには、まず以下の記事の「チームのタスク管理の導入」セクションを参考にPlannerアプリを導入し、「タスクを管理する」セクションを参考にしていくつかのタスクを設定してください。

なお、Microsoft 365プランに加入していてもゲスト(チームに招待されたユーザー)は、管理者の許可がない限りPlannerアプリを導入することはできないのでご注意ください。

Teamsのタスク管理の使い方(個人でも使える?)

Teamsでガントチャートを無料で行う方法

Teamsでガントチャートを無料で行う方法をご紹介します。Plannerアプリを導入し、いくつかのタスクの設定を完了したらガントチャートを使い始めることができます。

作業時間:2分

グラフを選択する

グラフを選択する

Teamsを開き、①「チーム」タブ、②Plannerが追加されているチーム(例:一般)、③「タスク」タブ、④グラフの順に選択します。

ガントチャートが表示された

ガントチャートが表示された

ガントチャートが表示されました。完了済みのv(すでに開いているためここでは^と表示)を押すと、完了したタスク(例:やること2)が表示されます。

ガントチャートの種類

ガントチャートの種類を5つご紹介します。

なお、ガントチャートは進捗状況別に色分けされており、開始前(完了していない)のタスクが黒色、進行中のタスクが青色、遅延のタスクが赤色、完了済みのタスクが緑色で表示されます。

状態

状態のガントチャートを説明

状態は、タスクの進捗状況を円グラフで表しています。

上の画像は合計3つのタスクのうち、完了していないタスクが2つあることを示しています。

円グラフの中央の数字が残りのタスク数、下の進捗状況の横の数字が各タスクの数です。

バケット

バケットのガントチャートを説明

バケットは、バケット(カテゴリー)ごとの進捗状況別のタスク数を縦棒グラフで表しています。

上の画像は「To Do」バケットにまだ完了していないタスクが1つ、進行中のタスクが1つ、完了済みのタスクが1つあることを示しています。

横軸がバケット名、縦軸がタスク数です。

優先度

優先度のガントチャートを説明

優先度は、緊急/重要度ごとのタスク数を縦棒グラフで表しています。

上の画像は緊急のタスクが0、重要なタスクが1つ、中(緊急/重要度が普通)のタスクが2つ、低(緊急/重要度が低い)のタスクが0であることを示しています。

横軸が緊急/重要度、縦軸がタスク数です。

メンバー

メンバーのガントチャートを説明

メンバーは、メンバーごとのタスク数を横棒グラフで表しています。

上の画像は未割り当てのタスクが1つ、真ん中のメンバーのタスクが1つ、下のゲストメンバーのタスクが2つあることを示しています。

横軸がタスク数、縦軸がメンバー名です。

スケジュール

スケジュールのカレンダーに、タスクとその期限が表示されます。

スケジュールを表示する方法は以下のとおりです。なお、本記事の「Teamsでガントチャートを無料で行う方法」セクションの続きから説明します。

スケジュールのガントチャートを説明

「スケジュール」タブを選択すると、タスクが表示されています。

上の画像は2023年6月9日(金)中に終わらせるタスクが2つ(例:やること1、やること3)あることを示しています。

プライムデーセール